MMT(モダンマネタリ ..
[2ch|▼Menu]
703:nす そして銀行は通帳に100万円と書き込む  これは私が銀行にお金を預けたということ 銀行の債務 銀行の借用書(銀行通帳)を私は受け取った 私の借用書はみんなは相手にしないが 銀行の借用書や日銀の借用書ならみんな受け取る 信用性がある 信用が創造された そしてそれに対して私は利息を銀行に支払う 預金通貨を受け取る 私は預金通貨というお金を自分の借用書を引き換えに受け取ったのだ そしてこの預金通貨は銀行の債務だ つまり銀行の借用書だ(銀行への債権) 上と同じこと言っている これに財源は不要 金庫からお金を持って来るわけではなく通帳に書き込むのだ 銀行の借用書を書くのだ 政府との貸し借りはどうか?? 政府の借用書とは?? 国債証券 一般国民 自分の持っている日本銀行の借用書(日本銀行券)あるいは銀行の借用書を政府の借用書と交換する 銀行 自分の持っている日本銀行の借用書(日本銀行券、日銀当座預金)を政府の借用書と交換する 政府が得るのは日銀の借用書だ 日銀当座預金 そして一般国民や銀行が得るのは政府の借用書だ 国債の記録?? 政府は日銀の信用力を手に入れた ここで信用が新たに創造された 統合政府が借用書を誰かに渡す これによって政府は何かを得る 銀行がどこかに企業に貸す場合 もちろん調査をする 返済できる 事業があると考える 政府に貸す場合は? 返済をしてくれるだろう でも何か事業はあるのか? 儲かるのか? 価値あるのか? 政府は儲けが目的ではない??




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/421 KB
担当:undef