☆☆★パンジー&ビオ ..
[2ch|▼Menu]
117:花咲か名無しさん
17/11/02 16:27:03.78 5lixDD2+.net
やっぱ日当たりなんだよなぁ

118:花咲か名無しさん
17/11/02 18:52:13.86 FGMvaeGk.net
パンビオに限った話じゃないんだけど花壇や寄せ植えの鉢・プランター、植え込みなどの土は
前に植えてた植物を撤収した後に消毒とかしてますか?食用作物育てるときはプランター2個程度なこともあっていちいち熱湯消毒してたけど
花なら特に病気になってない限り、根っこの残骸を取り除いて有機石灰撒く程度で良いかしら

119:花咲か名無しさん
17/11/02 18:57:58.06 gvBbkosB.net
>>117
毎回全取っ替え

120:花咲か名無しさん
17/11/02 19:48:09.07 wNzCxaCN.net
黒パンジー買ったけど、他色と合わない
白が無いからダメなのか? 白、買ってくるかな

121:花咲か名無しさん
17/11/02 20:03:51.33 gvBbkosB.net
白黒のお葬式にしてる人、去年もいたね
すごくオシャレだった

122:花咲か名無しさん
17/11/02 20:12:18.25 S+N7+q46.net
ミルフルが欲しくてホムセン2件回ったけど
徒長したのや花がショボくて色がよく分からないのしかなかった
もう少し待ったらまた入荷するのかな

123:花咲か名無しさん
17/11/02 20:35:00.41 GwxJ0eS1.net
>>120
神戸ビオラで白黒葬式だったら、おシャレコウベ・ビオラか?

124:花咲か名無しさん
17/11/02 20:35:47.28 s1ezQki6.net
>>119
ラベンダーとかパープル、ローズとかレッド系でシックな感じにしてみたら?黒単独で白のアリッサムを一緒に植えても綺麗だと思う

125:花咲か名無しさん
17/11/02 20:36:50.54 OQtxLlCG.net
>>122
あんだってぇ??

126:花咲か名無しさん
17/11/02 20:42:46.16 pIXbwpaO.net
金縛り・・・

127:花咲か名無しさん
17/11/02 21:15:35.21 wNzCxaCN.net
そか、今、赤も無いから色がボケるんだな
いっそ、白ストック、白ビオラ、白ジュリアンを買って来て、
そこに一個だけ黒パンジーぶっ込んでやろうか
(アリッサムはもう十分なんだ)
>>121
記憶的には、ミルフルの再入荷はあまり覚えが無い気がする
来るとすればミックス植えとか、大苗みたいのがあったかなぁ〜くらい

128:花咲か名無しさん
17/11/02 21:43:36.62 fFtiRXrI.net
うちのは緑一色やで

129:花咲か名無しさん
17/11/02 21:49:50.14 Qj0MJRL3.net
黒はアンティークカラーや斑入り、白縁取りのパンビオと相性いいと思う
自分なら黒の中にイエロー2株(目)、赤1株(首輪)植えて黒猫仕様にしたくなるなw

130:花咲か名無しさん
17/11/02 21:53:19.95 9AJ8nCIk.net
>>119
うちの母がダークなスミレが好きで黒のビオラとノースポールとシロタエギクとで寄植えを作ってたよ
成長しないとオシャレか分からないけど、黒白ってきっと素敵よね

131:花咲か名無しさん
17/11/02 22:47:30.48 S+N7+q46.net
>>126
そっかーサンクス
明日もっかい行って買ってくるわ

132:花咲か名無しさん
17/11/03 04:32:17.28 9UsulxG5.net
>>127
役満やんけ

133:花咲か名無しさん
17/11/03 18:34:11.33 LXbs5l+5.net
初めて買った時は色とりどりの庭にしたくていろんな色の苗を植えたけど
統一感のないバラバラな印象になって失敗
次の年はその反省から同系色で揃えたけど
ぼんやりした締まりのない感じになってこれまた失敗
今は自分なりのバランスを考えられるようになったけど
毎年今年はどんな感じの色合いにしようかとあれこれ考えている時が楽しい

134:花咲か名無しさん
17/11/04 17:22:39.24 ap/lod4f.net
チューリップみたいなピンクの品種ってある?
写真だとあるんだけど店頭では見たことがない

135:花咲か名無しさん
17/11/04 18:12:19.33 aP7f1s7P.net
>>133
チューリップみたいな赤も無いし、逆にパンビオみたいな青いチューリップも無い。
今後作出されてもペチュニアみたいに遺伝子組み換えで回収されそう?

136:花咲か名無しさん
17/11/04 19:47:05.91 ap/lod4f.net
>>134
ありがとう。写真詐欺みたいなものか
ゲブラナガトヨのステラブルーも楽しみにしてたんだけど
写真とかなり違ってて残念だった
できるだけピンクっぽいものってなるとどれがいいのかな
見た中だと春の恋はピンクというよりラズベリーっぽい感じで
恋ももはくすんだピンクって感じだった

137:花咲か名無しさん
17/11/05 03:46:26.18 mFZyeFqD.net
クリアな淡ピンクはたぶんないね。チューリップみたいなピンクってのがどんなピンクかいまいち不明だけど。

138:花咲か名無しさん
17/11/05 06:41:59.33 HTj2dCoi.net
地元の農家のラベルなしの、100円ぐらいの苗にヌーヴェルバーグ
みたいのがあったけど、勝手に種から育てていいのか?

139:花咲か名無しさん
17/11/05 10:54:42.44 G5gbQ8SU.net
>>137
買った種なら苗売ってもいいんだよ。挿し木とか採種して1個の種から株を増やすのが違法。
採取の時点でヌーヴェルバーグではなくなってるけどね。
つか同定なんてプロでも難しいのにこのスレ住民なんぞに分かるものか

140:花咲か名無しさん
17/11/05 13:07:31.15 wlPp4joR.net
バニー型が欲しくて、見元ビオラをネットで予約注文して発送待ちなのに、コメリでバニーイヤーが78円で売ってたので購入した。
金額に差がありすぎる。。。
ハニー型安くなって出回り始めたのかな

141:花咲か名無しさん
17/11/05 13:36:54.24 wlPp4joR.net
間違えた。ハニー型じゃなくバニーね
D2 では148円でうってたわ

142:花咲か名無しさん
17/11/05 15:19:39.12 kHwnH7bi.net
バニーはこんもり育たないしないって聞いてるけど
頑張ればモリッと花数増やせるのかな?

