【東宝】エリザベート ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しさん@公演中
22/11/02 15:57:16.92 QbcCKCK1.net
甲斐君は.5出身でもないしそんなに厄介なファンいなさそう
てかそもそもファンどれくらいいるんだろうって感じじゃないか

163:名無しさん@公演中
22/11/02 16:03:58.46 APMBLzKN.net
>>162
今回まだ期間があるからお芝居進化して立石甲斐
2人ともファンが付けばいいね
皆そうやってファンが増えて行ったからね

164:名無しさん@公演中
22/11/02 16:04:45.75 A+YnLGlf.net
甲斐くんわざわざイメージ合わないルドルフやる必要なかった気はする

165:名無しさん@公演中
22/11/02 16:08:00.69 Hxe0ohrt.net
>>151
年齢的な問題か
なら仕方ないのか

166:名無しさん@公演中
22/11/02 16:13:45.02 N5garQIM.net
歌は三浦君が一番聞き苦しかったから今の二人でいいかな
木村くん続投してほしかったかも

167:名無しさん@公演中
22/11/02 16:35:19.37 PfQTpW/6.net
木村ルド好きだったわ
本役だけでなくバイトの時も全力だった
ハンガリーのエーヤンではニコニコ可愛いくて
ミルクではアンサンブルさんに負けないくらい表情を付けてミルクを欲しがってたw

168:名無しさん@公演中
22/11/02 16:39:31.69 Vppx3HiS.net
木村ルド良かったけど弱さが見えなくてトートに操られなくても自分で切腹しそうだった

169:名無しさん@公演中
22/11/02 16:43:43.31 qnYqlgdC.net
キャラかぶるから現ルドどっちかいらなくなっちゃわないか

170:名無しさん@公演中
22/11/02 16:53:43.26 qOdX1O8B.net
木村くんは2020年のキャスト発表の前に君嘘主演が決まってたんじゃなかったっけ
君嘘良かったしルドルフで上手く成長したパターンじゃ

171:名無しさん@公演中
22/11/02 16:53:47.51 07qB1g5I.net
愛井成田木の全部強いみたいな組み合わせ好きだった

172:名無しさん@公演中
22/11/02 16:54:49.44 qOdX1O8B.net
>>171
ウケる
確かに全員お強い

173:名無しさん@公演中
22/11/02 16:55:58.13 jlb+PBr0.net
>>159
5ちゃんは高齢者しかいないよ
私もだけど

174:名無しさん@公演中
22/11/02 17:00:43.25 2CgHFr8X.net
わし40

175:名無しさん@公演中
22/11/02 17:01:00.57 2CgHFr8X.net
>>139
知らなかった!観たいな

176:名無しさん@公演中
22/11/02 17:01:55.58 qOdX1O8B.net
コロナ増えてるの怖いな
無事に完走して地方行けるといいな

177:名無しさん@公演中
22/11/02 18:04:58.32 5XxmUMwB.net
>>171
圧が強い
嫌いじゃないw

178:名無しさん@公演中
22/11/02 18:23:03.71 btw1l9U1.net
自分からトートにキスするのって木村ルドだっけ?

179:名無しさん@公演中
22/11/02 18:42:40.19 T69eNeg6.net
木村ルドは弱さよりは脆さだったからシシィに見捨てられて折れた瞬間が分かったしそこからは死にまっしぐら感が怖かった
>>178
吸い寄せられて死んだ感じがキスしに行くように見えるのかなぁ

180:名無しさん@公演中
22/11/02 19:03:30.03 cgiwuYTN.net
>>126
古川甲斐の広聞いて古川トートは歌が弱いから
井上トートなら合うはずだって思えるメンタルと耳がすごいな

181:名無しさん@公演中
22/11/02 19:03:45.42 /pLZyhcX.net
>>173
高齢者しかいないと思ってたけど朝からの流れ読んでて最近のエリザしか知らない人がいてびっくりした

182:名無しさん@公演中
22/11/02 19:06:02.45 8ZMB/XlK.net
>>180
何がすごいの?私もそう思うけど

183:名無しさん@公演中
22/11/02 19:10:38.63 YzbqaQXp.net
ムック本がらみの人がやって来て荒してんのかな?なんか雰囲気が違うね

184:名無しさん@公演中
22/11/02 19:13:00.01 cgiwuYTN.net
>>182
甲斐くん古川くんより全然声出てないよね?
私の耳がおかしい?

185:名無しさん@公演中
22/11/02 19:15:11.77 5TSG6zb4.net
>>180
甲斐君の方が上手いと思う

186:名無しさん@公演中
22/11/02 19:16:53.62 APMBLzKN.net
今年スレが荒れてないのは初参加組の若手が
大人しいのもあると思う

187:名無しさん@公演中
22/11/02 19:18:42.68 APMBLzKN.net
ファンが大人しいが抜けてたね

188:名無しさん@公演中
22/11/02 19:20:29.75 8ZMB/XlK.net
>>184
あなたの耳がおかしいね
甲斐はハスキーで抜けはよくない声質だけど圧はしっかりあって声量は申し分ないよ
逆に古川は高音だと多少張れるから最後のダンスなんかは評判いいけど闇広みたいに低音で支える曲は相変わらず蚊が鳴くような声だよね

189:名無しさん@公演中
22/11/02 19:22:02.32 PVuM0olI.net
これで荒れてないの?ここは戦場か
楽しむためのミュージカルをネタに喧嘩することないのに

190:名無しさん@公演中
22/11/02 19:29:29.19 5TSG6zb4.net
古川君歌い出すと弱いから対等に相手と歌って欲しい闇が広がるとか悪夢だと相手に歌い負けがち

191:名無しさん@公演中
22/11/02 19:31:13.80 TsTjJGg6.net
>>189
この板ははじめてかい?

