MMT(モダンマネタリーセオリー)2 at ECONOMICS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:47:01.12 ZfOrL+IK.net
>>857
ん?「しか」なんて一言も述べてないけど。
同一体系内で矛盾なき理論だけども時代や場所によっては現実に整合しないものもあると言ってるだけ。
そもそもMMTってなんてどちらもクリアしてないでしょってこと。
前者があやふやだから。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:50:29.92 6v8ru3Rb.net
>>861
いや言ってるじゃん。日本語の講義から始めないといけないの?
そこで争うんかw
>現実に整合しないものもあると言ってる
まあ君はそこを認めるだけ誠実ではあるよ。じゃね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 19:50:50.72 ZfOrL+IK.net
>>856
経済学的実証ってなに?
普通、どの学問でも統計学的な実証のやり方を科学的な実証方法として採用してるんじゃないの?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 20:33:11.85 mImS8Y5g.net
雇用率、賃金率、(民間)負債率、この3つが重要。
特に失業率。MMTはこれに直接働きかける
ミンスキーは民間負債率に着目したがこれは主流派が軽視しすぎた
509 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 20:24:42.87
2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンは『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
MMTを好意的に紹介している。
上記書籍におけるキーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(民間)負債率という3変数が軸になる)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
経済は天気と似ている…
グッドウィン(経済学) v雇用率/u労働費用/z制御変数(=キーンはミンスキーに倣って民間負債率をここに加えた)
ローレンツ(天候) x対流の反転する率/y水平方向の温度変化/z垂直方向の温度変化
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ただし日本の民間負債は以下のように特殊だ
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
キーンは『次なる金融危機』(第1章はミンスキー入門としてオススメ)で日本に処方箋を与えている。
《日本は、民間負債のGDPに占める割合がいつも高かった。主たる理由は、系列という組織、
コングロマリットと銀行が結合した所有形態にあった。》70頁
《日本の民間負債の構成は異常だ。そのため負債特赦の政策に、もうひとひねり加えることが
必要になる。負債のない家計へ行くマネーは、企業の株式の購入のため支出され、その株式は
企業の負債の削減に当てられるべきだ。それによって日本の企業の高いレベルの負債が削減され、
技術革新や新しい投資が可能になる.その結果として、金融政策と間違った量的緩和策のため
格差が悪化するなかで、部分的だが、株式所有が民主化されるだろう。》xi~xii
キーンは民間負債の特赦を提案しているが、さらに小口の株式投資家に存在意義を認める点で異色

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 21:15:21.96 S+laiGWL.net
生半可な知識でやってくる子見てるとやっぱニューアカというか西部系というかの罪は重いんやなって

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/22 22:36:09.58 oNzDsl3R.net
西部は人文系の引用とかも不正確なのが多いな
キャリア官僚のスカウティングもやってて、高橋洋一にも声をかけて断られてる

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 14:43:04.12 mp87OI7e.net
被保護者調査〜厚労省によると、
生活保護受給者(被保護実人員数)は
2,077,526人となり、前年同月より21,447人減少した。
安倍政権が始まるH24年12月と比較すると
73,639人減少した※
※確定値同士ではないので若干の変動有り
URLリンク(or2.mobi)

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 14:47:17.08 mp87OI7e.net
しばしば報道されていた【過去最高】の数字は
“受給者数”ではなく、
“単身高齢者による世帯数”の増加によるものであったが、
最近は全体世帯数も減少に転じた為、
受給者数や受給世帯数自体が
報道されなくなった
生活保護受給者、受給世帯ともに
近年は減少を見せる背景は雇用環境の改善である
高齢者世帯以外の生活保護受給世帯数
2013年1月→2019年7月
88.4万世帯→73.万世帯
URLリンク(or2.mobi)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/23 21:51:17.70 eBWRppS3.net
主流はすでに政商になってる、学問やってない

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:15:13.52 Ml7lS6MS.net
>>869
伊藤元重 吉川洋 とか?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 07:26:14.41 5GeYKbTY.net
今の三橋貴明は法人税増税を主張しているわけだが、三橋ブログを「税収弾性値」で検索してみたら、2016年12月8日を最後にこの語が出てきてない…。都合が悪いんだろう
URLリンク(search.ameba.jp)

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/24 19:11:08.30 EZipiXiq.net
Q & A Japanese government style – denial has no boundaries – Bill Mitchell – Modern Monetary Theory
URLリンク(bilbo.economicoutlook.net)
billThursday, October 24, 2019
以下、ミッチェル先生ブログのもとになった国会MMT質問書&答弁書の日本語原文です。
URLリンク(twitter.com)
2019/10/4
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
MMT(現代貨幣理論)に関する質問主意書 提 出 者 中谷一馬

