なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その58 at DOWNLOAD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 15:26:00.10 uSCFkQKh.net
狼は眠らない [完結]
辺境の老騎士の作品、完結したので再読
ある世界でいくつものダンジョン制覇した男たちが、別の世界へ
途中までは面白いのに、書くのに飽きたのか知らんけど、
急に何年誰がなにしたなにした誰が亡くなったであっさり終わった
続きに含みをもたせた終わらせ方も更にガッカリした


おかしな転生 [連載中]
アニメで興味もって読んでみたら普通に面白かった
”おかし好きの下剋上”とタイトル変えても違和感ない
もはやおかし作りがおまけになるくらい内政シーンがまあ多い
この作者は元貴族なのかと思うくらい、貴族の書き方が上手いと感じた
誰かが出産したり道や村を作ったり、徒歩で隣国に行ったりと最低数年かかるイベント出すのに、
10歳以降は主人公やヒロインの年齢に説明がなく、「これ今何歳なんだ?」と思うことが多々

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 18:28:40.69 oPS5Yogn.net
無職のアニメ。小説読んでたときは気づかなかったけど
「雪埃」ってどっかの方言か?
「雪煙」「風花」ならちょくちょく見かけるけど、「ゆきぼこり」なんていう言葉は初めて聞いた希ガス

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 18:30:17.93 VjFk+AsC.net
>>100
狼は眠らない
唐突に打ち切り感あるけどしゃーないな
俺もそこでアレレーと思った
でも一応綺麗に終わらせてる
迷宮の主の物語
本編読み終わった
途中でオタネタやら色々面倒くさいのぶっ込んでくれたが読みやすくて良いと思う
破綻してない佳作
今は皆の物語のその後?を読んでるがこんなのつまらんなー
やっぱ本編でその後をササッとやってほしい

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 19:04:43.53 9wPotwvO.net
狼は眠らない、はあの終わらせ方で良かったんじゃないかな
物語の盛り上げ箇所が、小説と、漫画・アニメでは少し違うので
小説という媒体でなら許されると思ってる派(ex.十二国記)
ただし、これらの小説を漫画化アニメ化する場合は
そのままだと成立しないので大変だなー、と
迷宮の主の物語、自分も昨日読み終えた
後日談は読んでない
ウルフルズとゴブリンがかっけー
ご都合主義な展開も、あらかじめ約束された予定調和の上に成立しているので
素直に楽しめた
イーグルには突っ込むのに、ウルフルズには突っ込まないのねフレアさん…
そういや、両作品ともハーレムものだったな

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 21:59:09.33 A+Fq31oI.net
危険な森で目指せ快適異世界生活!

女主人公の開拓兼チート物
スライム出てきて仲間になったり
悪魔執事出てきて仲間になるあたりが
読むの辛かったけど
まあなんとか読み続けられてる

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 22:05:05.86 xXi4lYOb.net
無職の実本化終わったのにオーク更新遅えな

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 22:07:42.01 61ZlW06l.net
錬金術の店でうさぎゴーレムが店番やるあたりで投げ出した俺には無理ゲー

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 22:40:17.26 i0V3NWWC.net
煤まみれの騎士

書籍版4巻まで出とるけどコミック版は一部までで打ち切り
一部までつーても追放物の主人公が追放されたところで終了という中々愉快な事になっとるらしい
Web版もここ数ヶ月放置状態みたいだが作者の生存報告はあった模様
まあこういう事あったらそら作者も心折れるわな…

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 22:49:01.26 VjFk+AsC.net
最近なろう系漫画だらけと聞いてたけれど
雑誌一切読まない俺はよくわからなかったのよね
んで、この前書店に久々に行ったら意味が分かった

どうしてコミックまで異世界転生だらけなんだ!!?

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 23:26:02.03 GnL9Yv+O.net
オリガン家の落ちこぼれ
誤字多くて評判悪かったけど、ガンガン更新しててそれなりに追ってたのにピタリと止まってしまった
これがエタルということですかね

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/07/31 23:26:46.12 4gIO1XVR.net
大正ロマンに異世界聖女
異世界の聖女が日本に召喚されたけど、
その日本は大正という時代の神聖大日本帝国だったのだ。
あんまり伝奇ロマンって感じはしなくてサクラ大戦の世界に異世界の聖女が来て
なんやらあって軍隊付きの女中になる、みたいな。
作者は、悪役令嬢のお気に入り 王子……邪魔っ、の人。

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 00:21:24.57 AXMwpjuM.net
近畿地方のある場所について

ってホラー作品が連載時は現実の出来事みたいに演出しててすごく良かった。ラストまで読むのは所謂[閲覧注意]系列だから要注意な

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 00:45:21.45 PNDsieOY.net
それ、林間学校辺りまで我慢して読んだけど
下手な短編だらだら並べるだけなら
中学か高校の文芸部で仲間内だけでやれよと思った

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 00:51:06.93 6/L3RRO/.net
辛辣ぅ!