192:名無しさん@公演中
22/11/02 19:36:03.10 KQvrLm95.net
立石ルドは毎回ダンスカッケーなーって思いながら見てる
元消防士さんが帝劇に立ってるって相当な努力あってのことよね

193:名無しさん@公演中
22/11/02 19:36:20.88 2Gc/euJj.net
今年トートとルドルフ高いパート交互に歌うのは何でなの?

194:名無しさん@公演中
22/11/02 19:37:54.99 TB87sthH.net
>>191
5年くらいたまに見てはやめ、でもやっぱり作品について話したいから来て…を繰り返してる
久々に来たけどやっぱり恐ろしいところです

195:名無しさん@公演中
22/11/02 19:38:03.39 U7vbWh7c.net
>>125
夜のボートは、卒婚した夫婦のお互いへのラブソングだね。
好きだけど一緒にいるとうざいから無理よって

196:名無しさん@公演中
22/11/02 19:41:54.25 GzpEBmi9.net
夜のボート、シシィが断ってる感じだから双方向なラブソングだと思ってなかったな
今度行ったらそんな感じで聞いてみよ

197:名無しさん@公演中
22/11/02 19:43:25.42 xlGY9sKO.net
夜のボートといえば歌い終わった後の君の港はどこなんだい?わからない、でもずっと誰かが待っているってセリフって宝塚版だけなんだね
このセリフあったほうがシシィが最後死を受け入れるのがわかりやすいなと思うけど宝塚と東宝ではトートの位置付けも違うしなしが正解なのかな

198:名無しさん@公演中
22/11/02 19:44:22.23 07eDzh6v.net
>>193
ルドがずっと上を歌う回もあったよ
ただちょい高音が届いて来ない感じだったから交互の方が良い気がした

199:名無しさん@公演中
22/11/02 19:45:49.88 OIO5xF7U.net
>>197
ヅカ版はそんなセリフ入るのね知らなかった
陳腐だし解釈の余地を狭めるから要らないわそれ

200:名無しさん@公演中
22/11/02 19:47:28.89 t5uyOnXY.net
>>194
荒れてるうちに入らないよw

201:名無しさん@公演中
22/11/02 19:47:38.50 T8pyHCkT.net
どうせヅカ版も見てるだろうに白々しいw

202:名無しさん@公演中
22/11/02 19:56:54.84 CsPBLVdx.net
階段横に飾ってあるエリザベート皇后のお人形、愛希さんにそっくりだった

203:名無しさん@公演中
22/11/02 19:58:38.07 v9RF/Vt3.net
陶器の人形?似てなくない…?

204:名無しさん@公演中
22/11/02 19:59:01.20 YUBoe0Tr.net
人形より愛希さんの方が首長いよねw

205:名無しさん@公演中
22/11/02 20:00:47.33 HNdoJNdu.net
精神病棟のシーンはいつも眠くなるが何が悪いとかじゃなく純粋に曲が好みじゃない

206:名無しさん@公演中
22/11/02 20:05:00.99 4O1ms2kX.net
精神病棟のシーンは蘭乃シシィが真に迫ってて好きだった
歌フルボッコなの本人も知ってたみたいだしあのシーンは思うところあっただろうな
花總さんはなんかあっさりしてる
全てを諦めてるって役作りなのかな

207:名無しさん@公演中
22/11/02 20:15:14.03 07eDzh6v.net
みんなヅカ版見てると言う決めつけがうざい
まったくの別ジャンルだし食指が動かない人も居るのに

208:名無しさん@公演中
22/11/02 20:27:58.55 G+n2Kdp3.net
まだ俺を愛していない!からラストまで早いなと毎回思う

209:名無しさん@公演中
22/11/02 20:28:34.73 CPu5aMhu.net
ヅカ版しか見てないから闇広の前のナチスのとこが受け入れづらい
曲調も

210:名無しさん@公演中
22/11/02 20:29:44.34 CPu5aMhu.net
見てないからじゃなくヅカ版で育ったから、の間違い

211:名無しさん@公演中
22/11/02 20:38:02.25 PfQTpW/6.net
ヅカと違うからどうこうって言われてもねえ
迷惑だからヅカだけ見てればいいのに

212:名無しさん@公演中
22/11/02 20:41:31.26 lsHIWlhD.net
知らんがなとしか言えないよね
私は東宝版で育ったから東宝版の方が観念的で好き

213:名無しさん@公演中
22/11/02 20:42:42.33 LVSd85s5.net
比較することで演出意図を読み解くとかあるんだからヅカだけ見てろみたいな人こそ迷惑だなと思うわ
どうせこのスレの半分はヅカオタで半分はヅカ出身以外のキャストオタなんだし

214:名無しさん@公演中
22/11/02 20:47:03.21 mjXsjyAY.net
エリザスレで宝塚をやたら否定する人いるけど日本初演が宝塚で宝塚の演出家がやってんだからヅカを否定するほうがお門違いだと思うわ
東宝版のエリザは宝塚あってこそなんだよ
ヅカが嫌ならホリプロにでもやってもらえと思う

215:名無しさん@公演中
22/11/02 20:50:11.12 5TSG6zb4.net
食わず嫌いせずどっちも見ると面白いよね

216:名無しさん@公演中
22/11/02 20:51:09.69 5TSG6zb4.net
姿月あさとさんの映像見たことあるんだけど迫力あったわ

217:名無しさん@公演中
22/11/02 20:52:09.83 kk/O5Gxa.net
どっちも見てるせいでこの台詞東宝版には無かったんだっけ?となったw>>197
お恥ずかしい

218:名無しさん@公演中
22/11/02 20:54:57.34 b/j4bV2A.net
宝塚のエリザベート観たことあるけど
男役の作り声が皆同じに聞こえた

