ロケットストーブpart7 at DIY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 11:33:56.25 4tz2kl4b.net
みなさん返信どうもありがとう。当方住宅地なので朝の着火には神経使います。
今年もぼつぼつ準備をしているところです。
とりあえずは、エタノールを使うのが改造なして試せるかなと思っています。
エタノール暖炉というのもあるんですね。知りませんでした。どうやるとやりやすい
ですかね?缶に適量入れてボロ切れを芯にしてヒートライザの下に置くとかでしょうか?
電気を使うのは、門外漢なので当方にはハードル高いです。可能性はあると思います。
下からバーナーで煙を再燃させる方法は、バーナーの火だけでいいのですかね?一緒に空気は
送らなくていいですか?すみません、よくわかってないです。
燃焼筒には幾種類かあるようですね。
家にはなぜか昔のお椀型の網のついたやつが一個あります。ストーブ本体はありません。
筒は三重になっていて内側の二つの筒には小さい穴がいっぱい開いています。
ストーブの芯はその内側二つの筒の間に位置するのだと思います。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 11:59:06.30 Y/wuxY2C.net
ガラス芯交換したりまじまじ見た人ならわかるだろ
円筒状芯内側に吸気穴が連続してる 燃焼筒のパイレックスガラス外筒壁と内筒壁間の細く狭い空間を燃焼ガスが上昇
内筒壁がパンチングメタルで吸気&分散 また内筒壁が畜熱材となり連続完全燃焼に寄与
さらに芯もあたため灯油の気化促進
ハリケーンランプやアラジンストーブは内壁がなく炎の温度は低く明るいが
根元から吸気の速度を上げて炎を大きくしている

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 12:02:43.69 Y/wuxY2C.net
> 内筒壁が畜熱材となり
畜熱は間にある金属網だね これは赤熱して赤外線輻射も

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 12:08:58.47 Y/wuxY2C.net
ストーブ見ながら書いてないので記憶あやふやだが
芯外側すそからも吸気で点火初期はもっぱらここが利いて
炎が高くなると内側吸気が利く感じだったかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 15:18:04.65 AOUE1Vh5.net
バカ大杉
ヒートライザーあっためたら無煙とかw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 15:43:50.61 kpPxejZB.net
>>103
ヒートライザーが高温になると煙を吸着するのを知らんのか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 19:41:09.59 0h7jTw1l.net
お前らダッシュ島見てねーの?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:11:25.65 LDf3lK/n.net
木材の燃焼とか不安定な燃料で素早く無煙燃焼とか
DIYレベルの話じゃないでしょ。
液体燃料で余熱を・・・とか危険すぎ!
住宅地なら、庭でロケストでBBQ、少々の煙ぐらいなら
苦情が来ないように近所付き合いを良好に保つぐらいが限界。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:28:10.30 LDf3lK/n.net
>>97
君の意見が最も現実的だ。グッジョブ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 01:44:04.72 H7xq1Yb2.net
再燃焼で排気の無煙化・無臭化は各種焼却設備・燃焼炉などでは定番だもんな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 21:33:46.74 wBUCtbu2.net
エタノールは飲もうぜ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 03:31:35.56 E/SCHqfU.net
クッキングタイプのロケストは気軽に作れて楽しめる
野外でお湯沸かしや炒め物等をコンロの代替として使うから
無煙とか2次燃焼はあまり気にしないね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 17:35:08.99 eRLexOr7.net
おまえら、2日前のダッシュ島見たか?
明治期?の韮山反射炉がでっかいロケスト構造みたいになってて、
しかも煙突の引きを強める為に、煙突の根本が絞られていたぞ
反射炉の意味も分かったし、かなり参考になったよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:01:25.08 xr78sXBt.net
>>111
「鉄筋が赤熱するまで温度上げられるなら、ヤス(魚を突く銛)くらい、鋳造じゃなくて鍛造でいいじゃん」
と思って見てた。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:38:52.81 iJ/YY5xM.net
鉄筋は材料として使えない設定だろ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 00:09:13.10 fJHrbtRK.net
>>113
あの場で使ってた鉄筋が使えない設定だとしても、他に適当な材料はあるだろ。
蛇が出る家の辺りには色々廃材があるぞ。
基礎やブロックの中の鉄筋だって取り出せば使える。
漂着物から古釘集めたっていいし。
つか、鋳造するくらいなら製鉄からやれよと思う。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 03:47:48.59 p3+LQ1VM.net
鉄腕なら鉄使ってるやん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 09:22:45.15 6gQVEaIy.net
>>114
温度が足りん。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 14:09:10.04 Dn3DUvPx.net
>>111
反射炉がロケットなのは前からここで言うとるがな

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 16:32:01.29 6gQVEaIy.net
かなり違うかな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 18:07:23.39 KrKrfw1s.net
いくら素人でも銛を鋳造はないな すぐ折れて使い物にならん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 18:09:57.05 fJHrbtRK.net
ロケットストーブの定義があやふやなのに、
「反射炉はロケットストーブだ」とか好き勝手言ってるよなと思ってる。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 18:38:14.24 atBw/ruA.net
「オレの股間はロケットストーブだ」

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 22:03:23.70 pJb+do4N.net
悦びを知りやがって

