MMT(モダンマネタリ ..
[2ch|▼Menu]
125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 08:17:18.50 v6qAgUa0.net
>>123
思い込みかよ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:23:02.77 bVZJTp2H.net
>>125
じゃあ主権貨幣の購買力維持についてMMT論者が語ってる証拠みせてくれよ
ないなら考えてないのと同じじゃん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 09:23:24.58 PLcIJVPO.net
結局脳内が出典か

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 10:20:09.34 v6qAgUa0.net
>>126
何がじゃあだよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 12:03:31.62 bVZJTp2H.net
>>128
知らんならアンカつけんなよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:06:41.77 9TzrDAHa.net
あいつらって具体的に誰が言ってんのって聞いてるだけだし
聞いてる方もこうやって煽るから会話にならんのよ
mmtって一体何を指してるのか人によって違うのよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:56:18.50 GEG5zx0n.net
話の文脈を丁寧に辿らなければならないなんてケインズでもマルクスでもスミスでもいくらでもあるなあ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 16:32:39.42 wu9Pvw5S.net
>>123
> デマンドプルインフレしか想定してない
それ明確に間違ってる
↓参照
URLリンク(neweconomicperspectives.org)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 18:12:36.26 bVZJTp2H.net
>>132
ごめん間違えてましたね
高すぎる賃金によるコストプッシュインフレしか考えてないに訂正します

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 18:29:20.22 bVZJTp2H.net
あとは
・レンティエ批判はあるけど高すぎる利潤に関して問題意識がない
・minimum wage を living wage と錯覚させようとしている

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 18:46:37.57 wu9Pvw5S.net
君がMMTについて何も知らないんだってことはよく分かった
興味あるなら勉強すればいいのに

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:24:10.30 GEG5zx0n.net
だから言ってるだろう、ぼくのかんがえたさいきょうのえむえむちいがあってそれと戦うぼくに酔ってるだけなんだよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:34:58.13 bVZJTp2H.net
>>135
>>134には反論はないのか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:36:42.21 bVZJTp2H.net
>>136
いや別にMMT嫌いじゃないけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:39:25.78 GEG5zx0n.net
もうええんやで、たいした理解も出来ずになんとなくぼくのかんがえたさいきょうのえむえむちいを語りたいだけってのはわようわかかるから

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:22:23.08 bVZJTp2H.net
>>139
えむえむちい無謬論にハマって反論できへんのとちがうか?
あと君には聞いてへんから心配しなくてもええんやで

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 23:48:41.61 hAR4IdOI.net
>>140
君は中学生かい?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:08:59.17 h8Yrrw6m.net
MMTって政策論では社会主義のような統制経済の方向になるの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 00:13:53.83 ItxU7ekh.net
俺はMMTなんてどうでもいいけど、
信用貨幣論とスペンディングファーストの考え方だけは世間に広めたい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 07:56:37.38 3wC91Jrz.net
>>142
全く違います

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 12:16:18.11 1Zkxotpg.net
完全市場は国家による部分的制御がなければ完全たりえない
というのはポストケインズ派が共有しているモデルじゃないの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 13:33:49.35 3wC91Jrz.net
>>145
ちゃんと参考引用して

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 18:09:33.35 8pTQN4yg.net
国家による介入を持ってとしても市場は本質的に不安定から逃れられない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 13:48:39.91 VKBDfn1h.net
>>143
信用貨幣論ってどこまで実証できるんだろうな?
中国貨幣史を見る限り不換の国家紙幣では全然安定しなくて(国家紙幣で税金払わせたにも関わらず)
金属貨幣の裏付けが必要だった
そもそも信用貨幣原理主義ってシルクロードとか権威不在の広域市場では通じないだろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:01:08.24 TKVLwQ23.net
信用貨幣と租税貨幣がこっちゃになってる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:14:08.14 VKBDfn1h.net
>>149
あなたの言う信用貨幣と租税貨幣の違いって何?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:44:35.75 TKVLwQ23.net
信用貨幣は貨幣ってのはおおよそほとんどが受領となんらかの決済を約束して発行されるという話だわな
租税貨幣は統治権力の発行する貨幣は租税としての受領と決済としての債権放棄を約束しているという話だわな
ごっちゃにしないで整理して問題提起してみたら良いと思うよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:47:15.61 VKBDfn1h.net
それMMTじゃなくね?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 18:48:34.22 VKBDfn1h.net
租税駆動貨幣論(TDM)は聞いたことがあるがあなたのは何か違う理論だよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 19:14:13.49 TKVLwQ23.net
租税が貨幣を駆動させるってのは統治権力が支配領域民に対して租税債務を課し、指定した貨幣でのみ租税受領とその債権放棄を約束しているから、だから支配領域民は統治権力の発行した貨幣を受領せざるを得ないんだよ
TDMはそういう話だよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 19:26:10.25 TKVLwQ23.net
ついでに、統治権力が脆弱で乱立していた時代では様々な権力権威主体が様々な貨幣を発行していて租税貨幣の地位は非常に不安定だったってのは中国貨幣史を持ち出すまでもない話だよ
だからちゃんと整理して問題提起したら面白い話なんだよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 11:07:25.01 Yn6w14t14
ルーブル
日銀の指値オペからの円安

