【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part3【省エネ】 at DIY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 17:08:54.28 PuZJoK83.net
簡単な長方形の木の枠を作って
そこに和紙を10枚くらい重ねて窓枠に貼り付けたら効果ありそうやな🤔

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 18:22:54.92 uGAsj+UV.net
コロナ対応で非接触温度計買ったけど、あれでも対物温度、気温(?)は測れるので1点3回ずつメッシュを作れば、、、

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 18:46:03.26 h/HvMhts.net
先日非接触温度計ぽちったが
手で触って冷たく感じたものは温度が低かったし
熱伝導率表見ても冷たく感じたものは数値が小さいから感覚的にわかる
多孔質のものは断熱材として使えるし空気を密閉してる断熱材は空気に拮抗する
>>324
知識でマウントとりたいのか承認欲求満たしたいのかしらないけどデタラメはおまえだったな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 19:42:36.52 h9phzeTr.net
URLリンク(imgur.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 20:40:05.79 vfRsZuKb.net
今日玄関ドアに隙間テープ、プチプチを全面に貼ったぞー!!!
疲れたわ
効果に期待!!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 20:53:41.02 b+gn35ta.net
ぷちぷちは結露で剥がれてくるんじゃないかと。
玄関の断熱はある程度投資しないとね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 20:57:59.67 JQboagQr.net
いろいろ試したけど結局廊下と玄関の間に内ドアつけるのが一番効果があった。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:02:49.61 b+gn35ta.net
>>356
だよな
玄関ドアにいろいろやるのはむずい。
アルミだから磁石つかない、表面デコボコ、じゃまなノブ、じゃまなドアクローザー、そして玄関タイル(外からコンクリートが連続してる)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:10:59.51 zrVBV7Lv.net
内ドアつけた後に色々試し中やわw
引戸玄関ドアに断熱材はりつけ、ふき抜けふさぎ(中空ポリカ)
ちょっと玄関で待つ家族いるから
ファンヒーターつけたらすぐ暖まるくらいまではできたけど、やっぱり抜けるのが早いからもうちょいなんとかしたい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:12:00.99 h9phzeTr.net
廊下と玄関の間には、夜に大きな段ボール板を立てかけて下部の冷気を遮断している

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:33:21.14 vfRsZuKb.net
隙間テープ貼ったことによりちょっとグッと力を入れてあけ閉めするようになったからこれはかなり気密性あるぞ?ってなったし隙間風もなくなった
ただアルミドアだから冷たいよね プチプチ貼ったけどさ
なんで日本の住宅はアルミドアなんだろう アホでしょ
あと窓のアルミ冊子もゴミっていうね

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:39:17.46 b+gn35ta.net
>>360
耐震性能ばかり追い求めた結果ではないかと
今は電動工具が安いしyoutubeとかあるから自分でなんとかする
玄関ドアリフォーム頼むと45万円くらいかかるのを浮かせられると思えばどんなに高い工具だって買えるぞ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:41:26.45 Uf86khIY.net
>>360
欧米は木製が主流。
日本みたいな多雨で多湿じゃないから。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:42:41.07 gqzw7AbH.net
樹脂サッシは耐久性がオモチャだからね
20年もしたら、割れたり粉噴いたり。
雨樋を見ればわかるでしょ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:43:51.10 NxUo5Yd2.net
アルミサッシは台風の風圧対策もあるらしいぞ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 21:57:33.98 vgXgsEQb.net
>>356
うちもそれやりたいけどもうリフォームのレベルになるからな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 22:20:39.37 b+gn35ta.net
>>365
自分でやればいいじゃん
居室ドアは強度必要ないから楽だよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:27:00.35 h/HvMhts.net
>>360
玄関なら床も対策しないと冷えるだろ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:40:19.09 vfRsZuKb.net
>>367
玄関の床はどうすればいいですかね・・??

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:45:51.43 vfRsZuKb.net
てか玄関の床って床下自体ないし何もしようがなくね?困ったわ
スタイロフォームでも引いとけばいいのか??

