【土地探しから】DIY ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 19:57:31.79 mKF6ZaHf.net
('仄')パイパイ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:32:15.81 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
LMU2Y

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 20:45:41.09 E5aDQfD9.net
NGやり方貼っとく
ChMateの透明あぼーんやり方
>>399>>400
透明あぼーんやり方
>>444
NG追加ワード順次更新
7TnG
E8xj
iA6g

以下元レス
ChMateのNGやり方乗せとく
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
これで最後戻って完了したら
>>376みたいになる
他アプリは誰か上げてね
四枚目右下『追加』クリックしてNGワード入れてね
戻って『あぼーん』か透明(消える)なら設定完了

444 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (アウアウウー Sa19-WK+D) sage 2018/09/05(水) 18:35:53.24 ID:HFjsIlsRa
ChMateの透明あぼーんやり方
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)


5:5/663121 http://imepic.jp/20180905/663122 順番にやればあぼーん透明化 気分害さずやる方法 下側のIDのみ見える位置でやる レスや写真見えない位置でやる 写真等が隠れる位置でやる のがオススメ これであぼーん毎に繰返せばレス消え 余り酷いなら一時的にIP表示し地域特定 有志捜索をされては 過去自宅突き止められ後はお察し



6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 01:29:23.65 bXvjCaed.net
はいはい、経緯は知りませんが、たまたま、同じ名前のスレが満杯になったので、
こちらを継承スレとして再利用したいと思います。
前スレ
【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!6【内装まで】
スレリンク(diy板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:38:24.29 9E7UV37M.net
前スレブロック作りの話。
下の一部をブロック積み、上半分をパネルってのはどう?
高さ910ミリ分をブロックにするイメージ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 08:47:40.38 LzsZDSOE.net
>>6
材木使うよりかなり割高になるけどメリットある?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:11:23.22 LPqZMJyR.net
CBはアンカーも効かないし、コストも
高そうやん。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 00:06:26.37 6FTOpX5S.net
小屋でブロック使うなら、基礎部分だけが良いのでは?
二段くらいで充分かと。
上の人も言っているように、高くしても何もメリットはないよ。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 05:53:24.75 YaKIharz.net
高い基礎のメリット
湿気がこもらない
メンテしやすい
床下収納に使える

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:34:28.42 LULgzM/3.net
>>6
なんでそんなにブロックを積みたいのか分からない
漠然とどう?とか聞かないでやりたい目的とか理由でも書けば?

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:08:24.81 y160UDh8.net
やりたいならやってみたら? としか言いようも無いよな

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:08:31.97 vSuRhkm9.net
>>10
確か土間の部分に仕切り壁を作りたいって話だった気がするから何もメリットないと皆が言ってる

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:50:30.13 s6tHZHJv.net
コスパだけだとツーバイ材で片流れ一択になっちゃうじゃん。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:09:50.44 8/n8Xg+a.net
確認不要の小屋で基礎を作って地盤に
固定はダメでしよ。
建前上の話になりますけど。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:12:17.98 vSuRhkm9.net
10m2以下でも駄目なんだっけ?
つか、それって危なくね?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:31:02.78 BTK1L4wr.net
新築なら10ヘーベ以下なんて全く関係無いよ、駄目なもんは駄目
しかしだ、実際には建築確認せずに建ても取り壊し命令なんて出ない
違法では有るが現実的には問題にならない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:43:54.94 5DRVNi55.net
>>15
またお前か!

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:46:58.89 y+4vuYTN.net
そう 法的には・・よりも現実を見る事のほうがここでは重要

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:50:50.93 6W4vqVOG.net
逆に建築確認とれば法律的にも問題なくなるからそれがベストでは?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:28:29.56 BpeoF684.net
前スレ見れないから何が何だかさっぱりわからない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:48:16.72 KIjhtSCn.net
飛行石で浮かすのは違法ですか(現実逃避)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:10:27.80 M87iFEPt.net
昔あったような離れの五ェ門風呂はだめですか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 22:57:06.96 MXxjN4Wj.net
>>20
 >建築確認とれば法律的にも問題なくなるからそれがベストでは?
それって働きたくないから格安で暮らす方法を考えている人に対して
働いた方がお金になるから働いた方がベストでは? と言うようなものじゃね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:02:16.59 6W4vqVOG.net
>>24
働かないで生きて行くのも働くのも合法だから例えが全然違うかと