現状を見てまだMMTが成立するとか言ってる人間は・・・

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 00:14:59.90 2z7unGb2.net
統治権力が脆弱でなく乱立していない国民国家やましてや中国でそうだったのがおかしくねって話なんだが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 00:15:52.97 2z7unGb2.net
>>154
あなたあんまり詳しくなさそうだね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 14:00:37.96 onaSMoyK.net
通貨の価値を最終的に担保するのは
その通貨で何を手に入れる事ができるかだよ
その健全な環境が整っている限り信用は成立する
製造・供給体制と通貨を仕切る国家機能が存在すれば大丈夫

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 20:13:11.36 4FIi+qgVv
>>
1ドル123円。円安スパイラルさらに加速。【株価、GDP、インフレ、FRB、日銀】
URLリンク(www.youtube.com)

↑MMT否定派だった黒川敦彦が、、、なんか、MMT肯定派になってるようです。

↓過去動画を見れば、黒川敦彦はMMTをしっかりと否定しています。

URLリンク(www.youtube.com)


結局は、三橋貴明(=偽ケインズ派)と接触し、その際に、黒川敦彦が三橋貴明(=偽ケインズ派)にマインド・コントロールされてしま
ったと思われます。。。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 22:23:53.68 WQPpzqXL.net
まともな国で税金のない国なんてないんだから
実際に無税国家ができるまで税金無くていいかはわからない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 23:22:58.28 YybB40Ru.net
MMTが過去の国家や経済にも当てはまるかは微妙だよね
MMTerは普遍性があると主張するが、「現代」貨幣理論の名のとおり近代国家にしか通用しないのでは

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 00:43:16.55 quzdhvsZ.net
中国貨幣史を見て、不換の国家貨幣は全然安定しないという書き込みはどの時代のことを指しているのだろうか? 元朝なんか安定していたけどなあ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 01:34:43.39 4R3I6nkf.net
人の存在抜きに貨幣は語れない
貸借関係が成立しない無人島では必要ない
物やサービスを製造・供給するのは労働者
供給されたものを利用するのは消費者
その環境を健全なものにするには国家が必要
それが破壊されだした今のロシア経済の混乱

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 12:45:24.20 4m7GzZaD.net
>>162
どこでMMT勉強したんですか?
ニセMMT派、MMT無理解者 一覧
藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 18:45:39.32 XJIpNpPh.net
>>154
現代でも租税のための貨幣というの?
現代でもという言い方があってるのかわかんないけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 21:25:24.03 8FVRu/sk.net
どこをどう読み取ったら、租税のため になる?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 14:28:11.05 PoLayF4C.net
貨幣・通貨・紙幣の意味が自分の中で混乱してるのでググって整理してみた
これでいいか?

# 貨幣・通貨・紙幣
# --------------------------------------
# 貨幣(money)
- 商品と商品の交換を媒介するもの
- それ自体に価値があり、貨幣に換算することで価値を比較できる
- 以下の2種がある
- 「本位貨幣」…国の貨幣制度の基本となる貨幣(金貨など)
- 「信用貨幣」…当座預金や銀行預金など法律で強制通用力を認められたもの

# 通貨(currency)
- 国内で流通する貨幣=「流通貨幣」の略
- 国が流通を管理している
- 貨幣と通貨の違い
・ 貨幣の役割
(1) 流通手段
(2) 支払いの決済手段
(3) 価値の尺度 <---ここが違う
・通貨の役割
(1) 流通手段
(2) 支払いの決済手段
- 通貨の例
1) 現金通貨(紙幣・硬貨)
2) 預金通貨(当座預金など)
# 紙幣(bill)
- 貨幣の1種、紙でできたもの
- 政府紙幣…政府が調節発行する紙幣 (政府は通貨発行権を有する)
- 銀行券 …中央銀行発行の紙幣

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 14:32:31.61 PoLayF4C.net
↑でいいとしてMMTでは
貨幣は「負債証明書」である…
ここでまた躓く
なんで貨幣「負債証明書」になるんだよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 14:48:42.24 qs+w1y/c.net
>>167
権力

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 15:32:31.03 mlZ9cVsh.net
証明書は無くても良いかな、貨幣イコール負債だけで構わないだろう

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 17:35:37.50 PoLayF4C.net
訊きたいのは「なんで」の部分なんだけどね