   九 財務省は二〇一九年四月十七日に開催された財政


912:制度等審議会財政制度分科会において「説明資料(わが 国財政の現状等について)」という資料を公開している。 この資料の中には、「MMTに対する批判、コメント」という欄が設けられ、MMTに対する批判的なコメント のみが抜粋されている。そして批判的なコメントを述べた者としてクリスティーヌ・ラガルドIMF(国際通 貨基金)専務理事の「MMTが本物の万能薬だとわれわれは思っていない。MMTが機能するようなケースは 極めて限定的である。現時点でMMTが持続的にプラスの価値をもたらす状況の国があるとは想定されない。 (理論の)数式は魅惑的だが、重大な注意事項がある。金利が上がり始めれば(借金が膨張して)罠にはまる。」 という発言が記載されている。しかしながら、ラガルド専務理事は「デフレに見舞われたりするなどの状況下 では、短期的には効果的かもしれない」とも述べているが、その発言は記載されていない。 このように財務省がMMTに関して、肯定的な発言を排除し、わざわざ否定的なコメントだけを抜粋して まとめた資料で、説明を行っている理由について政府の見解を伺いたい。 右質問する。 2019/10/15 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b200014.pdf/$File/b200014.pdf 内閣総理大臣 安倍晋三 衆議院議長 大島理森 殿    衆議院議員中谷一馬君提出MMT(現代貨幣理論)に関する質問に対する答弁書 …  九について    御指摘の「MMTに対する批判、コメント」については、経済学者や外国政府の責任者など有識者の発言 等の中で、MMTに対する評価の要点を抜粋しまとめたものであり、「肯定的な発言を排除し、わざわざ否定 的なコメントだけを抜粋してまとめた」との御指摘は当たらないものと考えている。 (deleted an unsolicited ad)



913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 05:27:15.13 S/TswFIT.net
ビル・ミッチェル 日本政府の答弁スタイル ー どこまでも拒絶(2019年10月24日) ― 経済学101
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 13:09:30 cVM4D8eN.net
>>873
核心ついたいい質問とミッチェルの回答と翻訳だな
現政府の終焉を見てるかのような政府答弁だ
これが立憲議員から出て来たのにも驚いてる
山本れいわ新選組に票を取られたことに相当焦ってるのか
あとミッチェルは日本へ無事入国出来るのかなw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/26 17:58:24.28 Xy7ufm56.net
労働力調査 詳細四半期
2013年1〜3月→2019年4〜6月で
非正規の職員・従業員に就いた主な理由を
「正規の職員・従業員の仕事がないから」と
回答した【不本意非正規】
率:19.9→11.9%
数:348→237万人
同調査だと
正規も200万人以上増加

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 00:29:52 l6NWJCgE.net
ゴミみたいな主意書でただでさえ忙しい官僚の手を煩わしてんじゃねーよ。
ゴミみたいな質問しかできねーから一生野党なんだろ。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 01:01:10 nXPiT0iu.net
自国通貨建ての国債が破綻しないのは >私はMMTから学んでるんじゃなくて >財務省から学んでるんです!
と言いつつ 「外国格付け会社宛意見書要旨」パネルを出す山本太郎氏 ナイスですね

れいわ新選組 代表 山本太郎 BS-TBS報道1930に生出演 2019年9月30日(山本太郎出演部分のみ)
URLリンク(youtu.be)

山本は消費税廃止時のシミュレーションもしている

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 01:19:52 KK8KUG4J.net
>>876
それが官僚の仕事じゃ
官僚を擁護する自民党がおかしいんじゃ
どこ向いて政治してたんだ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 02:22:59.16 M6Xg/Oza.net
あの主意書が官僚の仕事と言われると戸惑いが。
あれは行政府の人間で、立法府がこまめに呼び出せばそれだけ業務が滞る。
タラレバお勉強は自分でやってください、と返せないだけ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 02:24:54.53 M6Xg/Oza.net
まともに考えたらどこでもアホラシよね、MMT となる
Could Modern Monetary Theory (MMT) Actually Save Us?
 Spoiler Alert - No! But that doesn't mean we won't try it...

