【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】 at DIY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 01:05:25.73 V+Cz8k0L.net
石膏ボードは度重なる地震でズレてくる

651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 16:16:55.49 siMsi9ZI.net
暖かくなったから窓のスタイロフォームを外した
部屋の開放感がすごい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 16:37:41.27 gWry70fg.net
ラブホも窓開放すればいいのにね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 16:38:06.31 Kc7PleBz.net
可愛いな
URLリンク(youtu.be)

654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 18:24:37.48 9fmnRsCp.net
そういえばなんでラブホは内側二重窓なんだろ?
単純に防音?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:03:17.15 NTWgb57K.net
そりゃ外にアハンウフン聞こえたら立ち退き迫られたりするやん

656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 19:42:37.34 le5RZTHN.net
>>654
頑丈な内窓だよな 防音の為だろう
ラブホに行ったら内装の造りをいつも拝見してるよ
部屋によってみんな内装違うから楽しい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 20:26:10.94 9fmnRsCp.net
やっぱ防音かぁ。そうだよね、そして凄くしっかりしてるよね。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 14:23:16.88 l14AaB3W.net
断熱粒素ヒートカットパウダーは熱を伝えない真空層とその球体表面から放熱を促す省エネ素材です。市販塗料に混ぜ合わすだけで誰でも失敗なく断熱塗料が作れます。 ご自身で作って見ようと思うユーザー様(DIY)には是非にもお勧めしたい新時代の断熱素材です。市販の断熱塗料は業務用に作られているため素人には塗りにくく、彩色の選択肢も限られています。ヒートカットパウダー塗装の材料代は約1/3になり、3回塗りで断熱力は市販の断熱塗料を遙かに凌駕します。高耐久性の溶剤系塗料や国産塗料には無い欧米のファンシーカラーを混合基材に使かえる事も大きなメリットです

659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 22:26:05.06 D7kjC4gs.net
DH-TPC-HT2201ってサーモカメラがずいぶん安く出回ってる。
サーモセンサーの解像度的にはかなり優秀なんだけど誰か断熱diyに使ってませんか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 01:03:42.77 qQal30gm.net
精度はわからないけどサーモセンサーくらいならアプリで何でもあるよな
水平器とかもあって不動産でもスマホ使ってた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 06:40:50.24 XvvCr0FD.net
不動産屋なら傾いてる物件でも
水平のように見える設定があるアプリとか使って客を騙すために使ってそう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 06:58:31.12 /fCpSsuU.net
スマホにサーモセンサなんてついてないから単品はきついのでは
Flir oneっていうスマホに接続するサーモグラフィあるし、Androidは新しいと使えないけどiPhoneなら使えそうだよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 07:16:38.94 RQf855Dy.net
サーモセンサーを勘違いしてる

664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 07:17:02.05 RQf855Dy.net
>>662
それより解像度良さそうなんだ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:20:25.42 Xvwy/UwX.net
サーマル(サーモグラフィ)カメラなのか
サーモセンサーなのか
サーマルカメラ風なんちゃってイメージ製造アプリなのか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:31:44.90 fb7v2uf2.net
>>334の解像度が160x120で、値段が3万弱

667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 08:45:14.48 RQf855Dy.net
DH-TPC-HT2201って256x192、値段1.5万くらいしかしないんだよね
でもコロナで発熱してる人を検知するように売り出されててサーモカメラとしての仕様が公開されてない

668:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:15:47.19 Xvwy/UwX.net
URLリンク(cpcam.jp)
最小0.5m〜最適1mってところがなぁ・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 09:40:47.17 RQf855Dy.net
たぶんそれ「人」を認識して顔の温度を表示する機能と思われる。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:11:16.41 fb7v2uf2.net
安いなら買って試してみたら?
FLIRのスマホのやつはFLIR側でも充電必要だったから候補から外した
ピンポイントで対策箇所わかるからあると便利

671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:11:27.48 JMN9pqn+.net
計測したい場所に大きな顔を貼っておけばいいんじゃね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:31:14.73 RQf855Dy.net
FLIRはproモデルでも160x120なんだ
あれの利点はスマホカメラと合成できるところかなぁ。
でもちゃんと仕様に-20°C〜120°Cとある

673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:44:49.58 fb7v2uf2.net
>>334に見えてるクローゼット扉もスマホカメラとの合成だよ
たまに色とズレる場合あるけど支障ない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:05:08.77 RQf855Dy.net
証跡として残すならカメラ合成は便利だと思う。
でも自分さえわかれば良いならいらないかなと。だって目の前に見えてるし。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:18:44.43 fb7v2uf2.net
オレは温度差がある時期の記録を残す派だからこの合成が必要だた

676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:45:50.15 RQf855Dy.net
なるほど

