【照明】電気工事27【 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 18:20:14.82 mY4aFy1b.net
過去スレ
1. スレリンク(diy板)
2. スレリンク(diy板)
3. スレリンク(diy板)
4. スレリンク(diy板)
5. スレリンク(diy板)
6. スレリンク(diy板)
7. スレリンク(diy板)
8. スレリンク(diy板)
9. スレリンク(diy板)
10 スレリンク(diy板)
11 スレリンク(diy板)
12 スレリンク(diy板)
13 スレリンク(diy板)
14 スレリンク(diy板)
15 スレリンク(diy板)
16 スレリンク(diy板)
17 スレリンク(diy板)
18 スレリンク(diy板)
19 スレリンク(diy板)
20 スレリンク(diy板)
21 スレリンク(diy板)
22 スレリンク(diy板)
23 スレリンク(diy板)
24 スレリンク(diy板)
25 スレリンク(diy板)
26 スレリンク(diy板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 18:21:05.58 mY4aFy1b.net
電気事業法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
電気設備に関する技術基準を定める省令
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
電気工事士法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
電気用品安全法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
内線規定(地域ごとに付録が異なる)
URLリンク(www.denki.or.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 20:07:09.80 2Rhrw97O.net
    /|\
     |::::0::::|
    |`::i、;;|
    |;;(ヽ)|    こ、これは>>1乙じゃなくてニッパーなんだからね!勘違いしないでよね!
    //゙"ヘヘ
    //   ヾ、
    ! !    l |
   | |     .! !
   .| |    ノ:,!
   ヽ!   !ノ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:10:15.52 MCh//olT.net
ほしゅ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 23:27:46.95 xmTRfj80.net
いちおつ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 13:13:32.82 O42G9hb5.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 19:38:28.48 jftAG6qZ.net
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
             "   |l i  l゙l|
,,,,   ",,,," ,,, " ∧ ∧ ,,, |l | ゙ || '' < >>1乙!!
         ( ゚Д゚)∬ ノノ 从ヾ ヽ、   ,,,
 '' ` ` / @(_)旦.   /
     /         /    ''''     ""
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:16:24.35 TRZPYals.net
照明についてなんですけど
丸形蛍光灯はつくのですが小っちゃい電球みたいなのが付きません
入替てもダメです
器具の故障ですか?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:20:14.62 Y96BmH48.net
器具の故障か買って来た球の不良のどちらかでしょうね。その球を違う照明器具に付け替えてみてはいかがでしょうか。
それで点灯するのならその球は正常な球です。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:21:09.97 TRZPYals.net
器具の故障だと思います治せますか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:26:51.39 F3xqPgzE.net
器具の故障なら電球と言ってるくらいだから古い器具だろうから
多分自分でやる以外なら新品のLED器具に交換した方が安いかと

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 00:40:58.10 8D0fA4OM.net
電球色のやつね
球変えれば普通つくけどね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 00:48:45.49 kHnAcIA0.net
豆電球はただの白熱灯だから接触不良かな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 01:15:54.05 J+EgrTns.net
常夜灯はインバータ式の奴だと回路の故障で点かない事はある
安全の為なのか5Wの電球しか使えない器具もあった
インバータ器具だと
LED常夜灯は安物だと暗くしか点灯しなくてパナとかインバータ対応の奴しか使えないのも多い

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 16:15:44.67 aWSwQMfK.net
取り替えるならインバーター ナショナルのインバーター♪

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:48:21.17 2uzQpRej.net
皆はあの蛍光灯に付いてる小さな電球は何て呼んでた?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:57:06.12 YHDv1Qui.net
グローランプ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 00:42:15.23 GVZcIOqS.net
豆電球って言ってたような(´・ω・`)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 01:07:22.42 TvylvyyJ.net
>>17
普通に「あの蛍光灯に付いてる小さな電球」って呼んでるけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 01:51:28.02 6MLRI4PJ.net
東芝は豆電球をベビー電球って言ってるよな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 02:36:18.65 /1B291vc.net
>>17
うちの家族はこだまって言ってる
もしくはこだま電球

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 03:16:43.47 R5N9Y3Wg.net
グローランプと豆電球は全く別のもの

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 03:17:24.05 R5N9Y3Wg.net
地方によって違うのか?
関東だけど豆電球としか聞いたことない

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 03:48:22.58 auna+rme.net
ああこだまって小球か
夕方って言わない?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 07:15:48.59 85Irlwyx.net
常夜灯かな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 07:31:12.59 8fNNRmsD.net
呼び方だからひらがなで書いたけど、漢字で書くなら小球か小玉かな
夕方(ゆーがた)かな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 08:10:44.70 lFUlt2Ne.net
ばあちゃんはナツメ球って言ってた

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 10:56:02.02 xkIjabq2.net
うちの親父もナツメって言ってるわ
でも店で買う時はグローと混同されないよう、蛍光灯の最後に点くオレンジ色の豆球って言うのがガチだなw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 17:27:46.08 ngsZFSY5.net
夕方なんて初めて聞いたわ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 17:28:45.12 ngsZFSY5.net
こだまも初めて聞いた