貨幣は「負債証明書」である…
これ見た時は新手の詐欺師かよと思ったぜ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 18:14:46.34 lBdBUfrd.net
ID:PoLayF4C
相手にする価値の無いゴミ
はよいね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 18:25:08.10 mlZ9cVsh.net
おおよそほとんどの貨幣は何らかの将来行う行為を約束しているんだからそりゃあ負債だろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 18:43:22.28 PoLayF4C.net
おいらの1万円札見てみたけど借用証書とは思えん
1) 誰が誰に返すのか?  おいらが発行元の日銀に銀行経由で返すのけ?
2) 何時返すのか?    書いてない、ということは無期限け?
3) いくら返すのか?    なるほどこれは1万円か
4) 日銀が借用証書を書いてまで得た対価は何よ?
こういうアホな質問にちゃんと答えられる奴はいないのけ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 18:50:50.26 mlZ9cVsh.net
現代の国定貨幣は基本的に租税貨幣と中央銀行預金とのハイブリッドになっていて、租税貨幣としては持ち込んだら租税債務を債権放棄してくれるって意味で負債だし、中央銀行預金としては口座開設者の依頼に応じて振替と払戻をしてくれるって意味で負債だろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 19:26:18.32 aifcLWN+.net
>>175
そりゃーお前が受け取ったのはおまえにとっての資産に計上されるだろう
発行者側から見れば>>176のようになるということ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 22:00:06.23 PoLayF4C.net
発行者側から見たら確かに負債だけど
なんで発行者側から見なきゃいけないの?
モノの見方が公平ではない!
それがMMTだというなら
物事を裏側からみただけの話で
経済理論の本質が変わるとは思えないのでしゅが

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 22:38:52.61 3tk0hAa+.net
見なきゃいけない、というか両方の側面がある、というだけの話でしょう。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 01:43:57.73 nsQlonrG.net
>>175
一万円札は日銀が額面の一万円を保証するという事
つまり1万円札は日銀が発行する日銀手形という事になる
だから一万円を銀行に持ち込むとあなたの口座に一万円が記帳される

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 09:31:27.49 1uxmEfLP.net
>>180
1)と3)はよくわかりました。ありがと
2)と4)は?
他の人でもいいけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 09:38:04.38 gSr97Nmq.net
負債は発行した主体にとって負債である以外の解釈なんか無いから発行者から見るに決まってんだろ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 11:28:44.41 1uxmEfLP.net
発行者側から負債と見ることで
何が嬉しいの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 11:42:47.40 gSr97Nmq.net
はぁ??負債であるか否かを発行者から見ないでどう判断するんだ?
嬉しいとかそれこそ何の関係があるんだ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 11:42:59.73 imYQ0Yuz.net
マネーは人と人の間の債権債務の関係を表している
誰かにとって資産であり、同時に誰かにとって負債であることは強調しなければならない
まともな貨幣研究者ならこう考えるし、MMT支持者も同様に考える
マネーは、土から掘り出したゴールドや海から取ってきた魚みたいな、自然界から原始取得してきたモノ、ではない
モノが人と人の間を行き来していると見ていると、銀行が受け取ったモノを横流ししてる、又貸ししているように見えてしまう
マネーの本質を見誤った人はこのように思ってしまう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 12:05:32.85 1uxmEfLP.net
MMTが出てくるまでは特に貨幣を負債とは考えてこなかったわけでしょ
発行者側からみて貨幣を負債とみなすことで
理論的に新しい何かを説明できてそれが嬉しいのかと思ったんだけど…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 12:09:41.30 gSr97Nmq.net
MMTなんかたいして関係無くずっと昔から貨幣は負債であるって言ってた人間山ほど居るわ
で、何が嬉しいんだ?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 12:35:53.48 YEwCZdeZ.net
何が嬉しいかと言うと実態に則した形で概念が整理されることやろな。
特にMMTの功績というわけではない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 19:06:22.28 pnTw9rth.net
MMTなんていらん!
税は財源じゃない!
以上!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 21:14:31.02 SC1gHe8J.net
現実では税を財源にしてるんじゃない?
税は財源にできるけど
税を財源にしないお金の調達方法もあるというのが
事実なんじゃないか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 22:49:05.84 ATlmSBwy.net
>>190
>>89

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 01:01:11.52 KTJimVzp5
>>175
答え
1)すべての生産者が通貨の所有者に返す
2)通貨の所有者が商品などを購入した時 返済されるのは生産物ということ
3)通貨の所有者の購入額分の生産物を渡すことで返す
4)対価は不要

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 23:21:12.47 eZxBM62k.net
トークンを作ってるゲームマスターが、プレーヤーから先にトークン集めないとトークン配れない、みたいな話はあり得んやろ、本質的に。
ゲームマスターがプレーヤーからトークンを取り上げるのは、別のプレーヤーにトークンを配るためではなく、
トークンを取り上げる事でゲームを成り立たせるためだよ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 00:58:33.24 Sx8zTmDx.net
昔の国が必死こいて米をかき集めてたんは何でなん?
あれは何が目的なんや

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 07:29:10.84 DZSKJmrD.net
>>194
銅銭が足りなくなって経済が混乱したから米を貨幣の代用にした

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 07:38:27.88 0pelqsFS.net
政府が作れない(わけではないが生産量に限界がある)資源だからだな。
真に必要なのは実物の資源や設備、労働力なので。
現代の政府はトークンを介してそれを手に入れる事ができるから基本的には直接資源を接収しない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 11:06:56.15 oGuWjQ25.net
MMTは労働価値説っぽい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 11:08:06.74 dCeudGbE.net
貨幣の起源って借用書だよね
その借用書に信頼があるから借用書自体との交換がされるようになった
国家の場合は外部に仕事などを請け負ってもらう対価としてマネーを渡す
そのマネーがやり取りをされて最終的には租税として行政が引き取れば消える

