100円ショップの園芸 ..
[2ch|▼Menu]
825:花咲か名無しさん
18/06/22 22:53:05.23 64GFKphs.net
>>807
ごめん、嘲笑に見えてしまって・・・
育てがいのある植物だからおすすめだよ!

ちょっとスレとは脱線するけど、もしアデニウムが手に入って、
なおかつ801さんが果物のライチがお好きなら、
スーパーや八百屋さんで「生(=一度も冷凍させず、冷蔵で空輸されたもの)」のライチを探してみると良いかも。
で、ライチの実生に挑戦してみると良いかも。
使い終わった観葉植物の土がベストだけど、なければ新しい観葉植物の土で、
ポリポットに土を詰めて種を埋めて適当に水やれば、ほぼ100%芽が出る。(植え替えた後のアデニウムのポリポットでもいいよ)
ライチは今の時期が旬だよ。
アデニウムは休眠させずに育てたほうがいい植物なんだけど、
休眠させない場合の温度とライチの温度下限がとても近い。
ライチは水や温度が足りなくなると葉っぱを茶色に枯らすんだけど、幹は10℃まで耐えることが多い。
この葉っぱの茶変を防寒の目安にするとアデニウムは一番アボンしやすい冬を乗り越えやすい。
茶色くなる=明け方の温度が足りないので、夜は箱に入れてやるとか、家で温度が下がりにくい部屋に移動するとかね。
ライチが無事でアデニウムが逝った場合は、元々木が病気だったかも、と原因を絞りやすいんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/202 KB
担当:undef