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 03:03:28.15 KK8KUG4J.net
タラレバ?
IMFのラカルドは立憲の質問通り言ってるが財政制度等審議会財政制度分科会は意図的に消して否定的文章のみ抜粋している
URLリンク(www.bloomberg.com)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 05:20:33 M6Xg/Oza.net
「デフレで流動性の罠の間なら短期間のみ成り立つ」と言われたのを、
ソースロンダリングで、さもデフレに効くと誤解させてるw

「その後破滅する」を消したいのは分かるけど、悪質としか言えないMMT

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 08:37:27.47 wIzsAY/l.net
「デフレで流動性の罠の間なら短期間のみ成り立つ」も「デフレに効く」もMMTの主張ではないのでどのみちラガルドはおかしい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 11:41:43.11 KK8KUG4J.net
MMTの主張とも違うから引用としても正確でないし引用自体も正確じゃない
官僚や財政制度分科会の権威主義で国民を騙そうとしただけ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 11:53:40 M6Xg/Oza.net
BBは社会主義者もいる。
その人の提灯記事を参考にしたのか、そもそもの間違い。

立憲の質問通りには言ってないしし、
そんな主意書を持ち上げた奴、乗じた奴は馬鹿という事だね。


URLリンク(jp.reuters.com)
「現時点でMMTが持続的にプラスの価値をもたらす状況の国があるとは想定されない」と付け加えた。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 12:12:51 KK8KUG4J.net
ユダヤ系のロイターならそうなるだろう
その引用はデフレスパイラルと書いているがそんなことは言ってない。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:15:35.70 M6Xg/Oza.net
ユダヤ系のロイター…
MMTerってヤバい奴多いな。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 13:39:07.66 7oiKOwW9.net
>>879
馬鹿な主意書は回答しないってルールでもつくってもいいと思う。
それだけ行政コストがかかるんだから。
馬鹿な主意書に莫大な公費を投じればそれこそ民意に悖る行為。
MMTって記載が主意書にあれば、即はねのけていいと思うの。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 14:28:59.40 M6Xg/Oza.net
>>888
現実逃避の結果としてMMTを盲信する人が増えるだろうと言われてるから、
真面な人のために、MMTをオカルトと同列として扱われないとね。
マル系やリフレの信仰者と親和あるって言われてたが、
KK8KUG4Jを見てると実感が出てきた。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 15:49:54.19 8AEdn297.net
財政制度分科会の資料の引用がMMTとしても翻訳としても間違っているのを指摘しただけこの言われ様
官僚は怖いね

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:48:09.13 M6Xg/Oza.net
偽:財政制度分科会の資料の引用が翻訳としても間違っている
真:項目9に関する限り、間違ってない。
肯定的な要素って、あの何処にあったの?
単発IDでこっそりと嘘を混ぜてくのがMMTerの作法か

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 16:59:01.79 xtKl4g+1.net
タラレバなど無く間違いを指摘したのは9項目のうちの1項目だけだから、他にも実際タラレバがあるかどうか一つずつ見るしかないね

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:01:23.07 xtKl4g+1.net
>>873
一 日本の債務残高は対GDP比で二〇一七年度末に二百三十六%を超え、金額で千二百九十四兆円となっ ている。
日本の債務残高は、対GDP比で見ても、二〇一〇年に破綻寸前と言われたギリシャを上回って いるが、
金利については十年物国債金利が世界最低水準で推移しており、金利はマイナスまで下がり続け ている。
こうした状況を踏まえて伺うが、債務残高が変化すると金利が変化するという因果関係はあると 考えているのか、
ないと考えているのか。また、あると考えているのであれば債務残高がいくらになった ら金利がどうなるかなどの予測をされているのか、
具体的な数値の見通しを含めて、政府の見解を伺いた い。
政府(官僚):質問一について。国債金利は経済・財政の状況等の様々な要因を背景に市場において決まるものであり、
「債務残高がい くらになったら金利がどうなるか」といった予測を行うことは困難であるが、
国の債務残高の変化につい ては、政府の財政運営に対する市場の信認に影響を与える可能性があることから、
金利に影響を与え得る 要因の一つであると考えられる。
ミッチェル:つまり、因果関係の問題に答えることを避けている。主流のマクロ経済学は、
債務の量から利回りへの因果を明確に主張する。
それによれば国債は、限られた貯蓄のプールをめぐる民間企業との競争を激化させるから、
希少性によって国債の利回が上昇するという因果になっている。さらに、インフレやデフォルトのリスクが高まるので、金利は上昇するとのことだ。
しかし、では日本の大規模で継続的な赤字が、低金利からマイナスの金利および債券利回りを伴っているという事実をどう説明するのか。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:09:20.36 xtKl4g+1.net
タラレバ見つかったら教えて

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:25:31 M6Xg/Oza.net
>それによれば国債は、限られた貯蓄のプールをめぐる民間企業との競争を激化させるから、希少性によって国債の利回が上昇するという因果になっている。

そもそも量的緩和後に、「限られた貯蓄のプール」ってあるの?無いよね。

>では日本の大規模で継続的な赤字が、低金利からマイナスの金利および債券利回りを伴っているという事実をどう説明するのか。
10年〜はプラス。以上。
デュレーションを調べてね。

なんか、債券周りの知識怪しくない?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:26:45 M6Xg/Oza.net
補遺見つかった。
調べてから次行ってね。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:40:57 xtKl4g+1.net
タラレバ無いようなので次

