☆★楽しい「カー用品」DIY★★ at DIY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/15 05:13:43 .net
>つまらないものに最大限の力を注いだというDIYの典型的な例だった。

これ、まさしく名言だ。DIYってこうあるべきだって思ふ。

漏れ、電気関係素人だがリヤコンビランプLED化とか、
ドアミラーLEDウィンカー取付とかやってみたい(`・ω・´)


51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 23:29:28 .net
Z80で作ったってなると結構前?

今ならPICかAVRあたりでも使えば
もっと簡単に(それこそ1チップで)済んじゃうだろうね
うーむ

52:47
06/12/16 23:48:46 .net
>>51
その通りです。作ったのは、いまから25年も前の話。
私ももう五十が近いです。


53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 00:44:31 .net
いまZ80なんかとっても安いですね
しかし現代にはもっと簡単なPICというものがあります
何でもやり放題

54:47
06/12/19 01:53:44 .net
PICは良いよね。
いまだに仕事で使ったりしていますよ。
あと、最近はPSoCがおもしろい。


55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:09:18 72Wp9q4F.net
カーボンケプラーでの製作方法とか、詳しく書いてあるサイトないですか?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 23:43:59 .net
>>55
DIYレベルだと、FRPで作るのが精一杯じゃなかろか…?
ホムセンでも素材売ってるしな。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 10:52:43 Pi9N9bNE.net
>>55
見てくれカーボンならDIYでいいだろうけど
本格的にやるなら窯が必要だぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 10:58:40 3pUzqpDs.net
車種、メーカー板に、「軽キャンカーを語ろう」というスレがあって、
その中で、こんなのが紹介されている。

URLリンク(www.vs-mikami.com)

軽トラ中古を買って、こんなのに改装してみたいな。
FRPの技術があると役立ちそう。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 11:15:05 .net
色の落ちた赤帽かと思った

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:21:40 jghz3hQ6.net
そか、赤帽の古い車を買えば、内装だけいじれば出来るかも。
屋根のテントさえなんとかなれば……。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:46:14 .net
30〜50万キロも走ってる車かってどうしようと

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 18:59:11 .net
>>61
赤帽って、はじめたは良いが大変なんで廃業する椰子が多いのしらないの? 
5万キロ以下って出物がときどきあるよ。


63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 05:44:17 .net
うん、知らない。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 09:10:31 .net
よっぽどの赤帽マニア(って何)
でもなけりゃそんなん知らんわな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 10:48:41 4zBrckOA.net
赤帽の宣伝文句に釣られて加入したはいいが、
しんど過ぎて辞める人はけっこういるらしいな。
フランチャイズの親玉と裁判やってるヤツもいるし。
「こんな手取りがあるなんてウソだ」とか言ってね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 11:23:41 .net
>>64
ヒント:経験者

67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 14:23:29 .net
すっかり赤帽スレに

68:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 15:25:42 .net
でもやめた奴の中古車は次の新規開業者が買うんじゃないの?
屋号だけ書き換えればいいんだから格安でしょ

それよかサンバーの赤帽仕様ってエンジンや補機類が標準車と全く違うってホント?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 15:31:05 .net
>>68
> それよかサンバーの赤帽仕様ってエンジンや補機類が標準車と全く違うってホント?

それは
>>58
の紹介したスレでさんざん語られている。
特装車であるのは間違いないが、普通の市販車と大差ないというのがケツ論らしい。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 20:44:01 m57hUtz6.net
ホームセンターの木材コーナーで切れ端を投げ売りしていた。厚めのベニヤが50円で売っていたので、ダッシュボード手前につけるテーブルでも作ろうかと思う

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 21:14:22 .net
そうそう、今時のトラックとかの実用車でも、メモ台とか、実用的な
装備がないのが多いよね。昔のホンダのステップバンとか、本当に
使いやすく出来ていた。その意味においては、近年の車も後退して
いる面もあるね。
その分、DIYの楽しみがあるといえばあるんだが……。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/05 22:59:56 m57hUtz6.net
ハンドルデスクとかもあれば便利かな?ちなみに軽トラックなんですが

