【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第41幕 at DRAMA
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@公演中
19/04/10 12:42:51.77 CxBC2DNO.net
>1
立て乙!

3:名無しさん@公演中
19/04/10 21:04:05.13 qJoMOZmY.net
おつ!

4:名無しさん@公演中
19/04/11 20:08:43.44 XIktHvMT.net
おつ
リボステ東京は会場のサイトにやっとスケジュール書かれていたね
単に更新担当が怠慢なだけだったんだろうか

5:名無しさん@公演中
19/04/12 13:05:03.97 Mvf+XlN5.net
リボステキャスト発表来たね!
よかったー
キャス変あったけど、仕方ないか…

6:名無しさん@公演中
19/04/12 13:22:21.6


7:2 ID:vzWFkfWO.net



8:名無しさん@公演中
19/04/12 14:03:30.33 I66Flm0a.net
>>5
ほんと良かった...
取り急ぎボスとスクの役の方だけ検索したけど
お顔だけ判断なら、なかなか良いチョイスでは?って思った。

9:名無しさん@公演中
19/04/12 15:47:11.11 EzoDMsgJ.net
オーフェン舞台化でびっくりした
封神や銀牙といい、懐かしいのが2.5になるの嬉しいね

10:名無しさん@公演中
19/04/12 16:52:28.12 /XtkEfc4.net
原作が尽きてきたのかね

11:名無しさん@公演中
19/04/12 17:02:45.41 p1j2q5uQ.net
年配オタを取り込みたいのかもね

12:名無しさん@公演中
19/04/12 18:13:00.43 e4I0BJHq.net
アンケートとかで30代40代が多いんじゃないか

13:名無しさん@公演中
19/04/12 18:25:58.05 /XtkEfc4.net
なるほど

14:名無しさん@公演中
19/04/12 18:32:12.95 YfZ/2GPZ.net
オーフェンかー
はぐれ旅じゃなくて無謀編の方をやってくれたら全力で見に行ったんだが

15:名無しさん@公演中
19/04/12 18:39:39.04 q7LYyJlK.net
銀牙はまったく世代と被らなくて名前も知らなかったけど、話見たら面白そうだし推し出るから行こうかなと思ってる

16:名無しさん@公演中
19/04/12 20:03:39.37 cih/H9hc.net
なむあみだ仏舞台来そうな予感
派手な男キャラが共同生活してて、だらだらした日常パートと戦闘シーンあるアニメなんて、制作会社好きそうだ

17:名無しさん@公演中
19/04/12 21:04:03.26 vsBDhpnD.net
少し前のパチンコと同じで手当たり次第な感じする

18:名無しさん@公演中
19/04/12 21:14:19.36 e4I0BJHq.net
スラムダンク見たいけど作者が許してくれないんだろうな

19:名無しさん@公演中
19/04/12 21:41:06.83 kWA4iz1l.net
幽白は作者は大丈夫そうだけどやらないね

20:名無しさん@公演中
19/04/12 22:04:30.34 L0Gvu+Du.net
>>16
言い得て妙

21:名無しさん@公演中
19/04/12 22:26:00.20 XT/fA4Cc.net
ハンターハンターの舞台企画が没になってテニスの王子様をやる事になったと記事に書いてあった
ハンターもやってないし権利の問題とかあるのかな

22:名無しさん@公演中
19/04/12 23:11:58.66 Jg8BT9Kx.net
ハンターは昔声優がミュージカルやってたよ

23:名無しさん@公演中
19/04/12 23:29:34.05 YorSbgrX.net
サッカーものの舞台は成功してないような気がするんだけど
またやるみたいだね

24:名無しさん@公演中
19/04/12 23:49:32.06 BfENCPWE.net
アオアシ推し出るから原作読んでみたけど派手な技連発とかじゃなく心理戦?知能戦?メインっぽいから舞台も地味になりそう 面白いといいな

25:名無しさん@公演中
19/04/13 00:26:48.46 VLdwZhDn.net
ネウロとか舞台化しそうなのにしないな

26:名無しさん@公演中
19/04/13 01:31:16.21 wpCQBnnF.net
電撃文庫系もしないよね
デュラとかいかにも2.5映えしそうなのになっておもって数年経つわ

27:名無しさん@公演中
19/04/13 04:30:52.89 /nAAkszX.net
>>21
ヒソカの再現度が高かったのを思い出した
画像しか見てないが

28:名無しさん@公演中
19/04/13 08:22:53.81 7qI6HGrw.net
>>24
ネウロも暗殺も舞台化したらいい感じだよね
殺せんせーや魔人表現が難しいかもしれないけど
作者がジャニの実写化に尽力したけどあんなんで懲りちゃったんじゃない
イノタケ冨樫は金に困ってなさそうだし今のところ舞台化しなさそう

29:名無しさん@公演中
19/04/13 09:37:46.93 8EywCYlU.net
桃源郷ラビリンス、推しが地元に来るからと思ってチケとったけど、虚無な予感しかしない・・・

30:名無しさん@公演中
19/04/13 11:47:59.69 zzIB5qR0.net
冨樫はアイドル呼べなきゃ舞台化しなさそう
嫁の乃木坂版には嬉々として行ってたみたいだし

31:名無しさん@公演中
19/04/13 12:22:02.03 rjoRvBjz.net
冨樫は平手友梨奈の大ファンだから

32:名無しさん@公演中
19/04/13 15:31:27.74 Rsfvcs2f.net
全労済ホールスペースゼロの3列目って良席な方ですか?
やが君舞台の先行当選チケットの引換今日からだから変えて来たら3列目って書いてあった。
一般も平日夜公演とかは普通に買えるみたいで初日とかGW一部公演は売切れなってました。

33:名無しさん@公演中
19/04/13 15:34:10.61 TW2hzc42.net
良い方良い方

34:名無しさん@公演中
19/04/13 15:41:12.67 4vtQeHNZ.net
席の良し悪しは主観だから(極端な見切れ以外)

35:名無しさん@公演中
19/04/13 15:55:05.80 SQBiH4o5.net
ステラボールばっかり

36:名無しさん@公演中
19/04/13 16:03:39.54 1yg9ck+B.net
ぼとズッキー間違える岩厨って生で見ても見分けつかなさそう

37:名無しさん@公演中
19/04/13 16:37:23.27 52vE2yXD.net
>>28
略称や絵文字の桃で検索することなどオススメします
役者が可哀想でした

38:名無しさん@公演中
19/04/13 18:27:53.10 T70mwvy1.net
>>35
自分も見つけたけど、あーって生暖かい笑いがでたw
推しが人気No1を従えての主演って舞い上がってるんだろな
当日プログラム開けるまで気づかないでくれwww

39:名無しさん@公演中
19/04/13 20:00:34.84 LOJLiT/M.net
グラブルは舞台やらないねえ
再現するのが難しそうな服が多そう

40:名無しさん@公演中
19/04/13 20:07:14.89 HSZsKFdt.net
ヒロステがハイステだった
轟と飯田の役者が老けすぎて辛い学生に見えない

41:名無しさん@公演中
19/04/13 20:25:47.13 6J6bzINl.net
音楽同じ人か
いっぱい歌うみたいだから今から楽しみ

42:名無しさん@公演中
19/04/13 20:39:11.82 A1a0TCrG.net
>>39
役者が一緒という意味?

