100円ショップの園芸 ..
[2ch|▼Menu]
611:花咲か名無しさん
18/06/09 11:09:16.87 ND80BTqf.net
>>596
犬猫が猛獣がいるって認識出来ればいいんだから、人が臭く感じるほど撒く必要は無いんだよ。少しでいい。
犬猫にウンコされ続けるよりはぜんぜんいいだろ。

612:花咲か名無しさん
18/06/09 11:10:12.16 ND80BTqf.net
>>599
人のションベンじゃ逆にトイレだと認識されかねないな。

613:花咲か名無しさん
18/06/09 13:20:50.68 +J/Fbgs2.net
ダイソーでハナキリンと七宝樹買った

614:花咲か名無しさん
18/06/09 14:39:16.79 qstF8A8z.net
七宝樹いいなぁ〜〜

615:花咲か名無しさん
18/06/09 15:01:32.30 zdZ65JSUG
ひつじなどもふもふのミニ鉢、良いなとおもいつつ
買わずに我慢してたのに、こちらのスレで目にして
やはり欲しくてダイソーいったら、売り切れてた(゜◇゜)ガーン

616:花咲か名無しさん
18/06/09 16:10:05.52 nHBfB0wYs
ドルフィンネックレスってまだ珍しいのかな?
一度しか見た事ない

617:花咲か名無しさん
18/06/09 16:23:41.93 +cDlfuWF.net
ダイソーで不死鳥売ってたから買っちゃった
意外と色々あるんだな

618:花咲か名無しさん
18/06/09 16:25:09.54 KSAqBPU+.net
不死鳥は割りとすぐデカくなるぞ

619:花咲か名無しさん
18/06/09 16:26:07.25 Nb/m+Sci.net
不死鳥、最近よく見る

620:花咲か名無しさん
18/06/09 16:27:05.58 +cDlfuWF.net
まじすか、子宝草もあるから買わない方がよかったかもしれない…

621:花咲か名無しさん
18/06/09 16:36:00.03 KSAqBPU+.net
うちの不死鳥は2月に買った奴だが (不死鳥錦と書かれてたが、葉についた芽が赤くないので普通の不死鳥かな)
買ってから出た新葉が、もう10対以上ある

622:花咲か名無しさん
18/06/09 16:43:15.97 KkyKPZDs.net
ふぇっ、ふぇっ、、フェニックス!!!

623:花咲か名無しさん
18/06/09 17:48:05.94 iomu6EHC.net
>>615
出来るだけ苦しんで死んでくれ

624:花咲か名無しさん
18/06/09 18:01:05.61 n2e40N/C.net
>>615
加藤茶みたいに派手にやってくれ

625:花咲か名無しさん
18/06/09 18:11:05.65 Q1Lf1


626:qh7.net



627:花咲か名無しさん
18/06/09 18:16:28.95 8BcZBjmP.net
(・3・)アロェー? まゆしぃの懐中時計止まっちゃってる〜。

628:花咲か名無しさん
18/06/09 18:32:22.89 0L502W6a.net
>>618
不死鳥錦見たことある?
>>614はちゃんと斑の部分に赤みが出ることを理解してそう言ってると思うよ

629:花咲か名無しさん
18/06/09 18:33:00.48 0L502W6a.net
そしてうちも不死鳥錦ラベルで不死鳥だった
すごく地味…

630:花咲か名無しさん
18/06/09 18:36:35.06 Q1Lf1qh7.net
>>620
ダイソーのはないけど普通に育てたことあるよ
斑の部分に赤みなんて梅雨時にあったら逆におかしいよ
日照不足になるし、寒くもないし。
この時期に赤かったら普通に根っこ食われてる

631:花咲か名無しさん
18/06/09 19:10:27.88 8BcZBjmP.net
不死鳥も不死鳥錦も徒長しまくりで、育てるのが難しい
そもそもダイソーに入荷している時点で徒長しまくってるからなあ…
初めて見たのが徒長したヤツだったので、それが本来の姿だと思っていた、検索して詰まったのを見るまでは。

632:花咲か名無しさん
18/06/09 19:45:19.87 Ft0x4u70.net
不死鳥なんて室内でしか越冬しないのにクソでかくなるから困る

633:花咲か名無しさん
18/06/09 20:13:44.99 E/L47tG3.net
不死鳥連呼されると黙読でも舌が回らない

634:花咲か名無しさん
18/06/09 20:32:21.31 idXWPh2A.net
>>625
うちら凡人は黙読といいつつ脳内音読してしまうけど
世の中には脳音読せずに文を読む人らもいると昔ニュー速+で見た

635:花咲か名無しさん
18/06/09 20:36:24.17 idXWPh2A.net
赤いほうが不死鳥って名にふさわしいね
家も地味不死鳥あるが下段の色んな鉢に子ができてプレイボーイかよと

636:花咲か名無しさん
18/06/09 20:46:43.38 TTOfWNNh.net
>>614
日に当てると真っ赤になるよ
不死鳥って何だろうとググったら家にいっぱいあったw
外に出してるのは芽が真っ赤で凄く綺麗

637:花咲か名無しさん
18/06/09 20:59:32.72 KSAqBPU+.net
直射日光ガンガンよ

638:花咲か名無しさん
18/06/09 21:33:52.71 ND80BTqf.net
>>615
うむ、嫌いじゃない。

639:花咲か名無しさん
18/06/09 22:43:10.98 /RG63aaK.net
>>622
直射当ててれば年中ピンクだっつーの
なに育ててんだ…?

640:花咲か名無しさん
18/06/10 03:18:03.72 5YizizKZ4
ここ見たら水で膨らむ土欲しくなって今日買ってきちゃった
8倍膨張7Lの150円だた

641:623
18/06/10 09:55:47.09 yzUtd9nU.net
>>631>>628
えっ?横からだけどうちのも年中戸外だけど全く赤くないよ
カランコエ不死鳥と思ったが似た何かか?
写真はな…地味な植物で外に放置してたら雑草だらけにしてしまい最近刈り込んでしまった

642:花咲か名無しさん
18/06/10 10:40:10.51 5ZSpZrZK.net
>不死鳥
屋外放置で直射ガンガンだけど、葉についた新芽は黒いぞ
新芽が赤いって人は、不死鳥"錦"なんだろ

643:花咲か名無しさん
18/06/10 15:06:17.99 n651Meak.net
100均のベビーリーフの種を100均の土で100均の麻袋改造プランターで育てていたが今までいい感じだったのに梅雨に入ったらキノコバエ湧きやがった
100均の土でなくてもよく湧くけどなんか悔しい

644:花咲か名無しさん
18/06/10 15:08:05.26 n651Meak.net
ウチのダイソー産のキモいカランコエは葉っぱについてる芽はピンクだな
ぱっと見ピンクのフリルみたいで可愛いがよく見るとキモい

645:花咲か名無しさん
18/06/10 15:28:08.79 uyQaQ9ts.net
キモイとかわいいは紙一重
目がぱっちりしてる男の子はかわいい
唇がぷっくりしてる男子はかわいい
よく見るとキモイ

