◆◆一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 4◆◆ at DIY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 05:42:24.90 3IQtd7Bw.net
まずは原油を掘って精製だな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:46:28.86 1VzDwAgO.net
ツマンネ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 00:21:23.06 BAo1mVCD.net
うん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 08:43:46.28 Yl7iEP+c.net
>安倍総理が暴露した民主党枝野幸男と極左暴力集団革マル派の関係
URLリンク(twitter.com)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:52:26.46 BqGpHE9a.net
二重窓にDIYするとどれほどうまく作っても結露は免れない。
そして流れ出した露が窓枠や壁を傷める事になる。
単純に1枚窓で結露が起きる季節はガラスに直接プラダンを貼れば露の対策も必要なくそこそこの断熱は得られる。
1枚180x90で200円ぐらいコスパたかし。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 05:02:37.77 pbTpuInN.net
今年の冬も除湿機が大活躍だったわ

156:155
18/04/30 06:11:29.27 CW52ktnU.net
除湿機入れっぱなしが最強!!
二重窓なんて不要なんだよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:37:16.06 KaUxf8eR.net
>>156
水がだらだら出ますやん。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:05:57.09 e4UjlEuU.net
冬なんて加湿器つけっぱなしだろ
除湿機は夏使うもんだよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 23:10:51.39 TJzfDNTk.net
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。
776Y3

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:37:48.60 uUb8MnFg.net
冬場寒い賃貸で色々考えて二重窓をあきらめ
とりあえず窓にポリカ直張りサッシに断熱テープ張った者だけど夏の暑い日差しが部屋に伝わらずにエアコンの効きが良くなった
夏も冬も快適になって嬉しい
直張りでこれだから二重窓だともっと良いのだろうな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:40:06.27 jCf8ANow.net
>>160
出窓三ケ所にポリカ直バリと樹脂でサッシ作ってポリカ内窓作っだけど冬も夏も驚きの断熱効果だよ
内窓の中の気温33度
室内の気温25度
ダイキンの2015年2.2の廉価エアコンでドライ運転
つけっぱなしで安定してる
電気代1日単価約100円ですよ(笑)
流石は弱冷房仕様だけあってよく冷えるのに電気代安いです
ポリカで直バリと内窓作って無いときとの差は歴然!
こんなにも冷暖房安定して効かなかった
ちなみにエアコンの使いこなし術です
URLリンク(weathernews.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:45:20.46 jCf8ANow.net
あと玄関と部屋の仕切りもDIYでブランドカーボでドア作りました
賃貸でもなんとかできますよ!
URLリンク(i.imgur.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 13:56:50.00 jCf8ANow.net
訂正
ブラインドカーボです
これは目隠しにもなり
直射日光も遮りながら採光と明るさも取り入れるアイデア素材です

164:>>160
18/07/16 17:47:10.59 oc4LcMcX.net
>>161
すごい!!まさに理想
内窓は窓の高さが高く市販のキットではダメで
自作考えたけどタワミが嫌だし技量もないし泣く泣く諦めました
明かり取りもできて空調逃がさないやつ本当すごい
器用な方がいてご家族が羨ましいかぎり

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 18:21:36.94 yPZAExvq.net
出窓の方が気になるので画像ヨロ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 20:47:26.25 h1VaO0CH.net
出窓くんのにおい防止にも役立つのではなかろうか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 03:23:45.25 /fatzskh.net
窓にアルミ複合板を直張りで完全遮熱と断熱
窓がデカすぎ、多過ぎな部屋に。
シリコンで接着

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 03:25:42.25 /fatzskh.net
>>160
サッシ断熱テープはかなり有効だよね
冬だけでなく夏も有効 
直射日光で加熱されたアルミサッシが室内空気に触れなくなる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 10:17:48.89 R3HFvw6G.net
>>167
アルミは熱伝導率良すぎて断熱効果なんてありませんよ
紫外線カットぐらいじゃないですかね
熱貫流率を知ってますか?
ポリカーボネートを使うのは熱貫流率のスペックが高級ペアガラスに迫るぐらいだからですよ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 14:15:20.76 Pc7FZjEg.net
>>169
アルミ複合板を知らんの?大きいホムセンにも売ってるよ
硬質発砲ポリエチレンをアルミでサンドした板
軽量で劣化しないので、看板、貨物車のカーゴ、健在など様々な用途で量産される。
URLリンク(www.alpolic.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 14:16:37.63 Pc7FZjEg.net
>>169
ちな、ポリカは空気断熱だけで、赤外線は透過するので遮熱の作用はほとんど無い

