若手俳優舞台総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
309:名無しさん@公演中
17/06/08 11:55:41.51 MAn7uZzO.net
なんかマグダラの湯澤を思い出すな
奴も客にブスだのダサいだのさんざ言ってたのに運営は平気で使ってたっけ
淫行罪で逮捕されて消えたけど
作品は悪くないのに客に対する言動が
悪すぎる演出って個人的には最悪なんだけど
使う方には他人事なんだろう

310:名無しさん@公演中
17/06/08 12:44:21.28 r945diOZ.net
>>297
その内輪ネタがこういう風になっている原因だからな

311:名無しさん@公演中
17/06/08 13:44:17.40 Q9k1SS+H.net
湯澤嫌いだったけどそれでも舞台そのものをぶっ壊すような事はしなかったから湯澤の方がマシに思える
岡村はつか作品以外はそもそも面白くもないし

312:名無しさん@公演中
17/06/08 13:51:45.92 op2xBC3C.net
逮捕で舞台ぶっ壊したけどね

313:名無しさん@公演中
17/06/08 14:08:48.12 3RKPvBXs.net
岡村さん自身がSNSやってなかったら
アレな演出になるかもしれないがそれでも見に行きたい
って人はもっと多かっただろうにね

314:名無しさん@公演中
17/06/08 15:33:03.99 zaKZvAXy.net
岡村のツイッターは客商売でクリエーターの人の発言として
あまりに失礼すぎるし全力であの感性は否定してしまう

315:名無しさん@公演中
17/06/08 19:50:00.04 YYFll/sL.net
>>300
ほんとそれ
黙ってつか作品だけやっててくれればいいのに

316:名無しさん@公演中
17/06/08 21:28:49.52 JYqOGElB.net
アーマの崎山の顔きれいだけどなんか見覚えがあると思ったら
メイクばっちりの時のキャサリン・ゼタ=ジョーンズに似てる気がする

317:名無しさん@公演中
17/06/08 21:37:38.37 zu3Ttx6B.net
アーマ見た子から思いっきりミュージカルだったってのとエグザイルの人音痴でわろすって速報入ってきたけど
アーマってストレートじゃなかったんだね

318:名無しさん@公演中
17/06/08 21:50:06.17 b3QjZPFp.net
>>305
全然似てなくて笑った

319:名無しさん@公演中
17/06/08 22:16:45.40 e4PDgnkL.net
生演奏なんだね

320:名無しさん@公演中
17/06/08 22:36:48.16 VBr6RQTX.net
なんかやたら金がかかってるってツイート回ってきたわ>アーマ

321:名無しさん@公演中
17/06/08 22:40:41.20 kHHAD46T.net
うらやましい

322:名無しさん@公演中
17/06/08 23:30:34.34 u/MXgkmO.net
岡村は役者の体の事とか考えないから
推しに怪我してほしくないから消えて欲しい
演出も凡庸of凡庸だし

323:名無しさん@公演中
17/06/08 23:50:34.91 wVI/5VnP.net
千秋楽のチケ外れた人には無料で映像観劇できるようにロビー開放するってありえなくない?
いま博品館劇場でやってるやつ

324:名無しさん@公演中
17/06/08 23:57:36.43 xYUhQ66R.net
これ気になる
また2.5系の若手俳優くるよねきっと

Zu々プロデュース公演 第3弾 「森奈津子芸術劇場 第一幕〜パトス編〜『哀愁主人、情熱奴隷』『いなくなった猫の話』」 2017年7月28日(金)〜8月1日(火)紀伊國屋ホール 

325:名無しさん@公演中
17/06/08 23:58:16.89 lMwFmn78.net
あたっくNo. 1ね
これもLDHが出演してるやつね

326:名無しさん@公演中
17/06/09 00:07:45.61 9C3xGyFA.net
>>313
もうキャスト出てなかった?

327:名無しさん@公演中
17/06/09 02:21:17.96 c7mPGUTF.net
>>312
ロビ観自体は別のカテゴリでは昔から存在するけどね
舞台作品では私は初めて聞いた

328:名無しさん@公演中
17/06/09 04:46:27.62 QDMzqNsf.net
昔の宝塚ではロビ観良くやってたよ
今はライビュがあるけどそういうのない時代に
スターの退団公演の楽とかはロビーで見せてくれた

329:名無しさん@公演中
17/06/09 05:35:11.96 15k7NUdC.net
ロビーで映像観劇は良いけど無料がおかしいと思う

330:名無しさん@公演中
17/06/09 07:22:53.27 XYgNvt5AX
当日券外れた人への救済があるのはいいと思うけど無料なのが意味分からない
あたっく何度か行ってるけどロビー狭いのに物販と花で埋まってるからスペース的にも厳しいと思うし

331:名無しさん@公演中
17/06/09 08:18:53.18 hRDHdCsr.net
映像見れるっていうのがどの程度なの?
ライブハウスとかにあるような天井から下がってる昔の小さいモニタに群がって見るような感じだとお金とるのもって気もするけど

332:名無しさん@公演中
17/06/09 08:37:15.17 y+i7+vv6.net
前にシブゲキで当日券外れてグッズだけ買いに開演後ロビーに入ったら天井からぶら下がってるあのモニターで映像流れててアレで良いからここで見させてくれよ〜ってなったから羨ましい
千秋楽でもなかったし他にも誰もいなかったから大人しくパンフだけ買って帰ったけど
DVD発売されたから買って見たけど映像化されない作品なら小さいモニターで立ち見でも良いからお金払って見たいと思う

333:名無しさん@公演中
17/06/09 08:52:06.25 LB0vktaY.net
昔はロビーのモニターで見せてくれるの良くあったよ
最近でも数年前だけど某劇場で大楽のキャン待ちに外れて数名で見せてもらった事ある
その場に行かないとわからないサービスってやつ
今はSNSで広まっちゃうからわざわざ押しかけて来るやつも出るだろうし
タダ見させるのかとか文句も出るからあんまりやらなくなっただけ

334:名無しさん@公演中
17/06/09 09:58:38.76 r0o0Sy22.net
宝塚のドキュメントで小さいモニターを双眼鏡で見ている人が居たけどあれって見えるものなのかな

335:名無しさん@公演中
17/06/09 11:28:06.12 ELKVB31T.net
昔はビデオソフトも値段が高かったから
ほとんど見えないテレビでショボい音声でも
雰囲気感じられるだけでも貴重だったんだよ

336:名無しさん@公演中
17/06/10 00:05:14.55 Fusv+dhq.net
ロビー観劇は役者の顔が判別できないくらい画質荒いし音声も小さくてよく聞こえない
正直金取れるレベルじゃないよ
何回か生で舞台見たけど千秋楽チケだけ取れなかった人が雰囲気と声を楽しむためのものって感じ

337:名無しさん@公演中
17/06/10 01:26:15.19 GKdFRbLx.net
確かテニミュ1stのルドのときに
まだ当日券抽選とかそういうのが整ってなくて大楽のときに始発からひとが殺到して
結局中入れなかったひとはロビ観させてもらえたと聞いた記憶

338:名無しさん@公演中
17/06/10 08:22:21.80 1m99M+GT.net
千秋楽のロビ観は昔のテニミュでもあった。1stシーズン中盤辺りまで。