43:名無しさん@公演中
19/04/14 00:58:02.00 843aE/fn.net
ヒロステハイステより面白かったけどな
ハイステのウォーリーの糞演出より何倍もマシだったかな

44:名無しさん@公演中
19/04/14 08:50:56.48 5GAHeLxg.net
ハイネのアンサンブル邪魔過ぎる演出の吉谷も酷い

45:名無しさん@公演中
19/04/14 09:13:37.37 p3LymLah.net
まあ2.5好きでウォーリーの演出好きって人には出会った事ないからな
ハイステしか観ないハイステ厨には信者いるのかも知れないが
個人的にはウォーリーヨリコジュンまつだいちだいこの3人が演出に名前あるとマジで萎える
吉谷はアンサンブル多用の演出が好き嫌い分かれるけどアンサンブル人多すぎでメインキャストに被る演出はどうかなとは思う

46:名無しさん@公演中
19/04/14 10:39:27.55 xtMx3PmE.net
三國無双初演はアンサンブルが本体って位良かったけど官渡以降は全体的にダメだ
>>40
ヒロステって歌うの?

47:名無しさん@公演中
19/04/14 15:44:07.40 C2GIJpbE.net
ヒロステではなくヒロミュだった
面白かったけど

48:名無しさん@公演中
19/04/14 16:02:05.62 cWYEcz3t.net
梅田芸術劇場メインホールで公演やった弱虫ペダルが岸和田波切ホールって物凄い格落ちした感じがする
波切ホール自体は綺麗だし海もショッピングモールも隣にあるし良い所だけどさ

49:名無しさん@公演中
19/04/14 16:17:00.34 mFdqtKXc.net
海が悪いわけじゃないけど劇場の隣に海があっても別にって感じだね

50:名無しさん@公演中
19/04/14 16:35:32.51 UR7jiZyb.net
最近のマベの箱選びそんなんばっかだし

51:名無しさん@公演中
19/04/14 16:43:59.05 dGRRQAVu.net
最近どころかマベは以前からクソですし期待してない

52:名無しさん@公演中
19/04/14 16:53:01.38 fDkXtm1Y.net
大阪に来てくれるだけありがたい

53:名無しさん@公演中
19/04/14 18:33:59.17 WkLOLsyb.net
前にナルステ格落ちって言ってた人と同じ人?

54:名無しさん@公演中
19/04/14 19:57:37.04 mNYiVS29.net
少々アクセスが悪くても段差のあるキチンとした劇場ならマシ
ステラボールみたいところでやられたら最悪

55:名無しさん@公演中
19/04/15 01:36:18.18 ZjSE+txY.net
ハイステは舞台と思って見てない
ショーステージ?

56:名無しさん@公演中
19/04/15 09:03:19.73 19dIeIIG.net
ステラボール最端だったからこんなもんねと音響の良さで満足だったけど、やっぱ段差無いのはダメだな

57:名無しさん@公演中
19/04/15 09:06:46.87 Sb6MRDUY.net
マベもネルケもそれ以外もステラボール連発だから都内ほんとに会場がないんだろうな
遠征民からしたら神奈川でも千葉でも埼玉でも変わらないから郊外でもちゃんとしたホールでやってほしいわ

58:名無しさん@公演中
19/04/15 09:46:46.82 35pgXDm+.net
確かに近畿は兵庫京都大阪僻地と会場増やしているから東京も何とかして欲しい

59:名無しさん@公演中
19/04/15 11:32:56.16 OWs8z049.net
リリースイベントで馴染みのないホールに行ったりするけどキャパ丁度良くて見やすそうなホールあるもんね

60:名無しさん@公演中
19/04/15 12:17:23.69 I/nezJ3c.net
宝塚がよく使う神奈川県民ホールや相模女子大とか?

61:名無しさん@公演中
19/04/15 12:17:52.20 IYWiQgtN.net
ペダステで熊谷公演あったなと思って調べたらもう閉館になってたわ

62:名無しさん@公演中
19/04/15 12:39:56.34 1TzFzGXb.net
京極堂シリーズも2.5扱いになるんだろうか
ネルケでアイアだけど

63:名無しさん@公演中
19/04/15 13:05:48.25 snTo68DE.net
ステラボール去年行った時は思いの外見やすいなと思ったけど好きかと言われたら別にって感じだな
後方でもステージに近いのとトイレの数がものすごいのは良かった

64:名無しさん@公演中
19/04/15 13:50:20.17 PJnBYeKN.net
京極堂めちゃくちゃ気になるけどチケットとれる気がしないな

65:名無しさん@公演中
19/04/15 14:38:06.37 FeHVXnn+.net
むしろ幽劇のときみたくケンチさん厨があまらせて譲渡祭りじゃない?

66:名無しさん@公演中
19/04/15 15:32:07.81 fVwu9pQ+.net
幽劇は酷かったという記憶しか残ってないや

67:名無しさん@公演中
19/04/15 18:46:36.98 Bf1+vM0u.net
千銃士で声優やってた俳優が全員出てて
元々千銃士の予定だった疑惑のマベの舞台ってなに

68:名無しさん@公演中
19/04/15 18:55:08.32 9JrDbK11.net
俳優キャストは平野山本鎌苅赤澤遼鈴木勝だな

69:名無しさん@公演中
19/04/15 19:24:43.32 uEA2drew.net
モリミュか

70:名無しさん@公演中
19/04/15 19:50:30.79 lVtgf4ZG.net
幽劇そんなひどかったのかと調べたらこれはひどい
せめて主演ファンや関係者のマナーが良くなってるといいですね

71:名無しさん@公演中
19/04/15 20:27:11.81 kQxC3lpa.net
魍魎舞台も蓋開けたら京極堂ファンが悲鳴上げるんじゃないの?
今のとこオモシロネタとして取り扱われてるけど
ファンからは映画の悲劇再びって言われてるし

72:名無しさん@公演中
19/04/15 20:35:27.85 Z3l9tLsy.net
魍魎の演出は松崎だからマシになると思いたい

73:名無しさん@公演中
19/04/15 20:54:51.02 eNGbysVW.net
幽劇はストーリーもめちゃくちゃすぎて荒木のオタクが死んだ顔をしてたし、LDHのオタクも若干困惑してた

