Thunderbolt Fantasy ..
[2ch|▼Menu]
2:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 13:38:42.13 Dl7P6L0t.net
▼スタッフ
原作・制作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股?有限公司
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ/源覚/Niθ/中央東口)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股?有限公司、石渡マコト(ニトロプラス)
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
音響監督:岩浪美和
音楽:澤野弘之
主題歌:「RAIMEI」(歌:T.M.Revolution)
▼キャスト
凛雪鴉(リンセツア):鳥海浩輔
殤不患(ショウフカン):諏訪部順一
丹翡(タンヒ):中原麻衣
狩雲霄(シュウンショウ):小山力也
捲殘雲(ケンサンウン):鈴村健一
刑亥(ケイガイ):大原さやか
殺無生(セツムショウ):檜山修之
丹衡(タンコウ):平川大輔
廉耆(レンキ):山路和弘
蔑天骸(ベツテンガイ):関 智一
殘凶(ザンキョウ):安元洋貴
獵魅(リョウミ):戸松 遥
凋命(チョウメイ):大川 透
ナレーション:田中敦子

3:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 13:57:02.84 d3vLTsGd.net
○既出資料リンク集
小坂崇氣と安藝貴範が語る「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」“虚淵玄の情熱が創り出す痛快エンタテイメント”
URLリンク(animeanime.jp)
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』虚淵玄氏(ニトロプラス)が衝撃を受けた布袋劇のすごみとは?
放送開始記念ロングインタビュー
URLリンク(www.famitsu.com)
台湾人形劇で武侠ファンタジー 脚本家・虚淵玄さん 匠の操る世界 日本と融合
URLリンク(style.nikkei.com)
【新連載開幕直前対談】 虚淵玄×佐久間結衣、『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』を語る
URLリンク(www.moae.jp)
日本も台湾も笑う場面は同じ!「Thunderbolt Fantasy」先行上映会レポ
URLリンク(webnewtype.com)
布袋人形の動かし方図解
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.pixiv.net)
東離・西幽・鬼歿之地の地図(台湾公式)
URLリンク(thunderboltfantasy.com.tw)

4:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 13:57:45.13 d3vLTsGd.net
○映像資料
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 0話 バンダイチャンネル 
URLリンク(www.b-ch.com)

5:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 13:58:24.83 d3vLTsGd.net
○次回予告ナレーション集
 奪い去られた太古の秘宝、亡き兄を偲ぶ乙女の涙、「避けて通る」は君子の訓え、受けて立つのが男道
 闇に蠢く声なき骸、怪しく誘う子守唄、夜に咲くのは女の魔性、惑わされたら命取り
 夢は一晩、恋は一夏、憎しみは一生涯、過ぎ去りし日の怨讐は時を選ばず牙を剥く
 袖振り合うも縁なら、鍔競り合うもまた縁、不倶戴天の仇敵は、出会い頭に知れるもの
 笑顔の裏の謀、握手の袖に毒の針、裏の裏まで見通す者が、江湖で明日の命を繋ぐ

6:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 15:02:00.99 RCku7Gej.net
>>1
エエッーーーーーー!?

7:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 21:37:02.53 l0ZKejJx.net
>>1スレ立て&資料集乙!

8:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 21:52:33.12 zfavmWOt.net
この>>1を乙したがる人間ならば、呼び集めただけで行列ができようぞ。
かくいう私もその1人だからな。

9:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 22:19:00.52 f3q7P5MF.net
なあおい。みんななんでそんな弱腰なんだよ?
アイツは鬼鳥さんのお師匠様から>>1乙を奪ったんだろ?
だったらこっちも力づくで前スレを埋めればいい話じゃん。

10:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 22:23:48.68 iNenH8Gv.net
OPの殤様は一体何を斬っているのかそろそろ解き明かそうぜ

11:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 22:31:55.31 Dl7P6L0t.net
答えは前スレに

12:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 22:38:35.26 ySbycEfP.net
なにぶん名を響かせすぎた
このスレとて普段ならこの時間でも満席の客で賑わってるそうだ
ところが鳴鳳決殺が>>1乙したと知れ渡っただけでこのザマだ

13:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:18:05.48 nWLt/jBm.net
よかろう。俺も興が乗った。近頃噂の>>1とやらの城、乙しに行ってやるのも面白い。

14:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:22:48.83 MomXjAYC.net
実は寂しいからというのは秘密

15:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:25:26.61 9+6lXVH9.net
>>1することだけを考えていた……

16:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:33:24.98 Dl7P6L0t.net
じゃじゃまるぴっころ

17:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:33:40.00 bPpmfZPg.net
フンッ!運命なんぞ、知ったことじゃない。
俺が選んで、俺が乙する。それが、俺の>>1乙だ!

18:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:33:51.50 nWLt/jBm.net
前スレ1000GJ

19:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:34:29.22 bPpmfZPg.net
(首が)ポロリ

20:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:37:08.16 nWLt/jBm.net
>>19
次回予告で殺無生の前に誰か二人いましたね

21:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:38:37.87 IQq8zgaM.net
>>1ええー!?

22:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:48:30.62 m70xA8Lo.net
殺無生って無職っぽいのに酒屋の貸し切り代なんて本当に持ってるの

23:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:53:46.17 Dl7P6L0t.net
殺し屋やぞ

24:もしもし、わたし名無しよ
16/08/09 23:58:47.50 RdMlbS2s.net
しかもお仕事無いときはフリーで人を斬るぞ

25:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:01:06.76 YjVZgHdf.net
依頼するのも命がけですよね

26:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:01:23.72 YCbiPOKq.net
斬った相手の荷物漁る時は金目の物も取って行ってるしな

27:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:03:54.70 YCbiPOKq.net
>>25
関係ない人も誰かれ構わず斬る訳ではない

28:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:10:31.25 dfECvCge.net
殺さんの話によると、気にかける事柄は相手が自分に見合う敵手かどうかどうかのみ
そして次の瞬間には屍が転がっている
考える時間は…

29:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:27:01.52 X3kuCCeZ.net
奇跡の!>>1乙に続けぇ!!

30:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 00:30:30.45 YTR8oM0k.net
キサマのようなヤツに1>>乙されるくらいなら、前スレで乙しておけばよいものを
つくづくあの若造は詰めが甘い

31:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 02:06:31.42 aGACUlGu.net
スレとしては三流だな
書き込みに雅が無い

32:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 02:58:56.75 5YOMfMjQ.net
実のところ、新スレに着いてからずっと俺は>>1乙することばかり考えていた
確実に居合の一撃で>>1乙する機会をずっと見計らっていたのだ

33:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 02:59:43.19 XAhjI/A0.net
AbemaTVのスケジュールもテンプレに入らないものか
たまたまそれでみてハマった

34:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 03:06:55.86 YCbiPOKq.net
アベマ再放送多いからスケジュール全部書いたら大変なことになりそうな
配信サイトの中からアベマだけ優遇ってのもどうなのと思うし配信スケジュール全部書いたらやっぱり量多いし

35:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 06:25:32.65 qRR6iVMH.net
アベマ?

36:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 07:04:47.60 fE+hpzo2.net
第五話、「明日の正午、埠頭で」とかいきなり言い出して、
いつの間に船乗る話になってるんだと思ったが、
そう言や丹翡と殤不患は川沿いで出会ったんだったな
だれが操船するんだろう
幽世に向かう船なんて乗りたがる地元民はおらんだろう

37:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 09:38:31.24 +br6TGE1.net
殺無生がわざと手を抜いて誘ったから捲殘雲が引っ掛かったのは分かったんだけど
そもそも4話で一番最初に攻撃を仕掛けた狩雲霄も引っ掛かっていたのだろうか?
凛雪鴉と殺無生の話し合いを静観すると思いきや
一番に弓を仕向けた狩雲霄がかなり意外だった。

38:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 09:44:16.73 2/8wx28a.net
レンキ先生のカラクリ、もっと見たいな
ダイナミック抜刀装置はなかなk良かった

39:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 09:52:31.90 aGACUlGu.net
>>37
殤不患も狩雲霄に対しては制止しようとしてなかったから
丹翡や捲殘雲ほど問題外なレベル差ではないんじゃね

40:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 10:00:17.44 /RnK1zEv.net
>丹翡と殤不患は川沿いで出会ったんだったな
ああアレ、川沿いだったの?たしかに丹翡は川に飛び込んだんだから流れ着いて間もなく追っ手に
追いつかれたなら不思議じゃないな。
狩雲霄はいきさつを知ってる以上、今回ばかりは戦闘を避けられないとみて凜雪鴉を守るために
介入したんでは。凜雪鴉はどうやら直接攻撃タイプじゃなさそうだし。

41:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 10:02:27.51 /RnK1zEv.net
第5話終了時点での自分用まとめを気ままに投入
○この世界の時系列についてすでに判っている事
・窮暮之戰が起こったのは今から200年前(by公式の鬼歿之地の説明文)
・鬼歿之地が通行不能となり西幽と東離に分かたれたのもやはり200年前(by公式の鬼歿之地の説明文)
・窮暮之戰後、西幽と東離で人の行き来はおそらく途絶えていた
・刑亥は窮暮之戰後200年間、人間界に留まってる
・蔑天骸および玄鬼宗が有名になったのは割と最近の話らしい(by第5話終盤の殺無生の言葉)
○未だ不明なもの
・凜雪鴉と刑亥のトラブルは何年前に起きた事なのか?
・凜雪鴉と刑亥間のトラブルは200年前の窮暮之戰前後に起こったという可能性はあるか?
・七罪塔の魔術師が存在し、蔑天骸が衛兵だったのは今から何年前のことなのか?
・七罪塔の魔術師はいつ姿を消したのか?
・窮暮之戰の際、天刑剣が剣である以上いったい「誰」が天刑剣を実際ふるったのか?
・刑亥が失ったものとは何か?
・天刑剣を作り出したのは七罪塔の魔術師なのか?また凜雪鴉は魔術師自身または関係者か?

42:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 10:10:19.13 /RnK1zEv.net
・窮暮之戰の際、天刑剣が剣である以上いったい「誰」が天刑剣を実際ふるったのか?
・刑亥が失ったものとは何か?
この二つを結び付ければ、天刑剣をふるったのは刑亥にとって大事な者であった可能性はあるけど、
ただ単に魔界に帰れなくなって「故郷」を失った、ってだけの可能性もあるな

43:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 12:33:35.36 YCbiPOKq.net
サンダーボルトファンタジー東離劍遊紀公式
?@TBF_PR
【東離飯遊紀】「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」本編中に登場する「食べ物」に焦点を当て、皆さんに情報をお届けしていく「 #東離飯遊紀 」。第四回は「黒瓜子(ヘイグワズ)」をご紹介! #サンファン #TBF_P
URLリンク(pbs.twimg.com)

44:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:00:34.02 41UBCvBu.net
>>41
テンプレじゃねーんだから毎回書いてんじゃねーよ

45:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:33:16.80 /eBSIwQ1.net
>>38
あれはカラクリじゃなくて「剣の腕前が達者」の表現じゃね
気の力で剣を抜く、的な定番演出

46:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:38:53.80 6Tzp+GxR.net
>>43
殺無生、お金持ちなのに酒のつまみは庶民すぎるw

47:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:41:33.09 10GoW3h6.net
次回予告来てるぞ
久しぶりのマスクド蔑天骸
もしかして獵魅と凋命を助けに来たのか?
蔑天骸VS殺無生が見られるかな

48:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:46:18.63 YCbiPOKq.net
身も蓋もない話をしてしまうと布袋劇で抜刀動作が難しいことから生まれた演出
殤は普通に抜刀してるから強さとは関係ないんじゃね
迴靈笛笛とかの発明品が見たいって意味かね?

49:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:49:03.07 YCbiPOKq.net
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」振り返り一挙配信決定!
インターネットテレビ局「AbemaTV」および、ライブ配信サービス「LINE LIVE」にて、好評放送中の「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」第1話〜第5話の無料配信が決定いたしました!是非、この機会にご覧ください!
AbemaTV
配信日時:2016年8月13日(土)
配信時間:19:00〜
「AbemaTV」配信ページ:URLリンク(abema.tv)
LINE LIVE
配信日時:2016年8月14日(日)
配信時間:21:00〜
「LIVE アニメ」TOPページ:URLリンク(live.line.me)

50:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:50:30.23 YCbiPOKq.net
人形見たい人向けイベント

しろくろフェス出展情報
日付:2016年8月13日(土)〜14日(日)
会場:パシフィコ横浜 展示ホールD
ブース:しろくろストリート内「Thunderbolt Fantasy × 月刊ブシロード」
時間:13日(土)16:00〜21:00
14日(日)09:00〜17:00
しろくろフェス内、「Thunderbolt Fantasy × 月刊ブシロード」ブースにて、凜雪鴉(リンセツア)、丹翡(タンヒ)、蔑天骸(ベツテンガイ)の人形展示を行います!もちろん写真撮影もOK!ぜひ遊びにきてください!!
詳しくはこちら:URLリンク(bushiroad.com)

『RAIMEI』発売記念!三杜シノヴ(ニトロプラス)によるキャラクターデザインの“T.M.Revolutionをモデルに制作した“布袋戯人形の展示が決定!!
“虚淵玄”新プロジェクト「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」の主題歌である『RAIMEI』の発売を記念して、T.M.Revolutionをモデルに三杜シノヴ(ニトロプラス)がキャラクターデザインを担当した布袋戯人形の展示が決定いたしました!!
期間限定となりますので、是非、店頭にお越しいただきご覧ください♪
展示店舗および展示期間
期間:2016年8月30日(火)〜2016年9月5日(月)
店舗:AKIHABARAゲーマーズ本店
場所:4階エレベーター横
期間:2016年9月6日(火)〜2016年9月21日(水)
店舗:アニメイト新宿
場所:AVフロア入口付近
期間:2016年9月22日(木)〜2016年9月30日(金)
店舗:アニメイト池袋本店
場所:7Fエレベーターホール
詳細はこちら:URLリンク(www.tm-revolution.com)

51:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 13:51:48.16 YCbiPOKq.net
URLリンク(www.youtube.com)
6話予告

52:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:00:39.40 gYj7XlyY.net
>>43
食べ物ズームインキター!!
先月台湾で食べたけど地味に止まらない味だった。

53:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:05:55.54 HluPRmo+.net
>>43
柿ピーみたいなもんかな
美味そうやね

54:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:07:37.66 GmdflIR8.net
>>43
へースイカの種かあ
つか、ムショウさんイケメンすね
完全にV系バンドマンやけど

55:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:10:38.12 GmdflIR8.net
>>51
やっとベッテンさん来るか
(本当は蔑さんor天骸さんで呼ぶのがいいんだろうけど
ベッテンさんって言いたくなる)

56:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:19:42.36 bXEkcVIO.net
殺さん化粧してるように見えちまうのは何でだろw

57:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:23:48.13 10GoW3h6.net
それにしてもまさか蔑天骸のほうからのこのこ出てくるとはねぇ…
ラスボスって普通ラストダンジョンに引き篭もって主人公達を待ち構えるものじゃないのか?
もし殺無生がうっかり倒してしまったらどうすんだ
まあ流石にこんな前半で倒されるなんてあり得ないし、
柄は七罪塔にあるからどちらにしろ七罪塔には行かなければならないが

58:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:29:55.00 YCbiPOKq.net
蔑天骸死亡
まさかの鋭眼穿楊ラスボス
キャラ紹介の謎は解かれた

59:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:35:37.48 y/hnWEZ/.net
蔑天骸さん、また部下が心配で出てくるのか意外に身軽なボスだな
>>50のイベント、横浜今週末じゃないか、カメラ持っていくぞ
>>44
そんなつもりはなかったが悪かったな

60:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:46:04.21 +TTQ4WCJ.net
予告を適当に訳してみると
殤「あんたの目から見ると、鬼鳥はいったいどういう人なんだ?」
狩「俺が鬼鳥をどう思ってるのを確かめるのが、貴様の役目というわけか。」
凛「つまり彼のことが信用に値しないとでも?」
狩「あいつは最初から貴様と同じような人種に見えるからだ。」
えええええー狩の兄貴一体何を言ってるんだ。あの二人が同じ人種とか、わけがわからないよー
あ、いや、ここは同じ人種より、「最初から貴様とグル」と訳したほうがいいかな...前後の会話がないと難しいところです。
でもこれで狩雲霄裏切り説がますます...

殺「もし俺を出し抜くことが出来たら、今後『鳴鳳決殺を超えた者』とでも名乗って天下にその名を轟かせてもいい。」
やっぱりいい人なんっすね...殺無生さん。

蔑「ではそろそろ本番に入ろうか。」
前回待ち構えようといったばかりじゃないですかいったいなにがしたいんだベッテンさん!

61:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:46:45.27 YCbiPOKq.net
味方が強すぎるからこれくらいの仕掛けは必要なんだろう

62:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 14:49:02.41 YCbiPOKq.net
>>60
蔑さんは部下には優しいから…今部下だけで行かせたら総員無駄死するから…

63:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:13:47.48 10GoW3h6.net
>>60
マジか、狩雲霄裏切りそうなのか
しかし正直よく分からんなぁ
確かに狩雲霄は凜雪鴉のことを悪党と言っていたが、本気で言っているのではないと思ってた
下衆な面もあるが性根は良い奴だからこそ文を貰って快く引き受けているのだと
しかしその訳を見ると狩雲霄は本当に凜雪鴉を信用ならない奴だと思っているようだ
旧友という感じだと思っていたんだが、単なるビジネスライクの関係だったのかね
殤不患が凜雪鴉と同じ人種に見えるというのはもっと分からん
凜雪鴉には胡散臭い雰囲気はあるが、殤不患は今のところどう見ても良い人なのに

64:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:16:09.93 6Tzp+GxR.net
>>60
あれれれれ
ってことは狩雲霄は始めてから鬼鳥を信用していないのか?どういうことなんだwそんな風には見えなかったぞ
しかもこれって、パーティー全員丹翡を除いて誰も鬼鳥を信用していないことになるんだけど?!
どうなるやら

65:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:16:55.41 3/Tl/Ufv.net
アーチャーが裏切ったら
槍チン板挾みじゃん
かわいそう

66:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:18:59.27 y/hnWEZ/.net
調べたらしろくろフェスは有料なのか、サンファンにしか興味ないしアニメイトのほうに行こう
>>60>>63
前回までの予告考えたら、予告内容をとても素直に受け止められない自分がいる

67:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:22:28.35 YCbiPOKq.net
狩から見れば殤は殺戦でも静観してたし信頼関係もしくは戦力として信頼できないということでは

68:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:24:34.10 10GoW3h6.net
>>66
確かにミスリード狙いの予告が多かったからなw
「彼」というのが殤不患を指しているとも限らないし、全く違う文脈なのかもしれない
それによく考えたら狩雲霄がいないと第二の関門を突破できないから、
少なくともそこまでは裏切りとか離脱ということはないはず…

69:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:27:02.56 y/hnWEZ/.net
今までのこれでもかという凜の胡散臭さと悪行の仄めかしはあからさまな視聴者へのミスリードの手口じゃないか。
要するに終盤のどんでん返しの布石では。

70:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:27:25.58 6Tzp+GxR.net
>>63
>確かに狩雲霄は凜雪鴉のことを悪党と言っていたが、本気で言っているのではないと思ってた
>下衆な面もあるが性根は良い奴だからこそ文を貰って快く引き受けているのだと
いままでの演出からみればそういうことになってるはずだがな。
>殤不患が凜雪鴉と同じ人種に見えるというのはもっと分からん
本当になw

71:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:29:29.81 6Tzp+GxR.net
>>66
つまり孔明の罠か!
>>67
ならケイガイを信用するしかないな!まあケイガイは自分が恐ろしい妖魔だとアピールしているけど
実際可愛げがある人だよなw

72:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:31:31.52 YCbiPOKq.net
キャラも予告も信用出来ない…どうすれば…

73:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:32:51.83 tEDwxD72.net
凜雪鴉は大局的にものを見すぎて非情に見えるが
なんやかんや犠牲を最小限にしようとしてるあたり殤不患と同じ方向性を見てる人種じゃないか?
ネタで囁かれてるQB化とかはないんじゃないかなw

74:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:36:38.76 y/hnWEZ/.net
>>72
今確実に判っている事と疑問に思ってることを分けて自分でリストアップしてみるといいよ。
物語のパズルのピースを一つ一つ嵌めてゆくのにけっこう有効だ

75:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:37:08.18 +hX1ipMD.net
まさかの大ドンデン返しで、鬼鳥さんいい人だったりするのか

76:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:37:14.62 6Tzp+GxR.net
>>72
まさか予告も主人公みたいに胡散臭いなんて斬新だなw

77:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:38:23.08 YCbiPOKq.net
そのうちナレーションも嘘情報を流す…

78:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:38:33.48 6Tzp+GxR.net
>>75
根は良い人じゃないの?殤無患はそう思って付いていったと思う

79:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:39:36.12 y/hnWEZ/.net
>>73
自分もそう思う。
霹靂社のマーケティング戦略までパズルのピースに組み込めばそういう結論になる

80:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:43:52.42 GmdflIR8.net
>>73
>大局的にものを見すぎて非情に見える
何故か完全に悪者扱いされてるけどぶっちゃけQBもそれなんだけどね
アイツは愛を知らぬまま宇宙の為に戦っているのだよ(良い風に言ってみた)

81:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 15:56:07.60 /kMpaUwg.net
悪い人悪い人言われまくってるのはミスリードで、
逆にいい人なんだと思う
でなければお師匠さんからもとっくに破門されてただろうし
師匠も命がけで鬼鳥の情報を守ったりしないだろう
ケイガイちゃんや殺ちゃんに恨まれてるのは
多分彼らの勘違いで、ちゃんと理由があってのこと
だから、「えーっ!実はそうだったのかー!」となるような気がする
そしたら彼らのデレがみれるかもw

82:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 16:08:47.25 dfECvCge.net
久々に一話を見返してみたけど、目の前で兄を見殺しにされているのを逃されて、自分も死ぬ覚悟で身一つで谷底へと落ちて行った丹翡ちゃんが世間知らずのお嬢様だからって下界でキャッキャできるわけがなかった

83:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 16:11:34.17 /eBSIwQ1.net
俺んの中では主人公一行はルパン一味(漫画版)なイメージなんだが

84:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 16:11:42.30 YCbiPOKq.net
皆忘れてるけど剣これの為に人殺す蔑さんも下衆なんやで

85:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 16:23:55.54 YCbiPOKq.net
人形の写真が欲しい人達出番よ
URLリンク(www.bpnavi.jp)
プリントキャラマイド Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
■販売期間:2016年8月18日(木)00:00〜10月31日(月)23:59
■価格:1回150円(税込)
■取扱店:全国のセブン‐イレブン店頭マルチコピー機

86:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 16:31:59.23 dfECvCge.net
ただの感想だけど、狩の兄貴は鬼鳥を人格者として正義感から手を貸している訳ではないと思う
それなら殤から悪人なわけ?と聞かれたら否定すると思うし
ケンの態度然り、人は人、自分は自分というスタンスなんだと思う
狩の兄貴の言う信用に値しない奴と言うのは、殺無生の事なのでは
前日に殺されかけたわけだし一緒に旅するとか頭おかしいとしか思えないとおもう

87:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:10:59.66 tEDwxD72.net
たしかにこれまでの展開上で狩雲霄が殤不患を信用してないというのは不自然だね
かといって信用してるってわけでもないがとなんだか不自然
>>60の二つの会話シーンの背景が同じような木の生えた舞台だし
そんな不穏な会話をもし同現場でやってたら変だから狩雲霄の言う信用ならん相手は殺無生のことかもね
でも凜雪鴉と殺無生が同じ人種っていうのは・・・

88:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:13:01.68 +TTQ4WCJ.net
武侠の世界では江湖の人々は法に縛られない割りに掟とやらが多いし、呼び方などの礼儀にもうるさい。
これに則ってサンファンの人々の言動を考察してみるのも案外面白いですね。たとえば
(1)凛雪鴉の狩兄という呼び方
江湖ではこれが一番無難な呼び方。相手を自分と同格として扱い、初対面の相手や自分との相対関係がよくわからない人にも気軽に使える。
その反面親しい相手には普通これは使わない。なので凛雪鴉と狩雲霄は友人というより仕事仲間みたいな関係じゃないかなと。少なくとも呼び捨てしてる殺無生ほどの仲ではないでしょう。
余談だが「苗字+兄弟」で呼ぶのはニュアンスでは近いが、相手を自分の年下もしくは格下として扱ってる。間違えるとなめてんのかと思われ、最悪決闘もありえる。
凛雪鴉なら捲兄弟と呼ぶのが一番しっくり来るかもしれないが、日本語でこういう表現は馴染んでないから誤解を生みやすいですね。

(2)四話の殺無生戦における殤不患の行動
一番先に手を出した狩雲霄、加勢しようとしてる捲殘雲と丹翡。殤不患は三人に対してそれぞれ違う扱いを:
狩>なにもしない
殤不患から見れば、狩雲霄はすでに名が知れ渡っている大物らしい。まだ縁の浅い自分が口出すのは大変失礼なこと。
狩雲霄が戦うと決めた以上見守るしかない。似たような理由で捲殘雲も兄貴の命の危機まで手を出せなかった。勝手に一騎打ちを邪魔するわけにも行かないのだ。
捲>止めようとしたが強引な干渉はしない
捲殘雲は後輩だから助言を与えたりするのは大丈夫。でも捲は狩雲霄を兄貴だと認めてるからしつこく言うと狩雲霄の面子が立たない。
それに捲殘雲は駆け出しであっても江湖の事情に疎い素人というわけではない。ある程度自分の行動に責任をもてるだろうと。
丹>どうあっても手を出させない、たぶん無理やりでも止める
丹翡は剣術の心得があっても江湖の事情に疎い素人だから...鬼鳥さまを助太刀しないと、という短絡的な理由で命を落とすのは見るに忍びない。
そもそも鬼鳥と殺無生の間に何かあったのか知らないまま手を出すのは筋に通ってないし、命のやり取りをするのはばかばかしいと...殤不患ならこう考えてるでしょう。
まあこうしてみると殤不患は結構思慮深い所があるとのことですね。

89:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:20:01.38 6Tzp+GxR.net
>>88
おお、良い考察ですね
>まあこうしてみると殤不患は結構思慮深い所があるとのことですね。
演出が深くていいですね。王道ものはこうじゃないと凡庸な作品になりますからな。

90:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:38:44.60 X3kuCCeZ.net
捲殘雲は刑亥様が命の恩人である事を忘れてはいけないよね
こら。この妖魔とか言わない
にしても捲の槍のアクションなんかかっこいいんだよなぁ
あっさり死なないでほしい

91:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:40:54.41 YTR8oM0k.net
>>63
>>殤不患は今のところどう見ても良い人なのに
それは視聴者視点で見てるからだ
弓から言えば胡散臭いやつがこいつ助けろと言ってきた
取り敢えず助けたけど行動に要領は得ないし、オレもまだ疑ってるリンの事をどう思ってるか聞いてくるし、わけわからん
といった感じじゃない?

92:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:48:10.84 YTR8oM0k.net
>>77
まだ誰かマミっておどろおどろしいエンディングが流れると思ってるヤツ手をあげて

93:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:50:33.37 dfECvCge.net
無理だと思うけどパーティーメンバー皆死なないで欲しい
キャラが皆魅力的すぎてつらい
殺無生は脳筋かと思いきや、殤不患の性格をあの短時間で見抜いていたり、凛と関わりのある人間なら死ぬまで情報を漏らさないだろうとか、相手の性質を見抜く事に長けてるんだな

94:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:52:20.73 YCbiPOKq.net
アニメイトカフェ総合 ?@animate_cafe
@【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀×グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原・大阪日本橋】武侠ファンタジー人形劇とコラボ決定!開催期間は9/1〜9/28まで♪詳細は画像をご確認ください!#サンファン #TBF_P
URLリンク(pbs.twimg.com)
A【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀×グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原・大阪日本橋】本日より9月の抽選予約の受付が開始となります!ご予約は⇒URLリンク(cafeentry.animate.co.jp) #サンファン
URLリンク(pbs.twimg.com)

95:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 17:55:40.27 6Tzp+GxR.net
>>93
殺無生が生き残ったら主人公2人に切りかかるけど、、、

96:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:00:40.05 LmHZyItl.net
今さらながら、主人公二人には念白ってないの?
それとも、最終回近くになってから出てくるのかな?

97:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:01:20.25 dfECvCge.net
>>95
そうならんような何かをだね…設定して欲しいな

98:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:06:47.94 YCbiPOKq.net
凜殤念白は最終戦で出てくるかも

99:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:50:54.22 4FhKjnV4.net
ちょ、不患さんが西川貴教氏のコミケ新刊でホットリミットの衣装を着るだと!?
源覚氏はなにを寄稿してるんだ!w

100:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:56:42.96 0q1MwsGy.net
あの近辺ひどいことになりそうだよな…

101:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 18:57:06.71 Pc0FD+2D.net
今5話見た。バリバリの戦闘回かと思ったらそんなことはなかった
会話:アクション=8:2 って感じなんだろうか
ちなみに小5の甥に見せてみたら会話シーンの時がつまんなそうだった

102:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:04:55.56 0q1MwsGy.net
会話のやりとりは軽妙なんだけど面白さを理解しようと思ったら
ある程度ベースになるものが必要とは思う
でないと退屈っていうのは分かる気がするよ

103:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:07:52.14 TNPr22nZ.net
動画見たら
>>殤「あんたの目から見ると、鬼鳥はいったいどういう人なんだ?」
>>狩「俺が鬼鳥をどう思ってるのを確かめるのが、貴様の役目というわけか。」
>>凛「つまり彼のことが信用に値しないとでも?」
>>狩「あいつは最初から貴様と同じような人種に見えるからだ。」
これ3人で会話してるじゃん。だから「あいつ」はしょうふかんではない。せつむしょうじゃないの?

104:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:08:28.62 r0fHy+g6.net
ちょっと裏切られフラグ乱立し過ぎじゃないですかねぇ…
絶対殺すマンみたいなもいるし
あ、まだ殺さんは仲間になってないか

105:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:17:10.77 YCbiPOKq.net
どう見ても子供向けの内容ではない

106:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:26:27.76 bXEkcVIO.net
本当のイザコザは関門突破したあと最終戦をも絡めて一気に来るんでないの

107:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:27:18.03 r0fHy+g6.net
>>105
案外子供ってのは脳内でうまいこと処理するもんだよ
意外と見せても大丈夫なもんだ
ボンボンなんか大人になってから設定見直すと結構エグいが
読んでた頃は「戦ってる」「勝った」「負けた」「カッコイイ」
ぐらいしか感想もたんし、まぁこれを無理に子供に見せろとは言わんが…

108:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:55:15.75 oF3S68DQ.net
>>105
子供向けならNHKでやってる

109:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 19:56:43.85 x+Pg7KVj.net
まあ、子どもの頃って話理解できなくても雰囲気で楽しむところあるからな
子どもの頃面白いと思ってた作品大人になってから読むと話全然覚えてなくて
改めてこういう話だったかと再発見する

110:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:00:34.61 OLKtImWi.net
楽しいと思う見所とか感覚は違ったりするよな
でも大人になってもやっぱり当時のものは別格だったりする

111:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:07:13.83 ybUdlcrp.net
>>99
ホットリミットって体が夏になるあれかーーー!wwww

112:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:29:54.93 x/6/74Ag.net
殤さんでホットリミットがありなら
丹翡ちゃんで水着もいけるやろ
ヒラヒラ成分多めでいいからさ

113:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:32:55.56 ccadhDrH.net
セツムショウとベツテンガイの戦い見たいな
両方最強キャラだし

114:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:41:42.72 W7GuWhrY.net
殺無生はあれだろ
最終回あたりで殤不患をかばって死んで
「生まれて初めて友達が出来てうれしかったよ〜 グフッ」
と言って死ぬタイプだろ

115:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 20:42:48.89 Zk++2/Kf.net
>>113
危険人物だが一緒に酒を呑むと話せないこともない殺さん
小物にこだわったり事前に注意勧告したり部下に信頼されるいい上司だったりとビジュアル以外は行動はわりと落ち着いてる蔑天外さん
いい友達になりそうだな

116:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 21:03:19.58 f3E2T1cl.net
>>114
「勘違いするなお前を助ける訳じゃない、他の奴に殺させるつもりはないだけだ」
とかもいいそう

117:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 21:06:48.18 pk6uSPmJ.net
>>109
三国志を見ていたのに、劉備張飛関羽曹操らそっちのけで
貞姫を真っ先に記憶した自分・・・
・・・なんなのでしょうね・・・

118:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 21:11:00.18 s5zXX0Wb.net
ヒロインが魅了する作品は良いねぇ
某ラノベ原作のヒロインなんか(ゲフンゲフン
俯瞰に与えられた役割が気になる…ロクでもないような悪寒しかしないな(にっこり

119:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 21:58:54.64 GmdflIR8.net
>>112
刑亥おねえさんと獵魅ちゃんのセクシー水着もお願いします
つか、みんなキャラが立ってるから、コメディ現代劇とか
日常系スピンオフとか水着回とかやっても普通におもしろそう
pixivとか見てると、そういうノリもあんま違和感ないんだよなー
URLリンク(www.pixiv.net)

120:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:00:25.82 8Xd9RU8x.net
気に入らないんで1点入れてくるわ

121:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:14:36.08 BzDWn4Yx.net
個人的な話だけど、武侠物に何の抵抗もなく入れたのはGガンダムの影響が大きいと思う
例の「流派東方不敗は王者の風よ!」ってのも念白だろあれ

122:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:18:45.47 Zk++2/Kf.net
>>121
今川監督の影響は大きいよね
ジャイアントロボとかも武侠テイスト大盛りだった
ラノベだと古橋秀行のケルベロスなんてオススメ

123:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:39:44.70 oo/V/5U2.net
武侠小説は人も技も、名前の強さがそのままその人や技の強さと聞く。つまり殺ちゃんが最強

124:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:40:38.73 bwLDl+1a.net
蔑天骸さんは?

125:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:42:34.95 inpWJpQ4.net
名前の画数=強さってことか

126:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:43:47.82 4ooJgzza.net
そら蔑が最強だろ
森羅枯骨とかスケールデカ過ぎ

127:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 22:58:04.25 TNPr22nZ.net
「剣氣のみならず呪法と霊圧を同時に叩きつける必殺技。たとえ剣撃のみを防御できたとしても寿命を削られ生命力そのものを剥奪される。」とか中二病全開でしびれるあこがれる

128:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 23:32:46.27 aPuy48OX.net
殤が殺に「あんたか俺か、どっちかが死ぬべきだと納得できない限り、俺は剣を抜くつもりはねえ。」
って話合いで解決しようとしてるのに何でこう言ったんだ?

129:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 23:38:34.78 YCbiPOKq.net
話し合いで解決したいけどそれが極めて難しいことは最初から察していたから

130:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 23:48:50.31 X3kuCCeZ.net
相手を殺すなり殺されるに至るには納得できる理由があって然るべきだ。って事でしょ
剣を抜かずに落とし所を模索したい。という構え
ではあるが剣を抜くはめになる覚悟はしてる様子

131:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 23:49:40.90 Zk++2/Kf.net
>>128
それが殤というキャラクターを表すセリフだからだと思うよ
やむを得ず、とかこれは運命だから、と言い訳をせず
ただ己が純粋な己の意志で選んだ決断としてしか人を斬らないとする、人として真っ当すぎるけど乱世では難しい生き方だね

132:もしもし、わたし名無しよ
16/08/10 23:51:38.83 +/BonNk5.net
殤は真っ当過ぎて国を追われたのかなとか想像しちゃうわ

133:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 00:07:11.70 j+ehHiiV.net
先週は合併号だったか(´・ω・`)

134:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 00:58:15.09 Cog6HbeY.net
対面で話しながら殺さんが殺せない程度には強い。
バケモノじみた強さなのだけははっきりしてる。

135:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 01:03:41.09 nRFvECPc.net
次回はりょうみちゃん再登場で、女性キャラ全員集合か
まだ誰も死んでないうちに温泉回を!!!

136:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 01:04:26.75 p43Z3dVT.net
>>129
>>130
>>131
サンクス。
納得する側が殺だと思い込んで勘違いしてたww

137:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 04:09:38.93 esM1xIbC.net
>>85
やったあああ!!!ありがてえありがてえ

138:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 06:18:19.07 7uFTrTAu.net
コミケでサンファン本ないかと検索したらOPのTMRがサークル参加だって
サンファンネタとかあるなら欲しいな

139:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 06:46:40.40 0Nesz1qF.net
>>81
>ケイガイちゃんや殺ちゃんに恨まれてるのは
>多分彼らの勘違いで、ちゃんと理由があってのこと
> だから、「えーっ!実はそうだったのかー!」となるような気がする
勘違いというより価値観や主義の違いによって生じた対立じゃないの特に殺は。
自分とは全く異なる他者と出会うことによってそれまでの自分の価値観とか全否定されたような気分になったり、
そこから新しい価値観を学び取ったりして人は豊かな生を築いていくものだけど殺には今までそれが無かった。
だから殤不患が殺を生きてても死んでても変わりないと評したのでは。

140:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 06:58:33.48 8iwdS9sm.net
5話を見返すと酒の席のカットのこだわりがすごい
剣を抜いてのやり取りも光のいれ方とかいちいち決まっててかっこいい

141:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 07:19:33.96 V88mQQ/Z.net
殤様ノールックで縦に抜いて居合いを受け止めるシーンがかっこよすぎます

142:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 07:25:53.77 tTy6y9JD.net
殺無生は両手、右手、左手それぞれ攻撃を試みた(脳内で)な。

143:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 07:59:33.04 IAmweSIU.net
サンファンオンリーのイベントやって欲しい
人形全種類展示して撮影オーケーなら千円くらい払ってもいいよ
あと多少のグッズも売ってくれれば

144:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 08:56:50.02 8rQ579Qg.net
凛が一人だけチャックやベルトといった周囲よりかけ離れた技術を使った服装してるのは伏線なのかな?

145:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 08:59:53.57 SBo7Kzi6.net
掛け合いのセンスが独特でいいよな
アルドノアはそのあたり四話から全然違ってたからなぁ
特に大尉

146:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:21:19.63 q6X32Txn.net
>皆忘れてるけど剣これの為に人殺す蔑さんも下衆なんやで
この話の中で人殺してないヤツっているのか?
丹翡ちゃんでさえ正当防衛とはいえ、冒頭で一人殺傷したっぽいし。
意外と人殺ししたことないのは凜だけかもしれないな

147:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:34:42.56 Cog6HbeY.net
>>144
待て、それは孔明の罠だ

148:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:36:38.70 q6X32Txn.net
この物語は布袋劇を日本に紹介するために王道ストーリーでいくって虚淵さんが言ってたから、物語自体は
価値観の逆転や視点の大転換は無いんだろう。
そのかわり、言葉(ナレーション含む)を二通り以上解釈可能にして視聴者にミスリード仕掛けて惑わせてるな。
さらに今までの虚淵さんの作品知ってる層が、凜=QBを連想してそっち方向に誘導されてゆくのも
もちろん折り込み済みという訳だ。
王道ストーリーという制約の中で、いろんな意味で楽しませてくれるな虚淵さん。

149:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:38:15.70 q6X32Txn.net
でも、ちょっと視聴者舐めてるようで腹が立つ。

150:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:42:02.36 Cog6HbeY.net
まどマギとか知らんし(

151:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 09:44:14.36 q6X32Txn.net
自分もしらない。サイコ、fate、ガルガンしか見てないな

152:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:15:04.66 m7tZrylW.net
まどマギは教養

153:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:16:41.64 gik3fl0h.net
まどマギはタイトルとキャラデザだけで敬遠する人も多いね
もし虚淵が魔法少女ものをやったらどうなるか気になったら見てみると良いよ
最初の数話は普通の魔法少女ものと思わせて…という感じ
一部の人が言っているほど凜雪鴉がQBを連想させるということはないと思う
見てない人がいるなら詳しいことは言えないけど

154:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:37:44.11 vjZQFCCZ.net
まどマギ見たけどキャラに魅力感じなかったし話も面白いとは思わなかった
そんな神格化されても困るわ
虚淵作品だから何でも好きって層ばかりじゃないんだから
他作品を引き合いに出されてもな

155:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:46:21.31 4TC53TtF.net
まどマギより、声優繋がりでCMのとうらぶキャラが腹黒策士に思えてくるから困る

156:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:46:51.48 ocWk4uDO.net
まどマギの話はそこまでにしてもらおう かっ!

157:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:49:53.15 gik3fl0h.net
>>154
引き合いに出したのは上で見てないと言ってる人だけど
まあ虚淵の名前が広く知られる切っ掛けとなった作品だから
引き合いに出されるのも仕方ない
当時の盛り上がりっぷりは本当に凄まじかったからな
かく言う俺もかなり嵌ってた

158:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:51:23.05 ihJWP65t.net
>>148
王道って言ってるの虚淵だけだからなぁ…
その前提から疑わしいw

159:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 10:55:33.39 tTy6y9JD.net
俺はまどマギが大嫌いなんだけどな
そのせいで最初この作品に何の関心もなかった

160:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:02:57.43 9dDe8iAM.net
>>111
節子、体が夏になるのはHIGH PRESSUREや。
HOT LIMITはナマ足魅惑のマーメイド。

161:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:04:23.50 ihJWP65t.net
>>159
じゃあ関心持つキッカケはなんだったの?
布袋劇それ自体に興味を?それとも人形の美しさや声優とか?
俺は虚淵だから関心持ったクチだけど、最初は人形劇と聞いて少しガッカリした

162:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:09:45.67 ihJWP65t.net
肝心なこと書くの忘れてた
もちろん1話見て圧倒されて、その不満は完全に払拭されたけどw

163:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:45:57.37 7XkiH0nE.net
>>161
なんでアニメでやんねーんだ!って思ったけど
ヘタにアニメでやるより面白い

164:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:55:48.65 SBo7Kzi6.net
楽園追放のときもCGアニメって聞いたときはがっかりしたな
実際みてみるとすげーってなったけど
今回の殺無生のイメージなんかは実写、アニメ、CGのどれでもここまでのものにならなかったと思う

165:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 11:58:32.26 gik3fl0h.net
人間が操演しているとは思えない人形の細やかな仕草や激しい剣戟の数々は
アニメでもドラマでも得られない代えがたい魅力があるよね
たまにアニメでやってほしかったという意見を目にするけど
アニメだとここまで新鮮な驚きをもって見ることはできないと思う
あと人形劇らしからぬアクションも好きだけど個人的には
たまに感じる人形劇らしいミニチュア感もたまらなく好き

166:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:09:32.88 PGlD3eBP.net
アニメだったとしたらキャラデザが
最近のアニメっぽいあの
元絵のまんまだったら見てなかったな。

167:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:14:10.62 j+ehHiiV.net
>>158
ニトロやグッスマの社長も言ってたかと
ただ彼らの言う王道と俺らの思う王道が一致するかは…

168:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:14:48.71 DZVum63h.net
でもアニメでは無いからこそブームを起こすのも難しいってことになるんだよな
作ってる側も、あくまで日本に浸透させる最初の一歩と考えてるだろうから今後もどんどん作ってほしい

169:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:24:34.65 1TQQy53n.net
今後日本でまたこういうのがやられてもサンファンの二番煎じとかフォロワーって目線でしか見れないな…

170:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:27:26.30 3rQC3Cwr.net
人形劇?興味ないわって見もしない人も沢山いそうなのがもったいない
実際自分自身、人形劇には全然興味なくて声オタだからとりあえず見てみようかなと思って見ただけだったのに
今はそんなの関係なしに面白くてハマっちゃってるし

171:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:44:51.94 ifGfeDWq.net
食わず嫌いで見てないって人は一定数いるだろうなぁ
もとから布袋劇のファンだという人は日本では少ないだろうし、
大半は声優陣や製作陣の大ファンか、あるいは珍しいもの好きな人が見ているといった感じだろうね

172:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:51:49.53 ifGfeDWq.net
あと武侠物好きって人もいるのかな
このスレ見ると武侠物に詳しい人いるし

173:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:55:03.86 IAmweSIU.net
自分はたまたまチャンネル変えてた時見てはまった

174:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 12:55:33.61 q5sqd5My.net
漫画アニメに詳しくない自分みたいな台湾オタもいると思う

175:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:00:14.44 mEQGFP3D.net
虚淵がなんかやるときいて見始めたな
それが無かったら見てなかった

176:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:26:58.25 OtyAE1LU.net
元からドール好きだったので人形劇っていうだけで見始めた

177:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:28:57.27 i2sZV4S8.net
>>158
純愛物で沙耶の唄だからなぁ
いや、確かに純愛物ではあるよ、その点は間違ってないよ、うん
肉塊とかいろんな物に目をつぶればだけどな!

178:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:29:18.60 yp0NvDxr.net
俺も人形劇と聞いた時は疑問だったけど、
そう言えばアレどうなったっけと調べたら、
事前特番があるので見たらハマッた。見逃しそうで危なかった。
具体的には殤と玄鬼衆の初めてのやり取りで完全にヤラレた。
台詞回しが格好良すぎだ。

179:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:31:52.98 mrtV/HIa.net
もともとアニメ見ないし漫画も読まなくなってるから
ウロブチ知らないし声優陣の豪華さもわからないメインキャラの人たちうまいと思うけどね
タンヒ兄のいかにもアニメな力入りすぎのせりふで拒絶反応出たけど
以降の声優さんはすっとなじめた
サンファン見たきっかけは
もともと人形者だから布袋劇に少し興味があって、ただ言葉解らんしストーリー解らんから諦めてたところに
日本でやると知って見始めてハマった
まどまぎは絵から無理で見たことなかったが
原画の人の美術展レポでアニメになじみがなくても見られると紹介してて見た
確かに見られるし印象的なアニメだったけど
このスレで同じ人が関わってると知ったけど、そんなにまどまぎと比較するもん?

180:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:39:47.63 ifGfeDWq.net
>>178
事前特番で見たときは1話冒頭の動きが目まぐるしすぎてよく分からなかった上に
CG多用や詩吟がかなり厨二っぽく見えて何だこれ?と思ったw
殤不患と凜雪鴉の会話のあたりでようやく面白いかもと思い始めて
傘を使ったバトルでスゲーってなったな

181:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:45:22.52 l0W1zI/u.net
>>179
鬼鳥とキュウベエが似てるって話じゃね

182:もしもし、わたし名無しよ
16/08/11 13:52:12.92 2WyjP96h.net
自分はアニメはたまに見る程度だけどこの作品はアニメだったらたぶん見てなかったな
たまたま目にして人形劇でこんな動きできるんだって引き込まれて内容にもハマった
続編とか作って欲しいからもう少し人気出て欲しいんだけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2845日前に更新/244 KB
担当:undef