339:名無しさん@公演中
17/06/10 16:57:37.42 WDsnaNLV.net
あたっくいい舞台だったけど追加公演空席だったし千秋楽そんな人押しかけるほどではなさそうだから
今回のロビー解放も別にいいんじゃね?って千秋楽チケ持ってる自分の感想
無料でズルイ!とかはないかな
ランページの子役者出身かと思うくらい凄い演技良かったけど
有名役者でやればでかい箱でも人入る良舞台だよ

340:名無しさん@公演中
17/06/10 19:40:55.21 +AhSScpzy
>>328
追加公演は平日昼だから行けない人も多いんじゃないかな
自分は平日夜何回か入ったけど立ち見も出てたよ
千秋楽のロビ観やるのはいいんだけど博品館はロビー狭いしぶっちゃけマナーも良くないからそれも心配

341:名無しさん@公演中
17/06/10 21:51:44.86 PuO6GFYw.net
あたっく男同士で接吻だのなんだの延々ドタバタやってて客は喜んでキャーキャー言ってるし
誘ってくれた友人には悪いけど正直ドン引きした

342:名無しさん@公演中
17/06/10 21:53:39.34 HLxMEVUY.net
oh…

343:名無しさん@公演中
17/06/11 00:10:18.32 UxP7XfrgM
>>330
キスは初演からある演出だからどうしようもない

344:名無しさん@公演中
17/06/11 00:33:53.74 tDgir2Ty.net
>>328
あたっくは二年前にシブゲキでやって埋まってなかった
客がいつもより入ってたと思ったら
LDHの関係者招待回だったと書かれた程
大きい箱でやって埋まるのは


345:有名役者の時じゃなく EXILE一族でキャスト固めた場合だけ 数年前にやってたよ



346:名無しさん@公演中
17/06/11 23:07:59.44 7wsuSyXu.net
義輝ってどう?前にマルガリータみてがっかりして以来あのシリーズみてないんだけど周りから結構勧められて揺らいでる

347:名無しさん@公演中
17/06/11 23:54:42.22 9WnLj1fj.net
>>334
歴史物で他良作多いし、販促頑張ってるけど埋もれてるよね

348:名無しさん@公演中
17/06/12 00:12:12.13 nxQMTrny.net
>>334
義輝は前後編で今回は後編だよ
前編見てなくても楽しめるかどうかはわからない

349:名無しさん@公演中
17/06/12 00:21:03.01 zYpm9VaA.net
>>336
もし観てたらでいいんだけど舞台の出来自体はどうかな?殺陣が気になってる

350:名無しさん@公演中
17/06/12 01:33:24.24 OTdZPIUq.net
ALLOUTで貰ったチラシだったと思うけど「READING HIGH」が気になる
公式サイトはあるけど詳細はまだ何も無い
最先端の朗読劇を発信し続けている藤沢文翁とSony Music Entertainmentとの“3.5次元”のエンターテインメントを目指すプロジェクト

351:名無しさん@公演中
17/06/12 08:23:33.81 DFrqt2tp.net
333さんじゃないけど
義輝、セリフは難解な部分が多いけど舞台としては派手で見応えもあると思う
メインキャストの殺陣は主に後半に固まってるけど、アンサンブルの殺陣も好きなら前半にも見応えある殺陣がしっかりあるよ
二階席は安いし学生さんなら学割もあるから気になるなら観たほうが後悔しないんじゃないかな?
個人的には主演が好きだからぜひ観てほしいな
でも私はマルガリータもあんなに不評だったのがなぜなのかわからなかったから口に合うかはわからない…
ただもし一作目がつまらないという理由で観ない人が多いならすごくもったいないから、作品としてはまったく別物だと思ってあまりこだわらずに観てあげてほしいな
その上でやっぱりつまらなかったならごめんなさい
長文失礼しました

352:名無しさん@公演中
17/06/12 10:02:15.51 6WuZkGaj.net
自分も義輝は気に入ってチケ追加した
主演の殺陣には鳥肌たつし登場人物みんないいキャラしてて感情移入して泣いてしまった
ただ敵の小物感がすごい

353:名無しさん@公演中
17/06/12 10:37:19.78 O7FK28Dr.net
義輝観てきたけど、とにかく敵の佐藤アツヒロが酷い。何であんヘタなの?てかラスボス感ゼロ。

354:名無しさん@公演中
17/06/12 10:46:39.87 wUJDMCWK.net
個人的にマルガリータはダメだったけど義輝は面白かった

355:名無しさん@公演中
17/06/12 11:07:45.36 YdsFY6eV.net
幻の城もなかなか救いはないけどよかったし義輝前編も面白かった
後編これから行くから楽しみ

356:名無しさん@公演中
17/06/12 11:14:59.25 +X/fhaL4.net
染谷の殺陣良いよね
個人的には刀ステ<幻の城<義輝だった
マルガリで幻滅したけど幻の城は鈴木だから仕方なく見に行くって言ってた連中がみんな
義輝は鈴木出てないけど面白かったって言ってた

357:名無しさん@公演中
17/06/12 12:24:10.22 yMRwZfPj.net
義輝後編は染谷の出番がほとんどで杉江が少ないって聞いた
でもここの感想見る限りはそうでもないのかな

358:名無しさん@公演中
17/06/12 12:47:58.74 Q8HAkolv.net
杉江出番は多くはないけど役にぴったりはまっててよかったと思う

359:名無しさん@公演中
17/06/12 12:51:33.21 h7KMtDGx.net
佐藤アツヒロ酷いと思ったの自分だけじゃなくてよかった
あれいつもなの?

360:名無しさん@公演中
17/06/12 13:14:41.90 790cA4Iq.net
杉江くんは出番少ないけど三英傑だし美味しい役だよ
染谷くんの殺陣も良かったけど、個人的には山本くんの殺陣と輝山くんの


361:アクションが素晴らしかった



362:名無しさん@公演中
17/06/12 13:51:13.81 YdsFY6eV.net
前編は殺陣山本匠馬と植田の2強だなと思ったけど後編植田いないんだっけ

363:名無しさん@公演中
17/06/12 14:07:53.67 6WuZkGaj.net
>>349
植田くん出てない昨日アフタートークできてたけど
染谷くんがあんなに動けて体力あることに驚いたな

364:名無しさん@公演中
17/06/12 15:13:01.25 fh6L67Pj.net
染谷運動神経いいよねジャンプ力もあるし

365:名無しさん@公演中
17/06/12 19:48:44.83 tHh8EG3O.net
義輝前編ちっともみてなかったけど面白かったよ
それぞれに見せ場があったと思う
緩急あって飽きなかった

366:名無しさん@公演中
17/06/12 20:16:57.47 c1Y7uew9.net
義輝は良かった。
マルガリータはテレビでやってるの見たけど、あれは酷かったね。「マルガリ〜タ〜」とか訳の分からない歌をうたってたし。

367:名無しさん@公演中
17/06/12 21:50:20.93 m7oFZsuL.net
>>347
どう酷いの?