143:花咲か名無しさん
17/11/05 16:08:52.55 BOGIfl3Y.net
ラビットイヤー種から育ててるんだけど双葉出て来るまでは早かったけどそっからの草勢が弱い
切り戻しもしない方が良いように見える

144:花咲か名無しさん
17/11/05 17:41:44.92 HbFGS1E8.net
育ったビオラ穴空いてる?と思ったら
もりもり食べられてたのでテデトール

145:花咲か名無しさん
17/11/05 18:45:28.86 W+xCRD1S.net
URLリンク(imgur.com)
3年位にアップしたけど、また買いたいのにもう売ってないパンジー
紫とかじゃなくて漆黒って位真っ黒で、パンジーにピント合わせると奥が真っ白になってるところからよく分かる

146:花咲か名無しさん
17/11/05 20:13:34.20 jXcH+ZKT.net
>>144
「ブラックプリンス」ってやつ?
炭化した?ってくらい黒いな〜

147:花咲か名無しさん
17/11/05 20:50:29.74 WWTvpNXO.net
今年もヌーヴェルヴァーグ買ったぞー
春まで花が大量に咲き続けるのが良い
あと香りもいい

148:花咲か名無しさん
17/11/05 20:58:16.31 e7i/gx6A.net
>>143
誰が食べてた?

149:花咲か名無しさん
17/11/05 21:04:42.28 l/tEJTTx.net
すまんな

150:花咲か名無しさん
17/11/05 21:11:38.44 9yzpNH6w.net
つるボウズに喰ってくのはナメクジか゜゜(ノД‘)

151:花咲か名無しさん
17/11/05 21:36:22.80 BRHTdJ8e.net
>>139
まじでー!めっちゃ高い送料払って買って今日植え付けたところだ
ホムセンによっては取り扱いがあるんだな こまめにチェックしよ

152:花咲か名無しさん
17/11/05 22:10:50.65 HbFGS1E8.net
>>147
初めは噂のツマグロかと思ったんだけど
白黒だったんで違うのかも
見つけたときは蕾付近にいました

153:花咲か名無しさん
17/11/05 23:13:34.18 G5gbQ8SU.net
うちだと今の時期にビオラにつくイモムシはヨトウの生まれたてだなぁ。
葉とか花びらとか食われる。

154:花咲か名無しさん
17/11/05 23:46:45.33 fN+eGUpy.net
オルトラン撒かないといけないな。パンビオは日当たりいいとこに植えたけど、昨日庭のじめっとしたプランターにナメクジ発見したから
一応パンビオのとこにもナメクジ忌避剤撒いといた
早く寒くなって害虫のこと考えなくてよくなるといいなぁ

155:花咲か名無しさん
17/11/06 00:21:38.65 uQc3B0rt.net
気軽に始めたガーデニングだけど
夏で虫との格闘に懲りたのでスミフェートとナメトール買った
冬は勝つ

156:花咲か名無しさん
17/11/06 00:49:14.61 5KkqLLy4.net
今季はコーナンで食べられるビオラ扱い始めたのね。
花以外は絶対に食べないで下さいとか書いてあって逆に恐ろしいわw

157:花咲か名無しさん
17/11/06 00:58:19.60 xguZP5cm.net
ここ数年エディブルフラワー使った料理やスイーツが女性に人気らしいけど、ググッたらパンジー以外も食べられる花が沢山あってビックリしたよ
ナスタチュームは食べたことあるけど、やっぱり草だった…

158:花咲か名無しさん
17/11/06 01:03:27.99 tULc53n4.net
ポーチュラカも食べられるとは聞いたけど殺虫優先のため当然ながら食べなかった

159:花咲か名無しさん
17/11/06 10:12:32.89 5KkqLLy4.net
うちは無農薬のバラでジャム作るんだけど
多年草のほうの本物のニオイスミレ(パルマスミレじゃないほう)で
香り高いすみれジャム作れないかなと思ってる。
スミレの砂糖漬けがあるぐらいだから。

160:花咲か名無しさん
17/11/06 12:19:37.93 nXFDyLUY.net
>>146
ヌーヴェルバーグはいいよね
徒長しないし、摘心無しでこんもりするし、長く楽しめる

161:花咲か名無しさん
17/11/06 12:53:25.98 yU+Fwseu.net
ビオラの種まき、今週末じゃ時期遅いかな?
名古屋近郊だけど

162:花咲か名無しさん
17/11/06 13:13:01.10 u6ZND4Gl.net
>>158


163: ジャムって花数がとんでもなさそうだと思ったけどペクチン使えば作れなくないはず ところで所謂ニオイスミレ(パルマじゃないやつ)ってこれでいいのかな? http://www.hinoharu.com/smartphone/detail.html?id=000000000269



164:花咲か名無しさん
17/11/06 14:11:45.20 0OrSGQSS.net
シロタエギクって冬季に花の少ない・無いパンビオをフォローしてくれるから寄せ植えに便利だなと思ってたけど
強力に根が張るから植え替えがめっちゃ大変でプランターの土がごっそり無くなるわ(根に引っ付いて)
なんかうんざりなので今年は苗ポットのまま埋めちゃおうかな。無いと寂しいし

165:花咲か名無しさん
17/11/06 14:23:29.62 cA/u8Kt+.net
>>160
何度も言われてるが遅くはない
ただし今からだと花が拝めるのは春です

166:花咲か名無しさん
17/11/06 14:45:19.46 1FKRl1oJ.net
>>160
12月でも春には咲くよ

167:花咲か名無しさん
17/11/06 14:55:17.25 yU+Fwseu.net
>>163-164ありがとう!
サカタのサイトを見てたら、もう蒔く時期が終わってるみたいだったので焦りました。
春に咲けば満足です。頑張って育てます!

168:花咲か名無しさん
17/11/06 17:35:53.64 9lsoM1kz.net
去年斑入りのミルフル買ったんだけど今年も斑入りがあった
去年見つけたのは白✕紫だったけど
今年はムーランルージュのキャンティみたいな淡い黄色✕赤紫もあった
淡くてハッキリしないのも入れると
1ケースに1鉢2鉢くらいの確率で斑入りが出現してるのでは

169:花咲か名無しさん
17/11/06 17:54:33.48 A57WW8+g.net
栗山「俺も幸太郎と一緒に女は我慢するから(意味深)」

170:花咲か名無しさん
17/11/06 22:46:11.50 mpsfWwBp.net
>>162
脱走する
ポットの穴から脱走する

171:花咲か名無しさん
17/11/06 23:39:46.77 cq4yexDV.net
ひょうそがやっと治ったみたいだからポット上げしたい

172:花咲か名無しさん
17/11/06 23:55:53.02 BIXFYCM7.net
>>169
ひょうそ痛いよねー回復オメ
ガンガンポット上げしておくれ

173:花咲か名無しさん
17/11/07 00:05:10.91 d1hG7Dpb.net
>>170
ありがとう
自分の思ってたタイミングとズレちゃったのでやる気が削げてるんだけど、マイペースで頑張ります

174:花咲か名無しさん
17/11/07 08:21:36.69 GNC5fwr5.net
毎年大量にビオラを扱う店に買いにいってるけど6年くらい前にくらべて
随分種類が減ったように思う

175:花咲か名無しさん
17/11/07 08:42:26.20 30P8b935.net
>>161
そうです。たぶん学名でいうとビオラ・オドラータかな。
ちゃんとしたハーブガーデンで苗買えば大丈夫そうだね、
ありがとう。

176:花咲か名無しさん
17/11/07 11:56:00.41 wStXU3il.net
今年は、ヌーヴェルバーグとかエボルべとか高級なのを揃えてみた

177:花咲か名無しさん
17/11/07 13:48:43.61 9hb6f7hw.net
ブリーダーの苗ってホムセンで売ってます?