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 05:49:36.71 sP9JxhIw.net
早いんですね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 09:59:31.38 CPwETS/x.net
不完全燃焼を起こした煙を高温度にして燃やすのがロケットストーブで
出た焔を利用してあれこれするんだから、反射炉も反射衛星砲も違うと
思う。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:41:21.53 mZ7zkwQO.net
>>124
ロケストはガス化炉の一種という解釈か。
バーントンネルと二次燃焼用空気流入路を分けて、
ヒートライザー内で二次燃焼を促す構造なら、
その解釈はわりとしっくり来るな。
16brickやバーントンネルを仕切ってないペール缶だと、
「薪の突っ込み具合で偶然そんな状態になってる事もある」程度だよね。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 20:36:23.89 oNTWcmv9.net
だからヒートライザー部で燃焼に適した温度まで温めないと意味が無いと
思うんだがな。ヒートライザーの周囲の断熱部とパイプの径を決めるのが
重要かと。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 20:45:16.73 Qd5P3SPt.net
>>126
長さも重要

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 01:06:22.77 DKy1RFgg.net
>>126>>127
基本って言ったらまた噛みつく馬鹿が出現するんだけど・・・
やっぱり二段ペール管で直径100oステン煙突管、
1m直管のヒートライザー、断熱材でパーライトは
誰でも挑戦できると思うんだよね。
なので基本型を決めるならそれに一票入れるわ。
理由としてはバーントンネル、焚口、着火口辺りを改良する時の
基本型が無いと説明しづらいんで・・・ってどうですかね?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:54:51.61 zdM9Fpbp.net
そこいらの計算式でもあればいいんだが。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 23:35:57.89 pKFDziUq.net
挑戦するだけならシングルペール管と半直管の可搬性の高い構造の方が
お手軽じゃないかなぁとか思ったり。
まぁ長さが下限に近いような気もするが。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 02:49:30.12 es6p3rHD.net
>>129
燃料の重量辺りの発生熱量と、単位時間当たりの燃料消費量、
燃料投入口からの空気流入量を確定するのが難しいから、
式があってもロケストの製作に活かすのが困難かと。
発生熱量はある程度はわかると言うか、樹種にもよるが完全乾燥なら19.2MJ/kg程度でいいそうだが、
乾燥状態で変わってくる(水の蒸発にエネルギーを奪われる)から、
ロケストを計算通りに機能させるなら、含水率もイチイチ測ってから燃料にしないといけない。
単位時間当たりの燃料消費量は、これまた一定に収めるのが難しい。
キッチリ整形した燃料を使えばある程度の範囲に収められるだろうか?
燃料投入口からの空気流入量は、横入れの短いバーントンネルじゃどうしようもないな。
縦入れ自然落下式上部密閉燃料チャンバー(蓋付きの縦筒)にでもするか?
それでも燃えて燃焼部の形状が変わるとバーントンネルからの空気流入量が変わるから、
一次燃焼用の空気はダンパーで絞って…って下手に絞ったら燃焼が上手くいく気がしない。

…液体/気体燃料って、キッチリした計算が必要な物には便利だよな。

133:128
16/11/09 03:41:14.80 +kPYMFXu.net
>>130
半直管が1mのヒートライザーね。
そう、ギリなんだよね、あの長さ。
正直、ロケスト特有の燃焼を見るだけならシングルペール管で十分なんだけど
煙突がペール管上部からあまりに突き出た状態だと五徳が安定しないんで、
道具としての改良案まで受け付けようとするなら、最低限二段ペール管じゃないかなぁ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 07:11:14.04 +kPYMFXu.net
>>131
いや、数値での比較は大学か企業じゃないとムリでしょ〜
それに現実的にはロケストは燃焼効率を上げるより、これからはその熱を
どう利用するか?が重要だと思うんだよね。
基本型が決まったら、それに○○を取り付けて××調理しましたぁ・・・とかね。
もう少し地に足の着いたスレにしましょーよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 22:28:18.96 8BOXgOxv.net
今季初焚き。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 23:27:32.79 bSO6DPQq.net
あとは普通にSUS煙突とパーライトをつかった軽量タイプか
キャスタブルや耐火煉瓦を使った重構造か。
軽量タイプは調理熱源用途に向いてる気がするし
重量タイプは採暖用だろうなぁ...

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 19:42:17.85 clU701yq.net
ようつべでロケットストーブの動画を見て
まぁたよくある似非エコ(笑)技術かと思ったら
わりとまともなモノなのね…なんか動画とか紹介してるサイトが胡散臭いからアレなやつかと思った…
ペール缶とか手に入れられる環境だし一つ作ってみようかなぁ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 21:51:14.39 GhMAdaYK.net
ロケストはエコとかそういうのじゃなくて趣味とかロマンだと思う

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 21:53:36.13 ylCDmPh1.net
火はいいものだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:15:19.05 MkocHIS3.net
うちは完全に実用。30畳の部屋の暖房を一台のロケットストーブでまかなってる。
隙間風入り放題の建物だけど熱量は十分。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:45:49.39 rdQaRKuo.net
>>139
でかいやつ?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 10:44:13.05 GMK4x6jZ.net
でかいかなあ? 火室は20cm角のパイプで、その上に90cmのヒートライザーです。
前面薪入れ式です。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 20:15:21.54 NcGhUMiB.net
30畳ってカイコ部屋かよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 21:47:12.65 61G8bT2u.net
田舎のちょっとでかい屋外倉庫だと普通に行くぞ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 12:38:01.21 8eK9Oioo.net
ロケスト室内で焚いたら漆喰の壁真っ黒になった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 16:28:18.77 /31XRliT.net
当たり前だろ…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 22:29:07.58 a9p7saY0.net
完全燃焼ちゃうの?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 23:32:48.54 8eK9Oioo.net
条件が整ったときは完全燃焼するけど条件が悪いと