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:07:13 zen+wopc.net
ウチにいつも来るヤマト運輸の下請けの業者、荷物を積み込むのにいつも
四苦八苦している。だからいつも漏れが手伝ってやる。だって、三十代半ば
のかわいい未亡人だから。そしたらこのあいだ、車が壊れたから見てくれと
頼まれた。漏れの腕じゃどうしようもなくて、結局、廃車にして知り合いの業者
を紹介して、そこで中古のワンボックス買ったよ。DIYの限界を感じた。
そして、まだ彼女とは懇ろになれない……。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 21:31:01 .net
>>73
ガンガレ!禿しくガンガレ!!
俺が応援してるぞぉ!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/06 22:48:04 szEHE8Sx.net
建物解体現場行って非常口の器具貰ってくると遊べる
中のバッテリー点灯ブロックを分解して回路のみ取り出す、トランスの1次コイルだけ巻きなおして12V用にする
あとは市販の蛍光灯接続する  自動車用の蛍光灯は皆糞! 特殊管だったり暗くて使えなかったり
自作した奴13WのU字管がAC100Vと同等の明るさだった(無論入力電流も1.2A程度とかなり高効率)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 00:34:02 .net
>>75
> 中のバッテリー点灯ブロックを分解して回路のみ取り出す、トランスの1次コイルだけ巻きなおして12V用にする

元のバッテリーは何ボルト使っているの?


77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 09:40:34 PFzN6W/I.net
大体2.4V〜4.8V 類似した非常灯(一般器具に非常点灯ブロック入り)は7.2Vぐらいまである
放電出力(定格)36%なので20wなら7.2wで非常点灯する
1次コイルは0.5ミリ程度のコイルが4回巻いてるので市販の0.3ミリぐらいの線を7〜8回巻くと12V入力で10W〜12Wの出力に出来る
高周波点灯なので10W程度の印加電力で13W程度の明るさとなる
1次コイルはトランスの外側に巻かれてるやや太いコイルが2組なので絶縁固定テープをむしってはがしてコイルを縦切りして引き抜き巻きなおす
巻き枠は分解できないのでスキマから縫うように通す。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 10:56:37 .net
>>77
見上げたDIY精神です!
なかなか良い物を見つけましたね。
なかなか一般には入手困難では?
おいらは、昔はトランス巻いてインバータ作ったもんですが、
なかなか高効率化は難しい。
最近は100V出力の安物インバーターと安売りのインバータ式
蛍光灯スタンドの回路部分を組み合わせていますw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 11:26:41 .net
瞬間燃費計を作りたいけど、
ソフト面、特に定数関係とかを調べるのに手間がかかりそうだ
ハードは適当にAKI-H8でも使えば楽できそうだけど

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:28:43 DEKudqU4.net
そんなもん簡単!
インジェクタの信号をバッファ入れて論理反転の上コンデンサで積分し電圧計駆動
単位はKwかな?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/13 22:53:39 hRpowuZq.net
>>80
それで正確には無理では?
やはり、燃料パイプの途中に燃料計を取り付けて、正確に計量し、しかも、
ドライブシャフトの回転数から距離を出して計算しないと。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 09:32:51 .net
ドライブシャフトは無いだろうスリップも内輪差もあるし
地面にレーザー当てて見るとかGPSで取るとか

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 10:04:16 mzd5PHTp.net
>>82
> ドライブシャフトは無いだろうスリップも内輪差もあるし

GPSが使えない状況では、これ以上正確な計測箇所はないでしょ。スリップは非常
にわずかだし、内輪差というのは左右の車輪で生じるものであって、ドライブシャフト
では生じないから論外。

> 地面にレーザー当てて見るとかGPSで取るとか

GPSは非常に良いが、コストがかかるのと、短距離間(特に道が曲がっている場合)
では精度が出せないという欠点がある。だからこそ、カーナビもドライブシャフトから
パルスを検出している。現に、燃費計のついた車はあるが、それらのメーカーもドラ
イブシャフトから計測している。
レーザーは、対象物の材質、形状、振動など一定しない車という条件では計測が非
常に困難。

だから、個人が作るならドライブシャフトからというのがベストなんじゃない?



84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 15:45:45 KCZphgSi.net
うん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 16:58:35 .net
>>83
普通に車速信号ではダメなの?
GPSでってのはネタだと思うけど、都心や山間部で瞬間を計ると滅茶苦茶になるはず。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/14 18:29:54 .net
>>85
> 普通に車速信号ではダメなの?

