【南瓜】かぼちゃ 9【カボチャ】 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:花咲か名無しさん
18/12/05 21:41:47.31 g3AluJpX.net
>>957
そんな極一部の話出されても...

1001:花咲か名無しさん
18/12/06 09:43:08.76 9yOwHjPO.net
今年の北海道は台風でボトボト落ちてそう
まあ意外と落ちないけど

1002:花咲か名無しさん
18/12/06 10:27:11.47 1qECU7EC.net
こっちでは赤カボチャの産地は、北海道と高知になっているな
URLリンク(www.shinkami.co.jp)
あと、加賀の伝統野菜になっている

1003:花咲か名無しさん
18/12/11 07:26:36.31 VHd5hyZa.net
果実は黒緑色で、肉質は粉質で甘味もあり、食味は良好であるが形にややばらつきがあり、収量性も良いので人気の品種である。
かぼちゃだけの問題ではないがどんなにおいしいものも形の悪いものは外品として市場で安く取引されてしまうのが現状です。
それなりに評価の高い九重栗南瓜もばらつきのせいで販売単価が落ちるせいかエビスほど普及していない。
これを読んでくれたかたには自然のものなので形にあまりこだわらないで購入してもらえるようになればなと思います。
URLリンク(www.yasaiyasai.com)
九重栗カボチャの宣伝文句が秀逸だった 家庭菜園なら最適なのかな 保存性も高いらしい
URLリンク(foodslink.jp)

1004:花咲か名無しさん
18/12/11 08:33:35.06 VHd5hyZa.net
やっぱり、来年も恋するマロンを作るとするか
URLリンク(kitchenplus.jp)


1005:22/



1006:花咲か名無しさん
18/12/12 01:08:46.91 bdqKgZn/.net
来年の種蒔きまで3ヶ月だな 今年は種を何度も鼠に食べられて往生したから
再発しないよう対策を考えているところだ

1007:花咲か名無しさん
18/12/12 14:53:59.31 by0/swxe.net
>>961
くじゅうくりはその形のせいで梱包もしづらい
ただ味は最高。これは好みの問題になってくるが
是非1度つくってみて欲しい

1008:花咲か名無しさん
18/12/12 23:47:17.52 ZGy7/8Po.net
「野菜果物辞典」管理人のhajinet最もお薦めの一品は栗マロンかぼちゃ
収量がエビス南瓜の半分しか採れない上に栽培が非常に難しい。
生産に携わっている農家の方も高級メロンなどを栽培されている方などで、こだわりや情熱が非常に強い方
でないとなかなか作れる代物ではないようだ。その難しさは「メロンより難しい」と言わしめるほどだ。
URLリンク(www.yasaiyasai.com)
mjsk www

1009:花咲か名無しさん
18/12/15 22:54:46.95 tFbhY6mv.net
抑制栽培のバターナッツがまだしぶとく生き残っている
試し採りして縦割りしたら色が淡いし種が未熟
チンしてみたけど水っぽくて甘みのない安納芋みたい
皮際は少しホクホク感があって美味しかった
完熟したらもっと美味いんだろうか

1010:花咲か名無しさん
18/12/16 12:14:03.77 QsA7pKw6.net
かぼちゃプリンでも作ってみれば

1011:花咲か名無しさん
18/12/24 23:28:12.78 mNvHdLSG.net
明日のジョー何たら言うカボチャの種を蒔く猛者いないのかね

1012:花咲か名無しさん
18/12/28 16:58:12.94 oKAh6JmG.net
初心者畑家庭菜園です、取る時期について教えてください
(西日本雪無しかつ今年は暖冬)
ヘタ8割コルクまで待ってたら寒くなってからはかなーり待っても5-6割ぐらいからコルク化が進みません
現在葉は既に全部無くなってます、茎はまだ緑色部もあり死んではなさそうです
取った予備はあるのでまだすぐには食べないのなら畑で茎に繋げたままにするのがいいのでしょうか?
切り取って保存したほうが長持ちするのでしょうか?