74:名無しさん@公演中
19/04/16 08:55:07.64 wnTRPLyC.net
作品数をあまりに大きくしすぎて
ただでさえ確保が難しい会場の確保がさらに大変になったり
キャストやスタッフの疲弊が進みすぎてしまって
クオリティ面にも影響が出てしまった感がある

75:名無しさん@公演中
19/04/16 09:48:33.30 gmlNjVZR.net
客の方も疲弊しているから
そろそろ厳選して提供して欲しい

76:名無しさん@公演中
19/04/16 10:57:06.26 FI95AebE.net
わざわざ色々舞台を一定期間に詰めすぎて客も疲弊するしそれでもキャパ小さくて行けないしストレスしか与えられないよね

77:名無しさん@公演中
19/04/16 11:11:28.56 I1a1h/HY.net
魍魎舞台不安しかない…

78:名無しさん@公演中
19/04/16 11:15:47.14 B7Ts89ea.net
>>76
役者は諦めるとしてもセットや衣装がショボかったら嫌だな

79:名無しさん@公演中
19/04/16 12:18:05.27 J1u04YnY.net
魍魎舞台って2.5なの?
普通に小説原作あり舞台じゃなくて?

80:名無しさん@公演中
19/04/16 12:18:49.42 eMIaXFFM.net
セットや衣装よりも脚本や演出次第でしょ魍魎の匣は

81:名無しさん@公演中
19/04/16 12:23:29.56 pnLMhvg8.net
さすがに魍魎は2.5ではないのでは
ネルケだからって2.5に入れたらアメリもロックオペラモーツァルトもぜんぶ2.5になってしまう

82:名無しさん@公演中
19/04/16 12:58:03.50 t+MnKqu8.net
>>79
それだよね
映画が最たるもんよ
あのキャスト揃えといて(一部アレだったけど)あの出来だし脚演による
でもどっちかというと実写化のノリで2.5ではないよね

83:名無しさん@公演中
19/04/16 13:17:49.11 vObIrzEv.net
魍魎の匣はネルケが馴染みある2.5系やLDH系の俳優を使って作る作品って感じかな
まだ主演以外のキャスト出てないけど

84:名無しさん@公演中
19/04/16 13:19:49.07 n9zrrp0n.net
アニメに寄せないの?

85:名無しさん@公演中
19/04/16 15:04:21.00 Rrjy0MXO.net
ザイル系だから実写化みたいなただの舞台化だと思う

86:名無しさん@公演中
19/04/16 15:09:01.31 FI95AebE.net
演出家はしっかりしてるんだけどまぁネルケとしては
EXILEや坂道系で染めるだろうから阿鼻叫喚だろうね

87:名無しさん@公演中
19/04/16 16:14:47.26 RL01oEy3.net
魍魎の匣なんて小説原作でビジュアルあるものでもないんだし、アニメに寄せる必要ないでしょ。

88:名無しさん@公演中
19/04/16 17:08:19.85 KjKXmYaR.net
昔、小劇場系でやった京極堂舞台も魍魎の匣だったなあ
映画化舞台化しやすいのはわかるけどシリーズの他の作品も見たいわ

89:名無しさん@公演中
19/04/16 17:51:31.30 TsRaSwES.net
叙述トリックものは視覚化するのが難しいからなあ
原作が全部長いから纏めるのも難しいし女郎蜘蛛や塗仏なんて確実に1本にはできないよね

90:名無しさん@公演中
19/04/16 22:54:22.72 7dCYvs93.net
>>87
魍魎人気あるのと先に書いてたんじゃなかったっけ
出版順は姑獲鳥が先だけど
個人的には鉄鼠が好きだけど坊主だらけになってしまうな

91:名無しさん@公演中
19/04/16 23:01:18.19 lVcw8lLC.net
薔薇十字探偵シリーズの方が笑えるし短いくてまとめやすいし敷居も低そう

92:名無しさん@公演中
19/04/16 23:13:28.70 QOTa0+0f.net
>>90
たしかに舞台化するならそっちの方が賑やかだしまとめやすそうだが
シリーズ1作目に女性が輪姦されるシーンがあるから女性向けでは作りづらい気がする

93:名無しさん@公演中
19/04/16 23:20:27.97 uDKUgs8O.net
榎木津にはそれなりの色素薄い系超美形持ってきて
話はそれからだ
どうして阿部ちゃんになった劇場版

94:名無しさん@公演中
19/04/17 08:33:11.59 8T/I67fM.net
>>88
比較的短い姑獲鳥や狂骨は人気もあまりないし叙述トリックの極みだしね…
>>92
阿部ちゃんはかっこよかったけど榎さんではなかったねw
私はそんなに劇場版嫌いじゃないんだけど、色々と別物すぎた
今回の舞台もそういう単なる実写化なのか、コミカライズに寄せた2.5なのか

95:名無しさん@公演中
19/04/17 20:22:31.71 uL++zqUN.net
箱か姑獲鳥どっちか堤真一で実写化してなかったっけ
2.5なのか?

96:名無しさん@公演中
19/04/17 21:29:12.84 eJMOpJQQ.net
実写化でしょ
2.5じゃない

97:名無しさん@公演中
19/04/18 12:53:21.09 GKa9KXuK.net
いやその演出家も微妙だし
言われてる通り不安しかないな
主演のピアス男も大丈夫か

98:名無しさん@公演中
19/04/18 14:52:12.10 B1xFRQMC.net
>>94
匣が堤真一
上で言われてる劇場版だね
でも姑獲鳥も別キャストで映画になったことある

99:名無しさん@公演中
19/04/18 15:06:54.47 MXkeEQmV.net
姑獲鳥も堤真一

100:名無しさん@公演中
19/04/18 16:42:59.81 Qukpfwyv.net
監督は違うけど姑獲鳥も匣も同じキャスト
関口だけ永瀬病気降板で変わった
でもそろそろ匣スレチじゃないの?ネルケとはいえ

101:名無しさん@公演中
19/04/19 01:16:40.54 rtnfZZBF.net
>>66
モリアーティだけど結果的にこっちのほうが原作面白いしキャストのビジュアルもハマってるから個人的には嬉しい

102:名無しさん@公演中
19/04/19 12:55:13.68 R0Prilhw.net
サイコパス初日終わったみたいだけどどうだったのかな

103:名無しさん@公演中
19/04/19 14:05:35.59 bOHcxGkc.net
>>100
完売してるのが土日だけっていうのが残念だな

104:名無しさん@公演中
19/04/19 14:34:14.24 MjTyAD8G.net
モリアーティは日程が悪いよ
5月は他の2.5もたくさんあるし原作面白いけど大人気作でもないし初2.5だとどうしても優先順位下がっちゃう
関西は会場が遠いのも難点
メルパルク辺りで6月にやってくれたら行ったのにな