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 21:26:29.90 s9IfESHZ.net
税金も含めた国庫金は日銀の政府預金に入るんだから
それも貸借ネットワークの一部でしょ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 21:55:56.70 3uKtkwtv.net
反緊縮、MMT信者の特徴
URLリンク(ameblo.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 22:09:30.01 DKo/cZBY.net
国債を買って
URLリンク(i.imgur.com)

国債が沢山増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです
URLリンク(i.imgur.com)

驚異のインフレ
日銀券一日で九億圓
URLリンク(i.imgur.com)

国債の負債を預金封鎖→財産税→新円切替で帳消し
URLリンク(i.imgur.com)


笑い話(*´ω`*)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 22:30:01.00 LVEFXp/F.net
>>201
そのレスの意図がわからんけど、
国債を乱発したからインフレになったわけじゃないよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 22:54:26.77 qzC8qIEe.net
インフレは様々な要因で起きる
それをコントロールなんて不可能だ
社会主義者は地獄に落ちろ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 23:16:27.62 oGuWjQ25.net
ワルラスのような経済学者は市場原理主義的社会主義者だよ。
新古典派はその系譜にある社会主義の一派。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 02:17:41.86 H7mKiqOn.net
>>201
戦後のインフレの原因は戦争による大規模な生産設備の破壊が大きな理由

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 10:25:46.76 W+Rc+Nex.net
>>205
結局はMMTも供給が滞れば即破綻するってこと認めてるな
その破綻の経験が財務省の財政均衡に根付いてる
しかしまた放漫財政でバブルが貯まっちまってるからな
敗戦時よりもデカい負債がな
何かの原因で供給が滞れば破綻だろう
MMTも主流派の経済システムも信用創造(笑)を前提としてるならどちらも実体のないインチキ貨幣経済だよ
スピードが違うだけでやってることは借金で借金を回す自転車操業だ
いつか必ず破綻するシステム
必ず破綻するシステムを熱心に議論する意味はない
それよりも増えていく人類と減り行く資源という今後の未来に起きる問題の解決を前提とした新しい経済システムが必要だと思うんだよ
そういう議論はすでにあるの?
ないの?
あるならおしえて(*´ω`*)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:37:25.86 eWuwtVfj.net
滞れば即破綻と認めてるって具体的に誰?
「滞る」の程度や「破綻」の定義次第やろうが。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:40:41.23 mErIcxfv.net
何かの原因で供給が大々的に破壊されたら均衡財政してたって国民経済は破綻するんだがな
何がしたかったんだ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:42:29.79 TVai5gdI.net
>>207
>>208
言葉遊びで誤魔化してきた歴史
ドルは崩壊しつつある今
大きな転換は避けられない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:44:10.35 eWuwtVfj.net


211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:48:09.25 TVai5gdI.net
世界経済は繋がってるからな
国家介入が前提の社会主義政策はコントロールできないし
膨れ上がった対内債務はいずれ必ず爆発する

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:50:57.28 eWuwtVfj.net
なんで突然そんな話になっとるんやろか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:51:10.05 mErIcxfv.net


214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 12:55:21.10 mErIcxfv.net
なんとなく知っている言葉をかき集めてつなぎ合わせてみました感?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 13:37:23.12 u09QcMo5.net
崩壊してるのは円だけだろ
利上げ出来ないから外国通貨と比較して相対的に貧困化している
日本は既に破綻しているようなもの

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 13:58:55.84 X2BSQzCV.net
そのうちわかる
MMTのアホさと一緒にな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 14:11:18.20 mErIcxfv.net
40年間そのうちそのうち言ってるアホが言うそのうちってギャグかしらね?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 14:14:43.04 X2BSQzCV.net
?????

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 14:17:35.44 mErIcxfv.net
わざわざギャグ言いにこんな場末まで出張ってくるなんてそれも含めたギャグかしらね?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 14:39:09.43 XkURpAeQ.net
そのうちじゃなくてもう既に崩壊してるんだけどな
円安に対して何も講じる手段がない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 15:31:11.05 Y3iCyYIQ.net
冷静に考えてこの国もう終わりじゃね?
均衡志向の自虐財政とオワコン人口構成が織り成すシルバー民主主義と
この2つにこの国は滅ぼされるしかない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 16:42:07.67 eWuwtVfj.net
とりあえず「君がMMTと言ってるそれ、本当にMMTか」問題があるので、
最低限、どの媒体で見た誰の発言をMMTと言ってんのかは明示して欲しいわ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 20:26:05.22 93HjAkKu.net
MMTは論外
信用創造は糞

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 21:05:59.93 ppXGZ8LM.net
信用創造という概念で整理するの、又貸し説支持してるみたいでクソだよな。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 22:34:18.63 Hf1wv8AO.net
信用創造は又貸しだろ
銀行預金を貸して利子で儲けようとしようって話で
それがマネーを膨らます