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:54:42.51 vAIJ9PP1.net
昨日の日曜日、地元消防団の詰め所が新しくなったんで、その開所式があった。
おれも招かれたんで、詰め所を見学した。
以前にくらべてずっと快適になっていた。1階が車庫とトイレ。2階は10畳の和室と押入と
キッチン。屋根は片流れのガルバ。風呂さえあれば、そこに住みたくなるくらい。
DIYで出来る小屋としては最高レベルかもしれないが、そんなの作ってみたいと思った。
つか、これで風呂があったらラブホの一室だね(笑)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:00:44.79 MZNFtDvg.net
自分専用のラブホというかセックスルームは欲しいと思う

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:32:36.28 lqarY1L+.net
小屋建てスレとしては2階建てはハードルが高い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:38:18.65 vrmJERgN.net
ガルバ屋根は勾配がゆるく出来るし安いし耐久性もあるし
施工も簡単だから小屋の屋根としては最適だね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:36:02.41 BMRDveJs.net
ニチコン、100万円切る家庭用蓄電池
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:17:44.95 cTkVAUp0.net
ガルバは平たく言えばトタン屋根。
素材は耐久性あるけど断熱や雨音とか
検討必要。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:42:00.60 DvxgJjrF.net
ガルバは屋根材用だと専用の板金工具が必要だし初期投資高いよ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:59:49.33 DvxgJjrF.net
>>30
4.1kwhで100万とか糞高いな日産リーフは40kwhのバッテリーついて300万円台だよそのバッテリー交換も今の見積もりで80万円台です

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:45:43.34 Pu6nJH0v.net
>>33
中古リーフ買って自宅に設備30万から設置して使ったほうが安上がりだな
ナンバー切っても良いし使ってもいい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 00:53:31.16 f9YPbnCk.net
>>33
>>34
スレ違いです。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:35:35.38 qYh6rv3C.net
>>35
車の免許も無い奴はこれだから嫌だよ
電源確保に100万出すならリーフ中古車も有りだろ?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:42:57.96 fuKPz16Q.net
保険 整備費等のランニングコストは?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:11:43.61 Mabi05Wu.net



40:電源専用で登録しないのも有り でもバッテリー交換の度にレッカーするのは面倒 テスラみたいにバッテリーだけで売って欲しいな やっちゃえ日産



41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:29:41.69 tFWMK9Ne.net
結局お手軽なのは普通に電気引くか小規模のソーラー発電

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:40:55.34 /fR2ZMNn.net
普通にディープサイクル死ぬほど置いてインバーター置けば100万も掛からずだろ。
もしかして車なら街の充電施設で会員登録タダ充電して自宅に持ち帰って浪費できる作戦?w
それで生きられるなら手だな。
世の中には毎日20-30リットル程度の水を往復3-4時間もかけて汲んで暮らす人々もいるんだし。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:04:28.63 Og/PvRGD.net
>>40
日産の会員になってたら月2000円だかで充電し放題じゃなかったっけ。
車を移動手段にする人で充電スポットが生活圏内にあるならありかもね。
バッテリー弱ったときにどの程度使えるのか知らないけど。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:42:35.50 ZSUnp1Mt.net
車維持するならリーフ中古はありよね
月2000円前後でガス代右往左往しないで済む
車体も中古は値ごろ
ランニングコスト掛かるって言うけど
バイクより遥かに利便性、安全性は上
かつやでさえバイク乗り始めあれで
でっかい事故やったら車ならセーフも
バイクはちょっとで障害者や他界
リスク追いたくねえ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:24:23.84 f9YPbnCk.net
東電からの引き込みとか無料だろ。
引き込み線は東電のもの、僅かな申請費用と家屋につける箱だけ。
例外で近くに電柱がない田んぼで電気が
使いたいとかだよ。
アフォのリーフオタは田んぼで米でも作るの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:31:18.58 xNtSqi49.net
電気を引けないあるいは引きたくない場合の一方法として話してるんじゃないの 今は

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:41:28.17 xNtSqi49.net
スーパーに行けば買える野菜を苦労して家庭菜園で作るのはアホと言うようなものだよなー
>>43

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:46:33.29 wGWpitxU.net
ソーラーで電気引かないとか第二電源確保ならリーフ含めた電気自動車、ソーラー、バッテリーは有りと思う
そんな事言い始めたら家庭菜園はダメ
買い物は歩き、自転車すら初期投資コスト係るからダメッて何もかも駄目になる