1013:花咲か名無しさん
18/12/28 18:02:10.23 lB04LPRu.net
畑の方が長持ちはする

1014:花咲か名無しさん
18/12/28 18:04:14.67 /624B704.net
コルク化しない状態で切っちゃうと、ヘタがカビるんだよね

1015:花咲か名無しさん
18/12/28 19:35:28.03 oKAh6JmG.net
>>970-971
ありがとう、畑で繋げたままで保存してみます
皮は日に焼けて茶色くなってるし実の時期も経ってるのにヘタコルクはまだで迷ってました

1016:花咲か名無しさん
18/12/28 20:36:49.74 A9fxHAan.net
切り口に医療用アルコールかけるとええぞ

1017:952
19/01/01 01:10:28.76 NjAK1Al9.net
以前に日本語wikiに「栗かぼちゃ」の項目がないと書いてしまいましたが,ありました。
緑色の皮の厚い栗カボチャは,英語やフランス語ではKabochaと呼ばれ,
赤皮種で皮の薄い「打木赤皮甘栗かぼちゃ」が,Red kuri squash(英語)とか
Potimarron(フランス語)と呼ばれていることが分かりました。
最初にフランス語のPotimarronを見てしまったために
日本語wikiへのリンクがなく,「栗かぼちゃ」の項目がないと思ってしまいました。
英語のKabochaの項目では,日本語の「かぼちゃ」は,英語のKabochaより意味が広く,
英語のKabocha以外の別のpumpkinやsquachも指すとちゃんと書かれています。

1018:花咲か名無しさん
19/01/01 01:28:48.36 NjAK1Al9.net
緑の栗カボチャも赤の栗カボチャも西洋カボチャですが,先祖が違うみたいで,
緑の先祖はbutter cup pumpkin
赤の先祖はHubbard squash だそうです。
googleで画像検索するとなるほどと思えます。
日本で両方を栗カボチャと言ってしまったために,余計わけが分からなくなったようです。

1019:花咲か名無しさん
19/01/01 07:59:55.51 5nJwVrFh.net
あんたまたいろいろな意味で間違えているよw
学術名としてはCucurbita(カボチャ属)
squash=2kg程度のカボチャ 食用として利用される
pumkin=4kg程度のカボチャ ハロウィンやスープや飼料としてとかで主に使われる 
かぼちゃ(Buttercup Squash)とパンプキン(Pumpkin)は異なる作物として捉えられており、本稿でのかぼちゃはButtercup Squashを指す。
パンプキンは、Whangaparaoa Crown Pumpkinなどの品種を指し、果実の直径は30センチ程度、重さは4キログラム程度とかぼちゃより大きく、
果皮は灰色、果肉はかぼちゃと同じく鮮やかなオレンジ色である。
URLリンク(vegetable.alic.go.jp)

1020:花咲か名無しさん
19/01/01 09:34:25.82 NjAK1Al9.net
訂正ありがとうございました。
squash と pumpkinは,英語母語話者でも混乱しており
buttercup はpumpkinと言う人の方が多いと思ったわけです。
googleで確かめたところ,buttercup pumpkinが3680ヒット,
buttercup squashが970,000ヒットで,
正しくsquashだと思っている人の方が圧倒的多数でした。

1021:花咲か名無しさん
19/01/01 11:14:51.54 Cz4cMPjP.net
すくわっしゅてアメリカ英語だよね

1022:花咲か名無しさん
19/01/02 09:59:24.97 AjWEVPd6.net
ただ,アメリカ人もpumpkinの方がsquashより発音して気持ちよいらしく
Lindsay-Jean Hardというアメリカの料理本の著者は
「squashとpumpkinの違いは何か?」というタイトルの記事で
食べられるカボチャはみなpumpkinでいいんじゃないのかと言っています。
buttercupも上がっていて,この著者にとってはpumpkinですね。
URLリンク(food52.com)

1023:花咲か名無しさん
19/01/02 18:43:11.69 x9fMJ4VL.net
お前らがパンプキンがなんというからいろいろggっていたら
パンプキンシザーズとかいうアニメを見つけて嵌ってしまったじゃないかw
URLリンク(www.youtube.com)
お前ら責任取れw

1024:花咲か名無しさん
19/01/02 22:41:27.11 ReaXku4t.net
>>980
アニメはクソ
漫画を読め

1025:花咲か名無しさん
19/01/04 01:21:35.35 OnyExjkQ.net
>>981
とりあえず、パンプキンシザーズは京アニ大賞を取った全く面白くも何もない
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのオマージュ作品になっていることは分かった
漫画版はゴルゴ13並みに面白いの?

