【朝顔】アサガオ好き ..
[2ch|▼Menu]
61:花咲か名無しさん
15/06/30 21:42:52.41 NBwghudu.net
「というか(ていうか)」で唐突に話し始める奴って例外なく低能だよね

62:花咲か名無しさん
15/06/30 21:59:16.68 s5Tp8OxD.net
というか、他人を無意味に不快にさせて喜ぶような輩がなんで園芸板にいるんだ?

63:花咲か名無しさん
15/06/30 22:03:36.10 vH6Z0Tfw.net
>>61
ほんとほんと

64:花咲か名無しさん
15/06/30 22:12:47.40 96X/eCOz.net
というか「だよね」と同意を求められても困るよね

65:花咲か名無しさん
15/06/30 22:32:37.47 k3wIW/6S.net
自家採種した種を撒いたんだけど薄ピンクの花しか咲かない…
去年は紫や青も咲いていたのに

66:51
15/07/01 02:30:51.79 btevIHz4.net
>>56
やはりそうですよね
間違えたのか意図的なのかはわからないが…
とはいえ実物のほうも綺麗な花が咲くようでなによりですな

67:花咲か名無しさん
15/07/01 08:24:07.07 94ML0luC.net
フロッピーを数年ぶりに聞いた

68:花咲か名無しさん
15/07/01 08:48:54.45 u9cykA9/.net
>>66
アタリヤのタネ絵袋は画像イメージ盛々傾向だよね
でも、意図的に近縁品種の画像使用は禁じ手と思うけどな

69:花咲か名無しさん
15/07/02 07:43:55.04 K5d0nwxF.net
気象庁の数値予報天気図を見たら9日に台風、12日にもう一発、予報はここまで。
雰囲気として、その3〜4日後に更に一発来そうだよ。
 雨でとっくにヨタってるっていうのにな。
URLリンク(www.jma.go.jp)

70:花咲か名無しさん
15/07/02 10:57:50.60 Jqci12R7.net
台風の影響を受けそうな程成長してねぇw
草むしりしてたらいつの間にか西洋もむしってしまった(´・ω・`)
少し根が残ってたので埋め直して小さい葉っぱ以外はむしった
むしりまくりや

71:花咲か名無しさん
15/07/02 22:38:52.95 qO04EWlV.net
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
雨と風でひん曲がっちゃったけどちゃんと成長してくれるかなぁ

72:花咲か名無しさん
15/07/04 13:11:58.73 /Vtz42vy.net
西洋朝顔は鉢植えには向かないなぁと最近感じてる
蔓が細くてニョキニョキと伸びまくりでどうも違う気がする
来年は地植えだけにして鉢では日本朝顔だけにするとしようと思う

73:花咲か名無しさん
15/07/04 13:40:08.89 Ew3QibsT.net
西洋もう蕾ついてたw

74:花咲か名無しさん
15/07/04 15:30:01.12 AMlR4ne/.net
あああ、凹むわ
るこう草を誘引してたら誤って引っこ抜いてしまった
けっこう育ってたのに種まきから再出発だ

75:花咲か名無しさん
15/07/04 18:11:12.57 Qvl/KJDb.net
>>74
挿し木しなよ
イポメア属は基本挿し木容易だよ
ヘブンリーブルーがちょっと難しいぐらいで

76:花咲か名無しさん
15/07/04 18:16:43.30 /dTfd2pp.net
西洋アサガオ摘心した(報告)

77:74
15/07/04 20:36:48.21 AMlR4ne/.net
>>75
るこう草は直根性だから、メインの根が切れたら(まさに切れた)
もうダメポらしい

78:77
15/07/04 20:39:51.88 AMlR4ne/.net
ああ挿し木か
それでいけるの?
しもた〜

79:花咲か名無しさん
15/07/04 23:25:03.17 uxp7Bytw.net
西洋朝顔を初めて買った
10号鉢に入れてるのに葉のデカさにビビってる
調べたらこの鉢でも小さいみたいだし

80:花咲か名無しさん
15/07/05 03:46:14.33 irDtKygI.net
ダイソーの西洋朝顔蒔いたけど異常に葉のデカい奴と異常に葉の小さい奴が混じってる
成長速度の違いなんだと思うけどどれがどの花色なのか楽しみ

81:花咲か名無しさん
15/07/05 07:11:41.92 d0ETwyX3.net
初めて普通の朝顔をグリーンカーテンに使ってみたけど
蔓がひょうひょうと伸びるばかりで綺麗にネットに絡んでくれない
その点西洋朝顔は綺麗に絡んでくれて利口?だなあ

82:花咲か名無しさん
15/07/05 07:35:23.93 Hqty3/f5.net
やっぱ日本朝顔には麻縄とか行灯仕立てが似合うよね
あとは小学生が使うような青い容器とか
俺が小学生の頃は緑色だったっけなぁ懐かしい

83:花咲か名無しさん
15/07/05 07:44:09.87 RBwIcscW.net
>>82
行灯の鉢は風情があるよなあ
日本の夏、てな感じ

84:花咲か名無しさん
15/07/05 08:21:47.98 YwREd9oW.net
教えてください
3メートルのネットの頂上まで伸びてしまって、まだ伸びようとしてるツルは、切っても良いもの?

85:花咲か名無しさん
15/07/05 11:25:59.55 3tGLCRFz.net
とりあえず咲きました
覆輪の無い曜白かな?
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

86:花咲か名無しさん
15/07/05 11:42:16.69 7JUidXgz.net
覆輪がないと綺麗だな
曜白は覆輪が余計だと思うから育てたことなかったが
こういうのなら育てたい

87:花咲か名無しさん
15/07/05 15:26:09.38 UiYTAG63.net
>>84
 どういう姿にしようとねらっているのか、横への広がりはどうなのか、状況が不明なので
お答えしかねるな。俺だったら迷わず摘芯するけどね。

88:花咲か名無しさん
15/07/05 16:15:08.42 KBc4CfrZ.net
明日から入谷朝顔市だな。
近年の行灯はプラスチックなのが嫌。

89:花咲か名無しさん
15/07/05 16:16:24.19 CP9+jiQi.net
初めて育てた西洋朝顔
こんな大暴れするとは知らず…

90:花咲か名無しさん
15/07/05 16:32:27.21 zq9xTez8.net
>>85
なんか綺麗っていうよりかっこいい

91:花咲か名無しさん
15/07/05 17:20:18.96 YwREd9oW.net
>>87 ありがとう
摘芯は1回もしていないし、どういう姿のイメージも希薄で、ネットの縦糸に1本ずつくらいの密度で植わっています。
とりあえず晴れる日に伸び過ぎたツルは切ってみます。

92:花咲か名無しさん
15/07/05 23:56:17.87 oNpZRZNZ.net
>>87
蔓を切っても、すぐ下の葉の所から新芽が出て伸びてくるけどね。
それ以上伸ばせないなら仕方ないけど
夏至過ぎたし、これから蕾付きモードに突進だから
いっそそのまま伸ばし放題という荒業もあるよ。

93:花咲か名無しさん
15/07/05 23:58:19.11 oNpZRZNZ.net
>>84
レス番間違えた、ごめん。

94:花咲か名無しさん
15/07/06 00:35:09.33 tXTo0BR5.net
>>85
どこで入手したものですか?