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:49:17.61 EzM/JHz5.net
家庭菜園は作る楽しさもぎたての旨味様々利点があるからやるんでコスパ重視だけでやるもんじゃない頭が固い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 14:56:34.86 bD4jXD5x.net
>>43>>45
免許も無いか車さえ維持してないだろ?
世の中コスパだけじゃないから行動範囲広がる車は出来れば維持したいのが大多数
費用面でやむなく維持しない出来ない人が増えてる
ガソリン代が値上がり傾向にある中電気自動車は近場利用に頻繁に使う人はランニングコスト下がって最適
一気に500キロ走行は無理だけど休み休み充電しながら旅に出るならスポットさえあればいけるし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:20:18.98 /fR2ZMNn.net
>>48
そういうことも含め、同じ予算でEVとガソリン車を買うと、買った時点の差額で
6万Kmとかの無料ガソリン券が点いてる計算になる。
1年に1万q走ればガソリン代はタダって感じか。
実際に車を買って運用する人はそういう損益計算もするよ。
たとえばEVと軽の差額が50万、1Lが150円でリッタ20km走ったら67000kmは走る。
実際にEVだって電気代はタダじゃない、1ヶ月2000円ならガソリンが同額で200kmは走る。
だとしたら月に250kmは年間600kmの自己負担、上記で6万qはタダで走れるんだから10年はガソリン代がタダ
つまりEVは最初に多額のガソリン代差額を前納して計算だからガソリン車と差が出るのは10年以上先だねって話しになる。
実際にEVは廉価な車種がないけど軽の新車なら100万を切るものも多い、差額が100万なら20年、差額が150万なら30年
燃油費用の差が出ないなって頭の中で皮算用してるわけ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:56:58.24 wGWpitxU.net
中古って言ってるよリーフ中古50万前後から有りバッテリー寿命なら変えてプラス80万
最初からバッテリー良さげはメーターでわかるから予算とコスパで選べばいい
予備や第二電源兼ねるならありと思うよ緊急時暫く電源として使えるから
更なガソリン1L150超え170円地域もある月2000円で走れ予備電源の優位性は人により異なる
今13L2000円超えて仮に軽が1L15キロでも200キロ走れない
これ以上走るなら電気自動車に軍配が上がる何より快適性安全度が格段に変わる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:04:03.35 4PWXy6lA.net
リーフ中古はバッテリー劣化度わかり80万出したらコンディション良いのがある
普通車リッター10で月150km走行なら中古リーフがコスパいいよ
予備電気確保に停電時役立つよ
デメリットは充電スポットが少なく先客いたら待たされる自宅設置費高い
自宅設置使ってる人に聞いたら電気代月800円位増えた夜間充電はいいよって

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:13:14.46 zdZzMhz7.net
コスパ重視、免許無しはスルーしたらいい
かつや、からあげ、つかみたいにお出かけ遠征時ガス代月固定2000円は魅力
彼らのように時間は沢山あって充電しながらのんびり旅に出るのも悪くない
中古車ならコスパも良いから車から電源取って小屋建てるか検討の1つ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:50:49.26 wSQDxAFs.net
コスパだけ求めたらキリないねナス並にチャリまで断舎離究極めざすか
便利品は残すか?中でも車は一桁数万軽から数百万まで
一桁数万軽だとお祈りしながら運転は嫌だな故障トラブルで事故って賠償金高く付きそう
乗るなら其れなり安全安心確保の車を使いたい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:08:58.70 P+g0cPrU.net
コスパコスパと言っている奴だって いつもコスパ重視で選んでる訳ではないと思う
何かの趣味を持ってるなら他人には理解出来ないような大きな買い物もするし

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:37:22.39 DBKlj0uE.net
>>49
これは貧乏人の感覚

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:38:38.88 DBKlj0uE.net
>>50
>中古って言ってるよリーフ中古50万前後から有りバッテリー寿命なら変えてプラス80万
>最初からバッテリー良さげはメーターでわかるから予算とコスパで選べばいい
>予備や第二電源兼ねるならありと思うよ緊急時暫く電源として使えるから

>更なガソリン1L150超え170円地域もある月2000円で走れ予備電源の優位性は人により異なる
>今13L2000円超えて仮に軽が1L15キロでも200キロ走れない
>これ以上走るなら電気自動車に軍配が上がる何より快適性安全度が格段に変わる
リーフから家屋まで電源引く工事だいきんは?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:45:20.15 fuKPz16Q.net
コスパ コスパの奴は、何でもコスパで選んでるんだよ。
飯はスーパーの売れ残りしか食べないんだよ
^_^
コスパ厨はもうリーフの中に住めばよいよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:20:48.36 GDbz


61:BLkG.net



62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:38:59.36 PfIKR1ZR.net
電源使えて多目的に使えりゃあ何でも良いじゃん車と電源兼ね実際停電や災害発生時の一時しのぎに役立つ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 18:41:41.26 EzM/JHz5.net
車系の話題出るとすぐコスパだ始まり免許や車無しの嫉妬にしか見えん