1026:花咲か名無しさん
19/01/19 21:24:43.39 VMoN2Zo0.net
秋に収穫したバターナッツとそうめん南瓜がまだ腐ってない

1027:花咲か名無しさん
19/02/11 20:57:49.14 PYmwfz7F.net
ラグビーボール型はロロンで安定ですか?

1028:花咲か名無しさん
19/02/12 00:31:01.09 FqpysSHz.net
カボチャ

1029:花咲か名無しさん
19/02/13 17:48:30.42 bzEG5NWd.net
サカタのカボチャは小袋と100粒入りしか無いんだな、50粒位ほしいけど別のたねやにした

1030:花咲か名無しさん
19/02/25 22:45:35.51 Obb1DLbi.net
>>986
カボチャは固定種が多いだろ 種取って翌年植えれば高い種代払わなくていいし
何年も繰り返す事で自分の畑に適した種になるぞ 
 といいつつ我が家では去年のカボチャの種を残すよう嫁に言っていたが嫁が忘れ
てしまい廃棄された。 種買


1031:わないと駄目かなと諦めていたのだが、昨日去年の カボチャ畑を整理していたらカボチャが腐った跡と思われる種の塊を発見 幾つか 種を割ってみると実が入っているものが有り、最終的に24粒ゲット 今年も自家採取種 でなんとかなりそうだ。



1032:花咲か名無しさん
19/02/26 07:41:17.25 FeVQdqOK.net
なに他人任せにしてんだよとしか

1033:花咲か名無しさん
19/02/26 18:51:15.00 ishsi46h.net
>>988
人間1人では生きて行けません。 力を抜いて他の人に任せられるところは任せましょう。

1034:花咲か名無しさん
19/02/27 09:57:05.43 oJGSRcwd.net
>>984
サカタのタネからラグビーボールかぼちゃという新品種が苗のみ販売で売られていますよ
4ポット1980円だからお高いけど来年から普通に種で販売します
ちな万次郎かぼちゃとは別物。ロロンと同じ西洋かぼちゃでホクホクではなくしっとりの甘さが特徴らしい
サカタのタネの営業が話してた

1035:花咲か名無しさん
19/02/27 11:05:52.13 7pfRmncL.net
栗カボチャって固定種??

1036:花咲か名無しさん
19/02/27 15:50:18.08 oJGSRcwd.net
>>991
かぼちゃは基本的には西洋かぼちゃと日本かぼちゃに分かれる
ホクホクが西洋
べちゃべちゃが日本
ホクホクのかぼちゃということであれば西洋かぼちゃで「〜交配」と書いてないかぼちゃを選べば固定種が手に入るよ

1037:花咲か名無しさん
19/02/27 19:01:40.75 4kKNHPaK.net
>>990
情報ありがとう
来年ためしてみようかな

1038:花咲か名無しさん
19/03/02 01:12:57.71 UkvHn7oH.net
冷蔵庫に保管していた採取種 中身スカスカの皮だけだった 買ってこなくては

1039:花咲か名無しさん
19/03/02 21:04:03.80 UkvHn7oH.net
カボチャの種37粒を蒔きしました。 去年は鼠に種を食べられて散々な目にあったので
今年は種を蒔いたトレイに新聞紙を被せ更にその上に網目の細かい籠を載せました。

1040:花咲か名無しさん
19/03/03 07:45:26.97 dAh5nk9M.net
庭だったらまずはネズミ駆除から始めようよ

1041:花咲か名無しさん
19/03/04 19:57:43.61 ikwDb0rQ.net
>>996
994です。
庭ではなくビニールハウスです。今年は暖冬で積雪がほとんど無く他に餌があるのか判り
ませんが今のところ鼠は出てきていません。野ネズミだから駆除方法は毒団子ですかね

1042:花咲か名無しさん
19/03/05 09:55:14.35 wh899qPc.net
九重栗かぼちゃと恋するマロンの種を蒔きました

1043:花咲か名無しさん
19/03/06 16:34:11.13 E+ZVeM9C.net
白皮砂糖かぼちゃの種をまきました

1044:花咲か名無しさん
19/03/06 16:45:58.38 A0FxDPDL.net
ダイソーの栗カボチャを自家採種して苗にしたらその時点で変形してだめだった
去年は購入苗のカボチャで種をとった
上手くいくか未定

1045:花咲か名無しさん
19/03/06 17:20:28.61 +T0gDc6O.net
質問していいですか?

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 590日 23時間 18分 38秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/224 KB
担当:undef