95:花咲か名無しさん
15/07/06 15:35:24.36 9008lXEv.net
カーテン用の朝顔まだ背丈3〜40cm程度なのに花咲いてしまった
摘んだ方がいいのかな?
初心者で誘引の仕方も調べてるけどいまいち確信を持てるものが無い…

96:花咲か名無しさん
15/07/06 22:43:58.92 3wvQny2g.net
>>85
ヤフオクで変化朝顔を入手した時のオマケとして手に入れました。
何が咲くか分かんなかったので短日処理の実験も兼ねて咲かせてみました。

97:花咲か名無しさん
15/07/06 22:46:23.96 3wvQny2g.net
>>94だった・・・

98:花咲か名無しさん
15/07/07 01:06:52.23 ZufelOzl.net
短日処理と言えば
アルミホイルで一枚の葉っぱを遮光すれば
だまされてくれる、というのはうまくいくんでしょうか?
ググると「やってみた」というのは出てくるものの
その後「うまくいった」という報告になかなか行き当たらなくて

99:花咲か名無しさん
15/07/07 05:53:21.72 4QeiYUs4.net
午前中だけ日が当たるような場所においても短日処理成功することあるよ
うちのヘブンリーブルーがそうだ
早咲き系だがもう蕾つけた

100:花咲か名無しさん
15/07/07 07:07:52.07 84XzA/1U.net
自分はアルミ防水ダンボールで短日処理してるなあ

101:花咲か名無しさん
15/07/07 07:15:29.62 a1qT8U7w.net
>>98
西洋アサガオスレでアルミホイル試した人いたよ。その後成功の報告があったはず

102:花咲か名無しさん
15/07/07 10:03:21.09 bcbWFbvw.net
西洋朝顔は短日処理がやや難しい部類に入るそうです。
実際うちではヘブンリーブルーがアルミホイルの方法で
うまくいきませんでした。
日本朝顔は開花ホルモンがたくさん出るので葉っぱ一枚
アルミホイルで覆うやり方で簡単に咲きます。
日本朝顔で失敗したことはありません。
ただし、成長しきった大きな葉っぱを選ぶことと
光が漏れ入らないようしっかり覆うよう注意すること。

103:98
15/07/07 12:45:13.81 ZufelOzl.net
皆さんありがとう
通りに面してるもんで、どうも照れくさくて
実験がてら、やってみることにする

104:花咲か名無しさん
15/07/07 20:22:13.62 uYoMJT4e.net
入谷のアサガオ市、行ってみたよ。協定価格なんだね、団十郎3千円にびっくりw
斑入りとか、覆輪付きとか、そんな品種だけど。
 あつ、数店が竹のあんどんを使ってた。ちらっと見て、自作する意欲とデキルという
自信を持った。オイオイ
 かえり、上野まで歩く途中の路上に複数のトラック。アサガオの積み卸しをしていたよ。

105:花咲か名無しさん
15/07/07 21:18:08.80 84XzA/1U.net
>>104
いいなー
自分も変わり咲きの親株とか団十郎とか買ってみたかった

106:花咲か名無しさん
15/07/07 21:52:14.72 uYoMJT4e.net
>>105
レスどーもです。ただ、
>変わり咲きの親株
これはなかったと思いますよ、品物(品種)のバリエーションが少なくて、要するに
どの店も同じで単調でした。団十郎・四種混合・琉球・ツバメ・夕顔・ルコウ くらい。
 もしあったとしたら、どなたかお教え下さいな>変わりの親

107:花咲か名無しさん
15/07/07 22:00:01.25 84XzA/1U.net
>>106
るこう草も売ってたんだ!
あとツバメってハンギング?それとも低めのトレリス?

108:花咲か名無しさん
15/07/07 22:13:59.92 uYoMJT4e.net
>>107
 はっきりとは確かめなかったが、つばめはハンギングだと思う。小ぶりに仕立ててあった。
おいら自身は、千円という値を見て買うのやめたけど>貧乏なのよ

109:花咲か名無しさん
15/07/07 22:18:06.24 84XzA/1U.net
>>108
ツバメで1000円かあ・・・
まあ仕立ててるしそのまま育てるだけならアリかもね
ただせいぜい自分の財力だと数鉢ぐらいしか買えないね〜

110:花咲か名無しさん
15/07/09 23:23:07.89 IwnRNXFg.net
百円ショップの2袋百八円の種で充分なのに(^ε^;)
水は2gコーラの空ペットに入れて穴開けた蓋を如雨露代わりに撒く。
置き水効果は…蓋で塞いでるから無い?

111:花咲か名無しさん
15/07/10 15:31:35.55 oquWgA1R.net
久しぶりにお天道様の光を浴びて生き生きしてるみたいなのと
「暑すぎる〜」と思っていそうなのに別れてますね
我が家のあさがおを見たときに感じた私の勝手な思い込みの事ですけど

112:花咲か名無しさん
15/07/10 16:54:26.44 2RXIH3Ec.net
ホオズキカメムシ付いてた…(>_<)

113:花咲か名無しさん
15/07/10 17:20:22.71 0kZ4/V/u.net
朝顔とルコウソウの短日処理をしたいのですが、夕方には帰宅出来ません
そこでご相談なのですが、夕方〜朝までではなくて、
日没〜昼まで日光を遮断するのではダメでしょうか?
これだと1日の闇時間は16時間あるんだけど
期間は4〜5日と考えています
そういう体内時計の遅らせ方・狂わせ方は無理ですかね?
短日処理をやめた途端にリセットされちゃう気がしなくもなかったりなんかしちゃったりなんかして
夜まで帰れない人は短日処理はどうしているのでしょうか

114:花咲か名無しさん
15/07/11 15:21:16.60 2bIk/gfl.net
人に聞くよりも自分でやってみればいいのに

115:花咲か名無しさん
15/07/11 16:02:41.17 jFLVp42b.net
答えられないなら黙ってろよカス
俺は質問に答えられるまともな人間しか相手にしない
以後、馬鹿は無視するのでよろしく

116:花咲か名無しさん
15/07/11 18:17:23.64 x2Y1yvQx.net
おっ、大丈夫か大丈夫か

117:花咲か名無しさん
15/07/11 19:55:28.42 wp1mLZBs.net
まったくだな
>人に聞くよりも自分でやってみればいいのに
だったら掲示板とか成り立たないわ

118:花咲か名無しさん
15/07/11 20:36:48.52 ghc1ABtq.net
こんな簡単なこと自分でやってみることもできない奴のほうが
よっぽどカス