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 01:50:31.63 Rs1+VW0t.net
>>100
狼が最後に近づくにつれて進行が巻いて行ったのは読者がそうしろと言ったから。
狼は毎日更新してたので人気あったんだけど、それが隔日更新になってさらに章ごとに1ヶ月休載するようになって、それをしばらくやったあたりで読者に問うたのよ。
このペースで連載続けたとして、考えてあるプロットを全部書くと○年かかる予定で、今のペースでもけっこうきついので将来的には更新はもっと遅くなっていくと思う。
書籍化するときにけっこうバッサリ削って短くまとめてるんだけど、なろうの方も初めからプロットをバッサリ切って寄り道的なエピソードも省略すればもっと短くできるけどどっちがいい?って。
そんで短くしてってレスが多かったから短縮バージョンになったんだよ。

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 01:54:40.83 hN85pzce.net
煤まみれの騎士って煤の剣を手に入れた途端につまらなくなるとかいう珍しい作品だったな
びっくりしたわ

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 02:01:31.53 Rs1+VW0t.net
>>105
まだ外伝が終わってなかったんだって。
蛇足編の1巻が先月出たんだけどまだアスラ七騎士物語までの3編しか収録してない。
いま公開してる分だけであと5編あるから3巻までは出すんじゃないかな。
オークよりも無職の本編の方をやって欲しい。

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 04:20:54.39 vylr4YN2.net
煤まみれは主人公の信念が愚直ながらも格好いい
俺は好き
第一部のように暗躍するエピソードを続けてた方が良かったかもね
魔族側についたときに作者の書きたいことと読者の読みたいものがズレ始めた気がする

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 05:36:14.40 B1N+lWbF.net
やっぱ煤まみれは魔族側についちゃったのが良くなかったと思うわ
主人公の能力も環境もどちらも一気に解決というか改善してしまったからそこまで溜めに溜めてきたのにカタルシスの発揮しようがない

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 09:57:50.45 BpNi6jpu.net
煤まみれの騎士はあのまま騎士団に残ってたら潰れてたやろうし魔族側に行ったのもしゃーない気はしたけどね
ただ魔族側に行った途端にアイツら洗脳されてるわって気づいたのはん?と思った

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 17:25:21.47 TqU80+ku.net
影武者エルフのやつ読んだけど面白かった
知らない時代を面白く書けるっていいよな
ただエルフがTSなのがもったいないなと
純粋なヒロインであって欲しかった
教えてくれてありがとう
知れてよかったわ

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 23:01:02.81 WoksYp9S.net
・迷宮の主の物語
蛇足編も読み終えたが本編で十分だったな
ノクターン版もあったんかーい!
健全ななろう版読み終わったからもういいわ

新たに生まれたダンジョンマスターとし異世界から召喚された
打てる手はほぼ無し
漫画カメレオンのような奇妙奇天烈な行き当たりばったりと運だけで生き延びる
というお話
気楽に読めて良かったぜ
紹介してくれた方ありがとうよ

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 23:31:52.54 BBvi4MJ2.net
面白かった作品が紹介され、お礼と共にまた面白かった作品が紹介される、とても良い流れだ
松竹梅が居ないだけでここはこんなにも平和だ

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/01 23:51:01.75 X7Zzbi2R.net
わざわざ煽るのやめろクズ消えろ

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 00:02:07.94 fhydGO1O.net
>>110
二章まで読んだが、序盤はとても良かったのに、引き延ばしてネタを出し惜しみしてるような感じになってきてグダグダでつまらなくなった
能力制限の魔封じの手かせをなかなか外さない時点でその悪い兆候はあったが、書籍化の話あたりからさらにひどくなった

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 01:39:43.85 khf0jqGf.net
私をそんな二つ名で呼ばないで下さい!
前スレとか前々スレのおすすめとかでブックマークしたのだと思うけど、とりあえず読み始めた。
なんか勢いがあって良い。
没落しかけてる王家の血を引く農家の娘が親戚の王の養女となって他国から婿取りをする。
他国の四男を婿とすることに決めて半年後に婿に来ることになったが
婿が妨害にあって来れないとわかるや激おこ。使者を拷問にかけると脅し妨害してるやつを突き止め、
剣とか振り回したことがないのに「具足を持て!婿を救出に行く!」と鎧を身に纏い馬に乗り出発!
(でも馬を走らせたことがないので馬はとぼとぼと歩く速さで進む)
となんかこう流れるように話が進んでいくのが小気味よい。
まあ、まだ序盤でここまでしか(全体の15分の1ぐらい?)読んでないのだけど、このあとも面白くなると予想。

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 01:43:29.89 56fz/DQU.net
>>125
これなんか見覚えあるなと思ったら貧乏騎士に嫁入りしたはずがの人の最新作か
貧乏騎士が良かったから気になってたけど当時はあんまり字数溜まってなかったからいつか読もうと思って忘れてたわ

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 16:16:40.53 WxM+n51s.net
クズ野郎異世界紀行が更新されててびっくりしたわ

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 19:36:51.89 O5SpqNwm.net
養ってくれる自動人形ええなぁ

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 19:44:23.97 VJtbBb5I.net
「迷宮の主の物語」が面白かったので、
作者がブクマしている
「凡骨新兵のモンスターライフ」を読んでみたら
出だしは面白い

時間取れなくて読み進めるのが遅くなりそうだから
誰か読んで紹介してくれ

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 20:13:00.82 xztY/2Jv.net
>>129
出だしと設定だけ良かった。
連載始まって2ヶ月目くらいから同じような場所を行ったり来たりでマンネリになった。
結局最後は自己犠牲で相討ちみたいに死ぬのでそういうナルシズム入ったヒロイックなのが好きなら読んでもいいと思うよ。
10話くらいずつ飛ばして読んでも何となく分かるから全部読まなくて大丈夫。

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 20:17:43.75 6eIrfdA3.net
電池切れそうな自動人形はどうなったんだろう