219:名無しさん@公演中
22/11/02 21:00:52.36 oBOvrbo7.net
もうそれエリザがどうとかいう次元の話じゃないね

220:名無しさん@公演中
22/11/02 21:02:05.81 XLl++bNk.net
>>218
宝塚のエリザベートは全部見てる訳では無いけど宝塚でも上手い年とそうじゃない年がある
下手だなと思う年は私も作り声が気になる

221:名無しさん@公演中
22/11/02 21:03:55.73 jf8votVc.net
ムックようやく全部読んだ
ルドルフに危うさ儚さ革命失敗するだろう感が欲しいと言うのは観客だけの願望じゃないみたいね
そこら辺で甲斐くんに違和感があるのかも
小池さんも言ってるエキセントリックさを出すのも難しそう

222:名無しさん@公演中
22/11/02 21:06:35.65 kawg8nHx.net
友人に見せてもらったウィーン版?でもナチスっぽいとこあるからそんなもんだと思ってた
ヅカは違うんだね

223:名無しさん@公演中
22/11/02 21:12:40.66 0xKjsYos.net
宝塚文化に触れたことがない身としては、男役やってた男装の麗人が女役やることにファンは複雑な気持ちにならないのか気になる
他作品で宝塚東宝どちらも出たことある人っているのかな

224:名無しさん@公演中
22/11/02 21:24:46.54 4vmvaS+w.net
>>223
人によるけど自分は退団後の姿を知っている状態ならなんともないけど男役時代しか知らなかったら観たくもないし聞きたくもないわ
宝塚初演が好きで東宝見始めたけど宝塚版も東宝版も両方好きだよ

225:名無しさん@公演中
22/11/02 21:25:37.34 mg6uMr/5.net
>>162
おでんの具以外にファンいるの?

226:名無しさん@公演中
22/11/02 21:29:48.15 8QE5Z5rK.net
一路さんは宝塚時代も娘1の役もやって女役多かったからスムーズに移行してた

227:名無しさん@公演中
22/11/02 21:49:24.54 0xKjsYos.net
>>224
私は東宝版と見比べたくて過去の円盤を観たから特に抵抗もなかったけど、今後宝塚版を観劇してうっかり現役の男役にハマったらどう思うのか気になってて。公演予定なさそうだけどw
教えてくれてありがとう

228:名無しさん@公演中
22/11/03 00:48:14.23 lJbllhUJ.net
片手間でやってると自分が抜けたら休演日もいつか把握してないのか
コンサート行った友人が言ってて、忙しいから仕方ないと思いつつ何だかショックだった
同じ時期にぶつけずにやればいいのにね 大変だよね本人もWキャストも周りも

229:名無しさん@公演中
22/11/03 00:57:05.85 Bo0xiM2o.net
何の話?

230:名無しさん@公演中
22/11/03 01:26:46.75 5KOCyjdh.net
ananのパンとの2ショット、毎日17時に更新されるんだね
シシィ→トート→フランツ→ルドルフ→ルキーニ の順かな

231:名無しさん@公演中
22/11/03 01:42:17.35 80+Htz/f.net
シュガーとパンダの2ショが見たいな

232:名無しさん@公演中
22/11/03 02:27:24.36 c1/0Ra2+.net
>>228
そりゃ片手間と感じても仕方ないね
それともそんなものなのかね?
毎日翌日の予定だけ確認して仕事してるのかな

233:名無しさん@公演中
22/11/03 07:19:55.55 u995hf0g.net
ムック本の歴代ルドルフの扮装写真が並んでるの面白かった
浦井くんのデコだし貴重でかっこいいし万里生氏は宝塚みたいになってる
伊礼くんは似合いすぎて普通に軍人だし2012の3人はやたらイケメンオーラキラキラしてるなとか
全体的にだんだん女性的に線が細めになってきてるなーとか
2019の2人はなんで劇画調なんだとか
ずっと見てられるw

234:名無しさん@公演中
22/11/03 08:02:31.17 x3XRLdEZ.net
ananツイの愛希さんとパンダへのリプなんで胸アイコンの人ばかりなの
怖いんだけど

235:名無しさん@公演中
22/11/03 08:08:24.55 qLA/8OGT.net
>>233
あれ面白いね
子供っぽい井上さんにしっかり大人の男のパクさん
あれも意図的だったのね
2012の3人はそりゃビジュアルブック出すわと思った

236:名無しさん@公演中
22/11/03 08:13:38.20 u995hf0g.net
>>235
2012と京本くんはやたら美肌にされてるよねw
こう見るとパクさんと三浦くんが同じ役には見えない
古川くん三浦くんは綺麗なお姉さんみたい

237:名無しさん@公演中
22/11/03 08:18:12.44 6WLizX59.net
>>234
ほんとだ
ナゾだし怖いね

238:名無しさん@公演中
22/11/03 08:28:47.65 TEcvqUZc.net
青鳥で流行りの自動の嵐というかなんというか
引リツをリプライするbotです

239:名無しさん@公演中
22/11/03 09:21:22.97 80+Htz/f.net
歴代で1番でかいルドは大野ルドなのかな
あんまり大きい印象ないや

240:名無しさん@公演中
22/11/03 09:43:57.72 oDRy9Ru1.net
>>239
確か甲斐くんも同じ身長だから大野くんと甲斐くんなんじゃない

241:名無しさん@公演中
22/11/03 09:50:51.19 9raPSSwE.net
ちなみに甲斐くんの身長は依然として伸び続けている疑惑があります
恐ろしい

242:名無しさん@公演中
22/11/03 09:56:22.47 M07GbBaC.net
背が高い役者が増えたな
革命家がデカすぎてハットかぶったトートが小さく見えるのに違和感あったもの
古川くんも身長あるのに

