木造二階建てのベラン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 11:35:49.13 IuwjjOR8.net
2で

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 06:39:59.61 Y59+OhEB.net
下地がコンパネの場合、剥がした時に下地ごともってきちゃうので下地をつくらなきゃだめ
接着剤のオープンタイムをしっかりとる
圧着をきちんとする
端末シールをきちんとする

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 02:19:23.24 1fFXG7Zz.net
>>3
ご返答どうもです。
下地ですが、12oコンパネを貼るのではなくて、エポキシ樹脂を全体的に塗って
補強するとかいう方法はどうでしょうか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:34:56.62 9n8MgxYI.net
単独スレは禁止。「スレッドを立てるまでもない質問スレ」があるんだから。
即刻削除依頼出してこい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:21:53.79 1fFXG7Zz.net
防水工事はそんな単純なものではなく、奥が深いから、素人は黙っていていただきたい。
例えば、防水工事全般とかいう題名で
スレ立て直しても良いですが、気に入らないんなら防水工事専門のスレを立ててください。
さもなくば、このまま続行させてください、
大事な事なので

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:11:37.64 bpYcAtd6.net
6m X 3mほどのベランダなので、何かアスファルトルーフィンをかぶせても良いかなとは
思うけれども、売ってるのは幅が1mのしかないんですよね。
そうなるとつなぎ目が問題になるわけで、アスファルトルーフィンどうしを漏れない程度に
強力に接着させる方法はありますか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:14:59.96 bpYcAtd6.net
塩ビシートって素人に売ってくれるところはないでしょ?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 20:02:29.38 bwIFXQTZ.net
ネットでNS800がいくらでも売ってない?
つなぎ目は溶接できなかったらシールすればよい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:06:15.70 C7MVDYTn.net
URLリンク(www.wako-dou-store.com)のつるつるの奴が
有れば出来ますね
こういうのは知らなかったです、ありがとうございます。
問題は排水溝の部分のつなぎ目ですが、これも普通に溶剤で
溶着できますか?
シールするとすればどういうものでシールしますか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:16:26.20 C7MVDYTn.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
専用のシーリング剤があるようですが、恐らく、熱風で溶かして溶着する方が
よさそうですね。
しかし、表面がつるつるの出ないと難しそうな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 21:21:46.05 C7MVDYTn.net
東リNSシールというのが単なるシーリング剤なのか、溶かして繋ぐ
=溶着して、なおかつシールする接着剤機能もあるのかですね。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:04:55.81 C7MVDYTn.net
排水溝の穴とシート部分が一体になった部品が無いと難しいような気がします。
同じシートの材質の排水溝が無いと、結局、接合部から裂けそう。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:06:22.79 bwIFXQTZ.net
素人じゃ溶接は無理だろうから、わざと目地つくってシールが現実的
シールは防水性あるものならなんでもいい
専用のNSシールは高いから誰も使ってないと思う

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:12:54.14 bwIFXQTZ.net
ドブの部分は普通シート貼らないでウレタン防水だけだよ
シートとの取り合わせをシールする

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:13:31.31 bwIFXQTZ.net
取り合わせ→取り合いのミス

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:53:36.34 C7MVDYTn.net
ウレタンと塩ビシートの接合部が弱いのではないでしょうか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 06:53:36.28 pjo+M4P7.net
書いてあることが理解できてないなら多分うまくいかないから、やめといたほうがいいよ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:02:41.00 WCD/kTnW.net
普通は硬質塩ビ製の排水溝にペラペラの塩ビシートが引っ付いてる一体型の部品があるのね
例えばこういう URLリンク(iu-doren.com)
これはFRP用だけども塩ビシート用のがある
しかし、東リのは無いからね
排水溝をウレタンでやって、塩ビシート部分とはシールしても、
数年したらそのシール部分から漏れる事に成る。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:06:19.77 WCD/kTnW.net
いつも水が溜まるような排水溝の部分の接合が上手くいかないような方法だから、まず無理。
また、シートどうしの接合の溶着剤も無いみたいだから、圧着用の温風器が無いと無理。
圧着用の温風器は最低でも5万はする。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:13:14.79 WCD/kTnW.net
URLリンク(www.youtube.com)
これみたいにシートとジャバラが一体に成ってるような部品が無いと無理。
大体、NSシート関連自体が本格的な防水用ではないでしょ
あくまでも化粧用