149:爆煙発生装置



150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 12:09:42.08 g2PLIqhr.net
ん?煙突は屋外に繋いでなかったの?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 13:27:38.33 rS0fc0UI.net
換気扇の下に置いてる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:10:48.48 bm6cXq94.net
普通の焚き火よりは燃焼効率が高いってだけで完全燃焼してるわけじゃないしな
黒煙が上がらなくても見えない煤はそりゃ出るよ、工業用の焼却機械じゃないんだから

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:13:42.38 V2YxKvmz.net
ダイオキシンはどのくらい出すんでしょうか?
ガンになりたくないです。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:19:09.04 bm6cXq94.net
Wikipediaより
家庭における非意図的な発生
塩素を含むプラスティック(PVC等)や食品トレイ、その他塩素を含むあらゆる物質が燃焼温度800℃以下の燃焼によって発生する。
要するに木や新聞紙のような天然由来の有機物を燃やすなら大丈夫だ、煤が体に良いってわけじゃないが…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 23:23:06.03 4n6Sy2un.net
どこぞの教授じゃないが炭で焼いてるうなぎ屋や
やきとり屋の親父が大丈夫なんだから大丈夫やろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/16 05:10:07.21 mOGJ7ngk.net
炭とか木とか落ち葉の燃える煙はいい匂いだと思うよ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 03:37:31.35 49DwRm+a.net
俺は格子状電動シャッター付き鉄筋コンクリートガレージの奥に
ロケストを設置してる。
スペースは車一台分で10人位でBBQが楽しめる。
周辺はマンションだらけだけど苦情なんてないけど?
20時間ぐらい使うとコンクリートの壁に少し汚れた程度。
動画投下
URLリンク(youtu.be)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 04:47:27.53 wp4+LmJi.net
>>152
天然由来に塩素が含まれてないなんて何故思った
塩素無かったら生物死ぬぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 07:23:44.92 rSG8w2JP.net
目の前にキチガイが異常なことやってるとして
非常に迷惑だとしても
そいつに苦情を言うメンタルはねーなあ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 09:32:17.15 OS7ThtYk.net
外への煙りの出口が煙突でなくてガレージの間口なので薄まってる。
なのでそんなに目立たないという理由もあると思う。もともとロケストは
煙すくないし。煙多かったら、ガレージの中に長時間いられないよ。
苦情って、本人が直接言うことはないことはないけど、自治会長さんを通じて
だったり、匿名でポストに入れられていたりすることもある。
苦情がこないよう上手に使っているんじゃないかなあという気がする。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 03:36:31.29 kqCOjI4s.net
>>156
塩素のことではなくダイオキシンのことでは?
>>155
不完全燃焼して一酸化炭素中毒になったら怖い

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 08:56:54.15 u9mU6KGt.net
>>159
天然由来の有機物を焼くと、ダイオキシンができるよ
塩化物が元々含まれてるから

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 09:53:12.07 Bv3XCByg.net
ダイオキシン(笑)2mg直接接種しても死ななかった例があるけどそんなに怖い?セベソ事件って知ってる?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 14:24:43.43 jP4qRkdH.net
>>154
朝に嗅ぐナパームの匂いは最高だ!むかし12時間
ブッ続けで丘を爆撃してなあ、その跡を散歩したが
死体一つ転がっとらんかった!



165:アら中にガソリンの匂いがした…勝利の匂いが!



166:155
16/11/20 03:12:30.74 epr41am/.net
>>159
格子状電動シャッターだから一酸化炭素中毒はないよ。
電動シャッターを設置する予定の方、閉めてても内部が
丸見えになっちゃうけど、台風で頻繁に壊れて困るってる方オススメです。
>>157
要は他人に迷惑を掛けない事、まともな人ならロケストの煙より
車の排気ガスの方が有害なの分かるでしょ。
綺麗に製作したロケストで、堂々と紳士的な振舞いが出来れば
焼却炉ではなく暖炉として見てくれるようですよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 10:24:46.68 51FTYlvF.net
>>162
敵でも腸が出るまで戦った奴には俺の水をやる

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 17:53:20.27 3Nfxhn0M.net
腸が出てなくたって負傷戦士に水くらいやれよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:03:45.19 VjRPdqcf.net
プライベート・ライアンの冒頭の場面が思い浮かんだ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 21:08:00.61 RqT9LSZu.net
俺は地獄の黙示録を思い出した。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 07:49:11.03 ez2X585z.net
黙示録だね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 09:56:22.97 Cb5RtrYC.net
>>163
そりゃあんたみたいに金持ちでハイソが住んでいる高級住宅地
に住んでいればそれぐらいの趣味的生活は許容してもらえるん
だろうけど、世の中そんな人間ばっかじゃないし。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 10:05:50.75 yYbHn05i.net
>>163
住宅街で木の燃えた匂いなんて
消防署に通報されてもおかしくない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 15:19:09.66 hUQy2TKZ.net
>>170
通報で消防が来るのが嫌なら昇煙届を出せばいいよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 19:05:51.99 omPDZgXF.net
そんだけあからさまに基地外アピールしてれば
文句言ってくるヤツはまず居ないだろ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 20:50:53.17 bkurJRHF.net
焚き火どんどんはロケストの代わりにならない?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 22:56:04.87 ez2X585z.net
アマゾンで売ってるロケスト高すぎだろwしかもレビュー自分らで書いてる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 09:20:49.13 AxI6F1X2.net
>>174
宣伝用動画の出演者がレビューしてるヤツね。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 11:04:37.50 pjEZ8e8J.net
俺は>>163と違ってルンペンプロレタリアートなので
ネーミング的にはロケストよりルンペンストーブの方が好きだな。