243:名無しさん@公演中
22/11/03 11:44:06.83 5KOCyjdh.net
>>231
言われて気付いた、シュガーとパンダの2ショも来るって事か!一番の楽しみかもしれないw

244:名無しさん@公演中
22/11/03 13:41:53.71 dvKkm416.net
貸切公演で挨拶しないのはダメ。他の3人は貸切公演で挨拶するのに、終演後すぐに動画とるなら舞台上で話せばいいだけ

245:名無しさん@公演中
22/11/03 14:06:04.55 7REo1rBp.net
役者単独の貸切公演と差を付けるためじゃないの

246:名無しさん@公演中
22/11/03 14:24:15.53 80+Htz/f.net
まあ事務所で合同貸切してアフトクやられたらなんかモヤモヤするわ

247:名無しさん@公演中
22/11/03 14:24:31.32 QhNo3qGG.net
>>243
チャウチャウとパンダか

248:名無しさん@公演中
22/11/03 14:33:51.50 V4Hpgssj.net
>>244
ちゃんとその理由を説明してるんだし、本人の強い希望があるんだから尊重してあげてもいいんじゃないかな
動画は、行けない身としてはありがたいよ

249:名無しさん@公演中
22/11/03 14:43:31.54 8WFQ6wiY.net
サイネージいいね

250:名無しさん@公演中
22/11/03 14:45:02.86 5KOCyjdh.net
>>247
その字面だけだと中国のかわいい動物特集みたいね

251:名無しさん@公演中
22/11/03 15:32:59.98 kUB3BS0A.net
>>242
革命家ってなんであんな高身長揃えてるのかな
なんか違和感あった

252:名無しさん@公演中
22/11/03 15:37:18.95 dvKkm416.net
モヤモヤはしない

253:名無しさん@公演中
22/11/03 15:46:44.65 90yoP9x3.net
私は革命家皆スタイル良くていいなと思ったけどそこに引っかかる人もいるのね

254:名無しさん@公演中
22/11/03 15:47:44.89 WSIzpXwU.net
最初シュガーさん太いな〜と思ったけど進むにつれてしっくり
後半めちゃくちゃ良かった、はまり役だね

255:名無しさん@公演中
22/11/03 15:48:40.70 WSIzpXwU.net
あとトートダンサー眼福すぎるw

256:名無しさん@公演中
22/11/03 15:59:56.23 QgjCV+r9.net
身長高くて見栄えいいなら悪いよりはいいんじゃない?

257:名無しさん@公演中
22/11/03 16:03:53.46 kUB3BS0A.net
全体の中であそこだけアイドルユニットのように容姿が揃ってるから浮いてる感じがちょっとしたんだ
でもすごく文句があるというわけではないですが…

258:名無しさん@公演中
22/11/03 16:20:13.51 hZMzYjdc.net
確かに皆カッコいいもんね
エリザの革命家でお試ししてるのかも

259:名無しさん@公演中
22/11/03 16:26:36.57 w9M8HyEq.net
廣瀬くんの革命家もかっこよかったし
植原くんも背は高かった

260:名無しさん@公演中
22/11/03 16:36:14.04 4IpfU0r6.net
>>259
廣瀬くんかっこよかったね
悪夢のルートヴィヒ二世も素敵だった
今回の人だとコスプレ感強い
シュガーさんのファンらしき人が「フランツの人は役作りで体重増やしてるだけで普段はもっと痩せてるのよ」と大声で言ってて噴いた

261:名無しさん@公演中
22/11/03 16:40:18.37 nqKFMp2Y.net
なんなら今痩せてるフェーズでは…

262:名無しさん@公演中
22/11/03 16:44:13.60 6J1nQy9d.net
革命家あそこまで全員格好良くなくていいだろってのはちょっと分かる
三者三様ぐらいが理想

263:名無しさん@公演中
22/11/03 16:58:55.20 GYcbiFD1.net
ダブルがまりおさんだからできるのかもね
本人ではなく事務所の責任

264:名無しさん@公演中
22/11/03 17:01:40.85 GYcbiFD1.net
>>228 >>232
この話
フランツだよね?

265:名無しさん@公演中
22/11/03 17:17:13.88 LD51+PMw.net
>>256
見栄え最優先で舞台人を評価する日本の観劇客のせいで演技力や歌唱力が高くても容姿が理由で大役つかめない役者がいることはもったいないと思う
ヨーロッパは王族や貴族の家系は高身長
だから本来は革命家はメインキャストより低身長で実力ある人がふさわしい
私も革命家の高身長は違和感感じるね

266:名無しさん@公演中
22/11/03 17:20:37.64 OqGoQjCa.net
フランス王家はチビが多いしイタリア系はもともと小柄
王族が高身長なんてどこから持ってきたんだ

267:名無しさん@公演中
22/11/03 17:30:11.52 4IpfU0r6.net
帝劇パーカーのMが売り切れ
二階の売店にananムックまだありました

268:名無しさん@公演中
22/11/03 17:31:09.34 54zOovPU.net
シシィ(172センチ)の方が実際はフランツより大きかったんだよねえ

269:名無しさん@公演中
22/11/03 17:33:11.02 LD51+PMw.net
>>266
書き間違え
フランツ・ヨーゼフもエリザベートも高身長だからこの家系は、でしたw
イギリス王室や貴族は明らかに高身長だけどエリザベートとは無関係だし(笑)

270:名無しさん@公演中
22/11/03 17:40:55.46 7ipI0mXp.net
>>267
13時公演の時は今日再入荷って呼び込みしてたよ

271:名無しさん@公演中
22/11/03 17:53:36.31 nhISWi6U.net
>>269
自分がヨーロッパの王族と主語大きくして語弊を招いておいて
草生やしたり(笑)とか嫌なやつだなこの人

272:名無しさん@公演中
22/11/03 18:01:09.41 8mtMpuNH.net
革命家はハンガリー貴族だよね?