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 13:56:47.11 VubE2Y8U.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ゴムシート用ドレン
ゴムシートも一般に手に入る
重なり部も接着剤等だけで可能

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:00:08.05 VubE2Y8U.net
防水気密シート
URLリンク(amzn.asia)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:19:23.10 VubE2Y8U.net
バンドーシートの副資材
接着剤 B-75 15Kg 1缶
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これで、下地と、またはシート同士を接着できる

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:21:13.91 VubE2Y8U.net
取り合えず、今付いている塩ビシートはそのままにしておいて、上から加硫ゴムシートを
かぶせる
排水溝も径の一回り小さいゴムシート用の排水溝を上から被せる

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:24:16.72 VubE2Y8U.net
壁との取り合い部は今付いているアルミ被せ金具の上にゴムシートを貼る
その上から厚めのアルミテープを貼って上から変性シリコンシーリング

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:26:17.16 VubE2Y8U.net
加硫ゴム系防水シート
バンドーシート
1.2mmx1200mmx20m巻 1本

商品番号 
000751
価格
19,200円 (税込 20,736 円

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:30:33.58 VubE2Y8U.net
上から被せ方式で様子を見て、漏れないようであれば、1−2年後に下の塩ビシートを撤去して、加硫ゴムシートを
貼りなおす

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:41:01.21 VubE2Y8U.net
URLリンク(iu-doren.com)
このドレンの貼り付け部とゴムシートが上記の接着剤で確実に付くかどうか

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:42:56.12 VubE2Y8U.net
オゾンに強い合成ゴム【E・P・T】の成形品で、耐候性に優れた商品です。
合成ゴム【E・P・T】 接着剤 B-75  の相性

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:32:43.25 2Y+4ZzfN.net
加硫ゴム系シート防水材
URLリンク(www.takasyo.co.jp)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:59:53.08 2Y+4ZzfN.net
シート接合用接着剤
*シート〜シートの接合部に使用する接着剤で、接合部を 強固にし、長期にわたり防水層を形成させる。
*クロロプレンゴム系 *ブチルゴム系
URLリンク(www.krkroof.net)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:00:46.19 2Y+4ZzfN.net
テープ状シール材
*シート〜シートのジョイント部、張り仕舞い端部などに使用 する。 *防水層の水密性を向上させる。 *断熱工法でのポリエチレンフォームの収縮(動き)を抑制す るために、ポリエチレンフォームと下地との間の出入隅部に 張り付ける。
*ブチルゴム

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:48:37.98 2Y+4ZzfN.net
NO.6(塩化ビニルシートを残す)
(S4S工法・S4SI工法)
【改修前】 ●表面に付着している汚れ、砂などの 異物は、水洗などで取り除く
○ ―
●防水層の浮き、はがれ部分は切開 して取り除くか、接着剤を用いて張 り付ける
○ ―
●部分的に撤去する場合は、ポリマ ーセメントモルタルを用い、段差が ないように仕上げる
○ ―
【改修後】
●立上り部は、特に浮きが発生してい ることが多いため撤去するのが望ま しい
○ ○
●プライマー又は、下地調整材を用 い、表面処理を行う

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:49:15.65 2Y+4ZzfN.net
URLリンク(www.krkroof.net)
39ページ参照

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:03:55.08 2Y+4ZzfN.net
URLリンク(toyo-roofing.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:16:48.47 2Y+4ZzfN.net
1500W ヒーティングガン 温度調節ダイヤル付き 最高温度500℃
toolsisland(ツールズアイランド)
¥ 3,150

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 18:23:14.44 qk1DvtTy.net
塩ビは壁とかとの境目の取り付けが難しい
接着しにくいから
素人だとゴムシート防水の方が良いかもしれん