677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 12:15:49.64 JMN9pqn+.net
>>334
こんなのが家のいろんな所にでるの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 20:12:54.14 mllWjugI.net
私と妻の温度差をなんとかしてください

679:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:55:23.80 VsN9ud2X.net
>>677
天井断熱の天井裏は外気温と同じで4℃以下になることもあるからな
>>334と同じ部屋だけどシーリングライト周りはグラスウールに隙間できて断熱欠損してるんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 10:25:39.88 14JsDAO0.net
賃貸でユニットバスの天井開けたら断熱材が全く入って無かった
借りる前の見学でそこまで開けて見れないよ・・・
グラスウール買って来て全部敷き詰めたい衝動が

681:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 10:52:51.92 CUHC4igq.net
ユニットバスの上は普通断熱材無いと思う。断熱するならユニットバスが断熱ユニットバスになるから

682:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 10:57:40.51 rt/UOFmh.net
>>679
グラスウールって敷いてあるだけだから、どうしても狭間できちゃうよね
デコボコに追従しないし
狭間埋め用のサイコロ形のグラスウールないかね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 10:59:44.95 rt/UOFmh.net
>>679
天井板は何?
ロックウール板? 木材板? 石綿ボード?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:00:27.21 VsN9ud2X.net
>>682
セルロースファイバーとかグラスウールの中身で埋めればいいんじゃね?
1階点検口から見えたのと同じなら吉野石膏のボードだった

685:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 12:38:37.19 Bo3YwET9.net
>>679
このカメラはスマホに付けるタイプですか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 13:33:12.63 LcsGfrFG.net
そうスマホ付けるタイプ
HIKMICRO Mini1 という製品名らしい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 13:40:05.29 rt/UOFmh.net
三万弱かぁ 貧乏人には厳しいのう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 15:20:09.33 IvkHPeOA.net
>>682
充填隅々まできっちりして防湿シートで蓋しとかないと結露による湿気がたまってじゅくじゅくになりカビだらけ&構造材を腐らす

689:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 15:46:56.60 LcsGfrFG.net
防湿シートで蓋って表現すると防湿を上側に向けてそうで心配になるな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 16:01:55.84 mkvpi09O.net
天助断熱ならそうはなりませんよ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 17:10:05.03 GH6HzI7a.net
天井裏が結露って構造に問題があるだろ
普通は断熱材なしでも結露しない

692:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 17:17:28.98 Tg5ORX3E.net
>>686
これか
URLリンク(youtu.be)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 19:11:16.93 q0s+UHFK.net
コンセントからくる冷気はどうやってふさいだらいいかな

694:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 19:21:05.16 mkvpi09O.net
コンセントから冷気くるか?24時間換気なのか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 19:36:19.87 q0s+UHFK.net
あ、料理で換気扇つけてたからだった
停めたら収まったや

696:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 19:47:57.57 wvf/untE.net
おっちょこちょいさんめ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 19:58:31.97 v/79VzPr.net
コンセント用の気密カバー裏につけるだけじゃない?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 20:58:07.24 GH6HzI7a.net
室内を負圧にすれば気密カバーやシートなんて機能しない。
自然換気口や給気口の設置が設計されてない家なら、常にどこかの窓を開けとけ。
レンジフード、トイレ換気扇、風呂換気扇
これらから室内空気を屋外に排気して、どこから給気するんだ?
締め切ってるなら、コンセントやらあらゆる狭間から吸い込むだけだ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 20:58:21.31 LwLcwasv.net
気密カバーでは完全に埋めるのは厳しいね
気密ボックスに交換の方が効果はあるけど高い
一番は天井と床の気流止め施工だけど難易度高いね

700:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:01:15.99 GH6HzI7a.net
完璧に気密したいなら換気扇を利用せずに撤去して埋めろよw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 21:13:00.92 0KYZffJE.net
酸欠になりそうだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 22:31:53.00 q0s+UHFK.net
ところでうちは築30年の一軒家なんだけど風呂場と脱衣所は24時間換気扇付けてる
マンションとかだと24時間付けっぱなしが当たり前だけど、うちの場合は24時間付けっぱなしって逆に換気扇に負荷がかかってよくないのかな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 23:13:05.60 mkvpi09O.net
換気扇のグレードが24時間換気前提なら問題ないのでは。
でも居室から温かい空気を外に捨てることになるからうちは冬の風呂場は換気扇オフ、最後の人が床をタオルで拭いてあとは風呂のドアあけっぱなし。居室側の空気が乾いてるからこれでよい。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 07:15:25.78 ksBrWhoA.net
コンセントの気密カバー満足してるわ。
完璧は無理でも明らかにコンセントから入ってくる冷気は減らせるし安い。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 07:20:12.93 c2gpJoeG.net
めんどうならウレタンフォームスプレーだ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 13:43:06.80 xWwFYP8o.net
何でもかんでも発泡ウレタンという考えは嫌い
何かあった時修理不可になるし。
家の解体時には全棟丸ごとどうしょうもない産廃だ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 13:51:21.44 pZpaWRA5.net
コンセントのところだけだよ
うちは1階トイレのと換気扇の穴の隙間にウレタンフォーム吹いた

708:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 14:46:13.86 XIW+y4cx.net
ねるねるねるねってアレそっくりだよね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/22 23:44:28.64 3ybb99QR.net
少しの隙間でも断熱性って失われるの?ないよりはマシだよね?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 01:17:41.65 3e7+f825.net
そりゃ程度問題だろね
中の暖房の熱量との兼ね合いでしょ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 01:25:20.96 uak0u9DI.net
>>710
どういうこと?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 02:15:08.02 3e7+f825.net
え!?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:40:41.85 /8bSS+y1.net
コンセント周りに発泡ウレタンという可燃物は怖くないか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 12:43:59.46 Fjjs3ohK.net
>>713
あれ可燃物なの
やってる人の動画見たけど大丈夫か気になってた

715:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:10:01.90 MuKj2s1P.net
天井裏とかの配線通しの穴埋めに発泡ウレタン使いたいけど配線が熱持ちそうでちょっと怖いな。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:18:21.04 S8bdlnIc.net
エアコンの穴とかに使ってる粘土じゃ駄目なの

717:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 13:41:09.80 YAmIvGMk.net
配線の熱が問題なら木材が燃えるだろ?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 14:06:43.24 YdsFf4vJ.net
発泡ウレタンはケーブルの被覆溶かす可能性あっあんじゃなかったかな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 15:32:19.15 /8bSS+y1.net
電線が劣化してくると抵抗増えて発熱する。
これを断熱材で覆うと

720:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 16:24:58.18 S8bdlnIc.net
暖かいなり

721:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 17:17:31.55 3KzhFvwR.net
あたたか助六

722:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 19:30:22.26 jaYiaE36.net
>>719
家全体が暖かくなりますね。燐家も

723:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:02:19.33 8EAELHgx.net
現在の新築であれば発砲ポリウレタンを吹き付けた後に電線を施工するとか、電線管などで防護するなどの方法が取られていることでしょう。
でも既築の建物に後から吹き付ける場合はそうはいきません。
これらを吹き付ける業者さんは電気関連の知識まではないと思います。
内線規程によればこの断熱材とは接触させないように。となっています。
また日本電線工業会の資料によれば発砲ポリウレタンに覆われた場合、電線(ケーブル)の許容電流の6割程度に抑えたほうがいいようです。
URLリンク(katoairconservice.cocolog-nifty.com)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:06:14.57 8EAELHgx.net
電線は全て露出配管にして工場萌えの住宅にするのがクールだろ
と、思ってググッたら、露出配管をデザインにしてるインテリアあったわw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:07:35.20 8EAELHgx.net
水道配管まで露出w
かっこいいし、メンテ性最高やな!
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:19:20.81 gXl5bc4G.net
お湯冷めそうだね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:29:14.35 bWJh0pXF.net
プレハブに簡易的に作るとこんな感じになりそう
寒そうな感じはするかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:32:29.83 Z5Ko+Tjg.net
>>725
かっこええーー
無印の団地リノベでも水道管が出てるのあったけどそれは白でまとめてた

729:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:50:23.75 8EAELHgx.net
場末の銭湯とかも露出配管だらけだよな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 20:59:01.61 Z5Ko+Tjg.net
田舎の古い家とかの隣の蛇口から水道延長したような作りの水場(洗面所から洗濯手洗いシンク等)とか見るとワクワクする

731:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:30:47.80 3e7+f825.net
>>724
カッケー!

732:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:57:40.72 jaYiaE36.net
工場はこんな感じ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 22:50:17.93 MoCCUm4o.net
結露とカビと錆びの温床になるけどな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 23:10:45.09 Vj5KdC9M.net
寒くてクールだけど温かい床とかもうわかんねぇな

735:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 23:32:44.90 GTMx1OQF.net
>>725
何これ今こんなの流行ってんの??ついていけない・・・

736:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 23:33:30.88 GTMx1OQF.net
>>724
2枚目、配管を吊り下げ収納として使ってるのもなかなかいいな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 00:03:30.32 amXLgGnP.net
>>725
これって湯と水をボールバルブで調整する混合栓になってんか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 00:27:41.40 DxedmixR.net
>>725
冬場は結露する。寒い地域なら凍結もする。
お湯はすぐ冷める。
現在の主流の形には必ず理由があるんだよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 07:08:30.03 bT5X2OV/.net
>>738
壁内隠蔽配管だと、壁内結露する。
断熱材を巻くにも壁内だと不可能。
露出なら巻ける。このメンテ性の違い。
古い家なら壁内配管に断熱材など付けてない。見えない所だから

740:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 07:09:51.33 bT5X2OV/.net
だから古い家をDIYリノベーションしてるなら
配管の更新で露出配管を新たに構築するのはお勧め

741:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 08:38:41.00 5/tEKiC4.net
まるで隣の国の欠陥住宅を自慢げに勧めてるような感じが

742:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 11:34:47.44 JMR7Spph.net
 
日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ
「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある
2022/03/22
URLリンク(president.jp)
URLリンク(imgur.com)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 21:23:34.69 H6fANcOZ.net
ヤフオクでhikmicroのカメラ1.9万で手に入れたぞ
これはすごい。
感度はいいし解像度はいもいしフレームレートも高い、

744:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 22:27:10.39 iTw1of+c.net
架橋ポリエチレンなら結露しなくない?色が派手だから露出配管には向いてないだろうけど

745:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 22:40:04.55 bNF1aRk3.net
露出配管ええやん
気にくわなくなったら内壁ふかせばええ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 23:00:42.55 gM6zZghC.net
>>744
樹脂はエンテリアにならんよなぁw
架橋ポリエチレンを覆う金属カバーで。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 23:14:06.78 gM6zZghC.net
URLリンク(www.benkan.co.jp)
URLリンク(www.benkan.co.jp)
URLリンク(cdn.roomclip.jp)
URLリンク(www.lamps1122.com)
URLリンク(www.lamps1122.com)

748:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 00:19:11.69 F7zidwXc.net
洗面台とバスタブユニットってワンルームレベルの作りなんだな
バスタブもつかれそうにないし洗面台の前で身体洗うわけ無いし
風呂カーテンないとコンセント漏電しそうだけど大丈夫なのかな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 07:06:32.18 oDAuMACx.net
鉄管結構高いんだよな。
ポリエチレン管って屋内専用?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 15:20:59.44 jBs4A/HT.net
二層管ならポリでもよかったような
ジョイント選びが面倒

751:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 00:29:33.63 luO9MYsx.net
>>749
屋内専用だよ
樹脂は日光に当てたらだめだからね
耐震用として作られたやつで施工も簡単

752:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 07:49:41.65 vNKCvM96.net
樹脂が日光駄目なら最近の樹脂製の窓サッシとか10年持たないの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 10:25:42.73 bbcBG/8p.net
耐候性の樹脂とはいえ、30年もしたらかなり劣化するだろうね
脆くなり表面が粉噴く

754:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 19:37:36.95 bbcBG/8p.net
自動車も発泡樹脂を使うようになってきたんだな

日産「セレナ」も採用した外装部品、40%軽量化が見えてきた
URLリンク(newswitch.jp)
URLリンク(images.newswitch.jp)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 20:22:58.76 0iSyeklJ.net
だから最近の車はバンパーがどんどんデカくなってんだね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 12:55:59.15 0DoUlAmj.net
>>754
もうこれただのおもちゃだろ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 21:18:52.99 TurgSfnp.net
>>739
そういやキッチンや風呂場の水栓がステンレスそのままだと夏だか冬だか忘れたが表面がめっちゃ結露するのよ
でも種類によっては樹脂とかで覆ってる水栓あるじゃん
あれって見た目上は結露しないんだけど樹脂の内部で結露しまくってカビだらけになってるの?
ちなみにステンレスだと結露と水垢は付くけどカビは無い
ステンレス丸出しのほうがいいのかな

758:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 22:55:45.94 8zpdO8U3.net
水栓はステンレスではない。
高級品で、無垢のステンレスから削りだした水栓もあるが金持ちの家にしかないであろう。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 22:56:58.84 8zpdO8U3.net
一般的な水栓は真鍮合金にクロムメッキ仕上げ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 04:08:16.84 wSSOLCYq.net
その空間が換気されやすいかと寒くなった時の気温差が大きいかどうかで結露するかが決まるので、配管丸出しだからどうのってのはあまり関係無いよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/30 04:11:49.10 wSSOLCYq.net
あと配管カバーは養生する方法が適当だと隙間が残る→その箇所が結露になる→放置するとカビ発生になるからしっかり巻くに限る

762:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 19:05:46.41 iQ85QTtN.net
こういうのでいいんだよ
破損したときに素人でも直しやすいからな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/03 00:42:29.31 uEePgOjC.net
鉄管を包んでるスポンジをさらに巻くためのビニール巻って、最後なにで止めるの?火で溶かして無理矢理付けてるけど、専用の工具があるのかな?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 10:25:32.34 E2QWzs/j.net
2m×2m位の窓あるんやけどほとんど空け閉めしないから埋めて壁収納に変えてやろうかと考えてるだけど流石にdiyだと大がかりすぎるかな?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 10:48:01.07 He7mOG5B.net
メクラにするだけやから簡単やろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 17:07:29.29 x4SfOQr9.net
>>764
スタイロで埋めよう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 17:51:18.88 kAwiLfIm.net
スタイロで埋めてみるわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:29:52.05 j+DIN7bp.net
1Fの天井と2Fの床に断熱材は入れるべきなのか
天井裏の外壁の部分から温度が伝わってしまうのではないかと心配になる
でも入れたら結露するんじゃないかと不安