180:163
16/11/24 04:03:24.69 //QYShoS.net
>>169 >>172
つまり、居住地域とどう接してるかが問題なんだろ?
俺の場合、正月に公民館で餅つきをする時にもち米を蒸すのに
ロケストを貸し出していっきに認知度が上がったよ。
そういえば2日前ぐらいに原型にあたるポケットロケットが
農業関係の新聞で紹介されてたな。
今、やるべき事はコソコソ隠れて楽しむことだけじゃなく
ロケストの社会的認知度を上げる事とユーザーを増やす事。
2chで愚痴ってるだけの人間に
権利を認めるほど社会は甘くない、ok?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 06:15:12.12 ooPNOpF2.net
思い出した。行きてコソコソ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 09:56:22.65 OIHRqvs0.net
大手の機械メーカーとか自動車メーカーが研究室でロケスト作ってくれないかね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 15:38:11.82 ch1TSf6v.net
たとえばどんな製品で、値段はいくらぐらいで?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 15:40:53.87 ZEAsR8bU.net
>>177
居住地域とどう接してるかが問題なんだろ?
違うよ。 居住地域にどんな人間が住んでいるのかが
問題であって近所つきあいの話をしている訳じゃ無い。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 18:17:14.28 OIHRqvs0.net
軽量で燃焼効率が良くて耐久性もメンテナンス性も良くて本体1万くらいなら買う 

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 20:51:07.57 p2Zy/Vd6.net
だるま型薪ストーブの強力型あるじゃん
蓄熱断熱のさ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 01:10:48.10 nnRTmwQY.net
ダルマ型は石炭やコークスの高温を生かすためのストーブであって、
薪を燃やしても高温の排気を煙突から捨ててるだけになるだろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 08:40:45.88 IldoEHdA.net
何言ってんだカス
排気が高温ならロケットストーブの条件合致してんじゃねーか
間抜け野郎

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:16:57.16 GVx1YMfZ.net
ロケストは排気を横引きできる圧の違いがあるのでは?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 17:07:21.94 GPFWhTXY.net
なんで圧が違うと思ってんの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 19:06:40.73 gVFjRlZq.net
えっ!圧が違うんじゃないの?ただの薪ストーブじゃん。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 23:47:12.39 4ckHoaZv.net
気圧が理解できてないのもいるんだな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:32:10.57 ClM07mPz.net
首都圏で火葬場不足が深刻に・・・1週間〜10日待ちはもはや当たり前
おまえ等の出番だ!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 20:52:13.96 jvSPouAd.net
死体は見なかった事に

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 21:49:24.67 ZBeVcCgb.net
鳥葬おすすめ。
都民の死体とかカラスに喰わせろ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 06:10:56.83 ioeA8069.net
>>181
つまり、近所にロケストの少ない煙すら通報するDQNがいるって事ね。
・・・・なら、御愁傷様としか言いようがないね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 13:20:14.67 Su67Jqmd.net
煙を出すとやれ洗濯物が汚れるとか火事になるとかケチをつける
連中も一定数いる地域もあるって事さ。
本当は近所でバーベキューするとか親睦を深めるようなとこが
いい街だと思うんだけどね。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 16:56:25.73 5T6NGez0.net
ちかごろではネコも飼えない。よその庭にフンをするとか、植木鉢をほじくるとかで。
飼うんだったら家から出さないようにするか、首輪をつけてつないでおかないと。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 23:42:03.46 Y7BXZMNF.net
ロケットストーブってヒートライザーをパーライトで囲っただけでいいの?
物によっては排気を上からでなくヒートライザーを温めるように下から排気してる例があるけど
どっちが本物?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 03:57:14.83 MB9s5ckQ.net
火の粉が出ないように下から排気するんじゃね?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 11:10:43.18 sOR0nAoK.net
ヒートライザーで煙を高温にして上で燃やすもんだと思っていたが。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 18:17:14.05 YqeofrBh.net
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
URLリンク(www.youtube.com)
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案
「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)

【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】

『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因
もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
URLリンク(youtu.be)

