【いちご】イチゴの育 ..
[2ch|▼Menu]
661:花咲か名無しさん
18/07/07 16:22:40.71 9SEpoSsS0.net
>>652
ジャムでパンを食べる大人なのでジャムように育てるのも手だな

662:花咲か名無しさん
18/07/07 16:34:58.94 rhfrLhpDa.net
>>654
エンジェルエイト

663:花咲か名無しさん
18/07/07 19:21:48.82 9SEpoSsS0.net
>>656
サンクス!調べてみる!

664:花咲か名無しさん
18/07/07 23:15:05.63 xezDdwXA0.net
>>642
酸味が強いよ
うちは甘ったるいのより酸っぱめのが好きやからいいけど

665:花咲か名無しさん
18/07/07 23:32:11.50 rIMzprGM0.net
四季なり酸っぱくて子供に不評、可愛いけどね

666:花咲か名無しさん
18/07/07 23:58:12.90 ynp7AObNa.net
ジャムにするなら酸っぱいくらいがいいね

667:花咲か名無しさん
18/07/08 01:14:10.71 fMZKrwQl0.net
酸味が強くても育ててみる!みなさんに感謝!

668:花咲か名無しさん
18/07/08 07:50:35.50 kE66q1qN0.net
ワイストでええやん

669:花咲か名無しさん
18/07/09 23:08:38.13 nBPklyzw0.net
>>662
なんで略すの?かっこいいって思って?

670:花咲か名無しさん
18/07/09 23:19:27.19 JwKIl/kG0.net
もうちょっと激しく

671:花咲か名無しさん
18/07/11 16:14:24.44 FshOWdjn0.net
ランナー出まくり。太郎も取っておきたい。やめたほうがいい?

672:花咲か名無しさん
18/07/11 17:37:23.92 YiKEyT4c0.net
太郎は遺伝強いからやめといた方がいい
せめて二郎三郎を

673:花咲か名無しさん
18/07/12 07:37:51.48 rRzoPW26p.net
ランナー三郎あたりまで伸びて根づいたら
親株と切り離してる?
みんなどのタイミングで親株から切り離してる?

674:花咲か名無しさん
18/07/12 15:34:33.56 G/eDXWBKp.net
三郎では早すぎね?

675:花咲か名無しさん
18/07/12 18:49:30.94


676:52oETxM70.net



677:花咲か名無しさん
18/07/12 19:05:00.09 syvGsr4e0.net
それは諦めろよw

678:花咲か名無しさん
18/07/12 19:27:38.18 XWballcs0.net
>>667
単純に植える予定の1か月前になったら切り離してる

679:花咲か名無しさん
18/07/12 20:10:37.29 SgcEe4IUa.net
>>669
ワンチャンあるで

680:花咲か名無しさん
18/07/12 21:48:13.76 52oETxM70.net
>>672
四郎狙いとか?

681:花咲か名無しさん
18/07/13 06:17:18.11 gsXTUZZr0.net
炭疽病とかやばすぎわろた

682:花咲か名無しさん
18/07/13 08:32:37.66 GbWpV/oD0.net
炭疽病はコメリで買ってきた苗から大感染したわ
下手な所で買うもんじゃない

683:花咲か名無しさん
18/07/13 11:25:12.16 sBRRJWfy0.net
>>675
全く同じ
新しい苗が連れてきた炭疽病
抜きたいけど苗を残したいから三郎四郎狙い??かな?

684:花咲か名無しさん
18/07/13 12:39:10.93 YIZF71iX0.net
コメリはヘタなところなの?専門店っぽいじゃん

685:花咲か名無しさん
18/07/13 13:30:23.36 RhJ1yUt+0.net
所詮はホームセンターやでな

686:花咲か名無しさん
18/07/14 13:26:03.09 +LXOkf2y0.net
この暑さで苗が心配

687:花咲か名無しさん
18/07/14 13:27:39.40 tOFlshrra.net
挿し苗したランナーがひっ乾びそうで怖い

688:花咲か名無しさん
18/07/14 20:18:19.24 jsP/Sfna0.net
プランターの大株たちが朝水やりしても夕方には萎びてる

689:花咲か名無しさん
18/07/14 21:34:09.79 mrOEg2+u0.net
今ランナーからを株を増やそうと子株をポットの土に押さえてるんだけどどのくらいで根付くの?

690:花咲か名無しさん
18/07/14 22:49:24.85 RaIwHnYJa.net
1週間もあれば根付くかな?
二日もあれば根が出始める

691:花咲か名無しさん
18/07/15 02:01:11.95 168uHpcr0.net
アザミウマの対処法誰か教えて

692:花咲か名無しさん
18/07/15 03:57:11.18 27CuccQl0.net
>>684
自分ちでは嫁がブリキのバケツで育ててるよ。
キラキラが嫌いだから、アザミウマやアブラムシ予防になるそうだ。
まあ、そう言われると見たことないから効果があるんだろうかね

693:花咲か名無しさん
18/07/15 07:25:03.69 /UKRzlZV0.net
>>684
周辺の草刈り(花は全駆逐)
たんぽぽもう時期じゃないけど咲いた頃はこまめに草刈り
ディアナSCかスピノエース撒けば当分でない(1つの花に3匹ぐらいでたら撒けばいい)
多分

694:花咲か名無しさん
18/07/15 15:12:12.59 168uHpcr0.net
>>685
早速アルミホイルでキラキラさせてみた。

695:花咲か名無しさん
18/07/15 15:13:23.84 168uHpcr0.net
>>686
薬ないけどメモしておく!ありがとう!