105:名無しさん@公演中
19/04/19 14:52:56.83 5tO0c7eH.net
トレブロ需要まったくない人をトレブロに入れるのやめてほしい
せめて枚数減らしてほしい
そもそもトレブロ向きじゃない舞台でトレブロ売らないでほしい

106:名無しさん@公演中
19/04/19 15:37:44.91 bOHcxGkc.net
>>103
まあ確かに日程はあまりよくないよね

107:名無しさん@公演中
19/04/19 16:02:39.78 PUmGmdKB.net
場所が良くても次のあんステみたいに平日のみの公演だとキツイから
モリミュはアクセス悪くてもきちんとした劇場で土日公演してくれるから有り難い
ただしマチソワするので時間潰すところがないのが難点

108:名無しさん@公演中
19/04/19 17:33:07.92 TqYmiu0R.net
>>104
そもそもトレブロ自体が以下略

109:名無しさん@公演中
19/04/19 22:37:21.38 JU/snYTo.net
モリミュ大阪公演の時に岸和田で弱虫ペダルやって新大阪でテニミュ四天宝寺やる
全部行きたい

110:名無しさん@公演中
19/04/19 22:56:41.74 bc+tNiC5.net
ペダステマチネからのモリミュソワレなら可能

111:名無しさん@公演中
19/04/20 00:06:57.46 7o6UT7+B.net
サイコパスって売れてないの?ポリマジがSNSで必死にフォローしてるよね

112:名無しさん@公演中
19/04/20 00:09:55.15 AYRBzjr5.net
5月に舞台が多くて大変だからサイコパスは見送った
タイミングが合えば行きたかったけど

113:名無しさん@公演中
19/04/20 00:18:05.60 Is0lvnzZ.net
サイコパスは時期が悪かったよね
4月〜GWで人気作とかちあって諸々を完売させるにはコンテンツの人気が弱い
原作ファンは舞台には興味無い層も少なくなさそうってのもある

114:名無しさん@公演中
19/04/20 00:21:05.97 8ccm/mHA.net
前売り完売してるよ
友達に譲ってもらった

115:名無しさん@公演中
19/04/20 00:46:21.68 38yms46B.net
サイコパス東京、大阪ともに完売で大阪が見切れと立ち見出す

116:名無しさん@公演中
19/04/20 01:02:43.08 rnxVOhAP.net
>>112
サイコパスはチケット完売だよ
3月17日の一般発売日に全公演完売御礼で池田純矢が死ぬ気で頑張るってツイートしてたよ
稽古前から全公演完売してるとキャストも気合入るよね

117:名無しさん@公演中
19/04/20 01:22:23.61 tmGh/RaK.net
さすがに販売状況も見ないで売れない理由を訳知り顔で書き連ねるのは恥ずかしいぞ

118:名無しさん@公演中
19/04/20 04:30:46.42 3Ege6wbj.net
完売ではあるけどツイで譲渡ゴロゴロ出てるし二階なんて3000円でもはけてないからお察し

119:名無しさん@公演中
19/04/20 06:05:39.40 CkR7J6H9.net
青年館だから二階は嫌がられるよ仕方ない

120:名無しさん@公演中
19/04/20 09:39:15.70 zuI7lUE6.net
譲渡が誰だけ出てようが完売は完売なんだから公式や関係者側がフォローする理由がないよね
譲渡の相場が下がってても関係ない

121:名無しさん@公演中
19/04/20 09:39:52.48 zuI7lUE6.net
誰だけ=×
どれだけ=○

122:名無しさん@公演中
19/04/20 12:02:14.34 SHZ1GZHa.net
青年館くらいの1200キャパの大きい劇場もう一つくらい欲しいな
銀劇みたいな700クラスの方が観劇するのにちょうど良いけど

123:名無しさん@公演中
19/04/20 14:51:26.72 XODI5/so.net
最遊記のビジュアル事故ってない?

124:名無しさん@公演中
19/04/20 14:54:42.40 ikpOB3Va.net
最遊記は原作の雰囲気に寄せてあるし個人的には2.5のアンドロイド加工好きじゃないから事故とは思わないけど

125:名無しさん@公演中
19/04/20 19:57:11.01 on7VEPvs.net
最遊記専スレ行って

126:名無しさん@公演中
19/04/20 23:36:12.14 uL7IPBVN.net
薄桜鬼見てきた
キャストにチョイブスな人いるなと思ってよく見たら少年隊・植草の息子だった
ジャニ時代は芋っぽい見た目とごり押し二世でJrヲタから嫌がられて
その後、家庭内暴力、離婚、ジャニ退所とか色々あって今は昔より輝いてステージに立ってて感動した

127:名無しさん@公演中
19/04/20 23:52:24.05 P5mq5t6y.net
なにをいまさら

128:名無しさん@公演中
19/04/21 01:38:25.37 m92F6I3/.net
>>119
じゃなんであんな必死なのキモいレベルで絡んでるじゃん
譲渡価格が著しく安い場合、次作やってもチケット売れない可能性が高く、主催的には高くなって欲しい=争奪していて欲しいのが本音だよ、必ず次作も人気があるって保証になるから
ま、アレをやったポリマジは口が裂けてもそんなの口に出来ないけど

129:名無しさん@公演中
19/04/21 02:42:32.73 yJTx+vQG.net
必死なの>>127じゃん
今まで譲渡価格が安い!売れてない!なんて難癖つける流れあったっけ?

130:名無しさん@公演中
19/04/21 06:44:03.22 boL5Qyd8.net
>>125
植草の息子?ジャニーズ二世なのにブスとか可哀想だね

131:名無しさん@公演中
19/04/21 07:51:28.00 blI/BHEh.net
京本政樹の息子といっつもくらべられてたな。比べるとブスだったよ
今は楽しそうでなにより

132:名無しさん@公演中
19/04/21 09:23:19.57 uhCiXc3L.net
京本の息子もブスだけどね

133:名無しさん@公演中
19/04/21 09:44:11.03 R3boC24l.net
俳優をブス扱いしてる自分たちもブスだから仕方ないよねー

134:名無しさん@公演中
19/04/21 09:52:57.19 rJlf5mP8.net
ブスはブスに厳しいのは通説

135:名無しさん@公演中
19/04/21 10:03:35.19 foyVfttT.net
いつのまにか、男に対してもブスというようになったのか

136:名無しさん@公演中
19/04/21 11:09:33.03 N1HxLkN+.net
関西人は言うぞ

137:名無しさん@公演中
19/04/21 11:35:03.40 52S9DVHO.net
>>127
中の人がキチンと仕事してるだけでしょう
最近は公式がちゃんと案内しないのが悪いみたいに突っかかる繊細ヤクザなの多いから

138:名無しさん@公演中
19/04/21 11:52:22.55 2CbynHK7.net
>>127
SNS見てないけどポリゴンがサイコパスの宣伝してるってこと?
ライビュあるから宣伝してるんじゃないの?

