おすすめの経済学の本 ..
[2ch|▼Menu]
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 10:43:30.45 rLkP6fLH.net
>>37
基本的にマクロ、ミクロの考え方は変わらないよ。
マンキューは記述がわかりやすいと評判。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:52:43.49 jvd0lVSY.net
>>37
マンキュウ入門じゃないの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 01:22:30.77 H3QTPmHL.net
ありがとうございます
>>40
やはりそうですよね、ただ同じ入門と書かれている物でも種類が多すぎて、、読んで理解できるかで選ぶしかないですよね
>>41
マンキュー入門がらくらく等と同じ位置づけですかね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 01:54:52.78 nINeviQa.net
マンキュー入門は、マンキュー ミクロ・マクロ(偏差値50)の2冊の章
を抜粋したものだよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:59:58.88 gMpwydAN.net
ビジネスにも学究にも使える資本ゲーム理論アイディア
          アマゾンKindleさんで現在処理中!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 11:02:18.12 gMpwydAN.net
もくじ
1資本ゲームとは?
2マイナス蓄積ゲーム
3国際資源分配ゲーム
4 独占禁止法
5囚人のジレンマの蓄積
6蓄積限界による自然カルテル
7限定情報化で部下管理に使えるモラルハザードと許し
8情報が不確かなときの効率性賃金
9スーパリッチ?
10ピケティジレンマの解消その1
11棲み分け
12資本主義のジレンマ
13国際資本主義と再配分の必要性
14 経済政策の効果【新興国の急成長】
U 資本ゲーム初期型の掲載
V マルクス資本論の間違い 剰余価値(もうけ)学説史再論
W 経営に使える15以上の価値の具体的使用例
V 気になることのコラム 部分均衡 ないしは部分的一般均衡の危険性
Y 資本主義のジレンマ3つ
おまけ異次元,効用関数の柔軟化

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 11:14:18.35 gMpwydAN.net
ビジネスにも学究にも応用できる資本ゲーム理論アイディア
タイトル間違えました。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 14:00:03.41 gMpwydAN.net
ノー、使えるでよかった。もちつけ俺

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 15:43:27.05 3MmbLahG.net
宣伝乙

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 19:31:57.18 lJiq6k1w.net
スレチ死ね

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:12:03.46 gMpwydAN.net
それだけ画期的なんだよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:13:44.72 gMpwydAN.net
はっきり言おう進化ゲームがでたくらいのインパクトはある

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:26:57.23 gMpwydAN.net
第一期 宣伝成功【略称A】   スレチ死ね【B】
A    2,2         1,1,
B    1,1         2,2

第二期  宣伝【略称A】   スレチ死ね【B】
A       4,4        1,1
B       1,1        3,3

第三期  宣伝【略称A】   スレチ死ね【B】
A      8,8      1,1
   
B      1,1,     4,4

利得でこれくらいの差がある

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 20:55:03.49 Dg1vMuZy.net
荒らし報告してこようか

54:くろしろー
15/04/30 21:09:26.67 gMpwydAN.net
ではゲームすれでやろう

55:学部2年
15/04/30 23:00:23.54 /kURkfNn.net
チラ裏的な話 参考までに
林動学マクロを最近始めた
Amazonレビューとかで数学使わない動学モデルの入門書として最高って書かれてるけど、割と普通に高度な数学使うよこの本
俺の学力(中級ミクロはまあ理解出来る)だと結構読むのに苦労する
少なくとも本当の入門書みたく流し読みは出来ない
ただ必要な事項だけがわかり易くコンパクトにまとまってて良書なのは確か
紙と鉛筆片手にゴリゴリ進めてる
欠点は誤植だな 気に入った本だけに残念
ところで最適消費の効率性の証明でナチュラルに使われた超平面分離定理って何だよ
ググってもロクに出てこないし
親切な人教えて下さい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:12:35.61 yARkoOOj.net
>>55
こういうの
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 00:10:09.91 dgb3j+NS.net
スレリンク(psycho板:35番)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 18:38:34.83 p40RPxPW.net
神取ミクロ分かりやすいな
55の西村のミクロは挫折したけどこっちはいけそう

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 23:10:33.52 MQzi0i0s.net
マクロで神取先生の本くらいわかりやすいのは?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 02:22:36.53 KBu+3bbx.net
ダン・アリエリー教授のおすすめ本教えてください

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 08:59:35.60 AbB+FT6D.net
>>60
実質4冊しかないけど
author:ダン アリエリー | カーリル
URLリンク(calil.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:52:06.34 KBu+3bbx.net
>>61
ありがとうございます
同じような名前が多いので聞いてみました、、予想通りに不合理がメジャーな感じなのかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3329日前に更新/21 KB
担当:undef