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 23:11:07.83 ppXGZ8LM.net
そもそも「信用創造」という概念自体が要らんって話。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 23:11:54.75 T4QlaPx0.net
気候変動が世界的な食料供給危機を引き起こすリスクはますます高まるだろうね。
それだけが心配かな。
でもそれはどんな場合にも経済危機だよね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 01:03:14.32 aDTqFaM4.net
>>225
日銀は又貸しを否定してるよ
国債も同じ信用創造で行われている

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 06:59:27.87 nwUjIL7l.net
又貸し説による信用創造とか理解してたほうが恥ずかしいレベルのデタラメ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 07:36:16.57 vGXjEevU.net
内生的貨幣供給論のMMTを批判するのに外生的貨幣供給を前提にしちゃうのは的外れもいいとこ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 07:54:24.07 s+fMK5+U.net
そもそも信用って何?
金のない奴 が 金貸せるのが信用か?
金のない奴 に 金貸せるのが信用か?
このレベルで既によくわからんわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 07:59:18.22 4nC9r9FW.net
>>225
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
> 信用創造とは、銀行は集めた預金を元手に貸出しを行っているのではなく、銀行が貸出しの際、借り手の預金口座に貸出金相当額を入金記帳することで、銀行保有のベースマネーといった原資を事前に必要とせずに、何もないところから新たに預金通貨を生み出すことである[4]。この預金通貨は借り手が返済すると消滅する
> 銀行は信用供与を通じて銀行の負債である信用貨幣を創造することができる。銀行が信用供与すなわち貸出あるいは証券投資をする際に、借り手あるいは証券の売り手の銀行口座にその金額を記入することにより、新たな預金通貨が創造され、信用回収すなわち返済の際、預金通貨が消滅する。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 08:18:17.29 MHDoKfQx.net
普通に債券、負債の発行決済で説明すりゃいいんであって、信用創造とかいう概念導入する必要性ない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 08:30:46.10 aDTqFaM4.net
日銀の国債直接引受はよくないと言いつつ現実はほぼ直接引受をやっている
市中銀行の信用創造で記帳された預金の担保は日銀が発行してる日銀券だから
市中銀行の業務の実態は日銀の代理店業務を国から免許を授かって営業している
つまり、日銀を母体とした信用創造システムに組み込まれた一員に過ぎず独立した存在じゃない
政府が発行した国債の買い取り資金も日銀が供給元である事実からも
赤字国債が我々国民側の銀行相手に行われる貸し借りの関係じゃないのは明白

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 09:53:29.19 +qq+bKCN.net
AIの活用で、日本は変えられる
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
URLリンク(www.jcer.or.jp)
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
URLリンク(www.nikkei.com)
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
URLリンク(jdsc.ai)
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる
2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 10:22:24.04 ii0iSeIn.net
>>232
その引用に続く
また中野は、現代経済において銀行は元手となる資金の量的な制約を受けることなく潜在的には無限に貸出しを行うことができ、制約があるとすれば、貸し手側の資金力にではなく、借り手側の返済能力にあるとする。銀行は借り手に返済能力があると判断する限り、いくらでも貸出しに応じることができる。現代のような複雑かつ大規模な資本主義経済が可能になったのは、その中心に、銀行による信用創造があるからである。銀行は貸出しを増やせば、それに応じた準備預金を増やさなければならないので、金利を調節すれば、銀行の融資活動に影響を及ぼし、貨幣供給を調整することができる[13]としている。
やっぱり中野剛志は何にも分かってないw
銀行はマネタリーベースを自分では作り出せないことが分かってないw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 12:19:06.07 dUY98tux.net
埋蔵資源担保型中央銀行デジタル通貨
おもろいね(´・ω・`)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/05 22:51:34.99 EuDyFc53.net
>銀行は借り手に返済能力があると判断する限り、いくらでも貸出しに応じることができる
そもそもそんな返済能力がある人が銀行からアホほど借り入れするのか?
銀行がいくら相手を信用してようと一歩間違えれば大損失なリスクを負ってまでべら棒な貸し出しをするか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 00:19:45.99 ZvdTIFL+.net
民間市中銀行は完全な独立した存在じゃない
免許を授かり日銀の信用創造システムの代理店になる事で
日銀と市中銀行との共同作業でマネタリーベースと作ってる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 01:23:44.08 Df3UcK/Y.net
>>239
>日銀と市中銀行との共同作業でマネタリーベースと作ってる
本源的預金が2億の銀行のバランスシートがこうだったとする
(資産の部)
現金預け金 1億
国債 1億
貸出金 5億
建物 1億
(負債・資本の部)
預金 7億
資本金 1億
さて、ここで借り手が一気に4億を決済で他行振込することになった
現金預け金は1億なのでまず国債を売る
この時に国債を市場ではなく日銀の買いオペで売ったら1億のマネタリーベース(預け金=日銀当座預金)は手に入る(実際には日銀は高値で買ってくれるので1億よりは少し多い)
それでも2億近く足りない
なので建物を売るのだが減価償却をスルーして1億円で売れたとしてもまだ1億近く足りない
足りない分はこのくらいの額になると日銀に頭下げてマネタリーベースを借りてくることになる
その時に精査されるのは市中銀行自体の返済能力になるのだが建物売った時点で資本金もゼロで担保もないしどうかな?
と考えると中野剛志がいう
「現代経済において銀行は元手となる資金の量的な制約を受けることなく潜在的には無限に貸出しを行うことができ、制約があるとすれば、貸し手側の資金力にではなく、借り手側の返済能力にあるとする。銀行は借り手に返済能力があると判断する限り、いくらでも貸出しに応じることができる。」
がいかにトンデモかが分かる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 06:21:58.12 xss4rYD5.net
そら資産の半分をいっぺんに引き出されたら破綻するのは当たり前
準備率50%なんてあり得ないから