139:名無しさん@公演中
19/04/21 11:58:08.87 foyVfttT.net
>>135
俺は大阪、神戸に十年くらいは住んでたが聞いた記憶はない
ブサイクは耳にしてたが

140:名無しさん@公演中
19/04/21 12:12:33.44 uMCwDqKG.net
譲渡価格が安いから必死!は流石に草

男にブスは昔から関西の芸人が使っててここ数年で一般に浸透してるイメージ

141:名無しさん@公演中
19/04/21 12:45:56.40 Ka3LnAgO.net
>>134
ペダルがアニメやり始めた時荒北ってキャラをブス呼びするのがはやったから

142:名無しさん@公演中
19/04/21 14:12:23.79 XskYOlEQ.net
ブスってオネエが普通に使うよ
女にも男にも言う
「ブサイク」だと哀れだからっていう優しさなんだよね
小学生男子が使う言葉でもあるからブスはまだ笑えるレベルでマシなんだと感じる
植草Jr.は演技もイマイチなのに経歴見ると結構使われてて吃驚だわ

143:名無しさん@公演中
19/04/21 14:21:52.05 cRdYtZkn.net
個人的にはブサイクよりブスの方がきつい言葉だと思ってたけどそうじゃなかったのか

144:名無しさん@公演中
19/04/21 14:45:14.99 OuZkeSSe.net
>>142
逆だと思う
自称ブスは多いけど自称不細工は少ないからダメージ的には不細工のが上

145:名無しさん@公演中
19/04/21 15:54:24.29 X4n5sFRU.net
単にいいやすさでは

146:名無しさん@公演中
19/04/21 16:00:19.79 u7eUkLW7.net
どちらが冗談でどちらが本気だと感じるかで重みは違う
関東と関西でバカとアホのニュアンスが逆なように

147:名無しさん@公演中
19/04/21 16:17:49.69 S1pSZfMd.net
コジコジ舞台化なのか

148:名無しさん@公演中
19/04/21 16:21:06.45 Eui/RFYh.net
>>146
なるせか
龍虎いそうだな

149:名無しさん@公演中
19/04/21 20:03:13.92 cw8+575f.net
なるせはもう辞めて

150:名無しさん@公演中
19/04/21 20:04:06.08 cw8+575f.net
おもしろいと思えた脚本がなくて

151:名無しさん@公演中
19/04/21 23:28:35.39 tkYw3IQa.net
>>143
ブス=素材が悪い
不細工=細工(化粧とか)が悪い
のイメージで不細工のがまだ取り返しつくイメージ

152:名無しさん@公演中
19/04/21 23:34:47.80 1wchV3QC.net
不細工の方が素材悪い意味でしょ
造形が悪いんだよ

153:名無しさん@公演中
19/04/21 23:40:00.86 hnOsPOhE.net
正直どうでもいい
言葉の意味の話は別の所でどうぞ

154:名無しさん@公演中
19/04/22 06:17:30.53 pggFJsWX.net
イケヴァンの舞台どうだったんだろ?ブロマイドにジャニ省いてるのをみるに円盤化なさそうだけど

155:名無しさん@公演中
19/04/22 09:46:18.06 H/BcqAL2.net
ジャニとか抜きにしてもあんな短期舞台円盤化される方が稀じゃない?

156:名無しさん@公演中
19/04/22 20:38:16.64 Y5g677OB.net
オリコンのDVDの週間ランキングにけもフレ2舞台が推定売上枚数840枚って載ってるけど
わりと人気作品でもこんなもんなのかな?

157:名無しさん@公演中
19/04/22 23:07:44.18 pV3UbEaM.net
けもフレ2全然人気無いですが

158:名無しさん@公演中
19/04/22 23:15:43.22 Y5g677OB.net
そうなの?
舞台はすぐチケット完売したと聞いてたから人気なのかなと思ってた
キャパが小さかっただけか

159:名無しさん@公演中
19/04/22 23:34:52.30 rWk6YXfD.net
けもフレは人気落ちてるからな

160:名無しさん@公演中
19/04/23 00:04:45.26 Xf08qTAF.net
ヲタク人気落ちるの早い作品多くない?
アニメがいったん終了するからピークが持続できないのかな

161:名無しさん@公演中
19/04/23 01:02:11.23 cfIL7B9l.net
けもフレは制作がもめて監督変わったから

162:名無しさん@公演中
19/04/23 03:44:46.20 1QLwNKOG.net
>>157 >>159
舞台けもフレは不慮のもらい事故というしか
アニメ2期より前に円盤出せるスケジュールだったらまだいくらか違った気がする

163:名無しさん@公演中
19/04/23 13:52:40.01 EEelHtRp.net
ジャニがたくさん出る.5舞台は、原作ファンも見に行ったりするの?結局ジャニファンしか観に行かないと思うんだけど。.5界隈ではスルー案件だったように思うし。

164:名無しさん@公演中
19/04/23 14:12:38.96 UcBCO48R.net
>>155
けもフレ秋元系アイドルが出てて前の人気があったけもフレ舞台とは出演者違うよね

165:名無しさん@公演中
19/04/23 17:35:37.34 +QOBnmV9.net
>>163
今度円盤が出たのはイコラブ版けもフレとはまた別よ

166:名無しさん@公演中
19/04/23 23:54:41.82 I+iGwYI5.net
やがて君になるのキービジュアル出たけど、侑と燈子先輩の再現度予想より高い。
燈子先輩が小泉さんでよかった。身長も同じだし侑役の河内さんと一緒に並ぶと侑と燈子先輩って感じが漂ってる。
期待持てそうな感じで舞台見に行くの楽しみ。

167:名無しさん@公演中
19/04/24 19:29:02.33 d/CDulWX.net
魍魎相変わらず微妙メンツ

168:名無しさん@公演中
19/04/24 20:07:29.15 vYr4wEIC.net
榎木津に北園は斜めだった

169:名無しさん@公演中
19/04/24 20:12:40.07 i41G2/tG.net
文豪は思ってたほど人気上がらないね古いのかな

170:名無しさん@公演中
19/04/24 21:13:50.63 8Q6Plh+A.net
魍魎とか原作ちゃんと読んできたりできるのあの人ら
マンガかアニメか台本だけですますのかね

171:名無しさん@公演中
19/04/24 21:32:02.64 YxE2577q.net
魍魎気になっていたけどなんだかもうだめそうな気がしてならない……

172:名無しさん@公演中
19/04/25 01:36:46.66 GxbVaLZJ.net
他はまだしも榎木津に北園はないだろ

173:名無しさん@公演中
19/04/25 08:37:49.53 +LB6zjy1.net
>>168
文豪って文ステ?売れてるの役者沢山使って、人気のイメージだけど、そうでもないの?