>>873
二 日本の政府債務がまだ四百兆円の頃(二十年ほど前)から、「GDPと変わらないほどの政府債務が
あったら金利は騰がり、通貨は暴落してハイパーインフレになって大変なことになる」と言われてきた。
これは、財務省が商品貨幣説に立っているからであるが、いくら時間が経っても物価は騰がっていない。
それにもかかわらず、今でもいつか起きるはずだと言う声があるが、日本はMMTに基づいた政策を実行
しているとの考えから財政破綻はしないという声もある。ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授も、
「巨額の財政赤字でもインフレも金利上昇も起こっていない日本はMMTの成功例」などと主張 しているが、
こうした意見を政府はどのように捉えているのか所見を伺いたい。

政府(官僚):質問二について。現代貨幣理論(以下「MMT」という。)については、論者によって様々な主張があり、
御指摘の「MMTに基づいた政策」が具体的にどのような政策を指すのかは必ずしも明らかではないが、
「巨額の財政 字でもインフレも金利上昇も起こっていない日本はMMTの成功例」という主張については、
政府とし てそのような考え方に基づく政策はとっておらず、令和七年度の国・地


938:方を合わせた プライマリーバランス黒字化を目指すと同時に債務残高対GDP比の安定的な引下げを目指すなど、 財政健全化に向けた取組を進めている。 ミッチェル:MMTについてのよくある誤解の一つが登場。「MMTに基づく政策」と言うと、日本がMMTの 中核となる一連の政策に従っているかのような意味になってしまう。 正しくは、過去三十年に渡り日本政府が選択した政策の結果は、主流のマクロ経済学を否定する結果をもたらし、 MMTの中核的研究の予測精度を実証したというものだ。 MMTの経済学者たちは、日本政府(財務省と日本銀行の総体)は、日銀のバランスシートの動向とは無関係に、 いつまでも低金利と国債の低利回りを維持することができるだろうと予想してきた。 我々はまた、日本政府が債務不履行に陥ることはなく、日本国債は低金利であっても非常に魅力的で あり続けるだろうと予測してきた。主流のマクロ経済学者たちの予測はこれと正反対だった。



939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 17:56:41 M6Xg/Oza.net
おいおい。
見つかった傍から、見なかったことにしましょうがMMTerの流儀ですか。
それならもう付き合う価値は貴方にないです。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 18:06:58.82 M6Xg/Oza.net
主意書も阿呆な事書いてるな。
>あると考えているのであれば債務残高がいくらになった ら金利がどうなるかなどの予測をされているのか、
具体的な数値の見通しを含めて、政府の見解を伺いた い。
これは「神の見えざる手」を、事前に予知しろと言ってるに等しいですね。
大変な相手の対応、お疲れ様です状態。
いやあMMTに関わると需給って言葉も忘れるのかなw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 00:21:52.96 Ejbu0Uj3.net
>>899
つまるところ予測はできないが
そういう時はいつかくるのは
わかるというなんだかなあという
話?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:27:50.15 GPDDyvYv.net
お前が散財すれば、サラ金からまた借りれるかは怪しいという至極真っ当なお話。
愛想つかされるのが「何時何分か教えろ」と言ってるのが、幼稚な主意書側。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:42:59.10 PqUyRfTY.net
付録に「MMTにおける財政規律の数理的表現」w
藤井聡著
MMTによる令和「新」経済論 現代貨幣理論の真実

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 10:59:42 eDSiuPFz.net
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

日本のMMTを考える〜現代貨幣理論の真実〜 2019/5 藤井聡発表資料 全32頁(書籍版ではない) より
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:03:23.30 hemOUVqP.net
男は経済学者だった
男は問題を見つけた
獣は触れたことがなかったが経験に頼るようなことはしなかった
男は語った
この像は力強くそれでいて気迫に満ちている よって曲線に近いグラフで
表すとよかろう

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:05:41.19 jB7vbqrJ.net
>>901
家計と同レベルでいって
なんの意味があんの?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 16:50:10.83 CHTtVU6I.net
>>900
昔はそれを予測できるといった人たちが多かったんだよ。
共産主義者、計画経済で調べてみ
結果どうだったかわかるから

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:24:04.75 hemOUVqP.net
>>906
そもそも客体としの状態を正確に把握するという
行為がさも正統とする態度自体が特に社会主義的
自由主義的も関係ないと思うね

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:49:13 b/


950:hfMdjd.net



951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 19:43:29 CHTtVU6I.net
>>907
世の中には不確実な事情が多い