368:名無しさん@公演中
17/06/12 22:55:45.16 8tw2kgUJ.net
>>354
何回も噛むし台詞はつっかえるし台詞忘れたのかって思うくらい変な間を作ってた
それ以外はいい舞台だったよ

369:名無しさん@公演中
17/06/16 11:13:59.91 l7wzTXWg.net
珍しくロマサガからスパン短かったしちょっとお疲れなんじゃない?
そもそも佐藤アツヒロは殺陣ありきで呼ばれてる人だろうし

370:名無しさん@公演中
17/06/16 12:55:17.00 NSI2CyDZ.net
舞台K、伏見木戸邑弥だって

371:名無しさん@公演中
17/06/16 12:58:23.04 a0CZlNNn.net
スレチ

372:名無しさん@公演中
17/06/16 13:12:48.68 A37utj/L.net
本スレあるでよ

373:名無しさん@公演中
17/06/16 23:04:35.85 jg5v8vXn.net
梅原裕一郎「どんどん服を脱がされビショビショに」レスリー・キーの連載に登場!
URLリンク(www.cinemacafe.net)
URLリンク(www.cinemacafe.net)

374:名無しさん@公演中
17/06/16 23:25:43.90 4TpfMQGZ.net
アーマってあんなに歌って踊るのにミュージカルくくりじゃないんだ

375:名無しさん@公演中
17/06/16 23:34:47.13 zFCTXLwj.net
ミュージカルと言ってないけどミュージカルなんじゃない
ストレートとも言ってないし

376:名無しさん@公演中
17/06/17 07:26:53.03 6S1ZIe46.net
アーマカンフティで出るかと思ってたけど前売り完売してた残念

377:名無しさん@公演中
17/06/22 06:30:58.44 S8CGZJRF.net
結局2.5出身で一番の勝ち組は加藤和樹だったな

378:名無しさん@公演中
17/06/22 07:04:57.18 dCOVQ2w/.net
え?

379:名無しさん@公演中
17/06/22 07:56:05.14 V+pEdiWX.net
多部未華子
木村多江
斎藤工
城田優
よりも?

380:名無しさん@公演中
17/06/22 12:44:10.48 6Jbqerg+.net
宮野真守は?

381:名無しさん@公演中
17/06/22 13:15:00.76 vZBMH/Oq.net
>>366
その辺りは2.5って言葉ができる前の人たちだし出てた回数も少ないから
別物あつかいされてるんじゃない?

382:名無しさん@公演中
17/06/22 13:42:58.05 JeFvhfu5.net
いやなんでやねん城田加藤斎藤はテニミュ同期だろ
まあいつもの加藤和樹系モメサだろうけど

383:名無しさん@公演中
17/06/22 14:07:27.50 RwK2SdzG.net
>>368
だったら加藤和樹もじゃ?
テニミュと千本桜くらいじゃないっけ
セラミュとテニミュの城田とは同数だと思う

384:名無しさん@公演中
17/06/22 14:10:40.50 MtqfA4o0.net
>>1
比較論による対立煽りNG
荒らし行為、煽りはスルー

385:名無しさん@公演中
17/06/23 22:56:24.30 F7ApAGaC.net
というか結局と言われてもな
2.5出身だったり経験者だったりは現在進行形で次々といろんなお仕事してるじゃん
2.5がすっかり廃れた後でその議論しようよ

386:名無しさん@公演中
17/06/23 23:04:04.68 2lVzb+Ha.net
>>366の4人以上を上回る人が今後出そうとも思えないけどね

387:名無しさん@公演中
17/06/23 23:46:44.23 e1TesHEY.net
男は2.5+特撮+朝ドラ相手役のコンボがかませれば可能性あるかも
大手事務所所属はマストで

388:名無しさん@公演中
17/06/24 00:31:02.12 i32Vuv82.net
それ特撮別になくてもいいと思うよ

389:名無しさん@公演中
17/06/24 00:34:14.76 A7m7gGAP.net
大手事務所で特撮から朝ドラ相手役に行けるようなタイプは
まずわざわざ2.5に来ないと思われる

390:名無しさん@公演中
17/06/24 13:44:16.29 SbDq5y2k.net
むしろ今後は逆のが多そう
朝ドラ特撮月9出たけどあの人は今状態で2.5来ましたっていう

391:名無しさん@公演中
17/06/24 14:03:52.15 O2suTrqi.net
特撮行ってないけどリヴァイ予定だった遠藤雄弥とか?
月9主演レベルまで行けばそうそう2.5には来ないだろうけど脇ならいるだろうね

392:名無しさん@公演中
17/06/24 14:07:41.31 CIS7YPt3.net
特撮でも朝ドラでもないけど菊田大輔の2.5は今更感がある

393:名無しさん@公演中
17/06/24 14:31:53.41 IRCxntXe.net
ダンガンロンパのいしだ壱成は素晴らしかったよ

394:名無しさん@公演中
17/06/25 11:14:00.01 7VEfHQDJ.net
>>379
仕事選んでられない状況になったんだろうな
今年に一般人との結婚発表したみたい
デキ婚かどうかは不明みたい
2.5出演は結婚発表のあと

395:名無しさん@公演中
17/06/25 13:14:18.54 +fDUDA9Y.net
>>380
前科持ちが落ちぶれるのは特殊な事情だから別枠だろう
演技は好きだけどね

396:名無しさん@公演中
17/06/25 21:21:15.55 L+w0COzb.net
うん
前科持ちなのと犯罪何もないのは違うよね

397:名無しさん@公演中
17/06/28 09:44:35.13 vEX2Qvpi.net
仮面ライダーWの続編は映像作品ではないらしいけど舞台なのかな

398:名無しさん@公演中
17/06/28 10:29:01.05 TQskAGvi.net
新しい試みだっけ
よくわからんな

399:名無しさん@公演中
17/06/28 14:05:40.22 5jXv2Hz+.net
桐山ファンには漫画か小説じゃ?と言われてたよ
漫画じゃないかな

400:名無しさん@公演中
17/06/28 19:20:46.11 4pI1zww+.net
小説はすでに一冊出てるしなあ…

401:名無しさん@公演中
17/06/28 19:56:58.68 C2zN6J+d.net
コミカライズはクウガでやってるし小説漫画だと新しい試みって程じゃないよなあ

402:名無しさん@公演中
17/06/28 20:03:39.03 CrABxi7U.net
アニメじゃない?

403:名無しさん@公演中
17/06/28 20:20:54.99 JneT2Qzq.net
>>380
いしだ別の舞台で見たとき酷かったよ
台詞棒読みだし見てられなかったわ

404:名無しさん@公演中
17/06/28 20:48:34.25 864j5mLf.net
>>389
アニメも一応映像作品でしょうがww

405:名無しさん@公演中
17/06/28 21:50:13.65 ADNjMUrt.net
じゃあ舞台

406:名無しさん@公演中
17/06/28 22:03:20.55 ABErn2s7.net
ヒーローショーではなく舞台か

407:名無しさん@公演中
17/06/28 22:09:11.55 CrABxi7U.net
>>391
そういえばそうだね。ちゃんと読んでなかったw

408:名無しさん@公演中
17/06/30 12:42:29.43 1ShjD6NL.net
BLACK10の最前ってSAで合ってる?
転売や譲渡でSA〜SE見かけないから気になった

409:名無しさん@公演中
17/06/30 15:19:49.52 DQCOI3zF.net
番長ボーイズはこれから伸びていくんだろうか

410:名無しさん@公演中
17/07/01 01:58:06.08 t2EbQqhE.net
今テアトルで頑張ってるような子達はちょっとそれなりに売れてほしい

411:名無しさん@公演中
17/07/01 02:00:04.84 t2EbQqhE.net
売れるというか役者としてそれなりにやっていけるようになってほしい

412:名無しさん@公演中
17/07/01 10:20:39.43 ew5ZnGR/.net
誰のこと?

