みんなで防音室を作ろうよ!4 at DIY
[2ch|▼Menu]
397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 04:04:43.50 dMP643fS.net
>>396
自分で防音作業始めて、あまりの大変さに絶望しないようになw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 18:47:41.45 hYkX/jLZ.net
一番大切なのは金。
2番目がちゃんと考える頭。
3番目が問題点を一つ一つ潰していく根気。
やり出せば何とかなるよ、時間は掛かるだろうが・・・

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 19:16:07.53 dMP643fS.net
防音に関しては、知識と正しい施工能力がないと、金がいくらあってもドブに捨てるだけだぞ。
金かけたのに失敗してて残念なことになってる防音ルームっていっぱいある。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 20:45:36.11 vCkO7EEM.net
建築業者でもバンドやるような爆音の防音なんて経験もノウハウも持ってないのがほとんどだよ
せいぜいピアノかカラオケ程度
無駄な見栄え部分に金かけて肝心の構造は安くあげる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 21:23:16.62 hYkX/jLZ.net
>>399
確かに正しい知識も要るんだけど・・・基本は2つ
遮音:空気の漏れを無くす
吸音:空気振動を熱エネルギーに変換する
これだけなんだよね。もちろん状況によって比重の変化は有るけど。
>>400
本気のピアノは軽く氏ねるぞ?
ある意味タイコより大変。
見栄えについては同意せざる得ないwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 18:41:55.39 9lOYWWiS.net
吸音はわかるけど遮音はなんか難しいな
小さな穴でもダメってのが実感しにくい。
遮光とは全然違うんだな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 19:01:53.02 YWALDzTt.net
回析して回り込むから

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 03:08:04.18 uyW8XqVb.net
回折って具体的にどういうこと? 光ならわかるが音もそうなのか?
回折、いや解説たのむ(笑)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 03:17:43.20 zGJuZ+ei.net
>>404
ちょっと待て!光の回折知ってて波の回折知らないわけないよな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 04:01:38.86 vNopmcrt.net
アインシュタイン以前の人なんじゃね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:56:55.26 AiKv+JST.net
もうすっかり錆びついてしまってる横レスだけど。
小さな穴の場合、穴が点音源になるから、エネルギー超なくなるよねとか思ってたけど、
回折で新たな点音源になって拡散していく波って、エネルギー減ってないんだな。
つまり、大元の音源を直接聞くのと、端っこの方の穴を通して聞くのって、単に距離が違うだけって事になっちゃうのか?
ただ普通の音は大体、反射などでほぼ面音源になっており、干渉してなかなか減衰しないので、それを点音源にできるだけでもでかいってこと?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 13:58:15.21 AiKv+JST.net
ところで、インパクトドライバー、中古で手に入れました。
すげーなコレ、回転遅くてもしっかり穴掘ってくので、手首がすごい楽だ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 16:38:54.36 8EVPureA.net
>>407
窓を少しずつ開けてみて音がどのように漏れるか聞いてみればすぐわかるぜ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:32:27.51 /+DDjlaI.net
>>409
住宅地で夜中だから出来ないけど、指向性が有ったりするって話なのかな。
こないだサックスでテストした時と、感覚的に合うかも。
もしそうだとすると、やはり防音するなら地上階より2F って事になっちゃうなあ、重量…。
ハズレだったらスマソ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/05 03:38:31.20 /+DDjlaI.net
つうか、よりヤバイ話として、窓の2メートル弱くらい真横で聞いて、これなら大丈夫と思ってると、
実は、窓鉛直方向(と言うよりも、聞いてる方向からの窓の写像の面積にやや比例?)には
遥かに激しく届いてるって可能性もある?
これやべえ。
だとしたら、中に防音室作るより、窓を防音ボード作って潰すのが先ですかね。

412:85
19/05/06 15:45:31.68 tZzycmfl.net
下地貼り付け
隙間のコーキング
段差部分のなめしまで完了
後は
壁紙張り
天井
穴開けてる場所用の蓋
窓用の嵌め込みパネル
ドア
で完成かな
ようやくゴールが見えてきたわ…
URLリンク(dotup.org)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 03:30:27.57 /pY2/4yy.net
おおすげえ。
一部屋丸ごとは夢だなあ、ボックス作るより重さも分散しますね。
うちの場合1Fが半分というほど過激じゃないけど、1/3くらい柱なし空間なので
2F に重量乗っけるのは若干怖い…。
これからみたいですが、部屋丸ごとだと天井めっちゃ大変そう。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 11:18:54.08 /pY2/4yy.net
夜勤が多いので、睡眠用兼、座って演奏用の、押入れの丈が低いバージョン、
みたいなのにしようかと思いつつある。
給排気防音チャンバーに可変回転数ファンを付けて、演奏で使うときは全閉鎖もありか。
空間的、重量的に、1Fにしか置けないけど、基本能力が非力だったら外に1枚足せばいいし。
ホントは一部屋丸々がいいけど、夢だね。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 15:43:41.81 AzsXMu+y.net
>>412
85って去年の3月なんだなw
最初の画像が半分出来てるところだけど、その前ってどうなってんの?
元壁に柱固定してんの?

416:85
19/05/12 17:20:41.20 LJcIvVgt.net
>>413
天井は色々考えたけど俺のやり方だと難しいから薄めのグラスウールがあるから
それをスプレーのりとタッカーでとめる予定
>>415
せやねん、1年以上かかってるねん…
最初の画像で2*4を打ってるのが載ってると思うんやけど
あの2*4を内壁中の柱にビスで固定してる形やね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 04:58:11.81 Bdy2U4DX.net
確かに、床は人の重さに耐えるように出来てるけど、天井はそうじゃないからなあ…
軽量鉄骨渡すとかで、なんとかできんもんだろか。
一人で施工する時、抑える道具はたしか合ったよね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1812日前に更新/147 KB
担当:undef