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:06:47.31 zdZzMhz7.net
>>56
家に引かなくても月2000円の充電スポット使うか家の工事費は30万くらいが多いと聞くね
ある程度自分でやるならやすいだろ
コスパなら家工事やらない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:13:36.42 TRKhuZs4.net
別に急速充電や200v充電に拘らなければ普通の100vで充電可能だよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:17:25.24 EzM/JHz5.net
先客いたら待つのが嫌な人や速さ求めるなら大がかり工事
暇人ならスポット充電で良いよね
買い物ついでに豆に充電

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:37:30.25 TRKhuZs4.net
>>63
先客も何も自宅での話だから

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:45:20.42 D4FsVmUC.net
コスパの人に聞きたいがバッテリーはバッテリーの交換、維持費が追加でかかる事を忘れてないだろうか?
電気代が無料でもバッテリーの維持費で相殺されたら意味が無い。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:51:30.41 NdQgVV7c.net
リーフのバッテリー交換すると60万くらいだそう、プリウスでも12万とかだから
な。原発と同じで目先の事ばかりじやな。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:08:34.08 CyJitLgY.net
引きこもって金使わない何もしない前提と車やバイク維持とじゃなあ
箱バンやリーフでも本人が良けりゃあそれで良いだろ
目先って言うが多少なりとも後先かんがえて行動するのが一般人

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:59:50.84 lC2vk1Gd.net
無知なもので申し訳ないが、普通の車のバッテリーを30個程並列に繋いで太陽光で電気を貯めるのは効率悪い??

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:03:43.82 TRKhuZs4.net
>>68
普通の車のバッテリーを30個も並列で繋いだら抵抗大きくなってソーラーパネルの出力がかなり大きくないと充電できない
あと並列だからどれか一個がへたって電圧落ちたりするとそれが抵抗になって取り出す電圧も上がらなくなる

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:40:19.48 lC2vk1Gd.net
>>69
へー、そうなんだ。
並列だと下手っても無視できるのかと思ったが駄目なのか。
実用的ではないけど一個充電できたら交換すれば出力も問題ないのかな?
やっぱ電気は俺には無理だな(;´д`)
ありがとう。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:54:23.60 DBKlj0uE.net
>>61
充電ならね、
リーフから電気を家に引き込む工事がかねかかる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:05:52.10 0S4oJBF5.net
規格80のバッテリー買うのと40を2個並列で使うのでは
後者の方がバッテリー代はずっと安く済む
でもってそのやり方でしばらく続けていたんだが
どうも80を一個で使う方が長持ちするようだなー
再生バッテリーも使ってみたが その個体によって
結構長く使える場合と3ヶ月位で充電出来なくなる物もあり
バラツキがある感じ
ソーラーにはディープサイクルバッテリーが良いとは聞いているが
それは同じ価格だったらの場合で 価格差を考えるとちょと迷う

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:26:15.32 coAMZKvE.net
>>71
小屋ぐらいならボンネット内に100Vソケット伸ばして雨対策に延長ケーブルをタイヤカバーあたりの隙間から入れて都度つなぐぐらいで良いでしょ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:27:14.70 Mabi05Wu.net
バッテリーを並列で使うとバッテリー同士で電流が循環する
出来れば避けたい

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:03:13.32 qiD4DKPF.net
>>32
>ガルバは屋根材用だと専用の板金工具が必要だし初期投資高いよ
実際に施工したことある? 今は「嵌合タテヒラ」が主流だから、専用工具なんて
そんなに要らない。「つかみ」というヤットコに似た工具が数千円。板金ハサミも数千円。
他には特に何も要らないのだが。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:27:07.64 U0FGE9UG.net
専用の傘釘使わないと異種金属接触腐食起こすんじゃなかったっけ?
ガルバ用傘釘が高いか安いかは知らないけど。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 08:50:32.10 lxv7fqJe.net
ガルバは瓦に比べて軽さと割り付けもいらないからね。
施工簡単ならシングルかな、風であおられにくい。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 09:44:10.36 gdbCfsoW.net
すみません、ブロック作りの小屋(五坪くらい)の内側がブロックなんでボード貼るとかプリント合板貼るとかして、部屋風にしたいのですが、ボード貼るか、プリント合板貼る、あるいは他の方法など、初心者にオススメの方法ありますか?
よろしくお願い致します