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:30:04.78 0llmCK91.net
>>198
ヒートライザー手前の方が温度が低いとは思えないが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 21:27:34.14 ssmlcjf4.net
>>196
ヒートライザを暖めてる訳じゃなくて、高い排圧を利用して外郭や引き延ばした排気管を通じて
排気温度数十℃まで熱エネルギーを無駄なく回収出来る高効率さがロケットストーブのミソだよ。
ヒートライザの上を大気開放してるのはロケットストーブと言うよりは移動式ダコタファイアピットとでも言った方が近い代物だよ。
確かに断熱したヒートライザのお陰で高温を産み出せるけど、そのほとんどを大気中に捨てているので精々が野火よりマシレベルの低効率仕様だよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 22:19:32.01 23X7T18/.net
196はたぶん暖房用とコンロ用があるっていうのを知らないん
じゃない?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 03:40:11.31 CgF1KANp.net
>>196
どっちも本物。
一度、上昇させてから排気管を下げてるだけ。
排気中の燃焼物である木ガスが減れば温度が
下がる一方なので排気を押し下げる事が可能になる。
まぁ、失敗したくなければ上から排気が理に適ってる。
『家の光12月号』に簡易ロケットストーブの作り方が紹介されてるぞ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 07:26:15.33 CgF1KANp.net
>>201
燃やすことで得るエネルギーを放出するだけならその通りですね。
但し、野焼きとロケストでは環境に与えるインパクトが段違いだけど。
熱効率だけが道具の真価じゃないから。
河原に焼け焦げた石が点在してたら、それは正直、景観を損ねてるだろ?
海岸でのBBQ禁止、花火禁止などの二の舞にならない様に
ロケットストーブを普及させていきましょう。
動画投下 10s未満なんで手軽に連れ出そう!
URLリンク(www.youtube.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 15:54:45.07 kMGJnncu.net
ゴミ動画貼るな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 10:56:42.08 aApTlr7b.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
はいいの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 12:27:43.62 /FmceIUz.net
小さっ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 15:24:31.71 MSZbZbeR.net
>>205
そっかぁ?ペール缶タイプで >>204 より丁寧に作られてるの見た事ないぞ
>>206
コレ、ヒートライザー短すぎだろ。しかも薪を横入れだからカマドと大差ないね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 16:28:47.65 UNR9EApp.net
ただの二酸化炭素発生装置じゃんw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 20:52:05.06 dtVMK1O6.net
ふつうにモーターでファン回して強制排気にすればいいではないか。モーターなんか100vの小さいので十分だ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 21:45:56.01 rOdoI9gh.net
ガスタービンストーブか?w

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:09:09.73 W4B1lf8S.net
こうして見ると日本古来の釜戸って優秀だったんだな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:20:45.10 B/iG4B0z.net
日本刀作るくらいの化学力だしな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 09:48:04.37 1bn/81Aw.net
>>210
パワードロケットストーブ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/07 10:02:05.43 fzIgb6S7.net
URLリンク(www.biolitestove.jp)

219:↑
16/12/07 10:42:28.63 ZBVvHbEM.net
どすグロ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 11:31:37.28 zcxz1NTC.net
>>212
>こうして見ると日本古来の釜戸って優秀だったんだな
何千年の歴史があると思っているんだ?そりゃ改良できるとこ
は全て改良されているだろ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 11:32:35.40 zcxz1NTC.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンで検索するとこれだけあるな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:41:06.60 MdPPPwhu.net
ホムセンで素材探ししてて60mm角(厚さ1mm)のパイプ?を見つけたんで
これを 燃焼路 煙路 のベースにして廻りを60mm空けて石膏ボードで組んで
中にパーライトそのまんまかパーライトモルタルを充填した物は
火に耐えられるもんでしょうか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:47:30.45 NGyytIvp.net
耐えられるだろうけどすぐボロボロだろうな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 14:07:44.06 3gtxd7iT.net
燃焼室の扉の持ち手が熱いのでボロ布を使って開け閉めしています。
なにかよい材料ないでしょうか。木は熱くなくていいのですが、数日で焦げてしまいます。
昔の石油ストーブの持ち手にあったような、中央が太いバネがいいのかなぁと
も思うのですが、作り方もわからないし、金属なので熱くないのかなぁ?
という気もします。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 17:02:57.28 9/ck9yup.net
>>221
扉周りの形状が判らんけど、木の棒を直接扉の取っ手に付けるんじゃなくて、
「扉の取っ手-金属棒-木のハンドル」みたいな風にすりゃいいんじゃね?
 ? ← フック形状の先端
 | ← 金属棒
 |
 | | ← 木製の取っ手
 | |
 | |
  ̄
このフックをぶら下げっぱなしでも邪魔にならないなら、先端は輪っかにすればいい。
扉の取っ手を外せるなら、先端が輪になってるアイボルトとかで簡単に作れる。
外せない場合でも、カラビナ風のキーホルダーとかでも出来る。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 19:13:06.42 r8WjIz0J.net
パーライトで取手を作ればいい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 20:36:42.64 3gtxd7iT.net
>>222
図入りの説明ありがとう。そういう手もありますね!
>>223
どうやって作るんですか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 22:29:54.24 r8WjIz0J.net
>>224
>どうやって作るんですか?
耐熱エポキシで固めたのから削り出すとかなんとでもできるだろ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 00:09:53.06 zSC5MaYB.net
弱火が出来たらいいのになぁ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 07:18:19.09 avWtZSsI.net
>>221
針金