119:花咲か名無しさん
15/07/11 21:01:23.23 wp1mLZBs.net
>>118
はいはい
あなたは選ばれたエリートですよ
お疲れ様

120:花咲か名無しさん
15/07/11 21:10:56.09 5nFXLNS9.net
スルー検定実施中か

121:113
15/07/11 21:41:35.81 0UmOI2t6.net
なんかすみません
本当のことを言いますと、二週間程前にこのやり方で短日処理を済ませました
花芽の気配がさっぱりないので不安になっちゃったもんでw
>>114にだけは結果を知らせたくないなー

122:花咲か名無しさん
15/07/11 21:42:30.70 rMXn56Wq.net
べつに知りたくもないと思う

123:花咲か名無しさん
15/07/11 21:49:38.73 0UmOI2t6.net
>>122
そうか ごめんw
興味もないんだね

124:花咲か名無しさん
15/07/11 23:02:14.92 5nFXLNS9.net
>>121←この人ちょっとおかしいの?
もう自分でやってる事を質問したりして、人をなんだと思ってるんだろう
すごく違和感をかんじる
モラハラ野郎とか自己愛性とかそっち系の感じ

125:花咲か名無しさん
15/07/11 23:43:12.79 0UmOI2t6.net
>>124
大変深く受け止めました
誠に申し訳ありませんでした

126:花咲か名無しさん
15/07/12 00:07:52.37 TfgW3OuG.net
ガキかよてめえら

127:花咲か名無しさん
15/07/12 01:15:18.57 xFNr7FIr.net
スレ開いて焦ったw
学級会に入り込んだ気分だ

128:花咲か名無しさん
15/07/12 06:07:11.05 C0OTNeqa.net
特殊学級かな?

129:花咲か名無しさん
15/07/12 07:18:15.67 olzMIgRc.net
・netで調べればすぐ分かるような事を丁寧な口調で質問する
・ググれや、カス!と古参がレス
・知らないなら知らないと答えろバカ!と、手の平返したかのような口調で反論
・これらのやり取りが発端で、スレ違いな話題に突入
↑最近こういう展開が、園芸板に限らず、自分が常駐してるスレで勃発してるんだけど、流行ってんの?(´・ω・`)

130:花咲か名無しさん
15/07/12 08:46:34.64 TfgW3OuG.net
園芸板は民度が低いように感じる…

131:花咲か名無しさん
15/07/12 09:36:16.49 yZoVjrjp.net
>>95
亀レスしときますね。
多分それはアーリーコールって朝顔なのかな。
そのまま咲かせながら伸ばしても
適当に脇芽が伸びてカーテンになるよ。

132:花咲か名無しさん
15/07/12 14:53:21.14 WNtP4fNM.net
>>130
糖質というかまんこ多いからね

133:花咲か名無しさん
15/07/12 14:58:31.75 Re8inKNn.net
ガーデニングなんかやっている短小包茎よりはまともだと思うw

134:花咲か名無しさん
15/07/12 16:40:03.39 bnp2vZ3c.net
品種によるのかもしれないけど西洋朝顔の葉っぱってすげーデカいな…
まだ咲いてないけど花が埋もれそうな予感がプンプンする

135:花咲か名無しさん
15/07/12 16:53:17.94 C0OTNeqa.net
大丈夫、花もデカい

136:花咲か名無しさん
15/07/12 18:38:42.62 0IU2K4qX.net
>>113
私は日没から昼間までやって成功しとるよ
なんだっけ16時間だか遮光するといいんだったかな?
まあ私のところは夜も昼と見紛うばかりの街灯が当たる家だけどね

137:花咲か名無しさん
15/07/12 18:41:45.43 0IU2K4qX.net
明日今年の第一号が咲きそう
短日処理してからきっかり20日後、ほんと朝顔って素直な植物よな
問題は明日は月曜日でゆっくり鑑賞する余裕はないだろうということ
朝顔好きだけど早起きは苦手

138:花咲か名無しさん
15/07/12 23:30:38.22 ihl046/R.net
今年初めての花が咲いた
去年は西洋アサガオだったが今年は垣根アサガオにしたのでスタンダードな紫が新鮮
でも昼頃に咲いてるのを見つけて今見ても萎んでない

139:花咲か名無しさん
15/07/12 23:35:10.65 u/jmYEwW.net
>>138
おめでとう。咲いている時間は気温や直射日光の有無で変わるから、涼しかった?

140:花咲か名無しさん
15/07/13 07:46:21.84 Mkku9oiN.net
水やりできずに出勤した。。。

141:花咲か名無しさん
15/07/13 08:24:48.96 H1+KYTig.net
深夜からの暴風でおひたしみたいになった・・

142:花咲か名無しさん
15/07/13 12:12:38.27 NAjrS6Y4.net
今年の朝顔は失敗か
1.5mぐらいに伸びたところで
葉が下から枯れてきた。

143:花咲か名無しさん
15/07/13 18:53:38.55 xMPkkvxH.net
自分のところは遅蒔きだったから苗が横に寝てた

144:花咲か名無しさん
15/07/13 19:10:12.50 +8MOjmfh.net
メトロ沿線だよりによると、今週末に文京朝顔・ほおずき市があるとのことです。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
ページの右上の方。後楽園駅下車で会場は傳通院・源覚院ほか。

145:花咲か名無しさん
15/07/13 22:14:54.54 NbuotmgQ.net
朝水やりせずに出勤した者だけど、夕方7時にたっぷりと、葉水も遣ったらあっさり復活

146:花咲か名無しさん
15/07/14 00:14:20.21 47sZJRWY.net
ひつこいカキコですいません。>>144の源覚院は「源覚寺」に訂正します。
また、wikipediaの「源覚寺」によると、朝顔市は傳通院(でんづういん、と濁るのね)の
方らしい。
 URLリンク(ja.wikipedia.org)
「歴史」の最後のあたり。
 ついでに地図を見たら、都営地下鉄「春日駅」のほうが足の便がいいですね
といっても営団のパンフにそうは書けないだろうがw
 詳しいことをご存じの方、情報plz

147:花咲か名無しさん
15/07/14 09:38:47.23 TprtCvGP.net
ヘブンリーよ、よく暑くないな、暑いの好きなんだなお前。
でもこれ以上は上には伸ばせないんだよ。 摘心というより剪定するから
下のほうの脇芽を伸ばすので我慢してくれよ。

148:花咲か名無しさん
15/07/14 10:10:23.83 YMKH2y4n.net
名古屋式盆養作ろうとしたけど完全に失敗
水やり過ぎ肥料効かせすぎで間延びしちゃった
結構難しいのね

149:花咲か名無しさん
15/07/14 15:48:48.56 +I7WV5AC.net
身が出る

150:花咲か名無しさん
15/07/14 17:52:24.10 Q8JCzrKN.net
ここ数日急に気温が上がったなあと思ったら、葉がしたのほうから黄色く枯れてきた、これどうするの

151:花咲か名無しさん
15/07/14 18:37:38.28 5bGpEkv0.net
>>148
おれは数咲き作りに挑戦した。ネットでやり方見て、試したんだが葉は大きい、枝はむちゃくちゃ、
花はまだ咲かないw 難しいと実感。

152:花咲か名無しさん
15/07/14 18:48:39.08 JN12Hdpg.net
プランターで3株(ちょっとギュウギュウだけど)、
グリーンカーテンに挑戦中です。
一部、葉が赤くなっているんだけど・・・日焼け?
あと、一回も肥料をやったことがないんだけど、
この時期、花を咲かせるためには週一ぐらいで液肥とかやったほうがいいのかな?