646:花咲か名無しさん
18/06/11 18:10:05.17 ATovXKq3.net
ダイソーの90cmと120cmの支柱が新しくなってた
リニューアルされた園芸用品って品質低下しているイメージしかない

647:花咲か名無しさん
18/06/11 19:03:29.69 yi3LKj9f.net
グレードアップしたら儲けが少なくなるからしょうがないね

648:花咲か名無しさん
18/06/11 20:38:12.88 k5NGafN4.net
エコヘゴ
とか
プラヘゴ
みたいなのも100円で売って欲しい

649:花咲か名無しさん
18/06/11 20:50:24.71 yi3LKj9f.net
ヘゴ板モドキってことか?
一応ヤシマットを棒に巻き付けた着生物用のがセリア系列で売ってたけど

650:花咲か名無しさん
18/06/11 21:02:18.28 BpaHjQJ7.net
>>640
天然のヘゴは乱獲でちょっと原産地がヤバめなのよね
これから値段上がることはあっても下がることはないし、
模造品?っぽいのでいい気がする

651:花咲か名無しさん
18/06/11 21:16:03.43 BAk9ERcI.net
温泉とかゴミ焼却施設の予熱使ってヘゴ大量生産できたらいいなの巻

652:花咲か名無しさん
18/06/11 21:19:37.82 SpUCnQNC.net
大量生産なら、カクタススケルトンとかどうなんかね

653:花咲か名無しさん
18/06/11 21:19:45.39 U0BfE7Fg.net
ドラエモーん

654:花咲か名無しさん
18/06/11 21:34:54.45 xy35JGXh.net
八丈島とか良さそうじゃない?ヤシ科のロベが特産品みたいだし

655:花咲か名無しさん
18/06/11 22:24:50.28 MgrQAsPX.net
>>638
どう変わってたの?

656:花咲か名無しさん
18/06/11 22:52:02.12 nwKsMRI3.net
ダイソーのチランジアタグが新しくなってちゃんと品種書くようになったのね

657:花咲か名無しさん
18/06/11 23:20:28.53 vyUBNicv.net
>>640
ヘゴって鏡餅の下に敷くやつかとオモタ

658:花咲か名無しさん
18/06/12 00:50:31.78 4ssgIdYW.net
>>647
見た目はイボの形状は同じだと思うが先端のバリが酷かった
色がメーカー品のようなモスグリーンになったので一目で分かるはず
強度や耐久性は使ってみないことには分からない

659:花咲か名無しさん
18/06/12 03:50:47.42 +MCwkVdi.net
>>650
どもです

660:花咲か名無しさん
18/06/12 08:48:06.36 DbydJo8A.net
アデニウムに全然出会えないから、アラビカムの芋径3.5cmのを2,500円で手に入れた。
寝る前にイソップ童話の狐とぶどうでも読み返して、気持ちを慰めてる。

661:花咲か名無しさん
18/06/12 12:11:11.00 W7jK/JP5.net
>>652
普通に種をネットで買うという手も・・
これからの季節は実生に向くし。
加温設備無しで行けるし、播種→一週間後発芽するはず。
ダイソーで売ってるのは播種後4・5ヶ月位で出荷されたものだと思うよ

662:花咲か名無しさん
18/06/12 13:40:22.75 ZpFqKuj6.net
>>652
そのアラビカムと出会うのが運命だったのさ
代用品と思わず目一杯かわいがってやって

663:花咲か名無しさん
18/06/12 14:33:36.76 W7jK/JP5.net
そんなに無いものかと今、近所のダイソー(都内)に行ったら普通に6鉢あったよ
とりあえず3つばかり買っておいて、残りの3つは1箇所に集めておいたわ!

664:花咲か名無しさん
18/06/12 14:34:58.58 l4WoHH+H.net
アデニウムそんなに興味なかったけど、スレにいるとちょっと欲しくなってくるから困る

665:花咲か名無しさん
18/06/12 14:50:54.47 WLGcoWaE.net
分かる。ここにいるとアデニウム欲しくなる。自分も1000円程度のアデニウム買ってしまった

666:花咲か名無しさん
18/06/12 14:54:21.67 OGdt9VRN.net
数年前は本物のクワズイモがレア物だったから一部に人気あったね
今は普通に出回ってるしちゃんとラベルにシマクワズとかクワズとか書いてあるから見向きされなくなったけど

667:花咲か名無しさん
18/06/12 15:22:12.92 EJ0bA26Ie
クワズと書かれてて買ったらシマでしたってオチ、4月にやったよ
近頃、観葉植物としか書かれてないのもあって困る

668:花咲か名無しさん
18/06/12 15:08:41.85 W7jK/JP5.net
>>656
葉っぱがツヤツヤしてて半卵型で濃い緑色で綺麗だし
花が大きくて綺麗だし
何もしないでもいろんな枝打ち、樹形があるし
剪定して扁平(饅頭型)にも縦長にもできるし、
枝が柔らかくて剪定しやすいし、自分好みの形に育っていってくれる。
ただ綺麗で可愛くて扱いやすいヤツかと思いきや、キョウチクトウ亜科よろしく猛毒だし
まぁ齧ったり剪定に使った刃物を洗わない人はいないと思うから問題ない(ペット飼ってる人は要注意や!)

669:花咲か名無しさん
18/06/12 15:31:26.59 l4WoHH+H.net
洗脳すんな!w

670:花咲か名無しさん
18/06/12 15:38:15.49 WQ6lB4YO.net
アデニウム近くの店に全然ないから種から育て始めた奴がここにいるぞ
一週間でほぼ全部発芽した、なんかかわいい

671:花咲か名無しさん
18/06/12 15:46:57.53 WLGcoWaE.net
お!私もこれからアデニウム種まきするところだよw

672:花咲か名無しさん
18/06/12 15:56:44.17 8PIRgYEu.net
こっちもあるよん
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.3
スレリンク(engei板)

673:花咲か名無しさん
18/06/12 17:06:52.03 rX7aq/Zx.net
>>648
ダイソーのチラ
めっちゃ小さくなってない?

674:花咲か名無しさん
18/06/12 19:00:38.65 IwGSoubU.net
コーンサラダとかみたいな微妙に手に入りにくいけど育てやすい種売ってくれないかなぁ

675:花咲か名無しさん
18/06/12 19:05:47.95 WQyizFx0.net
>>665
チラに限らずサボテンとかでもロットによって極端に小さいやつの時があるね。

676:花咲か名無しさん
18/06/12 19:50:28.66 hn+A+rDf.net
イオナンタやフクシーがとくに小さいね
ちょっと前までは同じイオナンタでも太葉・細葉・背が高いの・横に広いので種類も豊富だったのに
何軒か見てきたけど、みんな細葉タイプだった
もうルブラは出回らんのか

677:花咲か名無しさん
18/06/12 20:30:45.78 fEfPS/Kb.net
ウスネオイデスとか売れそうだけど盗難されそうだしダメなのかな

678:花咲か名無しさん
18/06/12 20:34:33.88 l4WoHH+H.net
アレを100円では厳しくないか

679:花咲か名無しさん
18/06/12 21:30:39.95 3hDroKuK.net
ダイソーで売ってたの見たことある気がするかなり前だけど

680:花咲か名無しさん
18/06/12 21:32:04.32 YMFPqZXi.net
ウスネオイデスって1節あればそこから育つしコスト的にはいけそう
ほかのより水枯れしやすいから小さいと売れる前に枯れまくりそうだけど

681:花咲か名無しさん
18/06/13 09:32:04.92 +gRnEisL.net
ウスネは一節毎にバラバラにしておくと枯れやすくてかえって育成が難しい気がする…。

682:花咲か名無しさん
18/06/13 09:33:55.16 +gRnEisL.net
>>607
ダイソーの七宝樹、人気があるのか?、
私が見に行った時は最後の1個だったよ。

683:花咲か名無しさん
18/06/13 09:42:20.81 Dc5SQxxf.net
七宝樹って夏は葉を落として休眠するのに、なんでこの時期に販売するんだろ?