それを把握し、対処できるという誇大妄想した人が、善意で破滅への道をひいた
あんたは 学べて無いのでやりなおした方がいい

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 19:51:06 hemOUVqP.net
>>909
自分の見えない後ろの世界は存在しないという立場を
とるのでね笑 何をやり直すんだ? デカルトあたりからか?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/31 21:18:51.85 Wzab/WVT.net
リーマンショックで理論より現実を優先したアメリカは主流派経済学を捨てつつある

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 02:18:18.34 Ajnz3BKO.net
数式がないのはいいことだ、間違った数式があるのに比べれば

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 16:51:38.26 yIzAInnx.net
そもそもマクロ経済学自体が「賃金の下方硬直性」みたいな数式化しようがない仮定を置いてるわけで

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 18:44:32.07 gg6rZYPy.net
「セイの法則」の方を先に挙げたら?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 18:57:24.99 fAUUK1p3.net
下方硬直性が数式化できないってネタか?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 21:34:17.64 mNiTyXvr.net
実際の賃金を当てられる数式を作れるだろうか?
まあ無理だろうな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 23:37:15.33 waBOcYN6.net
問題は財源。消費税か所得税しかない。ガソリンも消費税10パーセントだし
金融もこれ以上無理だし

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/01 23:51:50.22 7QOAYrNq.net
財源なんて言っているのは、MMTを理解していない証拠
財政規律至上主義に冒されているのを自覚すべし

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 00:49:32 XmeXJfbg.net
>>917は駄目有権者の手本だな
法人税が抜けているあたりも全然駄目だな

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 02:19:23.66 cjQtVurX.net
MMTが単なる無断引用集と露呈して、風向きが変わってきた。
気づいた奴から脱け出してる。今残ってるのは(((・・;)に逃げれない人ばかり

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 07:07:44.14 dx/UceKf.net
主流派じいさんは漫画脳なんだよな
異世界ものの漫画みたいに人間を数値で表現できると思ってる
こうげきりょく 99
まりょく 99
俺tueeee

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 08:00:21.53 p15otYIt.net
>>921
まあ何らか定量的な話ができないと政策に適用しづらかった、という側面はあろうから数値化自体を悪者にするのも筋が悪い気がする。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 12:06:30.15 zAZ/0FTA.net
物事を単純化して決断しやすく
するという利点はある
単純化したんだから実際は複雑な
世界を表現できるかというと
できない

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 12:16:19.79 DhTdC/JR.net
なぜ「モダーン」マネセオなんだろな?
かなり昔からある考えなのでモダーンなんておこがましいんだが

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 18:06:38.04 mMDpjC3Q.net
レイが参照しているのはケインズ『貨幣論』の以下の箇所
《ところで、契約と付け値とに言及することによって、既にわれわれはそれらを履行させることのできる法律あるい
は慣習を導入している。すなわちわれわれは、国家あるいは社会を導入しているのである。さらに貨幣契約の一つの
特殊の性質は、国家または社会が、単に引渡しを強制


968:するだけでなく、計算貨幣をもって締結されている契約の合法 的あるいは慣習的な履行として引き渡されなければならないものは何かということをも決定する点にある。したがっ て国家は、まず第一に、契約に含まれている名称もしくは記述に照応する物の支払いを強制する法の権威として現わ れる。しかし国家が、これに加えていかなる物がその名称に照応するかを定め、これを布告し、そしてその布告を時 どき変更する権利を要求するとき−−すなわち辞典を再編修する権利を要求するとき−−国家は二役を演ずることに なる。この権利は、すべて近代国家が要求しており、そして少なくとも約四○○○年の間そのように要求し続けてき た。クナップ(Knapp)の表券主義 (chartalism)−−貨幣はとくに国家の創造物であるという学説−−が完全に実 現されるのは、貨幣の発展がこの段階に到達したときである。  したがって、人びとが計算貨幣を採用した瞬間から、貨幣の時代が物々交換の時代の後を引き継ぐに至ったのであ る。そして表券主義的貨幣すなわち国家貨幣の時代は、国家が、一般に行なわれている計算貨幣に対して、いかなる ものを貨幣としてこれに照応させるかを布告する権利を要求したときに−−国家が辞典の使用を強制するだけでな く、辞典を作る権利をも要求したときに−−達せられた。今日すべての文明社会の貨幣は、議論の余地なく表券主義 的[貨幣〕である。》 ケインズ全集#5:4~5頁