178:花咲か名無しさん
17/11/07 14:31:34.37 pDmg3m6g.net
愛媛だけど見たことないわ
ホムセンではなく、ちょっと変わった苗を置いてるような花屋でも無いね
その人の地元とかだったら普通に売ってたりするのかな
田舎もんはネットで買うしかないのよね

179:花咲か名無しさん
17/11/07 14:53:16.39 CyW28z9c.net
去年はビオラ栽培1年目で植える場所も小さく、ただの興味で挿し芽したけど2ヶ月枯れずにいくつか花が咲いた程度で終わってしまい、大株にはならなかったです
今年は植える場所も少し多く取ったのでちゃんと挿し芽をしてみようかと思っています。去年は切った後にしばらく水を吸わせることもルートンをつけることも新しい土に挿すこともせず、
まるっきりミニトマトの挿し芽のように「切って挿して水をやる」しかしてなかったので、正しい手順でやると成功率上がるかな?

180:花咲か名無しさん
17/11/07 17:35:18.82 GLq9D+iH.net
久しぶりにホムセンへ行ってビオラの苗を買おうとしたら
もう遅かったのか全然いいのがなかったorz
3軒回って一軒は、ぐったり萎れてもう回復しなそうなポット苗で一杯のパレットがあり
こんなひどい状態を見るのは初めて。台風の影響なのかな

181:花咲か名無しさん
17/11/07 21:36:52.34 Fr4gpNWv.net
三連休で生きがいいのは売れちゃったんでないかな
年内ならまだ結構出回るし再入荷に期待してる

182:花咲か名無しさん
17/11/07 21:42:34.47 n2uJdGkA.net
>>178
少なからず影響はある気がする。し、
今年は丁度入荷時に悪天候が続いたのも、尾を引いてる様にも見える
ただ、割と何処も入荷が遅めだったので、
店によっては、まだこれからの入荷も期待できそうだよ
とは言え、大抵良い店悪い店って決まってて、ダメな所はダメなんだよなぁ
結構恵まれた環境で、7軒ほどホムセンを巡ってるけど、
結局苗を買うのは、うち2軒と決まってるんだよね
それでもダメなら、奥の手で園芸店に行っちゃう(チトお高いけど)

183:花咲か名無しさん
17/11/07 21:43:21.54 n90dcrxf.net
ホムセンは折込チラシが入ったタイミングが一番入荷が多いと思うよ

184:花咲か名無しさん
17/11/07 21:53:30.06 ZF7Lf53x.net
2、3週間前コーナンのチラシに虹色スミレ載ってたなぁ
今日見にいったら2鉢しか残ってなかった

185:花咲か名無しさん
17/11/07 22:02:51.63 OBzjNVYo.net
ホームセンターの苗は入荷してすぐ手に入れないとすぐ状態悪くなる 管理が行き届いてないから

186:花咲か名無しさん
17/11/07 22:03:12.29 OBzjNVYo.net
ホームセンターの苗は入荷してすぐ手に入れないとすぐ状態悪くなる 管理が行き届いてないから

187:花咲か名無しさん
17/11/07 22:05:57.76 fRD3B4NV.net
2週間前の台風で少し傷んだ苗を安く買ったけど、切り戻し類似の効果なのか今は元気にうちの庭で咲いている

188:花咲か名無しさん
17/11/07 23:26:54.96 Pwtd/akz.net
今年は種取りしたビオラを取り敢えず親の色を札に書いたけど色々混ざっているのかなぁ?
コレはコレで結構楽しみです。
今日は花壇の整理をしたので咲いているのはアリッサムだけだわ。

189:花咲か名無しさん
17/11/08 00:32:47.74 VRpG2kB5.net
>>186
私も親の色でラベル立ててる
どんな花が咲くのか楽しみだよね
親の花が気に入ってたから撒いたわけで同じのが咲いたらもちろん嬉しいけど、
何か変わった色出てくるかなぁってすごいワクワクしてる
しかし今の生育状態では今月中に全部咲きそろうのは無理だわ
年内に植え付け完了できるかな

190:花咲か名無しさん
17/11/08 07:58:37.79 hYnGG4i6.net
>>29
惨憺たる結果?

191:花咲か名無しさん
17/11/08 11:42:05.00 /0ODKnyQ.net
>>177
何度か挿し芽してるけど、そこそこ茂っても元の株より茂ったことない
一つの鉢に挿し芽をいっぱい植えると、それなりにわさわさで豪華に見える

192:花咲か名無しさん
17/11/08 13:06:22.65 Gm0U/3cl.net
早い時期に挿し芽して秋に切り戻せば大株になるよ
去年はそれで成功した
でも夏場の世話が大変すぎてもうやらない

193:花咲か名無しさん
17/11/08 18:51:38.98 g7NMEBlO.net
>>187
楽しみだよね♪
種から育ててると葉っぱに個性があって 丸いなぁ 中輪パンジーかな? 細いなぁピンクのソルベ?とか妄想しながら並べ替えて遊んでるw
早く蕾で良いから付かないかなぁ。楽しみ種取り苗の花。

194:花咲か名無しさん
17/11/09 09:20:06.58 AeXZ/vwL.net
ミックスの蕾が2つ見えてきた!
お約束の紫と紫白だけど

195:花咲か名無しさん
17/11/09 12:34:04.48 ncgzWJcU.net
手塩にかけてる種播きビオラはなかなか成長しないのに、近所のアスファルトの隙間に野良の開花ビオラを見つけた…

196:花咲か名無しさん
17/11/09 12:34:34.52 6o3FtmdE.net
今日は強風なのに、うっかり待避させるの忘れてきた
上がもぎ取れていないことを祈る

197:花咲か名無しさん
17/11/09 14:03:45.12 ObkKAYFW.net
ハダニがわんさかついてやがった
駆逐してやる

198:花咲か名無しさん
17/11/09 14:08:24.23 NpuU9Th7.net
一匹…残らず…!!

199:花咲か名無しさん
17/11/09 14:35:13.13 96utqzqH.net
ハダニって冬が来たらいなくならないの?

200:花咲か名無しさん
17/11/09 15:03:43.04 ObkKAYFW.net
うちのハダニはめっちゃ元気

201:花咲か名無しさん
17/11/09 15:18:02.83 ZA/nyYYs.net
たまに葉水あげるか軽い雨の日には軒下から出してあげるとかすれば
もうそんなに脅威じゃないよハダニ
あと乾燥ぎみの環境に薬はハダニに効かないオルトランだけに頼りすぎてるとやられやすい

202:花咲か名無しさん
17/11/10 12:37:35.64 6fSakwP+.net
成長があまりに遅い気がするんだけど土が悪いのかな・・・・
9月20日頃に種まきして葉っぱが2〜5枚程度だよ。
比較対象が少ないんだけど、土じゃなくて「水苔」や「ハイドロボール」を
使っている方が成長してる(葉っぱ6〜9枚)。

203:195
17/11/10 14:12:22.77 OvCu/PDH.net
霧吹きでハダニを全部吹っ飛ばしたのに
すでに昨日と同じくらい復活してやがる
今度こそ駆逐してやる!