684:花咲か名無しさん
18/06/13 09:46:37.83 2rMwfYvM.net
葉を傷めないで済むから

685:花咲か名無しさん
18/06/13 19:20:00.12 LsXSurbI.net
七宝樹増えすぎ危険

686:花咲か名無しさん
18/06/14 16:36:58.39 8O+piCYB.net
アブラムシ対策のキラキラテープ用でダイソーの文具コーナーにあったホログラムテープ買ってみたけど
8mすぐ使い切ってしまった

687:花咲か名無しさん
18/06/14 17:04:47.49 RUQrnlc6.net
そんな高級品使わなくても
防災用品のアルミシートやポテチの袋


688:の裏側で作れるのに



689:花咲か名無しさん
18/06/14 17:19:14.16 8O+piCYB.net
ポテチんは滅多に食わないんだよなぁ

690:花咲か名無しさん
18/06/14 17:28:52.78 8bN2HE8z.net
ポテチは高級品

691:花咲か名無しさん
18/06/14 19:05:48.45 cQ6PXtbj.net
アデニウム再入荷したらしくまた買えたのだが
一回目に買った品種と違って幹が先端まで寸胴で頭が複数ある
例のカットしてぶっとくする作戰で残った根っこ側なのかも

692:花咲か名無しさん
18/06/14 19:16:19.63 keA4hK+g.net
先端まで寸胴…
ほう興味あるな
また探してみるか

693:花咲か名無しさん
18/06/14 19:18:56.89 a1JRGVJ0.net
ポテチは味は嫌いじゃないんだけど、健康に悪そうでつい買うのを躊躇する

694:花咲か名無しさん
18/06/14 21:06:23.19 yyvGAvmJ.net
>>682
みせてよ

695:花咲か名無しさん
18/06/14 21:29:00.01 cQ6PXtbj.net
>>685
撮ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
それぞれ4本と5本の枝が出ている

696:花咲か名無しさん
18/06/14 21:41:56.43 o1aB+K3a.net
うあああああー
欲しいいいいいいいいい

697:花咲か名無しさん
18/06/14 21:47:27.95 keA4hK+g.net
これ矮性の品種とかなんじゃないの?
転売したら20倍にはなりそう

698:花咲か名無しさん
18/06/14 21:54:05.32 MwWQWozd.net
>>686
何県かね?

699:花咲か名無しさん
18/06/14 21:55:26.17 4OcJpkWz.net
>>686
ぬおおおおおおおおおよきかなよきかな

700:花咲か名無しさん
18/06/14 22:04:18.05 cQ6PXtbj.net
>>689
地域は言えないけど店はレモンという系列ですよ
チランジア、サボテン多肉、観葉と品種が多くて良いのだが
100均共通で管理が悪く入荷直後に買わないと駄目

701:花咲か名無しさん
18/06/14 22:10:15.49 X9vr6kHw.net
レモンって愛知ローカルだっけ?

702:花咲か名無しさん
18/06/14 22:13:18.10 2l30WBnF.net
静岡中心に展開してるらしいからダイソーと同じく長田かもね

703:花咲か名無しさん
18/06/14 22:26:24.60 8ZVlq9RE.net
100えんハウスレモンなら知ってるが、違う系列っぽい……

704:花咲か名無しさん
18/06/14 22:27:10.05 XKhhNOFF.net
それは違うのかあああ…

705:花咲か名無しさん
18/06/14 22:33:21.44 4OcJpkWz.net
へえーレモンなんて百均もあるのか
ぜんぜん見たことないタグだと思ったら

706:花咲か名無しさん
18/06/14 23:01:33.42 yyvGAvmJ.net
>>686
うらやましすぎる…1こください
これも300円なのかな

707:花咲か名無しさん
18/06/14 23:03:06.39 a1JRGVJ0.net
ええのう
今日ダイソー行ったが、クワズイモやガジュマルはあってもアデは無かったな

708:花咲か名無しさん
18/06/14 23:10:11.88 U7fu1O2O.net
>>688
よくあるタイプの一つだよ
アデニウムって
・枝分かれせずにまっすぐ上に育つタイプ
  根本が太りにくいが、開花も早い。
  根本のみ丸く膨らむタイプと魚の流線型のように膨らむタイプがいる。
  白花はこのタイプになりやすい
・枝分かれしにくいけど、根本から不定期に小枝が生えてくるパターン
  一番多いパターン。左右互い違いだったり、ポセイドンの槍のように左右対称だったり、枝の生え方はさまざま。
  開花するようになると楽しいが、剪定でセンスが問われる諸刃の剣。
・早い段階で一番上の成長点が二股・三股に分かれるタイプ
  根っこも早い段階で二股三股に分かれやすい。横に広がるタイプなので、あまり成長してるように感じない。
  どっしりしつつも上部も豪華なため、バランスの良い豪華な樹形になる。
  コーデックスらしさを最大限引き出す形のため、ファンの心をつかんで離さない。
  しかし性質が最も弱く、腐りが入りやすいという欠点を持つ。
  菌に侵されると薬が効きにくく、姫のように扱うタイプである

709:花咲か名無しさん
18/06/15 17:26


710::46.56 ID:Zi91Sg51.net



711:花咲か名無しさん
18/06/15 17:46:50.87 V2BMCCcK.net
ダイソーのアレだと、1.5号深鉢って所だろうか
あの鉢自体を売って欲しいって声は度々見るね

712:花咲か名無しさん
18/06/15 18:54:58.44 Zi91Sg51.net
ハオルチアの葉をトリミングした後についでに葉挿ししたら意外と芽が出たとかそういう時にかなり便利だからなぁ
そろそろアイストレーに穴あけて代用するの卒業したいんだ

713:花咲か名無しさん
18/06/15 19:35:46.56 PdMZIbDR.net
>>702
ああ…次は玉子パックだ

714:花咲か名無しさん
18/06/15 20:01:07.45 fyKYq9f8.net
卵パックは底浅いから
豆腐のパック使ってる

715:花咲か名無しさん
18/06/15 20:01:48.43 V2BMCCcK.net
意識低い系スレかな?