969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/02 18:09:49.27 mMDpjC3Q.net
URLリンク(book.asahi.com)
「MMT現代貨幣理論入門」書評 経済の変化を映す 堅実な議論
2019.11.02
評者: 間宮陽介 / 朝⽇新聞掲載:2019年11月02日
 巷ではトンデモ理論扱いされるMMTであるが、本書を読む限り、この理論に奇想天外なところはない。
それどころか、極めて堅実な基礎の上に構築されているという印象さえ受けた。
 経済の重心はメインストリート(実体経済)からウォールストリート(金融経済)に移りつつあるのに、
貨幣はいまだに、実体経済に埋め込まれた交換の手段と見なされがちである。ゼロ金利政策を採っても設備
投資は増えず、量的緩和策に移行しても貸出量は増えない。これは量の問題よりは経済の変質に起因する質
の問題と見るべきなのだ。
 MMTは金融政策の限界を踏まえた財政政策重視の貨幣理論である。金融と財政を別々の部屋に入れるので
はなく、両者を「貨幣理論」として融合させる。このことは中央政府と中央銀行を(広義の)政府として
一括するところにも表れているが、本質は次の2点である。
 一つは、「租税が貨幣を動かす」ということ。政府の発行する貨幣は政府の債務証書であるが、それが
広く受け入れられているのは、米や砂糖ではなく、この証書で租税を支払うことが義務づけられている
ことに淵源する。
 二つは、政府の支払い能力に限界はないということ。金本位制や固定相場制を採る国は金や外国通貨の
準備に不足すればデフォルトに陥る可能性があるが、このような制約のない変動相場制下の主権通貨には
デフォルトの危険はない。
 批判が集中するのは後者に対してである。主権通貨とはいえ、やみくもに紙幣を増刷すればインフレを
招く。著者はこうした批判に逐一反論を加えている。著者もいうように、MMTは政府、銀行、企業・
家計間の決済方法や、バランスシート上のオペレーションなど、制度的事実から導かれた理論である。
理論の当否は事実によって決すべきで、事実のチェックを素通りした論争は不毛な空中戦に終わるだろう。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 05:02:39.02 Pr+CGl0z.net
>>913
デンマークの住宅ローンは利息が貰えるという風にマイナス金利はあるが、金払ってまで働くということはないだろうな。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 05:10:42.58 Pr+CGl0z.net
>>915
利子率にはマイナス利率はあるが、マイナス賃金はないからな。
最悪ゼロで止まる。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 05:15:12.70 Pr+CGl0z.net
>>919
資産税も抜けている。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 07:14:15.54 LJJVGQDQ.net
中国の清の末期は紙幣が使えなくなって銀貨が主流になったわけだが理由を知っているのか? 本当に経済学なの?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 11:29:38.47 7Hc7Plrj.net
ぶっちゃけMMTって閉鎖経済の話だから、そこらへん適当。
開放経済と勘違いしてる人は結構いる。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:11:09.80 sbh31MZu.net
>>930
使われてたのは銅貨で紙幣はほぼ流通してなかったから。
もう一度前提を確認してから出直してはいかがかな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:37:51.18 phIM0zTw.net
>>921
経済はすべて数字
数式で表現できると考えないほうが不思議

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:39:22.69 phIM0zTw.net
>>913
NKPCも知らずによく経済学語ってんなw

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:42:01.56 phIM0zTw.net
>>918
ばーかw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:42:46.89 phIM0zTw.net
>>911
ないないw

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:47:58 phIM0zTw.net
>>902
それなんの説明にもなってないよw
2%、4%なんの根拠もない数字w

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:55:18 EWCjPD2S.net
とこのように経済学は実学とはかけ離れてる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 22:54:59.74 kKGSo81T.net
>>933
何を表現するのかによるな
自分の思いならできるんじゃない笑

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 00:13:36.73 G0PYqemG.net
>>939
「思い」の表現、それこそMMTだよねw
経済文学なんだからw
論文じゃなくてエッセイ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 02:21:22.52 t7H5vIt8.net
>>940
確かに初期MMTerは論文からでなく、散文から教義を読み解いてた。
理論ならそんなことしなくていいはずなんだよね。
それをするのは、「宗教」
経済文学宗教の方が実態に近いw

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 11:18:21.04 mgLYkWS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 19:48:42 FVpkxzVo.net
じじい通信 (@KakioKueba)
2019/11/03 23:32
→まず政府がお金を使う
国民に所得なければ始まらない

でも限度超えたらインフレになる

だが心配無用
→税金は景気の自動調整、ビルトインスタビライザー機能ある

だが消費税は別、景気調整機能ない
デフレ不況に消費税増税すると大変

直ちに消費税減税、廃止
→財政出動で民間にお金廻す必要ある

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(video.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:33:32 BPG8jL+7.net
>>940
いやいやわかってないな
すべては仮説なんだから同じだよ
それを信じ


988:驍ゥは思い込み次第には過ぎない 共同幻想なすべては



989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 21:59:17 EjEpFled.net
知性の低い人ほど人間を万能だと思い込む
主流派のことである