204:花咲か名無しさん
17/11/10 14:14:27.68 XvWLhik4.net
薬使いなよw
それが嫌なら水責めに

205:195
17/11/10 14:16:33.27 OvCu/PDH.net
霧吹きじゃあかんのか

206:花咲か名無しさん
17/11/10 14:18:43.91 p7Q1wnAK.net
アーリーセーフを薄めた液を付けた綿棒で突っつくと取れるよ。4〜5株なら何とかなるw

207:195
17/11/11 13:17:39.08 sa4A+kTY.net
霧吹き攻撃3日目にてハダニの数が激減した
このまま続けてみる
そして、お盆に蒔いた苗にやっと花芽があがった?

208:195
17/11/11 13:18:13.98 sa4A+kTY.net
なんで疑問系なんだ
花芽があがった!

209:花咲か名無しさん
17/11/11 13:19:16.05 KdnORZ0f.net
うちもポット上げして久しい苗の根っこが見えてきた
これ、つぼみが上がってから定植でもいいのかな

210:花咲か名無しさん
17/11/11 14:19:57.35 NE5R1+kW.net
やっとパンビオが好む天候になってきてドンドン蕾があがってくるぅ〜

211:花咲か名無しさん
17/11/11 14:44:50.13 oc1nANacH
連休終わってパンビオ見に行ったらヌーヴェルもDJも売れ残りしかなかったが、色と株が気に入ったのでお迎えした。これらに川越ビオラという子を加えて今年はパープル系朝焼けのイメージでまとめてみる。
ヌーヴェルもDJも初めて買えたので嬉しい。

212:花咲か名無しさん
17/11/11 16:23:42.68 EyqE/wMQ.net
うちの環境だと同時期に植えた虹色スミレだけ生育よすぎ
さすがだわ

213:花咲か名無しさん
17/11/11 16:45:01.04 Ukktb35C.net
ヌーヴェルヴァーグと花絵本買った!
高いけどかわいい、車で助手席に乗せてニヤニヤしながら帰ってきたから不審者でしかない
花絵本は八重咲き?中心から小さな花弁が2枚出てるのと1枚出てるのがある変わった個体を選んでみた

214:花咲か名無しさん
17/11/11 22:06:11.91 sxSZQX++.net
午後1時に「ピンポーン、お届け物です」ってクロネコがやってきちゃったよ。
午後2時まで休みのはずなのに・・・で、届いたビオラとナデシコ合計52株を植え付け。
早く来てくれて助かった。

215:花咲か名無しさん
17/11/11 22:09:34.16 RpySw9og.net
>>211
うちは、ヌーヴェルバーグとエボルべ
すごくアンティークでいいわ

216:花咲か名無しさん
17/11/11 22:13:53.07 Hf35hBhL.net
エボルベかわいいよね
迷ったけど結局買わなかったの後悔

217:花咲か名無しさん
17/11/11 23:07:39.05 KkvZJLfP.net
>>212
52株は買いすぎ

218:花咲か名無しさん
17/11/11 23:16:58.10 7lG6i6I0.net
>>215
種まいたら普通に200とかできるし、いいじゃん〜

219:花咲か名無しさん
17/11/11 23:40:32.96 sxSZQX++.net
>>215
春は花壇のボーダーに沿ってビオラを植えることにしているんもんで。
ぐるっと一回りして30mぐらいなんだけど、実際には他のものが
植わっているところもあるんで、1mあたり3株ずつ植えてって、まあ50か
60かそんなもんです。

220:花咲か名無しさん
17/11/12 01:23:51.64 7rgtnY9E.net
サカタの講習会からの2か月には間に合わんかったが、やっと花が付いてきた

221:花咲か名無しさん
17/11/12 05:21:06.73 ZfHsP7tB.net
>>215
だよな
51株にしとくべきだわ

222:花咲か名無しさん
17/11/12 05:40:24.65 y8eDLhM/.net
52株とか買ってみたいわ
ベランダーだから10株で我慢してる。うらやましい

223:花咲か名無しさん
17/11/12 05:54:06.02 ITk96RtP.net
どうせ半年くらいすれば枯れちゃうのに52株も買うなんて
無意味じゃん

224:花咲か名無しさん
17/11/12 07:21:04.79 vLX9cC2b.net
広い庭なら50〜60普通なんじゃないの?と思ったけど、狭い庭なのに30株買ってしまった自分も買いすぎなのかも…
いや、通販で買うような高級なものではないし千円で8ヶ月はもつ!

225:花咲か名無しさん
17/11/12 07:25:54.50 vLX9cC2b.net
たくさん育てると花がら摘みが大変そうってのはあるだろうな
過去ログで花がら摘みに3時間って人居たな。毎日じゃないよね?毎日3時間花がら摘みなんて悠々自適の老後にしか出来ない

226:花咲か名無しさん
17/11/12 07:57:33.82 AK2KFbcb.net
あの3時間って週末くらいの話かと思ってた
毎日3時間って外に勤めてたら無理だよね
仕事で花殻摘み(園芸店とか)なら3時間もありえるけど

227:花咲か名無しさん
17/11/12 08:51:15.76 OnFYfghZ.net
我家もベランダーだけど種蒔き派なので今年は総計80株
1プランター当たりに6〜10株の密植えで年内からビッシリ満開状態
余りはご近所・花友にお裾分け

228:花咲か名無しさん
17/11/12 14:35:33.15 HA1OL9KS.net
買うのは1シーズン5鉢までと決めてるベランダ民
いっぱい並べるのって憧れるなー

229:花咲か名無しさん
17/11/12 15:59:45.47 5knvu0jX.net
ベランダで10株くらい、チューリップなんかと植えるだけなのに
どう植えるか迷ってわからなくなって今日植えたのは一株だけだ
よそのおうちを見て回りたいけど不審者になりそうで…

230:花咲か名無しさん
17/11/12 16:01:48.50 u2hzD9fP.net
ヤバい
行くたびにいい苗があるんで10株目になってしまいました。

231:花咲か名無しさん
17/11/12 16:19:26.02 3vo5su+V.net
明るい日陰〜半日陰だから、本命によく咲くスミレ4株、お試しにノーブラビオラ小さめ5株
春には大きくなるって書いてあったからスカスカだけど
インスタで見るとみんなミッシリ植えてるのね…

232:花咲か名無しさん
17/11/12 17:15:33.46 L1G1fxz5.net
>>229
みっしり植えると春になったらうどん粉まみれになる事が多いから、自分は間隔開けるよ
今のキレイを取るかピーク時のキレイを取るかは人それぞれだと思うけどね

233:花咲か名無しさん
17/11/12 17:24:10.62 3vo5su+V.net
>>230
なるほどー
夏にジニアをみっしり植えて失敗したんだよね
バンビオは長く咲く分、春になって別の花を植え足す可能性も残しつつ、春まで待ってみる!