696:花咲か名無しさん
18/07/15 16:17:17.20 vUnxe3/S0.net
もう皆さん、ランナーを来年用にポット上げ済まされてますか?
うちは、まだ親株にくっついたままにしている。

697:花咲か名無しさん
18/07/15 18:22:31.88 eC/djTSp0.net
うちもまだ親株と繋がってるよ
まだ二郎までだから三郎が腹んだら離そうかとおもってるけど

698:花咲か名無しさん
18/07/15 20:57:24.14 vUnxe3/S0.net
>>690
家の場合、親株とつながっているけど空中に浮いた状態です。
みんな土に接触させているのかな。

699:花咲か名無しさん
18/07/15 22:14:46.85 eC/djTSp0.net
>>691
あーそういう事ね
うちもあるよそれw
長男は空中で次男から土に挿してるけど
いいのかなこれでww

700:花咲か名無しさん
18/07/15 23:16:27.81 idwZ7U4lp.net
>>689
まだくっついてるよー
ランナー3本で太郎はまとめて一つの鉢に土につけて次郎からポットに入れる。
太郎が花咲いてるけど切ったほうが三郎の為かな?!と悩み中

701:花咲か名無しさん
18/07/16 07:42:31.47 86A7LsMV0.net
イチゴの親株からランナーが出て太郎や次郎が生まれていて、そろそろポットに
根っこ部分を押さえとこうかな・・と思っていた矢先、夫に芝刈りの際に芝の上を
張っていた太郎次郎をコロされてしまった。がっくし・・・

702:花咲か名無しさん
18/07/16 07:48:22.95 Nz0GzgKu0.net
太郎に花が咲くのは良くないことだから摘花したほうがいいと思う

703:花咲か名無しさん
18/07/16 07:50:55.17 /c8ayXZZp.net
>>693
そのやり方いいね
ポットも無駄がないし
空中以外の太郎もポットに挿してるからどれがとれやら分からなくなってきたw

704:花咲か名無しさん
18/07/16 19:03:13.58 0HeT4NPh0.net
ネットで買った越後姫、サントリーの蜜香、ホームセンターの章姫から子株をとっています。
どの品種も太郎苗までは順調だったのですが、二朗苗が活着しだすころにランナーが炭素病にかかりだし半分ぐらい
だめになります。
みなさんこの段階での消毒や防虫ってどうしてますか? 当方、環境はプランターから伸びたランナーを煉瓦に
乗せたプラのポットで育てています。庭の半日向で朝水やりしてます。

705:花咲か名無しさん
18/07/17 13:18:48.82 rVNYchwd0.net
風通し良い所に置いてる。

706:花咲か名無しさん
18/07/17 13:25:44.97 fTnlQnpw0.net
ぶっちゃけ、植物の病気って日光浴びれば大体熱で死ぬから日当たりいいところに置いたらいいよ

707:花咲か名無しさん
18/07/19 05:43:36.00 72seBxU10.net
700ゲットした時はいつも1週間以内に・・・やめとこ(´-ω-`)

708:花咲か名無しさん
18/07/21 23:13:28.17 9wHV/mXP0.net
来年用の苗が草むらになってる。

709:花咲か名無しさん
18/07/21 23:20:12.60 Xeg02qYt0.net
2万株植え終わったぜ…

710:花咲か名無しさん
18/07/22 06:09:11.43 YfsIvf/lM.net
お疲れさま
今から擬似冬?

711:花咲か名無しさん
18/07/23 11:27:18.48 SFnHpmnJ0.net
ランナーの葉が葉脈沿いに黒くなる。。。

712:花咲か名無しさん
18/07/23 13:11:13.05 L9XpYS3l0.net
写真みたいな

713:花咲か名無しさん
18/07/23 16:31:10.38 SFnHpmnJ0.net
貼り方わからない。。。

714:花咲か名無しさん
18/07/26 13:47:14.21 aXdeZlzKa.net
うちのワイストがついに気温40度に順応したっぽい
イチゴもがんばれ

715:花咲か名無しさん
18/07/26 16:31:11.72 ztvR1LeU0.net
とちおとめ根付くの遅いな

716:花咲か名無しさん
18/07/26 17:19:53.51 ATXxQ/aJ0.net
ランナー早く切りすぎたかも、太郎、二郎がしおれた

717:花咲か名無しさん
18/07/26 18:23:33.84 bCGHR9Rq0.net
そりゃ土量少なかったらこの暑さですぐカラカラになるわ

718:花咲か名無しさん
18/07/26 21:11:56.42 ATXxQ/aJ0.net
土の問題ではなさそう、根が張ってるけどはり足りなかったか?

719:花咲か名無しさん
18/07/27 08:49:13.39 FoMLdB4QM.net
足りないのは頭と観察力だな

720:花咲か名無しさん
18/07/27 08:52:17.71 I9h6VvNYd.net
配慮が足りない奴がいるな

721:花咲か名無しさん
18/08/01 16:39:48.28 6jUw5XSkr.net
猛暑で苗枯れそう

722:花咲か名無しさん
18/08/01 17:39:38.36 VFdBnxOWp.net
紅ほっぺが疲れてる
とちおとめはやたら元気

723:花咲か名無しさん
18/08/01 17:42:03.00 m2+9FfYd0.net
不織布で紫外線カットよ
風通しは良く

724:花咲か名無しさん
18/08/01 18:20:50.85 WgtftNNn0.net
子株って何郎まで使う?
五郎や六郎まで使いますか?

725:花咲か名無しさん
18/08/01 19:13:48.63 lAqZrB/mM.net
ドルチェベリーの花が咲いた

726:花咲か名無しさん
18/08/03 19:43:47.44 EOGEWSA7M.net
イチゴの葉に黒い点が出てるのは生理現象?

727:花咲か名無しさん
18/08/03 19:52:15.11 5WIdhpwQ0.net
この季節は熱と乾燥で弱ると出るよね

728:花咲か名無しさん
18/08/05 15:53:23.44 KJZrjSs30.net
宝交早生がまだランナー出ないんだけどもう待っても無駄かな?
お試しに買ったもので3号ポットのままで春は3号ポットなりに実をつけてた

729:花咲か名無しさん
18/08/05 16:41:13.26 OvRcKbGH0.net
宝交早生はランナー出るの主に秋だよ

730:花咲か名無しさん
18/08/05 18:17:32.87 gxheqj5Sp.net
鉢植えやってるけどメッチャグッタリしてたけど水やって次の日見たらビンビンやった

731:花咲か名無しさん
18/08/05 18:44:22.92 KJZrjSs30.net
>>722
ありがとう!お世話つづけます

732:花咲か名無しさん
18/08/05 21:31:38.41 xdqX/YQ10.net
宝交早生がランナー出すのは秋が普通なのか
家にある宝交早生はもう一ヶ月位前からランナー出してるけど

733:花咲か名無しさん
18/08/05 23:08:33.33 fMEk2IDz0.net
>>721
大きな鉢に植え替えなよ
葉が次々展開すればランナー出てくるから

734:花咲か名無しさん
18/08/06 23:48:20.35 f9Swn5nw0.net
>>725
主に秋つうだけで春も出るよ。
ただ暑さに弱い品種だから秋の方が調子よく出るしけっこう寒くなるまで出続けるから数もそろう

735:花咲か名無しさん
18/08/07 16:31:14.14 /9I665ky0.net
とちおとめが満開

736:花咲か名無しさん
18/08/07 21:15:19.19 imBiN/JB0.net
めちゃデカ枯れた
桃薫も枯れそう

737:花咲か名無しさん
18/08/09 07:37:30.62 IbEW0OyAp.net
枯れそうになっても水やればすぐ復活しない?