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 18:50:56.72 P0ANLNTI.net
俺は「豆球」(まめきゅう)と呼んでるけど家族は「オレンジの小さい球」と呼んでるなぁ。
ちなみに点灯管は「グロー球(きゅう)」って呼んでる。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:18:16.96 9zgqqZaT.net
小球ってローカルな呼び名だったのか・・・。ちな静岡東部。
豆球って聞くと、工作に使う5mmくらいのリード線がついた電球を連想する。
そういえば、小玉のパッケージには「ナツメ球」とか書いてあった気がするな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:19:27.90 9zgqqZaT.net
夕方は初めて聞くな。なんか風流でイイネ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:29:39.88 9FKhJ4vA.net
>>33
>豆球って聞くと、工作に使う5mmくらいのリード線がついた電球を連想する。
それムギ球じゃね?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:41:00.47 9zgqqZaT.net
>>35
ああ、リードがついた5mmくらいのは麦球だったw 今でもまだあるのかな?
豆球と言われたら豆電球を想像するなあ。あれは工作用や懐中電灯用でまだあるよね。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 17:39:38.34 6IpyF6cK.net
こだまって言うともののけ姫の白いやつみたいだな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 19:14:55.04 n5wX2OiZ.net
アタックチャーンス!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 21:32:40.92 FGEOe7Oe.net
保守

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 22:59:25.59 GH+hHHP8.net
もう家の電気は弄り尽くした…
ところでEMEEF2.6が70mくらい余ってるんだが売るべき?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 00:44:32.74 /hUnYkHN.net
死んだ婆ちゃんの家をリフォームした時に活躍したから電材は取っとけ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 05:25:53.44 F9402EnF.net
キロ150円と考えて持って行くかどうか考えれば>40

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 08:12:33.86 o/xIVQI8.net
ガソリン代の方が高いな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:49:49.16 F9402EnF.net
くず鉄屋まで何キロあるんだよ くず鉄屋なんてそこらかしこにあるじゃん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:59:38.12 VDQiTq0g.net
10Kg単位だから1500円だな
正直割に合わん

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:06:12.92 nWeMLA3j.net
剥いてピカ線にすれば600円はいくんじゃね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:59:46.99 VDQiTq0g.net
>>46
重量が4掛けになるのと、被覆の廃棄費用を忘れるな
しかも10kg未満は0円だぞw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 00:37:29.63 VwL6/E56.net
被覆なんて燃やせばいいんだよアフリカではそうやってる
テレビで見た

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:29:54.25 U/8XlSWo.net
スクラップ 買取価格 非鉄金属 相場 営業日毎日更新! - 大畑商事
URLリンク(www.ohata.org)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 11:22:18.99 bhf09kgj.net
燃やすと酸化してピカ銅じゃなくなる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 11:50:44.49 fwGAuZ9J.net
>>49
1 イマジンφ ★ sage 2008/10/08(水) 00:36:32 ID:???
【マニラ矢野純一】フィリピン大統領府直轄の密輸取締隊が、硬貨17トンを韓国に不正に輸出しようとした業者
を摘発した。押収された硬貨の大半は銅とニッケルを含む1ペソ(約2・3円)硬貨で、溶かして再利用するのが
目的とみられる。硬貨の密輸は氷山の一角とみられ、国内では1ペソ硬貨の不足も懸念されている。
フィリピンでは一定額以上の国内通貨の持ち出しが禁じられている。取締隊によると、今年8月にマニラ港の倉
庫で押収した硬貨は総額約330万ペソ(約760万円)分。韓国・釜山の金属再処理業者に密輸される直前だっ
た。硬貨はブローカーが、少額硬貨を賭け金に使う庶民相手の違法賭博業者などから集めたものだという。
ニッケルの国際価格は1トン当たり約2万ドル、銅が約7000ドルで、ここ数年価格が高騰しており、1ペソ硬貨
の価値は額面の倍以上の約6円になる。今年2月にも中国へ硬貨を密輸しようとした業者が摘発されており、
取締隊のダニー・マギラ次官補は「大量の硬貨が密輸出されていると思うが、四方が海で抜け道が多く、わいろ
が横行しており摘発が追いつかない」と話す。
通貨を発行するフィリピン中央銀行は「流通している1ペソ硬貨が不足しており、密輸の増加も原因の一つ」と話
し、貯金箱などに眠っている1ペソ硬貨を積極的に使うよう国民に呼びかけている。
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:35:36.07 xhAq+gb5.net
工事業者なら銅線ためとくと良いお小遣いになる

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 14:22:12.97 dteuDyzY.net
新品なら誰かに譲るとかオークションに出したほうがいいと思う