153:花咲か名無しさん
15/07/14 23:09:27.60 hPW/pDUo.net
>>152
ある程度伸びたら液肥週1で与えて良いよ
※用量はメーカー指定に必ず従う事
カーテン目的で育てるなら、あえて少し早い頻度で液肥与える裏技もあるよ(花咲きづらくなる事稀に有り)
プランターぎゅうぎゅう詰めなら朝晩2回確実に水やりと
液肥早い頻度でも良いかもね

西洋アサガオかい?這わせる物はネット?
俺は↑でカーテンやって、シーズンオフに片付けようと思ったら
ツルが糞強固で(縄のようにw)バラせなくて散々な目にあったよ…
西洋アサガオだと、這わせた媒介(ネットや麻紐)は片付ける時に
そのまま燃えないゴミで捨ててOKな安価な物をお勧めするよ

154:花咲か名無しさん
15/07/14 23:32:52.46 ya9rASes.net
次のシーズンまで倉庫で放っておけば乾燥するから
ネットを丸めて揉めば綺麗に取れるよ

155:花咲か名無しさん
15/07/14 23:39:22.68 hPW/pDUo.net
>>154
あー、室内で乾燥させれば春にはバラせるのか…
戸外に丸めて置いといたら春にもバラせなくて大変だったんだよ
ついこの前、日照り続いた時にバラしたよ
良いこと聞いたわありがとう
>>152
↑ごめんねこれも参考にしてね

156:花咲か名無しさん
15/07/15 07:41:10.09 to7YH83N.net
>>153
日本アサガオです。
ベランダでネットに這わせてます。
日本アサガオの楚々とした感じに惹かれたんですが、
グリーンカーテンには向かないのか、
今の段階では、かなり葉っぱがさびしい感じであります ><
液肥、きょう買ってきてやってみます! ありがとう!
実はアサガオ育てるの、小学校以来なんで、アドバイスすごく助かります。

157:花咲か名無しさん
15/07/15 10:10:12.79 jIQ4IleO.net
日本朝顔でカーテンは・・・
ヘブンリーブルーで花やらツルを間引く方が楚々とした感じがだせると思います。

158:花咲か名無しさん
15/07/15 10:35:41.20 0F5sM5i3.net
>>157
他人の趣味に口出し無用

159:花咲か名無しさん
15/07/15 10:54:57.98 to7YH83N.net
>>157
なるほど、そういうやり方もあるんですね・・・。
ヘブンリーブルー、花色が涼しげで魅力的ですよね!
来年もグリーンカーテンするなら、今度はヘブンリーブルーでやってみようかな。
うちの日本あさがお、ぜんぜんカーテンの役割は果たしていないけど
もう、かわいくてかわいくて。毎朝楽しみ ヽ(●´w`○)ノ

160:153
15/07/15 22:20:25.79 PyyyKkol.net
>>156
日本アサガオかー、やったことないや俺もやってみようかな
液肥調整の原理は変わんないからやってみて
肥料過多気味で葉っぱわっさわさになるからカーテン向きになるんだわ
もう少し砕いて言えば、窒素成分多めで葉っぱ爆殖になるんだよ
頑張れよー

161:花咲か名無しさん
15/07/16 00:10:29.61 dZzJpUvk.net
あー確かに
粉末ハイポと原液ハイポ1:1で混ぜてかつ1000倍液になるようにして撒いてたら葉っぱわさわさんなったわ

162:花咲か名無しさん
15/07/16 00:53:50.70 2mzzpGmQ.net
アサガオなんぞ液肥じゃなく、油粕団子(発酵済み)を根から離して押し込んでおけばガンガン育つ。

163:花咲か名無しさん
15/07/16 01:26:50.83 dZzJpUvk.net
うん
置き肥と併用してる

164:花咲か名無しさん
15/07/16 16:49:26.81 1f1dtDIc.net
>>98です
アルミホイルで遮光する短日処理をやってみたら
今日、一輪咲いた
やり方はこれで良いのか悪いのか
一枚の葉っぱを二昼夜アルミホイルでおおって
昨夜風が強かったのではがれる前に外した
種類は一年目はなかなか咲かないという話がある宿根アサガオ
以上のような条件で成功したと言えるのか
たまたま偶然だったのか、どうなんでしょうね・・・

165:花咲か名無しさん
15/07/16 20:46:02.24 8fDlS/ua.net
> 二昼夜アルミホイルでおおって
いや、24時間周期の中で明期と暗期のサイクルがないと意味がない。

166:花咲か名無しさん
15/07/17 09:55:02.72 qafjwtIo.net
暗い時間が一定より長ければそれでもなんとかなる気もする
試したことはないけど

167:花咲か名無しさん
15/07/17 16:16:25.37 Z8a/IMRa.net
グリーンカーテン崩壊ぁぁぁぁっぁぁぁぁ

168:花咲か名無しさん
15/07/18 10:31:15.11 Rro/A+Qy.net
>>166
そう思う
葉が一定より長い時間暗さを感知すれば
葉で花成ホルモンがつくられる

169:花咲か名無しさん
15/07/18 20:00:26.07 tzPcvAbY.net
花の数が激減

170:花咲か名無しさん
15/07/18 21:00:19.96 luPL5b/8.net
昼ごろまで持つ白い花付ける謎の野良アサガオ挿し木したけどなんか葉っぱの形が親株と違ってきた…

171:花咲か名無しさん
15/07/19 22:25:47.87 uAAiCTP2.net
文京アサガオ市、行ってみた。今日の夕方。片づけも終わりに近い頃だったw
で、ポスターを見たら日曜は3時で終了。ここにあるので見てチョンマゲ。
  URLリンク(asagahozu.exblog.jp)
来年に期待しよう。ポスターで見る限り、入谷より値段が安い。変化朝顔の展示がある。
などなど楽しそう。
 主催はポスターの下の方にあるけれど、町内会の大きくなったもののような雰囲気だった。

172:花咲か名無しさん
15/07/19 23:54:56.72 JwodFvQF.net
両方行くつもりが、出掛けるの遅くなって行船公園の金魚まつりの方を優先しちゃったけど、
そうか、15時までならどのみち間に合わんかったなぁ…。
到着遅かったんで、金魚の方も目ぼしいのはあらかた売れてたけどw