738:花咲か名無しさん
18/08/09 11:20:47.49 l4cPs8OI0.net
水やりすぎの根腐れの場合も

739:花咲か名無しさん
18/08/09 12:13:14.05 QLkwiFIXp.net
クターっとしてるやつは、水あげれば復活するけど
葉が茶色みかかってくると
この暑さでは、もうだめやね

740:花咲か名無しさん
18/08/12 19:34:52.57 cL7USAkxa.net
トリビア
栃木県のいちご とちおとめの栽培は
大麻栽培の後に使われた土壌で栽培されている
その大麻オイルが肥料としても食品としても使える家庭用(園芸用)大麻が販売されています
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
栽培中はなるべく音楽を聞かせてあげましょう

741:花咲か名無しさん
18/08/13 09:22:08.71 e7NaiUqia.net
栽培中はなるべく循環扇の音聞かせてあげてるよ

742:花咲か名無しさん
18/08/18 16:36:33.94 4PYJ/1tI0.net
鉢が小さいわけでもないのに他よりクターっとなりやすい株はコガネ虫幼虫を疑うと良いぞ、そんな季節だ
実は今日…まあ、もう見慣れてしまったよw
ただ、秋に実が生る品種でなければそこでシーズン終了で良いと思うけどね

743:花咲か名無しさん
18/08/18 21:32:02.38 hTCtHNpqM.net
トマトが一斉に終わってしまった。少し前に刺したがまだ苗なのでしばらく収穫できそうにない。もっと計画的にズラして植えるべきだったのかも

744:花咲か名無しさん
18/08/18 21:32:25.67 hTCtHNpqM.net
ごめん間違えた

745:花咲か名無しさん
18/08/20 22:20:46.60 vJ8aSLRzd.net
ポットに受けた苗、そろそろ切り離さないと。

746:花咲か名無しさん
18/08/20 22:24:48.73 fm80L2F90.net
いつまでも親のスネをかじり続ける私に似ていていたたまれない

747:花咲か名無しさん
18/08/20 23:26:20.28 E7uTqJyr0.net
どんまい

748:花咲か名無しさん
18/08/21 19:40:03.18 LYqCPvrt0.net
ポットに取らずにそのまま路地植えです。 適当に間隔を取ってます。
これで、来年もいけるかな?

749:花咲か名無しさん
18/08/21 20:18:51.15 vmRMuNO70.net
だから路地に植えてはいけないと(笑
露地ね

750:花咲か名無しさん
18/08/21 21:04:46.57 uuKwbfxNM.net
ポットに苗をとると水やり忘れてカラカラになっちゃうから、花壇にランナー這わせてある程度育ったら鉢移動でも大丈夫かな?

751:花咲か名無しさん
18/08/22 01:29:04.97 bigiKH9+0.net
>>741
連作はダメよ。3年目あたりから収量ががっくり落ちる

752:花咲か名無しさん
18/08/22 06:44:16.90 I0fadVzg0.net
花壇の中を際限なく根がはりめぐりそう

753:花咲か名無しさん
18/08/22 10:07:48.01 8/1MWaRbM.net
ポットごと花壇に植えれば良いんじゃ無いかね

754:花咲か名無しさん
18/08/22 15:13:35.11 tN3BGzXMp.net
>>746
ポットごと?
そんなんいいの?

755:花咲か名無しさん
18/08/22 23:40:17.25 zyG0OaclM.net
>>747 イチゴでやったことはないし、ポットを植えたこともないけど、鉢ごと植えるのは割と普通のことだと思うよ。
根域制限や乾燥防止にはそれなりに効果があるんじゃないかと。

756:花咲か名無しさん
18/08/23 08:16:55.44 NTv1qf1b0.net
去年オオキミでやった(切り離せなくなったので埋めた)けどいちごはポットごと植えるのやめたほうが良さそう
根が横に制限されるからか小さい実しか出来なかったわ 

757:花咲か名無しさん
18/08/23 10:10:25.55 UcAEVZtsM.net
ポットに苗を取ると水やり忘れるというので鉢上げまでの間埋めておけばという話のつもりだった

758:花咲か名無しさん
18/08/23 10:15:24.24 BafIE56l0.net
水やり忘れて苗が枯れた

759:花咲か名無しさん
18/08/23 16:16:44.19 PsNNQYUz0.net
苗づくり面倒になって、定植してしまった。
100株ほど@東京
根の張ってないのも植えたから、3割ほど枯れるだろう。

760:花咲か名無しさん
18/08/23 16:32:19.07 mx4mEPrj0.net
収穫時期に遊びに行きますね

761:花咲か名無しさん
18/08/23 17:42:12.27 OC0R4zUEp.net
12月ぐらいに収穫できるようにするなら
どうしたらいい?
桃薫と章姫なんだけど。
やっぱビニールハウスは必須かな?

762:花咲か名無しさん
18/08/23 18:54:27.68 NTv1qf1b0.net
>>750
なるほど!

763:花咲か名無しさん
18/08/23 23:11:31.31 wx3oA8290.net
>>754
そりゃそうだろ

764:花咲か名無しさん
18/08/25 19:50:26.82 gJCAKVQAa.net
暑すぎて花芽分化いつするのか不安

765:花咲か名無しさん
18/08/25 22:38:06.58 GE0Bvqcr0.net
うちの四季なりがちょっと涼しくなったからって最盛期もビックリの数の実がついております

766:花咲か名無しさん
18/08/26 02:46:48.62 vTllcYYb0.net
うちも四季なりは花がバンバン咲いてる
実もできてる、暑さで受粉不良のせいか形は微妙なのもあるが
今年の四季なりは例年より調子良い、他の品種は例年よりダメダメ

767:花咲か名無しさん
18/08/26 10:47:09.37 M/xIsUXRp.net
そうだね、今年は四季なり調子良い人が多そう
なんでだろ

768:花咲か名無しさん
18/08/26 14:25:38.29 9QGT/jbp0.net
四季なりなってるけど
夏や秋は他の果物沢山あるから
一期なりばかりやってる

769:花咲か名無しさん
18/08/27 13:46:53.46 r5seSC9I0.net
3日留守にしたらカピカピになってた
帰って慌てて水やったらなんとか持ち直したけどランナーがダメそう
鬱だ

770:花咲か名無しさん
18/08/29 18:37:40.42 +kMr/V7kp.net
みんなもう、ランナー切った?
うちはまだ三郎までしか伸びてないから
切ってないけど
もうそろそろかな?