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 14:55:15.32 r8RTZm+L.net
エコだし、使いさしの2.6なんてそう需要はないんじゃね?
送料やリスク考えたら相当安くないとメリットねーし、直接取りに来れる人限定だな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:44:37.66 bhf09kgj.net
70mならヤフオクで確実に売れる
電線ってまず不良品とかないから相場の値段が決まってる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 18:59:46.09 xF2D5NU+.net
なんとなく欲しいが、電線重いから送料がコワイわ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 19:45:05.17 Q6y/U6DP.net
知り合いが工業高校の教師してるので、電工の試験練習で余った電材いらないか?と聞いたらもらってくれたよ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:47:20.84 blmyqhez.net
URLリンク(den-zai.jp)
ここは買い取ってくれるのかなぁ。。。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 20:56:48.21 MY7QQNBH.net
>>46
相当量のピカでないと被覆重量が減ってかえって安くなる。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 00:41:04.97 2bQpw9zM.net
BSアンテナで使う、5C&防水F型のコンタクトピンって専用工具が無い場合、
どうやってカシメれば良いのでしょうか?
コンタクトピンを使わず、同軸ケーブルの銅芯をそのまま使うのはNG?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 05:00:41.96 AuAsuq4V.net
カシメるのはカナレだけじゃなかったか
他のメーカーはカシメ無しだった気がするけど
近頃使ってないが、BNCとかでもハンだとかあるし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 09:45:45.97 2wBooEL/.net
枕元に壁コンセントがあるんだけど、風の強い日は気圧の関係で屋根裏の匂いが入ってくるなぁ。
作業してる時の情景を思い浮かぶのでやめて欲しい笑

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 09:58:48.99 xe7iN4u2.net
プレートに薄いクッションでもはさんで留めなおしとけば

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 10:11:47.71 g4NykBxw.net
シリコンゴムが付いた
防気プレートってのがあったはず
コスモなら防気カバーWV2491K使うと良いよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 11:18:26.38 CY2tt4uu.net
WN3980 フルカラー電線はずし穴防気カバー
WN3982 フルカラーフル端子穴防気カバー
WV2471 防気・防塵カバー(フルカラー用)
WV2481 防気・防塵カバー(コスモラウンド用)
WV2461 防気・防塵カバー(コスモスクエア用)
WV2491K 防気カバー(コスモ・グレーシア・フルカラー・美サイト用)
WN8203W 防気モダンプレート

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 12:41:27.66 77eR9EfX.net
へー、そんなもんがあるのか。
電気工事を職にしていないにわかには、時々あるこのスレの便利アイテムの紹介はありがたいわ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 14:27:39.32 eNOzl4Jv.net
ランプスイッチをコンセントにするのって簡単ですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 14:54:35.33 VNTNO7E9.net
防気カバーは付けたんだけど、ダウンライトからの外気の方がすごくて
ダウンライト用の防気カバーがほしいと思った。
熱でやられるからダメなんだろうな。
高気密型にユニットごと交換するしかないのか。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 15:17:18.40 g4NykBxw.net
>>67
近くや真下にコンセントが無い限り、新しく配線引く必要があるから
簡単ではない場合が多い
スイッチが一箇所で、そのスイッチの照明がもう不要なら
配線外してから短絡させたらコンセント化は可能なので簡単

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 15:30:33.68 ZJKg71e4.net
>>65
エアコンパテとかで穴を埋めるのも簡単

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 17:37:45.25 +Z9izsbR.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
《神・転生の存在の科学的証明》
URLリンク(message21.web.fc2.com)

  
  

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 17:53:28.29 86kU0duA.net
>>68
うちのコイズミE17斜め電球タイプはカバー外をガムテで塞いだ
E26横タイプは塞ぎようが無かったけど
自分は脱衣所の配電盤からの隙間風塞ぎたい三種換気がうまくなくて負圧に成ってるみたいだ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 18:47:58.12 CY2tt4uu.net
>>72
3種はそもそも負圧方式だろ
給気口ちゃんと解放しろよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:56:41.24 ZJKg71e4.net
ダウンライトでもLED電球専用タイプは狭間が少ない感じ。
コンセントとか僅かな狭間は、窓を開けるなり吸気口を確保しておけば問題にならないと思う。
うちは1つの部屋の出窓だけ真冬でも僅かに開けたままにしていて、
意図した空気の流れにしている。
当然その部屋だけ常に寒いけど、人が滞在したない部屋で部屋干し専用と化しているから都合がよい
>>72
狭間塞いだら、白熱灯付けたらヤバそう。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:59:18.84 zHuZlHdf.net
電材屋よりここのが詳しそうだな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 21:02:05.08 ZJKg71e4.net
屋根裏、壁裏からの狭間風のポイント
・配電盤
・洗面所、台所流しの排水パイプの貫通部
・水道管の貫通部
・エアコン裏の配管貫通部
・照明の電源線貫通部

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 21:02:55.74 ZJKg71e4.net
スプレー式発泡ウレタンをホムセンで買ってこれらの狭間を徹底的に潰した

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 21:06:41.69 ZJKg71e4.net
台所の換気扇を回しながら、風呂の換気扇を回して、更に誰かが便所でウンコすれば、
家の中はかなりの負圧になる。
真冬、窓を締め切っていたら、コンセントから空気吹き出しまくるだろう。
窓は一カ所、必ず開けておく