716:花咲か名無しさん
18/06/15 20:33:34.04 MXdRIBbN.net
>>698
今日ダイソー行ったら売ってたので買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

717:花咲か名無しさん
18/06/15 20:44:54.85 r4mfkkPc.net
どこかね?

718:花咲か名無しさん
18/06/15 22:37:53.85 tMuVeTix.net
ダイソーいってもガジュマルとナギとミリオンバンブーぐらいしかないぞ
どこのダイソーにアデニウムがあるんだよ

719:花咲か名無しさん
18/06/15 22:42:40.37 Buj8+zd1.net
報告多いのは東海と関東かな?
うちの近所はいつもタニサボとチラしかない

720:花咲か名無しさん
18/06/15 22:47:39.71 jN9jFt5p.net
ダイソーのアデニウムってオベスムっぽいね。
塊根がまだ緑色なので実生の若い苗なのかな?

721:花咲か名無しさん
18/06/15 23:25:56.36 MXdRIBbN.net
しかしガッツリ土が湿ってたんだがそんなに枯らしたいのかダイソー店員は

722:花咲か名無しさん
18/06/15 23:28:17.53 WwqjvG3J.net
>>405だけど今日もダイソーでアデニウム見かけたよ
前回は100円だったけど今回は300円だった

723:花咲か名無しさん
18/06/16 01:51:40.06 bu3Jj/rI.net
100均とて300円とて、そんなありふれたもんに血眼にならんでもなぁ
去年あたりヒポエステスででも必死の人いたじゃん

724:花咲か名無しさん
18/06/16 02:27:26.23 HYPmPTZL.net
どこのダイソーか書かないと意味ないと思うぜ、せめて何県ぐらいはな。

725:花咲か名無しさん
18/06/16 08:34:58.44 e285wvdU.net
>>711
そこまで求めるなよ

726:花咲か名無しさん
18/06/16 08:43:30.24 +fMu6viZ.net
苗を格安で販売してもらえるだけ親切

727:花咲か名無しさん
18/06/16 11:01:43.46 CkhfsJGg.net
100均の腐葉土ってやっぱり良くないのでしょうか?
加熱処理すれば安心と良く見かけるのですがフライパンで炒めれば良いですか?

728:花咲か名無しさん
18/06/16 11:07:02.93 TpL67a0Z.net
腐葉土って分解する細菌とかが大事なのにフライパンで加熱したらそれまで台無しじゃん
堆肥ならもう発酵終わってるからそれでもいいだろうけど
ちょっと農協いって買ってきたほうが質もいいし、値段も下手すると容量あたりなら安いぞ

729:花咲か名無しさん
18/06/16 12:50:14.21 GhfZnf69.net
>>717
サッと湯通ししてから軽く油で炒めると良い

730:花咲か名無しさん
18/06/16 13:17:14.56 hozacv2H.net
>>719
湯通しの工程忘れてました、どうもありがとう

731:花咲か名無しさん
18/06/16 13:31:03.90 /OZ1Kqxp.net
もう好きにしてよw

732:花咲か名無しさん
18/06/16 14:13:21.07 33ZMgrhU.net
なんだか平和だね

733:花咲か名無しさん
18/06/16 14:17:46.09 q4GSiiMF.net
塩振るのも忘れるなよ

734:花咲か名無しさん
18/06/16 14:45:16.90 Td+WafTf.net
[ アイスプラント栽培 ] λ......

735:花咲か名無しさん
18/06/16 15:04:16.28 q4GSiiMF.net
チラのタグがオシャレになってて草
前タグでチランジア表記だったシーディアナらしきものと


736:パウシフォリアらしきものにちゃんと品種名入ってたわ。それぞれスキディアナとシルシナータ表記。 https://i.imgur.com/I51vtGR.jpg



737:花咲か名無しさん
18/06/16 15:59:10.62 8AOd0rE6.net
千葉県千葉市ダイソーにて100円アデゲット
300円の一つ残して置いたからこのスレ民がゲットできるといいなぁ

738:花咲か名無しさん
18/06/16 17:30:15.58 e285wvdU.net
シーディアナも昔は激レアだったのに去年だか一昨年だかから大量に流通してんね
逆にシマクワズとかいうパチモノが絶滅して久しい

739:花咲か名無しさん
18/06/16 17:49:08.96 l2upMO1/.net
防草シートってプランターの夏場の乾燥防止に使える?

740:花咲か名無しさん
18/06/16 17:49:35.69 fyOhOLdN.net
何となくアデニウムを買った
うまく育つかしら

741:花咲か名無しさん
18/06/16 17:58:08.29 Td+WafTf.net
>>728
どんなシートか次第だけど
遮光するタイプのシートでマルチングすると、植えてる植物の根が土の上に這い出して来るぞ

742:花咲か名無しさん
18/06/16 20:48:08.94 YyBD/BZ/.net
ダイソーでたまにケイトウの苗を見かけるけど、これ1年草なんだね
他に1年草の苗ってあったっけ

743:花咲か名無しさん
18/06/16 21:13:33.76 LA9i2eKQ.net
防虫ネット買おうか迷っています。
効果ありますか?

744:花咲か名無しさん
18/06/16 21:51:50.34 6DDIkCwt.net
そりゃ物理的に網かけてんだからそれ相応の効果はあるに決まってるけど
今のは小さいから用途が限られる
2mx1.8mの頃が懐かしい

745:花咲か名無しさん
18/06/16 21:52:53.43 6DDIkCwt.net
2mx1mだ
2mx1,8mはさすがにないなw

746:花咲か名無しさん
18/06/16 22:28:01.57 +uki+krI.net
>>725
種名にカクタス長田臭
>>727
シーディアナのクランプ状態を目指しているけど上手くいかない
チランジアは同種である程度の本数をまとめて管理しないと育ちが悪い模様
明日ダイソーを巡回して大きめのシーディアナを集めようと思っている
目標
URLリンク(www.bromeliad.org.au)

747:花咲か名無しさん
18/06/16 23:02:55.67 27D2src5.net
>>734
ダイソー以外で探せば2mサイズのあるのかな
ダイソーは2m x 1m→1.4m x 1mになったけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

748:花咲か名無しさん
18/06/17 01:14:08.08 lK3cwmdu.net
>>735
そういやシーディアナのでかい方は最近見ないな
小さいのはなかなか花咲かない

749:花咲か名無しさん
18/06/17 12:50:30.81 UawHh+LL.net
ダイソー練馬光が丘IMA
いつからかわからないけど2階の小さな植物コーナーの他に1階にもコーナー増えてた
アデの他、セダムのパープルヘイズなど珍しいのも発見

750:花咲か名無しさん
18/06/17 13:09:15.51 /8U+6kjU.net
パープルヘイズって前からなかったっけ?