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 07:26:08.92 JSPKLSla.net
>>221
キレイに楕円にしなくても
並行巻きで両端だけ小さくすれば良くね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 12:08:34.25 lovSc5m7.net
まさか、ロケットストーブにダンパーを
つけたくなる日が来るとは。
引きが強すぎる。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 20:59:48.22 a4Z5QSVE.net
>>225
ありがとう。
>>228
その形でいいです。
平行のところは何かに巻き付けるとして、両端をどうやって小さくするかです。
ペンチ、ラジオペンチぐらいしか思いつきませんが、バネにする針金は硬いの
で不器用な自分にできるかどうか?ためしてみます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 21:22:25.86 zki1GtDE.net
素直に222さんの案で解決ですやん?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 03:05:45.17 JU5gv03y.net
>>230
鉄の棒にバイスで針金を固定
バーナーで針金を炙りながら鉄棒に巻き付けると
スプリング状に成型できるよ。
針金が変色するけど耐熱スプレーで塗っちゃえばいいでしょ。
sssp://o.8ch.net/ka4c.png

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 03:15:12.23 JU5gv03y.net
で、スプリングの径を大きくしたい所で鉄棒の径を大きくする。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 03:20:28.57 JU5gv03y.net
もっと簡単な解決策はボールチェーン(風呂の栓に付いてるアレ)を
扉の取っ手に長めにぶら下げる・・・・笑

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 10:52:29.37 h+M3Lmua.net
ヒートライザーのパイプの廻りに接着できて固まったら熱に強いような
樹脂系の断熱材って無いの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 12:31:43.84 i63mVv39.net
>>217
竪穴式住居に囲炉裏のイメージが強すぎて、カマドと併用されてた事実に気が付かない人は多い
縄文時代の一万年囲炉裏とカマドは併用されて来てて、
どちらか片方だけに集約されたのは高床な住居になったからな千年少しだけなのにな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 14:20:34.89 UKqssu++.net
>>235
そんなんあったらジェットエンジンのタービン製造に使えるぞw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 00:10:06.88 jf2IKS7Ru
ウッドガスストーブの周りを更に囲って、ロケットストーブのようにパーライトで断熱したら効率上がりますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 00:41:58.77 TD8xelmh.net
ウッドガスストーブの周りを更に囲って、ロケットストーブのようにパーライトで断熱したら効率上がりますか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 07:29:59.10 iG7Esgx0.net
上がるとは思うけど見た目には変わらないと思われる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 07:38:27.23 O1hfnNeS.net
ストーブになんねーだろw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:22:46.67 GiNxoq4D.net
熱が外に逃げないようになるから効率は間違いなく上がるだろうね
その代わり放熱も少なくなるからほとんど調理専用になっちゃうけど

246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 01:51:19.23 /a/B4yxp.net
【コンタックST】DXM総合14mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mog2板)
コンタックは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もあるwwww
ドライオーガズムも逝けるwwwwwww
市販薬にして最高のドラッグ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 05:31:24.66 3UxmklEg.net
>>235
樹脂系は石油由来なんでマズないですネ。
ビス止めと耐熱パテ(耐熱コンクリート)の併用でナニか問題でも?
つか、 >>239 とか簡易型のロケストでも作ってちょっと試せば、
そんな初歩的な質問しないでしょ。
みんな初心者叩きをしたいんじゃないんだから、
改良、改善をしたいなら基本形ぐらいおさえてくれよ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 00:44:49.38 1i6kZrIs.net
>縄文時代の一万年囲炉裏とカマドは併用されて来てて、
>どちらか片方だけに集約されたのは高床な住居になったからな千年少しだけ
いやいや、江戸期の関東・東北の農家なんかで、土間(調理場)にカマド、
土間から上がった床上の茶の間にイロリ、というのが普通の構成。
白川郷なんかでも、イロリとカマドは同じ家の中で併用です。
大正期になってすら、田舎ではカマドで炊事が普通で、当然にも暖房や
団らんはイロリです。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:12:51.66 qhgeOPgR.net
>>244
何その上から目線は。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:26:28.89 uOM/Qviw.net
うちらじゃ土間にかまど、居間は掘り炬燵だったな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 11:55:26.39 Q/o5v6rE.net
40年くらい前、親父の実家ではもう流石につかってなかったが裏の軒先みたいなとこにカマドがあったな。むろん居間には囲炉裏。土間には薪風呂現役だったw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 12:55:25.70 uOM/Qviw.net
風呂は別棟の五右衛門風呂だったよw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 22:55:30.35 s+X43PgV.net
外に五右衛門風呂。土間にカマド。薪はいくらでも需要があった。爺さんが裏山から取ってきて山はいつもきれいだった。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 23:29:30.08 JqofTJas.net
爺さんならウサギとか獲ってきてたw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 01:34:50.00 edWJF+JP.net
ウサギ美味し、かの山〜♪

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 16:12:24.10 u6aw3r5l.net
なんか超かっこいい
URLリンク(www.offgridquest.com)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 18:09:12.59 LaP8IgMn.net
私も気分よく燃やそうとどんどん煙突が伸びていった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 18:46:21.80 YMAnhqBO.net
まさにwキリンさんwww
URLリンク(www.woodpellet.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 20:20:14.20 /60MeFZz.net
うどうどん うどん見つけた。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 20:37:19.48 fiOVs452.net
かっこいいな 住宅ではちょっとだが気密性低い作業場とかの暖房にはよさげ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 09:28:36.57 Tqg3NaoD.net
どっちもなんちゃってロケットじゃんか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 10:10:39.06 jbgBmLr4.net
見かけ細いけど断熱二重構造だろ
断熱弱い分高さ稼いで煤煙でない様にしてるみたいだし自然吸気だしロケストだろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 11:10:09.03 Y7VYNfrl.net
断熱して高温の排気を煙突から捨ててることに違和感を感じてないならロケットストーブを理解してない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 12:16:47.44 jbgBmLr4.net
> 排気を煙突から捨てて
は いないんだろ 煙突足さずこれで完結 煙突様上部から熱風出る
廃油ストーブでも同様のあって外に排気はしない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 12:30:16.01 Tqg3NaoD.net
開放型の廃油ストーブとあれを閉めきった屋内で使うつもりなの?流石にネタだよな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:16:28.22 34hVyZjJ.net
バーベキューコンロとなってる
税込 29800円
URLリンク(www.woodpellet.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 06:24:55.82 QlYpZ1R0.net
ロケットストーブ.トーキョーというのは胡散臭すぎるな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 09:42:52.35 0TD4hC0D.net
空調ダクトみたいの使ってる人いるけどあれ耐久性どうですかね?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:00:11.69 3ktyz3Fx.net
部位による