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 23:36:35 BPG8jL+7.net
天才数学者であるハリ・セルダンによって確立された心理歴史学(psychohistory、サイコ・ヒストリー)ならすべてお見通しだけどな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 03:01:36.42 5ZoELQ4l.net
それは良かった

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:22:29.05 c6igoSOo.net
>>941
書き込みは違うのか?数式だけでお願いしたい笑
散文じゃなくてさ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 14:37:56.52 9fRObRZc.net
違うだろ、むしろ何故同じと思ったのかしら

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:15:43 c6igoSOo.net
>>949
言葉はシニフェイとシニフィアンで
構成されるが表示されるものが他者と
一致しているとそれはもう信じるしかないのだが 
相当いい加減だが厳密じゃなくていいのか笑

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 16:45:34.89 qEOOOC22.net
それ数式だけでお願いする根拠にならんよねw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:21:29.28 c6igoSOo.net
>>951
根拠?
動機はあなたの動機なので知ることは
できないです
それを表現してみれもらえれば

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:46:57.34 nzXRucE7.net
数式で表現できる方が(定量的な議論をするには)より良いってのは分かるけど、
数式にできてないなら門前払いってのも学問的な態度としては問題あろう。
例えば数式組む前の前提について従来理論に瑕疵があった場合、
それを指摘する事は数式を使ってなかったとしても十分に学問的価値がある。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 18:50:02.90 KDg0zcDg.net
主流の悪いところは数式にこだわり現実を見失っているところだろう

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:10:14.20 9fRObRZc.net
>>952
動機と根拠とは違うよ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:24:10.88 73nbcoMG.net
>>955
詩的だな笑
いくら言葉を定義づけようと
内心の一致は不可能
世界はそんな場所であるはず
プラグマティックに世界を
見るしかないがまあ曖昧差は
消えようもなく蜃気楼

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:29:10 eVFpu80+.net
定量的な議論をするためってよりは、まず描いてる経済の整合性がとれてるかが分からんのよね
>>267みたくやってくれれば、少なくとも整合性がとれてないことは分かるわけよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:32:07 nzXRucE7.net
極端な話、数式に使用する記号・変数の定義は数式で表現できないこともある。
数式を使って議論するには数式以外の概念も必要で、MMTの話はそういうそもそもの前提に迫るもの。
それに対して数式使えと迫るのは「アーアーキコエナイ」をやってる自分を正当化して責任を対立論者に押し付けてるに過ぎない。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 19:44:43 eVFpu80+.net
前提とか定義は案外文字式で与えられてて誰もそんなに問題にしてなくて

むしろそこまでしといて、あとの帰結、解釈が散文ベースなのよねん

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:40:45.20 zX3Al3V2.net
MMTは言い訳ばかり。
数理的に説明できないだけでしょw
説明しない言い訳してる暇あったら高校の初等数学から勉強しろやw

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 00:59:56.36 FOoVyQAv.net
数理的じゃないから云々って言い出したらケインズの一般理論だってほとんど数式使ってないじゃん

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 01:06:58.19 xVtjcAlW.net
>>959
散文っ言いたいだけだろ笑
散文男

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 01:33:22.64 DXZwH5B0.net
散文じゃなくてポエムやっけ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 01:45:04.94 xVtjcAlW.net
ポエム男散文男言いたいだけ男
その中身なしまさに数式馬鹿の極み笑

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 01:53:21.17 mVH9+1RC.net
初等数学くらいは準備してから来いよ
内容スカスカじゃん

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 02:07:59.06 zX3Al3V2.net
MMTポエマーw

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 02:10:48.48 +j17KCNH.net
>>961
同意
反論を聞きたい

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 02:42:07.21 gJ54Rr7O.net
ケインズ解釈でオールドケインジアン、ニューケインジアン、ポストケインジアン、アメリカンケインジアン…と割れてお互いがお互いケインズはそんなことを言ってないと地獄絵図になってるからね
結局ケインズはどのように経済を描写したのか読み手にとっては藪の中になって混乱を招いてる
いま大学でケインズ経済学としてまず教えるのが一般理論ではなく数理的な解釈としてのISLMな時点でお察し