234:花咲か名無しさん
17/11/12 18:13:27.56 ITk96RtP.net
思い切って一株買ってきました
120円

235:花咲か名無しさん
17/11/12 18:22:23.53 ZfHsP7tB.net
>>232
おめでとうございます❗

236:花咲か名無しさん
17/11/12 18:26:11.60 mm0/7MOZ.net
成長が遅いのにポット上げしたから溶けていく株が多い

237:花咲か名無しさん
17/11/12 19:14:11.71 ZfHsP7tB.net
ポットあげすると溶けるのか

238:花咲か名無しさん
17/11/12 19:36:13.67 HA1OL9KS.net
ファルファリアっていうフリル咲きビオラを買ってきたぞ
ヌーヴェルヴァーグみたいな中間色にミルフルとは違う大きめのフリル
花弁が厚くて丈夫そうだ

239:花咲か名無しさん
17/11/12 19:40:29.81 4YnmpawD.net
虹色を咲いたのから順に植えてるけど、やっぱり目を引く色とグラデーションだね

240:花咲か名無しさん
17/11/12 19:47:26.74 X+/OlPZY.net
虹色スミレは寒さに弱いよね
霜がおりる時期になると、ピタッと成長を止めてしまう

241:花咲か名無しさん
17/11/12 20:00:58.33 7Us37HVh.net
最近、手抜きで種を育苗トレイやセルトレイにまいてそのまま育てて突然庭やプランターに植えている。
仕事しているしめんどくさいのだめなのよ。
トレイ10個分くらい毎年まいて、職場の花壇にも植えたり友達にあげたりしている。

242:花咲か名無しさん
17/11/12 20:02:05.55 7Us37HVh.net
ペンタガーデンを週に一度まいているせいかセルトレイで開花しちゃうよ

243:花咲か名無しさん
17/11/12 20:04:11.25 y8eDLhM/.net
私は黒ポットに植えてるよ 6号とかのでっかいの
鉢が汚れないし気分で組み合わせを変えたりできるし

244:花咲か名無しさん
17/11/12 20:16:52.57 VRfUqkaA.net
よく咲くスミレってよく咲かないんだっけ?
失敗したわ

245:花咲か名無しさん
17/11/12 20:41:05.98 Ncc42O+7.net
>>242
よく咲くスミレは花茎が徒長しないで葉に埋もれてしまうタイプ
だから、見映えがいまいちなんだよね
昔はこれが一番だったけど、もうこういうタイプのは時代遅れかな

246:花咲か名無しさん
17/11/12 20:45:56.33 9yLkCSsg.net
初めてフリフリの見映えするスミレみたいな名前のやつを買った ゴージャスだわ

247:花咲か名無しさん
17/11/12 20:48:54.89 ocZ3n7Jc.net
フリフリは徒長しやすいの

248:花咲か名無しさん
17/11/12 20:57:41.00 Ncc42O+7.net
>>245
フリフリは全般的に、脇芽が出にくいので上へ上へと伸びていって
しまうので、最近は全く買っていない
摘心しても脇芽がなかなか出ないし成長も驚くほど遅い

249:花咲か名無しさん
17/11/12 21:57:59.85 8XognaSP.net
来年はあの品種買ってみよう、とか〇〇色に統一してみよう、とか思うのに結局見て良いと思ったやつばっか買って毎年似たり寄ったりになっちゃう

250:花咲か名無しさん
17/11/12 22:08:38.87 2yDQhj+P.net
これどっかに売っていない?
植田のチークダンス
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

251:花咲か名無しさん
17/11/12 22:32:21.02 4YnmpawD.net
虹色とよく咲くを前後で植え始めたけど、やっぱ冬咲かないのね・・・
URLリンク(iup.2ch-library.com)

252:花咲か名無しさん
17/11/12 23:15:44.53 kSZG6nKN.net
>>242
(春に)よく咲くスミレ

253:花咲か名無しさん
17/11/12 23:51:11.98 y21uYhax.net
よく咲くと虹色は春が本番だな
厳冬期は本当に存在感が無い

254:花咲か名無しさん
17/11/12 23:53:33.31 uv6lVEtv.net
>>221
余裕のある暮らしをしているって事でしょうね。

255:花咲か名無しさん
17/11/12 23:54:45.78 n3R384xC.net
>>249
水はけの悪そうな土ですね
根腐れしそうで心配です

256:花咲か名無しさん
17/11/12 23:55:58.26 uv6lVEtv.net
>>229
大きくなるまでの時間のほうが
春以降よりずっと長いもの。
大きくなったらすぐ終わりの季節が来ちゃう。

257:花咲か名無しさん
17/11/13 00:02:40.85 XIOfi1gE.net
春以降なんてパンビオじゃなくてもいろんな花が咲くんだから
別にパンビオである必要もないのよねえ。
花の少ない冬の間に手軽にお花いっぱい咲いてくれるのが
パンビオの利点だと思ってるから。

258:228
17/11/13 00:54:53.94 d8+Yhkci.net
>>254>>255
バンビオは秋から長く咲いてくれるってことで植えてみたけど
よく咲くスミレに期待しすぎてたみたい(ガックリ
でも12・1月は雪かきがあるから手間がなくていいやーと思っておくw

259:花咲か名無しさん
17/11/13 01:33:10.85 /wJuIwXn.net
雪かき必要な地域なら、よく咲くスミレ以外のパンビオも
それほど咲かないのでは? よくは知らないけど

260:花咲か名無しさん
17/11/13 01:56:16.94 VfYeZvWt.net
>>224
前々スレ(37株目)確認してきたら16株で毎日3時間だった!
6月でかなりの大株になって花もめちゃくちゃ多かったけど
30株植えた私真っ青…

261:花咲か名無しさん
17/11/13 05:28:51.01 WY5rQ0XU.net
パンジー買ってきたんだが、水やりが午前5時しか出来ないんだが大丈夫かね?

262:花咲か名無しさん
17/11/13 05:40:41.10 k/LFlehd.net
午前中日が当たるなら大丈夫なんじゃない
夕方にしか水やりできないよりは全然イイと思う

263:花咲か名無しさん
17/11/13 05:50:30.93 WY5rQ0XU.net
朝日が当たって昼まではずっと日が当たる場所に置いてある
大体17時前には帰れるから夕方のほうがええかなと思ったんだが朝のほうがいいのね
頑張って育てるわ

264:花咲か名無しさん
17/11/13 06:22:06.93 jXbTV/CH.net
毎年種から200とか育てるけど花がらつみは週末に気が向いたらやる程度だな。
それでもしっかり咲くよ。

265:花咲か名無しさん
17/11/13 08:43:13.40 JshN5KPC.net
今から普通の土にまいても育ちますか?