751:花咲か名無しさん
18/06/17 13:13:51.00 Zeuf5hYd.net
前からあったね

752:花咲か名無しさん
18/06/17 13:16:12.32 thB7IPvw.net
名前を見るたびにJOJOを思い出す奴

753:花咲か名無しさん
18/06/17 13:34:31.29 flbucKev.net
いや、ジミ・ヘンドリックスだろ。

754:花咲か名無しさん
18/06/17 13:42:17.69 FKGhqUCE.net
>>739
カフス(ヤンキー漫画)でそんな名前の麻薬があった気がする

755:花咲か名無しさん
18/06/17 13:54:13.93 h4SLKa7K.net
なんとなく猛毒なガスばらまいてそう

756:花咲か名無しさん
18/06/17 17:05:27.97 u6WqDtWZ.net
ムラサキオモト植え替え一ヶ月経過
4本株が増えた…何この雑草

757:花咲か名無しさん
18/06/17 17:47:20.60 thB7IPvw.net
ムラサキオモトはやたら増えるって、前にも何度か書き込みあったな

758:花咲か名無しさん
18/06/17 21:04:18.60 W3gyDeOZ.net
チランジアは洋蘭と一緒に育てるのが楽よね
一緒の鉢に転がしとけば勝手に花咲いて勝手にクランプ化してるし
でもイオナンタとか見た目良い奴だけは単体で育てる

759:花咲か名無しさん
18/06/18 07:48:17.09 /g+P5egj.net
なんかうちは合わないわ
ファレノは普通に育つけど、チランジアは腐る
多分必要量の風量が足りない

760:花咲か名無しさん
18/06/18 11:44:19.94 1J73J4j3.net
通ってたダイソーの観葉植物コーナー悲惨…
全部処分かな

761:花咲か名無しさん
18/06/18 12:20:43.99 /NuaiOYi.net
うちんとこの長いこと売れ残ってるチラも腐り気味なのか茶色くなっててかわいそう

762:花咲か名無しさん
18/06/18 12:22:14.39 yOiMp7lc.net
窓あるとこでも窓際に置かないのはなんでだろうね
うちの近くは造花が窓際でなんでやねん!てなるわ

763:花咲か名無しさん
18/06/18 12:32:51.25 VZ20YJoE.net
こっちの通ってるダイソーは、冬は店舗の奥に植物たちを陳列、春からは店舗前面の窓際に陳列。やりおる。

764:花咲か名無しさん
18/06/18 12:49:57.94 12DRxWE5.net
ダイソー地震でガラス用品やらも落ちた様子もなかった
品揃えはドロセラ祭りで悲惨だった

765:花咲か名無しさん
18/06/18 12:52:42.91 GdZn5VSD.net
ダイソーでついにドロセラ扱い始めたのか

766:花咲か名無しさん
18/06/18 12:53:51.92 gFusDpju.net
>>749
うちの近所も地震で悲惨だった
完全処分だわアレ
譲ってくれないかな(´・ω・`)

767:花咲か名無しさん
18/06/18 13:12:09.34 12DRxWE5.net
ドラセナだった
後育苗用に弁当用使い捨てマヨネーズケース買ってきた穴あけたらちょうどよさそうだ

768:花咲か名無しさん
18/06/18 14:40:01.51 kTS3JbSm.net
緑色の紙絆創膏テープを誘引テープとして売ってるのって、もしかして百均だけ?

769:花咲か名無しさん
18/06/18 22:54:10.63 Q8n8rFrf.net
>>757
フローラルテープのことかえ?生花でも使いますわよ

770:花咲か名無しさん
18/06/18 23:31:22.47 qjTLVF5d.net
近所の100均には300円のしかなくなったよ。
100円はワイヤープランツだけ

771:花咲か名無しさん
18/06/19 13:12:24.64 5pqZ4Z+V.net
>>758
そそ、その手の既存製品の目的外使用、転用をアイディア商品っぽく売ること
百均発信ではないけれど、大流行したマスキングテープなんかもそうだね

772:花咲か名無しさん
18/06/19 16:59:49.22 D9RfrBYr.net
>>654
>>652だけど、レスありがとう。
植物との出会いって本当、運命とか縁とかあるよね。
今日、久しぶりにチランジア目当てでダイソー覗いたら、なんとアデニウムが一鉢だけあった。
100円鉢なので、アラビカムと比べて大分弱々しいけど、どちらも可愛がるつもり。@東京光ヶ丘
欲しい人みんながアデニウムと縁します様に!

773:花咲か名無しさん
18/06/19 17:18:35.08 jWcULIz/.net
因みに花麒麟と

774:花咲か名無しさん
18/06/19 17:19:30.28 +xKOJUMr.net
因みに花麒麟とチタノプシスは5年前から探してるけど、一度も縁していない。

775:花咲か名無しさん
18/06/19 17:24:04.38 yhkDMEhb.net
ハナキリンは最近あんまり見ないな
でも変なのが多かった記憶がある
花の色がなんかくすんでるといいますか
ストレートに言うと汚い色ばっかだった

776:花咲か名無しさん
18/06/19 17:27:37.47 8xAptunr.net
>>763
>一度も縁していない。
何と読むのだ? 答えたまえ!

777:花咲か名無しさん
18/06/19 17:30:33.93 kbNxJv0H.net
>>765
「ろく」していない

778:花咲か名無しさん
18/06/19 17:31:02.71 TU4AcVoJ.net
花麒麟この間相鉄ローゼン前の小さな花屋で200円で売ってたわ。小さな盆栽みたいで可愛いし花弁がなんか独特だなーと目を引いたけど荷物多かったからかわなかった
どんどん入れ替わるからもう無いだろうなあ

779:花咲か名無しさん
18/06/19 17:32:12.24 kbNxJv0H.net
ってよくみたら字が違う

780:花咲か名無しさん
18/06/19 17:47:04.61 qc+W2d6F.net
>>765
園芸スレだから当然「みどり」w

781:花咲か名無しさん
18/06/19 17:50:24.11 TU4AcVoJ.net
探してるけど〜の流れで縁がない見つからないって意訳したけど、ググったら創価の人がよく使う言葉なのね
てか、だから意訳で済まさずに食いついてるの?

782:花咲か名無しさん
18/06/19 17:54:06.35 yhkDMEhb.net
だから運命が云々言うとるのか
怖いわぁ

783:花咲か名無しさん
18/06/19 18:27:49.48 8xAptunr.net
>>770
宗教用語?

784:花咲か名無しさん
18/06/19 18:59:06.82 yslveHNB.net
縁日の縁でしょ?
御縁があります様にとか、普通に使う自分も宗教色強いと思われてるのかな?

