グッドバイ UGCityヲチスレ その24 at DOWNLOAD
[2ch|▼Menu]
1:[名無し]さん(bin+cue).rar
17/11/16 14:22:44.85 bSGGQJ0i.net
UGCityヲチスレ その23
スレリンク(download板)

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/30 05:15:47 lQwcXTgo.net
誤爆

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/30 05:31:54 lQwcXTgo.net
あおり運転、10行為の摘発強化 改正道交法が施行:中日新聞Web
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法が30日、施行された。
罰則は最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金、免許は即取り消しで再取得できない欠格期間は最大3年。
7月2日には危険運転の適用範囲を拡大した改正自動車運転処罰法も施行される。
改正道交法では、あおり運転を「妨害運転」と規定し、他の車の通行を妨げる目的での逆走、急ブレーキ、車間距離不保持、急な車線変更など10行為を対象とした。
警察庁幹部によると、立件には「通行を妨害する意思」の立証が不可欠で、警察はドライブレコーダーなどの客観的な証拠の収集、関係者の供述による裏付け捜査を強化する。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/30 05:44:40 lQwcXTgo.net
ヤフーなどインターネット企業でつくる「セーファーインターネット協会」は29日、
ネット上の書き込みによる中傷被害対策の窓口を設置し、相談受け付けを始めた。
被害者や保護者などからの相談に応じて内容を確認。悪質な投稿については会員制交流サイト(SNS)
事業者や掲示板の運営者に削除を依頼し、被害者の救済を図る。
同協会のホームページに開設された「誹謗中傷ホットライン」に、
中傷を受けたSNSや投稿のURLなどを氏名やメールアドレスとともに記入して送信する。
該当する書き込みについて、協会の担当者が基準に沿って、表現の自由との兼ね合いから削除の是非を判断する。

ネット中傷、相談窓口を設置 SNS事業者に投稿削除を依頼:中日新聞Web
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ネットの誹謗中傷 | セーファーインターネット協会 Safer Internet Association(SIA)
URLリンク(www.saferinternet.or.jp)

FAQ

Q 掲載されているのが海外のサイトですが対応できますか?
A 国内・国外にかかわらず、対象サイトに対して削除依頼を行います。
Q 掲載された投稿が全部削除されるのでしょうか?
A すべての投稿の削除はお約束できませんが、複数回に渡って削除を依頼します。
Q 削除結果について連絡してくれるのでしょうか?
A 個別の削除結果のご連絡はしておりません。
Q 友達が誹謗中傷の被害にあっています、代理で申請できますか?
A 誹謗中傷の相談はご本人からお願いいたします。ご本人が児童の場合は保護者の方や学校関係者からも受け付けます。
Q SIAとはどういった団体ですか
A インターネット企業有志によって運営される一般社団法人です。くわしくはこちらをごらんください。
Q 相談内容の秘密は守っていただけますか
A ご相談いただいた情報の秘密は厳守いたします。


鬱陶しいのが出来たなぁ・・・


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1426日前に更新/64 KB
担当:undef