266:花咲か名無しさん
17/11/13 10:06:42.96 +3+SooXK.net
>>263
>>163-164

267:花咲か名無しさん
17/11/13 10:21:35.01 VvhB4sOb.net
>>264
おっ まだいけそうだな
今日ダイソーで種買って捲いてみるわ

268:花咲か名無しさん
17/11/13 10:33:57.89 MAx5oRFu.net
福袋が好きでパンジーとビオラの福袋を買ったけどみんな小さい苗で花もついていない
春になったら咲くのかな…花屋で満開の苗を見るたびに後悔しているわ

269:花咲か名無しさん
17/11/13 11:20:00.09 NUlYLcaj.net
これから種まきじゃなくて苗状態ならば寒さで成長速度が遅くなるだけだから春前に咲くよ
住んでるとこの気温や現段階の苗の大きさにもよるけど

270:花咲か名無しさん
17/11/13 11:48:06.43 3O9rl3T3.net
フィオリーナとか、いつの間にか人気無くなったな

271:花咲か名無しさん
17/11/13 12:08:00.82 QgOztttp.net
こんな辺鄙な掲示板が総意だと思わんでも

272:花咲か名無しさん
17/11/13 12:34:40.54 Eg9XVpuF.net
今年フィオリーナはいい感じの苗が見当たらなくてディージェイがむちむちした苗あったからこっちにした
今のところ頭一つ抜けて成長早いね
切り戻しせずにこんもりさせる予定

273:花咲か名無しさん
17/11/13 12:39:19.24 oCwQC910.net
近くのホムセンだとフィオリーナ400円くらいだな
同じ値段なら他の品種買うわ

274:花咲か名無しさん
17/11/13 13:23:18.24 MAx5oRFu.net
>>267
ありがとう気長に待つよ!

275:花咲か名無しさん
17/11/13 13:30:43.27 aUXEkcNi.net
うちもようやく本葉が出たような小さい苗だから春を待つよ
でも待ちきれなくてパンビオいくつか買っちゃった
どっちも大事にする

276:花咲か名無しさん
17/11/13 15:22:12.14 UTWZ6/Tj.net
>>264
ありがとうございます!家に残ってた種があったので、育ててみます。

277:花咲か名無しさん
17/11/13 16:28:30.93 aJJE4TRE.net
>>268
まじですか
今年はフィオリーナ中心に植えてみたのだけれど…
自分が気に入ってるから


278:いいや



279:花咲か名無しさん
17/11/13 19:56:42.82 535/zNlx.net
よく咲くスミレです
情報ありがとうございます、春を楽しみに待つよ…
しかも調べたらパンジー扱いとか
どれだけ紛らわしいんだ

280:花咲か名無しさん
17/11/13 20:07:06.06 bxXRsiBO.net
種袋には思いっきりパンシーって書いてあるけどな。
ちなみによく咲くスミレの売り上げの一部は骨髄バンクの支援に使われています・・・。

281:花咲か名無しさん
17/11/13 21:41:11.83 SrDEbs4q.net
よく咲くスミレ、種袋にPANSYって書いてあるね。
種袋の画像で損しているよね。もっと可愛い写真にしたらいいのに。
タキイのナチュレ混合と、ビビ フェイシーズ、トーホクの花まつり、サカタのタネのヘレンマウント、虹色スミレ、よく咲くスミレが気に入っています。

282:花咲か名無しさん
17/11/13 22:12:45.11 mNH+dbzn.net
>>266
うちも小さい苗を買って鉢に植えたけど花付きが例年に比べて悪くて困った。
4株あるのに花は常に1つ2つ。
でも徒長という名の成長はしてるっぽいので根っこは付いてるはず。
気長に花ざかりになるのを待ってるよ。

283:花咲か名無しさん
17/11/13 23:11:52.86 O6ZJmAzD.net
よく咲くスミレはソーダだけが好きなんだけど種がラテとセットになっててソーダだけ蒔いた
多分今月中には開花する
店頭で苗みたらこれもソーダラテのミックス苗になってた
ソーダだけの苗もまだ売ってるけどなぜかラテとセットにされてることが多くなった

284:花咲か名無しさん
17/11/14 00:34:03.53 +QiLmBVb.net
ラテって何色だろうと思ったらミルクセーキのことかな?
組み合わせに名前があるっぽい
クランベリーとミルクセーキがベリー・ラテ
マーマレード(Ver.2)とミルクセーキがマンダリン・ラテ
パイナップルとミルクセーキがビタミン・ラテ
ソーダとミルクセーキがソーダ・ラテ

285:花咲か名無しさん
17/11/14 01:28:48.67 mEWYl+ue.net
latteは牛乳だよ。

286:花咲か名無しさん
17/11/14 15:04:43.85 8x05YGDV.net
>>278
自分もヘレンマウントの花が好きだけど
春咲きなのがネックで
他の秋咲き三色ビオラ系にしてしまう

287:花咲か名無しさん
17/11/14 15:28:50.64 u04qkDhX.net
毎年サカタのサンベリーナ植えてるよ
這い性タイプでは、これが一番。あとはふっくらビオラシリーズかな。
近くのカーマが、オリジナル苗とサントリーしか売らなくなってしまって、さっぱりつまらん。
近隣のホームエキスポ、ユーホームがカーマに吸収されて、どこも同じ苗ばかり売っている。
個人でやってる園芸店や、農協直売でしか、買わなくなってしまった。

288:花咲か名無しさん
17/11/14 18:36:00.04 c51zpKUM.net
うちは這性ビオラのフォーシーズンズ
イエローとブルーウィズイエローを植えてみた
色が明るくてクリアなところが気に入ってる

289:花咲か名無しさん
17/11/14 18:42:11.34 s4rmvoDH.net
>>284
サンベリーナは種から多数育苗できるメリット以外に
栄養繁殖のフィオリーナより優れているのは何?

290:花咲か名無しさん
17/11/14 18:50:20.40 egu1XY6B.net
9月初旬に蒔いた種取りビオラ(自家製)に蕾キタァ〜♪
さてさて何色なんだろう?種類と色が解らないと配置出来ない!この歯がゆさ!!
ウズウズするわw

291:花咲か名無しさん
17/11/14 20:10:59.56 Kb/lSDYv.net
食べていい?

292:花咲か名無しさん
17/11/14 20:48:34.04 7mWlZXlD.net
>>288
だめー

293:花咲か名無しさん
17/11/14 20:50:28.90 u04qkDhX.net
>>286
お値段。サントリーフィオリーナは398ぐらい?サンベリーナ、ふっくらビオラは150。
あと、サンベリーナはプチモルフォがある。自分モルフォ好きなんで。

294:花咲か名無しさん
17/11/14 20:53:38.83 vaU7ZA1x.net
出たな害虫

295:花咲か名無しさん
17/11/14 23:06:08.11 u04qkDhX.net
そいえば、サントリーの庭こぞうってなくなった?

296:花咲か名無しさん
17/11/14 23:56:02.43 k9Nnu81M.net
霜ってこれから寒くなると毎日でも降りますよね
夜は軒下に避難させてた方がいいですか?

