MMT(モダンマネタリ ..
[2ch|▼Menu]
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 13:48:00.33 YOiV/KdJ.net
統合政府という幻想
2017/07/03
この記事に何か反論はありますか?
国債を日銀が買うと借金はなくなるのでは?という議論です
私はよく分からないのですが、借金をすると普通は何かに使うわけで資産も増えますよね?
もちろんそれがうまくいかないこともあるので債務超過になるというのは分かります。
で、政府ですが 国債で調達したお金はどう使うのですか?もちろん採算が取れないところにも入れなければならない。
それが資本主義社会における国の役割なら赤字はある程度はあたりまえとも思えますし、また政府が得ている資産もあると思うのですが?
統合政府と考えた時に、政府の債務証書たる国債を日銀が買えば、そこで民間には返済されており、つまり政府と日銀以外の誰かの預金が国債の金額+利息分増えており、政府の赤字分が民間の預金を食いつぶすなんてあり得ないのではないですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

872日前に更新/464 KB
担当:undef