おすすめの経済学の本 ..
[2ch|▼Menu]
377:潤率がプラスだと 搾取率がプラスだという?定理)ということになる。経済学的にはマルクス なんて古典派の一人に過ぎないのでどーでもいいので(スィージーにとっては そうではないだろう)、これでノーベル賞というのはありえなさそうだ。 それにマルクスの基本定理なら、森嶋がいる。森嶋がもしノーベル賞をもらえて いたとすれば経済学史に対する理論の応用みたいなものでもらえていたんだろうなあ。 マルクス、リカード、ワルラスの経済学で。 多部門成長理論だと森嶋はもらえていたんだろうか? ターンパイク定理はマッケンジーとかいたよね、マッケンジーがターンパイク定理 を一番やっていたのかな?どうなんだろう? そういう経済学と比べると今の経済学ってぜんぜん数学っぽくないよね




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2154日前に更新/313 KB
担当:undef