173:花咲か名無しさん
15/07/20 00:04:39.11 klvYLebn.net
どっかに出かける時グズグズしてる奴って何やらせてもたいがいトロい

174:花咲か名無しさん
15/07/20 00:10:42.19 8p2GYdNq.net
さすが、10分でクソコメする奴は言う事が違うな。

175:花咲か名無しさん
15/07/20 00:11:53.30 eoY1qq5j.net
俺は即レスしたからセーフ

176:花咲か名無しさん
15/07/20 00:21:43.36 JoElYhDG.net
なんでこれでもめるのかとw まあ2ちゃんならではと言えなくもないが。
あと、アサガオ市は傳通院のほうだよ。裏道を通ると超高級マンソン街。犬のクソなんて
落ちてないw

177:花咲か名無しさん
15/07/20 06:13:24.11 RyKfcJlW.net
あほくさ

178:花咲か名無しさん
15/07/20 07:44:52.24 R1xja6yg.net
持ち帰った小学校のアサガオ。
教材セットに入ってた置き肥があれば、後は水だけでいいのかな?
発芽から毎週一回、こっそりHB101をあげて、他と差が出るか実験してる。
今のところ、他のと大差なし(笑)

179:花咲か名無しさん
15/07/20 10:30:59.67 1C25Aw9x.net
気がついたら団十郎が咲いてた
起きるの遅すぎてくしゃくしゃだつた・・・

180:花咲か名無しさん
15/07/20 10:36:27.11 +ENKEx5t.net
ポリポットで種をまくときやっぱりポットは日陰のほうがいい?
調べても地植えの場合しかでてこない

181:花咲か名無しさん
15/07/20 10:57:04.02 fKMKMxHQ.net
西洋朝顔が一株だけ花が咲き始め炊けど、そういう品種なのか
何か理由があるのか。他の西洋朝顔も日本朝顔も全然咲く気配なし。

182:花咲か名無しさん
15/07/20 19:55:43.38 uyXuTlop.net
我が家のアーリーヘブンリーブルーがそろそろ終わろとしている…
グリーンカーテンの役目はこれからなのに

183:花咲か名無しさん
15/07/20 20:24:53.24 y8GFwt8m.net
>182
それって、何か特別な事情があるの?それともアーリーの特性?

184:花咲か名無しさん
15/07/20 20:57:50.20 RyKfcJlW.net
アーリーヘブンリーブルー系は蕾着くのが早いぶん
ハリアサガオやマルバアサガオみたいに株の消耗も早い気がするよ

185:花咲か名無しさん
15/07/20 22:51:50.34 1kOldVZj.net
うちの日本朝顔は一瞬終わるかと思ったが液肥で復活したな

186:花咲か名無しさん
15/07/21 08:03:26.08 rxeeDDCV.net
うわーん! きのこが生えてきちゃったよ―!!
水やりすぎ?

187:花咲か名無しさん
15/07/21 08:29:24.99 o7btFiEP.net
虫のフンはあれど虫が見つけられない
もう撤去しちゃおうかな

188:花咲か名無しさん
15/07/21 08:57:49.74 5QUbg/JQ.net
つ オルトラン

189:花咲か名無しさん
15/07/21 10:11:47.53 hL4ITM/7.net
諦めんな
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

190:花咲か名無しさん
15/07/21 12:52:23.35 5QUbg/JQ.net
ハダニ除けにと思ってハッカ油スプレーかけたら
葉がただれてワロタwwwww……ワロタ…

191:花咲か名無しさん
15/07/21 18:32:09.18 O/+IUbEy.net
>>187
昼間は茂みや土中に隠れて夜間活動する夜盗虫(ヨウトウムシ)じゃね?

192:花咲か名無しさん
15/07/21 20:05:39.06 rkUD41OM.net
>>189
これ渋いなあ

193:花咲か名無しさん
15/07/22 07:47:24.41 FBOfwIs6.net
アサガオもモザイク病になるのかな? 伸びた先のほうから葉が縮んでカサカサ
してる株がいくつか出てきてるけど抜くしか無いんだろうか・・・

194:花咲か名無しさん
15/07/22 07:50:06.84 vthT8KL7.net
>>193
うちのも同じだ
プランターに3苗くらい植えてるけど縮れてしまった苗と無傷の苗があるっぽいよ

195:花咲か名無しさん
15/07/22 09:07:09.88 xP+FNzGQ.net
>>193
アサガオはモザイク病はならないっぽいから原因はチャノホコリダニだろうなぁ

196:花咲か名無しさん
15/07/22 21:53:02.86 41gVFmr0.net
アザミウマがしつこいなあ

197:花咲か名無しさん
15/07/22 22:54:58.58 eMxqJKGE.net
爺ちゃんが肥料与えすぎたせいなのか
鉢植えなのに旺盛に育って葉がでかく木も太く
つるもいつの間にか1本だけにされちまって花もでかい
爺ちゃんそれ、オレのアサガオ・・・

198:花咲か名無しさん
15/07/23 08:44:17.96 Cbfp9lkq.net
>>197
ほほえましい

199:花咲か名無しさん
15/07/23 17:00:00.95 keEJ759t.net
15号ば鉢の西洋朝顔オーシャンブルー1年目が伸びてきました
始めて短日処理に挑戦してます
何時間くらい暗闇に入れとけばいいんでしょうか

200:花咲か名無しさん
15/07/23 19:25:53.77 dMlhvWPs.net
気が済むまで

201:花咲か名無しさん
15/07/23 22:01:00.28 AQmWQO2s.net
小1の時学校で育てたアサガオの種で毎年育ててんだけど変?
普通は毎年種変えるもんだって近所の人に言われた
ちなみに今年の種も去年の種も混ぜて容器に入れてるから今育ててるの何代目か分からないけど色薄くて小さくなった気がする
あと今年植えた種1個腐ったっぽい

202:花咲か名無しさん
15/07/23 22:43:01.37 dMlhvWPs.net
そんな阿呆なこと言うご近所とは付き合わないほうがいい

203:花咲か名無しさん
15/07/24 00:14:12.75 A7opNMLJ.net
>>201
今から真似しようったって出来ない素晴らしいことじゃん
是非つづけていただきたく存じます

204:花咲か名無しさん
15/07/24 01:28:56.48 cZJ5rxFA.net
>>201
今幾つ?