785:花咲か名無しさん
18/06/19 19:01:53.16 c02Cy8NI.net
>>763
花麒麟は寒さに弱いし日光が必要だから温室とかないと無理
いらない子
チタノプシスは普通の人間が育てると 即死する
これも園芸暦うん10年でメセンを育てるのをマスターしたプロ向け
絶対いらない

786:花咲か名無しさん
18/06/19 19:03:28.62 ciYzahC0.net
>>773
縁する、みたいな動詞として使うのが某宗教団体の特徴では。
もう、この話やめようよ。

787:花咲か名無しさん
18/06/19 19:04:52.56 TU4AcVoJ.net
>>773
縁するっていう言い方ね。自分は知らんかったけど

788:花咲か名無しさん
18/06/19 19:05:30.69 ciYzahC0.net
>>774
チタノプシス、そんなに難しい?
日当たりさえ適度なら普通に育つけど。

789:花咲か名無しさん
18/06/19 19:16:43.75 hPHItS70.net
縁する・・・えんする・・・エンカウントする・・もうこの略でいいじゃん

790:花咲か名無しさん
18/06/19 19:20:50.07 c02Cy8NI.net
自分はもう二度と手にしないよ…
二株枯らしたから

791:花咲か名無しさん
18/06/19 19:33:53.17 hPHItS70.net
>>777
枠としては花ものメセンだから、環境さえ合えば難しくない、むしろ簡単な部類よね
つか768は1日の日照4時間・冬場室内でいい花キリンすら難しいみたいだから、
植物に不向きなと特殊な家に住んでおいて植物のせいにしてそう。
倍以上日照要求するリトープスみたいなのはすごくディスりそうだ

792:花咲か名無しさん
18/06/19 19:38:14.16 9fbXLEjm.net
メセンは苦手な人は苦手だからな
俺も>>774はどうかと思うけど

793:花咲か名無しさん
18/06/19 19:57:59.21 c02Cy8NI.net
>>780
リトープスは得意だ
何で温室に花キリン置かないといかんやw
いやどす

794:花咲か名無しさん
18/06/19 21:41:16.88 WJ0IgZgZ.net
何がいやどすなの
この人の文章怖い

795:花咲か名無しさん
18/06/19 21:53:45.99 ciYzahC0.net
>>783
他のスレでも知ったかぶりで荒らしてるから放置で。

796:花咲か名無しさん
18/06/19 22:36:49.52 c02Cy8NI.net
いやどす (aa略
って流行らなかった?
意味は特にわからないけど

797:花咲か名無しさん
18/06/19 22:49:34.27 c02Cy8NI.net
>>784
特定したわ

798:花咲か名無しさん
18/06/19 23:43:49.19 ZRl6oovd.net
>>783
文章怖いとか、いちいちキモい

799:花咲か名無しさん
18/06/19 23:46:17.61 UuF62HXM.net
ダイソーで2か月以上売れ残ってる夕映えが葉がほとんど落ちて茎だけになってる悲しみ
同じ売り場に並んでたうちの子が絶好調なだけに見てて余計に辛くなる

800:花咲か名無しさん
18/06/20 06:07:13.61 fdOclJs5.net
>>785
この板なんか年より多い割に2ちゃんののりは通用せんのよ

801:花咲か名無しさん
18/06/20 13:04:40.71 DW6yuTGo.net
2ちゃんねる草創期から既にガキのノリと無関係な年配もおるやろ

802:花咲か名無しさん
18/06/20 14:06:35.35 y0f1TmYo.net
2chは死んだ もう居ない
今は5chとかいうパチモノに異世界転生

803:花咲か名無しさん
18/06/20 19:11:23.42 Ts8HNGX1.net
ソーナノカー

804:花咲か名無しさん
18/06/20 21:20:46.93 uL+L/4F8.net
これからも山崎を応援して下さいね(^^)

805:花咲か名無しさん
18/06/21 03:56:00.88 dr970Bd1.net
そんな香具師いねーよ(藁)

806:花咲か名無しさん
18/06/21 14:15:45.27 EdNwNcgK.net
300円アデニウム発見した!
土がびちゃびちゃだったけどな…

807:花咲か名無しさん
18/06/21 15:06:37.01 IRIDP0/4.net
>>795
そういう時ってとっとと植え替えるのが正解なのかなあ…
先週買った100円アデそんな感じで土が乾いたら植え替えようと思ってたらこの天気で全然乾く気配がない

808:花咲か名無しさん
18/06/21 15:17:52.93 EdNwNcgK.net
>>796
もうひっこ抜いちゃったよw
今日は念のため乾かして、明日鉢に植える
ビニール袋の底に水が貯まるくらいびちゃびちゃだったからなぁ

809:花咲か名無しさん
18/06/21 16:16:16.83 zyuSAHTu.net
乾かすつもりなら、鉢から抜いて乾かすのが早いね (根をあまり痛めずに抜けそうならだが)
爪楊枝を鉢と土の間に差し込んで、ぐるっと一周させて鉢から剥がす様にすると抜きやすい

810:花咲か名無しさん
18/06/21 16:46:04.61 1WiCAFjY.net
ついさっき100円アデニウム2個買ってきたけど同じくびちゃびちゃ
電車で揺れながら帰ったらぐらぐらになってほとんど勝手に抜けてしまった
とりあえずポリポット外して外側の鉢カバーに植え替えたよ

811:花咲か名無しさん
18/06/21 17:03:28.57 QzRe1Slr.net
ホムセンでアデニウム500円で見かけたけどスルー
100均で見つけることが目標になってる感

812:花咲か名無しさん
18/06/21 17:06:06.69 EdNwNcgK.net
ダイソーのは特に、前にダニ?みたいな小さい虫がついてたことがあるから買ったらソッコー引っこ抜き
いつもはそのまま植え替えるけど、今回のアデニウムは本当にずっしりびちゃびちゃだから乾かしてる
他の並んでる水好きな観葉と同じ管理なんだろな

813:花咲か名無しさん
18/06/21 18:29:38.54 sF0M4cgF.net
>>799
外の鉢カバーより内側のポリポットの方が生育は良さそうだよね、黒でヌクヌクしそう

814:花咲か名無しさん
18/06/22 20:02:32.32 YANywslJ.net
何かと思ってググったらかわいいね
アデニウムってw

815:花咲か名無しさん
18/06/22 20:34:36.84 sJx407Xy.net
ダイソーの植物も本当に運というか、出会いだよねぇ。一度〜二度しか見かけた事ないものもあれば、その年しか見てないものもあるし。いつも見かけるからそのうちと思ってたら消えて無くなったとかもある。

816:花咲か名無しさん
18/06/22 20:53:48.87 64GFKphs.net
>>803
Adeniumだからアデニウムのほうが正しいよ
1円玉の素材の「アルミニウム(aluminium)」をアルミニュームと発音する人は少ないっしょw
>>804
通勤経路だったり近所のよく行く店舗なら、
もういっそ苗の入荷日を聞いちゃったほうがいいよ。
ダイソーなら植物の管理してる人がいればその場で答えてくれる。
100円と300円の苗は別の入荷日なので、
そこもちゃんと伝えられたらベターだと思う。

817:花咲か名無しさん
18/06/22 21:30:28.10 8sqO1MZJ.net
近所はコーヒーの木だらけだった

818:花咲か名無しさん
18/06/22 21:39:21.32 YANywslJ.net
>>805
いやいや品種自体知らなかったの
見た目かわいい植物だね

819:花咲か名無しさん
18/06/22 22:06:28.48 xpy0qIh2.net
アデニウムいいよね
もう種買っちゃおうかな

820:花咲か名無しさん
18/06/22 22:24:29.87 8jCMaLSQ.net
みんなのお目当はやっぱりアデニウムなのかね?
自分は、チランジアも結構探してる
ごく稀に100均じゃ珍しいヤツも混ざってるからなかなか楽しいよ

821:花咲か名無しさん
18/06/22 22:26:29.47 cxXuklZN.net
>>807
wが嘲笑に見えたのね
感動を表す場合ぜひ( ´∀`)をお使い下さい

822:花咲か名無しさん
18/06/22 22:41:57.71 6o/h/yTL.net
>>809
今日10cmくらいのマグヌシアーナが2個あったけどビチャビチャで状態悪くて買わなかった

823:花咲か名無しさん
18/06/22 22:43:36.55 kQRhx3io.net
>>809
今は麗蛇丸(ギムノカリキウム)が欲しいかな
チラは、ブラキカウロスに子株2つ付きのを1回買ったな

824:花咲か名無しさん
18/06/22 22:52:19.24 Dtw0S3Tt.net
ハオルチア欲しいのに最近なかなか多肉植物自体入荷しない...