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 20:30:07.86 VJtbBb5I.net
>>130
ありがとう
ラストはどんな後味悪くても構わないんだけど
マンネリ耐性は高くないので、
飛ばし読みも視野に入れつつなるべく最後まで見てみるよ
読むかどうかはマンネリ度次第

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 22:46:27.35 uZ0r181X.net
>>129-130
迷宮の主の物語読み終えた俺も興味あったが
一連の流れで読む必要が無いとわかって安心した

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/02 23:34:56.57 /gfb6Bmj.net
俺も迷宮の主読んだよ
最後まで楽しかったわ

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 04:24:57.18 TBTy7olx.net
カクヨム
魔月恋月〜をとめの恋は月下に咲く〜
面白かったです
本は買ってないけど

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 04:26:33.42 e3xhpiD0.net
URLリンク(ncode.syosetu.com)
ノームの終わりなき洞穴
若い、天才、高IQ&低EQ、引きこもり体質、というごくありふれたなろう主人公の錬金術師が、幻の妖精の里「宝石の丘」を目指すために宝石鉱山作ってたらいつのまにか鉱山がダンジョンだと思われて、盗賊だの冒険者だのがやってくるようになって……というお話
ちょっと古めの作品だから知ってる人は多いかもしんない
前半の半ドタバタコメディと、後半の死屍累々の異界ツアーの緊張感が全体として良い流れ

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 17:22:38.06 gzqr4eaC.net
「テクノ新世」ってやつ、めちゃくちゃ面白いわ。まさかの展開、どんでん返し系。なろうにはこういうの少ないよな。長けりゃいいってもんじゃないと思った。

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 18:07:07.27 fWKoUbBw.net
テクノはAIか何かで書いたのかな?凄くつまらないが、一応文章にはなっている

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 18:34:20.05 cB4e4jfm.net
スレで紹介されてたぐうたら剣姫読んでる途中だけど
平民出身の男性主人公が亡国の姫を守りながら逃避行する系の話かと思ったら
10話くらいで主人公が退場しちゃったけど何コレ?
え? ここまで男主人公で読ませといてから百合系に舵を切るの?
タイトルとあらすじ通りだろと言われればそうだけど
展開がアクロバティックすぎないか?

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 19:05:09.51 gzqr4eaC.net
>>138
マジか。感性の違いを感じたわ。呪術廻戦とかチェンソーマンみたいなエモさがいいと思ったが、その辺が苦手な人には合わないか。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 19:08:01.67 6vAg2C9/.net
テクノ新世でググったら日本経済新聞がずらっと出てきたからそっ閉じした

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 19:30:34.69 fWKoUbBw.net
>>140
なろうのだよな?テクノ新世 岐路に立つ人類ってやつ。
全くエモくない。あらすじはひたすら寒いし、各話の最後も一々寒い。
中高年が相当無理して若者向けに受けを狙おうとしたような、そんな匂いがする。
発想とかに頭が行き過ぎて、人物が書けてない。つまり、登場人物に魅力がない。
ただ、「なろうのテクノ新世 岐路に立つ人類」と他の人が言う「テクノ新世」はべつものなんじゃないかっておもってる。
違うテクノ新世もあるのか?

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/03 23:55:32.25 GEsCSRdV.net
借金背負ったので兄妹で死のうと生還不可能の最難関ダンジョンに二人で潜ったら下層階で瀕死の国民的アイドル配信者を助けちゃったので連れて帰るしかない件
ダンジョンでもネットに繫がる世界で
実況配信しながら物語が進む感じ
コメントの遣り取りとかちょっと面白い

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 02:20:09.86 L0rnXGua.net
>>137
読者を選ぶ文章だなぁと思い三話で脱落
説明を極力省いてほぼほぼ会話で進行させる系が苦手ってのはある
もし仮にコミカライズすれば疾走感で押し通せそう
そういう意味でチェンソーマンっぽいかなと思った
あと、チェンソーマンを文章化して面白くするのが難しそうな気がした
一応最終話『みんなにテクノ棒と呼ばれ』も読んでおいた
一行目はニヤっとしてしまうね

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 02:25:48.67 EzylGSBO.net
ニヤリもクソもないでしょ。とんだ駄作だよ。ブクマ、感想数が物語ってる

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 03:50:16.58 L0rnXGua.net
文章が酷いだけで本筋はまさかの展開でどんでん返しがあるんだろ?
俺は読むのきつすぎたから挫折したけど、完走できた人はここにオススメするってことは良い部分もあるんじゃねぇの
でんでん現象ってやつかもだけど

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 06:03:43.38 KUkwtaH0.net
>>142
おお、久々に見たな、生き残ってたのか、無駄に全行改行入れる奴

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 06:32:31.30 zAJl/ede.net
落第魔剣士の簒奪者。ぼっちで誰にも気づかれない【絶界】を覚えた俺は影で実力を発揮する。あと無双もします。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
異世界もの
剣士としての実力が無かったが故に、魔剣士になれなかった主人公
魔剣適性だけは非常に高く、主人公にだけは魔剣が絶世の美女に見える
そんな魔剣に恋い焦がれてしまい、何がなんでも手に入れようと足掻く話
うっすらとだけど全体的に陰鬱な雰囲気
様々な思惑が交錯する中、魔剣への執着心が一貫しており潔い
数少ない戦闘描写も秀逸
戦闘そのものはあっさりしてて無駄が無く、情景が鮮明に浮かんでくる
「魔剣士vs超越者」なんかは、絶望感漂う感じが堪らない(主人公は戦わないが)
転移転生ステータスは無いし、別視点も無し