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:46:44.59 EVYkbHjT.net
塩ビシートの場合は、取り合いの壁などとの接合が難しい
しかし、ゴムシートだとちょっとの事で穴が開きやすい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:46:47.27 /TyWjlpr.net
ヒーティングガン,
塩ビシート用に先が細いのは売ってないの?
改造するとすればどうすればよいか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:06:15.65 eI+mkuoP.net
取り合い部をアルミアングルで押さえたい所
アルミアングルに穴あけが面倒
とりあえず、木で代用か?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 19:29:19.58 Evn/gfvX.net
アルミアングルに穴は簡単に開くらしい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 23:56:44.14 +wVYaNiv.net
塩ビシート防水とか難易度高いだろ
木造だとウレタン防水できないの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:55:55.71 nhLr3JmF.net
ウレタン防水って5−6年で漏れてきませんか?
下手に張って失敗したら撤去するのにかなり手間がかかるのではないでしょうか?
塩ビシートだと、既存の今の塩ビシートを部分的に取って、上から機械式で貼れますが、
ウレタンだとそうも今かないでしょう。
今のシートは素人でははがせてもせいぜい3割程度です。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 13:23:43.61 Ue8kCSV7.net
単発質問スレを建てておきながら本職のスレに行きやがったw
防水屋スレ part9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(build板)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 13:31:44.16 Ue8kCSV7.net
>>44
うちは鉄筋コンクリートのバルコニーだけど15年で再塗装したよ。
コンクリの場合、ウレタンは安くて施行しやすいから人気みたい。
ウレタンは液体だから下地に密着するし弾性あるから割れにくい
紫外線に弱いけど、最後にトップコートを塗って傷や紫外線を防止する。
ウレタン防水の場合、下地の状態が良ければ剥がさなくても上塗りできるんじゃないかな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 14:15:08.34 nhLr3JmF.net
下地の塩ビシートは25年たって、カチカチで波打ってるから
その上に貼るには絶縁工法しか無いです
が、その場合も失敗したらウレタンはがすの大変でしょ
しかし、ウレタンで15年も持ちますか、、、
FRPは絶対ダメだけどもウレタンならまだましか?
しかし、失敗したときにはがすのを考えると

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 14:22:23.77 nhLr3JmF.net
塗り物の怖いところは、もし漏れたらどっから漏れているのか
かなりわかりづらい事
シート関係ならば繋ぎ目チェックするだけでよいけれども
15年で再塗装する場合も既存の層は全部剝がしたんでしょ
大変な作業でしょ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 14:50:32.04 Ue8kCSV7.net
>>47
いや、下地の状態とは防水層の下のこと。
モルタルや、あなたの家ならコンパネのこと。
塩ビシートはどちらにしても当然剥がすが、ウレタンなら下のコンクリが浮いてたり割れがなければ重ね塗りもでいる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:24:30.47 VTw7pvw6.net
あなたのお家ってハウスメーカーのお家?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:57:49.08 Njzgzdoo.net
素人がどう頑張って勉強、練習したって失敗するだろうなぁ。
練習用材料、道具一式、やり直しによる増える見積もり予算、これらを考慮してDIYするには、リスクが余りにも高いと思う。
DIY自体はイイと思うし楽しそうだけどね。
屋上の広い平米数ではないから是非結果を見てみたい。
あと一つだけリスク要因を挙げておくと、既設防水層を撤去してみないと下地の状況がわからない。
それに付随するリスクは省略しておきますねー。
頑張ってください。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 16:26:58.98 lgssFKWN.net
そもそも木造のベランダとか設計が悪い
鉄筋RCとか鉄骨のベランダにすべき。
木造でベランダの下に部屋があるとかデザイン優先の欠陥住宅だろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 18:13:14.53 Zu2Gzz6j.net
ハウスメーカーのお家ではないです
何も考えずにベランダ作ったのが間違い
作るもんじゃないわ
今からでも何らかの屋根にしたいけれども傾斜が10cしかないから無理みたい

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 18:16:58.03 Zu2Gzz6j.net
その木造のベランダにFRPにしましょうという業者が多いから始末に悪い
素人でも割れてくるのを想定できる

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:03:42.16 KaqYle/A.net
下地が木の機械固定仕様があるの、アーキヤマデ以外どっかあるの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 05:14:16.87 KBHsjyZ6.net
あるの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2550日前に更新/13 KB
担当:undef