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 08:16:33.00 Qxt9WpGN.net
>>60
防水使わないってのもあるけど、つかわないと駄目なの?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 10:03:02.88 sdtDtUlW.net
>>78
吸気口つけると 女が 寒ーい 暑ーい って騒ぐんだよな。
さりとてロスナイつけるとその維持が大変。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:28:44.62 kDk363RC.net
換気扇ってそんなに効いてるものなんだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 11:31:29.64 8x6me0sA.net
すき家とか行くとすごく負圧でドア空きにくいよな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:03:17.00 Dgemwgtc.net
>>80
男で東京区内だが建売りの三種換気寒いから各室吸気口利用してダクトレスロスナイ付けたが
ロスナイでも寒いものは寒い

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:53:57.72 bJ4R+QIX.net
>>80
逆の発想で換気扇をつけないってのは?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 13:41:50.75 fcMpDB46.net
>>83
高気密住宅かな?
各室に吸気口があるのが多すぎると感じる。
常時換気の家とか寒いし乾燥するだろうね。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 14:28:24.49 UTAogSG2.net
>>84
建築基準法的にNG

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 19:53:10.26 b/EFUXB6.net
>>60
3Cだとコンタクトピン使わずそのまま剥けばF結線に刺さるけど、5Cだと芯線太くて無理。
ハンダ付けタイプはコネクタが高いのと、高周波特性が悪くなるので、BSやCS向けにはあまりオススメしない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 19:55:11.78 b/EFUXB6.net
>>80
ロスナイより、パナのQ-hiファンの気調タイプの方が知名度低くて、
叩き売りモードになってることが多いね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 20:22:06.17 ulzsHY/p.net
台所にパワフリャーな換気扇をとりつけたら、吸気口あってもドアが勝手に閉まるわ。
URLリンク(position.red)
そして、汚れなくなった代わりにクソ寒いので、後日ガスファンヒーター設置したわw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:18:09.07 f/YsQJuI.net
高気密住宅用のサッシは掃き出しみたいな大きな窓には通気口がついていると思う。
ファンヒーターつかうから冬もあけている。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 21:56:14.84 fcMpDB46.net
>>89
ブログ主さん?
天井にも換気扇つけてるけど、冬に部屋の暖かい空気を冷たい屋根裏に排気したら結露して屋根が腐るよ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 02:12:30.57 D6Qer1id.net
>>91
あれはそうそう滅多に使わないから OK なのだ。あの部屋の暖房は炬燵だけで、朝は屋内で息が白いという、結露に優しい家ww

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 10:54:40.85 ItOYyLS8.net
>>90
サッシに通気口が付いている家を高気密住宅とは呼ばないよw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:14:59.24 iR70D+PJ.net
>>93
通気口を塞げば気密確保できるから…まぁありえなくはない
給気口付ける手間を惜しんだ糞メーカとかなら採用しそうだわ
ただ24H換気や給気口って施主は要望していないのに住宅内で主張しすぎなのは確かだな
ふつーにスイッチ付けてると必ず停止されてるし、浴室乾燥とかは停止方法を聞かれるw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:36:42.88 ItOYyLS8.net
>>94
それは、「なんちゃって高気密住宅」のことだよ
ヴェーパーバリアがしっかり施工されている家が高気密住宅を名乗れる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 11:40:52.32 qzBRCoR4.net
最高気密住宅: 親父はズラ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:25:47.84 pgu7knRH.net
姉ちゃんはレズ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:42:34.74 4pglYnwC.net
高気密住宅ってカネの無駄だよな
ほとんどメリットない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:09:18.57 n0FUoAxP.net
1口コンセントを3口コンセントにしたいけど工事費高いよ
やり方調べると簡単そうで量販店にも売ってるからもどかしい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:25:37.28 ItOYyLS8.net
>>98
高断熱+高気密でないと意味はないね
>>99
電工の免状を取得してからでないと違法だよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:29:21.28 IUnzJJ3s.net
1口って専用回路じゃね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:35:19.82 n0FUoAxP.net
>>100
ブレーカー落としてからコードを差し替えるだけでできますが、やはり火事が怖いですからね
>>101
玄関のインターホンのコンセントなんですがタップで口数増やしてる状況なのですっきりさせたいんですけどね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:47:50.15 ItOYyLS8.net
>>102
>コードを差し替えるだけでできますが…
コードではなくケーブルね
それに、そのやり方だと最悪の場合、加熱する可能性がある

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:53:08.45 n0FUoAxP.net
>>103
やはり馬鹿な考えは止めよう
地デジの時に頼めば良かった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 13:53:32.19 ItOYyLS8.net
加熱→過熱だった失礼

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 14:41:32.08 XO6oWlcJ.net
秋の試験をうければいいじゃない
こないだ試験のみたら前期と後期の試験の申し込み日が違ってた
俺が受けたときは春先にどっちも締め切ってたきがしたんだけど変わったのか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 14:49:39.82 IUnzJJ3s.net
そのコンセント交換だけじゃ試験受けて交換したら
赤字じゃないかw
家中換えないとモトが取れないだろ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 14:58:05.04 ItOYyLS8.net
免状取得後の話になるけど、
今、使っているのがフルカラータイプならば、コスモワイド21やアドバンスシリーズに全交換しても良いと思う
器具代だけで済むから安上がり