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 06:34:06.92 uEVcHoll.net
俺が最近このスレで紹介されて面白いと思ったもの
クズ野郎異世界紀行
マスケットガールズ!
転生!?蛮族令嬢!
何でも検索できるパソコンを手に入れました。ーBPCー

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 08:55:10.57 20srJX0w.net
テクノ新世短いからすぐ読めたぞ
どんでん返しは嘘じゃない。
それよりもマイナカード問題とか近年の政治を指すような内容にハッとした。

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 09:16:22.05 VXAc4Psl.net
>>146
どんでん返しなんかないよ。ひたすら文章酷いだけだ。酷いというか自動生成みたいな感じだな。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 10:40:35.92 aTXkPdWl.net
有休の機甲歩兵
ロボットもの好きだからオススメ

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 13:22:26.68 gDu1v85s.net
ごめん
悠久の機甲歩兵
だったわ
文明崩壊後のファンタジー世界でパワードスーツで
ズンドコパンパンする奴

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 13:26:20.96 PRv+kjaQ.net
最近読んだので最新話まで読めたやつ 
我ながら戦記物が好きなんだなぁと
誰か戦記物のお勧めよろしく
・転生したら皇帝でした〜生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか
なろうみのある転生戦記もの。戦記もののなかではかなりライトで読みやすい部類。連載中。
・瑞雲高く〜戦国時代風異世界転生記〜
オリジナル戦国時代に転生。戦記物にしてはかなりアットホームでのほほんとしてる。家族愛強め。連載中。
・江雲記―六角定頼に転生した舐めプ男の生涯―
戦国ものの転生。連載中。
・ディリオン群雄伝〜王国の興亡〜
オリジナルローマ時代のガチガチ戦記物。読後感を求める人にはお勧めできない。完結。
あとこのスレに出てるので面白かったやつ
・じゃない孔明転生記。軍師の師だといわれましても
・滅亡国家のやり直し!今日から始める軍師生活

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 16:40:19.03 o7sV+XXC.net
>>151
多分別作品のことだろう
アレをまともに評価する人がいるわけないやん、

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 17:44:49.14 VXAc4Psl.net
>>155
だよな。まあ上げレスが妙に台本臭いというか、普段文章書き慣れてない奴が無理に上げようとしてるように見えたりもしたけど、流石に別作品だよな

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 17:50:10.58 KUkwtaH0.net
文章酷いだけというけど日本語すらまともに組み立てられないバカの書いた作品が面白いはずないだろと俺は思う

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 17:51:37.77 P0fM+4G+.net
>>125
貧乏騎士が面白かったからこれも読んでるけど悪くない
でも貧乏騎士のほうがもっと勢いあったしもっと先が読みたくなる面白さがあったなと思う
てか七王国を統べる皇帝の座を継ぐのが竜の力を操るものってゲースロかよw

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 20:18:41.49 zAJl/ede.net
・巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない
URLリンク(ncode.syosetu.com)
神の加護をもらって転生した主人公が色々巻き込まれる話。
問題ある主神のやらかしにより主人公と仲良しグループは苦労させられるが見返りアリで
愚か者とかの問題行動した側はサクサクざまあされてくのが基本展開
地方出身者が学校に通うことになって、休みや試験をこなしながら成長する構成だけど
学校内描写は少ない。ストレス展開はほぼ無い。錬金術とか薬草系
学園生活まだ一年未満、平民主人公13歳が貴族にされて順当な婚約者が決まったくらい

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/04 20:35:22.87 KUkwtaH0.net
貧乏騎士は別視点が多重展開して同じエピソードを何度も何度も読まされた

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 01:05:05.38 2ZIKzrRA.net
ギルド受付職員兼パートタイムは
書籍化はいいけどいきなりつまんねー話が3連打されてて
大丈夫なのかな

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 16:00:30.35 PEQchmlI.net
>>80
最新話まで読んだ
なかなか良かった
タイトルにもなっている神様がきちんと重要で、主人公の行動や能力にも影響があるのはいいと思った
あと、主人公の気性の幅がけっこう広くて怒るポイントがあんまりピンとこなかった
主人公はなろうっぽくない性格だと思う
あと、元サラリーマンなのに外科手術するのはちょっと違和感がある
吸血鬼女王の落とし穴は安全マージンとらなさすぎてさすがに酷い
それにしても今日更新されてる活動報告の不穏さよ
書くの止めるなんて言い出さなきゃいいが

163:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 21:53:08.95 LjJeF6+c.net
泡沫追っかけてる人どうよ
3章入ってから全然面白くないというか割と読むのが苦痛なんだけど
これ話が進むのが遅いからそう感じるのか純粋につまらないのかどっちなんだろ

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 22:11:29.54 xCRHUxBx.net
普通につまらんと思う
カタルシスも無しヒロインらしきものの魅力無し戦闘描写も面白く無し
もう追っかけるのやめた
もう少し展開が早ければまだ良かったのかもしれない

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 22:21:05.32 82MwG1cH.net
・【Web版】行き着く先は勇者か魔王か 元・廃プレイヤーが征く異世界攻略記
作者:ニト
コミカライズが面白そうだから原作読み始めたが、中身のない地の分多すぎ
あとボールペンが作れるんちゃいます?と言い出した処に来て
数ヶ月前このスレで、ボールペンは最先端技術の塊だから現代技術が無いとまともなの作れないという話思い出してニチァサァな笑顔になった
作者の中途半端な技術ネタ笑えるようになった俺を褒めてやりたいです