174:名無しさん@公演中
19/04/25 12:50:37.22 REl1pxmM.net
その前の流れから京極の話では

175:名無しさん@公演中
19/04/25 12:57:25.38 29KGuknQ.net
魍魎はキャスティング全体的にめちゃめちゃすぎて笑いが起きてる感じ
全員あってない

176:名無しさん@公演中
19/04/25 13:13:36.89 AK/cQKtK.net
榎木津の北園が合ってなさすぎて霞んでるけど他も合ってないよね

177:名無しさん@公演中
19/04/25 18:12:15.58 YIHmeVib.net
アルスラーン結構気になる

178:名無しさん@公演中
19/04/25 18:33:11.42 JmJhauTG.net
伊勢さん忙しいな

179:名無しさん@公演中
19/04/25 18:45:10.08 KOZwXy8P.net
第一印象えっ?てのが後から大化けするケースもあるから、まあ

180:名無しさん@公演中
19/04/25 18:47:23.82 xTb/Xuta.net
見た目以上に演技力含みでえええってなってるんじゃ

181:名無しさん@公演中
19/04/25 19:22:46.73 QK6HEHEE.net
伊勢作品どれもヒットしないんだよね
無難か外す

182:名無しさん@公演中
19/04/25 20:19:31.08 49O46X3c.net
アルスラーン知名度あるけど原作ファンは2.5舞台興味なさそう
俳優ファンしか来ないんじゃない

183:名無しさん@公演中
19/04/25 20:37:12.82 ReSr3ia2.net
俳優ファンはどんな脚本演出のひどい舞台でも棒演技にもヨカッタデスゥしか言わないからな

184:名無しさん@公演中
19/04/25 21:02:06.73 Kqh67T9G.net
アルスラーンの後に刀ステ出るのが二人?三人?

185:名無しさん@公演中
19/04/25 21:19:37.54 BOqYAHNL.net
アルスラーン9月だよ

186:名無しさん@公演中
19/04/25 22:38:55.69 9f11BOkx.net
>>182
ツイッターとかじゃ良いことしか言えないから

187:名無しさん@公演中
19/04/25 22:47:07.04 GSK9w38z.net
アニメからの小説勢だけど舞台気になります。

188:名無しさん@公演中
2019/04/25


189:(木) 23:14:07.93 ID:QEOAbrfk.net



190:名無しさん@公演中
19/04/26 00:04:58.38 6pDJ+qEU.net
アルスラーンキャスト見た時は悪くないかもと思ったけど
キーデザ出たの見たら、アルスラーンがなんか妙な人みたいに見えてしまった
京極は他も微妙だけど、榎木田は特に顔ベタでいい顔の人持ってくりゃいいのに

191:名無しさん@公演中
19/04/26 00:09:26.90 ayGgzSCQ.net
加藤とか刀ステで観て微妙だったから本気で嫌だ

192:名無しさん@公演中
19/04/26 00:43:58.87 b91CBnKk.net
アルスラーンのビジュアルすごい微妙
木津ってあんなゴリラ感ないよね?
北園は引きの静止画を遠目で見るとイケメンなんだけどそれ以外はマジで糞だよね
ゴリ押しすごくて仕事多いんだから演技力つけて欲しいわ

193:名無しさん@公演中
19/04/26 00:44:29.98 VKO49CSm.net
アスラーン、ビジュアルが微妙…もっと男前に撮れただろうに…。制作大丈夫かな…。

194:名無しさん@公演中
19/04/26 00:45:02.02 GmIkAaCj.net
アルスラーンがそもそも若く見えないのは終わってるような

195:名無しさん@公演中
19/04/26 00:59:31.21 AKJ0NP+g.net
もっと少年ぽさというか透明感がある人が良かった>主役

196:名無しさん@公演中
19/04/26 01:06:06.48 kMzHqGeU.net
アルスラーン戦記とか、今更ななめすぎだろ

197:名無しさん@公演中
19/04/26 01:37:05.77 PAOe/7Dk.net
メサイアと被ってる

198:名無しさん@公演中
19/04/26 02:09:22.64 aLNfGZA2.net
ここで人選豪華だね安心とか言われてても実際観ると残念な出来だったこともあるしその逆もあるだろうけど
榎木津に北園は無いわ

199:名無しさん@公演中
19/04/26 07:14:43.53 YH965a83.net
>>193
禿同

200:名無しさん@公演中
19/04/26 08:05:59.11 MYoJEoD2.net
アルスラーン、しかもこのキャストでミュージカルなんだ

201:名無しさん@公演中
19/04/26 12:11:05.19 QLBo2R1f.net
アルスラーンの制作大丈夫かって
大丈夫な訳ないアンドエンドレスだよ
勘弁してほしい

202:名無しさん@公演中
19/04/26 12:19:58.00 WZDm1X+t.net
興味ないからどうでもいいけどアルスラーン歌えるやついないなw

203:名無しさん@公演中
19/04/26 19:34:22.08 eEsN4Fpd.net
なのにミュージカルw

204:名無しさん@公演中
19/04/27 01:07:16.59 nb+fBjDn.net
アニメファンだがサイコパス脚本がひどすぎた

205:名無しさん@公演中
19/04/27 06:56:12.47 +Jpru9A/.net
専スレないんだねサイコパス
スピードが速いとは聞いた

206:名無しさん@公演中
19/04/27 07:19:54.4


207:1 ID:uG6BhC10.net



208:名無しさん@公演中
19/04/27 09:42:02.40 SZol9xF5.net
個人的に逆だわサイコパスは脚本より演出のがイマイチだった
あの世界観だから映像頼りになるのは仕方ないけどもう少し工夫して欲しかった

209:名無しさん@公演中
19/04/27 09:55:08.74 nb+fBjDn.net
サイコパス、主人公がうかつすぎて優秀に見えなかったり、
キャラ立ちしてないから感情移入できなかったりで終わった
オチは気に入ったw