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 15:07:55.79 wXc8Ep3m.net
真っ暗けになるよね
そもそも複合板は断熱材でもなんでも無いでしょ
ブラインドカーボ使おうよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:14:23.22 Pc7FZjEg.net
>>172
複合板は断熱性能もあるし、断熱目的で使われる用途もある

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 16:20:34.62 rRNDvqiK.net
雑居ビルにある事務所の窓みたいなハメ殺しで採光取れないのは一般家庭では不向きですよ
普通はポリカーボネート板に遮光カーテンを併用すればいいだけであって
複合板でハメ殺しなんて外から見てもおかしいからご近所さんに変な家扱いされかねませんよ…(笑)
あまり変なアイデアを押し付けるはホドホドに

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 17:26:43.76 CjTkoTtq.net
URLリンク(m.huffingtonpost.jp)
東京都の小中学校のエアコン普及率は99%
愛媛県では5.9%
エアコン無しは貧困と学力低下の証し
URLリンク(imgur.com)
47都道府県
貧困層県と富裕層県一覧表

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 20:03:50.82 F/h3Qmdp.net
>>174
どうしたんだ?
何を見て押し付けてると感じたんだ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 04:49:41.39 mSiHvTA5.net
今起きたら窓の結露すごかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/16 08:07:47.00 UMPBFWom.net
北海道?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 10:06:03.07 8S4EEK3S.net
結露対策なんか除湿機で全て解決するからな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:00:25.89 ++z5/NGv.net
除湿機うるさい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 12:07:12.61 9Sq2InYd.net
乾燥してつらいべ?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 16:03:18.64 2evFnafE.net
冬こそ加湿器たくだろ 結露するから乾燥気味にもなる
除湿して健康被害 結露カビ発生でも健康被害
断熱が唯一の解決策

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 21:24:26.00 dNecMyis.net
屋外と同じ温度にすれば結露しにくいし湿度も高く保てるぞw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 09:11:50.86 R+Msuwq4.net
>>183
北国じゃなくても冬は死人出る

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 00:34:01.56 GzucxEmx.net
>>183
毎日路上で生活すれば結露しにくいし体も鍛えられるぞw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:52:28.08 0neejE5l.net
サッシの上下から風が入ってくるのを防ぐにはどうすればいいだろう
左右と真ん中はテープで何とかなるけども

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:26:19.79 284RQcgM.net
隙間を全部コーキングしとけ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 13:08:55.80 U8yqNliU.net
水抜きの穴があったら、テープで穴の上部を塞ぐとか。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:32:14.50 nTXZ0j9v.net
除湿機大活躍の季節がやってきたな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:45:06.29 o2UngfRC.net
>>189
北海道は加湿器だよーん

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 04:42:31.05 NCVrmqrT.net
このスレで世の中に除湿機というものがあることを初めて知った
こんな便利な家電があったのかと

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:00:05.39 m1Z2+Ns/.net
窓ガラスに結露防止シート貼ったら効果は出たのですが、窓の枠のあたりが以前濡れています。
ここはどうすればいいのでしょうか?
また結露放置していくとどれぐらい湿気増えますか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:35:55.13 MjtM/e0U.net
結露すると湿気増える?
世の中には不思議な事を言う人もいるもんだな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:48:23.19 h/AbG95I.net
重箱の隅恥ずかしい
結露しても湿気は増えないが
結露を放置すれば湿気が増えることもあろう

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 08:01:33.52 VxStESW1.net
そんなあなたに除湿機

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:59:50.68 nFiVDmN6.net
今シーズン初結露@南関東
外してたプラ段二重窓、またはめてみた
3か月間よろしくです