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:26:34.04 N8VqUiQu.net
やっぱロースだよね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 10:37:41.47 X+DRXCX1.net
素人が簡単に手に入れられる材料で言えば厚さ=耐久力と捉えて差し支えないと思うよ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 12:37:10.61 FUvlma0H.net
チタン製のエルボー付パイプとかw

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:27:48.04 gHRXujiN.net
スペースシャトルの外装レンガが欲しい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:37:11.39 JHF1YiAh.net
珪藻土で充分やで

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 16:53:20.06 N8VqUiQu.net
っ壊れた七輪

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 17:49:46.20 C032hnzs.net
廃棄予定のボロボロの朝顔七輪があるんだが、
砕いて練って成形したらロケストの材料になるだろうか…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 18:46:04.96 mswBaZ8y.net
>>270
日本製じゃなかったっけ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 19:05:18.63 y2HjhMCy.net
>>273
練ったのを詰めてもいいけど基本は成形後に素焼きやで。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:30:50.94 dqbjOJ++.net
これな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:47:35.85 8v5SS4tt.net
ストーブは何でもいいけど煙突がむずかしい。
素人のやっつけ仕事で火事になったら大変だし、高いところで作業しなくちゃならない。
プロに頼むと100万から取られる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:09:06.25 igiTGU7p.net
電柱は5万円で建つんだろ?
横穴開けて煙突にすればいい

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:46:56.92 E7gP5mXn.net
>>277
それは一般の薪ストーブの場合でしょ?
二重断熱煙突にして、なるべく横引きを少なく、できればまっすぐ屋根を貫通するのがよいという。
ロケットストーブはそんなにかからないよ。場合によっては煙突の垂直部分はなくても機能する。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 12:48:15.26 NshYXlkC.net
むかしはアスベストの煙突があったような。今はどこにも売ってないね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:07:36.32 ZXA+GKrO.net
>>280
もともと完成品として売ってた訳ではなく、普通の煙突の内側に吹き付け加工を現場でする奴じゃね?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:15:40.00 NshYXlkC.net
>>281
吹き付けじゃないよ。叩くと割れる。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:27:31.72 lgUIlf8N.net
エタニット

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:49:59.85 E7gP5mXn.net
ずいぶん前に使っていないトイレの臭気抜きのパイプを撤去したけど、ひょっとすると
あれがそうかもしれない。割ってゴミに出そうかどうかとも思ったけど、面倒だし、
何かに使えるかもしれないので、とりあえずそのへんに立て掛けてあります。
もしアスベストだとすると、t4.5mmの鉄管より耐久性ありますかねえ?
今使っているヒートライザは一日15時間ぐらい焚いて、二年で下のほうが傷んで
きて、今年は上下をひっくり返して使っています。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 10:59:07.77 LDZg8hRQ.net
アスベストは耐熱断熱材だからヒートライザーにゃ不向きじゃね?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:34:17.60 q8TR23JL.net
>>285
わかってないのはおまえだ。
もうちょい理解してから発言するようにしたほうがいい。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 12:57:40.45 OKOWkj4t.net
この間初めて作ったんだが、面白すぎて庭から燃やすものが無くなってしまった…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:02:05.79 z2oyQPrk.net
家でも燃やしとけ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 13:05:57.98 q8TR23JL.net
アマゾンからのダンボールがどんどんたまってく。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのでダンボールも細切れにできるのない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:56:53.70 26bfgVB0.net
>>289
量が増えちゃうじゃんww

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:06:33.41 q8TR23JL.net
>>290
ロケットストーブは燃料投入口が小さいんだよ。
知らないみたいだけど。
ダンボール燃やすのに細切れにするのがめんどうなのだ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:20:19.35 liwS9srs.net
>>291
箱を開いて、入る大きさに巻いたら?
巻いて棒状なら細切れじゃなくてもいいんじゃね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 01:27:00.31 7cgRlj5V.net
アマゾンのダンボールはヘナヘナなので手で千切れるだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 02:23:13.26 OKvh9VAY.net
ダンボールを水で溶かして型に入れて薪つくるんだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 13:33:42.71 FbRsRk2L.net
自分は100均の一番ごついハサミを買ってきてカットしてる
アマゾンの薄いダンボールはもちろん家具用の分厚いやつでもいけるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 13:52:01.04 lCJTrfW/.net
廃棄ダンボールいちいちはさみで切るの?カッターが何倍も早いし手も痛くならん
横目なら手でビリビリ破る 縦目でもサーッとカッター刃半分入れればあと手でバリバリ裂く

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 18:20:29.17 crRE0L4N.net
細切れにしたいときはカッターよりハサミの方がカットしやすいよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 02:01:31.51 9p+9L3ww.net
で、今度は誰が資源ゴミだってツッコミいれるの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 10:05:32.75 fQdElCw8.net
みんな灰はどうしてる? 