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 15:05:50.85 ItOYyLS8.net
平成29年度電気工事士試験の実施日程等のご案内
URLリンク(www.shiken.or.jp)
受験案内の配布
URLリンク(www.shiken.or.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 15:06:01.27 n0FUoAxP.net
試験って工学部履修しておらず高校の物理が限界だけど独学できる世界なんだろうか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 15:19:04.29 ItOYyLS8.net
>>110
オームの法則、電力や電力量の計算、交流の計算、三角関数(簡単な三角比)ができれば大丈夫
筆記は独学でも学べる
技能試験は講習を受講するか、資格全般板の電気工事スレに作品をupしてチェックしてもらうのも手
Youtubeの技能試験用動画が非常に参考になる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 15:33:51.37 NcuOch4F.net
電工2種なら中学生でも独学で受かる内容
筆記より技能の方が大変で、練習材料や
指定工具なども揃える必要があるから取得するまでに数万円かかる
試験の難易度より費用面でハードルが高い

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 16:13:41.17 qzBRCoR4.net
>>111実際のところ
はなっから満点とるの諦めて
計算問題すべてすっ飛ばして
空欄で突き進んでも合格点には
届きますんで法規さえ放棄しなきゃ
多分大丈夫ですよ
(個人的な感想です)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 19:16:18.79 2l9xfEtN.net
>>112
試験だけ合格してそれっきりならそうだろうけど、工具も残材も工事で使えるんだから、純粋に試験のためにかかる費用は大したことないと思う。
受験料と電線が数m分とランレセくらいじゃね?受験用に買ったP-958も普通に使ってるぜ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:09:15.51 n0FUoAxP.net
>>111-113
交流の計算は正(余)弦波とかの波の計算んですかね?
何だかんだ面白そうですね
書店で調べてみます
ありがとうございました

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:09:56.42 jgLoFozX.net
>>115
2種はそこまでは出ない。
過去問を何度もやればわかってくる。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:53:54.52 n0FUoAxP.net
>>116
確認してみます
ご親切にありがとうございました

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 22:58:55.63 HrEOOGhO.net
実家は和風建築なんだが、どの部屋も照明の引っ掛けシーリングのスイッチが全くない。
いいのか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 23:12:49.65 2l9xfEtN.net
>>118
昔の家は大体そんな感じ
リモコン付きの照明器具に替える方が早い

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 00:06:14.08 FOhhBzR0.net
>>114
受験セット工具って使えるよな。
P-958 なんて、あれがない工事なんて考えられないくらい。
スリーブ信者の俺にはあのセットでムダなものはパイプレンチと、なんだっけあれ、名前忘れた。巻いてない巻き尺くらいだ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 01:47:57.88 erDU54fs.net
受験セットは良くも悪くもお受験用だよ
実際に工事するときにはまともなのを使おう

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 02:07:30.83 JuE1SV4C.net
>>106
訳分からん仕様だったよねぇ。
所々の関係上後期で受けたけど、えらく申し込み時期が早かったから
面食らった。
…まあ受験料高いのは試験で現物扱うから仕方がないか。
あとVAストリッパーは指定工具には無いけど
有り無しでトータル5分位違ってミスも減るし、後でも役に立つから
余裕持って終わらすために絶対買っといた方がいいな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:10:55.95 Ntj4Y55B.net
>>118
照明のON/OFFは器具に内蔵しているキャノピスイッチで行うから壁のスイッチは逆に不便だ
>>120
パイプレンチが入っている受験工具セットは聞いたことがない
ウォーターポンププライヤーと混同していない?
あと、巻尺じゃなく布尺じゃないかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 11:56:55.50 iYG4ZcX/.net
合格ゲージ合格後も使ってる 本職じゃないけど 

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:29:58.95 NwU/1X9O.net
ウォーターポンププライヤはPF管のコネクタを絞めるときだけにしか使わないな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:33:12.14 3a1PKMsc.net
>>123
そうそう、それそれ。
俺の DIY で使わん工具なんで、名前すら忘れたわw
布尺に至っては、巻き尺に対するアドバンテージがさっぱりわからないレベル。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 14:51:51.46 25dAZfPp.net
>>118
引き紐切れたら最後なんだよなぁ…
リモコン式でもリモコンぶっ壊れたら使えないし良い事ないよな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:02:48.68 Unh8DZp1.net
VAストリッパーでずっと練習してたけど、いざという時にナイフも経験しておかないとと思ったらいきなり指ざっくり切って練習おあずけになったから気を付けましょう(´・_・`)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:26:20.46 NwU/1X9O.net
電工ナイフって指ざっくりイクほど鋭利じゃなくてもいいよな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:30:45.16 rnP1jsUn.net
VAストリッパーは、ちょっとマイナーになるが、デンサンとかフジヤの奴のほうが切れ味が全然いい。
仕事で使うと違いが分かるよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:34:26.28 MMCGkU8N.net
>>127
引き紐って何で簡単に治せるようにメーカーは作らないのかね?
耐用年数タイマー代わりなのか?
部屋の直管蛍光灯6本照明、引き紐が根元から切れて治すのに
重たい器具を天井から外して、スイッチ部の隙間に針金入れてなんとか紐をつけ治したわ。
四苦八苦して結局、スイッチ部の側面を割って中見えるようにして直した。
製品によってはほぼ修理不可能らしい