車速信号はドライブシャフトから出てるんだよ。
ドライブシャフトからワイヤーでメーターに行き、そこから出てるのもあるけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 11:37:28 .net
スピードメーター内の回転ホィールを白黒で塗り、光センサーを取り付けて
車速信号を取り出したことならある。
(旧式の車両でナビの自律信号を取り出すため)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:43:00 .net
はじめまして。
ギボシで接続した配線を防水加工する場合、ホットボンドとバスコークだとどちらがよいでしょうか?
よろしくお願いします。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 12:49:31 .net
>>87
もっと簡単な方法を知らない人ご苦労さんっ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:02:43 GxSjFf7F.net
>>88
キボシって、2本入れて圧着する圧着端子のこと?
シリコンゴム系の接着剤とか良いと思うよ。

>>89
> もっと簡単な方法を知らない人ご苦労さんっ

知っているんなら、ここで晒すのが本当に知っている人。



91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:12:00 .net
>>88
防水用のシリコン

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:42:19 .net
>>90
ヒントくらいなら言ってやっても良いがそれには「おねがい」が必要だなw やれ!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 13:51:27 .net
>>92
大きく出たもんだな。二度と来なくて良いよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 14:07:22 .net
はげどう。
シッタカのガセネタなんかいらない。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:22:10 .net
>>88
バスコーク=シリコンゴム系の接着剤(正確にはシーラー)=防水用シリコンでないの?

折衷案
ギボシのカバーを外した状態で、カシメ部分にホットボンドを少し接着、そこにバスコークを塗り、カバーをかぶせて塞ぐ。

でもさ、肝心のギボシカバー自体がそれほど防水性高くないよね。最初から防水用コネクタ使ったりしたほうがいいかも。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:32:59 .net
ギボシ全体をシリコンで包み込めば良いジャン。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:40:56 .net
>>96
コネクタ要らないジャン。って質問主もそれ(結合状態での防水化)を望んでいる?
俺だったらグリス塗りこんで誤魔化すなぁ。シリコンで固めたら外すのも後も大変だもん。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 15:57:13 .net
>>97
ギボシはコネクタと違って、一回キリだよ。それと、どのみち圧着はしないと
ちゃんとくっついてくれないからね。となると、2本の線を一度に圧着するなら
やはりギボシってことになる。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 16:12:30 .net
>>98
ギボシ端子って↓この端子だよね? 着脱可能な端子。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

2本の線を一度に圧着するなら接続端子(ただの筒)でいいんじゃないの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 16:29:05 .net
あ、ギボシって、このタイプを呼ぶの?
実は、圧着端子の中に、両側から差し込んで2ヶ所を圧着するタイプと、もうひとつ、
同じ側から2本差し込んで、一度だけ圧着するタイプがあるんで、その後者だと思っていた。
なにしろ、形がまさに「ギボシ(円形断面で先が丸くなっている)」そっくりなんで。
勘違いだったと言うことでスマソ。 ─orz


101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 16:37:39 .net
ちなみに、バスコークなどのシリコンシール材系は一般的に金属に対して
腐食性のある物が多いので接点に使用する際は注意されたし。
意外に思う人は多いかもしれないが、電気関係用途にはそれ用の物がある。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 17:26:56 .net
>>87=93=94
アホがご苦労さんw

103:88です
07/01/15 17:27:48 /tMOg5a1.net
多くの御意見ありがとうございます。
接続端子に付属しているスリーブ?(透明のカバー)では防水性が心配だったのでスリーブの上から何らかの防水をする事を考えていました。
外して付け替えたりする事はないのでスリーブの上からバスコークでやってみます!
ありがとうございました。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 17:35:49 WGNndRpP.net
>>102
もまいが一番アホ。同一人物かどうかくらい読めば分かるだろ。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:25:16 .net
>>102
シッタカはいらない。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:47:32 .net
>>104>>105
アホがご苦労さんw


107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 18:48:36 .net
>>87
はっきり言って小学生の工作並みw


108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 21:17:07 .net
>>106=107
教えたくてタマラずウズウズしてて痛そうだが、絶対に教えるなよ。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:20:27 BhvcQojd.net
電気系の場合 8050 シリコンシーラント 脱アルコールタイプ
あるいは 変性シリコン(紙筒に入った奴使う)


110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:30:20 .net
>>107
お前言ってることがおかしくないか?
そういう簡単なレベルの工作で済むんだからそれでいいんでは内科医?
敢えてそれ以上複雑化する必要もなかろう。
もっと簡単な幼稚園並の方法を自慢したがってる奴の言い分とは思えん。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:31:13 .net
>>108
教えてもらいたくてウズウズしてるお前テラワロスw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/15 22:32:01 .net
>>110
バカかお前、よく考えろw