771:花咲か名無しさん
18/08/30 18:46:08.90 VTQdCgF10.net
>>752だけど、暑さで7割枯れたw
まだ掘り上げてないのがあるから、気温が下がったら植え直す。
去年は今頃定植したら、8割は活着した。

772:花咲か名無しさん
18/08/30 19:35:29.02 DjKII2xj0.net
宝交早生のランナーを待っていたのだけどランナー出ずに実がついてた

773:花咲か名無しさん
18/08/30 20:05:03.11 pccy+2610.net
かわいい頑張り屋さん

774:花咲か名無しさん
18/09/03 00:04:36.12 TQ1dmgES0.net
ぼちぼち植え始めたが今年は暑すぎて品種によっては子株の数揃えられなかった。
これから出るのでどのくらいいけるか心配

775:花咲か名無しさん
18/09/03 12:52:09.35 hKqez2Of0.net
コーナンはいちご苗の発売、
9月11日からと書いてあったような。

776:花咲か名無しさん
18/09/03 13:34:47.31 DtDWyEJNM.net
露地でランナー伸ばしてたけど、ピンで止めたりしなかったらまだ根付いてない
無仮植のまま定植になりそうだ
みんな真面目にポットで受けているのだろうか

777:花咲か名無しさん
18/09/04 20:58:54.21 0fZkPFyna.net
URLリンク(i.imgur.com)
これだね

778:花咲か名無しさん
18/09/04 20:59:22.19 0fZkPFyna.net
スレ間違えたわ

779:花咲か名無しさん
18/09/05 17:52:21.05 rREWs1FD0.net
うほっ

780:花咲か名無しさん
18/09/05 19:49:08.32 2QYBxCRM0.net
日曜日に200株植えたった。寒冷地だから早めにやらんといけんから大変よ

781:花咲か名無しさん
18/09/06 06:44:58.02 ya9H9fGR0.net
花芽分化まだしてないし先が思いやられる

782:花咲か名無しさん
18/09/08 18:18:47.09 a8M0F4m00.net
やさい畑に野生化したイチゴ畑の記事が載ってる
無肥料で全くの放任でも甘いイチゴが毎年取れるらしい

783:花咲か名無しさん
18/09/08 19:51:51.18 KLIeUdAE0.net
四季なりなので今の季節スーパーにイチゴ売ってないけど庭で収穫してケーキの飾りに出来て助かりました

784:花咲か名無しさん
18/09/08 20:03:18.89 KpVFRUgA0.net
放任だとアリの餌です

785:花咲か名無しさん
18/09/08 20:33:52.80 Jr2kgIvv0.net
今年は、苗を作るのに失敗した。
ランナー苗でなく、株分けでも大丈夫かな。

786:花咲か名無しさん
18/09/08 23:34:05.10 UrXT18aB0.net
大丈夫、やるなら今のタイミングが丁度良い

787:花咲か名無しさん
18/09/09 23:21:46.33 Uv1ewZqR0.net
>>768
コーナンで売ってる四季なりみのりくんってどう?甘さとか収穫量とか育てやすさとか

788:花咲か名無しさん
18/09/10 06:10:13.35 1is5N+9X0.net
>>779
大丈夫って?
実成りが悪い、来年の苗づくり用ならいいけど

789:花咲か名無しさん
18/09/10 11:13:22.01 mhBteIuF0.net
名古屋周辺の地区に暮らしています。
今年 初めてイチゴを育てようと思ってますが、ホームセンターセンターではアイベリー、とちおとめあたりが残り10個でもう売っています。
植え付け時期は10月だと思うのですが、それまで待てばいい苗は売れてしまうし、最悪売り切れもあります。
今の時期に購入した場合は普通に植え付けていいのでしょうか?素朴な疑問です。

790:花咲か名無しさん
18/09/10 11:28:50.23 SWQ+r1I/0.net
猛暑でランナーがゴミみたいに死んでいったけどようやく再度ランナーが伸びてきたので取り直し開始
まぁまだいけるな

791:花咲か名無しさん
18/09/10 16:16:58.09 XwrmulYg0.net
>>782
定植サイズになってるのなら10月を待たずに定植したほうがいいよ。まだ暑い日もあるので
根はあまりいじらないほうがいいかな。

792:花咲か名無しさん
18/09/10 17:32:29.13 mhBteIuF0.net
>>784
素朴な疑問にありがとうございます。
ちなみに定植サイズの目安はどんなものでしょうか?
目安より小さい場合はポットのまま育てた方が良いという事でしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。

793:花咲か名無しさん
18/09/10 20:15:00.30 XwrmulYg0.net
>>785
ポットに根が大体まわってるぐらい。地上部はこんな感じ。
かなり小さければしばらくポットで養生するのがいいけど
ホームセンターで売ってるのはそんな小さい苗はあまりないと思う
URLリンク(i.imgur.com)

794:花咲か名無しさん
18/09/11 04:59:33.92 RFzkvpcn0.net
よつぼしってランナーが出ないのですか?種子以外の増やし方はないのですか?