825:花咲か名無しさん
18/06/22 22:53:05.23 64GFKphs.net
>>807
ごめん、嘲笑に見えてしまって・・・
育てがいのある植物だからおすすめだよ!

ちょっとスレとは脱線するけど、もしアデニウムが手に入って、
なおかつ801さんが果物のライチがお好きなら、
スーパーや八百屋さんで「生(=一度も冷凍させず、冷蔵で空輸されたもの)」のライチを探してみると良いかも。
で、ライチの実生に挑戦してみると良いかも。
使い終わった観葉植物の土がベストだけど、なければ新しい観葉植物の土で、
ポリポットに土を詰めて種を埋めて適当に水やれば、ほぼ100%芽が出る。(植え替えた後のアデニウムのポリポットでもいいよ)
ライチは今の時期が旬だよ。
アデニウムは休眠させずに育てたほうがいい植物なんだけど、
休眠させない場合の温度とライチの温度下限がとても近い。
ライチは水や温度が足りなくなると葉っぱを茶色に枯らすんだけど、幹は10℃まで耐えることが多い。
この葉っぱの茶変を防寒の目安にするとアデニウムは一番アボンしやすい冬を乗り越えやすい。
茶色くなる=明け方の温度が足りないので、夜は箱に入れてやるとか、家で温度が下がりにくい部屋に移動するとかね。
ライチが無事でアデニウムが逝った場合は、元々木が病気だったかも、と原因を絞りやすいんだよ。

826:花咲か名無しさん
18/06/22 22:54:38.00 kQRhx3io.net
>>813
ハオ・リトはダイソーで全然見なくなったなあ
まあ季節にもよるんだろうが

827:花咲か名無しさん
18/06/22 22:59:23.38 Dtw0S3Tt.net
>>815
去年7月にハオ入りトレー入荷してて買ったから、タイミングもあるのかなー

828:花咲か名無しさん
18/06/22 23:03:36.12 6o/h/yTL.net
ハオはうちの近所だと12月ごろに見て以来入荷してないなぁ

829:花咲か名無しさん
18/06/22 23:05:35.59 V6U20hf4.net
ダイソーの茶色の大きな円形プラ鉢¥324を3個購入。
原付スクーターの足置くところに何とか挟めて持って帰れた。
でも3個が限界。
本数が増えてきてる観音竹とシェロ竹に使う予定。
432円のさらに大きな茶色の大きな円形プラ鉢も前に見たけど、
あれも2個欲しい。

830:花咲か名無しさん
18/06/22 23:13:06.08 Gzx3i72Y.net
そういやライチ味のものってよく見るけど、ライチ自体は最近見ないね
昔はよく食べてた気がするけど

831:花咲か名無しさん
18/06/22 23:14:49.27 kQRhx3io.net
生のは全然見ないね
冷凍食品棚には置いてあったりするけど

832:508
18/06/22 23:20:37.65 CntSzHgy.net
>>819
季節的にもうソロソロ店頭に並ぶんじゃないかな。

833:花咲か名無しさん
18/06/22 23:25:42.27 64GFKphs.net
>>820
山形産のさくらんぼが出回る季節にドンピシャで、
せいぜい10日出回るくらいだよ。
生のライチはここ数年出回るようになったんだよ。
伊藤忠かなんかの商社が噛んで、台湾の会社と生での空輸の契約こぎつけたはず。
中国や台湾では冷凍かドライフルーツが一般的で、
タイ北部あたりだと原産地に近いところで生が主流だったかな、と記憶してる

834:花咲か名無しさん
18/06/22 23:27:58.12 6XHCbIrK.net
多肉興味ないんでずっと読み流してたけどライチは興味あるぞ。ライチはアデニウムと何の関係があるのか?
興味が湧いたが眠いのでまた明日zzz

835:花咲か名無しさん
18/06/22 23:36:24.74 CpXT5XU5.net
>>806
ウチの近所はナギとコウヤマキばかり
生垣需要でもあるのか?

836:花咲か名無しさん
18/06/23 00:40:38.89 2Hft7gsv.net
手に入れといてなんだけど、100円アデニウムはちょっと貧弱過ぎないかな?
根元が1センチくらいしかなくて上手く育てられるか不安。

837:花咲か名無しさん
18/06/23 00:48:06.69 fLrCZdBj.net
300円アデニウムくらいのサイズほしいね
300円もものによってサイズ全然違ったけど…

838:花咲か名無しさん
18/06/23 00:57:21.39 gx9wJkd/.net
>>825
失敗したらまた買えばいい
見た目気に入ったからアデニウムは複数欲しい

839:花咲か名無しさん
18/06/23 01:06:16.60 abJpCymK.net
アデニウムの種子を小口で買うと粒100円前後
高価だけどほぼ確実に原種アデニウムの種子が手に入る点がメリット

840:花咲か名無しさん
18/06/23 07:29:10.01 BLcEBtxo.net
>>828
業者乙

841:花咲か名無しさん
18/06/23 09:28:10.48 KHIlSkZQ.net
>>827
これ実生だから複数あれば全部遺伝子違うし、種を取りやすいよね
相性のいい株(遺伝子的にちょっと遠い)を引いたら毎年種を着けてくれる
実生するかどうかはさておき、結実させるってのはロマンだ
キョウチクトウ科自体が他家受粉オンリーだし、
自身が多花前提で絶対自家結実させないロジック組んでるから複数株必要になるもの

842:花咲か名無しさん
18/06/23 10:39:23.28 S/+D0+R/.net
100キンで一番長い支柱って210cmですか?
同じぐらいの太さだと、ホムセンで買うより210cmは100キンで買った方が安いのかな?
240cmとかはホムセンや園芸店行かないと売ってない?