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:56:16.92 7jzWOPpf.net
>>131
鉄部にプラスチックの部品を付けてあるんだから
分解出来ないはずがない
組み立て作業してるようなオバちゃんでも出来る仕事

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 17:29:38.64 7iR7Gc+R.net
>>132
まあ一度やってみなされ。
そしたらわかるべ、難しさが。
オレも丸形蛍光灯でやったことあるが大変だったよ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 17:34:14.63 7jzWOPpf.net
>>133
蛍光灯はやったこと無いけど
電化製品は分解して分別して捨ててる
電子レンジとか粗大ゴミを呼ばなきゃダメだしな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 17:53:55.18 NwU/1X9O.net
>>132
側面からアクセスするタイプはいいがプラ部品で上下に
サンドしてるタイプはバラすと爪が割れて元に戻らない
通常根元に丈夫な紐もしくはチェーンになっていて
ひもが切れても容易に交換できるようになってるが
無駄に丈夫な紐で交換すると根元がいかれる

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:09:29.28 kPgikgww.net
プロテ買えよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 22:05:48.51 NwU/1X9O.net
プロテクター
プロテイン
プロテスト

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 00:11:42.19 o94yq5Op.net
>>131
昔の製品って結構無理やり組んであるから、一度ばらすと復元するのはほぼ不可能だよな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:42:43.04 o94yq5Op.net
換気扇は必ずパイロットランプのついたスイッチを使ったほうがいいのかな?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:51:17.90 PcDYiXDT.net
スイッチと離れたところを動かすときにはそうしたほうがいいってぐらいじゃね
消し忘れやすいから
風呂とかの用途が24時間動かす前提のとかじゃ意味ないし

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 15:00:38.80 aQou/Z1Q.net
>>139
コンセント式換気扇で冬にヒーター電源も取っちゃって
スイッチ&家燃えるまでがワンセットw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 15:04:27.80 bF9eCl5C.net
ホタルで倹約

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 18:08:15.62 HjFoGg0G.net
>>141
15A用の2線式もあるぞ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 18:27:51.26 aQou/Z1Q.net
>>143
それ0.6A以上じゃなかったっけ?パイプファンじゃ無理そう
俺は最近パイロットやめて入切表示のスイッチを使うようにしてる
直結の換気扇だと0.5Aのパイロットでも良いけどな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:06:24.07 m+XNcdtT.net
>>130
フジ矢のストリッパーは切れ味落ちないで、すっごい長く使える。
デザインはダサいし、切れ味が良いかは分からないけど、大切に使えばホント長持ち。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 19:54:26.66 0gg1EHDR.net
>>140
それならいっそ一定時間後に自動で切れる奴にすればいいんじゃね?
正式な名前は分からないけど、トイレの換気扇なんかによく使われてるやつ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:40:00.03 mGoW8zI3.net
トイレ換気スイッチか
コスモは知らんけどあれってスイッチの感触が硬くて重いんだよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:44:27.03 bF9eCl5C.net
今のもゼンマイ式なの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:01:33.98 YpJLqzSj.net
フルカラーの便所用は今もゼンマイ式しかないのでは
風呂用タイマーは電気式もあるね
電気式タイマーは、電磁シャッターとかがある一部の換気扇には使えない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 21:07:01.70 5uRagOPJ.net
>>143
負荷が小さすぎると点灯しないから容量別に3タイプ用意されてる
0.01A〜0.5A
0.1A〜4A
0.6A〜15A

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:43:03.28 4MO6mKoz.net
木造住宅の柱に開けた穴や、角材に掘った溝にIV線(VVFのシースを外したもの)を通して配線してもいいの?
VVFのままだと本数的に収まらないので、そうするか露出配線にしかできない状況

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:56:17.65 LW1q7f0J.net
>>151
金属管ないし合成樹脂管で施工する。
IV 露出なら、造営材から 2.5cm 以上の離隔距離かつ線間は
6cm 以上の離隔距離を保つ。
・・・ということになると思われるので、ダメだな。多分。
穴を広げるほうがマシだな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:48:14.27 yAOdiRtp.net
ダメだけどそうやって配線するよ(´・ω・`)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 10:26:02.78 M9t7kdkT.net
金属管ないし合成樹脂管を通すのと、木の穴を通すのと安全面でどう違うのだろう?
後者は変形するとか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:12:58.44 UHSkq8Y2.net
想定外の施行をすれば想定外の事故は免れない
その為にマニュアルがある

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:14:20.80 2EjFSW7N.net
熱を持って炭化したら通電しちゃうとか思ったがプラッチックも同じだな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:25:11.31 y2HftbWA.net
>>154
単純にささくれで傷つくとかじゃないの