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 05:29:14.97 wO8zR/dJ.net
>>958
数学やったことないだろ。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 08:05:22.31 Z6X73oDv.net
ミッチェル
「Lens versus values
(レンズvs価値)
・MMT is not a ‘regime’ that we can ‘go to’.
(MMTはそこに辿り着くことができる‘枠組み’ではない)
・There is no sense in saying “MMT policies are …”
(“MMTの政策とは…”と言うことには何の意味もない)
・MMT is a lens - enhances understanding of capacity of the currency-issuing government.
(“MMTはレンズだ”ー通貨発行する政府の能力についての理解を深める)
・Exposes myths that are used to suppress those capacities and options.
(そうした政府の能力や選択肢を狭めてきた神話をあばく)
・Exposes the weil of ideology.
(イデオロギーのベールを剥がす)
・Policy requires us to overlays our judgments on this understanding.
(具体的な政策のために我々はこの理解に基づく諸判断を上書きしなければならない)」
藤井聡
「主流派はメガネをなくした横山やすしみたいなもの。訳してもわからないと思いますけど」
参考:
メガネメガネ横山やすし
URLリンク(nico.ms)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 11:49:21 Z6X73oDv.net
2019/11/5
ビル・ミッチェル氏のプレゼン資料(英語)
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)
藤井聡氏
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)
青木泰樹氏
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)
柴山桂太氏
URLリンク(trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp)

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 12:11:37 wO8zR/dJ.net
MMTで見える世代は、3,4世代遅れという認識は無いのね。
金融ではコラムに書いてあることを、「再発見」してる。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:16:23 Miot6pS1.net
>>967
ケインズ理論なんて数理的にも初歩的であるばかりか、
理論展開の手続きも科学的じゃないじゃん。
ルーカス批判と一緒だよ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 20:59:57 NDOuD83Z.net
逆に経済学で科学的な理論展開って何があるんだ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:07:56 22XvL0Md.net
数式使った科学の真似事

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 21:14:43.48 4kmeFd/1.net
生物学は数式をあまり使わないが科学として成立してる
経済学は大量に数式を使うが科学的ではない

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 22:13:38.16 PakLgwZn.net
読み手で解釈が割れるようなお気持ち理論では科学にはなれないよ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 00:30:42.41 Z


1023:R+jxMTy.net



1024:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:14:29.26 8d6kfjsF.net
>>977
つまり科学であるということだなMMTは

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 03:02:16.46 EHtjLps1.net
な、非論理的な頭だろ

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 03:49:20.20 qac7wwJn.net
つまりwww

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:57:40.16 5tt1Jmbs.net
他の理論は数式に落とし込めてるけど、
MMTだけ出来ないって理由はない。
MMTerが数学能力ないっていう傍証にしかならんよ?
宗教だなw

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 06:00:39.40 5tt1Jmbs.net
まあ教祖が経営学をドロップアウトして、
その断片を経典にしただけだからな。
それを神託の様に扱ってる時点でお察し。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 07:07:10.82 OqAjWm9D.net
数式連呼してる奴もバカにしか思えんけどな。
なんかそれっぽいTeXで吐いた数式あたりに騙されそう。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:19:40.20 yVNdYwlG.net
本来数式化できない事象を無理矢理数式化してるだけだろ。
数式化してりゃ偉い、科学っぽい、というコンプレックスこじらせてんだよ。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 08:23:48.11 yVNdYwlG.net
科学気取り

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 15:06:44.32 qCkH6f/H.net
>>980
哲学なしの科学者気取りは
奇妙な成果物を作り出す
フランケンシュタイン的な

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 15:43:18 mtwyewSn.net
そしてポエム
フランケンwww

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 16:05:21 yVNdYwlG.net
なんだこいつ

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 16:35:38.22 qCkH6f/H.net
>>988
おまえプラトンかよ
詩人追放論
数理とは関係なくてすまんな
数理くん

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 16:37:15.49 rZTC5Di0.net
科学気取りは本当に草

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 17:12:47.15 mtwyewSn.net
詩人気取りに走り出したぞ

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:23:05 8d6kfjsF.net
エッジワース
数理心理学 数学の道徳学への応用に
関する論説
先人は経済学を道徳と結びつける発想なのに
数理野郎は視野が狭いな笑

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:28:54 tBZrESnl.net
エッジワース見習って数理化してからこいよ

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:33:15 8d6kfjsF.net
>>994
道徳学に応用してからこいよ

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:41:06 tBZrESnl.net
それを厚生経済学っていうんやで
勉強になったな

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 18:59:04 wbOaN5U4.net


1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 19:14:49.73 wbOaN5U4.net
ほい次スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.24
スレリンク(eco板)

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 20:03:57.38 yVNdYwlG.net
まあ経済学板である必要ないしな

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:37:53 shwsx/wu.net
>>980
まったく論理的でないよなMMTバカってw

どこからそういう結論導けるのか頭の中の構造見てみたいわw

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:41:19 shwsx/wu.net
>>982
じゃあ同一体系内で矛盾なき数理的な理論体系見せてよ早く。

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:42:36 shwsx/wu.net
フランケンごどーこー、哲学がどーこー

MMTって中二病なの?w

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:42:57 shwsx/wu.net


1049:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 23:43:10 shwsx/wu.net
ume

1050:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 17時間 5分 16秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

967日前に更新/387 KB
担当:undef