273:名無しさん@公演中
22/11/03 18:07:56.70 9PayjNhz.net
>>249
何のこと?

274:名無しさん@公演中
22/11/03 18:10:26.08 Bo0xiM2o.net
>>272
うん
キャスト表にもきちんと書かれてる
>>265は的外れ
>>見栄え最優先で舞台人を評価する日本の観劇客のせいで演技力や歌唱力が高くても容姿が理由で大役つかめない役者がいることはもったいないと思う
これが言いたいためのいちゃもんだね

275:名無しさん@公演中
22/11/03 18:18:23.18 m83SDJCK.net
>>273
おでんの具の人の垢で見れるよ

276:名無しさん@公演中
22/11/03 19:22:38.17 qCC1+2Zx.net
上山さんいつにも増して濃いわ
鳥が全然飛ばなくて「全然飛ばないじゃん」と思ったらそのまま「全然飛ばなかったな」と言ったんで笑いが起きた
途中地震?
午後ゾフィとルドの場面微妙に揺れた

277:名無しさん@公演中
22/11/03 19:26:21.04 qCC1+2Zx.net
今トレンド見たらやっぱり地震あったんだね
剣さんが「体操ー」と歌ったあたりで揺れて表情が少し変わったように見えた
平らな場面で良かった

278:名無しさん@公演中
22/11/03 19:26:52.21 eiItVIak.net
元はルドルフも歌唱力を求めてたのにどんどん見た目で選んでるのをイケコのインタビューで感じたわ
革命家もそういうことなんだろうね
久しぶりに過去のエリザベートのCDを聞いてみたら音圧が全然違った

279:名無しさん@公演中
22/11/03 19:28:46.26 eiItVIak.net
>>277
無事で良かった

280:名無しさん@公演中
22/11/03 19:30:07.69 sZGjcPPx.net
棺のセット見てて怖いよね
私だけにで一部せり上がってシシィがずり落ちるとこもちゃんと大丈夫なのわかっててもヒヤッとしてしまう

281:名無しさん@公演中
22/11/03 19:30:15.77 X6ZYKzK7.net
オーディションや面接で実力が同じぐらいの人で悩んだら顔で選ばれることはよくある

282:名無しさん@公演中
22/11/03 19:36:33.19 KURFvsi7.net
地震長く感じた
中断されなくて良かった

283:名無しさん@公演中
22/11/03 19:39:55.69 5KOCyjdh.net
観劇中の人も分かるくらい揺れたんだ
大きな地震じゃなくて本当に良かった

284:名無しさん@公演中
22/11/03 19:40:33.07 Et7f26zT.net
私は演劇である以上見栄えは大事だと思うわ

285:名無しさん@公演中
22/11/03 19:56:14.22 KCFTSYEA.net
>>278
そりゃ不細工ほど圧のある声は出るからね
小顔で華奢なイケメンじゃ圧では勝てんよ
そのかわり不細工の厚頼みの歌はピッチやリズムが雑だよね
不「細工」って読んで字の如く顔に細やかさがない人間は歌にも細かやかさがないんだよ

286:名無しさん@公演中
22/11/03 20:08:56.39 0tH3gEuE.net
’04の新ルド選びで凄い数の音源が来たけど歌の上手い人が殆どいなかったとイケコが
案外人材不足が続いてるのかな

287:名無しさん@公演中
22/11/03 20:11:32.17 J8tI5mV5.net
子役とかならともかくアラサーまでの男性俳優ならそれなりにいそうなものだけどねえ

288:名無しさん@公演中
22/11/03 20:16:57.03 eiItVIak.net
>>285
ごめん
理屈がよくわからない
万里生君小顔だけど音圧凄いよ

289:名無しさん@公演中
22/11/03 20:27:29.36 V4Hpgssj.net
>>285
暴論すぎて声だして笑っちゃったw

290:名無しさん@公演中
22/11/03 21:24:46.52 QhNo3qGG.net
>>278
当時よりサンボの人数減ってなかったっけ?

291:名無しさん@公演中
22/11/03 21:29:19.64 InguOEEe.net
音圧音圧っていつもの人では?

292:名無しさん@公演中
22/11/03 21:30:57.83 +BuL2Inu.net
ミルクって以前より低音重視になってたりしますか?

293:名無しさん@公演中
22/11/03 21:38:49.88 zTTjLMvt.net
いつか起きると思ったけど、トートがベッドに飛び乗るところ失敗してた
顔から突っ込まなくて良かった!怪我してないといいけど

294:名無しさん@公演中
22/11/03 21:40:44.95 sG+phhpp.net
一路さん内野さんのCD聴いてみたけど
私は今の方が全体的に上手いと思うけどな…
このCD版は、私にー↑のハイトーンがないんだね

295:名無しさん@公演中
22/11/03 21:57:03.00 QLoZkNVj.net
今日シュガーさんに声楽家の芝居と感じてしまった
今まで一度もそんなこと思わなかったのに
なんでだろう

296:名無しさん@公演中
22/11/03 22:07:05.98 1Rh5nUaj.net
>>294
てかなんでわざわざ内野さんの方選ぶんだよw
一路さん最初以外はハイトーンだよ
シングル長期公演だから保険かけてた
アンサンブルとかまでそういう意見なら耳悪いとしか

297:名無しさん@公演中
22/11/03 22:10:34.26 sG+phhpp.net
内野さんの歌ってどんなかなと思って
目は悪いけど耳だけはいい
ずっと音楽やってます
ID変わってるかも?

298:名無しさん@公演中
22/11/03 22:12:47.83 sG+phhpp.net
自分の感想と違うといきなり耳悪いとか
身体のことを揶揄するなんてどういう感覚の人なんだろうね
本当に耳の悪い人のことを考えなよ

299:名無しさん@公演中
22/11/03 22:15:15.47 Cym85W2/.net
>>294
内野さん以外今の人より下手な人いなくない?