205:花咲か名無しさん
15/07/24 02:42:41.71 ahchupTD.net
>>200
一週間程度挑戦してみます

206:花咲か名無しさん
15/07/24 08:33:45.32 uOl4/ZTI.net
子供の小学校では先輩から代々引き継がれた種を育ててるよ。
宇宙あさがおや、個人の名前が付いたレア物?も代々引き継がれてる。
ご近所さんには言わなきゃわからないから、適当にあしらうといい。

207:花咲か名無しさん
15/07/24 10:23:46.73 1H18cHn2.net
自分は

208:花咲か名無しさん
15/07/24 10:36:54.51 kRKv6rwL.net
>>171
>>172
傳通院と牛天神でホンモノの団十郎の苗が500円
去年は即完売で、今年は頼んでたくさん仕入れた模様
名前忘れたが傳通院脇の坂を下ったところで
変化朝顔の展示と団十郎のタネ売ってた

209:花咲か名無しさん
15/07/24 13:52:45.57 c+zH8NeU.net
>208
情報アリガトウ
>傳通院脇の坂を下ったところ
(小石川)善光寺ですね。私が通った時も門の前に10鉢くらい置いてあって、
葉の反り返りが印象的だった。
 あとその隣(傳通院より)の澤蔵司(たくぞうす)稲荷+慈眼院でも
関連する何かがあったようでした。
>ホンモノの団十郎の苗が500円
ギョギョッ 来年はぜひ行こう。 個人的には今回 淑徳SCという学校の場所が
わかったのが収穫だったw

210:花咲か名無しさん
15/07/24 16:58:46.06 RdhYTybZ.net
>>203
ありがとう
そうしてみる

211:花咲か名無しさん
15/07/24 17:56:28.54 Jfv1vyoV.net
土と肥料工夫して大きく咲かしてあげるとか
近所の人からすれば飽きるから毎年違う色にするとかって意味合いだろうけどね

212:花咲か名無しさん
15/07/24 19:42:24.35 JX8Up/rJ.net
いずれにせよ他人の趣味にケチつけるようなことすぐ言う奴とは距離を置くに限る

213:花咲か名無しさん
15/07/24 20:37:46.25 cOvqERje.net
気にしすぎでしょ

214:花咲か名無しさん
15/07/25 04:22:03.98 hjnZSdm5.net
ヨルガオ1号が昨日咲きました♪

215:花咲か名無しさん
15/07/25 05:33:30.61 xuAQKTMy.net
>>214
うちはようやく蕾がつき始めたとこ@ちばらき

216:花咲か名無しさん
15/07/25 07:59:01.60 bz1sWF/Y.net
前スレで琉球朝顔の受粉云々言っていたものです
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
琉球朝顔が結実していました
この花は人工授粉していないはずなんですが・・・
ミツバチがブンブン飛び交っているおかげしょうか

217:花咲か名無しさん
15/07/25 08:56:02.65 xuAQKTMy.net
>>216
オーシャンブルー?
植物園ですら結実してんの見たこと無い

218:花咲か名無しさん
15/07/25 10:22:10.24 RFxng4bI.net
うちのケープタウンブルーもいつの間にか結実してた事があったよ。
ご近所にオーシャンブルーか琉球朝顔植えてる家があったんだろうね。
宿根朝顔が出回り始めて早いうちに植えてたけど
緑のカーテンが流行りだした時に皆が宿根朝顔を植え始めて
その頃から結実してるの見るようになった。

219:花咲か名無しさん
15/07/25 20:35:03.74 C0aPK2Lx.net
>>217
たしかオーシャンブルーだったはず・・・数年前に植えたから覚えていなですが

220:花咲か名無しさん
15/07/25 22:20:31.69 l4/1+Sxd.net
地植えと比べる鉢植えはやはり見劣りするようようだけど
鉢植えでフサフサにするにはどうしたら

221:花咲か名無しさん
15/07/25 22:30:48.03 ha7ZJWDa.net
糞デカい鉢に植える

222:花咲か名無しさん
15/07/25 22:42:30.91 l4/1+Sxd.net
皆さん糞デカい鉢で育ててるの?

223:花咲か名無しさん
15/07/26 00:04:21.14 h4v2OHkU.net
鉢植えだけどフサフサすぎて困るわ
誘引が億劫になってきた

224:花咲か名無しさん
15/07/26 01:24:34.99 IQ2iabHG.net
フサフサうらやましい
宇宙あさがお(5代目)の種をもらったので撒いてみた
一カ月で10cmほどに成長したけどまだツルは出てない…
はりきって設置したネットがむなしいです

225:花咲か名無しさん
15/07/26 07:06:56.68 C+58ok+C.net
プランターでキノコが繁殖!
あさがおとの心安らぐ「ふれあいタイム」の3分の1ぐらいが
憤怒のキノコ観察&キノコむしりタイムに割かれてしまう。
あさがおを育ててるんだかキノコを育ててるんだか
だんだんわからなくなってきました・・・

226:花咲か名無しさん
15/07/26 10:02:28.52 r/zVXEFG.net
キノコは害になるものじゃないし、別にむしらなくても。
それより雨が降らなくてもキノコが生えるとしたら、環境が問題だと思うよ。

227:花咲か名無しさん
15/07/26 11:21:33.12 C+58ok+C.net
>>226
寄生虫みたいに、キノコに養分を吸い取られちまったらどうしよう!!
・・・と思ってたよ。無害なのかー、よかったー。
キノコは雨のあとに爆発的に発生するんだ。
梅雨も明けたし、もうちょっと様子みてみる。

228:花咲か名無しさん
15/07/26 11:24:09.04 aqLoUC05.net
キノコに養分吸いとられるなんて本気で言っているのだろうか

229:花咲か名無しさん
15/07/26 14:53:24.85 r/zVXEFG.net
うちに、アサガオじゃないんだけどいつもキノコが顔を出す鉢があって
西日ガンガンの場所に置いてあるため、土が乾くとキノコがしおれる。
水の切れ具合をそれで測っている。

230:花咲か名無しさん
15/07/26 14:57:59.65 aitC4xFC.net
キノコよりナメクジとかの害虫のほうが
あと強風
手強い敵は他にもいるよ

231:花咲か名無しさん
15/07/26 17:52:53.32 tyyroGcq.net
今年初めてのミルキーウェイが咲いたんだけど
なぜか花が開くの遅くてしぼむの早いから、綺麗に開いてる所みれなかった
うちはベランダだけど、強風、蟲、きのこ全部に困ってるなー

232:花咲か名無しさん
15/07/26 19:20:24.21 6VzGhfIW.net
なんか禍々しいのが来るんだなw

233:花咲か名無しさん
15/07/26 22:53:36.73 Y6lFAfMt.net
蟲が来るような所で栽培したら変わったのが咲きそうだよねw
万博藤霞絞り
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
朝顔展が始まったとこもあるみたいですね

234:花咲か名無しさん
15/07/27 23:24:55.41 khAl+W5Y.net
去年のこぼれた種が花を咲かせていたので、
麻紐を軒から下げてやったら蔓ばかり伸びて花が咲かない(^_^;
どうした物か・・・

235:花咲か名無しさん
15/07/27 23:54:53.27 ecjLAw4W.net
>>234
リン酸をやればいい

236:花咲か名無しさん
15/07/28 06:18:13.33 puIsx0Lv.net
>>234
m(__)m アリガトォ
早速買ってくる

237:花咲か名無しさん
15/07/28 10:11:30.20 AMDAzQ2r.net
すぐ効く骨粉

238:花咲か名無しさん
15/07/28 23:22:04.23 TxChfJ9D.net
最近の朝顔って昼過ぎまで咲いてるのう…(ーωー;)

239:花咲か名無しさん
15/07/29 05:26:46.70 76YIa9dp.net
去年知人から「日中友好のアサガオ」って種を三粒もらったので大事に育てたら
順調にすくすく背丈ほどの高さになった。盆栽仕立てで40センチ植木鉢にがっちりと
太い茎が支柱にからまって、赤紫色の大輪の綺麗な花が毎朝ぽこぽこと咲いたよ。
今年はその時の種で自宅前の市の歩道に植えてみたら、再び大輪の花が咲き始めた。
生育きわめて旺盛で素人にも育てやすいアサガオだ。地上で2.5メートルの高さで咲かせて
いるが、柏の葉っぱみたいに葉もでかいし茎も太く、炎天下に午後まで開花している。

240:花咲か名無しさん
15/07/29 06:34:07.46 MRM1eP2e.net
日中友好のアサガオって何か由来でもあるの?