795:花咲か名無しさん
18/09/11 07:07:56.42 vBgcPueY0.net
初めてだけど苗作れたわ
今年は地上にもしてみる

796:花咲か名無しさん
18/09/11 07:08:10.56 vBgcPueY0.net
地植えや

797:花咲か名無しさん
18/09/12 12:07:53.60 f9EIZ7nL0.net
よつぼしだってランナーが出るんじゃない
よつぼし作った三重のサイトにランナーで増やしての販売は違法ってあるし
他にもランナーは少ないって書いてあるとこあった

798:花咲か名無しさん
18/09/12 18:13:50.32 Yw4i1LXu0.net
>>790
参考になりました
よつぼし苗買おうと思います

799:花咲か名無しさん
18/09/12 19:19:31.06 sqPowFLF0.net
よつぼしは種で作れるのが利点なのにランナー使ったら意味なくね
だったらもっと美味しい品種育てりゃいいじゃん

800:花咲か名無しさん
18/09/12 19:28:37.52 yvt9MZ370.net
F1品種って書いてるしよつぼしから採れた種はよつぼしとは言えないんじゃね

801:花咲か名無しさん
18/09/13 00:30:37.91 7MOp1MtJ0.net
>>793
そこですよね
よつぼしから取れた種でよつぼしが出来ないならランナーでいったほうがあんぱいなのかと

802:花咲か名無しさん
18/09/13 00:36:21.78 7MOp1MtJ0.net
>>792
えーいちご狩りのハウスでも一番美味しい評価多いし農林水産大臣賞まで取ったいちごだから美味しいんじゃないの?

803:花咲か名無しさん
18/09/13 07:59:25.79 OjvHzpM90.net
賞に意味や価値があると思ってんの?

804:花咲か名無しさん
18/09/13 08:02:34.15 LhrQVTHd0.net
>>796
農林水産大臣賞もらった品種はいちごに限らず優秀なのが多いよ

805:花咲か名無しさん
18/09/13 09:17:43.89 fIqVTO6y0.net
苺の土は市販の野菜用の土でもOKでしょうか?
初心者は無難に苺専用の土を購入した方がいいでしょうか?
オススメのメーカーを教えてほしいです。
プランターで野菜専用は水はけが悪く感じて、根腐れをおこさないかと心配しています。

806:花咲か名無しさん
18/09/13 09:20:49.66 P0u0hqkc0.net
赤玉8:腐葉土2
ほとんどのものはこれでOK

807:花咲か名無しさん
18/09/13 09:55:36.83 3zxcZn/s0.net
は?もっとカッスカスでも育つでしょ
うちは庭の隅っこの真砂土に腐葉土混ぜていい感じ

808:花咲か名無しさん
18/09/13 10:15:49.18 fIqVTO6y0.net
ありがとうございます。
初歩的な質問ですが、今まで培養土しか買った事がないです。
市販の培養土に赤玉を混ぜてもOKでしょうか?
ダイソーで試しに買った赤玉はいつのまにか下の方が粉々になって小さいものしかないです。
赤玉って大きさの種類が大中小粉ってあった気がしますが、どのぐらいの大きさがいいですか?

809:花咲か名無しさん
18/09/13 10:32:37.30 /bPrEdg60.net
赤玉「が」いいよということではなく赤玉「でも」いいよってことだよ。
培養土買う金が惜しくない人なら培養土を使えばよい。
イチゴ用はもちろん野菜用花用なんでもいいよ。

810:花咲か名無しさん
18/09/13 12:10:03.63 7MOp1MtJ0.net
>>796
意味や価値じゃなくて不味いいちごじゃ取れるわけないじゃん!バカ?

811:花咲か名無しさん
18/09/13 12:13:16.36 7MOp1MtJ0.net
>>797
近所の園芸店に入荷するらしいので買ってみます♪( ´▽`)

812:花咲か名無しさん
18/09/13 13:15:42.74 OjvHzpM90.net
なんだってこうも浅はかなんだろうな?

813:花咲か名無しさん
18/09/13 13:26:31.74 P0u0hqkc0.net
>>801
自分は他にも使うので中粒つかってるよ
いちごオンリーなら小でも良いかもしれないけど。
粉になったやつは根張りが悪くなるときがあるのでやめたほうがいいかも
でもホムセンだと3年くらい前から値上がりしてんだよな赤玉

814:花咲か名無しさん
18/09/14 19:30:14.50 vT/9GFO10.net
四季なりイチゴで育てやすい品種ってどれですか?

815:花咲か名無しさん
18/09/15 10:46:04.57 t2soQWAN0.net
>>805
「新」に対応出来ない老人はひっこんでろ!

816:花咲か名無しさん
18/09/16 14:36:45.62 VxLkvoeg0.net
今年はランナーの先っぽを8月になってから植えて見たけど全滅。
暑すぎて例年ならた〜くさん苗が出来るのに、今年は親株からなら
元気な葉っぱが出て来ている。
今年は株分けでいこうかなぁ。

817:花咲か名無しさん
18/09/16 14:41:51.35 ltza6B7L0.net
>>809
うちも全滅、親株棄てちゃったから買い直しだわ

818:花咲か名無しさん
18/09/17 14:06:41.63 gMCPIMA80.net
買った苗からプランターに植え替えたけど、水やりのタイミングが分からないです。
買った苗ポットの土はまだ湿ってて、市販の培養土の土(元肥入りの野菜用)はもう乾いている。
底から溢れるまで水やりって聞くけど、それをやって失敗した人もいるからどっちなんだろうって思う。

819:花咲か名無しさん
18/09/17 14:56:14.48 jP5beUzb0.net
株分けのやり方がわからない
無理矢理半分こにしてやればいいのだろうか

820:花咲か名無しさん
18/09/17 17:24:03.18 7C6ZXctY0.net
>>812
昨年の株分け、根っこがついたとこを適当に分割でちゃんと実が生って収穫出来た。
本当は孫苗が良いのだろうけどね。

821:花咲か名無しさん
18/09/17 17:45:09.88 jAJ3DmtXa.net
春に買ったサントリードルチェベリーのベランダ栽培でランナーからめっちゃ株が出来たので畑に6株位植えてみた
実がなるそばからアリやら虫にたかられる
イチゴ露地栽培は無理なんかな?

822:花咲か名無しさん
18/09/17 19:04:09.43 MsD33PYw0.net
畑を準備しなきゃなー

823:花咲か名無しさん
18/09/18 12:26:59.56 KuP4WudR0.net
ワイスト板って落ちてる?