300:名無しさん@公演中
22/11/03 22:17:28.55 SbB9YI/9.net
クラシックTVでちょっと花總シシィ映った
今回映像残らなくてもいいと思ってしまった

301:名無しさん@公演中
22/11/03 22:38:17.04 eETqJBqq.net
高いセットが3つ繋がってるけど、繋ぎ目にヒールがはまらないんだろうかと思って見てる。
長いドレスでささっと走ってるよね

302:名無しさん@公演中
22/11/03 22:41:57.49 rZ/4Wliv.net
あのセット最初は1個のはずがイケコが突然3個にするって言い出したらしい

303:名無しさん@公演中
22/11/03 22:42:20.87 9nRngmJw.net
私もそれずっと思ってる
2015年は結構ドキドキしながら見てた

304:名無しさん@公演中
22/11/03 22:44:44.08 ZNhO3u5K.net
>>239
>>240
平方君も同じ身長かと。

305:名無しさん@公演中
22/11/03 22:48:08.86 5KOCyjdh.net
閉じてるはずの扉が開いてるくらいなら珍しいハプニングが観れたなで終わるんだけど、怪我の恐れのあるヒヤリは本当にこわいね

306:名無しさん@公演中
22/11/03 22:49:06.64 QhNo3qGG.net
誤差みたいなもんだけど平方くん184だから少しだけ低いかな

307:名無しさん@公演中
22/11/03 22:55:57.26 REWl0tZO.net
今日公演中に地震あったけどトート宙吊り中じゃなくて良かったよ
たぶんかなり怖い

308:名無しさん@公演中
22/11/03 23:06:14.76 g5YJk3Wp.net
ソワレのお花様
私だけにのラスト近くで思いっきり
音外したと思ったんだけどツイみても
そういう感想書いてる人がいない
気のせいだったのか

309:名無しさん@公演中
22/11/03 23:08:23.27 vH+BJkoA.net
京本君のルドルフ生で観たかったな
ファンになるのが遅かった悲しい

310:名無しさん@公演中
22/11/03 23:11:39.91 P0UppUq3.net
2022は歌じゃなくてお花様の集大成を楽しむ方向性なので野暮なことは言いなさんな

311:名無しさん@公演中
22/11/03 23:11:54.08 LD51+PMw.net
>>274
ハンガリー貴族の中でもいわゆる没落貴族でたとえばフランスだと裕福な平民商人と結婚して貧乏から脱出するような人達が革命家となっていたのではなかったんだね
関連本などにも(確か革命家三人は日本版で作られた役だったかと)ハンガリー貴族である革命家のことはあまり書かれていないから今日検索してはじめて知ったけどエルマーの処刑された父親は首相でもあって長身だったようですね
長身の中から歌唱力などが優れた人を選んだということかな
個人的には歌唱力などが優れている人の中から長身を選んでほしいですが
身長は変えづらいけど顔はメイクで美人美男になれると思っている
有名な外国人女優さんが舞台化粧なしでテレビにうつってあまりの容姿の(顔です)ギャップに驚いたこともある
歌唱力はマイクで誤魔化すのも限界あるし演技力はなければどうにもならない
誹謗中傷になると困るから名前は出さないけど大人キャストの中に子役の〇〇さんより実力不足という人がいるんだよね
この子役のおかげでかなり満足度があがるくらい素晴らしい
(子役批判はダメだけど褒めるのはありだよね?名前も伏せているし)

312:名無しさん@公演中
22/11/03 23:15:10.77 z9aBxbxp.net
古川さんの自撮りみたら細くなってる
役者さんてやっぱり大変なんだね

313:名無しさん@公演中
22/11/03 23:15:55.63 TOG9zuKm.net
>>293
今年の帝劇両トート共飛び乗るから怪我ないようにしてほしいね
前回の井上トートはドッコイショとか言われてたけどw
安全策をとる方が観る方は安心かも

314:名無しさん@公演中
22/11/03 23:16:18.81 LD51+PMw.net
>>284
低すぎる身長は変えづらいけど顔立ちはメイクで変わる
見た目「ばかり」重視している気がする日本の
多数の観客には閉口するわね

315:名無しさん@公演中
22/11/03 23:21:58.78 LD51+PMw.net
>>312
エリザベートじゃなくてスレチだけど亡くなった元宝塚トップスターが一公演出演したら三キロ痩せていたそうです
これは男子高校生がラグビー一試合したのと同じとのこと

316:名無しさん@公演中
22/11/03 23:23:31.51 uIIElAM7.net
>>315
たぶんそれは汗

317:名無しさん@公演中
22/11/03 23:24:18.79 LD51+PMw.net
棺のセットも含めて観ていて危ないセットが多すぎる気がする
セットの見た目の良さより出演者の安全確保を優先して欲しい

318:名無しさん@公演中
22/11/03 23:27:56.68 KURFvsi7.net
何人か音外してるような?と思うこと結構あるけど、絶対音感が無いから自信が無い

319:名無しさん@公演中
22/11/03 23:31:13.75 8DSA/43V.net
某ゾフィが音上げないの気になる

320:名無しさん@公演中
22/11/03 23:32:28.24 7NQz3mmn.net
>>318
絶対音感なくったって音外れたらわかるじゃん

321:名無しさん@公演中
22/11/03 23:46:25.38 LD51+PMw.net
>>309
生で観れた
そしてニュージーズや流星の音色ではるかに進化した京本さんを観た
ルドルフも良かったとは思うけど彼にはもっと大きな役や真ん中が似合うと思う

322:名無しさん@公演中
22/11/03 23:49:29.35 80+Htz/f.net
>>311の長文に驚いた
そんな熱弁ふるうほどのことか?