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 07:18:02.94 nYwvCjS8.net
まず振替で送金する時点で中央銀行からリザーブを借入して送金するんで建物売ったりしねえんだけどな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 08:28:17.86 Df3UcK/Y.net
>>241
資産の内訳まで見ないとな
資産と言ってもこの場合は5億が貸出金で換金できない資産なのが問題なんだよ
>>242
君ひょっとして何億もの金がATMやネットで送金できると思ってない?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 08:51:22.53 nYwvCjS8.net
はっ?出来ますが?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 08:55:55.66 nYwvCjS8.net
全銀協ネットでも日銀ネットでも億でも兆でも振替出来ますが?

246:a
22/04/06 09:41:46.25 DSumVaKR.net
バーゼル規制以前と以後で論点が変わる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 09:49:45.76 Df3UcK/Y.net
>>245
おめでたい人
URLリンク(faq01.bk.mufg.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 09:53:50.81 nYwvCjS8.net
全銀協ネットでも日銀ネットでも億でも兆でも振替出来ますが?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:05:48.86 ocfu+gBG.net
しかしこのスレ、すげーーーーな。
デタラメがはげしく多すぎるわ。
こんなの議論が必要なことではなくて、銀行がかならず決算で公表しないといけない、バランスシートを見りゃ全部書いてあること。
URLリンク(www.tez.com)
このB/Sで左側が銀行が投資で使ったお金。
つまり4割が企業への融資、2割が国債を含む有価証券。
で、余ったお金は、日銀当座預金に預けられる。
そして、銀行が投資したお金がだれのお金かはすべてのB/Sに書いてある。
つまり、ほとんど預金。
銀行はその預金を借りて企業へ融資しているだけ。
あたりまえだが、預金と、自己資本以上の融資なんかほんとはできないのよ。
銀行は入った預金に対して、何割融資してるのか、って毎年公表義務がある。
まあ、だいたい5割か6割。
つまり、与ったお金の6割程度しか融資していない。
で、10割を超えると、その決算書ではオーバーローン、つまり預金以上の融資を借金をしてやった危険な銀行として、認識される。
こんなことは底辺商業高校の底辺高校生ですらだれでも知ってる常識。
もちろん銀行の金融グループなどから借金してくれば、融資はできるが、借金を預金以上の貸出をやってたら、危ない銀行とまで言われる。
またインターバンクから借りてくるのも当然限度があるし、それも銀行のバランスシートの中にコールと書いてあるのが、インターバンクから一時的に借金したお金。
じゃ、信用創造を融資してるって嘘かっていうと、嘘じゃない。
銀行は融資するたびに、膨大な信用創造マネーがかならず生まれる。
銀行は預金を借りるが、でも借りたお金を、相手の銀行に融資をすると、そのお金は信用創造マネーでふえる。
たとえば、UFJ銀行が、三井住友銀行の人に1兆円融資をすると、それが信用創造で1兆円ふえるってこと。
なぜ信用創造マネーがふえるのかっていうと、貸し出す銀行は、相手に1兆円貸しても、貸すのと引換に、将来絶対利子をつけて変えしまうよっていう1兆円の価値がある、<貸付債権>をもらう。
だから、1兆円現金を相手に振り込んでも貸した銀行の資産は減らない。
でも、相手の銀行には1兆円の現金が入って、それが信用創造。
で、これが1回、10回、100回と繰り返されて、日本全体の信用創造マネーがふえる。
それが繰り返されることで、最初に融資した銀行の預金も他銀行からの融資が増えて、さらに預金がふえて何百回も植え続ける。
でも5ちゃんの中ではそういう正しいしくみを理解してる人がほとんどいない。
一般社会なら、このしくみはもうかなり前から高校生の教科書に載ってから、ほぼ
高校生全員が理解していること
でも5ちゃんの中では、三橋みたいな、とんでもない嘘を言い続けるアホの人が多すぎて、嘘をばらまく。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:06:33.81 nYwvCjS8.net
馬鹿は巣に帰れよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:20:58.96 ocfu+gBG.net
MMTのスレはもう、定住者しかいないから、MMTは嘘のつき放題だな。
インターバンクからの借金も決算書には、コールに入り、自己資本の
規制も受けるし借金と同じ扱いだから。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:26:18.31 ocfu+gBG.net
MMTのとんでも論だけになっちゃってすぎ。
あのね、今の時代は日本の通貨発行の買いオペは
中学の教科書で習う。
で、正しい信用創造のしくみは、高校生でもかならず習ってて、
信用創造で、通貨がどういう仕組みで、どうやると通貨が
増え続けるのか全員が授業で習っている。
それはほんとに簡単なしくみで、高校生全員が、ほとんど理解できてしまう。
だから今の時代では信用創造の正しいしくみを知らない人なんか
若い世代ではほとんどいない。
でも、MMTは相変わらず三橋がネットで広めたとんでもない
嘘を、今でも言い続ける。
今の時代にMMTみたいなことを言ってたら、高校生にも馬鹿にされるって。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:50:52.82 Df3UcK/Y.net