824:花咲か名無しさん
18/09/18 12:34:14.49 FAGIL7g80.net
>>814
環境次第じゃないかな?露地で放任でたくさん収穫できてるって人もいるね
うちじゃ無理だけど

825:花咲か名無しさん
18/09/18 12:47:34.29 D++K2B9e0.net
>>817
ドルチェベリーって秋も収穫出来るんだっけ?
うちにもあったけど、収穫は出来なかったわ。

826:花咲か名無しさん
18/09/18 13:27:21.79 FrbkECrla.net
>>814
アメリカなんて殆どが露地栽培っすよ

827:花咲か名無しさん
18/09/18 14:02:19.94 FAGIL7g80.net
>>818
ドルチェベリーは育てたことないのでわかんねw
817はイチゴの露地栽培って意味でレスしました

828:花咲か名無しさん
18/09/18 18:25:37.34 gOvdMLi/0.net
>>818
四季なりだから出来ると思われる
秋も収穫を期待して先日買いました

829:花咲か名無しさん
18/09/19 05:25:16.00 Fwnb8HpJa.net
ドルチェベリー鳥だけ気をつけいいかと思ってたけどアリがあんなに集まるとは思わんかった
アリは対策方法がわからんわ

830:花咲か名無しさん
18/09/19 07:27:58.26 gyeXgO0x0.net
実る前からアリの巣コロリとかホウ酸とかしかけておけばいいのでは

831:花咲か名無しさん
18/09/19 08:03:52.46 jYKnyUZW0.net
ゆうびシリーズはもう売らないのかな

832:花咲か名無しさん
18/09/19 12:35:51.79 DB8nijcMa.net
>>824
あれの黄色い葉のヤツ、綺麗だけど暑さに弱くて育てにくかったわ

833:花咲か名無しさん
18/09/21 18:05:48.38 DpKAY8gs0.net
>>804
今日コーナンでよつぼし売ってたけど、すでに細いランナーが出てたよw
ランナー出やすそうだね

834:花咲か名無しさん
18/09/21 18:40:24.85 ft66c9860.net
>>826
情報ありがとう!
美味しいらしいので食べてみて気に入ったら
たくさん増やします(^^)
とりあえず3株買ってみました(^^)

835:花咲か名無しさん
18/09/22 00:08:35.91 TNRH3HnBa.net
冷凍いちごを買ってきた
種とって蒔いたる

836:花咲か名無しさん
18/09/22 00:44:10.72 IfGMCK6D0.net
そういえば初めて未生のイチゴから花が咲いたが、見たことないような実がなったわ…
つぶつぶ感のないヘビいちごみたいで大きさも小さいし、食えなかった
親は多分四季なりだと思うが

837:花咲か名無しさん
18/09/22 01:10:50.44 gVmn6cWP0.net
ランナー苗は駄目だったけど、涼しくなったら親株がすごく葉が増えて元気。
よし、株分けしたろ。
古い土はバーク堆肥混ぜれば使えるかな。
この雨でフルイにかけるチャンスも無いので、そのまま使いたい。

838:花咲か名無しさん
18/09/22 14:38:57.76 tEKebfLF0.net
よつぼし買ってみた
美味しいのができます様に

839:花咲か名無しさん
18/09/22 16:58:10.41 bwQ0uRX80.net
地面植えなんだけど株分けしようと思ったらザクッといくしかない?

840:花咲か名無しさん
18/09/22 17:36:01.76 YoeBxhGN0.net
スポッと掘り出してバリバリ割ってバスッと埋め戻せばよい

841:花咲か名無しさん
18/09/23 02:47:50.85 oWQgn5tb0.net
>>831
四季なりせいがあり美味しいなら最強!期待の新種だと思ってます!美味しいのができますように♪

842:花咲か名無しさん
18/09/24 18:39:50.16 R0+x4AJy0.net
初めていちご育てる
ローズベリーレッドを1株だけ買ってきて6号鉢へ楽しみ

843:花咲か名無しさん
18/09/24 20:37:10.22 uPpBlN7k0.net
宝交、カレンなどなど育てたけど宝交以外全部枯れちゃったカレンは高温に弱いのかな?
もう宝交だけでいいや

844:花咲か名無しさん
18/09/25 00:43:47.78 4yNaKYsy0.net
ハルディンのデリーズめちゃくちゃ実がなる
ひたすらなる
真夏もなる
ちょっとすっぱいけどいつも実がなっていて
嬉しいから良しとする

845:花咲か名無しさん
18/09/25 00:59:56.23 TPYeAIOd0.net
桃薫を買いに、去年置いてたホームセンター行ったけどなかった。
今年は取り扱いやめちゃったのかな。
試してみたかったのに、残念。
東京近郊のホームセンターで置いてるところないかな。

846:花咲か名無しさん
18/09/25 02:40:13.44 rl2wg+ec0.net
>>837
すっぱいの好きだから育ててみようかなw 情報ありがと

847:花咲か名無しさん
18/09/25 02:44:40.43 rl2wg+ec0.net
売ってねえ・・

848:花咲か名無しさん
18/09/25 17:33:23.50 pcWtL5150.net
>>836
病気に強いだけで乾燥や寒さには特に強いってわけじゃないからね

849:花咲か名無しさん
18/09/25 19:19:36.28 r4kveioO0.net
雑草の中から子供 孫 ひ孫 探さなきゃ

850:花咲か名無しさん
18/09/25 22:46:50.49 wax2xZER0.net
>>838
ケーヨーD2では売ってたよ<去年まで>

851:花咲か名無しさん
18/09/26 14:05:28.31 2oAs7Jom0.net
>>834
ありがとうございます

852:花咲か名無しさん
18/09/26 15:12:36.35 PuxMVoii0.net
ほんまに売り場のよつぼしはランナーだらけだな

853:花咲か名無しさん
18/09/26 15:49:42.53 jPj5kXWSd.net
メンテされてないせいか、隣の棚のイチゴじゃない苗まで侵食してるの見かけたわ

854:花咲か名無しさん
18/09/26 16:02:19.73 pykPBXyN0.net
売り場のよつぼしえらい葉がでかい元気いい苗が多いわ
思わず一苗買ってしまった

855:花咲か名無しさん
18/09/26 16:08:22.25 rkz63eto0.net
サカタのタネワイスト発芽した〜でも先が長い〜〜〜

856:花咲か名無しさん
18/09/27 11:33:53.86 uaNSM5Av0.net
よつぼし、俺もやっぱり欲しくなって1個買ってきたw 味も期待だけど耐病性もあるといいな。
ランナーはどうしたらいいんだろ。鉢植えならカットもできるけど地植えでたくさん植える人とか
カットなんかしてられないよね?春にはボーボーになってんのかな。
URLリンク(i.imgur.com)

857:花咲か名無しさん
18/09/27 13:22:58.27 DNF2+QwQK.net
根伏せしてみたら

858:花咲か名無しさん
18/09/27 13:42:49.50 2dnu5/QI0.net
イチゴ初心者なんだけど、よつぼし 気になるから週末 購入しに行こうかな?
今の時期のランナーは同じく気になります。ランナーとっても、花芽分化するのかな?
9月中旬から花芽分化ってHPには書いてあったけど9月からいつまで?
一定の大きさ(クラウン径8mm安全見込んで9mm)以上に育っていないと花成誘導されないそう。
収穫は11月後半から4〜5月までで、6月〜8月頃に苗取りで9月までに上記の大きさに育てて定植っぽい。
実験してみたいけど、これから実が出来る時期に株が疲れないかな?