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 22:32:10.70 fVMCjR8h.net
新しめの戦国モノ色々と漁ってるけど人物感が劣化淡海みたいなのほんと多いな
もうちょっと自分で考えてキャラ構築できないんか

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 22:38:52.13 m7kBkghg.net
>>164
やっぱそうだよな…
この一文に全てが詰まってて納得した
>カタルシスも無しヒロインらしきものの魅力無し戦闘描写も面白く無し

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 23:25:04.97 H62shmBG.net
>>166
戦国モノとか既存キャラいじってるのは、自分で魅力的なキャラ作れないからだろ

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/05 23:44:53.79 k6zFOz0b.net
やめなよ

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 01:06:49.67 Q5QNp48y.net
>>166
淡海以前の戦国モノもキャラが立ってるのは滅多に無かったんだぞ
小町と淡海だけレベルが全然違うんだよ

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 08:08:34.74 a/WjxqOZ.net
逆行してもデブのままだった俺は、ラグビーで人生逆転トライする
URLリンク(ncode.syosetu.com)
今まであんまり読まなかったスポーツものを読んでる。
You Tubeのなろう紹介動画で知ったやつ。
スポーツもので、チート無しで頑張るって逆の新鮮さを感じる、ヤンジャンの野球マンガを見てる感覚というか、ちょうど良い感じ。
他のスポーツものを漁ってみたくなった。

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 08:10:50.01 AKMGSsjP.net
  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    淡海乃海はエタったんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 08:18:38.83 wK8TnDuv.net
でもなんでこんなラグビーって落ちぶれたんだろう

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 10:11:34.10 Qf6ZKP4H.net
・勇者殺しの元暗殺者。〜無職のおっさんから始まるセカンドライフ〜
面白かったー
主人公のおっさんが強くて余計なエロもないし

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 11:28:10.98 1Asb6BVc.net
>>173
元々底辺

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 11:46:19.42 FPd0pdtU.net
>>172
あーーわーーーみーーー

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 12:00:28.35 Q5QNp48y.net
>>172
あの……ヴァレンシュタインの続きもずっと待ってるんですがやっぱりもうダメなんでしょうか

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 12:12:38.62 AjbpeMex.net
商業が詰んだら可能性あるかな

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 15:47:03.35 MdY9eCid.net
・出版社(レッドライジングブックス)が潰れて書籍が出版されなくなってWeb連載再開した
・ずっと連載続けてて書籍打ち切り後も連載続けて再書籍化やコミカライズを果たした

こういうのなら実際あるけど


・書籍化後何年もエタってたけど書籍打ち切り後突然Web連載を再開した

これは今まで見たことないな
可能性としては微粒子レベル未満じゃね

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/06 19:47:18.30 wVQlHY6X.net
アルファライトが倒産でもしたら再開する人は結構出そう

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 13:21:44.57 0Lxic9TT.net
アスクラピアの子
話は面白いんだけど主人公がさっぱりしてなくてなぁ...読み進めるのが辛くなる
舞台設定も相まって作品全体がねっちょりしてるよなぁ
でもそれが他にはない個性なんだよなぁ
ハマる人にはハマるだろうなぁ

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 16:29:47.38 JJ3kXq3n.net
>>180
あそこが倒産したら印刷業者も巻き込んでドミノ倒し倒産して
最終的に300億円程度の損失出すと思う

出版の角川だと数兆円に登るからこちらは考えたくない

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 16:52:16.00 tqxr9xQv.net
書籍打ち切り後いつのまにかなろう退会して痕跡すらなくなったのならあるな
冷凍魔術師とか

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 17:22:02.94 GN3CY51x.net
>>114
へ~そうなんだぁ
おまえらはなんでも知ってるなぁ
なら不満も言うの止める

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 17:29:42.65 SQCUjoii.net
100均商品限定で商店する話が我慢ポイントが結構あって面白かったんだけど作者もろとも消えてしまった

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 18:11:41.73 boRJU+4K.net
異世界でベアリングを作る作品の続きを読みたいけどタイトルが思い出せん

187:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 18:24:29.58 MSzrgDX0.net
作者となろう警察がドンパチやってるのを見るのが楽しい。

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 19:16:08.66 dZlQE5VB.net
>>186
予言の経済学?

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 21:19:16.99 ylxwrTMQ.net
>>188
違うけどせっかくだからそれも読んでみるわ

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 21:41:49.98 pDF95o8J.net
ベアリングってなんかボールペン作るやつが話題になってなかったっけ

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 21:44:59.02 /jWR0TQr.net
悪役令嬢の運命打破論。
URLリンク(ncode.syosetu.com)
最近完結した長編悪役令嬢物
前半はカプ固定で甘めのラブコメ(ラブ寄り)
強制力的なのがある世界なので後半はそれをくぐり抜けて真のハッピーエンドを目指すシリアス
原作ヒロインや攻略対象キャラがまともでざまぁなしのタイプはこのジャンルだと少数派だから紹介しとく

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 21:46:29.83 JJ3kXq3n.net
>>190
すこし上にもあるけど
まともに使えるボールペンは1990年頃だから最近になって作られてる
しかも科学と工業技術の結晶とも言って良いのがボールペンの先端のボールポイント
べリング技術は科学技術そのものと言える