>>248
借りてる人が窓口に行って4億を他行振込しようとしたとしてもだ
で日銀が無条件で>>242のようなことをすると思ってるの?
まあ建物を売る売らないは別としても1〜2億は足りないのだがそれで振替で送金する時点で簡単に借りられないぞ
この市中銀行のバランスシートではな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:52:30.33 Df3UcK/Y.net
恐らくは日銀特融の対象になってしまうだろうな
この銀行のバランスシートではな
ということで中野剛志の>>236はトンデモ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:58:57.23 nYwvCjS8.net
日中のリザーブの不足には世界中たいがいの中央銀行は無制限で対応してますが?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 12:13:50.31 ocfu+gBG.net
そもそも三橋なんかが書いてることで、正しいことは
ひとつかふたつもないだろうが。
あの人は馬鹿代表みたいなもんで、銀行は準備預金の何十倍の
預金をもってるから、預金額の何十倍も融資できるんだぞ、なんて
三橋を信じて高校で言ったら爆笑が起こるくらいのとんでも論。
MMTの議論ってみんなそんなもん。
インターバンクの過不足なんか銀行のバランスシートを見れって。
コールローンが600億、コールマネーが1700億円でこんなの
議論する意味はゼロだし、なんの意味もない数字。
当座預金だけで4兆円あるんだぞ。
MMTが5ちゃんで議論してることなんかどうでもいい数字だけよ。
言い合いするのが目的なんだから。
まあ議論が無駄でも、日銀買いオペのしくみや、高校生が習う
正しい信用創造のしくみを理解して議論してるんだったら、まだ良いのよ。
でも、信用創造なんかMMTが最も間違ったまま覚えてしまって、
高校生のテストをやったら、まちがいなく不正解になる。
大学の共通一次の問題ですら、もっとも間違えてたのは
5ちゃんのMMTはだったし。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 12:17:10.43 cRrgMUJH.net
スレ間違えてるぞ。巣に帰れ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 12:40:09.25 Df3UcK/Y.net
>>255
コールのことを言ってるのか?
同じだぞ
無担保で振替となると無担保コール翌日物となるが翌日まで国債を市場で売ってもなおコールへの返済金1億足りん
足りん分また借りてこなくてはならない
ということで借り手に返済能力があれば幾らでも貸出しに応じられるという中野剛志の言ってることはトンデモ
まあ昔はオーバーローンで本源的預金の1.数倍は貸してた時代もあったけどな
しかし5倍とか10倍とか貸し出す銀行はない
例え全ての借り手に返済能力があったとしてもだ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 12:44:51.42 ocfu+gBG.net
>>236
> また中野は、現代経済において銀行は元手となる資金の量的な制約を受けることなく潜在的には無限に貸出しを行うことができ、制約があるとすれば、貸し手側の資金力にではなく、借り手側の返済能力にあるとする。
こんなの明らかな嘘でしかないじゃん。
なぜ、こんなくだらないことを議論するのか不思議すぎる。
たとえば銀行が1兆円の貯金を集める。
まあ、ふつうの銀行なら、そのうち融資する上限は5000億円から6000億円が上限になる。
なぜなら銀行は融資を増やしすぎると、バブル崩壊やリーマンショックみたいな危機が起こって、不良債権が山積みすると危険すぎる。
だから、すぐに現金化できる有価証券の比率も2−3割はかならずする。
そしてゼロ金利国債の時代では、さらに現金をもってることも超重要で、それも現在は2割くらいは保有する。
だから一般的に預金は6割程度融資をする。
で、中野がいうように、預金額を越えた融資はそもそも正常が銀行のバランスシートでは、やることが不可能。
預金額を越えた融資を刷る場合には、預貸率が100を超えるから、銀行はかならずどっから借金を調達してこないといけない。
つまり借金できるから、無限に貸せるぞって言ってるだけなのよ。
さらに融資には<自己資本規制>という融資の上限もあるからその制約も受ける。
で、三菱UFJという日本最大の銀行は、国債の大量保有をしたまま融資を増やしてバーゼル規制で日本国債の損失で、自己資本我破戒されるから、国債を買い取るプライマリーディーラーからも歴史的なことで、脱退して国債を増やさなくした。
つまり自己資本規制はそこまで厳しいわけ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:06:32.79 ABcBAe0L.net
貸出と銀行間決済はまた別の話なんで
貸出しに本源的預金なんて流用してないわけ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:08:12.95 ocfu+gBG.net
>>236
> また中野は、現代経済において銀行は元手となる資金の量的な制約を受けることなく潜在的には無限に貸出しを行うことができ、制約があるとすれば、貸し手側の資金力にではなく、借り手側の返済能力にあるとする。
こんなの明らかな嘘でしかないじゃん。
なぜ、こんなくだらないことを議論するのか不思議すぎる。
現実社会ではありえないことだが、物理的には絶対起こらないと
言えない、っていうレベルの嘘。
そのトリックがくだらなくて笑ってしまうレベル。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:17:33.46 whV7eTXy.net
国債で財政政策できるなら生活保護の財源ねん出すればいいのに
そうすりゃ生活保護者は後ろめたい気分にならなくて済むし役所も気持ちよく保護出せる
おまけに保護者の消費で経済も回る
Win-Win-Winじゃん