413:名無しさん@公演中
17/07/01 16:41:36.12 u2JDbjQt.net
伊万里、以前が嘘のように舞台に引っ張りだこだね
あの長身でガリヒョロじゃない&顔が整ってるってやっぱり需要あったんだな
見た目はほんと好きなので遅咲きだけど演技も


414:うまくなってくれるといいな



415:名無しさん@公演中
17/07/02 17:49:26.44 5SqNRKqq.net
>>384
>>386の言ってたとおりでした
Wの新展開。
新連載のコミックだったでござる。
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しさん@公演中
17/07/02 18:34:53.99 iQAHuv+O.net
なんじゃつまらん

417:名無しさん@公演中
17/07/03 10:31:07.15 gbh11vpF.net
なーんだ
Wは舞台に合いそうだから期待したのに

418:名無しさん@公演中
17/07/03 15:28:12.97 GjZoN81p.net
桐山ファンの方が冷静だったな
最初から漫画だと思うと書いてたもの

419:名無しさん@公演中
17/07/04 06:56:35.04 Tm0WjkFI.net
謎の巨大プロジェクトってあるから他にも展開あるんだろうけどね

420:名無しさん@公演中
17/07/04 13:21:26.65 wjJMrPVl.net
ゲームとかじゃないの

421:名無しさん@公演中
17/07/06 20:24:09.83 UIu4Wexo.net
>>403
同感

422:名無しさん@公演中
17/07/10 20:34:58.65 DP4uI3hn.net
輝山立って人気なん?

423:名無しさん@公演中
17/07/11 11:28:19.60 03aGQn9O.net
人気かどうかは知らんが演技上手いよね>輝山
スイッチが入ると別人になるというか
トリックスターのときにそう思った
あと運動神経の化け物

424:名無しさん@公演中
17/07/11 11:36:10.21 U/buKMBJ.net
義輝で初めて見たけど素直にすごいと思った

425:名無しさん@公演中
17/07/11 12:20:53.13 Qm5qEoXG.net
輝山はダイヤもよかったよ
初日から千秋楽の間にさらによくなってた

426:名無しさん@公演中
17/07/13 15:29:38.07 RmiSwP6w.net
幽劇ってファンタジー系だと思い込んでたけどスーツなんだね
ビジュアルかっこいい
そこはさすがだな

427:名無しさん@公演中
17/07/13 15:34:46.28 WAmYuBul.net
EXILEとか三代目のジャケ写にありそう

428:名無しさん@公演中
17/07/13 16:48:53.16 PXCRVj/q.net
幽劇のロゴが少年漫画っぽい

429:名無しさん@公演中
17/07/13 17:27:55.30 Ctt6iA8n.net
写真として見たらかっこいいビジュアルだけど
舞台のキービジュアルだと思うと物足りないというか拍子抜け

430:名無しさん@公演中
17/07/13 17:51:52.61 q4vbP7KN.net
BLACK10 見てきた
中身もしんどかったけど物販がエグいね
キャストも多いしいつもあんな感じなのかな
埋まってるのがびっくりレベル

431:名無しさん@公演中
17/07/14 00:00:47.32 uyvpZtAp.net
幽劇の話しここでいいのか!ありがたい
楽しみだけど何もかもが分からないねw

432:名無しさん@公演中
17/07/14 00:05:33.69 wQ762WkX.net
自分は幽劇は演出が岡村なんじゃないかという不安が拭えない限り行く気にならない

433:名無しさん@公演中
17/07/14 00:32:03.83 N+TbYOOj.net
一応岡村じゃない個人名発表されたけどね

434:名無しさん@公演中
17/07/14 01:39:50.47 6nlCFRDr.net
問い合わせして制作からの返事スクショアップしてる人いたね
岡村さんじゃないって明記されてた

435:名無しさん@公演中
17/07/14 01:41:45.96 kbZZfGsb.net
作・演出 久米伸明だって
ちるらんの脚本だからどっちにしろ微妙かもしれないけど

436:名無しさん@公演中
17/07/14 06:17:48.10 +AVh/a/G.net
幽劇のキービジュアルは完全に「EXILE主演」を意識してるよな
そういうとこも岡村っぽい(岡村じゃないけど)

437:名無しさん@公演中
17/07/14 07:47:51.51 yS9iNlab.net
確かに意識してそう
でも結構好きなビジュアル

438:名無しさん@公演中
17/07/14 11:04:35.59 w0AvfzQA.net
>>416
色々と辛かったな…うまい人はさすがだったけど
一回でいいわ
物販も集金臭すごいし

439:名無しさん@公演中
17/07/14 12:52:11.94 32CR6/Wn.net
>>424
上手い人はうまかった
でも…っていう人との差がひどかったし一回でいいけどもう一回チケットがあるから諦めて見てくる
集金のエグさがたまんない

440:名無しさん@公演中
17/07/14 14:37:52.12 WwWDjqnM.net
幽劇、ビジュアルやロゴが2.5舞台っぽい

441:名無しさん@公演中
17/07/14 15:30:54.62 HmOK


442:zLW5.net



443:名無しさん@公演中
17/07/14 16:09:34.68 DNwBGiWF.net
>>426
ジョーカーゲームか黒執事の死神みたいに見える

444:名無しさん@公演中
17/07/14 16:26:05.17 f7EOvEGO.net
>>425
ステテ…ソレ(チケ)ステテヨ…ステテ…
たしかに差がなー声も聞こえる人聞き取れない人いたわ
がんばれ!

445:名無しさん@公演中
17/07/16 06:26:36.06 SIEqs8Un.net
ゴッホ見た人居る?
客席ガラガラツィ見て驚いてるんだが。
キャスト先行でもぴあでも2階だった自分って…。

446:名無しさん@公演中
17/07/16 08:05:57.22 l+BVtR8g.net
これから観るけどそうなんだ

447:名無しさん@公演中
17/07/16 08:30:52.15 PFfgKwof.net
ゴッホは来週の週末の席を一昨日買ったら一桁列でビックリしたよ
数年前の上演で見て話はいいし今回の主役や脇役も好きな役者多いのだけど
集客力あまりないのだろうか
これから埋まっていくといいな

448:名無しさん@公演中
17/07/16 08:38:55.66 wiwZ1hnl.net
席捌けてないのは知ってた
自分もキャスト先行で二階だったから、だったらなんで一階席くれなかったんだとは思った

449:名無しさん@公演中
17/07/16 10:31:52.58 iZWNYy2D.net
ゴッホ初日行ったけど2階誰も入ってない気がした
他の日は2階入るんだね