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:47:17.59 NxUo5Yd2.net
柔らかいフローリングシート、名前忘れたけどそういうの良いかもね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:48:37.45 NxUo5Yd2.net
クッションフロアだよ、銀マットの上にクッションフロアしこうず

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 23:57:19.21 vfRsZuKb.net
銀マットだけで大丈夫かね?スタイロ厚さ2〜3センチ引こうか考えてた
でもそうするとドアの出入り段差できるけどそれはあんまり良くないかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 00:04:13.34 GsihpAAE.net
アルミドアに一ミリのダイソーシート貼るだけでヒヤッと感無くなったよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 07:05:49.04 fmeVJ1ks.net
俺はアルミドアに2mmの透明塩ビ板を貼った

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 07:25:27.83 Z/xC9vMm.net
>>369
玄関だって床あるなら床下あるだろ
オレはどこかの紹介サイト真似てラジコン戦車にカメラ付けて床下点検してるよ
画像の配水管くらいなら乗り越えていける

URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 08:19:48.74 lEDEZj1T.net
戦車見せたいだけだろw
床下の有無なんて家による

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 08:32:40.25 yUBxEW2a.net
ふーん
どんな床の構造なの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 08:50:33.35 S9YMXadu.net
床下無い玄関て土間があるタイプか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 08:59:44.74 kJ4RgH2m.net
>>375
いいね!
おれガチムチ兄貴なんで肩がつっかえて天井裏も床下も入れないからこれ真似する!
屋根もドローン飛ばそうかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 09:21:37.89 lEDEZj1T.net
>>369
床下空間の無い玄関なら下に熱伝導率低いもの貼るだけでいいんじゃないか
でもスタイロだと上に板とか敷かないと多分凹んだり割れたりするぞ
さらにその上に好みの床材敷く手間考えると
最初から硬い中空ポリカ敷いたほうがいいんじゃないか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 11:05:46.47 Xe2XaZfp.net
中空ポリカとクッションフロア良いな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 11:12:24.53 gMYCwu5c.net
玄関土間コンにとりあえずでプチプチ敷いてる者だけどなるほどクッションフロアいいな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 11:24:05.58 BZ1tF4fw.net
見た目気にするのなら
玄関の土間コンにジョイント式の人工芝生とかフロアマットでもよいのかな🤔

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 11:24:50.85 ZkQakCH4.net
だから玄関を切り離す方法が楽なんだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 12:32:41.53 OLjuckIg.net
玄関かまちからしんしんと冷えてるような気がする。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 14:33:59.82 SWKpy7sD.net
>>375
屋根裏の場合は、蠅型ドローンが必要

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 14:35:50.33 SWKpy7sD.net
玄関に絨毯敷いて土足禁止にすればいい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 15:13:10.04 qcYCQhfA.net
ただいま床下潜り中w
天井よりやっぱり嫌だな
建築会社ボロかったのか木屑ホコリがすごいわ
脱衣場の気流止めに発泡ウレタン吹いたら効果あったからトイレ施工中
玄関も見てるけどやっぱり隙間あるからこっちも塞いでやろう
どんだけ効果あるかなぁ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 15:16:25.06 qcYCQhfA.net
>>385
うちの框は結構太い木だから取り合いの隙間から空気漏れてる気がしてる
ほったらかしてたけどスタイロ貼ってからウレタン吹いて塞いでやるつもり
断熱もあらかたやったけど効果が少ないところは漏気のほうが問題な気がするわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 15:43:30.26 5A/apc1X.net
がんばりますね。
うちは布基礎で高さが低いからなんとか入れるけど作業するのはむりだなぁ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 17:20:55.84 SWKpy7sD.net
最高の断熱材みつけた
URLリンク(www.eco-meister.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 17:54:16.38 5A/apc1X.net
めちゃ高いですよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 18:47:28.45 lmrnpq/l.net
>>378
そうだよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 21:10:09.04 8O5J1oV5.net
みんなすごいな。床に潜ったり最新ドローンの使用を検討したり刺激される
めちゃくちゃしょぼくて恐縮ですが
北側トイレ扉の丁番部分に100均のウレタンテープを斜めに貼ったら隙間風が無くなって
廊下の気温が上昇して20°になってます

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/09 23:30:42.37 GsihpAAE.net
ドローンと言えばDJIよりパロットanafiが安くて良いよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 06:11:06.86 93siUahH.net
日本でのドローンはトイですら終わりすぎて買う気もおきない

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:09:20.45 27sQPcdn.net
原発処理で話題になったスネーク型ロボットが欲しいかも

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:11:04.93 27sQPcdn.net
スネークじゃないけどあるのか既に
天井裏点検ロボット

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 08:42:33.31 EjrIlqXz.net
ゴキブリにチップを埋めて操れないかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:19:33.11 41wcUY/e.net
URLリンク(youtu.be)
これ使っとけ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:21:01.42 jDnnw6kB.net
>>398
URLリンク(www.google.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:32:34.16 VHzZb9PL.net
雪降ると湿度上がるから暖房の効きもいい気がする

403:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 09:40:45.70 vyq8NC0g.net
床下モグリは人生観変わるからなあ。明るくして作業してね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:28:20.16 8Yf5aure.net
前にアキラ100%がいろいろチャレンジする深夜番組で床下潜りの配管する工事してたけど、最近のおそらくローコストだろう新築は床下に高さが少ないのな
自分とこは築27年のツーバイフォー工法で54センチなんだけど、アキラ100%が入ってたの30センチあったのか?ってくらい
閉所恐怖症の自分は自分とこの床下も怖くて無理だけど、アキラ100%も気分悪すぎてこんな過酷なんて!って本気できついって言ってたけど
あの狭さで仕事する職人凄い

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:29:51.62 Ij4H6NlX.net
スレチかもしれんがkwsk>人生観変わる

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:36:54.65 29BiWcvR.net
カビやホコリすごいから二千円以下のでいいから防毒(防塵)マスクして入りましょう
吸収缶を交換するやつ
服は使い捨ての不織布ツナギでフードまでついてるやつを使い捨て
健康を損なったらなんにもならんからな

407:sage
22/02/10 11:48:48.42 /rQWbkXz.net
>>369
うちはダイウレマットとPタイル

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:09:48.50 vyq8NC0g.net
>>405 たいしたことじゃないってw
あちこち放浪して行けばいいさとおもったが
愛着わいたというかそんなことです。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:32:20.61 27sQPcdn.net
>>400
剥製ドローンとか感性の違いを感じる
日本でやったら物議を醸すだろうな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 12:41:45.45 EjrIlqXz.net
人間の◯体を使うことへのハードルも低そうだなw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 16:22:11.26 29BiWcvR.net
義体ですね少佐

412:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 18:05:40.56 4gztAiXK.net
>>406
アスベストとかあったら大変だしね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 18:06:42.68 4gztAiXK.net
>>404
肩幅60センチ以上腹厚30センチの俺は入ることも出来ないな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 18:40:38.60 8Yf5aure.net
>>413
前にテレビでやってた新築は奥さんが年一くらいで床下も掃除機かけたいからってけっこうな高さにしてたわ
そういうのならなんとかなりそうだけど、今の普通のだったら無理だよねw自分も無理

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:30:35.64 lU5tVUM/.net
床下なんかに掃除機かけるってなんか理由あるのかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:36:31.08 9+2NmW+h.net
かけたいんだろ
宗教上のものだよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:38:34.18 eU92GSYN.net
高床式住居かもしれん🛖

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 21:49:26.02 zgOZ6ViF.net
床下も収納として使うんじゃね?
ワイン寝かせるくらいしか思いつかんけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 22:15:06.57 8Yf5aure.net
>>415
普通にキレイ好きくらいの話しかなかった記憶。
確かにワインセラーとか置けるね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 23:25:30.64 WaG75UST.net
なんだろ 施工前の
窓のパッキンのカビ取りで時間かかり過ぎるわ
マスクして取ったよ
来年から楽だろうけど

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 23:33:44.59 4gztAiXK.net
>>420
窓のパッキン自体変えたらめちゃ綺麗になるよ!
サッシも4つにバラして綺麗に洗えるし

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 00:38:37.92 s4jn+ZZb.net
>>421
ビードね。
いろんな規格があって調べるの面倒だな
そこまでバラすなら、サッシをウレタン塗装したいな
厚塗りすれば多少はアルミの断熱になるかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:01:23.44 qXOkDf8L.net
>>418逆に床下にこれを収納すんのは良くないって物あるかな?食べ物だめなのはわかる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 01:19:15.83 mW+yub0t.net
死体

425:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 03:01:01.02 7KJ26dgj.net
>>423
布団とか服とか革製品はカビそう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 08:57:49.08 lz1+4o6q.net
ビートは40箇所くらい交換してもらったときに8万くらいだったけど今思えば安すぎるよな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 10:42:01.71 XR9Rl1B7.net
>>426
素人の俺がやったら一カ所2枚で平均1時間くらいかかった
個人営業の人で時給二千円−材料〇〇〇円?
大きい窓だったら赤字じゃね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 11:04:53.42 4crbxWid.net
屋外側のビートは変色硬化して蛇柄みたいに烈火してるけど
室内側のビートはまだ綺麗だから見て見ぬフリしてる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 11:11:04.60 U8KImEhe.net
窓に貼ってたプチプチが日光で劣化して、触るだけでぼろぼろ崩れるようになった
剥がして捨てようにも細かい粉が大量に出て静電気でくっついて取れないので、
掃除機で壊しながら吸い取る一択
そんなんでも断熱効果はちゃんとあったようで、朝から寒い
何かいいの探して貼らないと

430:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 15:41:54.76 5mV8Z5dP.net
アルミサッシのエイピアの枠にそのまま嵌まる樹脂サッシねえかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:06:47.99 3AVfmUCv.net
UVカットの窓張り用プチプチは数年立っても崩れる気配ない

432:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 16:57:15.24 IqWg3ge5.net
>>429
どれくらいの期間でそうなるの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 17:33:36.84 U8KImEhe.net
10年くらい?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/11 19:33:32.43 Cd+x4EDH.net
強力なはずのポリカ波板でも野晒しだと劣化するよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 16:29:57.11 MDZNAec8.net
ふう
風呂の屋外配管の断熱マシマシしたぞ。
配管は断熱材がまかれているのだがそこが冷えると追い焚き配管を通して湯船が冷える。
だからマシマシした

436:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 18:17:33.16 rN61xtVT.net
>>435
何を巻いたの?耐水性も要求されるよね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 22:25:35.34 MDZNAec8.net
>>436
うちはお風呂の追い焚き配管が壁から出たところが一番断熱が弱かった。
そこは畳をバラしたときに出たスタイロを積層、接着と隙間はウレタンフォームスプレー。
横に伸びる配管はエアコン配管カバーをつけて隙間をウレタンフォームスプレー。
最初からクリーム色のウレタンフォームスプレー使えばよかった、、、
はみ出しは固まったあと取り除き、スタイロの部分はアルミ板で作ったボックスカバーを被せる。

URLリンク(i.imgur.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 22:34:31.06 Tx56/Img.net
>>437
想像を超える徹底ぶりでワロタ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 22:43:39.54 MDZNAec8.net
風呂に入ったとき足先にある追い焚き配管付近から冷えがくるんだよね。
だからやってみた。
施工は難しくないが、きれいにやるのは難しい。
大きめにやってあとからカッターでカットして整えたよ。
最初緑のウレタンフォームを使ったのは失敗だった。壁にあとが残る。クリーム色を使えばめだたなかったのに。明日爪でほじほじしてみる。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:03:30.46 opHf3Ccq.net
窓にスプレーしたろう

441:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:30:32.73 FgGIVY/u.net
うち浄化槽なんだけどその上だけめっちゃ雪溶けてるんだよね
浄化槽の上に小屋立てれば地熱効果で温かいんじゃないか あと床下に生ゴミ発酵させたらいいかも

442:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/12 23:55:58.59 CN6zhY3N.net
>>437
ウレタンして良いところなの?
排気塞いだりってことはないんかね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 00:02:30.26 rbXT94u7.net
>>441
追求していくと縄文式縦穴住居が究極形だよ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 00:14:19.14 xNNmH5oD.net
>>442
ただの追い焚き循環パイプだもん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 07:40:48.20 gNbSQosg.net
>>437
発泡ウレタン使わんでももっと楽な方法があると思うわ
汚いし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 08:07:07.00 9xr+10uP.net
>>444
その出っ張り部分で循環した水を追い焚きするんだよな?
もし別の場所で追い焚きしてるならその出っ張り部分の意味がわからん
お湯を冷却する効率悪い商品なのか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 09:04:54.66 hdQYkUQT.net
>>446
自分がわからないことを何で心配してるの?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 09:19:38.67 xNNmH5oD.net
こうなるわけよ
URLリンク(i.imgur.com)
出っ張りの部分はL時で下方向に配管が伸び、またL時で右に水平に伸びてるだけ。
水平に黒く見えるのがエアコン配管カバー。配管カバーの奥に見えるのはシャワーのための水とお湯の配管。こちらは今の断熱で十分だから手つかず。
来週はアルミ部分を躯体と同じ色に塗装だ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 10:27:49.07 LerQG9xG.net
窓に発泡スチロールの板をはめたいだけなのに
通販すると異様に高い
自力で運ぶ手段が無い
それなりのサイズに細切れにして売ってないかな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 10:28:39.75 xNNmH5oD.net
車を買ってホームセンターにいけば安いぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 10:55:39.22 9xr+10uP.net
>>447
世の中かしこい人ばかりでない
見た目だけで真似する人もいるし、慎重な意見もあって丁度いいと思うがな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:10:21.17 TDdo0ufU.net
>>449
免許あればホムセンって30分〜45分軽トラレンタル無料のところあるよ
あと小窓ならカットしてもらってから持ち帰る

453:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:21:01.65 SMBlhgzl.net
ホムセン軽トラ無料貸し出しはよいよね
2時間のところが時間に余裕あるから安心、1時間だと焦る
発泡スチロールはカットサービスできるのかな、あれば1カット数十円だろうから使わない手はないね
軽いから背中に背負って忍者タートルズになって徒歩で帰宅でもよろし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 11:27:08.43 ph1rPdaj.net
ダイソーのPPシートや額縁でもいい気がするけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 12:19:38.40 J2T8DLxk.net
地方在住、手取り15万円の30代女性「都市ガスなんてない。雪国だから暖房費も馬鹿にならない」
2022.2.13
URLリンク(news.careerconnection.jp)
地方は都会に比べ家賃が安く、生活費を抑えられるイメージがある。しかし、岩手県に住む30代前半の女性は、「地方の生活コストの高さ」を力説する。
地方は給与水準が低いのにも関わらず、家賃が極端に安いわけではありません。
家賃が安くない上に、マイカー保有は必須であり固定費ばかりが出ていく状態でしょう。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 12:23:55.69 IF3gxsyL.net
都会の土地はなぜか安く見積もられて税金低くなってるのにね田舎は土地が高めに見積もられて税金高いからね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 13:16:26.71 sU6zX+Mu.net
ホムセン軽トラは任意保険ついてないとかあるらしいから気をつけたまえ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 13:31:36.50 ph1rPdaj.net
>>456
中央の政治家の家が集まってるからな
一般庶民の相続税が大幅に拡大されたのに御殿みたいな広い土地家屋が逆に同じタイミングで減税になったろ
あれは世襲議員たちの相続対策だ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 13:32:11.88 34U7FlWs.net
私も島忠で発泡スチロールやスタイロフォームが1.8m長しか売ってなくて困った
半分の0.9mでいいんだけどニーズ無いんだろうな、風呂窓に嵌めたいんだが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:49:24.40 ct9IJJip.net
>>459
近所のDCM系にカットしたやつ売ってるけどめちゃくちゃ割高だよ
一枚買うのと大差ない
カットサービスなかったら駐車場でカッターで切ればいいと思う

461:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 14:52:48.26 Mr7KqgOm.net
島忠ならカットサービスあるよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 19:48:55.58 Cd/uC3Cq.net
ああ確かにカットサービス前提ならデカいのも納得
その島忠でDIY内窓の製作例として4mmポリカ+プラ枠の引違い内窓をディスプレイしてたんだが、これだけでもけっこう体感変わるもんなのだろうか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 21:53:08.66 sU6zX+Mu.net
光モールのガラス戸レールにポリカはめるだけで結構違うよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:16:33.54 UkYeXcU5.net
>>459
1800買って半分にして厚さ2倍ではめる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:30:37.71 UkYeXcU5.net
追い焚き循環パイプの断熱マシはどうやら効果があったようだ。
もし気になるなら冬は雨が少ないからグラスウール断熱材をマスキングテープで仮施工してみると効果を体感できると思う。
軒が出てるならグラスウールに雨よけカバーをするだけでも十分だろう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 10:33:37.94 PFdSs/KY.net
なんで売られてるシートは長さ180cmなんだろ
うちの窓高さ187cmくらいあるのに

467:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 11:47:39.67 Ehl8KNEr.net
>>466
窓用ではないから

468:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 12:11:36.17 PFdSs/KY.net
窓用と明記されとるけどな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 12:33:34.47 fhA63At/.net
業務用資材と日用品の違いだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:09:22.82 KRg9End5.net
>>466
真ん中くらいに桟が入るからちょうどいいんじゃん?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:44:09.86 fhA63At/.net
うちのもそうだが桟無しなんだよな
デカいからガラス高いし重くて施工も大変
一枚、熱割れしてヒビ入ってんだけどガラスの代わりに断熱パネルにしたい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 20:13:45.53 Yb5GSndy.net
>>466
掃出し窓なら下に2x4材を横に置けば9cmのかさあげができるんじゃね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 00:52:28.30 0GpkR6Td.net
>>448
ホムセンの白プラスチック板で
ケースを作って 断熱材詰め込んだの作ったよ
点検出来る様に扉作った

474:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 04:09:17.71 RDFTZ0VH.net
でかい窓ってほんとだめだな、いい事無い気がする

475:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:16:47.30 RxdoPnrS.net
窓、けっこうヨーロッパのアパートって言うの?出窓とかも凝ってるし窓が多いんだよな。
明り取りなのかな。寒くないのかと思うけど。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:20:21.73 GrSEBP25.net
風光明媚なとこ住んでたらでかい窓も欲しくなるだろうけど日本はたいてい窓から見える景色は隣の家だからな。いらんよな窓

477:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:29:59.37 8fqauAtj.net
>>475
ヨーロッパでも古い家でしっかりリフォー厶してないところとか旧市街で伝統的な建物は京都の町家と同じでリフォームしにくかったり法的にできなかったりで寒い家は普通にあるよ
向こうが羨ましいのは浴室ラジエーターだな
電気代クソ高いけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:14:36.23 PPHjg9Br.net
>>475
欧米人は日光が大好き
夏の海水浴とか日光浴は欧米人の文化。
南国では夏に海水浴などキチガイ認定される
沖縄でもそう。
ドイツ最南端の緯度は網走市より高い。
東京の緯度は北アフリカと同じ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:20:44.26 PPHjg9Br.net
江戸時代までの日本家屋もガラス窓などない。
障子と雨戸だけ
障子は目隠し兼、明かり取り兼、断熱
雨戸は防音、目隠し、遮光、防水、セキュリティ