210:名無しさん@公演中
19/04/27 12:24:53.97 slN4//hP.net
モリアーティはリピーター特典制度設けたんだね

211:名無しさん@公演中
19/04/27 13:27:51.36 98JB3kV1.net
サイコパス主人公が優秀に見えないの同意
最近他の作品でも演出家に言われたようにやってますよ感が強くて
役者としては正しいだろうしそれが鈴木って役者なんだろうけど
役の理解者として板に立ってる的なこと言ってるけどどう理解してるのかは伝わりにくかったかな
あと敵に主人公の性格?適性?についてネタばらしされたときの反応が違和感ありすぎた
そこまでの伏線はわかりやすかったけどあんな半狂乱になるほどだったか?っていう
もっと主人公が自分に対しての違和感とか示してたらよかったのに
これは役者だけのせいじゃないけど

212:名無しさん@公演中
19/04/27 13:42:31.32 CYCQZj8S.net
モリミュが盛り上がらないのは原作力なのかなぁ
時期は確かに恵まれてないけど原作人気あれば実際どんな時期でもチケット売れるしね
今回のリピーター特典は最初から買ってた人も平等に恩恵受けられるのはいいけど

213:名無しさん@公演中
19/04/27 14:31:28.50 Q0bc5rkU.net
>>208
ネタばらしされたのは性格や適性じゃなくて今までのお前の人生全部作り物ってことだからそりゃ半狂乱になるでしょ

214:名無しさん@公演中
19/04/27 15:10:30.25 slN4//hP.net
へえ、そういう話なんだ
なんか見てみたくなったなサイコパスwww

215:名無しさん@公演中
19/04/27 15:52:00.05 QVoBQieH.net
サイコパスの主人公は優秀なはずなのに行動が凡人なのは伏線なのかと

216:名無しさん@公演中
19/04/27 15:57:38.62 poIr5xZw.net
理解力ない人が演出語りに役者語り

217:名無しさん@公演中
19/04/27 16:54:14.69 XxoTSnLv.net
ちゃんと優秀な主人公にしちゃったらいいシステムじゃんって思われるでしょうよ

218:名無しさん@公演中
19/04/27 18:32:27.47 rNTJZl+2.net
>>209
キャス人気ではダメだったのか

219:名無しさん@公演中
19/04/27 18:59:19.16 wXdbR+MG.net
モリミュ一般席売り切れてるし
人気原作でも無いしチケの売行き普通じゃない?
逆にチケ難だったら逆にびっくりするわ

220:名無しさん@公演中
19/04/27 19:16:49.54 whqUyaWC.net
Fateまた舞台やるんだね

221:名無しさん@公演中
19/04/27 19:59:11.79 uKotUGWX.net
モリミュテコ入れでリピーター特典ぐらいだから
そこそこはチケット売れてるんでしょう
本当に売れてなかったらハイタッチ会やらブロマイドお渡し会付きのチケット売るし
キャストは手堅いから楽しみ

222:名無しさん@公演中
19/04/27 21:51:49.64 Ovb7Cjl/.net
モリミュ、ざっと見たけど東京の平日と大阪の全公演の一般席が余ってるね
東京ともかく大阪はまあ仕方ないか

223:名無しさん@公演中
19/04/28 00:39:25.42 WTumPvb+.net
サイコパスどの席でも見切れが発生するのがイラッとした
話もどっかで見たようなネタのツギハギだし
主人公もシステムも頭悪いのはわざとなの?

224:名無しさん@公演中
19/04/28 02:12:24.20 VsOSBV4u.net
どの席でも……ってそんなに比較できるほど見たの?
イライラしながら観劇するなら鈴木ヲタにでも
売りつけたほうが健全だったんじゃない

225:名無しさん@公演中
19/04/28 02:32:57.85 dLyHFLqu.net
今日見たけど


226:別に見切れてなかったけど



227:名無しさん@公演中
19/04/28 07:15:31.66 ZPFAoB9o.net
大きい目のセットがサイドに来るから壁際の席だと真ん中の奥が見えなくなったりはしたかな
セットの前面にモニターっぽく顔の映像出して誰が喋ってるのかわかるようにはしていたと思う
二階の壁際壁に近い席で見てたけどストレスになるほど隠れてわからんてことはなかった

228:名無しさん@公演中
19/04/28 10:14:16.40 CG6LEaz2.net
サイコパス
途中から和田さんが主演のように勘違いしちゃった

229:名無しさん@公演中
19/04/28 11:31:00.46 klELSaoe.net
どろろでも有澤が主役みたいなもんだったな
刀ステの主役もはっきり言って荒牧だし古くは煉獄も崎山の方が光ってた
鈴木持ち上げられてるわりに地味すぎんだよね

230:名無しさん@公演中
19/04/28 11:50:54.75 t9U4FCbU.net
主役よりはサブキャラで光るタイプなんだろうね
刀は荒巻が主人公感出してる方が鈴木が良く見えて好き

231:名無しさん@公演中
19/04/28 12:06:00.78 XPg8Ljds.net
あっちのスレで連投しまくってた鈴木アンチ基地こっちに来たか
鈴木disった所で厨も誰も相手にしてないしお前の俳優に一向に仕事来ないよ
連投でスレ荒らすな出てけ

232:名無しさん@公演中
19/04/28 12:06:58.29 zG9KiwL6.net
>>225
どろろは知らんが煉獄って原作からして双子の方が主役オーラ半端ないよ

233:名無しさん@公演中
19/04/28 12:08:22.80 UET9bpZB.net
>>225
この中だとどろろしか見たことないけどあれ有澤主役っていうのは流石に無理ある

234:名無しさん@公演中
19/04/28 12:15:10.58 /4LMK6HA.net
エア観劇虚しくないのかな

235:名無しさん@公演中
19/04/28 12:24:08.08 X/enNuZ0.net
>>230
観に行ってないと言いたいのですね
気持分かりますよ
叩かれると観てないのに嘘をついてる事にしたくなる
よーーくわかります
でもそんなこと書いても意味ないですよ
観に行ったら全てバレますから

236:名無しさん@公演中
19/04/28 12:26:25.69 BrvFyZY5.net
よーく分かりますって自分が普段やってるからよく分かるの?