450:名無しさん@公演中
17/07/16 11:11:06.57 IEyL+8WT.net
推しが出てないから観に行く予定のない身から見ると
キャスト豪華だし内容は面白い事保証済みだし羨ましいけどなあ
ここ最近の中じゃ推しに出てほしかった舞台ナンバー1だ

451:名無しさん@公演中
17/07/16 11:24:31.99 oXL3tzu5.net
2.5じゃないと観に行かない人多いのかなと感じることが増えてきた

452:名無しさん@公演中
17/07/16 11:49:00.30 wjnzwCFB.net
>>436
うん
そして行った人も2.5基準だから、ちょっとでも席が空いてると
ガラガラだったと騒ぐのでは

453:名無しさん@公演中
17/07/16 15:35:58.26 VREN55sR.net
ゴッホ初日に行ったけど、2階3階は無人、1階も左右の端が2〜3ずつ無人だった
一回り小さくなってるような感じ
後方もまばらで関係者っぽい人が多かった
自分は初演を観に行ったクチだからどうしても比べてしまって残念な気持ちになった
セットも演出も台詞もちょいちょい変わってるんだけど…

454:名無しさん@公演中
17/07/16 15:43:07.55 m2BiGCOC.net
2、3階無人なの?
キャスト先行で2階になった人が結構いるんだけどどうしたのかな

455:名無しさん@公演中
17/07/16 15:54:02.08 fsT8S+Nd.net
土日だけ入れてるとかじゃない?

456:名無しさん@公演中
17/07/16 15:58:36.98 VREN55sR.net
>>439
私が行ったのは初日なので、土日祝とかそれなりに売れてる日は違うのかも
宮下が客イジリをするシーンがあるんだが、2階席の方!って行ったら完全にシーンとなったし、
終わってすぐトイレに駆け込んだら、2〜3階に続く通路が封鎖されてた
例え数人でも客がいれば、終演後速攻で手前での封鎖はしないはず。

457:名無しさん@公演中
17/07/16 16:03:29.85 euhm26zz.net
先行で2階席出してても一般で1階席売れ残りなら2階席封鎖で1階席に振り替えってあるはず
でも1階後方列なら2階最前列の方が良かったりするんだよな

458:名無しさん@公演中
17/07/16 16:05:51.46 ZRehL2bu.net
ゴッホは昨日観たけどよかったから増やそうと思ってるよ。確かに席が余ってるみたいだし明日行っても当日券ありそう

459:名無しさん@公演中
17/07/16 16:13:26.21 7QrZivFX.net
ゴッホは大阪で観るんだけど内容についてはどうだった?
良かったのかな

460:名無しさん@公演中
17/07/16 17:16:57.79 vkqmjF0j.net
これから行くの不安になってきたw
虫の話ってちょっと突飛なのが


461:受け入れづらいのかな



462:名無しさん@公演中
17/07/16 17:51:31.94 VREN55sR.net
越冬できない虫は当然死んでいくから、さっきまで元気だったあのキャラが…!
みたいにはなると思う。
ただ舞台セットやメイク・衣装がシャトナー舞台らしい前衛芸術みたくなってるから
初演の時みたいにわかりやすい木とか森のセットがあるわけではない
あの世界観に入り込めるかどうかだと思う
長くてごめん

463:名無しさん@公演中
17/07/16 18:35:59.25 +8pz7wfi.net
話は面白いから大阪に行くまでにキャストがこなれればかなりいいと思う

464:427
17/07/17 10:36:55.42 +kzgE1x6.net
ゴッホの状況ありがとう。
今日時間が出来たので(無理矢理作ったので)当日券狙ってみるよ。

465:名無しさん@公演中
17/07/18 09:18:13.75 W+xTerbz.net
ゴッホ話も演出も面白かったし、不満に感じるキャストもいなかった
虫は人間よりもずっと大変な競争を生き抜いてるんだなとか、色々考えたよ
安西くんの神経質じゃない役を初めて見た気がするw
陳内くんも声が良く通るし綺麗な顔にあのメイク似合ってた

466:名無しさん@公演中
17/07/18 12:51:31.13 vJunAoF3.net
ゴッホ、薦められたから東京楽チケット買ったけど一度見て話わかる感じかな
破壊ランナーの映像見たときは話についていけなくて挫折したからちょっと不安だ

467:名無しさん@公演中
17/07/18 14:40:35.72 i8qohu2J.net
破壊ランナーの映像って事は前々回のかな
すごくシンプルな話だと思うから、あれが理解できないとシャトナー作品は無理かもね

468:名無しさん@公演中
17/07/18 15:05:43.57 W+xTerbz.net
ゴッホは深く考えようと思えばいくらでも考えられるけど
話しとしてはセミが恋人のために冬を越えられるかっていうとてもシンプルな話だったと思うな
他の虫たちとの関わりや生存競争について考えだしたらキリがないだけで

469:名無しさん@公演中
17/07/18 15:58:51.29 vJunAoF3.net
ありがとう
破壊ランナーは多分前々回のです
ペダステ見て面白い演出する人だなって思ってとりあえず借りたんだけど、冒頭からがーっと台詞が続くのが合わなくて…
シャトナー演出のデフォルトがあの早口だったらちょっと辛いなぁと

470:名無しさん@公演中
17/07/18 16:52:15.45 J82GnkrA.net
ネタバレになるかもしれないこと聞くんだけど
虫の話ってことは割とゴッホ以外は入れ替わり立ち代わり寿命とかで退場したりするのかな

471:名無しさん@公演中
17/07/18 16:53:00.85 J82GnkrA.net
ユウダチゼミとかけっこういるけど

472:名無しさん@公演中
17/07/18 18:44:18.79 rLImHCmH.net
>>454
越冬できる生き物とできない生き物がいるのでまちまち。
アリとか冬眠するし。

473:名無しさん@公演中
17/07/18 19:58:29.62 0N41GIOx.net
>>446
豪華な舞台セットないのか安心した
初演のときはアレが演技のポテンシャル殺してたんだよな

474:名無しさん@公演中
17/07/18 21:00:06.18 13tEIfaJ.net
>>456
セミはアウト?

475:名無しさん@公演中
17/07/18 23:31:09.83 ZaUF5TXY.net
ゴッホは破壊ランナーよりは台詞や演出がごちゃごちゃしてなくてわかりやすいと思うよ

476:名無しさん@公演中
17/07/19 01:12:35.30 A3FcAPC7.net
シャトナー作品って映像でみるとなんか間抜けというか魅力が1/3くらいになる気がする
生で観るとすごく感動するし行けるなら行った方がいいよ

477:名無しさん@公演中
17/07/19 10:10:59.69 kERjBPkb.net
>>458
キャストの退場を気にしてるのかな?
兼ね役してたりとかで冬を越せない虫も何かとずっと出てる感じがしたから退場という感覚はないよ

478:名無しさん@公演中
17/07/19 10:54:51.70 1YsdiPnH.net
>>461
そうか、ありがとう
実は2回分チケット取ってあるんだけど仕事が入ってどうしても1回目には1時間くらい遅刻しそうなんだ
行きたい