113:108
07/01/15 23:31:31 .net
>>111
素人の戯言なんか教えてもらいたいとは思ってないから心配すんなw


114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 01:39:26 .net
頼むからスルーを覚えてくれ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 06:00:38 .net
荒れ具合に全く関係なく、話題が既に無事に完結している件について

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 07:22:00 .net
>>113
お前の頭の程度が心配だw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 11:13:32 .net
頼むからスルーを覚えてくれ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 11:32:33 .net
>>116
「おねがい」のひとことがそんなに欲しいのか


119:1
07/01/16 11:37:59 kh+ZQ/fu.net
スレ立てです。いい加減にアラシとそれに対する反応は止めませんか?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:01:29 .net
>>118
バカがひれふする姿を見たいだけw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 13:27:20 .net
>>117
覚えないとマズイのは君

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 14:14:52 .net
こいつ、ネタの出し惜しみにしてはは強気でシツコイんだなぁ・・・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 15:20:14 fAMUrQoG.net
いや、本当は知らないのに知ったかぶりしてからかって遊んでるだけだよ。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 16:26:19 .net
>>92
「おねがい」します!もっと簡単な方法を是非とも教えてください!
ギボシの接続には興味ありませんが面白いネタを期待してますwww

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 16:31:46 .net
口が裂けても教えることは無いと見た。
ではドーゾってなったとたん消えるだろう。
たかがネタだったら、もったいぶらずに披露して笑いでも取った方が
面白いと思うんだけど・・・・
今となってはみんなどうでもいいと思ってるだろう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 17:12:30 .net
あ〜ぁ、お願いしちゃってるよ。
奴に下ったらその時点で負けだろ。

127:124
07/01/16 18:02:10 .net
>>126
面白いネタが出たら俺の負けで結構。
ここまでつまらんネタ引っ張ったんだから意味不明なヒント程度じゃ許さん。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 18:07:15 .net
てか、こいつ最近いろんなスレによく出没してる嵐じゃネ?
何かと因縁つけてはしつこく貶して楽しんでる奴。
行数少いが烈しく罵るのが特徴。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 18:32:10 .net
>>128
いろんな刷れってどこ?見に行きたい。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 00:02:31 .net
コピペなのに同一人物扱いされちゃった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 18:05:48 7Mke+eAU.net
 最近書き込みが少ないので、少し話題を提供しようかな。

 ユーノスロードスターに乗っているんだが、その幌をたたむ(閉じる)のは、運転席に座ったまま
だとなかなか難しい。座高が高くて手が長くて力が強い人ならできるらしいが、私はできない。
 そこで、運転席に座ったまま簡単に幌を閉じられる器具を作った。つまり、
「ロードスター用イージークローザー」だ。
 これはすごく快適。みんなにも教えてあげたい。いや、こっそり商品化したら売れるかも。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 22:55:51 jt3qToBz.net
スレ違いになるけど昨日かっこいいロードスターを見たよ。
初期型だと思うけど200mm位のオーバーフェンダーつけてて公認3ナンバー
そんで、タイヤも目一杯面イチだったから足廻りもそーとーいじってるだろーと想像・・・。
もし、エンジンがロータリーに換装してあったのならまさにネ申…。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 00:46:24 .net
>>132
カッコわりぃ・・・。だせぇ・・・。バカが乗ってます、って車の見本だな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 14:17:49 18+Abmwo.net
>>131
> 「ロードスター用イージークローザー」だ。

どんなものなの?簡単に作れる?写真うpキボンヌ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 14:33:24 .net
プラの補修、造型にはプラリペア最高!
URLリンク(www.plarepair.net)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:51:11 .net
>>134
> > 「ロードスター用イージークローザー」だ。
> どんなものなの?簡単に作れる?写真うpキボンヌ

 そうですね、写真を晒すのが一番親切ですね。でも、ちょっと勘弁して下さい。
マジで商品化できないか、今検討中なんです。やっても儲からないとか、とにかく
商品化しないことが決定したら、その時は公開したいと思います。



137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:47:13 wLIp6SQu.net
助手席バイザーに、できる限り赤LEDを埋め込んで…

配線繋いで…

完成!!