237:名無しさん@公演中
19/04/28 12:27:31.68 BrvFyZY5.net
あっごめん
よーーくかわります だねw

238:名無しさん@公演中
19/04/28 18:09:40.05 KaVJ99Fm.net
>>225
どろろはきたりえが主役だっていうならまだしも有澤主役は無いわ

239:名無しさん@公演中
19/04/28 19:05:35.34 d5ib0tsW.net
わかりやすい内容や見た目じゃないと理解できないだけならまだしも理解力のなさを棚に上げて叩いてるのは恥ずかしいな

240:名無しさん@公演中
19/04/28 19:16:19.84 xwlCtBHv.net
>>214
優秀じゃなかったら、何のために手間暇かけて鈴木を監視官にしたのかってことにならない?
それなら同レベルの一般人を適性検査で監視官にしたほうがよくないか

241:名無しさん@公演中
19/04/28 19:38:19.98 J6pKsLjL.net
サイコパスって原作でも登場人物は翻弄されるだけってこと多いから
舞台の展開もサイコパスらしいっちゃらしいと思ったわ
胸くそ悪くなる虚無エンド含め
原作ファンじゃない人の方が見るの辛そう

242:名無しさん@公演中
19/04/28 19:54:33.86 o0aJoZet.net
もともとあの作品世界での欠陥品をリサイクルする実験の話じゃないのか
まともに優秀な人材確保するのが難しいから

243:名無しさん@公演中
19/04/28 20:13:33.29 0sUTXaYr.net
AIが処分してもいいって判断した人間を人体実験に使ってデータ取る話でしょ

244:名無しさん@公演中
19/04/28 20:21:37.53 8CUcQeCB.net
アニメ1期も常守が主人公だか狡噛が主人公だか分かんないとこあったから
鈴木より和田の方がってのも似たような感じかな
でも舞台はたった2時間しかないんだから軸をブラされると見にくくなるよね

245:名無しさん@公演中
19/04/29 09:56:34.62 5hyCJXvG.net
和田さんは顔も目も大きいからインパクトがあって引き寄せられる
舞台俳優はスタイルも大事だけど顔が大きい事も大事なんだと思った

246:名無しさん@公演中
19/04/29 10:40:41.32 s+IRTvbH.net
サイコパス原作もアニメも知らないから面白いかもよくわかんなかった

247:名無しさん@公演中
19/04/29 10:45:01.18 yLiDCVUW.net
和田の役は分かりやすくてその場で感情移入できる感じだね
主人公は一方的に翻弄される側で過去エピもアレだし本人についての描写が少ない中で
存在感あった鈴木の芝居はさすがだと思った
最後の二人のシーンの意味を色々考察すると鈴木の解釈すごいと感じる

248:名無しさん@公演中
19/04/29 11:44:27.43 rdc+ck/6.net
どろろもそうだったんだよ
見た目的にも脚本的にも芝居的にも感情移入しやすいのは有澤の多宝丸
鈴木百鬼丸はほんとに存在感だけで立ち向かうしかなかった
だからやっぱり鈴木はさすがなんだけど多宝丸の方が主役っぽいのも仕方ない

249:名無しさん@公演中
19/04/29 11:59:52.97 bVX9i/Uh.net
多宝丸は感情丸出しでセリフも多かったし
和田琢磨の役は池田純矢との場面でバックボーンが補完されてるから
演じるヒントはたくさんあったと思うんだよね
でも百鬼丸はほぼ台詞がなかったし
サイコパスはバックボーンがほとんど与えられてなかったから
やっぱり上手い人は難しい役回りをまかされてるんだなって思って見てた

250:名無しさん@公演中
19/04/29 15:54:29.94 lnKQwuuK.net
>>244
多宝丸主役はないわ
あれ観てそう感じたならちょっと観劇向いてないかもね
どう見ても百鬼丸主人公 演技も凄かったよ
噂の基地さんなの?設定が無理あったねー

251:名無しさん@公演中
19/04/29 15:56:47.12 lnKQwuuK.net
鈴木の名前出すと執拗に絡んでくる基地来るからやめよう
推し俳優に刀仕事来なくて妬んでるんだと
端末複数使いでIDと口調変えて自演&連投してる

252:名無しさん@公演中
19/04/29 16:07:17.50 Ymz7ri0L.net
どろろ舞台観て多宝丸主役に見えるやつは正気疑うぞ…
ていうか観てたら絶対出てこない感想だと思う

253:名無しさん@公演中
19/04/29 16:17:56.03 8VfobYPb.net
端から見てると鈴木擁護の熱意もすごすぎて引いてしまう

254:名無しさん@公演中
19/04/29 16:22:43.20 LoyovsYZ.net
わかる鈴木擁護派もキツいわ

255:名無しさん@公演中
19/04/29 17:10:39.60 eEVERzEn.net
分が悪くなると擁護擁護言い出すよね

256:名無しさん@公演中
19/04/29 17:12:23.03 8VfobYPb.net
>>251
だから言いたいのはそういうところよ
落ち着いてくれ

257:名無しさん@公演中
19/04/29 17:30:30.23 o8PkJ0Mp.net
いちいち構うから居着くのに
スルーできないのかね

258:名無しさん@公演中
19/04/29 17:57:55.90 EEOw2kdY.net
変なのが湧いてるのか
どろろはツイでライターやフォロー数が多いアカウントがやたら多宝丸持ち上げてたからその感想見ただけでしょ

259:名無しさん@公演中
19/04/29 18:46:45.80 8DhPpkVr.net
多宝丸を「持ち上げる」っていう言い方もどうよ

260:名無しさん@公演中
19/04/29 19:14:20.12 0vbZnPpp.net
普通にどっち派もキモいよ

261:名無しさん@公演中
19/04/29 20:36:42.28 MgYLtHVc.net
鈴木はすごいすごいはいはい

262:名無しさん@公演中
19/04/29 20:59:29.70 Ymz7ri0L.net
>>254
なるほど
有澤多宝丸自体はすごい良かったし
最後の兄弟対決も迫力あって良かったから変なやつのたたきのコマにされるのは嫌だな

263:名無しさん@公演中
19/04/29 21:56:46.61 rdc+ck/6.net
有澤が良かったというか多宝丸が良く書かれた脚本だったんだよ
百鬼丸はリメイクアニメもそれに準ずる舞台もかなりガチの障碍者として描かれてる
両手は刀で盲聾唖で感情も育ってないから鈴木お得意の顔芸が使えないハンデ


264:があった さらに衣裳の差と体格差で有澤が主役っぽかった



265:名無しさん@公演中
19/04/29 22:23:45.60 xvrXg1/E.net
顔芸が使えないのは置いとくとして
難しい役だな

266:名無しさん@公演中
19/04/29 22:39:24.58 q2npi3/V.net
お得意の顔芸ワロタ

267:名無しさん@公演中
19/04/29 23:29:47.51 yLiDCVUW.net
>>259
そういう感想だと申し訳ないけどやっぱり舞台も楽の映像も見てないのかなと
百鬼丸の演技は、戻った体の部位に合わせた殺陣の変化とかもすごいけど
とにかく顔の表情の芝居が素晴らしいよ
人間味がない序盤から人間らしい表情が宿る終盤までね
どろろは曲の使い方なんかを除くと全般にとても評判が良かったけど
百鬼丸の演技の部分で圧倒的に絶賛された舞台だった
多宝丸もとても評判良かったし他のキャストもそれぞれ評価高かったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/203 KB
担当:undef