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:37:01.46 rgqHMTia.net
そもそも何故お金を借りるのか?
そして銀行は何故お金を貸すのか?
我々民間側の答えは時間の短縮効果
住宅や車を購入する場合殆どの人間が住宅・車のローンを使う
これは購入資金を貯めてから購入するよりも早く購入した家に住めたり車に乗れるから
企業も競争相手との戦いに勝ち抜くにはより早く投資しなけりゃならず貯めてからでは遅い

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:44:30.83 Gifihu+L.net
それ以前に国民全員に生活資金提供すりゃ皆働かなくても生活できるだろ
皆働かないから生産物がないので金はあっても米がない、皆公平に餓死するけどな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 14:13:28.60 +DUMtw4m.net
日中のリザーブの不足には基本的に中央銀行が無制限で対応している
だから金融機関の貸出行動にリザーブの制約は無い
コールは夜間の所要の過不足を調整するだけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 14:24:14.98 cRrgMUJH.net
藁人形叩くのは楽しいからね、仕方ないね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 16:32:55.88 k0TekPJZ.net
>>265
リザーブの影響はないからって市中銀行が無限のリスクを取って無制限の貸し出しを行うというのは可笑しい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 18:17:08.91 hlQmWkjM.net
>>267
>市中銀行が無限のリスクを取って無制限の貸し出しを行うというのは可笑しい

藁人形批判キタ──O(≧∇≦)O──♪

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 18:28:12.12 Pya8W4DM.net
信用創造とかいうアホをやめない限り
必ず破綻する

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 18:45:56.53 tAOVeyFk.net
何が言いたいのか全く意味分からんけどリザーブは銀行の貸出を制約しない、それ以上もそれ以下も無い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 18:57:22.58 aU/vlCmG.net
>>270
後積み方式
日銀特融
で検索

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 19:05:18.13 n0qcN37I.net
中野や三橋でMMTを語るのは、サッポロ一番塩ラーメンでラーメンを語るに等しいと思うの
とりあえずレイとケルトンを読んでからまたいらっしゃい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 19:16:06.91 tAOVeyFk.net
健作ぅとか何の意味があんねん?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 19:22:19.20 hJlF/LWC.net
>>271
ヒント
金利 需給

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 21:25:59.75 6gRlElWaQ
>>
ワクチン接種で、暗殺や精神改変をされる可能性がある人物。。。

・MT(例の詭弁家、カルト)
・FS(京都大学大学院教授、将棋が強い若手棋士に名前は似ている)
・MS(CHサ〇〇代表、体型体格を見て"貫禄のあるオジサン"と思える)
・モ〇〇ク(例のデブ)

暗殺の方法は、ワクチンを致死性薬物に隠密にすり替える、ワクチンに強力アレルギー性薬物を混入するなり、いろいろな方法があり
ます。また、精神改変の方法は↓以下の通りです。

>習近平の「顔」に墨をかけた女性 1年後別人になって釈放
URLリンク(www.youtube.com)
>「習近平の顔に墨をかけた女性」再度精神病院に監禁
URLリンク(www.youtube.com)
>もしも、、、MTがワクチン接種すると(ワクチンに見せかけた強力な薬物)、具合が悪くなり、強制的に入院させられる。
>入院中にMTは精神改変性薬物を投与され、数か月を経て退院する。。。
>T中H蔵やZM省や国際金融資本などに、極めて攻撃的だったいままでのMTの性格が別人のように変わり完全無気力となる。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 22:18:41.07 dl7LM3C3.net
日本は20年前に滅びました
いま私たちが見ているのは心臓が止まり脳が止まる直前に見てる走馬灯のようなものです

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 22:42:59.28 k0TekPJZ.net
>>272
JGPでみんなにアルバイト職配って完全雇用!とか
所得税廃止!とか
やっぱりワイズ・スペンディグ!これだよね!とか
言ってることが日本の〇〇な経済学者と大して変わらないんだよなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/499 KB
担当:undef