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:40:38.14 +YpGgeCI.net
裸電線は原則禁止されているのでその時点で話は終わってしまうのだが
がいし引き工事のところで、電線が造営材を貫通する場合は150V以下なら耐久性のある絶縁テープを巻いてもよいとあるので
それでもよいのだろうか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:41:26.42 PZOqWD9w.net
>>154
金属管や合成樹脂管でも“電線管”でないと電線は通せない
単管パイプや水道管は防護管としてしか使用できない
(PS)Eが有るか無いかで用途が全く異なる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:45:51.34 PZOqWD9w.net
>>158
碍管に通さないとダメだったはず

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:56:56.62 FmBy6STi.net
農業ポンプ用の三相200vから溶接機に使うために単相200vを取り出す場合
緑のアース以外の白と赤の二本取りだせば問題なく使えるのでしょうか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:16:42.51 PZOqWD9w.net
>>161
高圧受電で三相200Vに変圧しているのなら電流不平衡率を守れば単相200Vを取り出せる
しかし、低圧電力契約だと単相200Vの取り出しは認めていないと思う
約款を確認したほうが良い

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:21:04.78 y2HftbWA.net
>>161
駄目

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:25:50.37 1MxsQedm.net
風呂のパイプファン交換したけど、今の製品はアース要らないんだな
感心した

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 14:27:38.52 dNvttVYo.net
>>161
電気的には三相の中の二本でとっても問題ない。
実際工事現場でも一時的にやっているのはよく見かけるが契約上禁止ではある。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 16:08:23.97 DSZF9JTf.net
>>164
いらないことはないだろ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:34:24.02 1MxsQedm.net
>>166
いや、三菱電機のV-08PPD7-LMは取説にも「本製品は電気用品安全法の二重絶縁構造に適合しており、アース工事不要です」
と書いてある

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 23:39:17.63 yiS83wa7.net
>>167
いや、三菱電機のV-08PPD7-LMは取説にも「浴室は使用不可」
と書いてある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 02:14:13.34 jq7ufYpQ.net
ほんまやw
この構造だと結線部やモーターに結露水がかかるな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 10:29:34.63 4xxV9Dq4.net
風呂に取り付けるのに風呂で使える機種かどうかなんて真っ先に確認するんじゃねえの?w

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 11:58:38.64 unBowSw0.net
このスレで呟いてなかったら一家全焼コース?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 12:18:37.41 B8hND7dm.net
感電の方だろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 22:31:06.53 JEzn1Q9GE
連用取付枠にコンセントを3つ付けたいんだけど、3つ付いているのを見たことがない。
3つ付けるのは電気工事規則に違反しているとか、危険だとか、なんかありますか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 20:04:09.12 chpFcRjb.net
すげえやつもいるんだな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:14:57.87 jyEk85oD.net
>>168
いや待てよ〈浴室・トイレ・洗面所用〉と大きく書いてあるが

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 23:25:02.40 jyEk85oD.net
URLリンク(imgur.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 02:03:56.32 3jJLyLWu.net
>>168
V-08PPD7シリーズは二重絶縁でアース不要の即結端子モデル
即結端子にダイレクトコンセント(P-01DC、P-250DC)を取り付けることが出来る(その場合は浴室使用不可)
ということでVVF直結なら使用出来る

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 09:35:46.65 SJmSS/LP.net
ややこしいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 10:15:12.09 In7Bzx2W.net
08のパイプファンなんて浴室に使ってるの見た事ないけどな
大概トイレだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 11:53:57.02 I8HgIbR7.net
>>179
安ブシンのワンルームとかでよく見るが地域差あるのかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 13:38:13.40 In7Bzx2W.net
マジか
俺はどんだけボロいアパートのユニットバスでもFY-17の天井埋め込み換気扇しか見た事ない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:34:36.63 SJmSS/LP.net
質問なんだけど
送り端子のないレセプタクルで送り配線をするのにいい方法ないでしょうか
1つの端子に電線2本巻き付けない方がいいですよね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:13:51.08 wNSX4IZR.net
>>182
R型の裸圧着端子を取り付けて2つ上下にネジ止め
R2なら1.6mmの単線を圧着できる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:24:07.64 SJmSS/LP.net
>>183
なるほど
R端子の圧着はリングスリーブ用じゃダメだよね、圧着工具買ってこないと駄目かな
車の配線用の電工ペンチならあるんだけど…

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:25:31.64 F5RZ18xV.net
ワゴ221でパチンしておしまい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:47:31.37 SJmSS/LP.net
ワゴって差し込みコネクタ?
ジョイントボックス外で結線しちゃダメだよね、まあそうしちゃえば楽なんだけど…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 19:47:36.70 5vt+hf5K.net
>>184
それなら送り付きのレセプタクルか引っかけシーリング買ってきた方がいいね
見た目気にしないなら真横にジョイントボックス