297:花咲か名無しさん
17/11/15 00:30:33.78 8d3W0b24.net
うちは放置

298:花咲か名無しさん
17/11/15 00:32:26.45 C/XjgdFM.net
ヒーヨ!ヒーヨ!
>>284
カーマにあるDCMの苗よく見たらフリズルシズルとかももかとかあって意外とバリエーションあったわ

299:花咲か名無しさん
17/11/15 07:07:33.57 nKhhh5xa.net
>>293
風がない日は大体降りる
うちは避難させる

300:花咲か名無しさん
17/11/15 10:09:12.51 aEo6JFaN.net
>>290
うちもサンベリーナMIXのタネを蒔くから低コストなんだけど
プチモルフォが好きってわけでもないのに一番育ちが遅い厄介株

301:花咲か名無しさん
17/11/15 12:50:41.17 rUl0PGae.net
フィオリーナはいい系統だけど、ビオラはペチュニアほど品種の優位性がないというか。
五十円苗でもいい感じに育つので、違いを感じにくいです。

302:花咲か名無しさん
17/11/15 13:05:11.42 4oc7pSua.net
ほんとそう思う
昨シーズンは金欠で、ちょっと高いのはよく咲くスミレとミルフルぐらい、
あとは100円以下のノーブラでそろえたけど
ベストシーズンにはどれも負けず劣らずきれいにモコモコになったよ 
むしろ手の掛け方に気合い入れてたからか今までで一番きれいだった
ビオラってほんとすばらしい

303:花咲か名無しさん
17/11/15 13:29:57.56 sEHVJqjB.net
ビオラに比べるとパンジーは品種の優位性はありますか?

304:花咲か名無しさん
17/11/15 15:03:23.45 Z68R02vM.net
ビオラの苗なんてどんなに高くても500円以下でしょ
徒長した売れ残りを半額になってから買う人とかさ
どんだけケチなのっていつも思うわ

305:花咲か名無しさん
17/11/15 15:18:50.59 sEHVJqjB.net
ミニトマトの徒長苗と違ってパンビオはそんなにみすぼらしい苗は売ってないな
生育期間が7,8ヶ月もあるから切り戻して持ち直すのも確実だし、挿し穂を遠慮なくザクザク取れるし

306:花咲か名無しさん
17/11/15 15:58:06.21 ruBHU4qK.net
うみももか植えた。( ´ ■ ` )みたいな顔で可愛い。脱力系。

307:花咲か名無しさん
17/11/15 16:05:03.28 +SQp2ahx.net
>>303
どっちかってっとこうじゃね?
 ( ` ■ ´ )

308:花咲か名無しさん
17/11/15 17:31:48.83 g6L4mznr.net
>>294>>296
避難させることにします
ありがとうございました

309:花咲か名無しさん
17/11/15 17:36:08.80 drusAPzK.net
>>304
これを推したい
 ( ` 凸 ´ )

310:花咲か名無しさん
17/11/15 18:33:23.87 R+21VDkW.net
(^p^)

311:花咲か名無しさん
17/11/15 18:45:31.52 woezhvpC.net
(`Å´)

312:花咲か名無しさん
17/11/15 20:23:27.44 WSs3D2G4.net
>>300
ビオラとパンジーは花の大きさで区別してるだけなので
花の大きさ以外にビオラ全体の特性・パンジー全体の特性なんてものはない。
ビオラ・パンジー関係なく品種や色ごとの違いはある。

313:花咲か名無しさん
17/11/15 21:19:24.70 3XKaeB8/.net
>>306
1票w
可愛いけどこっち見んな!になるなぁ

314:花咲か名無しさん
17/11/15 22:40:11.52 jOEDHlsV.net
(^仝^)

315:花咲か名無しさん
17/11/16 00:15:56.30 yII4WhTZ.net
>>309
なぜかピンク系のビオラは少ない、みたいな違いはあるよね

316:花咲か名無しさん
17/11/16 04:04:25.98 NPBn1N+T.net
あの淡いブルーが好きで今年もムーランのパステルを買ってしまった
室内で楽しむには最高で毎年数色買ってる
完全に切り花用としてて咲いたそばから切ってるから冬場は丸坊主だけど
部屋でもパンジー見られるのは満足度高い

317:花咲か名無しさん
17/11/16 05:32:55.46 a+ihMjrf.net
>>313
室内で育てられるんだ
いいね

318:花咲か名無しさん
17/11/16 09:49:13.66 2rPFMd1X.net
室内で育てるんだったら切る必要ないじゃん
外で育てて切り花にしてるんでしょ

319:花咲か名無しさん
17/11/16 10:03:56.97 LObwSthc.net
パステル系は好きで良く買うけど春になると色淡くなってみんな白に見えるんだよなぁ
株の中でも濃いめのを選んで買うようにはしてるけど

320:花咲か名無しさん
17/11/16 10:09:49.85 BwmnQEDe.net
食べられるビオラをお店で見たら
スリップスみたいのがいた。
無農薬ってこわい。

321:花咲か名無しさん
17/11/16 13:44:08.69 N7am9kQ3.net
今年は年内開花は無理だわ
残念

322:花咲か名無しさん
17/11/16 13:59:57.69 lojdk/Le.net
うちもいつも通り年内開花に間に合うよう段階的に種まきしたけど
10月の日照不足が響いて後半に蒔いた一部がどうみてもあと1ヶ月では無理だろサイズ
前半のは咲き始めてたりつぼみが上がってきてるけどね

323:花咲か名無しさん
17/11/16 14:10:40.85 kUYjazjf.net
土曜に52株植え付けた211です。
いつもは年明けまでマリーゴールドを咲かせていて、2月頃になってビオラを
植えるんですが、今年は思い切って11月に植えてみました。年越してから
買うとどうも売れ残りの元気のない株が多いんですが、今頃だとちょうど
シーズンなんでしょうか。花付きが良いですね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

324:花咲か名無しさん
17/11/16 14:12:16.50 kUYjazjf.net
一つ間違えました。
URLリンク(i.imgur.com)

325:花咲か名無しさん
17/11/16 16:20:14.68 we266u/t.net
茎間が開いてきたから摘心した方がいいのかな
でも日曜日には雪なんだけど…

326:花咲か名無しさん
17/11/16 16:26:00.28 PdH+sNpa.net
>>320
うちの近所のホームセンターにあるビオラばかりで親しみわくわw

327:花咲か名無しさん
17/11/16 16:58:04.38 NPBn1N+T.net
>>316
確かに春になると白っぽくなってあまり可愛くないね
その頃には水やりとか花柄摘みが大変になってきて
アブラムシの問題も出てきて愛が薄れてくるのは毎年のこと

328:花咲か名無しさん
17/11/16 18:19:51.75 9oGXxLxl.net
近所のホームセンターに見元ビオラが298円で売っていた。ネットで買ってかなり悔しい。

329:花咲か名無しさん
17/11/16 18:23:42.99 kHSU+Grv.net
ネット高いよね
500円とかざらだし送料も1000円近くするし実際の色味見れないし
でも近所の園芸店で目ぼしいのがなかなか入荷されないから最悪ネットに頼ることもある

330:花咲か名無しさん
17/11/16 18:52:09.40 kUYjazjf.net
>>326
うちのは40株送料込みで2840円だったから、一株71円。ちょっと高いですか。
町中だと30円とか50円ぐらいが適正なのかな?