覆面パト風 バイザー。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:23:51 .net
エンジンルームのアース線をオーディオ用電源ラインで作って簡易アーシング。
AE-100スプリンターに付けたけど低速が微妙に元気になった。
DIYってレベルじゃないねw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 22:12:26 vILIenJE.net
RA6オデに乗ってます。ヘッドライトにイカリング、あわよくばプロジェクター
かバルカンも埋め込みたいと思ってるんですが無謀ですよね。イカリングだけなら
なんとかなりそうなんですが。どなたかチャレンジした方いてますか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:20:56 .net
>>139
あるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 01:55:20 rS1/W5XH.net
>>139

まずは大きなイカ(大王イカがベスト)を買ってきて、それを輪切りにする。
そして、ライトの周囲に注意深く貼り付ける。そのまま三日間天日干しにすると、
接着剤がなくても貼り付く。
梅雨時にカビが発生して腐るので、その対策が必要。


142: ◆SuEPLfUnB.
07/03/26 14:53:17 .net
相互リンク
車板:
【DIY】Do It Yourself !!! 21
スレリンク(car板)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:31:58 .net
アイドリングストップがしたい、というだけの理由で
HDDナビのIGN時再起動抑止にトライ。

結果、出来たはいいがそれなりに散財。
いつ元が取れるのやら・・・orz

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:22:28 .net
>>143
セルモータの劣化とバッテリの早期消耗、早期交換で赤字

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:32:19 .net
別に赤字なのは関係ないと思うが。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:33:02 .net
ガソリン代節約するためにアイドリングストップするわけでないし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:47:36 .net
>>145-146
>>143「いつ元が取れるのやら」

じゃ何で元を取ろうというの?
地球環境を守ると散財の穴埋めしてくれるのか?



148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 19:21:02 .net
(´・ω・`) 知らんがな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 23:01:46 .net
IDが???なのは何かやってるから? 自演と言われても仕方ないかも。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:38:31 /YGfdwAm.net
>何かやってるから?

そうだね、やってるからだね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:44:50 .net
車板からきますた

今日DIY板の存在を知って初めて来てみたけど
なんか荒れてるし


空気読まずにネタバレ投下しときますね
まず、車測パルスの件
旧車の場合
メーターワイヤーに噛ませるタイプの信号取り乱しキットが
タクシー等の営業車両用としてデンソー等からでてます
もしかしたら在庫のみでもう生産してないかも

瞬間燃費計については
最近の車なら車速パルスとインジェクタ動作信号が出てるんで
そいつにインジェクタ容量等を合わせて計算すれば出ます

市販の燃費計もやってることは一緒です


ちなみに
うちのは電気系しか弄ってなくて

オーディオ乗せ換え
アーシング+バッ直を室内に引き込み
内装・スモール・バックランプ・ナンバー灯のLED化と
内・外装の追加イルミと車載PCのみです

これでも一応全部自作だからDIYになるんかな?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:46:58 .net
>151
あー
ミスった
信号取り出しキットだ
取り乱しってなんだよ・・・orz

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:20:58 .net
取り乱してるのはお前だ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:41:10 E0YL8ksz.net
シリコン製のコーナーバンパーっていうのかな
あれって市販品を買うと2本入って1000円つかくするし
せっかくだからヨーロッパ車みたいにいろんなデザインのをバンバン点けたいんだけど
ホームセンタで売ってるでかい注射器みたいなのに入ったシリコンで
好きな形のを作れないかなどこかのレスで「金属を腐食させる」「太陽光線ですぐだめになる」という
うわさもありますがどんなもんでしょうか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:50:45 .net
>>154
太陽光線のことは知らないが、金属が腐食するのは本当。
但し、すぐにボロボロに錆びさせてしまうほどの強力な腐食力ではないし、
金属の種類によってもその度合いは違うと思う。
金属表面に色がついたりしても困らないなら使えるだろう。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:00:32 E0YL8ksz.net
他に良い材料ないすかね???
もっとも取り付ける場所はバンパーの上だから下はプラスチックだけどね、、、
dめおメタリックカラーだから塗装に含まれる金属に悪影響アリ??