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:06:10.95 MCix9N+k.net
>>182
それが全て正解なんだが
湿度50〜60%に保ち、室温18〜23度で結露させない。
湿度が低いとウィルスが活性化、風邪を引く
湿度が高すぎるとカビが生え健康被害
人間には人間に適した環境があるわけで
カビやウィルスに適した環境作るから、体調を崩す。
病院で無駄金を出費し、回復する時間まで無駄になる。
そして自分自身が一番しんどい思いをする。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 20:13:10.43 MCix9N+k.net
除湿機って機械内部で結露させて水分を取り、部屋を乾燥させる装置な。
窓が結露するのは、空気中の湿気を水に替え室内空気の水分を取り除く働き。
ようするに除湿器と同じ働きなんだな。
除湿機の場合強制的にヒートポンプによって水分を回収するが
結露は外気と内気の温度差によって生じる。
結露ワイパーで取り除けば、軽い除湿器なようなもの。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 22:54:05.91 9lUKiNTa.net
長文で書いてるから何か情報価値のある内容あるかと思ったが、常識レベルの話ばかりで時間の無駄だった

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:23:18.58 rGg12vok.net
二重窓が活躍する気温になってきたね。
いま測ったら外気温3度、1枚目の窓と2枚目の窓の間の空間の温度が5度、この掃き出し窓のある暖房ナシの部屋の温度が15度なんだけどみんなこんなもんかな?
うちは以前この季節になると室温10度くらいで超寒かったから二重窓を作ってほんとよかった。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:35:09.87 aGLSf8iH.net
まあそんなもんだね
掃き出し窓にも二重窓を付けるので、常時室温ふた桁をめざすよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:14:17.25 rMA1zbqn.net
>>200
 ●外気温3℃●
-----ガラス窓---------
 ●温度5℃●
-----二重窓---------
 ●室温15℃●
↑この感じだと、ガラス窓(サッシ)のすき間が多く、外気が入ってるか、
二重窓の密封性が高過ぎるか?
1枚目の窓と2枚目の窓の間の空間の温度が9度位になるのが普通かな。

203:200
18/12/14 21:02:43.81 MwdNRuDy.net
>>202
どうだろう?古いマンションだから窓関係も隙間あってもおかしくないけど個人的には大きさの方が問題だと思ってる。
200でも書いた通り家の1枚目のガラスは掃き出し窓と言う奴で900*1800のデカいガラスが3枚なんだ。
この大きさの古いガラスとアルミサッシが高効率で室内の空気と熱交換をやってるから酷く寒い。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 21:23:44.40 vHbVlb4D.net
前スレに出てた、カーテンの左右&底辺の3辺、壁密着やってみたら、
ガラス結露激減。
更に上のカーテンレールと壁に数cmある隙間にバスタオル丸めて詰めたり、
カーテンにプチプチ4重かさねて付けたら、結露が減って全く無くなった

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:11:27.69 nL1mu2wv.net
>>204
カーテンの開閉が大変そう・・・

206:204
18/12/14 23:18:24.63 rMA1zbqn.net
>>205
そうでもない
プチプチはレースのカーテンに付いてるし、冬は窓の開閉もほぼしない箇所だから、レースのカーテン自体の開閉もあまり無い。
窓枠全体をプチプチではめ殺しにしても良かったのだが、何かで開閉する際困るかと思ってカーテン側にした

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/25 05:53:58.56 EW2F74yX.net
>>189
久しぶりにのぞいてみたが、このスレ、まだ表日本と裏日本の区別なしに罵りあつてるの?
いい加減、スレ分離するなり、地域を明示する原則にするなり、何とかしたらどうなのよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 09:19:40.00 GD4DLWN6.net
マスカーテープで窓を塞いだら結露がなく無っなった。まだ二日目だから偶然かもしれないけど。200円くらいで出来るからお試しください

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 09:42:58.42 l7gHEwv4.net
ふさぐって具体的にどうやって?
全面に張り付けたわけじゃないよね?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 19:36:37.16 8sB8DORQ.net
>>186
ソフトPTMすき間風防止テープ
っていうの使ってる。5m巻きで1000円位。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 14:15:35.04 1hlrjvVg.net
diy

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 16:56:03.16 IL4L/Wm7.net
結露対策で窓ガラス塞いだらすごく効果あったのですが
玄関のドアも全部とは言わずとも一部にプチプチはると効果はあると思いますか?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:10:04.89 OcS6tTb/.net
全部じゃないと1割くらいの効果