323:名無しさん@公演中
22/11/03 23:51:17.67 kmuRlKpj.net
お触り禁止の人かと思った

324:名無しさん@公演中
22/11/03 23:55:37.40 Bo0xiM2o.net
>>312
それより髭消し?が気になるわ
お化粧上手だね

325:名無しさん@公演中
22/11/03 23:58:23.65 D/f2tawD.net
>>319
某ゾフィー誰?
ラプンツェルのお母さん?

326:名無しさん@公演中
22/11/04 00:03:52.38 gUXSQguT.net
長文さん少し落ち着いて欲しいわ

327:名無しさん@公演中
22/11/04 00:05:11.95 N/Itzln4.net
剣さんが我ら~の最初のところで歌ってないと前に書いたけど今日は歌ってた
喉の具合によるのかな
どうでもいいけどツェップス何才設定?
革命家は年とっていくのにあんまり見た目も動きも変わらなく感じる

328:名無しさん@公演中
22/11/04 00:28:46.18 v3anKzIc.net
>>325
ゴーテルだったの!知りませんでした。
あと、おでんの具ってだれですか?
わからなくて眠れません

329:名無しさん@公演中
22/11/04 00:32:52.31 DYWDaw2h.net
革命家歌下手すぎ

330:名無しさん@公演中
22/11/04 00:43:59.83 N/Itzln4.net
>>329
三人の中なら章平って人は歌えてると思うけど

331:名無しさん@公演中
22/11/04 00:45:08.57 FfW8nPia.net
革命家って毎回なんか下手じゃない?

332:名無しさん@公演中
22/11/04 01:14:19.46 k5tnRrZC.net
岸さんとか中山さんとか上手い人もいた
エルマーはそれなりにキャリアあるサンボとかサブプリンくらいの人にやって欲しいかも

333:名無しさん@公演中
22/11/04 01:19:30.34 fJxdAYKZ.net
>>328
ミューヲタのインフルエンサーちくわぶw

334:名無しさん@公演中
22/11/04 01:19:58.68 fJxdAYKZ.net
>>330
容姿は1番残念なんだけどね
両方兼ね備えた人は難しい

335:名無しさん@公演中
22/11/04 02:02:24.04 zJT7/PZu.net
今日(正確には昨日か)のソワレ、金管がすごく上手かったけど、いつもと違う人だったのかな?

336:名無しさん@公演中
22/11/04 03:21:08.19 NIN4rL5w.net
>>294
演技の内野
歌の山口
CDはそっち選んじゃダメ

337:名無しさん@公演中
22/11/04 03:51:47.00 3TTV1Xt2.net
思うんだけど一路さんの頃と今で違うのはテンポやリズムじゃないかな
エリザベートやフランツの曲調はいつの時代でも変わらないと思うけど
トートやルキーニの曲は今の時代のリズムの取り方、抑揚の付け方になってると思う
最後のダンスとか、テンポも速くなってない?
最初に見た舞台がその人の基準になるだろうから、意見が割れるのも仕方がないと思う

338:名無しさん@公演中
22/11/04 06:27:06.01 Qs25TbG0.net
>>332
同意する
以前は良い声代表枠なところがあったよね
ちゃんと革命家は歌える人達に戻して欲しい

339:名無しさん@公演中
22/11/04 07:29:41.93 JsZV418E.net
ソングスルーミュージカルの割に歌微妙な人の割合が高いのが今回の問題なんじゃない?

340:名無しさん@公演中
22/11/04 07:38:11.43 vECA8HT6.net
剣ゾフィーの(乗馬の稽古を)「ダメよ」の言い方が好き

341:名無しさん@公演中
22/11/04 07:50:07.85 oJcuo6BK.net
今そんなあからさまに歌ダメな人プリンにいたっけ

342:名無しさん@公演中
22/11/04 08:02:29.28 tBtxGUXb.net
.5勢総じて顔は良いけど歌は気になる

343:名無しさん@公演中
22/11/04 08:16:20.21 aLf8Fy3t.net
歌が良くて顔がだめでも文句言うくせにぃ

344:名無しさん@公演中
22/11/04 08:32:38.03 HrXsGYFQ.net
歌が良くても顔がダメで文句言われた人エリザでいたっけ?

345:名無しさん@公演中
22/11/04 08:33:48.01 tBtxGUXb.net
とりあえずルキとか革命家に顔面偏差値求めてないや

346:名無しさん@公演中
22/11/04 08:42:22.32 ZDAX5rjM.net
エリザの歌ってあんまりうまくないなと思う人はいても結局rnnさんレベルじゃなきゃ大して叩かれない

347:名無しさん@公演中
22/11/04 08:44:32.06 wFDI4eEt.net
>>336
選んじゃダメな方のCDがある時点で昔より今の方が良いと思うけどね
まぁ20年前のCDと生の舞台を比較して音圧が!とばかり言ってる人に何言っても暖簾に腕押しか

348:名無しさん@公演中
22/11/04 08:47:59.55 SZO8EKpJ.net
顔が良くなきゃ文句言われそうな役は割と顔良い人ばかりじゃない?個人差あるだろうけど

349:名無しさん@公演中
22/11/04 08:52:55.57 E98Q1lno.net
顔自体は悪くないけどその役の扮装が似合わないなと思う人はいて正視出来なくてその人の登場シーンは他の役者ばかり見てたな
でも文句は言わないよ

350:名無しさん@公演中
22/11/04 09:13:42.10 vwiyssNX.net
rnnは歌もビジュも‥だったもんねぇ

351:名無しさん@公演中
22/11/04 09:16:45.07 /bVDT+Zp.net
>>347
内野さん以外は皆上手いんだけど今の人の方が上手いとは
そんな内野さんでも古川くんよりはましという事実

352:名無しさん@公演中
22/11/04 09:27:36.48 bHlaiRQr.net
本日のモメサ

353:名無しさん@公演中
22/11/04 09:33:32.43 dRNajifV.net
そういえば昨日古川トート体操室で足踏み外してたらしいけど大丈夫かな?