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:23:32 .net
>151
素人考えで恥を書きそうだが、具体的には車速パルスとインジェクタ動作信号はECUのチェック用コネクタから取って、

車速パルスから割り出した定時間あたりの移動距離÷(インジェクタ動作信号の定時間あたりのカウント×インジェクタ容量)=燃費

こんな感じ?
ってか、インジェクタってそもそも常時最大吐出量吐いてるの?インジェクタ動作信号は一気筒あたり一回?車速パルスと移動距離の換算は?
教えてエロい人



158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:07:46 .net
>>157
俺も素人だがインジェクタは回数だけでいいの?
噴射時間じゃない? 移動距離÷(噴射時間×インジェクタ容量)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 16:51:10 .net
>158
インジェクタは動作時間ですね
燃費計自体はPICと液晶使って実現した人が
作り方公開しとりますので
そちらも参考にされるとよろしいかと

あとはですね
燃費を出す場合は
燃料消費量/走行距離
ですな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 00:14:24 .net
>>159
普通燃費は「km/リットル」で言わない?

> 燃料消費量/走行距離
これだと、「リットル/km」になる希ガス

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 14:24:36 .net
>>160
あー
ほんとだ
なんか勘違いしてたわ
スマソ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 22:30:43 27SpB8X/.net
>>160
燃料消費率だと、リットル/Wまたは/Wsが正解。
ただし一般的には燃料費率なのでkm/リットルで示される。

なお「燃費」は俗語だよ。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 21:02:52 1+qT7G4L.net
アイライン(笑)を造りたいのですが
frpなんて高そうだし難しそうだし紙粘土でもいいですか?><

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 02:25:28 .net
カッティングシートでいいじゃn

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:04:04 J/I33azh.net
かっちんぐしーと?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 21:30:03 .net
まいっちんぐ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:10:20 .net
マチコ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:18:56 .net
>>163
浜幸がそんなようなの作ったな

169:163
07/04/17 20:48:07 cZmag7wA.net
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)

アイライソはまだ作ってないんだけど、使わなくなったワイパーのゴムを引っぺがして
ホイルアーチに貼り付けたらなんかカッコヨクネ???最初は廃タイヤや
黒いゴムホースで作ろうと思ったけど、廃棄寸前だったワイパーがかなりいい感じじゃね?
とりあえずセロテープでとめてみただけど、
つうか、ワイパー足りない、、、どこかでただでワイパー手に入らないかな、、、、
でも、ワイパーのゴムがボディーな悪影響無いか少し心配だけど
どうよどうよどうよ??

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 20:50:43 .net
>どこかでただでワイパー手に入らないかな
つ駐車場www

171:163
07/04/17 20:52:18 cZmag7wA.net
>>170
ghtkn!

172:163
07/04/17 20:53:34 cZmag7wA.net
合法的に!

173:163
07/04/17 20:57:39 cZmag7wA.net
URLリンク(www.tanida-web.co.jp)
これを安くやりたいの

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:06:01 .net
容易に着脱できるオバフェンは左右5cmまで良いんだっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:55:37 cZmag7wA.net
けっこういけるんですね
5cmって両方あわせて?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:45:41 .net
>>173
軽トラの荷台のフチの当てゴムに似たようなのが売ってるw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 15:31:10 3dm/XfIb.net
>>176
キタコレ
こういう情報をマットッタノヨ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 17:02:40 .net
たしか、粘土みたいなのを自分で成形して、温めたらゴムみたいなのに
なるって商品があったような希ガス。小物なら鍋で煮れば良いんだが、
大きいのはむりか……。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 19:28:12 .net
                /ヽ
    ,__          /: : ミl
     {≡::ヽ、  ____,,,,,ノ: : : 彡l
     ヽ三: : :`';:::;;:: ;;:;;::;;:::::::::::)、
     ヽ ミ:::::::::;;:;;;; ''::;;:;;:;;:;;::::::::ヽ
      〉::::::::;;:;;:':::  ''::/⌒ヽ::;;;:l
       {;;;;;::/⌒` :  : '':::;;;;;;;: }
    /{:;;;::::;;;;::   、-ソ  , 三ヌ て ̄
    /:::::ヽ , ィ彡 、_,,ノ`ー''" ノ::::\`
    {:::::::/X/    ,,,,,  ,/ ::::::::}、
     l:::::::'''  '''''iミヽ,---"i   : :::::ハ
     〉::;'     `   ノ   ..::;"::;;}
    {::::::'.,,      ノ⌒i  ..:::;;;:::::::)
    {::::;;;:::::ヽ、__    `ー'  ::::,,ノ:::/
    ヽ、;;;;;;:::::::::::::>-,,,,,,,,<;;;;;,-''"


180:63
07/04/20 20:59:13 3dm/XfIb.net
URLリンク(www.tanida-web.co.jp)
つうかこれが高いんじゃ!
こんなの3メートル1580円で十分だろうが!芝区よ!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 21:03:13 .net
そういう人だからこそDIYでんがな

182:163
07/04/20 21:23:19 3dm/XfIb.net
そうなのよねん

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 09:34:55 .net
>>176
商品名をkwsk。ホムセン行けば売ってる?