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:13:05.31 IL4L/Wm7.net
形状的に全部は無理なんですよ・・・6割ぐらいです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 17:18:40.30 OcS6tTb/.net
カーテン付けなよ
引き戸でしょ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 20:42:07.79 PGN2D2i6.net
ポリカーボネートとか貼れるだけ貼ってみよう。
邪魔なとこだけくり抜いて。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 22:10:19.11 xti8+yfx.net
うちもやってみようかな〜
貼った断熱部材と、玄関ドアとの間に水滴が溜まってカビるなんてことはないもんののかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 13:31:41.53 FK0BGskN.net
>>212
ホレっ
URLリンク(uegos-camiones.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 14:23:23.85 rMzY/JgG.net
自分も色々やってみたけど、玄関はドアの放射冷却より、隙間風の影響の方が
でかくて、プチプチ位じゃ貼ってみても、激変したなあと思える位の変化は
ないと思う。
プチプチ自体の断熱性が言うほどでもなく、1cm厚位の発泡スチロールの
方がはるかに高い。
↑のリンク先でも、明らかに変わった、とは書いてないでしょ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:07:38.23 rMzY/JgG.net
>>215
吊り下げビニールカーテンもやってみたけど、↑の理由でほぼ効果無かった
カーテンの上下左右4辺を壁密着=密封状態にしてはじめて効果が出たけど、
しょっちゅう出入りする所だからムズい
玄関は扉以外にも、土足置き場のコンクリート、外界に面する壁とか、冷気の
要素がいっぱいあって、ドアだけでは焼け石に水なんだわ
一番効果を体感出来るのは、玄関空間を風除室として、diyで仕切ってしまう事
色々やったけど、結果これに落ち着いた

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:33:11.15 d72twkDd.net
雨戸に100均で売ってる断熱アルミシート貼るだけで窓側は効果があるね
ドア側で寝てるんだけど、底冷えするっていうのが無くなった
賃貸だから、両面テープじゃなくてホームセンターで売ってる3Mの幅広のマスキングテープ
もう1年経つけど今の所劣化は見られない
玄関は隙間風塞ぐだけでかなり効果あると思うよ
うちは周りのゴムが劣化しててそれが原因で隙間風ひどかったけど、ゴム変えたらほんとになくなってスッキリ
土間部分のところは夜だけダンボール敷いて塞いでるけど、冬の間は別のものを敷こうかなと考え中
夏はコンクリ部分から冷えてくるからいいんだけどねー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 22:16:52.93 Xo9vdhZp.net
玄関土間ってそんなに広くないから、アルミ断熱シートの上にジョイントマットを敷いても大した値段にはならなそう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 02:07:32.40 qsvEHdK1.net
冬だけ玄関用網戸の網に、
ビニールシート貼って、冷気の侵入防いでる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:15:17.77 8fA/ywiV.net
プラダンをサッシの網戸レールにはめるだけでも結露ましになるかな
網戸ついてる方とついてない方で明らかに結露量が違う

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 11:48:40.09 0vy/FaVx.net
網戸のフレームに大き目の透明テーブルクロスを、
100均の「きれいにはがせる両面テープ」で冬限定で貼ってる。
サッシ上下のすき間風も大き目だとカバー出来、止まる。
網戸の無い側=普段開閉しない側は、角材を格子状に組んで、
これにも透明ビニール貼り。氷点下の日、二重窓の薄い結露が、
これで壊滅した。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 16:05:30.79 SkaHmBJM.net
一枚ガラスサッシの断熱、結露対策
プチプチはもう古い。
建築の養生に使うポリカみたいな奴がいい
たいがいホムセンにある価格も激安だし
ハサミで切って、両面テで点貼り

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 18:08:45.78 qJ7dpQdX.net
プラダンな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 23:27:05.42 bCMaQBtE.net
プチプチもピンキリあって、
梱包用の安いのから、高価な断熱用の多層構造で厚いのまで
色々あるんやでー

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 00:39:08.89 8qyuuOsK.net
梱包用のやつでも柔らかくて、お菓子の箱に入ってるやつ
これはホムセンで手に入る
硬くて二重になったプチプチは丈夫だが高い

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 07:49:35.64 YEKQBXOe.net
高価なプチプチ使って乞食みたいな部屋にしたくないわな
DIY取付するなら安いんだからインプラス買え