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:34:36.09 1VUyXBIv.net
そこは防音材を仕込むところ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:36:49.58 XBqTz5A7.net
防音として1F天井に断熱材とか入れた場合後から電気配線いじるとかしにくくなりそうだな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:48:24.91 BQJvw1yP.net
火事になる厨が沸くぞ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 21:49:18.06 TmBomVWW.net
ふつう2Fの床の下に断熱材はいってない

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 22:08:37.91 1VUyXBIv.net
火事になるぞう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 08:53:53.68 ZvdWKppW.net
部屋から見て天井板の上に配線が通る層を設け、その上に断熱や防音層

775:sage
22/04/10 18:12:48.16 Oq/VTK1A.net
一階の天井にいれてもらったよ。
一部天井壊して。アクリア14k 155mm支給で。

776:sage
22/04/11 02:46:23.50 A7NxyTOn.net
配線はきちんと電流守ってれば発熱しないから火事にならない。IHと4kw以上のエアコンだけ2スケ。エコキュートと浴室乾燥機もか?
あとは1.6で大丈夫

777:sage
22/04/11 02:47:22.05 A7NxyTOn.net
マルチのエアコン、電熱給湯器は知らん

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 02:51:07.78 pJUiexeb.net
75の延長線で卓上IH使ってたら束ねてたとこの被覆が溶けてくっついてたわ

779:sage
22/04/11 05:29:10.17 A7NxyTOn.net
卓上IHは、せいぜい1.4kw だから、同時に使ってたのと合わせて15A超えてたんじゃない?延長は15Aが多いよね。

780:sage
22/04/11 05:30:19.77 A7NxyTOn.net
>>776
2スケじゃなくて2ミリ
素人ですまん

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 06:51:24.33 NHbBVSpG.net
グラスウールの厚めのやつって個人ではどこで買うのがコスパいい?
ホムセン回ったがアクリアの5cmかマットエース10cmしかない

782:sage
22/04/11 11:11:03.99 A7NxyTOn.net
配送が問題なんだよねー

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 11:48:48.16 Y4je1cFe.net
建デポとか?

784:sage
22/04/11 13:17:12.91 A7NxyTOn.net
俺は千葉の材木屋さんに二往復した。
アクアラインと首都高考えたら、安くなかったかも(w

785:sage
22/04/11 13:17:51.33 A7NxyTOn.net
>>781
ホムセンに相談してみた?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 23:20:26 FbnfXjvX.net
6畳小屋建てるくらいの量なら材木って材木屋で買った方が安いの?
例えば、故意にしてる工務店でまとめて買うときに便乗させてもらえたら安いとか。
断熱材とかも。

787:784
22/04/12 05:40:33 6vB+t7NV.net
俺は断熱材を買っただけだから、材木はわからん

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 11:28:34.95 2hAdFtcq.net
製材所で針葉樹(杉等)製材してもらったほうが安い
ウッドショックとロシアの軍事侵攻でSPFは割高

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 12:03:32.17 QR8A642O.net
誤字すまん。
そうか、杉なども引っ張られてる感はあるだろうけど無理にSPF材にこだわることもないか。ありがとん。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 12:11:56 M7OZSeG+.net
木コリになろう

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 13:43:55.77 N1+eBZhx.net
ヘイヘイホー

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 13:46:05.71 jdYN4nav.net
女房は旗を織る

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 23:17:38.53 H1DRf6eY.net
倉庫の扉前に積み上げてあるパレットが盗まれるのも時間の問題やな

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 23:20:37.60 FjqWGUcL.net
ひらめいた

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 04:06:01.26 bFVZIk3q.net
壁に断熱材入れるのはどこまでやれば良いのか悩む
理想は外壁に沿って入れることだが、押入、階段、台所、ユニットバス、トイレは壁壊すのが大変や
部屋ごとにやると却って寒暖差に苦しむことになるし
どうしたもんか
URLリンク(o.5ch.net)

796:sage
22/04/15 05:54:53.63 EOUsQ1n4.net
>>795
うちは築25年だ。壁は費用の観点から諦めてる。
親がすんでる一階の改修に注力。
床下: DIY (トイレ、脱衣所は未施工)
内窓: 業者+DIY
1F天井: 業者
玄関土間: DIY
玄関ドア: 業者
コンセント・スイッチ・配電盤の気密: DIY
寒さが厳しい年の冬の電気代は諦めた。1Fについて、12-2月は24時間暖房してるので。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 06:30:10.73 tPqyZgyM.net
築25なら外壁に断熱材入ってるんじゃ?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 07:41:43 WhZzvib6.net
>>795
入口から2Fにつながるスペースが弱点やね
各部屋につながってる自由な空間
断熱を極めるならまず空気の移動を制限するのが大事
入口は特に冷気が侵入しやすいから2重にした方がいいかも