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 13:32:28.13 VoeM9a+8.net
>>299
灰はほとんど出ないが少量捨てるときは便所で流す。
流すとさすがに詰まったりするかな?という量(コンビニ袋半分くらい)の時は夜中に公園にまきに行く。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 14:40:23.77 MjeLS3/k.net
>>299
満月の夜に海で散骨

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 14:43:03.38 sTDW7K0O.net
骨じゃねーし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 16:35:09.01 FUeB+wT0.net
>>299
畑に鋤き込む。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 17:46:42.44 +92QZ2Y/.net
庭に放っておく。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 07:05:23.03 iaZBuHj7.net
毎日使ってるから売るほどあるんだよね
一応振るいに掛けてクレンザー代わりに食器とかトイレ掃除に使える あと生ゴミにかけると臭いが一発で消えるよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 10:17:25.14 6BBB+q2R.net
昔は灰を洗剤がわりに使っていたんだね。知らなかった
油汚れも落ちるらしい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:22:12.71 Bt/UUCzh.net
ちょっとグロだけど
床のゲロの後始末で灰をかけてまぶしてやると水分が無くなってほうきとちりとりできれいに回収できる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 12:59:16.11 5flBOeb8.net
猫がゲーしたときに最適だなw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 08:06:28.95 1/oQiEW/.net
あとね車のガラスの油膜取りにも使えるよ、超裏技で腋臭とか足草


313:もベビーパウダーの要領で使うと一発で無臭になる夏場でも風呂上がりにやれば丸一日臭いが無いよ まだ試してないけどマ○臭にも効くんじゃないかと… ちなみに頭皮に試してみたら髪が針金みたいになるからね



314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 10:04:01.05 AWp18rrB.net
高炉作ってみたい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:17:54.61 qNLYIX8U.net
初夢か

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/09 22:27:32.34 J5XADEdm.net
た…高炉

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:24:45.42 AQyHBLaz.net
油膜取りやってみる!

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 23:59:26.38 3aqinTYH.net
ロケットストーブって煙突部に網を載せてBBQやるのって不向き?
ロケコ同様の構造の物を作って肉を焼いてみたんだが、スス?で肉が真っ黒になってしまった。
最初のうちは良かったので垂れた油が影響してると思う。
直接脂が燃焼している木に掛からないように改良したら改善されるだろうか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:08:47.17 x4Pf+R9z.net
ロケコってロケットストーブじゃないから

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:16:16.57 51FOwkKj.net
え?そうなん?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:26:36.55 BlBEEV1h.net
網はダメだろ
鉄板専用だ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:50:37.98 raMvbTFf.net
ロケットは見えにくいだけで灰は飛んでる。
燃焼部に網なり鉄板を置くべき。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 10:33:41.79 W0fYqk6l.net
普通に網で焼けるよ、しばらく燃焼させて煙が消えてからが良い
脂が落ちて出る煙は七輪でも同じだから炭焼きと同じ風味になる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:02:42.92 2WtI+Whc.net
アブラっ気のない広葉樹で燻り焼きがうまい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 11:58:38.40 2qcGPPke.net
ロケットストーブで効率良く除雪できないかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 13:11:16.03 51FOwkKj.net
>>317
結構ロケットストーブ+網でBBQしてる画像を見かけるけどやっぱり網は不向き?
網でやろうと思ったら煙突の上ではなく、木材投入口と煙突の間に水平な部分を作って、そこでやるべきなのかな?
こんな感じ。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
>>318
燃焼部って木材が燃えてるところを指してるよね?
燃焼部に網を置くってどういう構造?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 13:36:52.06 ZQgfY45P.net
煙突の上に五徳置いて鉄板おいて網かなぁ
ペール缶や一斗缶タイプなら煙突の上に同じ形の缶をかぶせて横引き煙突排煙にすればかぶせた缶の上で網置いて焼ける
直に置くと熱が強すぎて焦げるので下駄をかまして網を浮かせた方がいい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 16:36:24.10 51FOwkKj.net
やっぱり排気で直接肉を焼くというのはススだらけになるには避けられないのかな。
網で焼く場合は鉄板などを熱して、その熱で間接的に焼いたほうが懸命かもしれないね。
いろいろ調べてみるわ。
ありがとう。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 18:28:26.06 mbF5Jptb.net
こう言うのもあるよ
ハマグリのガソリン焼き
URLリンク(www.youtube.com)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 00:36:41.92 1W8HQc9i.net
>>325
北の国から

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 04:37:10.35 /sClO202.net
>>322
WANCO(ワンコ)みたいに燃焼部の上にも調理用の開口部分があるロケストってことでは?
でも、煙突側ほどではないにしても、網焼きしたらすすけそう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 05:05:33.65 mQpSwhgb.net
直火調理って、火の上で焼く場合は木炭か(薪の炎が落ち着いた)熾火だよね、普通は。
上じゃなくて横で焼く場合は直火というか輻射熱だけど、
それなら燃えさかる薪の状態で焼く場合もある。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

80日前に更新/247 KB
担当:undef