241:花咲か名無しさん
15/07/29 07:40:51.98 /lEBbQ0j.net
詳しいことは知らんけど、「日中友好アサガオ」でネット検索したら出てくるよ。
ラストエンペラーの溥儀さんの弟の溥潔さんが、奥さんの日本人の愛新覚羅浩さんと自宅の
庭で大事に育てて愛したアサガオらしい。浩さんが中国へ永住するときに日本から持ち込んだ
アサガオということだ。
夫妻亡きあとも西宮市在住の娘さんが全国へ講演とか行かれた際に、このアサガオの種を希望
する人たちに分け続けてるそうだよ。品種名は不明。町の園芸店、ホームセンターでは入手できんような
個性のあるアサガオだよ。

242:花咲か名無しさん
15/07/30 01:00:30.39 nnlt5Amf.net
溥儀に由来するなら「清帝国復活の朝顔」だろ
特段の個性も感じないただの覆輪朝顔だ

243:花咲か名無しさん
15/07/30 07:33:44.30 k5V6yeZg.net
売り物にされる品種というより、野良朝顔の赤覆輪の固定種な気がする。
これの青花版も野良朝顔で見かける。
単色の青花は原坊の朝顔として出回ってる。

244:花咲か名無しさん
15/07/30 09:22:40.64 8qCNNm7f.net
苗で買ってきた大輪
咲いては萎びたままだったが朝晩のみずやりで初めてビシッと咲いたわ
大輪は難しいわねぇ

245:花咲か名無しさん
15/07/30 10:26:50.38 Tv/ZB0wo.net
久々に咲きましたよっと
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
筒汚れと覆輪が邪魔だなぁ・・・

246:花咲か名無しさん
15/07/30 17:32:08.42 oPS19KIo.net
「原坊の朝顔」ネットでくぐってその存在といわれを初めて知りました。ありがとう!
朝顔を通していろんな人たちの思いや願いがからまってるんですねえ。
幸福をよぶタネとか子宝に恵まれるタネとか、野良朝顔も神格化してきますね。

247:花咲か名無しさん
15/07/30 19:56:10.94 VVdDv3nn.net
>>245
綺麗だなぁ…

248:花咲か名無しさん
15/07/30 20:29:24.24 xcYbqEN1.net
うちの種から育てた朝顔、全部ピンクだった
ミックス種なのに濃淡の違いはあるものの全部ピンクってドイヒー

249:花咲か名無しさん
15/07/30 20:30:40.48 xcYbqEN1.net
>>248補足
種袋の中味全部撒いた訳じゃないけら種屋さんのせいではない
念のため

250:花咲か名無しさん
15/07/30 20:56:13.46 AUo66+kl.net
>>245
綺麗だね、何て品種?
>>248
あるあるw自分もミックス種の引きが悪い
苗の軸で色の予想がつくとは言うけど、濃い色と薄い色が区別出来るかな?程度にしか分からない
諦めて単品種の種or苗にしてるよ
細かく分かる人もいるんだろうなぁ

251:花咲か名無しさん
15/07/30 21:16:45.97 Tv/ZB0wo.net
>>247 >>250
ありがとさんです。
団十郎×アフセ黒鳩縞吹雪のF2です。
狙いとしては茶色の縞吹雪だったんですけどねw
明日、京都植物園で行われる朝顔展に行ってきます。
写真を撮りまくってこようと思ってます。ついでに来年用の種もね

252:花咲か名無しさん
15/07/31 00:16:18.41 e6rGPM/5.net
名古屋の朝顔まつりでミックス種買ってきた 10粒300円
全部大輪品種なので同色だと判別できないと思う
名古屋式盆養作り(新戸部の誉)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
あんどん作り(同品種)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

253:花咲か名無しさん
15/07/31 00:19:05.54 FDBXwC1J.net
今年はサカタのタネの暁の混合10粒入りまいたら7粒発芽して全色違う色だったよ
うちのは当たりだったのか

254:花咲か名無しさん
15/07/31 08:21:30.05 Z1TClZnS.net
優等生です。

255:花咲か名無しさん
15/07/31 09:05:22.37 0pwBMG0z.net
>>252
この薄桃色かわええ

256:花咲か名無しさん
15/08/01 11:06:09.71 fWhTnLSv.net
>>51->>56あたりの書き込みを見てむしょうに育てたくなり、7月2日に播種。
7.5aスリットに2粒ずつ計6粒まいて5株出た。今ではつるがまきつくくらいに
成長したが、
  なんと今頃、残りの一粒が芽を出した。朝顔の気持はわからんw
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

257:花咲か名無しさん
15/08/02 03:00:35.05 ndGRr6eA.net
野良朝顔って見かける?全然咲いてないわ。
うちはようやく青い原種型朝顔をゲットしたんで咲くのを楽しみにしてるんだが、
まだまだ花芽が小さい!
花芽の成長を加速できんものだろうか。
いい感じの花芽がついていた蔓は折ってしまったので…。

258:花咲か名無しさん
15/08/02 05:26:44.60 baNh5CeW.net
鉢植えでもフサフサにする方法ってあるん?(馬鹿でかい鉢に
植え以外で)

259:花咲か名無しさん
15/08/02 05:32:56.59 L0NpRiPI.net
>>257
うちの方も青い野良と白い変な葉っぱの野良があるけどどっちも咲いてない@千葉北
>>258
水温上がり過ぎないよう気をつけて腰水栽培したらヨルガオ咲きまくった
径15センチぐらいの素焼き鉢に植えて受け皿に水張っといて咲かせた
ただしやっぱりすぐスタミナ切れするみたいで地植えほど長くは咲き続けなかったよ
根詰まりのほうが原因としては大きいみたい

260:花咲か名無しさん
15/08/02 09:53:22.45 dOvaP0Dj.net
鉢でフサフサって、行灯作りなのか適当に支柱ブッ立ててるのか。
葉がポコポコ凹凸出来るくらい肥料が効いて、常に軽く湿ってる状態を維持出来ていれば
蔓が旺盛に伸びるから、それを小さめの行灯に詰め詰めギュウザュウに巻き付ければ
フサフサに見える。
一番のコツは、小さめの行灯支柱を使う事だったわ。

261:花咲か名無しさん
15/08/02 11:51:10.06 c42s1ifn.net
朝顔は短日植物なのに夏に咲くのが不思議だったんだけど…
気温が高い時は多少日が長くても咲くと知って納得した