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 10:58:37.43 F979oG/7.net
ぼんど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:38:08.61 UhbYAXsP.net
>>76
ガルバに傘釘なんて使わないよ。普通のサラネジやモドトラスを使う。
特殊なビスは要らない。なぜなら、雨に触れない部分に打つ構造になっているから。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:40:11.12 vuJkDvV5.net
>>80
ちゃんとガルバ専用の釘使うよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:41:40.65 UhbYAXsP.net
ああ、ガルバ波板を想定してる人か。波板はお勧めしないよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:41:49.71 vuJkDvV5.net
>>80
途中で書き込んでしまった。雨に濡れるとか関係なく>>76が言うように異種金属接触面から腐食するから。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:42:03.13 lxv7fqJe.net
ブロックなんてまんまだろ。
地下の駐車場とかポンプ小屋。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:42:47.29 vuJkDvV5.net
>>82
ガルバ屋根材専用品の話です。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 12:43:00.34 UhbYAXsP.net
というわけで、嵌合タテヒラであれば特別なビスは要らない。専用ビスもあるが、
普通のビスでも問題ないってこと。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 13:39:38.38 e87X4W88.net
よほどの掘っ立て小屋とか物置じゃないかぎり波板は
ちょっと貧相だよね 
仮にガルバだったとしても

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 14:36:50.63 68OtAnWF.net
>>84
だから部屋風にしたいのではないか?
湿気対策してからボードかなぁ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 16:14:05.20 i4W6SOJM.net
>>87 
わかるわ 波板が安っぽいの
だから古い小屋を折半屋根変えた

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 18:44:15.98 Ff8RQNzA.net
かつや やっとログハウス作り始動か
URLリンク(www.youtube.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:50:48.74 frdgFUaG.net
ガルバ未経験者は異種金属接触腐食に神経質になってる?
ステンレスビスやアルミフレームとかを想定すると
そういうこともあるが、濡れない場所で木質骨格にユニクロメッキ
のビスを使うのはまったく問題ないよ
屋根と外壁塗装、屋根張り替えを生業としている友人も普通の
ビスしか使わないそうだ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 20:59:35.58 6g08zfcw.net
竹みたいになってる波板あるよ
高いけど遠目には豪華

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:29:32.60 i4W6SOJM.net
竹みたいな波板あるのか 見た事無いな
ポリカ波板 のガレージとかよく見るけど
なんか安ぽく感じるな デザイン的なの問題だろうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 21:59:44.56 h62bjzRO.net
家庭菜園の畑に簡易な小屋作りたいんだけど、木材で作るのと短管で作るのはどちらのほうが難易度低いでしょうか?
短管のほうが耐久性高いですかね
壁は一面だけにして屋根は必須なのである程度は頑丈にしたいです

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:00:12.56 gdbCfsoW.net
>>88
そうです、おっしゃる通りです。
>>84
すみません

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 23:57:16.62 h62bjzRO.net
短管は土にそのまま埋め込むのはやはりすぐに腐食してしまうでしょうか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 00:25:42.28 Wq60tHuH.net
>>94 >>96
単管は、「どぶ漬けメッキ」のタイプだと20年は保つ。
太陽光発電システムではそれを使っているのが多い。単管だけでなく、専用の杭もね。
だが、普通のメッキのものでも、10年位は保つよ。
木材の場合だと、直接土に埋めたらすぐに腐る。コールタールとか塗ると少し長持ちするが。
だから、羽子板付き束石を使って、地面から浮かせると良い。
ただ、地中に深く埋めないと、台風で飛んでしまうから、高さ50センチくらいある
大きくて高い(サイズも価格も)束石を使うのが良い。
四方の内、一面しか壁を設けないような構造なら、おれなら単管を勧めるな。
2〜3mの単管を打ち込むのはけっこう大変だよ。頑張って。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 08:51:29.86 y2BOGOsN.net
>>96
単かんパイプより松杭が腐りにくいよ。
明治時代に打ち込んだのが、そのまま
出てくることがある。
単価も同じくらいだよよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 11:41:06.52 k+HfBgmu.net
>>97
区切りかたが変で読みにくい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 13:01:20.44 4AipOTa5.net
>>94
簡易的な物いいなら短管の方がいいな 一人でも作れるし
電動系はインパクト一個あれば十分だしな ポリカ波板に穴開ける時に
その代わり土台だけはコンクリで作った方がいい 
杭だけだと強風で倒れる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:02:01.89 jhtQYckI.net
>>94
作りたい物の大きさや格好にもよるけど単管の方が楽じゃないかな
単管は壁を付けたり屋根を付けたりするのがやりにくいけど組み立てるのは簡単
ちょっとした物置小屋くらいなら多少の隙間は許されるだろうから単管でも良いんじゃない?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:39:45.82 XgYeQuQ+.net
>>94です
皆さんありがとうございます
大きさに特にこだわりはないんですが2m四方ぐらいの屋根を付けたいです
高さは人間が入れる175cmほど
短管でチャレンジしてみます
土台のコンクリも勉強してみます
屋根はポリカ波板にします