843:花咲か名無しさん
18/06/23 11:18:14.23 +dp78X/h.net
あんまり長いと耐久性ないよ

844:花咲か名無しさん
18/06/23 11:24:10.42 pFGQLndx.net
長さ+安さならホムセンの豆支柱用しの竹がいいんじゃね

845:花咲か名無しさん
18/06/23 12:13:44.88 F3KqbL5y.net
>>833
ワシは百均の竹を使ってる
ワリと痛まない

846:花咲か名無しさん
18/06/23 12:13:54.48 F3KqbL5y.net
傷まない

847:花咲か名無しさん
18/06/23 12:36:08.60 BLcEBtxo.net
240cmの支柱はさすがに100均にはないw

848:花咲か名無しさん
18/06/23 12:51:54.08 rESJc4aS.net
トラカンって吊り鉢にしてデカくするとめっちゃかっこいいのね。
ちょっとやってみようしかしら。
100均の良いところは、植物生理がわからないけど育ててみたいなーってのが上手く買えたらラッキーってところだよね。
そんな風に買って、軒並み巨大化したモンステラやサボテンズ……www

849:花咲か名無しさん
18/06/23 16:06:33.92 /3ts0IB2.net
トラカンは、ダイソー棚で売れ残りが巨大化して鉢から溢れてるのをよく見るイメージ

850:花咲か名無しさん
18/06/23 18:34:35.29 3VWFakUQ.net
シラモンタナを水辛くしてたら全く育たない
ゼブリナも室内に吊して水甘めにしてるけど全く育たない

851:花咲か名無しさん
18/06/23 19:49:59.57 Zoigx0S6.net
またガジュマル買ってしまった

852:花咲か名無しさん
18/06/23 20:08:48.74 8OB5b7Vc.net
>>838
今まで多肉とかパキラやモンステラやらの斑入り探しに明け暮れていたからなぁ。
不人気なのかね?
だとしたら有難い。今の時期にあるかなー

853:花咲か名無しさん
18/06/24 02:20:31.80 uxPEBae8.net
最近実生のパキラが多く出てるけどなかなかうまく育てられん。水を切ると新芽が枯れる、水やりすると根腐れする...

854:花咲か名無しさん
18/06/24 09:19:39.74 vrZPLa9W.net
パキラは枯れないけど育てるのは結構難しいよな

855:花咲か名無しさん
18/06/24 09:37:44.55 o0lsz0qk.net
>>842
つ「葉水」
そんなに神経質になる必要ない樹種だけど
乾かす→水やりの間に葉っぱに霧吹きしてやるとかなり違うよ。

856:花咲か名無しさん
18/06/24 10:40:44.15 uxPEBae8.net
>>844
ありがと!葉水はしてなかったわ。試してみる!

857:花咲か名無しさん
18/06/24 12:33:11.32 pLA27rmZ.net
ヒョロヒョロの100円アデニウムを太らせるには、切り戻した方が良いかな?

858:花咲か名無しさん
18/06/24 13:02:53.39 O/sof//y.net
そういえば、100均でアデニウムが出回ってるって話は昔からあるのに
大きくなった話は見たこと無いな…
あの手の植物は普通に育てるだけでは幹が太くならないのか?

859:花咲か名無しさん
18/06/24 13:30:15.02 dry7Vbyz.net
アデニウムは冬生かしておくのがムズイからね
今年はそうとう出回っているみたいだから
三年後くらいには開花報告あるかもね
そして今日ついにワシも100円アデ見つけたぞー
>>846
どうなんだろう
自分はそのまま伸ばしてみるテスト

860:花咲か名無しさん
18/06/24 13:38:32.82 T3MMKywU.net
仕事の合間に岡山県〜広島県のダイソーを見てるけどアデニウムなんて見た事ない
ナギ、モンステラ、パキちゃん、同じ顔ばかり
ハオルチアはよくある
アデニウムなんて見た事ない

861:花咲か名無しさん
18/06/24 13:49:37.57 UhB3/Drz.net
植物は遠くから運んでくると思えないから
中国地方の入荷先の都合で制限されてるんじゃないの

862:花咲か名無しさん
18/06/24 13:59:11.63 dry7Vbyz.net
ハオルチアはむしろ最近は見ないぞ

863:花咲か名無しさん
18/06/24 14:23:24.10 O/sof//y.net
最近見た中だと麗蛇丸とか珍しい部類になるんだろうか

864:花咲か名無しさん
18/06/24 14:24:58.87 LYkE80Yx.net
麗蛇丸は欲しいけど全然見ないなー

865:花咲か名無しさん
18/06/24 16:19:01.18 RIfowgCl.net
麗蛇丸はダイソーで見た事ないけどHCのオシャレサボテンコーナーで1000円前後で売ってるのよく見る
ダイソーサイズ位のやつね
ハオは3月に連続で見かけて1つ買ったけどそれ以来見てない
アデニウムは頻繁に遭遇するけどすぐに売れてるね

866:花咲か名無しさん
18/06/24 16:32:33.71 X6TrOTol.net
スレに触発されてとうとうアデニウムデビューしました。埼玉南東部ダイソーで3鉢発見!

867:花咲か名無しさん
18/06/24 17:28:46.04 G5rBw487.net
>>850
やはり地域なのかな
麗蛇丸も見かける

868:花咲か名無しさん
18/06/24 17:40:00.66 dry7Vbyz.net
チランジアめっちゃ充実してる
枯らすから買わないけど

869:花咲か名無しさん
18/06/24 17:44:02.55 pLA27rmZ.net
錦糸町ダイソーに麗蛇丸2個あったよ。
>>483
そしたら、自分もこのまま育てることにする。
しばらく窓辺の日当りで慣らして、今日からベランダに出した。
元気に太ると良いな。

870:花咲か名無しさん
18/06/24 17:47:49.91 o0lsz0qk.net
>>857
うちの最寄りもチランジアだらけだった。
同じ100均で買った素焼き鉢に着生させようかと思ってる。
着生させると案外強いよチランジア。
今の時期はベランダとかに吊るして風通しさえ確保したら水ザバーでOK
100円だから、色んな実験が出来て良い(枯らさない実験だよ)
しかし、欲しい時に欲しい種類が無いのが100均グリーンの魅力だよねw
トラカン…無い…w

871:花咲か名無しさん
18/06/24 18:17:12.80 LYkE80Yx.net
>欲しい時に欲しい種類が無い
ホントそれなw

872:花咲か名無しさん
18/06/24 18:58:52.58 iwKU6kI+.net
広島だけどやはりアデニウム全然入ってこなくていっぱい悲しい

873:花咲か名無しさん
18/06/24 20:00:57.04 dry7Vbyz.net
がんばれよ

874:花咲か名無しさん
18/06/24 20:49:35.43 G5rBw487.net
>>861
岡山〜福山〜広島
瀬戸内沿岸よりのダイソーは常に見てるけどアデニウムはないね
県北の方は見てないけど

875:花咲か名無しさん
18/06/24 21:11:05.96 dDL/QvVr.net
今のところ報告があったのはほとんど東海関東であとは関西が少々かな?

876:花咲か名無しさん
18/06/24 21:15:15.41 KzQ0xoDD.net
>>847
ダイソーでアデニウムが売られだしたのは今年か昨年末あたリからだよ。
右2つが2ヶ月ほど育てたもの、左が今日買ったもの(どれも土は変えた)。
それなりに育ってるようだ。
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/202 KB
担当:undef