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 21:55:27.63 hWgn9lBi.net
1990年?
70年代には鉛筆以外の簡単に消せない筆記用具では最も普及だぞ

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 22:11:41.32 JJ3kXq3n.net
>>193
ボールポイントが完成の域に達したのが90年代入ってからという意味
作るだけなら俺でも作れる

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 22:14:17.44 SfQETBus.net
二度目の人生の生存戦略! 〜平穏な暮らしを殺してでもうばいとる〜
URLリンク(ncode.syosetu.com)
麻薬戦争の話で台詞回しが洋画チック
クズというならこれくらいやってくれと思う

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 22:15:52.48 ilHBv/ml.net
90年代のボールペンってインクカラーが偉い増えた頃じゃね?
油性黒ボールペンは60年代にはほぼ完成してた
安物で駄目な奴は100円ショップ初期にいっぱい存在してたが

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 22:55:21.00 1uRAQhav.net
ボールペンの構造は真似できてもキモは耐久性だよな

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/07 23:11:29.79 SQCUjoii.net
test

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 00:42:39.65 tBn7rR1g.net
なろうリーダーが突然小説更新出来なくなったんだけど
同じ状態の人いる?
更新押しても「小説情報が取得出来ませんでした」ってでる
なぜか新規ダウンロードは出来て更新も出来るっぽい(最新なので更新されないけどエラーメッセージ出てない)
のだけど、既存の小説削除して再ダウンロードしようとしてもダウンロード出来ない

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 01:02:13.31 /dHcoT0t.net
>>199
普通に更新出来るけど

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 01:08:18.87 N/k5TGv5.net
>>186
ベアリング作って水車動力や馬車の軸に使ったりNAISEIでベアリングを作ろうとして不揃いなのしかできなくて諦めたり鉄球を大量に作って魔法で飛ばして俺は落ちこぼれじゃないと無双して余った鉄球でついでにベアリング作ったり、いくつか読んだ覚えがある。

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 02:24:52.07 gf8wYFsv.net
>>196
形だけ作って完成なんて思考してると中国人のガラクタみたいになるぜ

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 02:53:05.09 tBn7rR1g.net
>>200
うーむ、スマホとタブレット二台とも
同じ状況なのでおま環とも思いづらいのだが

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 03:27:47.99 W8jGXShl.net
「気がついたら競走馬に〜」と「おおそといっき」を読み終えた
主人公(主馬公?)のキャラや文章の軽さなどから後者の方が好きだな。
馬同士の馴れ合いや可愛さは前者が上だと思う(ただ牧場主の娘がちょっと鬱陶しいなぁって思ったりもする)
競馬作品なら12ハロン>おおそと>気がついたらの順番かな

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 03:36:37.17 eUlahdxu.net
わしの方はPCでOFRだが更新不能になった
なろうから作品削除された時と同じような状態
ハーメルンやカクヨムは問題なし
Chromeでは普通に見れたんでOFRからは削除して
再登録→読込したら解決したが…

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 03:40:45.73 jdMR8RZX.net
>>203
アプリで挙動違う感じだな
うちのnarou readerも更新できないけど
小説新規dlは出来る不思議
小説を読もうオフラインリーダーは更新できる
けどこれ検索遅いからいまいち好きじゃない

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 06:18:20.46 YsUdX3Dc.net
OFRは自分もいくつかエラーがでて調べたらNコードのアルファベットが大文字なのが原因だったな

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 11:19:58.44 ndCimoqb.net
ちょいと変化球をひとつ
エルフ育ちのゴブリン紳士とゴブリン一家のじゃじゃ馬エルフ
タイトルそのまんま
人種の坩堝ならぬ種族の坩堝ニューヤンクシティ、エルフを始めとする高貴種ばかりが進学してくる名門高校プラード・アカデミーに一人のゴブリン男子学生が
入学する
種族はゴブリンしかしエルフ家庭で育ったウィリアムは心は常に紳士だった
そこに外面はエルフだが下町育ちでゴブリン家庭に育ったヒロインと出会って以下ry
それなりに面白い なんとなくサンダーバード(最高)だぜ!とつい口走ってしまう作品w

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 14:01:21.85 wo4l9kyu.net
ゴブリン家庭に育ったヒロインは繁殖に奔放

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 16:33:08.07 84KzfPKJ.net
>>204
気がついたらの人が締めの時にコメントしてた
ウマの言葉は理解りませんだから静かにしてください!


211:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 18:10:52.56 pMkWU4am.net
>>210
204じゃないけどその作者コメント見てちょっと読んだがノリが合わなかったわ
なんか読むのがキツい

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 18:26:15.32 9E0FD44K.net
>>202
ボールペンなんて100均のでも
たいして違わないだろ、と昔100均ボールペンを買ってみた
自宅で、仰向けに寝転んで
ペン先を天井に向けて書いたらインクが出なくて驚いた
当たり前に、そうやって使えるもんだと思ってたけど
日本だけの当たり前だったんだな
日本の技術すげーと思ったよ

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 19:14:55.62 Wl32Tn0v.net
>>212
逆さにして書き続けられるボールペンなんか普通は無えよ
だから加圧式っていう特別なやつが別にあるんだろうが

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 19:19:52.71 d0jIDQlu.net
なろう仕様変更でPDFは動画再生しないとDL出来なくなった

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 20:39:50.09 APWviToq.net
そういえば最近加圧トレーニングとかまったく聞かなくなったけどどうなってるの?