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 18:44:33.75 XgYeQuQ+.net
束石は調べたら値段高いので使わずにコンクリ流し込みで足を固定してみようと思います

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:05:50.27 XgYeQuQ+.net
あれ? 
畑に水がないから雨水タンクに集水できるよう屋根付きの小屋を作ろうとしたんだけど、
短管の基礎をコンクリで固定するのに水が必要ですよね
参ったな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:12:24.97 myPel5L5.net
ポリタンクなりペットボトルなりで用意すれば十分じゃなかろうか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 19:56:46.44 X0RAQKSc.net
単管の良いところは解体や変更し易いこと
でも長年放置だと錆びてクランプ外すのに苦労する

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/26 23:39:41.86 4AipOTa5.net
杭で失敗したからだけど
初めに短管小屋建ててからでも 土台は作れるね
雨水タンク作る予定なら そのタンクで水運んで使って
コンクリ土台作った方が楽だね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:31:15.00 pbpkCRBd.net
>>99
普段から、本をたくさん読むなどして国語力を付けなさい。
教養のなさを露呈しているよ(笑)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 02:37:05.67 CTjZX1Ew.net
>>104
畑の水は永続的、恒久的に必要。
それに対して、コンクリを練る水なんて、建築時に要るだけ。比較する方がおかしい。
2メートル四方とか、小さい小屋の柱を立てる基礎にするなら、
水は10Lもあれば足りる。灯油用のポリタンクにでも入れて持っていけば良い。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 06:20:11.55 HMYu0nxT.net
>>108
日本語が不自由な方ですね。
どこの国の本で習ったのですか?
そこに句読点要らないし。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 07:33:40.32 ju2i/dH7.net
>>108
普段から本をたくさん読むなどして、国語力を付けなさい。
教養のなさを露呈しているよ。(笑)
入れるとしたら、こうかな?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 07:38:15.93 77kxJqS4.net
日本語を勉強中だから他人が使う日本語まで気になるのかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:00:23.34 +zJ8oT2Q.net
どちらを煽ってるのかはわからんが、無駄に句読点が多いのは気になるというか読みにくいよな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 08:33:17.53 hOV53l5z.net
>>108
カギカッコの前に点とか付けちゃダメだし不要な句読点が多すぎるから>>108みたいに言われちゃうんだよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:10:11.44 lQHZlzAE.net
>>109
畑「に」水は永続的恒久的に必要。
それに対してコンクリを練る水なんて、建築時に要るだけ。比較する方がおかしい。
2メートル四方とか小さい小屋の柱を立てる基礎にするなら、
水は10Lもあれば足りる。灯油用のポリタンクにでも入れて持っていけば良い。

こうかな?練る水なんての句点も入らないか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 13:19:38.26 TH6dOL2q.net
読点な

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:01:59.69 ZDIgM4WD.net
>>110
くやしいからってID変えて2回もご苦労さんです(笑)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:03:59.66 ZDIgM4WD.net
ああ、その後も何度も書いているのか。こりゃ、くやしさ半端ないんだな。
5ちゃんねるごときの書き込みで、そんなに細かく句読点とか気にしてるやつは
いないだろ。
その努力を別の方向に向ければ良いのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:14:01.38 gNscy06w.net
>>111
108であってる。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 14:26:04.79 /ZGwHnZY.net
必死になってるバカがいるな。
早く国に帰ればいいのにね。
恐らくアホは相手にしないと思って書き込んでないんじゃない?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 19:39:59.34 M63oCe+q.net
>>118
適当でいいよな
文芸スレとかでやってくれよ思うよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:10:11.74 ppCSkDKf.net
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マ@トレーヤ】
スレリンク(liveplus板)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 20:52:08.45 FHANOKtk.net
文面に反論できないから句読点なんちやら言い出すんろ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:03:17.54 q+JgwPga.net
で、短菅で適当に組んでみようと思うけど
みんな打ち込むの好きだけど打ち込まなきゃだめなん?
今年の夏の台風があれだったのはわかるが

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:29:00.85 M2kPJAR2.net
小さな小屋なら先ずコンクリートの平板でも置いて その上に組めば
沈み込む心配はあまり無