壁の構造だけど外壁-断熱材-空気層-断熱材-内壁となるようにするのがいい
特に空気層は夏場は換気、冬場は換気窓を止めて保温
いわゆる2重壁やね
今ある壁の外にもう一枚貼ればいい

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 12:34:28 Ptg1oAl4.net
>>795
壁の断熱材はコスパ悪くないか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 13:51:26.01 3qi3mdE0.net
趣味はコスパ度外視

801:sage
22/04/15 18:34:36.35 EOUsQ1n4.net
>>797
一応入ってるが、施工が悪いのと、今の断熱基準の半分以下だね。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 19:11:59.75 tPqyZgyM.net
>>801
じゃあいじらない。
あなたの言うとおりきちんと施工しなければならないけれど、それは困難だから。
優先順位はこんなもんじゃないかと
1.屋根裏の断熱材追加
2.優先順位は窓の二重化
3.ドアの断熱化(ドアリフォームまたは内窓)
4.フローリングまたは畳の下に断熱材追加

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 20:37:33.19 DwtIK6XE.net
畳下は簡単だけど床下の断熱材自分で足すのはなかなか面倒そうよな
すでにスタイロ薄いのは入ってて根太工法だけどどうやって足すんだろう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 21:04:40.07 e8C5kthu.net
>>803
床を剥がしてやるんだよ
壁より随分楽なはず

805:sage
22/04/16 00:30:04 ugTywncz.net
>>803
俺の例

和室から入る
既存のスタイロは取り除く
より性能のよいスタイロもしくは類する断熱材に置き換え
俺は釘を使った

和室からたどりつけない場合には適宜、床下点検口を設置


築年数が経って(20年など)いると効果大
うちは床表面温度が2-3度上がった。
電気カーペットが必要無くなった

URLリンク(s0nny.blog.fc2.com)

Enjoy DIY ~~~

806:sage
22/04/16 00:32:50.25 ugTywncz.net
>>801
費用は別として、内窓は効果が非常に高い

807:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 00:38:28.67 3WiXuVwg.net
俺は和室の畳を剥がしてその下の荒材を剥がしてからスタイロを施工した。
その時思ったのは根太間や大引間は均等でないから床下から施工したらぴったりサイズにならない。
上を剥がして施工したほうが「楽」だと感じた。断熱材を根太間や大引間の幅に切ることがとても大変でフローリング貼るなんてラクラク。

808:sage
22/04/16 00:46:16.01 ugTywncz.net
>>807
なるほど。良いかも!
俺はフローリングが高そうなのと、目に見える所はあまりいじる気がしなかった、、ので全て床下から改善

809:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 00:48:41.51 3WiXuVwg.net
上からやる利点は断熱材の厚みをもっと増やせること。
うちは40mmを2枚重ねたから90mm。
90mmのスタイロもあるんだけど店売りしてないしカットすることが困難だから40mm(この厚みでもスタイロ用ブレードの丸鋸でカットしないと隙間ができる)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 02:46:26.71 boiRrX+9.net
>>805
>>806
そこまでは考えてなかったわ
元があんまり使われてなかった家でフローリングはまだ全然綺麗なのと床下付加断熱やりたい一階は床暖入ってたり、アールになってる部分もあってフローリング材をうまく切れる気しないからやるなら床下からを考えてるけど、効率だけ考えたら剥がすのが楽ではあるよね

811:sage
22/04/16 04:14:50.17 ugTywncz.net
>>802
玄関ドア交換を業者に頼むとそこそこする。
うちは二世帯なんで、二つ替えて90万位した。7-8年前。
U=2.33
リシェント、だっかな
廊下はすごく暖かくなったよ
ドアの気密も上がった。
相模原あたりです

812:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 09:24:56 zU2nUEOw.net
ドアって高いよね
見た目ただの板のくせに

813:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 09:32:40.06 alshLHWB.net
>>811
ドアリフォーは仕方ない。たった90万で築年数10年は若返るのだから。
うちは電動工具10万円分買って内ドア作った。
外側に除風室を作るのも手だと思う。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 09:33:35.88 alshLHWB.net
>>812
板は蹴破れる。のこぎりで切れる。
ドアは車がぶつかってきても人が入れないかもしれない。
その防犯性能が高価な理由だと思う。

815:sage
22/04/17 06:00:47.57 4MGGSrft.net
>>813
確かに仕方ない。
神奈川南部から神奈川県央にこしてきて、
寒さが厳しいのでドア取り替えた。
まさか山北とか津久井でないのに明け方に
外気温-7 とか -8 度を見るとは思わなかった(w
自作、尊敬します!