479:けど途中で入ってこられるの迷惑だろうから推しが退場してそうなら踏ん切りつくかなって



480:名無しさん@公演中
17/07/19 11:15:54.33 WxK6KS3K.net
1時間も遅れて入場できるものなのか

481:名無しさん@公演中
17/07/19 11:29:01.75 1YsdiPnH.net
>>463
無理なのか
今まで遅刻したことないから知らなかった

482:名無しさん@公演中
17/07/19 11:43:24.67 2/cbh5ST.net
一時間も遅刻して良く見に行く気になるな

483:名無しさん@公演中
17/07/19 12:15:21.64 ZjORvlif.net
できるよ
良い悪いはおいといてチケット持ってるんだから普通に入れる
ゴッホじゃないけど前三幕構成の舞台で三幕半ばから入ったことある

484:名無しさん@公演中
17/07/19 12:22:57.77 VaPdt+AP.net
それ話わかるのか

485:名無しさん@公演中
17/07/19 12:45:59.01 tnyvw5Qg.net
スタッフの人もずっと入口にいないだろうし面倒くさいことになりそう

486:名無しさん@公演中
17/07/19 12:53:53.87 +dONWimA.net
いや普通にいるわw

487:名無しさん@公演中
17/07/19 18:15:35.88 wPdsOGCl.net
あのモギリのとこにスタッフずっと立ってんの

488:名無しさん@公演中
17/07/19 18:27:58.53 LrTqtDjl.net
ドア前にスタッフいるし
ペンライトと座席表と香盤表標準装備だし

489:名無しさん@公演中
17/07/19 18:57:53.50 fQFBSWoc.net
もぎりは開演したら入口に椅子おいて座ってるよ

490:名無しさん@公演中
17/07/19 19:16:53.64 9/CrAgpn.net
じゃあ1時間遅れても入れるね

491:名無しさん@公演中
17/07/19 20:17:36.04 LrTqtDjl.net
ホントは劇場で舞台見たことないんじゃねーのって人も書き込んでるのね

492:名無しさん@公演中
17/07/19 20:39:19.59 6h38jo5h.net
ここ舞台総合スレなのに舞台見たことない人も来てドヤってんのかw

493:名無しさん@公演中
17/07/19 22:27:41.09 hcAxpazc.net
あー、でも自分が途中入場した経験はないな
ミニマグ持ったスタッフさんがよく途中入場客連れてくるからそうなんだろうとは思ってたが

494:名無しさん@公演中
17/07/20 10:47:12.91 GXLxYt6L.net
途中入場はもちろんできる
席に余裕のある舞台の時は後方の案内しやすい席で構いませんと伝えることにしてる

495:名無しさん@公演中
17/07/20 12:10:20.05 buofEfBd.net
>>477
なるほどなぁ

496:名無しさん@公演中
17/07/20 12:59:58.42 HP1SWUsv.net
>>477
それは言おうと思ったことすらなかった
実際後方席に案内されたことはあるの

497:名無しさん@公演中
17/07/20 13:27:45.15 tm26t9Gm.net
>>477
1時間も遅れて入ってきた人なんて見たことなかったけど
こういう方法もあるのね

498:名無しさん@公演中
17/07/20 14:59:12.57 DGZHsteJ.net
前に電車止まって10分くらい遅刻したとき
後方三列くらい空いてたから
案内スタッフに幕間まで最後列に座らせてくださいと言ってみたけど
チケットの席にお座りいただく事になっていますって断られたわ

499:名無しさん@公演中
17/07/20 15:30:51.12 FlCY8Ihh.net
自分は遅れた時は休憩中に入るようにしてる
遮るのも遮られるのも嫌だしね

500:名無しさん@公演中
17/07/20 17:56:59.26.net
474です
申し出て後ろに座ったのと決まりですと案内されたのと半々ぐらい
遅刻が甚だしくて二幕に合わせて調整して行ったこともある
(いつも遅刻してるわけじゃないよ)
自己満足だけどやっぱり視界を遮るの申し訳ないじゃん

501:名無しさん@公演中
17/07/20 18:35:17.46.net
>>483
遅刻多いよ

502:名無しさん@公演中
17/07/20 18:43:14.67.net
>>483
なんでそんなに遅刻するの?

503:名無しさん@公演中
17/07/20 19:12:00.13.net
遅刻途中入場は視界遮られなくてもちらちら動いてるの見えるだけで気が散るから舞台上の演者からしたらもっと気になるよね
はっきり言って迷惑

504:名無しさん@公演中
17/07/20 19:12:55.96.net
遅刻して入ってきた人に対して前を横切られた人がその場で大声でキレだした場面に遭遇したことがあるから絶対に遅刻したく無いと思ったわ
今まで遅刻したことも無いけどさ

505:名無しさん@公演中
17/07/20 20:24:00.26.net
舞台って行く人は年間300公演とか行く訳だし、割合もわからんのに遅刻多い!ってキレてんの怖すぎ

506:名無しさん@公演中
17/07/20 21:18:29.53.net
5分以上遅刻する時は観劇そのものを諦めるわ
迷惑かけるのも嫌だし頭から見てこその作品だと思うから

507:名無しさん@公演中
17/07/20 21:23:47.98.net
って言うひともいるけど、仕事でどうしても間に合わない事情のあるひともいるんだから、別に遅刻して見たっていいんだよ

508:名無しさん@公演中
17/07/20 21:24:16.32.net
リッチだなぁ
5分なんて下手したら押してて始まってすらないのに

509:名無しさん@公演中
17/07/20 22:05:44.13.net
年間300公演って働いてるの?

510:名無しさん@公演中
17/07/20 22:06:59.76.net
>>492
別に>>483が300回行ってるって言ってるわけじゃないんだから…

511:名無しさん@公演中
17/07/20 22:28:45.82.net
でも年間300公演って本当に行ってる人いたらすごいね
腰痛持ちだから土日で3回見ただけでも月曜立ち上がれないぐらい辛いわ

512:名無しさん@公演中
17/07/20 22:41:26.18.net
週末のの舞台遅刻しますごめん

513:名無しさん@公演中
17/07/20 22:43:58.09.net
事情あるのはわかるけどこんなとこで遅刻したとかするとか言ったらそりゃ叩かれるでしょ
300回行った中の1回の遅刻かもって言うなら前横切られる人は1回しか見ないその1回を邪魔されるのかもしれないんだから

514:名無しさん@公演中
17/07/20 22:45:25.69.net
ブスで貧乏な地方民は一つの舞台見ることすら
命がけなのに
遅刻なんて考えられない

515:名無しさん@公演中
17/07/20 22:46:39.24.net
>>497
ブスは関係あるの?w

516:名無しさん@公演中
17/07/20 23:00:32.36.net
都内の電車は最近よく止まるから遅刻する可能性高くなってるよね
この間乗って1つ目の駅で止まってタクシー乗ったけどチケ代7000の舞台でタクシー代14000かかったなw
もちろん事前にいくらかかるか計算した上で乗るって決めたんだけどさ
間に合って良かったよ

517:名無しさん@公演中
17/07/21 01:00:29.57.net
遅刻を何とも思わない心の広い(ブスではない)人間でありたい…

518:名無しさん@公演中
17/07/21 07:02:40.27.net
遅刻しても仕方ないような軽い気持ちでいる人がこんなにいることに驚いた
舞台は客席に人が入って完成みたいに言うし観客側もきちんとするべきだと思ってた
実際同じ舞台に通っていると遅刻客の多い回は台詞ミスやテンポが悪くなってしまってたり質が落ちていると感じる