129:いと思うよ 心配なのは台風や竜巻で飛ばされる事だが 中途半端な基礎作っても 結局は飛ばされるからと考えれば諦められる 庭に犬小屋を置く感じでやってみよう



130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:51:03.88 N2FyOYLL.net
>>125
まあ、程度問題なんだが、簡単な方法としては、地下に深く入る大きな羽子板付き束石を
使うことをお勧めしたいです。
もう10年くらい前になるけど、一年に四回も台風が来て、小屋を飛ばされた経験があるので学習した。
地下50センチに到達し、そこで横に広がるようにした基礎にしてからは、
風速50mの台風でも大丈夫でした。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:04:58.82 hWwp9R66.net
>>126
確認不要の小屋ですよね?
建前では地盤に堅固に建物を固定は
だめです。10m2以下でもダメ。
あくまでも建前だから

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:05:39.74 Xf1OWc9U.net
ただ打ち込んだだけだと風で延々揺さぶられると意外と簡単に抜けるよ
抜こうとする動きと同じだから

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:11:01.80 wcf2Eemu.net
どうせ抜けちゃうんだから置くだけで良い

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 00:56:34.14 8YZd8Vsx.net
>>127
ちゃんと確認申請とってますよ。
固定資産税も、ごくわずかですが払っています

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 01:16:26.89 MsUvIWag.net
申請はやってみると意外と簡単
税金も大したことない
だったら堂々と申請する方がよいかも
考え方しだいだけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:00:36.05 MsUvIWag.net
このスレの住人はまだ良いんだけど、土地を探して掘っ立て小屋暮らしスレときたら、
違法承知で建てることを前提としている人ばかり。民度がしれるね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 07:16:34.10 w7ZhCNVv.net
はい、あのスレの住人には古事記が混ざってます。
いろいろ指摘されると、スピード違反の話をし始めます

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 08:52:57.40 zJXv3701.net
田舎すぎると放棄もできないし 買い手もいないから 
税金払いたくないから 登記もしてないけどな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 09:24:32.42 zwVb8jzL.net
>>131
何年前の話?
かつやが松野にアドバイスもらいながら申請に行ったら
フルボッコにされてそれ以来申請関係に触れないまま建て始めたけど
松野の頃とはだいぶ難易度変わってるような事愚痴って無かったっけ。
実際近年個人で申請通したようなブログとか見たことない。
K爺とか言う人が小屋キット販売会社から
申請用図面送ってもらって通したのぐらいかな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 10:16:41.45 hP6t5dHK.net
民放テレビのキットじゃないログ建てる企画で東大卒ディレクターが
スマホ眺めながら書類かきあげてた 目の疲れがしんどそうだった

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 12:44:39.65 xDCZMACI.net
>>135
どういう土地か、にもよるよ。
ずっと以前から自分が所有している土地であれば、わりと簡単。
特に農業用の物置とかって名目ならね。
ただ、そういうのは簡易な小屋で小さいから、わざわざ申請しない
ケースが多いけどね
それと、自治体にもよる。そんな難しいことでもない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 13:12:07.75 hWwp9R66.net
申請は可能だけど配置図、平面図に断面図が必須。
一度で通らなくても間違いは教えてくれる。でもいま住んでる敷地内に物置小屋
とかなら不要だよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 19:08:55.08 zJXv3701.net
申請しても自作の小屋だと何件建てて


144: 住宅地でも土地の固定資産税しか取られなかったりするしな



145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:18:11.06 VJel5VVW.net
>>139
小さな建物だと安いから非課税になるんじゃない?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:20:13.30 EhS6xRnP.net
300万くらいの安いキット買って建てた人いますか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 21:55:04.60 RdBSMqlS.net
100万くらいの高いキットを買って建てた人ならいるよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:20:45.53 Q3vNfmez.net
キモい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 22:42:35.41 oRR5T96b.net
主屋にくっつけた「増築」という形なら、たしか一年に2坪以内だったら
申請も要らないって聞いたことがある。うろ覚えだからどこまで本当か知らないけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:23:50.32 3F69AGmL.net
近所に、500坪以上はある菜園の中に、10坪ほどの小屋を建てている人が二人いる。
その二人は双子で、腹違いの弟が跡継ぎとして近くに住んでいて、相続でその土地を手に入れたらしい。
ふたつの小屋は、場所は200mくらい離れているが、かなり構造が似ている。
半分が農機具などの納屋で、半分が休憩所という名目の住居になっている。当然、水道もある。
事実、たまに泊まりがけでやってきて作業しているようだ。
あれだけ立派な小屋だから、当然、申請はしていると思う。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:38:46.41 GgGqXOBg.net
>>140
大型車1台くらいは入れるガレージだけど
それを三棟作ったかな 家とは別の場所に
2坪以上あるから そこまで小さいとは言えないだよな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:44:17.96 XenOEoCw.net
3−5坪くらいのログハウスは仕事でだけど30棟くらい建てた
用途は麻雀小屋だったり焼肉ハウスだったり子供部屋だったり色々