816:sage
22/04/17 06:10:26.38 4MGGSrft.net
>>815
自分でどうにかするなら、
 ゴムパッキン?を交換
 内側にスタイロはる
 その上にダイノックシートみたいのをはる
かな。まあ、俺はドア交換しちゃったんだけど。
あと、玄関土間も断熱改善要だね。
古い家は。

817:sage
22/04/17 06:11:24.59 4MGGSrft.net
>>816
815 も 816 も俺。自演じゃないよ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 22:23:44.75 LsIXfO/V.net
神奈川で-7は信じ難いな
屋根なし駐車場の車の中でも-2なのだぞ

819:sage
22/04/18 02:29:00 gyaeK8vM.net
>>818
外気温だよ。

今年二月にも -5.2 度が観測されてる

URLリンク(www.data.jma.go.jp)

820:sage
22/04/18 04:37:38.08 gyaeK8vM.net
>>818
-6.6 があった。このシーズンは本当に寒かった
エアコンも霜取りで良く止まった
その後、古くないけど高級機に買い換えた
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
2/14 にオヤジが倒れたので良く覚えてる。
断熱改善を早くにすればなぁ、、、
一年半ほど後に逝きました

821:sage
22/04/18 04:41:18.48 gyaeK8vM.net
>>818
-7 以下発見。これで打ち止め
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

822:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 15:40:19.30 Z8e8BgUd.net
廊下こそ断熱しないとヒートショックであちこち麻痺とかなるんじゃないのか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 18:04:44.50 6KHH719P.net
プレハブだと床下は断熱材入れられても壁・窓は難しいかなそれなりに寒そうだ。でも大人の趣味部屋って楽しそう
URLリンク(otakei.otakuma.net)

824:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 21:20:01.33 hKB2XZJE.net
断熱のためにサーモグラフィ買う
ある程度対策したらもう効果が分かりづらいから可視化したい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 21:40:40.74 PwBTyhfO.net
アルミサッシがあれば、天井裏や壁内などの結露を防止できる。
アルミサッシが最初に結露することにより、建物の大事な場所での結露を防止できるのである。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 21:54:20.73 /x23L/FU.net
アルミサッシ普及のせいで日本の断熱性能は世界的に見てレベル低いままなんだけどな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 22:04:01 qgU+BJmY.net
壁の中にどうしてそんなに水分が入るのか

828:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/18 22:10:11 PwBTyhfO.net
>>826
そんな寒い国じゃねーし。

東京の緯度は北アフリカと同じ。
北海道の北部、網走の緯度は、ドイツ最南端より低い

829:sage
22/04/18 22:48:59.21 gyaeK8vM.net
>>827
壁紙が規格もののビニールの場合には、部屋からはそんなに入らないはず。室内側の気密がメチャクチャ悪いのでなければ、室外側からの侵入か気流どめ未施工が原因と推測。

830:sage
22/04/18 22:50:02.89 gyaeK8vM.net
>>829
夏と冬でモードは違うよ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 00:25:36 VnVYX1Ft.net
緯度が同じなら気候も同じだと思ってるのか

832:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 06:00:49.00 mKazS2nY.net
>>822
対策は断熱だけじゃないと考えるけど、廊下、洗面、トイレ、浴室の温度維持は必要だと思います。
居室は暖房が十分に機能しているとが想定できるしね。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 06:45:30.43 1FhNeogB.net
エジプトでも雪降るのは普通だしな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 13:37:30.70 rDAlnUGJ.net
階段に扉をつけて
廊下に石油ファンヒーターを置いて
どのくらいの暖房費になるか試したらいい

835:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 14:52:37 dVsr8Gnf.net
>>828
お隣の韓国も寒い国じゃねーでしょ
でも熱貫流率の差は圧倒的

836:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 15:40:31.69 ZWGDQy77.net
韓国全域を襲う北極寒波…8日朝ソウルで氷点下18度
2021-01-08

837:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 16:04:07.69 fptz7Yth.net
マイナス18か
それじゃシングルガラス窓のわけがないよな。
日本は耐えられる寒さだったからなー

838:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 18:10:49.24 RY5oDaXh.net
札幌あたりでは日常だからだめだけど
ニュースになるって事はレアケースですよって事

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 19:49:14.26 RW5NQLge.net
韓国はオンドルとか温水床暖房で家全体あたためる方式みたいで、たぶん北海道みたいな運用じゃないかな
人がいる間だけ部屋あたためる間欠暖房は効率悪いんだろう
外壁にしか断熱材ないからリビングだけ暖房しててもすぐ寒い隣部屋に熱が逃げるし

840:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 20:08:33.58 gf00h/VI.net
発泡スチロールだからよく燃えるんだっけ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 20:12:16.16 OIljZJo0.net
日本は地震で長期大規模停電になっても耐えられる暑さ対策が必要

842:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 22:00:30.50 A7MTN+n4.net
>841
真冬に停電しても家の中で防寒着着て毛布にくるまってれば耐えられるけど、
真夏に停電したら、どうしようかと思ってる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 22:24:00.99 qwP098nm.net
濡れタオル置いといてしょっちゅう身体を濡らせばいいよ。緊急事態だ。寝る寝られないは二の次。ちったあ頭使おうぜ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 22:25:21.43 +AygYzzs.net
>>842
水風呂に入ればok

845:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 07:06:30.02 zA2RQDFU.net
地震で大規模停電と書いてたから、断水も同時に発生することを想定していた

846:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/20 09:07:45.02 Re3kJcN4.net
>>842
マイナスで凍える地域もあるからその考えは自己中すぎ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 15:29:07 WNt6PjZP.net
寒い方はいくら着込んでも逮捕されないからなぁ…

848:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 15:46:38 bJJTtuS3.net
着込み過ぎて汗だく→暑いから脱ぐ
やっぱり逮捕じゃないか

849:sage
22/04/22 03:35:55 b+up6qKB.net
>>845
断水、課題だよね。
水道のラインにタンク設置をググったら、高い!

ポリタンク複数確保に電池で動くポンプか?でもシャワーだけだな。10円玉入れとけばいいかな。それでも6-12ヵ月毎に水交換だろうな。トイレは、、?

飲料水は5年位もつペットボトルか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 08:14:12.43 shiw2SP8.net
昔はこの板に、天水桶DIYのスレがあったんだよ
雨樋からタンクに貯水する。
虫が沸かない方法やノウハウが詰まってた

851:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 08:17:21.78 shiw2SP8.net
まだあったわ。さすが過疎板

【雨水】天水桶の作り方・工夫したところ等【活用】
スレリンク(diy板)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 16:54:24.22 lTh/c9J2.net
>>809
根太間で下に大引がある部分はどうやって加工したの?
根太が45mm角材だとすると2枚目(基礎に近いほう)のスタイロを5mmくらい削ったとかかな?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 17:08:04.37 rxU5Epvr.net
>>852
45だったかも、、、
まぁ大引間に施工してその後根太間に施工

854:sage
22/04/23 20:43:37 R6DjiqSd.net
>>853
“重ねる”ってそういう意味か。
なるほど。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/23 23:18:02.81 SCpJTSk4.net
ミラーフィルムは効果あるのかどうか
暑い

856:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 08:13:18.21 XmxswaNN.net
あるよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 08:30:27 aZykj4jY.net
あるのか

858:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 08:52:27 XmxswaNN.net
>>857
熱は赤外線(熱線)
要は光だからミラーで反射されて熱が入って来れない

859:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 10:23:54 tQXDKtC7.net
ミラーがどうこうよりもフィルムでの遮熱は遮蔽係数を参考に見た方がいい

860:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 10:35:46 BF+jsEwA.net
ミラーは反射がメイン

861:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 12:22:32.97 AVgpNhm/.net
反射させると隣家から苦情くるぞ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 12:55:22.17 Gsxk95ku.net
知らんがな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 17:02:30 1NH33590.net
>>853
なるほど、先に大引き間をやってその後に根太間かぁ
とにかく捨て貼り剥がして上からやると楽だよね
ありがとう

864:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 17:19:16 Kizk1+r4.net
>>863
そうそう
床下空間が広い家なら下からでも行けるかもしれないけど「普通」の場合は上からやらないと丁寧にできないと思った。
大引も幅が一定じゃないから現物合わせだし。
カネライトインサーなら可能なのだろうか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 16:51:43.31 eO5rCyXt.net
窓にシャッターを取り付けたいんだけど、安い所を知りませんか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 16:55:06.01 jkcqAUph.net
ここDIY板なんだけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 17:17:57 ZFVD9VI9.net
>>866
自分で付けるから部材の安い所は?と言う事でしょう

868:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 17:53:29.46 MPvok89a.net
暮らしのマーケットかモノタロウで探せ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 18:09:50 5GLZN3XO.net
>>867
ああそうともとれるな
どっちやろか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 18:42:05 WJ/oCBMZ.net
シャッターは防風にはなるけど断熱は厳しい
シャッター素材をポリカや樹脂で作れば違うかもだけど

871:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 18:56:29.87 8YOxW/As.net
シャッターの遮熱効果は高いよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 00:48:38 jG7m2OGN.net
まあなにもないよりましだが金属だから他の素材と比較して断熱効果は低くないか・・・?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

783日前に更新/204 KB
担当:undef