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 14:26:52.66 WzSSzyQS.net
カーテンの裏地代わりに、銀色の防災用エマージーシーブランケットを付けたら、
かなり変わった。そして遮光カーテンより遮光率が高くなった。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:29:11.30 T2XKwfPm.net
どうやってつけたの?
縫いつけた?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 07:44:47.57 NPGarWS4.net
結露してるから毎年自作二重窓作るぞとはりきるが
あーめんどくせで進まない
結局換気扇スイッチONで解決させてしまう
この三連休に気合入れて作るか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 13:26:10.66 GFPtQfeg.net
>>233
分かる〜
うちも、全材料買ってから、1年以上そのまま放置してたわw
材料安いから、なかなかその気にならんのかもしれん
でも作れば「もっと早くからやっとけば良かった」と思うようになるぞ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 20:17:01.96 wW3HiUI2.net
>>234
いっしょに今年やろうぜー
もう半分冬過ぎたが寒さの本番はこれからよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 22:18:43.96 PkH8z7tc.net
>>233
俺も床下断熱の材料買ってから一年放置してたからわかるわ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 23:06:29.39 cm/MTijY.net
計って買うまでのハードルが高くて
一旦そこで満足なんだよね
作り始めると止まらないことわかってるし

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 01:23:42.43 r1AI1t6i.net
>>237
その通り!
材料くると、ひと段落(w

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 22:30:11.10 dAD/ZHQ4.net
>>232
ホッチキス。
カーテンと同じ色の針があって、ほぼ分からない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:58:58.91 eSNHT3CA.net
昭和の頃、灯油ストーブ炊くと、部屋が乾燥するからと、ヤカン乗せるのが
定番だったが、今思えば間違った認識だったんだんだな
それとも、あの時代すき間風だらけの家がほとんどだったから、
そう思えたのか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 14:19:49.22 7sM3vQxJ.net
ストーブで乾燥じゃなくて冬は乾燥してるからヤカンのせよって感覚なんじゃ?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:03:10.30 qJ1036c0.net
>>240
>今思えば間違った認識だったんだんだな
お前が間違ってると思う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 16:16:11.34 ZV4jgSIS.net
プラダン2重窓の上と下のレールから冷気が漏れてる。
両サイドはスポンジのすき間テープで対策打ったが、
上下って皆どうしてんの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:42:03.74 7Bz9Y8CL.net
単純に短いだけじゃないのそれ?
下からはフラットなら自重でとまりそう
引き違いなら完全にとめることは元々難しい構造なんだが
いやなら縦すべり横すべりにするべき

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 02:46:28.37 GqeDVCiC.net
上レールのコの字は深いけど
下は浅く、直にプラダン置いてるのと変わらないから
縦の寸法合っても、自重くらいじゃ隙間はできるぞ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 09:22:56.10 yOlTPz9T.net
もしかしてポリカ直置きの話か?
金かかるけどちゃんとフレームつけたから無視してるわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 11:26:08.20 2Uv/UINm.net
レールとカブセ=バインダーでも、両方直線ではないだろうし、窓の木枠も多少の歪みもあり
隙間は免れないだろう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 20:14:54.11 B75Pt2ml.net
下のすき間の冷気は、バスタオルでも不要な毛布でも
棒状に丸めて、押し付けて当てがっておけば?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:28:27.96 UC/XPiAD.net
プラダンって夏は外しますか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 13:47:35.20 OoJgXCzs.net
エアコン付ける部屋は外さない。
廊下とかは外す。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:16:54.05 UWk7iB+M.net
プラダンは立てかけとくだけでも意味ありますか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:47:49.50 7XmrOMt3.net
むしろその方が良い場合もある