859:花咲か名無しさん
18/09/27 14:21:05.83 Tf55CwkQ0.net
>>849
うち地植えだけど、ランナーは切ってる
ある程度親株を大きくしてから好き放題させるか株分け
数年単位で見積もって増やしてる感じだけど

860:花咲か名無しさん
18/09/28 18:16:28.48 9gsLwvSf0.net
9品種植えました。
よつぼしやとちおとめや
もういっこ、女峰、おおきみとか

861:花咲か名無しさん
18/09/28 22:26:24.09 NWQxC/VU0.net
めちゃ馬駆ってきた

862:花咲か名無しさん
18/09/29 00:03:27.98 m8x2S7CB0.net
馬だけに

863:花咲か名無しさん
18/09/29 09:54:41.15 uGVoZTZY0.net
教えてください
「まんぷく」は品種がいちご中間母本農1号だと聞きました
「まんぷく2号」の品種名をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

864:花咲か名無しさん
18/09/29 18:38:37.45 NE560Bei0.net
苗のラベルの裏に登録番号か出願番号書いてあるから登録品種データベースで調べればわかる
俺は捨てちゃったからわからん

865:花咲か名無しさん
18/09/30 13:07:06.99 OfLxpxnXa.net
ホームセンターでイチゴ苗見てたら、蜜香と一緒に白蜜香っていうのが売ってた。

866:花咲か名無しさん
18/09/30 17:31:55.88 qjCp5JjOd.net
白蜜香とよつぼしを植えたけど台風で畑水没してる
駄目になっちゃうんだろうな

867:花咲か名無しさん
18/10/01 08:08:38.77 kgqE8Dxj0.net
病気に詳しい方いませんか?
元々 病気っぽくて、灰カビ、うどんこ病かと様子を見てました。
カビっぽい症状も拭いたらおさまりましたが、イチゴの葉っぱに泥水のような薄い黒っぽいシミが流しても落ちないです。
炭疽病と疑ったのですがそんな症状ってありますか?写真も薄っすら過ぎて上手く撮れず、解析も不可能だと思います。

868:花咲か名無しさん
18/10/01 11:14:35.18 6vtcJXpD0.net
不可能かどうかはあなたが判断することじゃないので写真をアップしてみましょう。

869:花咲か名無しさん
18/10/01 12:12:11.21 kgqE8Dxj0.net
画像貼れてますか?
これです。
URLリンク(light.dotup.org)

870:花咲か名無しさん
18/10/01 13:02:57.03 R9OtZddM0.net
>>840
今年の6月頃、売れ残りをロイヤルホームセンターで買いました
現在も実がたくさんついてます
肥料をやると素直な奴なので大きな実をつけます

871:花咲か名無しさん
18/10/01 13:19:56.99 g1nWRHni0.net
ピント合ってないなぁ

872:花咲か名無しさん
18/10/01 15:56:00.16 LsToiFSr0.net
>>862
デジカメならマクロモードにするか、
スマホなら対象物の所の画面をタップしてピント合わせて撮影するといいかも

873:花咲か名無しさん
18/10/01 22:08:25.01 zaKlz8iZ0.net
猛暑でランナーとるの忘れた。
元株が100個ある
元株植え替えた方がいいかそのまま放置がいい?

874:花咲か名無しさん
18/10/01 22:20:20.32 ezLXdZna0.net
>>866
そのままでも収穫できるよ

875:花咲か名無しさん
18/10/02 17:28:15.54 JP81ZoVR0.net
よつぼしランナー伸ばすね

876:花咲か名無しさん
18/10/03 13:59:00.37 Z5MDMMRa0.net
放置イチゴの苗取りしているけど、宝交早生よりカレンベリーの方が苗が沢山とれそう
宝交早生は親株が殆ど消滅しているw

877:花咲か名無しさん
18/10/03 14:04:10.21 uGgHvrV70.net
それは残念だね

878:花咲か名無しさん
18/10/05 12:40:55.58 RNgOjZRI0.net
>>
親株、分けても根っこがついてれば無事に育ってたくさん実が取れたよ。

879:花咲か名無しさん
18/10/05 14:09:47.32 BJWdizbnr.net
サントリーの蜜香買いました

880:花咲か名無しさん
18/10/05 14:26:31.88 snnXNdjea.net
エンジェルエイト買いました。

881:花咲か名無しさん
18/10/06 09:05:06.81 uakQjVE90.net
よつぼし元気がいいです
上手くいけば2回取れますか

882:花咲か名無しさん
18/10/06 09:48:27.99 eIK4/ubC0.net
一応四季なりらしいねよつぼし。一般の露地で花芽形成の条件がそろうのかってのは
やってみないことには不明だけど。

883:花咲か名無しさん
18/10/06 10:22:42.70 PNR36fBJ0.net
今年はイチゴ苗高いね
コーナンで宝交早生が198円もしてた

884:花咲か名無しさん
18/10/06 16:37:07.73 1Z/6rgRI0.net
秋イチゴ、11月中旬までは取るよ〜
ちな、3〜4年目の爺さん株ばかり
一番手前の白い鉢は爺さんの曾孫だか玄孫、今年の夏に親株から切り離したばかりだが実がなった
URLリンク(i.imgur.com)

885:花咲か名無しさん
18/10/06 17:08:48.69 yR1PXp8U0.net
いちごの土買ってきて植えてもぜんぜん成らない
花が咲いても茎が短くて伸びないしなんでだ

886:花咲か名無しさん
18/10/06 17:14:44.60 p0EXKLZ40.net
成らぬなら 春まで待とう ストロベリー

887:花咲か名無しさん
18/10/06 17:14:57.94 eIK4/ubC0.net
>>877
かわいい!これはなんて品種?