262:花咲か名無しさん
15/08/02 12:30:26.06 eWy6zBP3.net
日比谷公園の朝顔展に行ったら、竹製の行灯を5個セット1500円で売ってた。

263:花咲か名無しさん
15/08/02 17:37:16.30 jircOioa.net
それはよろしいな。

264:花咲か名無しさん
15/08/02 18:10:34.41 wVtWAwTS.net
欲しいわ

265:花咲か名無しさん
15/08/02 20:34:12.73 8A3zhbZl.net
では1個1500円で転売してあげよう

266:花咲か名無しさん
15/08/03 11:23:11.34 t8UaTv9h.net
らせん式の行灯支柱、市販品にあるんだね。
あれは自作するしかないと思ってた。

267:花咲か名無しさん
15/08/03 23:29:18.36 m0AbRexq.net
らせん行灯でぐぐってみた
タキロンとかいうのがヒットしたが、らせんを支える直立3本支柱が必要
これじゃ普通の行灯と見た目それほど違わないので、やるなら
螺旋だけで仕立てたい
他に市販品がないならやっぱり自作するしかないようだな

268:花咲か名無しさん
15/08/04 00:21:06.55 DktEH1L1.net
>>266 >>267
使ったことあるけど支柱と輪っかの間のジョイントがやややわな感じがした
直射日光による劣化がやや早いかも

269:花咲か名無しさん
15/08/05 17:18:08.14 tOkpvdfy.net
まだ一升瓶捨てずに持っとく事にするわ。

270:花咲か名無しさん
15/08/06 07:04:28.08 6P1qkaR1.net
去年のこぼれ種の朝顔、つぼみは付いて膨らむのだけど
明日咲くかな、と思ってもそのままクタっとしおれてしまって
まだひとつも咲いてない

271:花咲か名無しさん
15/08/06 20:20:57.44 SCdjefJ8.net
団十郎全然種出来ないんだが。

272:花咲か名無しさん
15/08/06 20:21:25.22 nelklkDE.net
暑さに弱いんだろ
半日陰に置くか、涼しくなるまで待て

273:花咲か名無しさん
15/08/06 20:23:08.22 nelklkDE.net
272は270宛
>>271
もともと結実しにくい品種だから毎朝せっせと手で授粉しろ

274:花咲か名無しさん
15/08/06 20:24:09.37 5PfCU3Qn.net
団十郎じゃないけど薄い小豆色の朝顔が咲いたんだけどこれってレア?

275:花咲か名無しさん
15/08/06 21:02:06.92 kjPh1qtO.net
>>274
去年、暁の錦の種から薄い小豆色が咲いてビックリした
結実しなかったのが残念

276:花咲か名無しさん
15/08/06 22:27:15.95 Ymzibtf4.net
>>274
前スレ940の写真だけど、こんな色?
これだと、珍しい方だけど時おり見かける。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

277:花咲か名無しさん
15/08/07 02:26:59.84 zlIkqt7j.net
>>276
この色は、アーリーコールのタネの中に混ざってる

278:花咲か名無しさん
15/08/07 07:40:07.87 wLLZubJc.net
>>276
>>277
そうコレコレ

279:花咲か名無しさん
15/08/07 17:24:51.19 eFW9xfwg.net
茶々丸にもこんな薄い色が混じってた。

280:花咲か名無しさん
15/08/07 17:57:55.27 gpu4L/wr.net
気品のある色やなぁ

281:花咲か名無しさん
15/08/07 20:10:33.65 jtXNpfU2.net
暁の錦の色が薄いやつなら暁の夢というやつでは
暁の混合のなかに種入ってた

282:275
15/08/07 22:42:25.09 DRiAOBi+.net
>>281
探したら写真が出てきたけど色々勘違いしてたらしく、一昨年蒔いた暁の舞でした
URLリンク(imepic.jp)
色が似てるし、確かに暁の夢が混じってたのかもですね。覆輪がないけど個体差かな

283:花咲か名無しさん
15/08/08 12:16:31.02 TtI5gehb.net
暑すぎて花が咲けなくなっている気がする。
水切れもしてない、
夜の光も遮っている、
日中はしっかり日に当てている、
しかし花芽が枯れる。

284:花咲か名無しさん
15/08/08 13:18:26.50 5EfFV5rA.net
一升くらい飲みましたわよ

285:花咲か名無しさん
15/08/08 20:04:05.69 VvzIJIod.net
西洋アサガオ花がつかない
そのまんまだからか

286:花咲か名無しさん
15/08/08 20:13:29.76 iR21Ayvf.net
2日短日処理した西洋朝顔にハダニがついたorz

287:花咲か名無しさん
15/08/10 22:59:05.67 K1TeNpc3.net
遅くなったけど今年も京都の朝顔展行ってきましたよ。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

288:花咲か名無しさん
15/08/10 23:43:41.87 whuybueu.net
こんな変化朝顔見たことないけどたまたまの突然変異?
もしこんな品種があるんだったら朝顔の可能性は無限大だなw

289:花咲か名無しさん
15/08/11 00:17:48.91 x/ZQ71PG.net
なんじゃこりゃ、どっかヤバイ地域で育てて遺伝子傷つけたのかw?

290:花咲か名無しさん
15/08/11 00:33:31.00 uCiFJC+v.net
あ、ググったら帯状化っていう植物によくある突然変異らしい
生長点の細胞が異常に分裂して起こるんだとか

291:花咲か名無しさん
15/08/12 00:58:12.77 qgKOW4WC.net
放射脳ってどこでも涌いてくるな

292:花咲か名無しさん
15/08/12 04:22:40.68 MOnjk967.net
変化朝顔少しでも調べたことがあるなら、石夏期休暇

293:花咲か名無しさん
15/08/12 04:23:54.66 MOnjk967.net
変化朝顔少しでも調べたことがあるなら、石化ってやつだとわかると思う。

294:花咲か名無しさん
15/08/12 06:21:39.61 bwj2OtQ2.net
帯化朝顔とかマジキチ

295:花咲か名無しさん
15/08/12 08:22:35.64 ofp8N1Hw.net
>>291
脳味噌が放射能でやられたんだろうからそっとしておいてあげて

296:花咲か名無しさん
15/08/12 12:21:56.82 ngmw4x3x.net
ダイソーのセイヨウアサガオ種何
なんとかブルーみたいなブランド品種じゃない

297:花咲か名無しさん
15/08/12 12:22:03.17 ngmw4x3x.net
ダイソーのセイヨウアサガオ種何
なんとかブルーみたいなブランド品種じゃない

298:花咲か名無しさん
15/08/12 20:08:09.65 bjgmYZvM.net
幼稚園かここは

299:花咲か名無しさん
15/08/12 20:41:18.51 x56Q1dcd.net
あさがお組のおともだち、こんばんわ

300:花咲か名無しさん
15/08/13 13:37:12.62 RdDlnl49.net
なんでコンニチワとかコンバンワとかって誤字多いんだろうね。
2ちゃん語の一種でわざとやってるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3223日前に更新/70 KB
担当:undef