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:55:25.20 kQmfV/vT.net
それは何故でしょう?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 19:44:40.34 7XmrOMt3.net
小さい窓は全面貼ってもいいが巨大な窓は下半分に立て掛けるだけの方が結露が起きにくい うちの場合はね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 21:53:39.92 /5D9znST.net
要するにやな、窓に熱が伝わる(断熱効果が低い状態の)ほうが窓自体の温度は上がる分、結露しにくいちゅう話ですわ
>>254の話は無視しなはれ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:46:34.61 WMg2gx8v.net
実際、二重窓施工前に材料のプラダンを立てかけといたけど効果はあったよ
エアコンの風を部屋に押し戻してくれるから、立てかけのがいいんじゃないかと思うくらい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:59:20.88 +UUSL9ZT.net
何の効果?結露しにくいってのは断熱効果ないってことだけど意味わかってるんかいな?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:45:01.33 +tjo/ZAS.net
断熱=結露しない
間違えてますよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:50:21.33 +UUSL9ZT.net
>>258
やはり結露と断熱が直結してるわけね
もうしゃべらんでええよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 21:55:27.23 +tjo/ZAS.net
>>259
直結と捉えて問題は無いのでは
接触部近辺の飽和水蒸気が多かろうが少なかろうが断熱されていれば結露はしないですよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 22:09:03.97 +UUSL9ZT.net
最初から答え書いてあるがな>>255
カーテンなしよりカーテンかけた窓の方が結露しやすくなる現象見たことないか?
カーテンありのほうが断熱性低いんか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:19:51.66 Ya/T9Nu1.net
>>261
経験則から勘違いしてると思います
>>255窓に熱が伝わる(断熱効果が低い)窓自体の温度は上がる
について、窓に熱が伝わる←正しい、断熱効果が低い←条件、窓自体の温度は上がる←不正確(条件より熱は低い方へ逃げる(外へ)のでそれを超える熱量がなければ正しくない)
逃げる熱量>伝わる熱量であれば窓の温度はいずれ露点温度に達して結露する
逃げる熱量<伝わる熱量であれば窓の温度は室温近くまで達するので相対湿度100%近くにならなければ結露しない
簡単にするため断熱効果が高い(理想状態)←条件とすれば
窓自体の温度は上がる←正しい(上限は室温)
相対湿度100%でなければ結露しない
結果として断熱=結露しないとなります
まぁ理想状態での話しですけどね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:26:19.47 PlEar2UM.net
>>262
すまん、読む気にならない
簡潔に書く努力はないのか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:41:10.04 m+fI3gHU.net
262は混乱やミスリードを狙って敢えてダラダラ書いて
簡潔に書く努力を怠っているのだろう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 23:45:02.20 Ya/T9Nu1.net
長々と書いてしまって申し訳ない
また、長くなるかもしれないが>>261カーテンのくだりを自分の経験則に照らし合わせてみたところ
加湿器横の窓で発生していたのを思い出した
この理由を考察したので、もし良ければ一緒に考えてほしい
カーテンなしで室温23℃湿度40%とすれば水蒸気量は21g/m^3、露点温度は9℃
カーテンありで室温、湿度が同条件でカーテンと窓の空間はわずかな断熱はされているが水蒸気は往き来できると仮定すると12℃で湿度は90%を超えるくらい、このとき窓温度が10℃であれば結露する
カーテンなければ結露しない!カーテンあれば結露するはあり得る
参考
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 06:53:18.05 bJwhDlLX.net
プラダンとスタイロフォームだと効果はどっちが上?あと窓下半分だけでも効果ありますか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 08:11:35.50 AILWlTnY.net
一般的に窓半分では効果を実感しにくい。
そしてスタイロの方が効果がある。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 10:33:06.13 v129VcDv.net
>>266
窓埋めするならスタイロが上

269:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 11:36:09.97 TPmKU5Ex.net
ありがとう。暗くなるのが欠点ですね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:57:10.17 2t2C8EqS.net
透明のスタイロ作ったら儲かりそうだな

271:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:58:59.01 AILWlTnY.net
アクリルだな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:27:22.59 BJZyGbIn.net
先週木曜のたまむすびオープニング面白いぞ。ラジコで聞けなくなったけど。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:29:43.90 wXtpof6O.net
今年も除湿機で結露なし
超快適だった
結露対策は除湿機
これ一択

274:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 00:37:16.44 PCLZbOPu.net
またオマエかwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 01:07:45.39 8HhA15S3.net
除湿機いいよね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 01:16:21.59 wdztCQ7E.net
>>273, 275
裏日本はそう明記するか、別スレたててくれ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 16:48:30.44 r78IDmmF.net
冬の間、ドアや扉にこれを貼ったら断熱効果あったと思いますが
夏の時はこのまま継続してもいいのでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
夏でも空気の層を2つ作ることでエアコンかけたときの効果は上がるみたいですけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/09 21:31:53.59 4j6oyqzU.net
エアコン付けるなら張りっぱなし。
無いなら外気より熱いと感じた時に剥がせ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1835日前に更新/87 KB
担当:undef