519:名無しさん@公演中
17/07/21 07:13:48.61.net
大元は遅刻してもいいって話じゃなくて遅刻しちゃったらどうする?って話でしょ

520:名無しさん@公演中
17/07/21 07:44:35.97.net
夏休みだね

521:名無しさん@公演中
17/07/21 15:43:03.21.net
前に収入の話が出ていたけどこれをやればいいだろう。
2.5を盛り上げるために同窓会コンサートが人気があるからそれみたいに2.5の若手俳優たちを数十人集めて
2.5作品や2.5ではないけど若手俳優メインの作品の曲や歌手活動をしている人の曲などを披露するコンサートをやったら
グッズ収入含めてキャストにも2.5を盛り上げることもできるだろう。
(キャラソンは他の曲との兼ね合いでキャラではなくてあくまでもキャストが歌手としての扱いでカバーする形をとる)
また2.5系の若手俳優の講演会を普通の著名人の講演会とほぼ同じ内容の形で各地で講演会を開催して
それの収入の大半を経費などを除いた分の大半を若手俳優たちに入れれば
ファンにとっても本人たちにとっても待遇面も今以上に良いものになるだろう。

522:名無しさん@公演中
17/07/21 15:50:57.64 SxWbAfU5.net
幽劇上海でもやるの?大丈夫?

523:名無しさん@公演中
17/07/21 17:37:25.14 Z5ArZQHJ.net
上海誰が観に行くんだろうね?
現地にファン居るの?

524:名無しさん@公演中
17/07/22 01:04:19.63 HV4asuYl.net
今日ゴッホ観てきた
シャトナー初だったけど個人的にあの人の演出は合わないわ
なんというか人を選ぶね

525:名無しさん@公演中
17/07/22 08:08:31.58 e2jJ7oiP.net
>>507
シャトナーに限らず中屋敷や西田大輔あたりも選ぶ
毛利もダメな人はダメだね
自分はシャトナー好きだけど合わない人いるのはわかるわ
結局演劇って個性が際立つ人は合う合わないが出るんじゃないの

526:名無しさん@公演中
17/07/22 08:23:09.34 w7vBXEmR.net
シャトナーと西田大輔は途中の長いアドリブパートが苦手な人も多そう

527:名無しさん@公演中
17/07/22 10:11:40.30 HV4asuYl.net
勿論良いと思う所もあったしファンがいるのも確かにって思うけど酸欠になるんじゃないかってくらいよく叫ぶのはちょっと合わなかった
てか少し心配になった

528:名無しさん@公演中
17/07/22 10:26:01.62 HV4asuYl.net
あ、ちなみに過去レスにもあったけど昨日も2階3階は埋まってなかった

529:名無しさん@公演中
17/07/22 11:08:06.21 Qlb2NMAT.net
>>508
それ言うと末満のギャグセンスも合う合わないあるし、吉谷演出もアンサンブルがうるさくて苦手っていうひともいる
演出家と自分の感性との相性っていうのは大事だね

530:名無しさん@公演中
17/07/22 11:12:13.14 1DFnHwB/.net
吉谷のアンサンブルがうるさいのわかる
あれは時として気が散る

531:名無しさん@公演中
17/07/22 11:32:43.25 DoC/+5eq.net
演出家ってそれぞれ個性強いもんね
いろんな舞台を観たが、今まで演出に一切不満がなかったのってオフロスキー氏くらいだな

532:名無しさん@公演中
17/07/22 11:37:05.71 3ZMJLK/v.net
いろんな舞台って何本というか何人ぐらいの演出家?

533:名無しさん@公演中
17/07/22 15:46:38.45 ft/YQMe0.net
いろいろ見て自分で合う演出家探すしかないよね
自分は一人いるけど普段自分が見ない傾向(2.5系じゃない)の舞台の演出が多いから毎回新鮮

534:名無しさん@公演中
17/07/22 18:37:52.60 irs6BrYI.net
ゴッホ見てきたけど思ってたよりずっと良かった
どんな話か想像もしてなかったんだけど泣いてしまった

535:名無しさん@公演中
17/07/22 19:06:32.31 LwfCvFZS.net
元々クセの強い演出家たちが2.5で原作に寄せる事でそのクセや作風が弱まっていて
そんな2.5を気に入った人がオリジナルに行ったら性癖全開でついていけなかったって感じだね

536:名無しさん@公演中
17/07/22 19:38:03.12 7U3Oi7yj.net
>>518
なるほど、そう言われれば確かに

537:名無しさん@公演中
17/07/22 21:42:58.89 D3zt1jFA.net
>>518-519
あるいは2.5でも演出家の色を強く出す人もいるかもしれない

538:名無しさん@公演中
17/07/22 22:42:32.16 rngi2ylU.net
シャトナー演出のやたら大声出したり
身体を動かしたりするやつは
ペダル原作との親和性があまりに高杉たよな
自分も演者が心配になるからあまり好きじゃない

539:名無しさん@公演中
17/07/22 23:44:15.76 geXuYTsF.net
>>515
おまえは今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?

540:名無しさん@公演中
17/07/22 23:54:31.67 8Aos6MKy.net
>>522
随分時間がかかってレスが来たから集計してたのかと思った
大体自分が年間50作品観てるのか100作品観てるのかぐらいは把握してるだろ
演出家だって正確に何人ってわけじゃなくて30人50人で答えるくらいできるじゃん

541:名無しさん@公演中
17/07/23 00:20:28.17 oSdzsK64.net
カリカリしなさんな

542:名無しさん@公演中
17/07/23 00:24:09.12 WfIak1RV.net
ゴッホって公式サイト見ても公演時間書いてないっぽいけど
2時間半見込んでればどうにかなる?

543:名無しさん@公演中
17/07/23 00:31:30.96 +5QG1Y7l.net
入り口に確かそれくらいって書いてあったし実際21時15分くらいに終わったからそれくらい見てればヨロシ

544:名無しさん@公演中
17/07/23 00:41:06.17 WfIak1RV.net
わかったーありがとう

545:名無しさん@公演中
17/07/23 06:07:23.54 SuM/7KEb.net
519にとってのいろいろ観てるはせい


546:ぜい1桁で数字出してドヤれる程じゃないってことだろ



547:名無しさん@公演中
17/07/23 08:11:20.38 G+wqrEOf.net
ゴッホは休憩無しの2時間10分だよ
カテコ入れてもそれプラス5分くらいだと思う

548:名無しさん@公演中
17/07/24 11:51:50.76 H2HKfRr9.net
シャトナー演出は前衛的で抽象的だし合わない人がいるのはわかる
私はペダル→ゴッホだったけど2.5ではなくても好きだとわかった
末満演出もオリジナル平気だった、長いなとは思いつつ殺陣が好みなのかも
西田演出はオリジナルはダメだったな、アドリブも時間も長いし
でも脚本にのめるこむ人がいるのもわかる
アンサンブルやセットの方向性とか本当に好みだよね