欧米って雨戸とか無いだろ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:22:08.62 PPHjg9Br.net
木製雨戸こそ最強かもしれんな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 14:51:36.70 2nxD2FIf.net
木の雨戸は水分含んで歪んで来るからウレタン加工とかは必要
木造物件が年数経つと隙間だらけになってくのも水が原因だよね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:02:27.75 1RBF8gOs.net
変形することで気密を保ち続けるような機能性材料はないもんか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 05:45:54.39 687dvz71.net
昔の職人とかそういうの知ってそう
潰して組んで、あとで膨らむみたいな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 07:22:42.50 uialtxWl.net
伊勢神宮の唯一神明造の壁とか

485:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:03:30.89 OcyTmPv4.net
神社仏閣は木製雨戸だな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 20:40:35.00 hnSVAREM.net
アルミ単板+プラマ単板

アルミ単板+プラマ複層
に変える意味ってあるのかな
北窓だからどっちも日射あんまり関係ないし
スペック上は貫流率5.9→1.4〜3.4に改善するが

487:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 21:04:10.15 Vz5Vlrce.net
アルミ単板+発泡スチロール板でいいんじゃね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 21:16:09.66 B1c0ry9Y.net
一条工務店って全館床暖なんだね
これくらいやらないと床冷えなんて何やっても駄目だろ・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 21:19:13.64 Vz5Vlrce.net
床暖はメンテや修繕が面倒でDIYでは敷居が高い。
100年住み続けることを前提にしてるし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 21:33:35.97 B1c0ry9Y.net
>>489
そもそも床暖ってどうやってメンテすんだ?めちゃくちゃ大がかりなことになりそう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 22:41:24.38 5rUs/ZeL.net
>>486
効果はある
うちは風が常に当たる窓をインプラスシングルからインプラスダブルにした。
シングルのやつは別の部屋へ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 22:47:14.34 ON9QTPAw.net
断熱材はがしたせいで寒いんだと思ったけど、普通に外も寒かった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 23:16:45.77 zQRr59u9.net
>>490
液体補充は聞いたことあるけど他にメンテってあるのかね
基本半永久的に使えるイメージあるな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 23:32:30.35 5rUs/ZeL.net
最新式は床の方はほとんどメンテナンス不要だが給湯器の方はかなり割高になるだろう。

495:sage
22/02/18 03:35:19.32 4il249d7.net
>>488
一条が床暖房つけてるのは住宅性能の問題じゃなくて、日本の床暖房信仰が強いから,つけないとカタログ上見劣りするので付けてる、とどこかでよんだぞ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 05:33:24.87 SXtyO2WX.net
一条のモデルハウスエアコン付けてなくても室温22度位あった。床暖房の温度は25度位で触っても冷たくない位。それでも部屋が暖まるらしい。うちなんかエアコン付けなかったら10度とか。
一条で建て替える予定。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 06:49:48.43 2fUB0Ock.net
エアコンつけて温度が維持できればエアコンいいのに
床暖房つけると年間消費電力が何kWh(円じゃない!)になるか計算したらものすごく非効率な暖房だよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 06:51:23.75 HlUMhWjO.net
電気マット敷けば床暖房の出来上がり

499:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 07:10:35.08 AsmD7yGD.net
>>496
床暖つけてりゃ暖かいの当たり前じゃない?
ヨーロッパでも全館床暖房のみで足りてる家見たことあるし
でも光熱費考えたら無駄に高いよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 07:44:02.95 2fUB0Ock.net
そりゃそうですよ。
どんなに断熱性能をあげても床は「暖かく」はならない。合板フローリングは冷たいものだから。
杉の無垢材ならスタイロのような感じになるが(檜はだめ)、傷がつきやすくなる。
仕方ないから床暖房を入れる。
べつに床暖房入れてもいいとは思うが本当に必要なのはダクト式の熱交換型一種換気システムとソーラーパネルと思われる。
最近まで燃料調整費がマイナスだったから気にならなかったかもしれないが、床暖房の人は爆死してるのではないか。
うちはエコキュート、PHEV、日中無人時間を除く全館空調のエアコン連続運転して、870kWhしか使ってないのに2.4万円もしたから。祖母の小型冷蔵庫と電気カーペットが足を引っ張ってるはずだが2000円分くらいだろうから黙っている。
うちは中古で買った築20を断熱DIYリフォームしたものだから月々の支払金額が低い、だから真冬の電気代が仮に4万になっても問題ない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:10:55.16 3bNQC35f.net
大面積で低消費電力の軽く温めるだけのホットカーペット無いんだな
これ擬似床暖房として売り出せばいいのに

502:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:20:16.91 dkqUPqap.net
暖かくならないからだ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:55:12.97 RKdMQPCO.net
床無垢材はほんと冷たくなくてビビッた
寝室だけそうしたんだけど、全室そうすればよかった
リビングは水周りに使える防水合板フローリングっていうのにしてしまい冷たいのなんの・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:05:49.78 RKdMQPCO.net
>>496
DIY板で家建て替えるとかスレチもいいとこだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:12:53.08 AsmD7yGD.net
>>500
断熱DIYしたら4万いっても構わないの因果関係がよくわからんが、内窓と屋根床を付加断熱した感じ?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 10:51:43.21 8QXcBuNs.net
>>505
住宅ローンをたくさん払って電気代を安くするか
住宅ローンを少なくして電気代を多く払うか
うちは後者だから電気代が多少高いのは気にしないという意味

507:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 12:06:04.58 MXk5TTZt.net
うちは床に断熱材入れたらフローリングまで暖まるようになったけどなぁ
熱源はエアコン

508:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 12:17:39.14 vyLAz/QT.net
シロウト断熱したら 室温氷点下のことはなくなった。
が 5度なので寒いことは寒い

509:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 13:16:51.54 3bNQC35f.net
無垢材は発泡材みたいなもんだからな
コーティングやら塗装やら樹脂を表面に塗りタクられると、当然冷たくなる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 13:44:47.84 sR7GG1R1.net
>>508
ちなみに外気温は何度ですか?
無垢床板は確かに温かいし素足での肌触りもいいが、傷がつくのを許せる人じゃないと無理だよ
うちは幼児や猫がいたから滑りにくいだろうと思って杉の無垢板を使ったけど、10年たたないのにそれは酷いもんだ
こないだも建築関係の知り合いに見られてアチャーみたいな顔をされたわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 15:05:56.36 vyLAz/QT.net
>>510 外気温は昼間は0度くらい明け方マイナス3度くらい
室内は朝5度で昼間は15度ほど

512:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 15:53:23.44 g/7O51hp.net
>>501
軽くないのか、ホットカーペット
やんわり暖かくするのは需要がないと踏んでいるのか技術的に難しいのか

513:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 15:57:13.05 g/7O51hp.net
キッチンの小窓を二重窓にした
マンションでエアコン一台で全体を暖められるくらいの狭さ
こんな小窓たいして影響ないだろうと思ってたけど暖かい
てか野菜の低温保管場所として活躍していた面もあるのに…すべて冷蔵庫に入れるか

514:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 17:15:15.07 8QXcBuNs.net
>>510
研磨する

515:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 18:20:15.41 AsmD7yGD.net
>>513
それだけでも結構変わるのね
キッチン小窓がルーバーで内窓かなり付けにくそうだからカバー工法やってほしいけど高そうだな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 18:22:08.65 8QXcBuNs.net
>>515
ルーバーは殺してFIXをつける
カバーは値段3倍位するぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 18:43:06.72 3bNQC35f.net
カバー工法ってDIYできそうじゃね?
寸法の誤差なんて発泡ウレタン充填で誤魔化せるし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 19:11:48.95 1KA+MJ2K.net
寒い国の民家におじゃまして床下、屋根裏、窓がどう断熱されてるのか調べてみたいわ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 19:32:24.56 8QXcBuNs.net
北海道くらい寒ければシロアリが活動できないから床下にたっぷり断熱材を入れる

520:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:33:46.91 HlUMhWjO.net
床下を発泡ウレタンで埋め尽くせばいい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:57:56.85 wJZZKOrI.net
北海道だけどタバコシバンムシが床下から大量発生する新築アパートが増えてる模様
コーン寄りの断熱材に卵がくっ付いて輸入されてて冬に過度な暖房が入るから繁殖しまくるってよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:23:17.32 ZwprPMkm.net
>>510
その建築関係の人が建売ばかりの人だったらあちゃーとなるかも
世の中には味のあるものを好む層もいるので
傷のある杉板、合板フローリングよりもいいと思うけどねえ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:20:21.02 3LO1QXR1.net
良いものがあるので教えよう
・スリッパ・

524:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:45:18.36 HlUMhWjO.net
>>521
汚ねーな。 新型ウイルスが発生しそう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 05:21:48.98 hVCPoBsN.net
カーペットもいいぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 20:22:51.71 dbNg61Cn.net
今年色々と防寒対策したけど一番効果があったのは二重窓
ポリカでDIYだけど
あとは窓の端から下の部分だけアルミのレジャーシートを貼ったのが良かった

527:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:24:04.06 No6H4xfu.net
ポリカ二重窓は冷気は防げるけどポリカの中と外の温度はほぼ差がなかったわ
作り方が悪いのかな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:31:33.73 FVDXDcLF.net
窓の下の方に
ジグソーマット貼ったが
安くて効果あったわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:59:00.24 mU6aMkye.net
ラブホみたいに、木製の頑丈な壁のような内窓を作りたい
オシャレな装飾もほどこして。
URLリンク(jht-pasha.jp)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 21:59:24.47 mU6aMkye.net
自宅をラブホそのものにしたい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:02:09.79 bi5XJoa6.net
>>529
フラッシュ引き戸ってやつ?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:25:43.98 zv8j0iFT.net
引き戸を作るべくモノタロウでレールを買った。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:28:00.55 uM/0OW9q.net
がんばれ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:41:09.39 dbNg61Cn.net
部屋が寒い原因って大半が窓だから隙間塞いで断熱材かましてコールドドラフト抑えれば良いよな?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 22:43:44.47 mU6aMkye.net
この内窓部材が欲しいんだけど
個人販売してるショップある?
URLリンク(www.ykkap.co.jp)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 23:47:31.93 nVF+guFs.net
住む前からわかってたけどサッシがアルミで古くてめっちゃ寒い
大家に交換してって言ってるがしないなら内窓DIYしかない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 23:54:23.54 No6H4xfu.net
>>536
賃貸は築浅でもアルミとかあるあるだよ
交換なんて何十万もするからしてくれないと思うけど、内窓くらいなら親切な大家さんならあり得るかなあ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 00:02:55.85 S60IdmO8.net
部屋を密閉するのが断熱にはいいのはわかるけど、狭いと何時間くらいで酸素足りなくなるんだろ。寝てたりしたら結構な時間だし。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 02:19:07.88 4sUCGn33.net
>>537
古くて機密性もショボかった
30数年替えてない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:33:12.37 2FGY5yJn.net
古い家に最新サッシなんてオカネ勿体ないだろ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:35:58.25 4sUCGn33.net
えー
だって寒いじゃんー

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:46:14.12 BJs9TWsj.net
賃貸は家賃上がらなければ投資しないだろ?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:12:30.72 4sUCGn33.net
言うて設備新しくしてかないと加速度的に老朽化してくだけじゃん
ちゃんとしたとこは定期的に設備改修してると思うよー

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 08:22:35.12 we7a4QhK.net
外壁塗装とか壁紙張り替えはきちんとしてても、壊れてもないならサッシってペイされるまでに相当期間必要だから普通やらないでしょ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:01:30.73 dvzpcv84.net
家賃相応だろうからなあ
古くてやっすい家賃なら、投資はしなかろう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 09:07:04.43 4sUCGn33.net
サッシじゃなく窓でもいい
うちの部屋他全部リフォームしてあるのに窓だけ古いから

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:08:55.68 we7a4QhK.net
ここでクレクレ言っても意味ないし、せめて賃貸設備の耐用年数とか調べてから交渉しないとだめなんじゃない
でも不動産賃貸の商売のやり方知ってれば9割方無理だと思う

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:30:55.04 4sUCGn33.net
なんでここでクレクレ言わないといけないんだw
頭大丈夫かw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:35:10.47 giHiBqUs.net
賃貸だからこそ、環境の良い物件を探して引っ越せるのが利点だろう
交渉するなら改善応じないと更新しないと伝えるくらいか

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:46:45.60 i6HBZQ4V.net
>>548
共感してほしいんだろうけどここで言う意味ないってことでしょ
賃貸なら引っ越せばいいじゃん
でも断熱材すらろくに入れてない物件がほとんどじゃね

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:56:33.49 s6CDY6WM.net
賃貸でもプラマードとかの内窓を自分で入れるの交渉できるよ
折半にするとか、家賃割り引いてもらうとか

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:14:48.19 4sUCGn33.net
プラマードか。いいね
ポリカーボネートの自分でやるつもりだったわ
出してもらえるならめちゃラッキー

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:37:03.50 BJs9TWsj.net
家賃が上がらないなら投資しないだろ?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 12:13:10.51 xUonRUP5.net
大家「お前んとこだけ来月から家賃5000円アップな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 12:17:13.58 RwCB36Pe.net
家賃が下がらないように投資するんやで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

783日前に更新/204 KB
担当:undef