354:名無しさん@公演中
22/11/04 09:35:41.60 8CIDM+yV.net
>>352
革命家の時は出てこないけど古川くんに何か言われたらモメサってこと?

355:名無しさん@公演中
22/11/04 09:36:02.10 wFDI4eEt.net
やっぱり暖簾に腕押しだったw

356:名無しさん@公演中
22/11/04 09:37:01.49 iyVqebo3.net
顔しか見てないオタクに歌なんかわからないよね

357:名無しさん@公演中
22/11/04 09:41:57.53 xnsK7tCX.net
昨日長文で革命家について語ってた人でしょ
よっぽど顔にコンプレックスあるんだな

358:名無しさん@公演中
22/11/04 09:43:59.86 n7xcC0mA.net
俳優なら容姿も才能の一つだよね
イケコ自身がミュージカル俳優はルックスも必要と断言してるんだからそこが気に入らないならエリザ見なきゃいいのに

359:名無しさん@公演中
22/11/04 09:46:13.20 32TRfnL2.net
ミュージカルで歌下手なのは致命的だよ
顔が良いってのは賞味期限があるから

360:名無しさん@公演中
22/11/04 09:50:29.81 Is9EW2tr.net
古川トート命の人たちはたぶん山崎トートは見てない人が多いから山崎トートの歌のうまさを知らないんだろうな
古川トートのビジュで山崎トートの歌唱力があれば最高なのに ちょっと顔が丸っこいけど
最近歌がうまくなってきたと思う城田くんのトート返り咲きはないだろうか

361:名無しさん@公演中
22/11/04 09:54:51.35 9ekQGv2i.net
総合力が高ければ歌だけ突出してなくてもいいかな
古川くんは井上さん山崎さんと比べたらそりゃ下手だけどその分見た目とダンスがいいから私は今回のトートも満足してる
昨日のミュージカルTVとか見てるとやっぱりミュージカル俳優の歌はこうであってほしいと思っちゃうけどね

362:名無しさん@公演中
22/11/04 09:59:58.10 XAS86EPz.net
トートにダンスっていうダンス無くない?

363:名無しさん@公演中
22/11/04 10:02:26.58 qbNc330u.net
>>361
ミュージカルTVの井上さんの歌も文句鱈腹言われてたから好みの影響はある
全部完璧な人は稀だし得意を活かしつつ多くの人を引きつけてるならいいと思う

364:名無しさん@公演中
22/11/04 10:03:14.48 w1BQsJ3M.net
よほどの個性確立されてる個性派俳優が個性の味で魅せるならまだしも
ミュージカルは古今東西歌えて当たり前な世界
日本くらいよ歌軽視ヲタがいるのは

365:名無しさん@公演中
22/11/04 10:03:56.50 9ekQGv2i.net
ダンスそのものは少なくてもダンスの素養があるとちょっとした動きが綺麗

366:名無しさん@公演中
22/11/04 10:06:38.98 uxJEN4ye.net
古川君ダンスもあまりでは?

367:名無しさん@公演中
22/11/04 10:06:54.25 FKB+tpYt.net
>>364
どんなところにおいても「可愛い」とか「カッコ良い」とかいう
アイドル性が持て囃される未熟文化幼児性嗜好の国なのよ我が国は
ミュージカル以外ではそれも良い作用になってる世界もあるけど

368:名無しさん@公演中
22/11/04 10:07:42.45 ydRwOeYO.net
歌重視でもルックス含む総合力重視でも個人の好みだしどっちが偉いとかないよね
でもとにかく歌重視ならイケコ作品は解釈違いだから見れば見るほどストレスたまると思うよ

369:名無しさん@公演中
22/11/04 10:07:55.96 HTXuPW9T.net
そもそも歌える人の割合が日本には少ないかもね

370:名無しさん@公演中
22/11/04 10:08:05.40 GxTqXBiz.net
歌軽視というと上山ルキが微妙すぎ
ビジュも…なのにみんなトート論争にばっかり夢中よね

371:名無しさん@公演中
22/11/04 10:09:42.87 k5tnRrZC.net
エルマーは旧演出時代の役者さんのが上手いけどルドヴィカは新演出からの未来さんが上手いし
トータルでの違いはあまり無い気がするけどな
何となく昔の役者さんの方が歌えて今の方が動ける傾向があるかなと思うけど

372:名無しさん@公演中
22/11/04 10:10:03.82 9ekQGv2i.net
>>367
じゃあ日本のミュージカル見なきゃいいのに
もしくはレミゼサイゴンでも見ればいいのに

373:名無しさん@公演中
22/11/04 10:10:08.10 yziYJLVF.net
ルックス重視は良いとしても歌がクリアできていてのルックス重視なら良いと思う
ヅカみたいにルックス重視のあまり歌不問みたいになったら
ただの奇矯な舞台で裾野が広がらん

374:名無しさん@公演中
22/11/04 10:11:32.05 R1Uiyrf9.net
>>372
〜見なきゃ良いのに
〜しなきゃ良いのに
これが前に進まない思考の頑強

375:名無しさん@公演中
22/11/04 10:12:33.54 u10MKl/P.net
>>373
ヅカだって歌える人少しは居るのよ…

376:名無しさん@公演中
22/11/04 10:12:51.58 tjWXhayA.net
批判するのはいいけど楽しんでる人に文句つけるのやめてほしいわ
自分が合わないと思ったら離れた方がいいんじゃない?
いつかエリザがイケコの手を離れて歌重視になったら戻ってきたらいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

597日前に更新/169 KB
担当:undef