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 01:58:47.29 GgGqXOBg.net
>>140
解体した古民家の木材で作ったから 買ったの屋根材とコンクリぐらいだから
安くは済んだね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 07:15:13.11 CXWibbAY.net
>>146
建築価格と固定資産の評価額は違うよ
実際にいくらの評価がされてるのかは分からないけど役所に聞けば教えてくれる
でもやぶ蛇になるから聞くなよw
>>147
それ良いね
2坪くらい基礎別でいくらくらいかかるの?
犬小屋をグレードアップしてあげたいんだけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 08:03:59.99 uQ3YESKJ.net
単管固定、ちょっと穴掘って、単管ベースを置いて、鉄杭(メッキ済みの測量杭みたいなの?)でベース固定して、ベースに縦軸刺して立てた後にコンクリ流し込み。
あとは縦軸や横軸を組んでから各所に筋交いを入れて全体の強度を上げる。
これだけで台風もどんとこいや〜の小屋ができるよ〜。
ガッチガチや〜
みんなビビりすぎ〜
壁や屋根の接続は垂木クランプで垂木下地作りゃ〜そこからいくらでも加工できるよ〜
ビビってねえで実践してみなよ〜
自己責任でなぁ〜

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:10:34.05 XenOEoCw.net
>>149
カットログで厚みによって違いあるけど2坪程度ので15万〜くらいだったと
犬小屋用にって家も結構あったよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 11:31:17.45 /aL2vw1I.net
>>145
俺も聞いたことがあるよ、三つ子で三人で小屋を建てたんだが
1人は藁で1人は木で1人はレンガで建てたんだが2人は狼に襲われて喰われちゃった。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:32:17.68 PtG3G+z7.net
地震で1人犠牲に

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 12:44:22.80 CXWibbAY.net
>>151
ありがとう
そのくらいでできるんだ
そんな値段でできるなら欲しいわ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/30 16:36:55.16 U9zrYSgC.net
>>147
もしかして、あなたは「すのこ」さんでは?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 15:49:07.11 6ywJ6Ar0.net
>>154
2×4自分で加工なら半額だよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 02:05:48.32 adwf6axu.net
半額はムリじゃないかな? そりゃ、2×4で壁面だけ作るならそうかもしれない。
しかし現実には基礎ブロックや鉄筋、アスファルトルーフィング、アスファルトシングル、
水切金物、建具等々いるからね。
おれは1坪程度のを作ったが、材料費レベルで13万円かかった。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:19:46.75 KRpTxeII.net
大阪家賃安すぎてわろた
いや、東京が高杉るだけか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:29:39.49 62VqiQGH.net
>>149
建ててからもう5年ほど経ってるけど固定資産税が建てる前と変わって無いだよね
だから資産評価はゼロなんだよな 
それとも役所が適当にやってくれたのかな?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 11:32:24.11 VMElUbJY.net
おいらの所もそう
固定資産税の請求も来ない土地だったが 勝手に小屋を立てて住んでたら
しばらくして請求が来るようになった
ただし毎年請求されるのは土地の分だけで年に8000円ほど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 18:25:50.22 xV4kmd4V.net
>>157
物置小屋レベルなら基礎は要らないでし
よ、ピンコロに乗せるだけ。
1坪の物置に13万とかありえない。
建て売り分譲の上物が30坪で総額で
1000万くらいで資材が250万くらいが
相場で残りか大工手間と設備に電気な
んですよ。
建築工事で人件費が一番高くて資材なんか安い。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 20:55:03.74 XOgZYnS/.net
ミニログということを忘れてないか? この人

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 21:01:32.60 d+0M8sgQ.net
資材が30坪250万だから1坪だと1/30で済むって計算なん?
まさかな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 02:07:50.60 regTC4Ko.net
机上の空論をさも真実のように書き込むシロートって恐いよねww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 04:16:49.22 m5wLaXoY.net
建築コストを単位コストに換算しようとしても用途、材料によるだろうし、そもそもリニアな訳が無い

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 06:43:14.61 O5GKAsPA.net
それなりの材料を大量に購入する事で安くなったりする事があるからな
小さい小屋だと どうだろうね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 06:48:50.23 72T8CNpw.net
やはり、このスレには検索マンがいるのか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 09:20:40.04 ID/dV2G1.net
単純に1m×1mの1平米の箱は壁が4mだけど、2m×2mの4平米の場合は
広さは4倍でも壁は8mの2倍にしかならないし。
束石、軒のこと考えても小さい小屋ほど坪単価上がるのは当たり前。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1820日前に更新/266 KB
担当:undef