549:名無しさん@公演中
17/07/24 12:01:33.23 LLIBbQx5.net
ゴッホ観たけど正直舞台よりアニメの方が映えると思った
羽化のシーンとか人力ではやっぱり限界がある
あとヒロインの子が可愛かったけどちょっと棒

550:名無しさん@公演中
17/07/28 18:23:37.70 oqs8IDak.net
推しが春からフリーになったんだけどブログ消えたしツイッターもやってないから情報が取りにくくてちょっと困る
続編決まった2.5もキャス変だしシリーズ物も主要人物だったのにキャラ自体出ないとかで凹むわ

551:名無しさん@公演中
17/07/30 12:56:21.39 RHFE/8Ix.net
演出家の個性もわかるけど役者の力量にも左右されない?
自分は好きな演出家がよそで呼ばれる公演は面白いけど(2.5以外)
演出家自身の劇団公演見ると役者が演出に応えきれてない感あってつまらなかったりする

552:名無しさん@公演中
17/07/30 14:55:09.11 sGtA7Wjm.net
それで演出家が役者を絶賛してると訳が分からなくなる

553:名無しさん@公演中
17/07/30 16:14:08.92 10XEV9l9.net
ゴッホのヒロインの子5月に紀伊国屋で白蛇伝やってた子だよね
演技も同じだし何よりオチの結ばれ方が同じで
事務所はちょっとは仕事考えればいいのにと思ったわ

554:名無しさん@公演中
17/07/30 17:34:07.05 pkS3+k9V.net
その子個人的に雰囲気とかは安西と合ってると思ったので演技が上手くなってくれればなぁと

555:名無しさん@公演中
17/07/30 22:14:05.67 gAkl7VOB.net
演技が同じって話し方とか?
あれゴッホでなまりが強いって設定だからそのために作った演技だと思ったけど違うんだね

556:名無しさん@公演中
17/07/30 22:43:59.30 Q7ceLkb6.net
>>537
大声でまくしたてるノリが同じだとは思ったな
女優としては貴重なタイプではある
あっちの方が出番多いし殺陣はしっかりしてたから良く見えた

557:名無しさん@公演中
17/07/31 08:17:57.44 adcr78xa.net
ゴッホは初演と違って、ゴッホがセルバンテスの死にほぼノーリアクションだったのが寂しかった
宮下の客いじりとかも不要。ちょっと残念だった。

558:名無しさん@公演中
17/08/04 08:36:40.71 1JUNBNqn.net
>>1
■━━■【●注 意 事 項●】■━━━■


|【2ちゃんねる・匿名掲示板】

|  『◎◎ヲタ』 
|  『△△アンチ』
| *決め付け厨は、スルー徹底!


|◆荒らし、煽り、成りすましなどはスルー!

|◆荒らしにとって一番嫌なことは、放置されることです。

|◆放置された荒らしは、自作自演であなたのレスを誘います。

|◆引っかかってレスした時点であなたの負け!

|◆反撃は彼らの栄養であり、荒らしの最も喜ぶことです。

|◆枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。

|◆荒らしの相手をする奴も荒らしです。

|●必要以上に中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です。

|●荒らしはスルーすること。

|●放置できないあなたも荒らしです。

■━━■ ■━━■ ■━━■ ■━━■

559:名無しさん@公演中
17/08/04 21:54:09.39 ruyuXq4/.net
とりあえず、ロビーはアウェイ感半端ないのですぐ客席いった。舞台は好きでも、あのオタすぎる雰囲気はとにかく苦手なのです。。。


下品なブスがよくいうわw

560:名無しさん@公演中
17/08/08 09:13:08.39 NICYa9KR.net
まいは男食い過ぎw

561:名無しさん@公演中
17/08/10 08:02:49.55 /b/lHpmx.net
髑髏城びっくりした

562:名無しさん@公演中
17/08/10 17:59:00.57 iJitEAnF.net
モマってこのスレであってるかな
明日見るついでに台本買いたいけど売り切れとかありうるのか気になる

563:名無しさん@公演中
17/08/10 18:23:43.15 I+7wCBAT.net
まだ前半だし個数制限あるから売り切れはしないと思う
でも昨日の初日観に言ったけど開演20分前でグッズ列締め切ってたから早めに行った方が良いかも

564:名無しさん@公演中
17/08/10 19:24:01.26 /H6TZbXi.net
「バグバスターズ2」 脚本・演出:米山和仁
2017年11月23日(木・祝)〜26日(日) 俳優座劇場
キャスト
赤木京介:林明寛
五大健太郎:渡辺和貴
青柳茂樹:反橋宗一郎
緑川六郎:樋口裕太
黄月明紀:中尾拳也
ミスターO:大海将一郎
坂上龍:丸山泰右
徳山秀治:磯貝龍虎
轟総一郎:山崎雅志(※「崎」は、立ち崎が正式表記)
ほか
「バグバスターズ3」 脚本・演出:米山和仁
2017年11月29日(水)〜12月3日(日) 俳優座劇場
キャスト
赤木京介:林明寛
五大健太郎:渡辺和貴
青柳茂樹:反橋宗一郎
緑川六郎:樋口裕太
黄月明紀:中尾拳也
ミスターO:大海将一郎
下柳達哉:登野城佑真
五大昌子:小玉久仁子
徳山秀治:磯貝龍虎
轟総一郎:山崎雅志(※「崎」は、立ち崎が正式表記)
ほか

565:名無しさん@公演中
17/08/10 19:57:19.09 iJitEAnF.net
>>545
ありがとう
締め切り早いな!見るのは昼だからまぁだめだったら夕方まで待つわー

566:名無しさん@公演中
17/08/10 22:27:04.97 E8GZGepm.net
バグバスまたやるんだね

567:名無しさん@公演中
17/08/10 23:09:45.66 BJslYC40.net
>>546
あー、これキャストがすごく大変なやつだ

568:名無しさん@公演中
17/08/11 00:54:56.27 VJJ/KQ/6.net
>>549
どう大変なの

569:名無しさん@公演中
17/08/11 01:10:04.54 jLgvobMZ.net
>>550
2と3の間が3日しか空いてないからでしょ

570:名無しさん@公演中
17/08/11 06:48:39.43 Dzi1Y+ex.net
幽劇って上演時間1時間45分?
チケ代のわりに短時間なんだね

571:名無しさん@公演中
17/08/11 08:09:34.96 mIS7dyCH.net
チケの値段と時間は別の話でしょ

572:名無しさん@公演中
17/08/11 09:09:02.69 sMmCQpJB.net
んだんだ

573:名無しさん@公演中
17/08/11 12:59:37.02 Zi0IDgRE.net
マモのヒロインが下手だった
特に歌
W主演じゃなくてもよかったのでは?って思った

574:名無しさん@公演中
17/08/11 13:11:31.68 C26t5R/p.net
知名度人気目当てのパンダだもんむしろ彼女ありきのところ大きいと思うよ
上手いとは思わなかったし好きなタイプじゃないけど社中の芝居には合ってだと思う

575:名無しさん@公演中
17/08/11 13:40:02.06 Zi0IDgRE.net
たまたま同系列の子連続で観て皆出来る子だったので
ハードル上げてたかもしれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1923日前に更新/211 KB
担当:undef