888:花咲か名無しさん
18/10/06 18:31:33.04 UbcCXpPr0.net
>>840
今年の6月頃、売れ残りをロイヤルホームセンターで買いました
現在も実がたくさんついてます
肥料をやると素直な奴なので大きな実をつけます

889:花咲か名無しさん
18/10/06 20:49:37.95 1Z/6rgRI0.net
>>880
めちゃデカっていう四季なり、簡単な品種だと思う
味は甘くもできるが、味に深みはないかなw
ちな、この爺さん株たちの春はこんな感じ、まだ残ってたわ >>440

890:花咲か名無しさん
18/10/07 12:42:31.87 Kzgs3FAI0.net
>>837
君を信じてハルディンのデリーズを3株買ってきた
苗にはランナーが全然なかったけど、いつ頃できるの?

891:花咲か名無しさん
18/10/07 13:08:20.08 Y9nLu6N00.net
なぜこの時期にランナーを期待するのか

892:花咲か名無しさん
18/10/07 13:15:42.53 Kzgs3FAI0.net
>>884
同じ店に売っていたよつぼしがランナー出まくりだったから

893:花咲か名無しさん
18/10/07 13:56:52.44 OFcgK1cA0.net
デリーズあるけど6月辺りから今くらいまで花咲かせてたよ
イチゴ育てんの初めてだからそれが凄いのかはわからんが
ランナーは出た所を見たことないから、多分出さない品種なのでは

894:花咲か名無しさん
18/10/07 13:57:41.36 eaQOX1cr0.net
株が大きくならないと普通は出ないよ

895:花咲か名無しさん
18/10/07 14:00:35.74 eaQOX1cr0.net
おっとごめん>>885宛て
四季成りは基本ランナー出にくいし

896:花咲か名無しさん
18/10/07 14:07:56.16 Kzgs3FAI0.net
>>886-888
ありがとう
四季成りうちも4種類すでにあったけどそういや12リットルプランターに3本ずつ植えでランナーが
あんまりでなかったんでこの秋10−12号のプラスチック鉢に1苗ずつに入れ替えたの思い出した
デリーズ含めて来年春に沢山ランナーが出て増えるのに期待しとく

897:花咲か名無しさん
18/10/07 14:21:00.75 fhkCZeYZ0.net
よつぼし2回収穫出来るかな
路地栽培で

898:花咲か名無しさん
18/10/07 15:45:36.23 Y9nLu6N00.net
俺もよつぼし1株買ったけどあのランナーの出方はちょっと特殊だね

899:花咲か名無しさん
18/10/07 18:17:41.48 dQJtV0eJ0.net
>>883
837です
今年初めて育てたデリーズなので確実ではないですが
ランナーはうちの苗は出ませんでした
かわりに株分けが出来そうな感じに根元が
たくさん分かれてきました
まだ実がなっているし、いつ株分けしようか
悩みます

900:花咲か名無しさん
18/10/07 21:27:59.02 Kzgs3FAI0.net
>>892
秋苗を買ったら全部二株入りだったから夏場に株分けしているのかもしれない
ちなみにどれぐらいの大きさの土で育てていますか?

901:花咲か名無しさん
18/10/08 14:23:49.06 xxbNpX250.net
皆さんは何品種植えていますか?

902:花咲か名無しさん
18/10/08 20:31:03.68 cVCzWEx80.net
定番1 


903:浮気1



904:花咲か名無しさん
18/10/08 22:28:02.64 17nPHROj0.net
>>893
とりあえずなんとなく育てたので8号鉢で2株植えてしまいましたが、今日も実が獲れているくらい頑張ってくれる子なのでプランターに株分けしようと思ってます

905:花咲か名無しさん
18/10/10 19:12:17.96 F52Ox5rq0.net
>>888
うちの品種別ランナーの出しやすさ
エンジェル エイト>宝交早生≧ペチカ≒レッド パール>デルモンテ(ウマッ!、デカッ!)
≒エラン>アイベリー>べにあかね>>あまごこち
デルモンテ以上だとそれなりに株が増やせると思う。
個人の感想ですが

906:花咲か名無しさん
18/10/11 02:01:37.73 aBLCRok20.net
天使のイチゴ系は四季成りとは思えないほどわさわさランナー出るね

907:花咲か名無しさん
18/10/11 19:00:26.05 9BiS+6Lc0.net
カレンベリー5株から100株苗が取れそうだ
植えるところ作るのが大変です

908:花咲か名無しさん
18/10/12 17:54:37.57 BMBb6HZi0.net
よつぼし順調

909:花咲か名無しさん
18/10/12 17:56:09.89 +/dbl11iM.net
いちごの水耕栽培してる人いる?循環させてる?

910:花咲か名無しさん
18/10/12 18:08:34.61 o4z7N//I0.net
うちのよつぼしも順調。ランナーはカットすることにした。

911:花咲か名無しさん
18/10/12 22:01:24.42 hDn7MHhi0.net
循環って? 循環扇?

912:花咲か名無しさん
18/10/12 22:16:33.57 qqYXWQXZ0.net
溶液層の循環でしょ
うちは水耕トマト・きゅうりしかやってないわ
水槽用のポンプ予備あるから来年試してみるかな
なんかでも酸っぱくなりそうw

913:花咲か名無しさん
18/10/12 22:27:25.62 cL/6beec0.net
>>899
品種は違うけど、ウチも親株1株あたりの子苗は20株くらいだな
庭に80株は植えたけど、あと40株をどうするか・・・

914:花咲か名無しさん
18/10/12 22:39:50.52 o4z7N//I0.net
農家さんが水耕でやってる画像を見たことあるな
養液栽培かもしれないが。やり方によってはおいしくできるんだろうね。

915:花咲か名無しさん
18/10/12 23:09:13.97 LmBNvipE0.net
オランダなんかだと実ものは遂行差向かないとかで養液土耕に移ってるんじゃなかったっけ?

916:花咲か名無しさん
18/10/12 23:15:09.93 +bJ/4lDK0.net
葉っぱわさわさしてきた日光がほしい

917:花咲か名無しさん
18/10/13 15:10:07.43 TzycFYTsa.net
何年か前にポンプでエアー送るぶくぶく水耕ならやった。
土耕より不味いとは思わなかったが、収穫期の養液の補充が大変だったので一回で止めてしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2053日前に更新/196 KB
担当:undef