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 21:28:17.45 vNPbpnpC.net
ボールペン、昔は高品質品と安物の差がでかかった
ホテルフロントに置いてある奴とか銀行の窓口で使ってる奴なんかはさすがの書き味だった
最近は安物でも良い感じのがままある
駄目なのも一杯あるがな
機械文明がほぼ無い、馬車の軸受けどうなってんのな世界だとボールペンは難しいだろうな

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 21:53:57.87 wo4l9kyu.net
ボールペンは書き込んでいくとインクが乾かなくてこすって流れたり手が汚れたりするんで
水性ゲルインクしか使わなくなったなあ

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 22:25:27.70 gf8wYFsv.net
>>216
国産ならそうだが
今でも外国産のボールペンはゴリゴリでクソ言いたいほど酷いよ
モンブラン3万のやつ純正ウンコだから早々に中身を国産に入れ替えてる

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 22:43:58.40 wo4l9kyu.net
バスタード・ソードマンで塩味しか無いと主人公が嘆いていたが
甘味料さえあれば少し焦がしてカラメルにし炒めたタマネギやニンニクやハーブ加えて甘辛い茶色いタレはできると思うんだ
別に砂糖やハチミツでなくても、でんぷん+麦芽か大根や蕪のアミラーゼで水あめできるし
デーツ(ナツメヤシ)や干しぶどう、干し柿、プルーンを煮出して果糖系シロップでもいい
日本でも江戸時代から飴売りはいたし茶店で冷やしあめや飴湯甘酒を売ってた
屋台の甘辛い味付けの串焼きもそんな感じで砂糖やハチミツなんて高価なもの使ってないと思うんだけどな

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 22:44:45.22 vNPbpnpC.net
>>218
外国産のボールペンなんて中国製ぐらいしか使ったことないのでー
中華のボールペンも日本製のチップ使ってるから書き味が良くなったとかどこかで見た
このスイス時計は日本製ムーブメント使ってるから性能が良いとかそういうネタ
で、オススメ小説教えてくれよ
神の詫び石 みたいな奴が希望だ

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/08 22:47:34.01 gf8wYFsv.net
>>220
詫び石読んだことないので似たようなのわからんのよ
だから俺がおすすめするのは常に1つ!
異世界SF! FPS! 『カラフ撤退戦』

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 02:24:56.81 OMkZLkag.net
今おでん屋春子読んでるけどこういうのツボだわ
おでん屋パートのただ独白聞く話が好きなだけだから現地人パートはあんまり興味ないけど

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 03:30:19.95 ous5O9lM.net
ある盾役の憂鬱
12話完結の中編
勇者やら最強やらチートやらに疲れた人にオススメ

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 04:03:41.71 AEFAVC7d.net
エロミちゃんの幸福と災難 〜せっかく彼女ができたのに女の子になっちゃいました……何故、僕にはアレが付いていないのか?〜
tsスレのおすすめで読んで面白かったので。
でもなんか前にも紹介を書いたような気がする。もしかしたら二度目のおすすめかもしれない。
会社の後輩女子と付き合うことになって初エッチしたものの次の日目が冷めたら女の子になってた。
SNSで愚痴ったら自分と同様に女性化した仲間が3人見つかって、
とりあえずファミレスに集まってダベる、そんな話。
作者は、幸福教団へようこそ、の人。

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 08:05:37.13 MfoxCBlB.net
>>219
酒もどきにするならともかく加工失敗すると発酵するか腐るし雑味増して砂糖や蜂蜜の代替えになるほど甘味なんて出ないぞ

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 09:59:23.20 tjm56Hi9.net
酒失敗したらミリン作るぞ
というか出来が良くない米ならミリン一本

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 10:21:49.12 EjHRjQPU.net
モングレルってそこまでの知識はないんじゃねえの?
料理は好きでもそこまで入れ込んでるわけでもないし

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 10:26:15.18 5lBulzQf.net
>>227
話内でそんな事言ってたよね

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 10:28:01.06 jh4XBCvp.net
>>224
自分はその作者だともう一つの
廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 〜居づらくなったから国を出ますので絶対に探さないでください〜
のほう読んでる
ナチュラルにクズなんだけど王族教育受けてるからかかろうじて外道っぽさがない
この作者異世界挟んだ方が小悪党っぽさが緩和されて好き

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 10:43:58.95 IXVgUGF0.net
>>229
それ毎日更新じゃなくなるからブクマ外したわ

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 11:59:32.53 iLx5OFKR.net
>>226
みりんは醤油系必勝アイテムなんだけど「みりんってどんな味」って聞かれる事が多くて、
そういう人らはカワハギみりん干しとか食べた事がないみたいで、みたらし団子の味は砂糖と醤油だけで出せないだろあの味だと説明してるんだけど
CookPADで「醤油、砂糖」のみたらしタレレシピ見てどうでもよくなった

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 12:08:51.08 0mc18enV.net
酒造りチョットでもかじればわかるか
失敗なんて基本的に無い
日本酒でも味勇戦にし過ぎだから厳しい管理が必要なだけ
言い換えればレースするようなギリギリ攻めなきゃ問題ない

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 12:17:55.15 CNPkbplw.net
>>219
前に天然酵母失敗ネタやったからがっつり火を通さない系は基本失敗させそうなんだよなあの作品

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 12:22:57.27 CNPkbplw.net
>>232
もやしもんで火落ち菌とか扱ってなかったっけ?