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:06:54.00 P7t7yk8d.net
非JISの圧着工具は品質酷いのとか個体差激しいの多いから
あまり安物は100Vには使いたくないな
2000円以下でもそこそこ品質良いのあるから場所によっては有りだと思うけど
心配なら送り付のレセプタクルに替えた方が確実じゃないかな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:17:47.72 kPLIzKdI.net
>>186
壁にもぐしちゃ駄目?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:10:00.95 JGsTxSB3.net
石膏ボード内側に落ちた金具ってどうやってとればいい?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:14:47.69 gHEI188d.net
ネズミが咥えて持ってかない限り解体するとき出てくるだろ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:18:50.96 IH0O7iuv.net
>>190
強めの磁石とヒモで釣れそうだけどはさみ金具なら買った方が早い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:34:02.21 K+EXgHnR.net
>>190ナイトスクープに依頼

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 21:44:22.67 3QyLno+F.net
マグネットの伸縮棒でとるときあるけど あとばねみたいでまがるやつ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 22:37:08.27 FBngOlaS.net
どうやって落としたの
知らずにネジ抜いちゃった?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 23:18:59.77 2oFNk+EN.net
問題点をあげてみようURLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:06:07.95 khA4u6ls.net
画像が小さい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:06:51.84 LwLe7xNH.net
>>196
北チョン公クオリティー

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:07:23.03 Kp3GXZOb.net
画像が不鮮明

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:17:25.16 wmTkgnGw.net
なんかドッキリ画像に切り替わりそうな写真だな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:34:23.71 uX1PeuSR.net
未だに安全器使ってること?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 00:43:39.55 I9HNZfxd.net
>>190
あ マンションのインターホン改修工事でオレも落とした。
落ちた場所でちゃらちゃら言ってなきゃそのまんまでいいんじゃね。
はさみ金具なんて数十円だし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 01:06:36.83 DkWJ+8Cz.net
>>196
これ、保安協会のおっちゃん来たとき怒られないのか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 02:12:13.21 ByPpNjib.net
>>196
建物が倒壊する

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 07:20:36.62 yTyQFqzd.net
>>196
漏電遮断器が付いてない

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:47:32.64 n9fFBwdj.net
>>196
逆光

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 11:12:53.31 ByPpNjib.net
会社でやってる危険予知(KY)みたい。
危険な場面の絵や写真を見て、みんなで話し合うやつ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:08:07.75 7ipS7ZOr.net
一部主幹ブレーカー通ってならずいきなり分岐ブレーカーの家があった

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:03:11.00 YYewXRiV.net
分電盤から回路増設やらずにメーターからの方が近いからと、メーター二次側からBLかましての増設はまあまあ見る
関西だけだろうなこれ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:04:48.03 4UXM4S1v.net
>>209
BLって何?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:28:24.85 cg5w9DBZ.net
ブラシレスモーター

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 14:31:29.66 wmTkgnGw.net
男性同性愛

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 20:05:49.38 POBCpWHL.net
もしかしてブレーカー?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:28:56.31 OOr+Lnpv.net
>>210
NFBとかMCCBとか普通は呼ぶはずだが、無資格の素人はこんな風に略すみたいだなw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:54:38.58 c+WJAJZL.net
>>213
ブレーカーならBRだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:08:14.46 sZ24RluF.net
ブルーライト横浜

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:43:33.76 eYfneORk.net
>>215
ではBLとは一体

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 02:32:17.88 g9oJ8v6m.net
やおいでいいじゃない。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 07:03:28.07 fpJhoa8R.net
婦女子かよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 07:56:25.32 YqyfowQy.net
ボーナスライン?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 23:05:54.67 A3EPBQSx.net
ts

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 23:29:37.24 BKsRXEdD.net
 ┌○┐
 │ハ|⌒ミ
 │ゲ |・c_,・。) これを見た人は3年以内に禿げます
 │る|ノ ノ  5つのスレに貼り付けると回避できます
 └○┘(⌒)
    し⌒

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 06:26:21.51 DSX/wgQc.net
すでにハゲてるしいいや

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 12:34:01.97 hjM1vfM5.net
ハゲないメットください

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 18:55:01.55 LdbPmddh.net
露出コンセントでリファインシリーズてのが出てるけどこれ送り配線できる?
何故か俺の環境だと公式のPDFが見れない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:19:05.29 vRKxf41l.net
なぜそんなに送りにこだわるんだよ
ワゴかませばいいじゃんか

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:41:18.57 w3ghswjg.net
仮設用の使えばいいじゃん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:47:30.14 PnjV3idt.net
>>225
ILや200じゃなかったらビスの左右に刺す形で送れるよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 15:18:34.43 c7+oW+Y4.net
露出コンセントってシースの長さがシビアだし輪作りが面倒だから嫌い

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 15:21:39.02 dN4r+j3L.net
接触不良が怖い

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 15:46:24.45 3ajH9SUi.net
>>229
輪っかはP9なんとか工具があれば簡単だけど、
たまにしかやらんとシースの剥き具合ってむずかしいよな。根本の曲げも固くてうまくいかんし。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:20:56.76 OrJh8JI6.net
露出ボックスのほうが好きだなあ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 17:23:48.30 EfC6wNUR.net
お前らの好き嫌いなんて聞いてねえよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:41:01.86 HvRgd6Bl.net
露出が好きだとこの変態め


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2488日前に更新/194 KB
担当:undef