331:52
17/11/16 18:52:35.59 Vb6IQlZS.net
>>322
( ´_ゝ`)σ)'д`*)イケイケ

332:花咲か名無しさん
17/11/16 19:13:00.48 kHSU+Grv.net
嫌味で言ってんのか馬鹿にしてんのか知らんけど私が言ってるのはブランド苗のことだから

333:花咲か名無しさん
17/11/16 19:18:11.56 mOSyQaI3.net
イライラしてますな

334:花咲か名無しさん
17/11/16 19:24:45.73 7vx2KTV3.net
¥70でちょっと高いですかとか頭の悪いレスされたらそりゃイライラしますよ
しかも安価つけてまで
年寄りのギャグ


335:かなんかかな



336:花咲か名無しさん
17/11/16 19:35:08.43 6sfrExUU.net
3日前にヨーカドー前に出店してる花屋に虹色スミレが108円で売っててすごくきれいだったので
既にパンビオ30株買ってたけどつい手が伸びそうに…でもこのスレググったら
冬はあまり花を期待できないというレスがあったので買うのやめる決意が出来ました
今日行ってみたらたくさんあった虹色スミレが残り1株に…皆わりと調べたりせず気軽に買っていくのね
後悔はしていません

337:花咲か名無しさん
17/11/16 19:42:14.16 RkPrJloZ.net
家々で日当たりとかの関係もあるしお試しで買ったのかもしれないし
どこかで綺麗に咲いててくれるといいよね

338:花咲か名無しさん
17/11/16 20:15:13.95 kUYjazjf.net
ブランド品でしたか。それはどうも失礼いたしました。

339:花咲か名無しさん
17/11/16 20:26:34.68 9oGXxLxl.net
>>332
虹色スミレ、おすすめだけどなあ。
ビオラより大きいからモコモコにはならないだろうけど、よく咲くよ。花茎が長めだから、春は徒長しやすいけど。
うちの方じゃ198円から298円で売ってるから、108円っていいな

340:花咲か名無しさん
17/11/16 20:37:05.26 N2CoNQ4m.net
>>328
冬の開花は諦めて切っちゃうね!
ここでは微妙な扱いのよく咲くだからw

341:花咲か名無しさん
17/11/16 21:06:42.58 cWIM7387.net
ビオラの茎が1本倒れかけてたから切っちゃったんだけど切った後で蕾が2つ付いてる事に気付いた。
ミリオン入れた水に挿してみたんだけど蕾が大きくなってきた。開花したらいいな・・・

342:花咲か名無しさん
17/11/16 21:56:56.28 K1pFe/G5.net
水挿しでもけっこう長く生き残るよ
しかも根が出ないまま長持ちみたいなのもたまにある

343:花咲か名無しさん
17/11/16 22:01:21.09 cWIM7387.net
>>338
やはりそうですか。今の所3日程経過して葉もキレイなままなので
お花楽しめそうです(^^♪

344:花咲か名無しさん
17/11/16 22:36:21.00 zlKVe1lv.net
虹色すみれ、植えるだけでどんどん大きくなるよ
手がかからない

345:花咲か名無しさん
17/11/16 22:39:12.90 B9sN2cXn.net
>>332
虹色、冬も咲くけどな。
日当たりの関係かもね。

346:花咲か名無しさん
17/11/16 23:06:13.00 aU7G9CZm.net
>>332
大船のヨーカドー?

347:花咲か名無しさん
17/11/17 00:01:16.24 wMZiw0cS.net
見元売ってるホムセンとか羨ましいわ

348:花咲か名無しさん
17/11/17 00:05:15.29 4cxZDWXW.net
虹色スミレが予定数咲いたので花壇に植え終わりました
まだ咲いていないのが15株程あるので残りはプランターに植える予定です

349:花咲か名無しさん
17/11/17 00:50:42.94 fc6Gm/n8.net
>>332
去年虹色すみれ育てたけど冬の間ずっと咲いてたよ
南向きのベランダで日当たりが良いっていうのもあるかもしれないけど
そして同じヨーカドーの花屋行ってる気がするw

350:花咲か名無しさん
17/11/17 00:59:00.78 gNr6MJeL.net
一昨年、オレが育てた虹色すみれは冬中ほとんど咲かなかった
ヨーカドー行くと、いつもフードコートでひと休みする

351:花咲か名無しさん
17/11/17 08:17:33.22 ynTJb/0D.net
一目惚れして108円なら、私なら買っちゃうけどなw
(駄目元でも108円だし、当たればラッキー)

352:花咲か名無しさん
17/11/17 08:57:37.93 wM1shtvB.net
>>329
可愛い

353:花咲か名無しさん
17/11/17 10:09:04.04 tM3RXMzY.net
ノーブラ気にしない子すき
でもブラから下まできっちりしてる子もすき

354:331
17/11/17 10:09:45.66 BLkpV4Nv.net
>>332だす。そう、大船のヨーカドーです
ホムセンと違って数日後行ったら同じものはないようなことも多いけど、たまに覗くとお安いものが…
虹色スミレについてレス下さった方ありがとうございます
ここの花屋で>>320さんのようにノーブランドをケース買いしたのでもう植える場所が厳しいのです
同じものが入ってくるとは限らない店なのでどこかで見かけたら


355:ミとつ手に取ってみるのもいいかなと思いました



356:花咲か名無しさん
17/11/17 10:43:08.54 Wib2DQsi.net
つぼみが出てきた\(^o^)/
ミックスなのに紫系ばかり
お約束の黄色もかもんw

357:花咲か名無しさん
17/11/17 11:45:45.13 pi8WTI8z.net
苗がグラグラしないのを選んで買っても、植え付ける時にポットから苗を抜いた瞬間に
グラグラ苗だったりするよな?
ポットの端に苗が支えられグラグラしない状態になってる事がある。

358:花咲か名無しさん
17/11/17 12:39:44.57 6cAuk2vL.net
苗がグラグラするといけないのは根や地上部痛めたりするから。ポットで支えられてグラグラがおさえられ
ちゃんと育った苗なら別に問題ないのでは。植えるときにグラグラしないよう深めに植えればいいし。

359:花咲か名無しさん
17/11/17 13:44:04.32 caHaATTt.net
ノーブランドとブランドの違いがわかりにくいのだけど、ある店でよく咲くスミレが通常価格98円で売ってたけどこれはブランドだよね?

360:花咲か名無しさん
17/11/17 13:45:05.22 tbeWUsRb.net
見なきゃわからんだろ

361:花咲か名無しさん
17/11/17 13:56:14.75 lOfDSGKK.net
ホムセンとかならノーブラはなにもついてないが
ブランドは園芸ラベルが刺さっとるやろ
よく咲く〜は刺さってるで

362:花咲か名無しさん
17/11/17 15:12:58.15 lHRziUYw.net
>>350
>>342です
ご近所さんかもですねー
私も大船ヨーカドーのお店の前の花屋さん時々覗きます
仲通りの金子園芸も


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/217 KB
担当:undef