Thunderbolt Fantasy ..
[2ch|▼Menu]
2:もしもし、わたし名無しよ
16/08/02 23:21:19.61 srmN9gMn.net
▼スタッフ
原作・制作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股?有限公司
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ/源覚/Niθ/中央東口)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股?有限公司、石渡マコト(ニトロプラス)
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
音響監督:岩浪美和
音楽:澤野弘之
主題歌:「RAIMEI」(歌:T.M.Revolution)
▼キャスト
凛雪鴉(リンセツア):鳥海浩輔
殤不患(ショウフカン):諏訪部順一
丹翡(タンヒ):中原麻衣
狩雲霄(シュウンショウ):小山力也
捲殘雲(ケンサンウン):鈴村健一
刑亥(ケイガイ):大原さやか
殺無生(セツムショウ):檜山修之
丹衡(タンコウ):平川大輔
廉耆(レンキ):山路和弘
蔑天骸(ベツテンガイ):関 智一
殘凶(ザンキョウ):安元洋貴
獵魅(リョウミ):戸松 遥
凋命(チョウメイ):大川 透
ナレーション:田中敦子

3:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 00:43:44.79 LwzYS2cB.net
わかったよ、あんたは何も恥じなくていい
俺も>>1乙するからよ!

4:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 01:15:07.74 93Hq6TZh.net
前スレがまだ息のある可能性を十に一つ。
更に、前スレがしばらく消化されない可能性を十に一つ。
更にその間に、このスレがこれから即死dat落ちする可能性を十に一つと仮定しよう。
合わせて確率は千に一つ。
それだけあれば、試しに>>1乙してみるだけの価値はある。

5:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 01:34:57.44 CvLIer+Z.net
袖振り合うも>>1乙なら、鍔迫り合うもまた>>1乙。不倶戴天の>>1は、出会い頭に知れるもの。

6:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 01:42:46.61 3xliDACi.net
迂闊な弟子の不始末に>>1乙するのも、師のつとめか

7:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 01:46:06.30 +WBl9++k.net
>>1乙無生

8:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 02:41:13.45 lUEUr+GP.net
俺は命より重いものを>>1に奪われた
贖うにはいくつ>>1乙を費やしても届かぬ

9:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 03:34:13.59 HsBxgSze.net
>>1のスレ立てを愚弄するか! 下郎!
>>1乙劍訣・飛霞行月!

10:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 05:06:12.47 U5oWI7nV.net
おいおい あの男の居場所を問いただしに来たのであろうに、問うより先に>>1乙してどうする

11:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 07:44:53.08 usze1p+U.net
夢は一晩、恋は一夏、憎しみは一生涯。過ぎ去りし日々の怨讐は時を選ばず>>1乙する

12:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 08:35:12.51 w9eGuDC9.net
丹翡たん、イラストだと釣り目つまりお嬢様天然系ではなくエリートお嬢様ポンコツ系

13:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 08:47:48.49 3WSglxhF.net
わたくしに何か至らぬところがあるから
>>1乙して頂けないのでしょうか…

14:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 10:48:58.04 oy0+TLAR.net
>>1
鳴鳳>>1乙

15:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 11:50:54.60 jnjYv+


16:fu.net



17:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 14:20:32.34 U2PEx8CA.net
その通り。
>>1 乙はない。

18:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 14:32:14.13 JiAhqOgw.net
殺無生さんの前で無許可で唐揚げにレモンかけたらどうなるのっと

19:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 15:12:22.38 93Hq6TZh.net
>>12
リョウミは言わずもがなのポンコツで、
リンに弄ばれるケイガイもポンコツの匂いがしてるんですが、
ポンコツ娘しかいないのですか?

20:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 16:15:07.94 3xliDACi.net
>>18
捲殘雲絶体絶命の瞬間に割って入って救った刑亥さんのどこをどうみたらポンコツなんだと

21:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 16:49:00.27 3n3Xf9SJ.net
それをいうなら進んでゾンビの大群を一人で引き受ける丹翡もポンコツなわけがない

22:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 17:35:24.31 93Hq6TZh.net
>>19
ケイガイさんのそれは戦闘面の話じゃないかな。
高圧的で常に上手に立っているような姿勢だけど、
実際にはリンの手の平の上で転がされてる姿を見て、
あ、このキャラちょろインの系譜に連なる者だなと。

23:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 19:19:17.63 ocwYWEno.net
刑亥は天行剣復活という打算を私怨と秤にかけた上での掌返しだからチョロインとは違うのでは
凜雪鴉にまだ君を愛してる謝るからやり直そう!と言われ、怒りをケロッと引っ込めて
味方になるならチョロインだけどさ

24:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 19:56:03.67 gOujRy56.net
URLリンク(www.youtube.com)
5話予告
敵も味方も凜の掌で踊らされてると言えるからなあ

25:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 19:58:12.22 mdMU5oPi.net
いいか、>>1乙するまで動くんじゃないぞ

26:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:04:16.99 cKh0wq7X.net
なんで原作もない話の5スレ目でこんなに>>1乙のバリエーションが多いんだよ

27:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:06:05.67 wOwZnDSp.net
>>21
まあそれだけリンさんがやり手ってことで
ショウさんだって転がされてるんだし

28:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:06:30.61 BAKBiEzz.net
>>1乙のネタになるものが多いんだろうな
面白いわ

29:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:08:29.26 gOujRy56.net
いずれ蔑も転がされる

30:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:10:03.10 3xliDACi.net
いちいちかっこいい言い回しが多いからな

31:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:10:27.10 RrvcU4JO.net
次回、桂花園は無事に済むのだろうか。
弁償はしないと思うが。

32:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:10:36.81 9Cw5u1wh.net
セリフが外連味たっぷりだから
改変し甲斐があるわなw

33:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:11:31.24 3xliDACi.net
>>30
武侠に限らず、カンフー映画なんかでも酒楼は壊されるものと相場が決まってる

34:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:16:40.48 gOujRy56.net
凜さん裏方の仲間多そうだし金も持ってるんじゃないか

35:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:18:06.57 3xliDACi.net
>>33
現代の言葉使うならフィクサーみたいな存在だからな

36:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:22:41.36 5cuvtMBz.net
なんかあの剣ニキ強すぎじゃない?
ていうか意外に力ちゃん弓ニキが弱かったというか

37:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:23:18.71 5cuvtMBz.net
あと貴重さんは仙人か何かだと思ってたら人間なんすね

38:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:31:31.02 gOujRy56.net
弓の達人は接近戦は守備範囲外なんですう

39:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:37:56.25 3xliDACi.net
獵魅ちゃんの情けなさが際立つな

40:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:40:50.75 n51RIu40.net
最近のフィクションではほとんど剣しか使わないアーチャーをよく見かけるのだが

41:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:41:13.95 Pg7X9Y5+.net
>>37
っていうか狩雲霄のあの技は最初に見切られるorネタを知られてる場合無効ですよね
獵魅見逃しちゃったからもう玄鬼宗にはあの技使えないんじゃないでしょうか

42:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:44:07.67 gw8yKPNC.net
>>32
厨房まで乗り込んで材料ぶちまけながらカンフーしたりとかな

43:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:50:32.10 gOujRy56.net
矢の落下地点を予想できなければ対応はできない

44:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 20:56:11.74 Pg7X9Y5+.net
狩雲霄が矢を放ったら流星魂を使って避難して矢が落ちてからまた襲撃するとか

45:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:03:29.10 gOujRy56.net
忙しいな
そして帰ってきたらまた矢が放たれる

46:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:05:34.74 QhYT/bo6.net
凜雪鴉は殤不患ひとりに桂花園に行かせたのか?

47:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:09:29.28 5cuvtMBz.net
あの襲ってきた剣ニキはラスボスニキとは違う人だよね?

48:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:13:50.26 Pg7X9Y5+.net
二人のバックに赤提灯が見えるから桂花園にすでに移動していると思われ>>45

49:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:14:03.51 gOujRy56.net
>>46
生き別れの兄妹かも

50:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:17:04.01 cKh0wq7X.net
どっちが妹なんだよ

51:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:17:38.01 gOujRy56.net
いつから男だと錯覚していた?

52:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:18:23.80 QhYT/bo6.net
殺無生と戦えば死ぬかもしれないのに
凜雪鴉はどうやって殤不患を説得したんだろう
いや主人公だから死なないのは分かってるけども

53:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:22:08.53 Pg7X9Y5+.net
殤不患が自ら割って入ったんじゃないですか

54:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:24:00.47 HsBxgSze.net
また
おいおい いきなりどうしたってんだよ!
ハッ!のパターンの可能性が微レ存w
混乱最強w

55:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:24:55.34 3xliDACi.net
凜雪鴉「いかな君子といえども振りかかる火の粉は払わんとなぁwww」

56:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:28:46.66 gOujRy56.net
凜を助ける為に割って入った丹翡を助ける為かも

57:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:29:12.65 xQmnXWtS.net
凛の口先三寸で戦闘はそろそろ飽きた
別パターンでどうぞ

58:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:30:54.30 5cuvtMBz.net
でも貴重さんの声ほんとすこ

59:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:33:01.80 Pg7X9Y5+.net
なんか>>23見直してたら、凜雪鴉と殤不患が二人きりで話してるところに嫉妬に燃えたヤンホモ乱入!に見えてきた

60:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:33:39.06 b2a/IrYx.net
けんさんうんの二つ名の意味がさっぱり分からん。

61:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:34:32.56 gOujRy56.net
凜の策略で回る話だから基本はそのパターンだと思うぞ
でも凛の口先三寸で戦闘ってまだ一話でしかやってないんじゃないか

62:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:36:19.83 3xliDACi.net
>>59
寒赫?
コールドシャイニングとかクールシャイニングとかだろ英語にしたら

63:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:37:40.23 N+LhbPnZ.net
凜の知り合い皆頃すってのは凜みつけたから止めたのかな
気性的に今の仲間全員頃してから高笑いしつつ凜を屠る気かも

64:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:39:06.41 RaFrSgO+.net
飽きるほどの話数やってないだろと思うが
飽きただの引き伸ばしだのぬかす輩はどこにでもいるからなー
とにかく殤不患vs殺無生は楽しみですわ

65:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:39:40.31 b2a/IrYx.net
>>61
そうなのか。槍の又左みたいな中国の武人かなーとか思ってたよ。
前スレの鳴鳳決殺の解釈が複数あったのが興味深かった。

66:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:49:40.98 gOujRy56.net
>>62
凜見つける為にやってたんじゃなかったか
問い質しても居場所吐かないし

67:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 21:54:40.22 Pg7X9Y5+.net
やっぱり>>23の予告は凜雪鴉と殤不患が話してるところに殺がいきなり襲撃してとっさに殤不患が
凜雪鴉をかばって剣を抜いたようにみえる。そしてなし崩し的に二人の対決って流れじゃないかと

68:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:00:06.58 mdnaFcsR.net
>>66
いや、予告の殤不患のセリフからみれば、彼は自身の意志で殺無生に挑んだはず。

69:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:00:14.67 Kmj55tX3.net
>>66
笛があるから酒楼で待つって言ってたのに、殺無生が襲い掛かってくる側とか
もしかして、すっぽかしたのか・・・?

70:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:03:10.29 Pg7X9Y5+.net
でも>>53のパターンとは違って、殤不患は殺の怨恨の経緯を知っての上で凜雪鴉に味方してる>>67
映像から判断すると

71:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:14:55.16 zRykRvEs.net
PVであれだけはりきっていたのに、
赤提灯に連れて行ってもらえないケンサンウンが今からかわいい。

72:66
16/08/03 22:30:22.99 pvoEb+Qz.net
>>68
二人はもう酒楼にいるんだよ

73:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:36:38.69 QhYT/bo6.net
なるほど、凜雪鴉と話してる場所も桂花園なのか
しかし、凜雪鴉がいなくなっているから、場面が連続していないのかもしれない

74:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:43:25.50 zi03TqWN.net
予告で蔑さんが金庫見たいのから出してた剣は、天業剣ではないよね?

75:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:46:29.84 gw8yKPNC.net
殺無生さんは
凜雪鴉の「君子危うきに近寄らずとはいっても降りかかる火の粉は払わんとなあWW」をみるとなんか変なインチキでヒドい目にあったんじゃないかと想像してしまう

76:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 22:54:23.62 gOujRy56.net
>>73
あれは天刑剣の柄のはず
1話と見比べたらそっくり
台みたいのがあるからぱっと見分かりにくいけど

77:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:07:57.64 aWH/qcth.net
殺無生はSAMURAI7のキュウゾウポジションでおk?

78:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:17:57.62 Yn8SV1wv.net
あなたは素晴らしいひとです!

79:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:20:55.50 cKh0wq7X.net
鳴鳳決殺さんは英語字幕だとスクリーミングフェニックスキラーとかいう
中二全開な訳され方しててわろた

80:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:28:43.79 jvZIDcQJ.net
なんか、そこは敢えて無理に訳さなくても良いんじゃないかという気もする
なんとなく、指輪物語を思い出す

81:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:29:47.06 tCh810HS.net
>>78
妥当なんじゃないかな
ご本人が中二全開キャラですしw

82:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:32:45.14 QhYT/bo6.net
>>78
他の通り名の翻訳も気になる

83:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:44:03.90 cKh0wq7X.net
掠風竊塵がエニグマティックゲイル
鋭眼穿楊がシャープアイドインペイラー
寒赫がフローズンワンダーオブザスピアー
泣宵がそのままナイツラメントだった

84:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:44:07.96 QhYT/bo6.net
>>75
あ、これ天刑剣の柄だったんだ
新しく出てきた魔剣なのかと思ってた
凝ったデザインの台座に立てかけられているから別物に見えていたわ

85:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:54:00.96 gOujRy56.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
Austere Snow Crow (Thief of the Wind Dust)
Unconcerned with Dying Young (Edgeless Blade)
Vermillion Kingfisher
Vermillion Balance
Sky Hunter (Keen-eyed Sharpshooter)
To Furl Scattered Clouds (Frozen Wonder)
Final Punishment (Weeping Night)
Eradicator of Life (Roaring Phoenix Execution)
Honorable Sage
Skeleton Who Scorns the Heavens (Bones of Creation)
Vicious
Charming Huntress
Withered Life

86:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:56:38.00 QhYT/bo6.net
>>82
enigmatic gale 謎の強風
sharp-eyed impaler 鋭い目の突き刺す人
frozen wonder of the spear 凍った槍の達人
night's lament 夜の嘆き
日本語再翻訳は超適当だけど
スペルはこれで合ってるかな?

87:もしもし、わたし名無しよ
16/08/03 23:58:53.18 uWVwnva0.net
>>72
ほんとだ、これ少なくとも赤提灯のアップの後一回は場面切り替わってますね
シーンカットして切り貼りされたものだとすると>>66の流れから多少違ってくるかも

88:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:06:14.67 0/Vk9up7.net
殤は何だこのすげえ名前とか思ったけど
日本語にするなら若死を憂えずって感じみたいね

89:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:07:11.81 VDHA7us2.net
明日5話か、楽しみだ

90:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:07:44.11 CBcJ7Pze.net
wikiでは兄様は行方不明になったって書いてあるな
死んでないの?みたいな

91:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:10:22.01 Wekzke7y.net
どっかのキャラ紹介でも行方不明って書いてた気がする
それを写したのかな

92:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:10:43.87 oq8jsS1Z.net
あれじゃないの
体のパーツがどこに飛んでったのかわからないという意味

93:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:15:17.10 VDHA7us2.net
なんか、他にも首をひねるような変な記述が多いな
まあどうでもいいけど

94:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:22:28.04 81WFit1w.net
通常首はひねるものではないと思うが

95:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:23:07.80 Wekzke7y.net
コミカライズだと丹翡が鍔を持った状態で拝見してるからすり替えられないな
直後に物凄い意味深なコマもあるけどw

96:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:23:48.02 Wekzke7y.net
ずんずん運動

97:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:26:21.85 oq8jsS1Z.net
首は刎ねるもの

98:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:31:06.34 VDHA7us2.net
>>93
そんなレスがつくとは思わなかったけど
言われてみると確かに少し不思議な表現かもね
頭をひねるなんて狂気の沙汰

99:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:33:44.93 ZeZgQDm1.net
>>94
>直後に物凄い意味深なコマもあるけどw
何それkwsk

100:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:35:50.48 5VbFoU5O.net
>>96
そして持ち帰るもの

101:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:41:56.43 Wekzke7y.net
URLリンク(i.imgur.com)

102:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:47:50.01 ZeZgQDm1.net
なんか鍔を見て良からぬことを考えている顔にも見えるなw
まあ蔑天骸の名前に反応してるだけかな
とりあえず鍔すり替え疑惑は晴れたか

103:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:49:42.60 oq8jsS1Z.net
ガン見してるじゃん?脳裏に焼き付けて覚えてるんだよ
あとで偽物作って摩


104:り替えるためにな!



105:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:49:59.01 F4RZRTYo.net
>>95
ずんずん教だー!

106:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:57:03.13 5VbFoU5O.net
そういえば劇中では一度手にとって確認してたな
「この時に中身を偽物かなにかに差し替えてんじゃねーか」と思ったがひょっとして

107:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:58:03.53 Wekzke7y.net
精液を塗りたくっていた

108:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 00:58:22.74 veDhd4vZ.net
すり替えておいたのさはアカン

109:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:00:57.66 0/Vk9up7.net
二つ名からして当然すり替えてるだろ?

110:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:15:20.55 mO5bTWUJ.net
そういえば、全部で何クール予定なの?

111:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:15:40.94 Wekzke7y.net
13話

112:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:21:21.98 Gb6gCVph.net
>>91
兄様ドラゴンボールかよw

113:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:24:39.21 veDhd4vZ.net
兄様まさかの飛頭蛮説か

114:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:31:11.97 LA2PISz8.net
鍔すり替え説がどこでも支持されてて笑う
作中でも大事なものを「奪われた」とか言われまくってるし、要するに掠風竊塵って"神風怪盗"的なニュアンスだと捉えていいだんろうか

115:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 01:48:15.84 mO5bTWUJ.net
ありがとう

116:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 02:32:05.21 l+C7mKya.net
まだ木曜かあ
早く続き見たいわーってなる作品久しぶりだ

117:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 06:02:18.48 OjKwDObN.net
>>17
まさか1年前の出来事って…

118:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 06:07:46.95 ZeZgQDm1.net
殺無生さんの命軽すぎるだろ…

119:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 07:48:26.89 jMVleX1z.net
>>100
漫画では丹翡ちゃん、胸のところに天刑剣の鍔を入れてるけど風呂入るときどうしてるんだろうな?

120:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:02:23.32 xJ4RtVPp.net
手ぬぐいといっしょに頭にのせる

121:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:07:59.02 oQnPQLsB.net
>>118
自分もそのパターンかなって思ってた
昔の人の貴重品の風呂での保管ってその方法だよね

122:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:10:10.92 jMVleX1z.net
wikiのlink先、勉強になった
“『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』虚淵玄氏(ニトロプラス)が衝撃を受けた布袋劇のすごみとは?
放送開始記念ロングインタビュー”. ファミ通.com (2016年7月7日)
URLリンク(www.famitsu.com)

123:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:22:30.92 jMVleX1z.net
上で言ってるテレポートするキャラって第一話の蔑天骸のハイスピード移動のことかな?
それとも流星魂のこと?

124:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:30:14.12 CfZV0Y0k.net
>>120
ありがとう、面白かった
「あちらはビームを撃ってファンネルを飛ばして一人前の剣士」に笑ってしまったw

125:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 08:56:50.78 VF5hMb+Z.net
>>121
一話、蔑天骸は空からいきなり現れたんだろう、あれのことだ
あと流星「歩」な

126:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 09:29:53.45 782aoq6u.net
ああ、あれのことか!
流星歩か、よし覚えた

127:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 09:49:29.24 MxUWEGfy.net
>>122
その先はシャイニングフィンガーやスタイリッシュ自害なんだな。

128:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 10:29:58.20 veDhd4vZ.net
天刑剣が猿の手だっり使用者を選ぶタイプだったらどうなるのっと

129:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 10:38:52.62 177fzNNP.net
だったら刑亥があんなに乗り気にはならないだろ

130:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:06:08.55 VF5hMb+Z.net
>>127
別に刑亥は剣を奪うと決めてないじゃない?

131:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:37:24.98 OaolPYiW.net
悪党によって天形剣か無制限に振るわれることを恐れてるのであって
短剣師に祀られ、封印されているのが刑亥にとってベターなんだろう
だから協力するとタンヒに話しかけたわけ

132:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:47:20.99 Wekzke7y.net
天形剣の力を開放すると世界が滅びる
刑亥は人間を滅ぼそうとするラスボス

133:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:48:10.73 VPtsX5is.net
天刑剣、鍛劍祠だよ
やっぱり字幕はほしいよな

134:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:56:37.23 xiAf3xdE.net
>>129
あそこまで悪党だと強調されているケイガイさんが、そんな普通の理由で協力しているとは思えないんだけどな
リンセツアに対する態度だってすごく胡散臭いし

135:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 12:56:49.25 tud2FlpZ.net
天刑剣って妖魔にとってはそんなに脅威なのかな
刑亥は窮暮之戰の前から生きてるからその威力を知ってるんだよな

136:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 13:07:54.89 Wekzke7y.net
神誨魔械は妖魔に対抗する為に作られた武器だし天刑剣はその中でもひときわ危険な代物

137:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 13:38:06.68 PaRz6Ibd.net
絶対妖魔殺す剣みたいなのが封印解かれる
ってなったら恨みやらなんやらは後回しになるのは普通だと思うがなぁ

138:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 13:47:39.85 Wekzke7y.net
刑亥の媚び媚びな態度は自分が滅ぼされるという焦りから来る物と言うよりは天刑剣を欲してるように見えるような
死に瀕しても強気なキャラだらけだからか

139:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 13:49:21.21 lZeX5OP5.net
改めて一話をみるといけしゃあしゃあと人の道を説くリン様に噴く

140:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 14:12:21.30 VF5hMb+Z.net
>>136
もしかして本当はリンのことまだ好きだから良い言い訳がほしいだけかもなw

141:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:12:10.41 zs8wLrhE.net
情義も無いのか、とショウ様を詰っておいて自分は師匠の仇討ちスルーな凛カス

142:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:14:44.19 t1BjyEXL.net
殺無生の「取りあえず斬ってみた」って
『○○を作ってみた』とか『チャリで来た』みたいなノリなのかね?(;^ω^)

143:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:24:25.73 sb7fbZhl.net
刑亥が天刑剣のこと聞いたときの態度って
「天刑剣ヤベェ!」よりも「天刑剣キター!」な感じだった希ガス

144:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:25:50.98 tnQapZAN.net
この世界の時系列がまだよく判らない。
とりあえず確実なのは窮暮之戰が起こったのは今から200年前だということだけ(by鬼歿之地の説明文)
刑亥は窮暮之戰後二百年間、人間界に留まってるとして、
・凜雪鴉と刑亥のトラブルは何年前に起きた事なのか?
 (さらに刑亥は凜を“百歳にも満たぬ人の子”と侮ったと言っているが本当にそうだったのか?)
・凜雪鴉と刑亥が出会ったのは窮暮之戰前後だった、という可能性はあるのか?
・七罪塔の魔術師が存在し、蔑天骸が衛兵だったのは今から何年前のことなのか?
・七罪塔の魔術師は何時姿を消したのか?
が、まったく不明。
さらに、刑亥が凜雪鴉によって失わされたものってなんだろう?
妖魔が処女性にこだわるとは思えないし、だいたい凜と出会った時、刑亥が処女だったとも思えない。
さらに言うと、女の純情とか言ったセンチメンタルな観念上のものでもない気がする。

145:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:30:40.03 OaolPYiW.net
魔を追い払う武器を妖魔が手に入れたってしゃあないだろ
利害が一致したからにこやかだっただけ
そんなややこしい話にはならんはず
わざと読み違えてんのか?

146:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:35:34.40 tnQapZAN.net
刑亥は天刑剣を手に入れることによって、その「失われたもの」を再び手に入れるつもりではないだろうか?

147:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:46:34.81 sb7fbZhl.net
丹翡が殤不患に語ったときも、
天刑剣は「スゲーもの」というよりも「ヤベーもの」って表現だったし、
単なる対妖魔決戦兵器じゃないよ、ってのは結構匂わされてる希ガス
王道な展開だったら
「天刑剣が封印されている」じゃなくて実は
「(何かが)天刑剣で封印されている」とかな
これだったら蔑天骸も単なる刀剣マニアじゃなくなるしなw

148:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:51:12.34 ZncDTCYL.net
なんかが封印されててラスボスってのも王道でええね

149:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 15:59:00.69 Kbq6ox8d.net
>>142
虚淵世界なら処女なんて鼻紙くらいの価値にはなりそうだが、
王道的中華世界なら、妖魔もわりと純情や一途だったりするぞ?
有名な「白蛇伝」とか「チャイニーズ・ゴーストストーリー」とかな。
むしろ純情一途だから、「裏切ったら殺す!」にわりとすぐなる。

150:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:08:30.49 VF5hMb+Z.net
>>145
2話を見る限り名剣をほしいだけだが、天刑剣の危険性を知らない可能性もある。

151:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:09:17.33 tnQapZAN.net
>>147
>むしろ純情一途だから、「裏切ったら殺す!」にわりとすぐなる
じゃあ、なぜ刑亥は凜雪鴉を殺しに探し回らないで妖魔の森に引きこもっていたんだろうか?
刑亥に凜雪鴉への憎しみはあっても執着は感じられない
むしろ凜雪鴉よりも天刑剣の存在のほうが重要だからこそ、森を出ることにしたのでは?

152:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:22:12.59 Kbq6ox8d.net
>>149
さあ?
「妖魔が純情なわけがない」に反論しただけであって、刑亥の思惑まではわからんよ。
リンに対しては性欲解消で誘ったら逃げられて、恥かいた程度かもしれんし。
剣の下に何か封じられてるなら、
刑亥の求める相手がそっちて可能性もある。
現時点では情報不足なので判断は無理。
判断は無理だから、思い込みで可能性否定を否定しただけだ。

153:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:27:01.62 tnQapZAN.net
>>150
了解。
自分も今時点で何か結論を出すのは時期尚早だと思う
全くの情報不足。

154:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:37:39.23 sb7fbZhl.net
初見の今しかできない楽しみかただし、
あーだこーだと妄想を満喫するのが正しいよな

155:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:42:54.26 Kbq6ox8d.net
うむ。妄想をあーだこーだは楽しいな。

156:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:44:59.92 Ybe8ZxOz.net
でもカプ論争レベルの考察()は勘弁

157:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 16:57:23.96 VF5hMb+Z.net
>>154
カプ論争と言っても女性はあまりも不足している、、、

158:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 17:03:52.89 p4SgnKj+.net
じゃあ、せっかくだから今のうちに妄想を書いておこう
七罪塔の魔術師は実は女で凜雪鴉はおそらく彼女の息子。
蔑天骸が元衛兵出身という設定はなんか違和感感じてたけど、七罪塔の魔術師が女だとするとパズルのピースが
うまく嵌る感じがする。
凜雪鴉は、蔑に母親と“王位”を簒奪されたハムレット的ポジションか?
でも多分、ストーリーが進むにつれ赤面する羽目になるな自分w
まあ、それも楽しみの一つか。

159:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 17:16:27.28 8Mt2tTQ4.net
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」4話上映会
2016/08/04(木) 開場:24:50 開演:25:00
lv270406662

160:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 17:38:57.52 y76LM0p/.net
ショウフカンは実は封じられた魔神。
記憶をそれで失い彷徨ってる。それが天より下された刑だったのである。
7罪塔までなんだかんだでたどり着きベツテンガイと対決するも
槍が身を呈してかばうが及ばずタンヒは殺され天刑剣の封印は解かれる。
ショウフカン魔神VSベツ&凜雪連合で戦う。
魔神の力は凄まじくベツは初めての敗北に満足して死んでいく。
もう駄目かという所で「まだまだじゃなあ ひよっこ」と
実は生きていた廉耆が駆けつけやられる
「むう これほどとは」


161:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 17:53:58.11 F4RZRTYo.net
何か封じられてそうなのはタンヒだな。

162:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:01:42.63 xiAf3xdE.net
>>143
刑亥にとって天刑劍が危険だから仲間に加わったのなら、
『お前の事は気に食わないが仕方ない』って態度になると思うんだよ
でもあの媚びっ媚びの言動だったわけで、何か嬉しそうで浮かれてるように見える
で、何が嬉しいのかと考えると、天刑劍に近づける事ぐらいしか思い浮かばない

163:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:30:11.05 OaolPYiW.net
>>160
だから、嬉しそうなのは利害が一致したからだろ
我が身の安全のためたから、ああいう態度にもなろう
弓の先生も賢しい悪党ほど切り替えが早いと言ってたじゃん
それも含めて考えないとだめだぜ

164:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:30:32.67 oq8jsS1Z.net
仕方なく、と止むを得ず、みたいな消極的な理由なら
「友よwwww」みたいなノリでついてこないだろうしな
なにか殺したいほど憎い相手の存在をスルーできるほどのメリットがあるのだろう

165:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:38:35.17 bqF2Noj2.net
>>149 >なぜ刑亥は凜雪鴉を殺しに探し回らないで妖魔の森に引きこもっていた
私が思うに・・・大戦に参加した妖魔側敗残兵と間違われて狩られる危険があったので
森から出るに出られなくなったのではないかと

166:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:38:40.59 oq8jsS1Z.net
しかし前夜に「おまえ天刑剣の凄さとやらを見たことあるの?ねーのかよwww」と
殤不患に煽られたぐぬぬ丹翡ちゃんが天刑剣が振るわれてた当時を知っているらしい
刑亥に「実際どんなもんだったんスか?」と訊いたりはしないのだろうか
そしてその聞いた内容を殤不患へ得意げに鼻息荒く自慢したりすればいいのに

167:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 18:40:30.66 xJ4RtVPp.net
単純に 魔界への門の封印だと思う ケイガイは結構地上の暮らしが気に入ってるので魔界が開いては困るという点で利害が一致

168:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 19:04:14.36 ZeZgQDm1.net
決定的なデメリットをちらつかされて合意せざるを得ないような状況のとき、
普通の人間なら嫌々とか渋々という素振りを隠すのは難しいが、
悪党はそのあたりの頭の切り替えが早いという話かと思った
嫌な顔ひとつ見せずに本心を隠して「喜んで」と言うような状況は人間社会においてもあり得る
でもどうなんだろうな、俺はやっぱり内心では凜雪鴉のことが未だに嫌いじゃないから
ああいう反応になったんじゃないかという気がするわ
あの噂が凜雪鴉の言う通り噂に過ぎないのなら刑亥は邪悪な妖魔には当てはまらないんだから
200歳を超えるBBAのツンデレに需要があるかは分からんけどw
凜雪鴉との過去の詳細は今後描かれるのかな
それとも何かがあったということを匂わせるだけで描かれないパターンか

169:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 19:28:53.14 WINzxYl+.net
5話の予告のセリフからみると、不倶戴天の敵同士は殤不患と殺無生だったな。
「剣を抜いたな」
「考えたからな。どちらが生きるべきだと。」

170:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 19:49:52.43 CBcJ7Pze.net
>>156
あの黒髪が母親?

171:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:06:02.00 X4GuTlhm.net
黒髪って誰や

172:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:22:30.67 XM1ApPgy.net
>>167
それ、凜雪鴉と殺無生のどちらが生きるべきか考えた、という意味では?
でも、もしかしたら殤不患は峰打ちで済ませるかもよ?
>>168
前スレで出た黒髪のこと?
もしかしたらと

173:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:37:55.39 WINzxYl+.net
>>170
>それ、凜雪鴉と殺無生のどちらが生きるべきか考えた、という意味では?
おっと、たしかにそういう可能性もあるな。というかそっちのほうが正しいかな、殤不患の性格から考えると
ただ、峰打ちは無理かな。殺無生ほどの相手じゃな

174:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:40:06.73 OaolPYiW.net
天刑剣の封印が解かれることは妖魔にとっても好ましくないことだと凛の口から説明されておる
仮に妖魔にとっての使い道があったとして、凛がそのことを知らないなんてことがあるだろうか
魔を祓うための神剣なのに魔界の門を開くとかないでしょ
刑亥は凛を出し抜けるほどの切れ者ではないと思うが
同じ目的で凛と行動を共にできることにウキウキしてる可能性…ありだと思いますん

175:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:40:59.35 BWDClve7.net
第5話は単純に、「明日は皆で奴の所に乗り込むぞ」とか
言いながら、夜中のうちに決着つけちゃう連中がいて、
「再戦は七罪塔から戻ってからだ」とかになると思っている。
皮肉屋が何故いきなりやる気を出すか、等は本編待ち。

176:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:59:17.37 XM1ApPgy.net
>>173
あ、それ自分も思った
こっそり抜け出した凜雪鴉に殤不患が同道する感じ

177:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 20:59:48.60 xJ4RtVPp.net
魔を祓うというのが 地上から魔を追い払って封じるという意味であってもおかしくはない

178:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 21:39:13.43 BWDClve7.net
>>174
最初、鬼鳥のほうが後ろに立っているように見えたから、
殤が抜けがけ見つかった? と思ったんだけど、
予告動画の台詞からすると逆かもしれん。

179:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 21:40:48.16 ag7XX69+.net
仙人とかの助けを借りて作った宝具であって
別に神聖なものって位置付けじゃないんじゃね
物凄く強力な武器でしかないから、自由に振り回されると
妖魔としても迷惑だし、逆に妖魔が手にしたら
超ツエー武器ゲットwwwとなるくらい
そんな印象だったけどな

180:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 21:52:55.16 bAKmWGm2.net
天刑剣を護ってきた御印師の技は聖属性だからな
であれば天刑剣も聖剣じゃねーの?
お約束に則るなら魔族には扱えないのが王道だが

181:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 21:53:43.29 BWDClve7.net
>>171
「どちらが生きるべきか」の部分は台詞じゃなくてナレーションだと思ってた。
「生き残るのはどちらか?! 次回をお楽しみに!」みたいな。
全部一人の声だと判りにくい。

182:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:03:27.89 oq8jsS1Z.net
>>171
殤不患先生の異名は刃無鋒……
つまり切っ先の無い刃であり不殺を極めた達人であることがわかる
相手が鳴鳳決殺でも変わりは無いのだ

183:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:27:41.08 6/uAXS0k.net
公式ツイッターのキャラデザと人形と見比べてると
三次元物ならではの質感と作りこみで魅力が数十倍にも跳ね上がってるなと感じる
デザインだけ見てもふーんって感じだが人形を見ちゃうと感動しちゃう

184:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:38:36.78 y76LM0p/.net
刑亥の二つ名は 泣宵
宵に泣く・・・やっぱ捨てられたんじゃねーの? これはw
刃無鋒なんかでは呼ばれたこと無かった気もするが
鋭眼穿楊なんかは敵側も良く呼ぶってのはやっぱ知名度の差なのかね。

185:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:40:40.83 St4B014D.net
>>176
他の人に迷惑掛けまいと黙って抜ける凜雪鴉の姿を見て、殤不患は彼の人間性を信じて凜の助っ人になる
決心を固めたのかと映像のみから判断してたけど、台詞ではなんて言ってるの?

186:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:53:14.31 Wekzke7y.net
説明が明らかに怪しいからなあ
天刑剣[てんぎょうけん]
神誨魔械[しんかいまかい]の中でも、ひときわ危険な力を有する剣。

187:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:55:35.27 Gb6gCVph.net
>>182
殤不患は東離では無名なんだろうな
西幽から来たと推測されるけど、そっちでは
刃無鋒って呼び名は誰でも知ってたりするのかもね
しかし東離ってどれくらいの大きさの土地なのかな
そのまま中国とかって考えると結構デカいが

188:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:56:22.62 Wekzke7y.net
>>182
異国から来た殤が東離のことをよく知らないように東離の人間もまた殤のことは知らないんだろう

189:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 22:59:08.54 St4B014D.net
明日の今の時間にはTVの前に正座だな

190:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 23:10:12.98 Gb6gCVph.net
サンファンのイラストとか見てると
生首殘凶がよく蔑天骸の装備品や部屋のインテリアみたいになってて笑う

191:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 23:26:15.28 veDhd4vZ.net
妖怪首置いてけかな?

192:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 23:47:02.29 bAKmWGm2.net
つか、公式見たら聖剣「天刑劍」って書いてるやん
聖剣といっても所詮道具に過ぎないから使い手を選ばないだろうが、それは人に限った話
妖魔が聖剣を振るうことはないだろうよ

193:もしもし、わたし名無しよ
16/08/04 23:54:54.13 oq8jsS1Z.net
なぜ?

194:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:01:12.51 HqYvQWcp.net
なぜ?と言われてもそれがお約束だからさ
魔の者は聖なる物に触れることすらできないという
そのルールを崩してまでネタ仕込む意味があるとは到底思えん

195:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:15:41.12 FXHo/hta.net
聖剣なのに危険な力ってのが何なのか謎
蔑の手に渡ったらマズいってんなら
やりようによっちゃ悪者や妖魔にも扱う事は可能って事だよね

196:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:20:10.84 HYaw8KsI.net
破邪の剣と言い伝えられていても実際に試してみた現代人はいないからね

197:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:21:47.05 3aP/NqDl.net
悪者といっても蔑は人なので
妖魔に扱える聖剣なんて普通ねーよ
妖魔が聖剣使えるとか言ってるやつは属性みたいな認識ってないのかな?
ルール外なので考えなくてもいいとこだよ
だが妖魔が悪者と手を組むことは可能
刑亥が凛を裏切り蔑につく


198:可能性ならありえるが かつて男女の仲だったのだとしたら、その線も薄いんじゃねーの



199:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:25:39.36 8kb8safe.net
「普通」だの「ルール」だの「お約束」だのいわれても
作中で明示されてるわけでもないからねえ
決め付けるのは早計すぎるんじゃないのぉ?

200:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:26:06.35 3aP/NqDl.net
天刑剣の危険性としては人の手に余る代物だということだろう
無差別な破壊衝動に取り憑かれるとかそういったことじゃないかと
現状、刀剣コレクターにすぎない元衛兵も天刑剣を手にしたら暴れまくるかもしれんでw

201:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:30:47.12 3aP/NqDl.net
>>196
セオリーとしてなさそうなことは考慮する必要ないじゃん
てかそんな発想すら湧かない
そんなことで意表ついてもしゃあないだろうし

202:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 00:45:49.09 Izk/VoqB.net
>>185
決着がついた後
殺「ば、馬鹿な。この俺が破れるとは…」
凛「やはり刃無峰、殺無生をも上回るとな」
殺「刃無峰…だと…?西幽に名を轟かせた、あの刃無峰だというのか!?この男が!」
殤「鬼鳥!てめえ知ってたのか!?」
あると思います

203:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:09:00.24 pQxPeJBD.net
>>198
中国の聖剣じゃなー。
聖剣て名前の宝貝だと、わりと奪われ使われるのあるからな。
西遊記なんて、敵の妖怪連中が神仏から盗んだ宝具使いまくりじゃん。
世界設定がどうなってるかわからんからなんともいえんが、
妖魔が魔界に住んでるだけの異種族て可能性もあるぞ?
おまけに道教思想はほんらい聖魔対立じゃない。
「陽極まれば陰に変じ。陰極まれば陽に変ず」だ。
神仙や魔にどれほど違いあるかもわからんよ。
神仙の闇落ち話は珍しくないし。

204:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:13:21.78 ajBicQvx.net
狩雲霄「采配はいつもの通り任せるぞ」
刑亥「後の仔細は鳥文にあった通りで相違ないな?」
どうもこの辺の台詞が気になる
なんとなくだが、凛雪鴉は狩雲霄や刑亥に送った手紙の中で何らかの報酬を約束しているんじゃないかな

205:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:26:31.70 3aP/NqDl.net
>>200
なるほど
「中国の」という発想はなかったな
近年のファンタジー物の感覚で考えてた
視野が狭かったようだ、許せ

206:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:34:01.46 MD8AnBFh.net
5話楽しみだのぉ

207:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:35:54.82 pQxPeJBD.net
あり得そうなのが、「天刑」の名前だと雷撃が降り注ぐタイプの攻撃。
雷を、あるものを焼く天刑とするから。
敵味方関係なく広範囲を雷撃で焼きつくし、ぶっ飛ばす広範囲破壊兵器とか?
ジャンプ封神演義の雷挺鞭がそんなタイプの武器だった。

208:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:48:29.26 Ej4A2ugL.net
人形劇で封神演義をやったら手抜き作画の太公望が再現されてしまう

209:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 01:49:44.09 MD8AnBFh.net
タイトル的にも確かに雷はあり得そう
2話見直したら天刑剣とは違う神誨魔械をもった人間がモーセのように海を割ってる壁画があった
神誨魔械は天変地異を起こせるレベルの力を秘めているのかも
下手すると魔神なんかより遥かに危険なものなんじゃないか
いっそのこと奉ってないで破壊してしまったほうが良いんじゃないかとも思うけど、
また魔神が押し寄せる恐れがあるから残しているのか

210:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 04:49:29.63 HYaw8KsI.net
神誨魔械は魔界の軍勢を退けるんだから魔界の軍勢より強いはず

211:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 05:46:39.58 JvS0sEhg.net
魔界の軍勢退けると言ってもそれは天刑劍以外の神誨魔械があったころの話でしょ

212:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 08:15:08.29 DiGDzEtc.net
>>148
>2話を見る限り名剣をほしいだけだが、天刑剣の危険性を知らない可能性もある。
蔑天骸さんって意外におバカなキャラなのかな
確かに力は強大だし、組織の統率力はあるし、意外と部下思いな面もあるが(殘凶の首を何かのパーツとして
利用しようかなと見てたんじゃ無い限り)、事の真相を知らないままカタストロフを引き起こす役回りなんだろうか?

213:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 09:08:35.51 co7+q6hR.net
俺たち元気集!このあたりじゃブイブイいわせてんだぜ夜露死苦!
案外こんなノリかもしらん

214:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 09:23:07.55 KstuWH9P.net
しかし殤不患もさ、トラブルに関わりたくないんなら馬でも手に入れてさっさと玄鬼宗の勢力範囲から逃げればいいのに「頭を潰せば烏合の衆だ」とか言って乗り込もうとするあたり、一般市民に迷惑かけてたのが腹に据えかねてるんだろうなw

215:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 09:24:33.59 Z28xY0/x.net
わかった!
凜雪鴉の「蔑天骸は危険な男です云々」ってセリフの意味は、バカに刃物を持たせると危ないです
という意味かも

216:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:13:16.57 mc3h+c+X.net
>>211
空に飛べる集団相手に馬程度で逃げられると思わないな、、、

217:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:19:04.87 jFqCpLUY.net
天刑剣の設定で不思議なのは天刑剣が剣である以上、窮暮之戰の際だれかが天刑剣をふるって魔神を
撃退させたはずなのにその人物の名がまったく話に出てこないのは何故だろう?
通常、「天刑剣?ああ、あの英雄○○が魔神を退けた時の武器ですね?」となるのが普通だと思うけど。
なぜ、かつて天刑剣をふるった人間の名が伝わっていないのか気になる

218:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:27:07.67 HYaw8KsI.net
誰でも使えるんじゃないか

219:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:27:51.36 jFqCpLUY.net
ついでに、丹家の祖先が天刑剣の監視者になぜ選ばれたかも気になる

220:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:29:14.95 jFqCpLUY.net
>215
誰でも使えるとしても人類の救済者として神格化されるのが通常だと思う

221:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:31:46.03 FInmIwLf.net
>>221
元気衆の勢力範囲内で用事があるから
逃げることが目的なら本来付き合わない
ケイガイ、シュウウンショウは第一、第二の関門の突破に必要
リンセツアも案内で死なすわけにはいかない
タンヒ、ケン坊はそもそも話にならない
ムショウと戦えてかつ損失しても天刑剣奪還に影響を与えない人物
なおかつ、自身もベツテンガイに用事があるので逃げるわけには行かない
という理由からショウフカン本人が自発的に戦いに行くと予想してる
一人で行くのは助太刀されると邪魔だから

222:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:32:31.10 CmGfZMIT.net
天刑剣が超強力な剣であるという説の弱点は すでにショウフカンが指摘している

223:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:42:41.72 HYaw8KsI.net
>>217
剣は凄いけど使用者は比較的普通で戦死して何度も変わってるとか

224:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 12:44:31.19 eeLqrgAo.net
殤不患はあくまで第三者の立場からの発言にすぎない
天刑剣が真になまくらなら物語が成り立たないわな
たしかに、かつての天刑剣使用者の名前が出てこないのは意外ではある
天村雲剣とか神話の時代から歴代使用者の名前は残ってるし
ストーリー上、過去の使用者の名前など出ても意味はなさそうだが
丹家の先祖なんじゃね、たぶん

225:もしもし、わたし名無しよ
16/08/05 13:12:14.56 pQxPeJBD.net
>>220
ぶっぱなすコストとして、人の命使って殺してる剣て可能性もあるな。
まあ百年以上たって覚えてられるほど有名じゃなかったてだけかもしれん。
現に大量に人を殺し、戦争を終わらせた原爆のパイロットの名前なんて知られてないし。
「英雄」てのはなしたことだけじゃなく、そのなした存在にかくとしたバックボーンや物語あって、はじめて英雄たりえるわけだし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2845日前に更新/241 KB
担当:undef