184:163
07/04/23 22:54:15 NYnHoqiD.net
コメリで売ってたYOage
園芸用水撒きホース黒も使えそうな気が死ね?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 22:18:02 6f2ivm/c.net
音は純正の静かなままでいいので
日本ダシのマフりゃーにあこがれます
でもお金掛けたくないからマフりゃーカッターをつけて
もう片方は煙でなくて良いからただカッターだけつけたいんだけど
どう思う?つうかあんな鉄の筒が数千円するなんて高すぎ
だれか良い方法ない?100円くらいのステンレスのコップとかいけそう?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:03:27 S53ZptDp.net
>>185

俺、それしてるよ。なんちゃって四本出しだけど。

元々マフラーは向かって右側に一本だけで、それに90パイのマフラーカッター付けて、それに穴開けてネジでもう一本同サイズのマフラーカッターを固定。

同じように同サイズのマフラーカッターを二本、ネジで付けてバンパーに穴開けてステーで固定。

エアロが二本出し仕様だったから、左側のマフラースペースの上部に穴開けて固定で出来た。

1万円以内で憧れの四本出しが出来る。

マフラーカッターだから、裏にトラック用の赤いサイドマーカー付けてイルミ連動で夜はマフラー内が赤く光る。なんて事もしてる。


説明分かりにくかったらスマソ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 12:04:53 S53ZptDp.net
>>186 の追記

あ、マフラーカッターが高いから良い方法無いかって話だっけ…。

スマソ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:53:22 pTlIFvht.net
いやいや、こんな過疎スレに書きこしてくれてありがとうどざいます
ところでマフリャーってけっこう熱くなるんでしょうね?
下手な素材とか使うと火災とかの原因になるおそれがあるでしょうか?
あと、できれば丸いマフラーより、四角いマフラーやバンパーに埋まった
エキゾーストにもあこがれます、理想はヨーロッパのハッチバックシビックの
△型でバンパー一体の2本出しが最強にかっこいいです、


189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 00:22:59 .net
>>188
△は容量的に不利です。そのくらい知ってますよね?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 07:42:07 .net
>>188
オカルト物だがトルマリンシート(フェルトみたいなやつ)をマフラー最後部に
巻いていた事があるが、別に焼けたり焦げたりした事は無かった。
絶対安全とは言わないが。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 10:58:24 .net
>>190
プゲラ!
よく恥かしくなかったなw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 06:28:37 .net
>>191
うん、マフラーカッターで隠してたので。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 08:51:31 .net
ふぅ〜ん、それはよかったーW

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 13:37:47 3cDlkEPz.net
><;

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 14:12:19 .net
GW暇だったんでゴソゴソ改造してみた

仕事で使ってるエヴリィのヘッドライト切り忘れる事が多いんで
なんとかしたかった
遊びようのインプレッサがエンジン切るとヘッドライトが消える
いつも便利だと思ってたので...
イグニッションONで12Vリレーに入れてヘッドライトの線の途中に
リレーの接点入れるだけwww
エンジン切るとヘッドライトつかないのでスルーさせる
キッチンタイマー改造してスイッチと組み合わせて
10分くらいでエンジン切れるようにした
便利になると思う

196:425
07/05/15 23:31:43 oPk6uhi8.net
前輪ディスクブレイキのキャリパーと後輪ドラムブレーキのドラム(?)に色を塗りたいのですけど
「ここは塗ってはだめ」みたいなヤバイポイントとかありますか?
皆さん手軽にやってるみたいだけど、きゃりぱー専用の塗料ってやたら高いみたい(熱に強いタイプ?)
しかも塗る場所自体は少ないから確実にあまりそうだしどうすればいいんだろうか。。。。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 23:56:39 .net
>>196
ごく一般的な鉄部用の塗料使ってるけど…。
下地処理の手を抜いたせいかところどころ塗料が剥がれては
いるけど細かい事を気にしない俺にとっては問題なし。
って言っても実際に行うときは自己責任でお願いします。