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 12:55:15.59 tjm56Hi9.net
>>234
あの漫画糞つまらんだろ
最初のフィーバータイムの8話辺りでなんじゃこりゃって挫折したのは俺

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 13:11:31.07 5o6U5vGo.net
登場人物全員覚悟ガンギマリなエロゲーの邪教徒モブに転生してしまった件
URLリンク(ncode.syosetu.com)
最近の作品で超有名だから知ってると思うが一応

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 19:27:12.85 8Np+Z22I.net
>>236
有名かどうかってどこで話題になってるの?
全然知らないから、少しでも面白いのがあったら
紹介してくれると嬉しい
タイトルだけで面白そう

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 20:47:49.01 PXA7kDUG.net
ハメのランキングではよく見かけたなそれ

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/09 22:06:45.11 K8BI71Wx.net
>>223
久しぶりにこのスレで当たり見たわ
面白かった

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 02:20:00.61 Ej8hGsCj.net
そして、腐蝕は地獄に―  
URLリンク(ncode.syosetu.com)
地獄では管理者同士で縄張り争いをしていて盗賊の頭だった主人公はその駒となる
駒の能力を作り強化するためには魂が必要で主人公は地上へ舞い戻ることに
魂は人・動物・虫と問わず、また死に際に強い情念を持つほど質が高いため
主人公は地上を全生物を戦火の渦に巻き込んでいこうと画策する
誤字脱字も少なくチーレム・恋愛はナシ
主人公は自分本位の明るいクズだが仲間の復讐の手助けをしたりもする
とはいえ正確には効率を重視した結果で、目的のためなら手段を問わないタイプ
注意点としては若干ホモォ臭いとこがある点
家族愛に飢えたヤク中魔術師の愛憎劇って感じなので読む人次第だが

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 02:30:10.45 fezBya7t.net
>>240
あらすじ的にまた第616情報大隊のやつだろと思ったら珍しく違った

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 08:15:54.41 ELeg+W94.net
大隊なら悪魔女子とか銃火器が出てくるからな

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 09:56:40.74 a+U7tas9.net
大隊ならエタらせないしな

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 16:32:02.96 4Cc/hpYC.net
アラフォー男の異世界通販生活
有名なんだろうけど今更ちょっと読んだ
主人公が施ししすぎて寄生虫だらけになっていくのが草

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 16:32:45.46 W26y+4sA.net
令和の化学者・鷹司耀子の帝都転生 〜プラスチック素材で日本を救う〜
【旧題:鷹は瑞穂の空を飛ぶ】
明治30年の日本に令和の高分子科学者(合成樹脂、プラスチック業界人)が公爵令嬢として転生
令和の知識で明治34年からプラスチックを開発、知識チートでIF史を紡ぐ作品。
文章は普通に読みやすく癖もない。
知識チート物として他が取り上げていないプラスチックをネタにすると言う着眼点も悪くはないが…
それなりに知識もあって頑張ってネットとかで調べて書いてるんだろうけど、なんか知識が中途半端
というか
私のように合樹業界の一端に身を置く者から見ると、プラで知識チートは無理じゃね?と思ってしまう。
合成樹脂(プラスチック)って素材や製品として物凄く歴史の浅い物で、それこそ今の50代が子供の頃は
世の中に(一般世間に)影も形もなかったようなものでして、それだけ後発の物と言うことはそれが世に
出るにはワンステップどころかツーステップもスリーステップも基礎が無いと無理があるわけで…
基礎工業力がメタクソ低い明治末期から大正にかけてプラスチックで知識無双するには、その前に
他の工業の底を爆上げしなきゃならんので、先に貧弱な日本の重工業を何とかしろという話になる。
まぁ製造業の知識がない人、他の近代架空史物を読んだことがない人なら楽しめるかも。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 17:19:41.82 cAwvv0oH.net
( ++)/ ̄ ̄θ空き缶か・・

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 17:28:33.89 A3wGRgsN.net
> 今の50代が子供の頃は世の中に(一般世間に)影も形もなかったようなものでして、
プラモデルが登場したのが65年前
55年前はスーパーカーブームでカウンタックなどが多数発売され市民の娯楽になっていた
実用的な工業向けや家庭用キッチン用品などはもっと前に普及していたと思われ
プラスチックの前にセルロイドの時代があって、メガネフレーム、下敷き、筆箱、人形などに使用されたが
発火性があったためプラスチックに全て置き換えられた
そのためプラスチックの普及は一瞬であったろう

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 17:36:04.82 cAwvv0oH.net
プラスチックのおもぢゃの前ってブリキという印象だったか
そういえばセルロイドってのもあったな

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 17:37:03.83 cAwvv0oH.net
おもぢゃ

おもちゃ

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 18:15:34.21 B++b6Li4.net
今の50代が子供の頃なら、ガンプラが大流行じゃね
売り切れで武器セットしか売ってねーとか

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
23/08/10 18:25:50.56 A3wGRgsN.net
45年前だとそれくらいかも知れんね
プラ型は10万個抜かないと採算取れないと言われているが、ブリキに樹脂を充填し強度と軽量化を得るという製法もあった
製図板や学習机の天板とかで今も多少残っている。現在でもウレタンをアルミ板でサントするアルミ複合板などがある。
これなら従来のプレス技術の応用であるので工場の転用は可能だし航空機、自動車、自転車のフレームなどに向いている
旋盤などの工業機械が未発達のままプラが導入されればまた違った発展のしかたをしたかも知れんね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

182日前に更新/286 KB
担当:undef