塗っては駄目なところはとりあえずFはディスクに直触れるところじゃね?
Rは知らん。俺の車は両方ディスクだし。とりあえずRは適当に塗っても
問題は無いんじゃないか?ブレーキとして仕事するのは
ドラムの中だろうし。

あくまで自己責任でね。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:05:05 .net
>>197
2chに「自己責任」という言葉はなじまないよ
今まで責任取ったやつは居ないし
誰も無償のアドバイスに責任を追及しないから
いちいち書かなくてもOK

プロ気取りなんだろうけど
「自己責任」でってのは商用サービスで使う
提供サービスでの責任範囲を超えた域でのオマケな
アドバイスで使うこと
落書きレベルの匿名掲示板で声高に言うことじゃない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:32:41 .net
>>198
自己責任ちゅーのは、誰かが責任取るとかではなく実行した本人が責任を取る
という程度のことだからそう声高に言うことじゃないんでネ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 00:55:30 .net
>>196
リアはとりあえず、ドラムの外側は桶、内側はダメ(どのみち見えないから塗るわけないが)。
リアは高温用でなくてもそれほど剥げないと聞いたことがある。フロントに比べると、負荷が少ない
からかな?


201:196
07/05/16 15:39:51 LVy9uBUv.net
サンクス、、、故障や事故の原因にならなければ
安い普通の塗料でやってみようかなとかおもってます
ちなみに車種はプリウスなのでブレーキの時に最初に回生発電機が動いて減速
するので普通の車にくらべてキャリパーの熱は少ない予感です
色は赤にしようかと思うのですが
下地に白を塗らないと色が出ないですかね?
できれば普通の色で塗ったキャリパーさんの写真とかみてみたいです
あと、お勧めの塗料とかありますか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 20:49:35 .net
>>201
> 下地に白を塗らないと色が出ないですかね?

ほとんど関係ないです。重ね塗りするだけで良いです。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 23:57:54 A3I4R9CG.net
ほーっ!!
ありがとうございます、、、、、
ところでひょっとして耐熱塗料ってホムセンの塗料コーナーに行けば
それほど高くない値段で手に入たりしますか?


204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 02:24:39 8cldL186.net
>>40
よっぽどオンボロ黄昏カーなんだな。
俺は車中泊でそれこそ一晩中アイドリングで電装使いっぱなしなんてザラだが、
一度も問題起きたことないぞ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 03:00:33 owslWMgA.net
自分もバッテリーがそんな簡単に上がるとは思わない派だけど
車中泊でアイドリングとかやめれ
なにをそんなに動かしてる必要があるの??


206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 03:03:23 owslWMgA.net
とか、あと、駐車場にとめてエンジン止める
降りようとしたら電話が来る
電話が長くなりそうだととりあえずエンジン始動
とかわけわかんないし
車に乗ってる限りエンジンかかってないと車が壊れるとか思ってんのかね?
死ねば良いのに
「東南防止装置付き」とかステッカはってるくせに
エンジンかけっぱなしで買い物とかいく人も理解できない
エンジン止めるとなんかあるの??ガソリンもったいないだろうが
どんだけセレブよ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 04:43:11 .net
>>205-206
エアコン

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 08:36:05 .net
>>203
あるケド、缶スプレーで銀灰黒の3色しか見たこと無い。
普通の鉄部用で塗って一年経つが極端にハガレていないよ。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 09:26:28 uj/7qb9y.net
車中泊でエアコン…
夏場ならまど開けとけ
虫とか男の人が怖いってどれだけ淑女だよ…それがてきないなら車中泊なんてやめろ
冬なら家と同じくらいの布団があれば全然寒く無いし
買い物に行く間も車の中はずっと快適な温度じゃなきゃ嫌とかどんだけ自分好きだよ…
つうか30分くらいエンジン止めておいても始動すればすぐ冷えるだろどんだけぼろい車だよ
左翼プロシミンみたいなこと言うけどドイツを見習えと言いたい、不必要な愛土リングは子供がたくさんいる場所での喫煙と同じくらい非常識って認識ってことにはやくなればいいんだけど…
へたれ糞ジャップは「世間の目」が無いと平気でキモイことするから

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 13:05:19 .net
どんだけぇ〜

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 20:49:51 .net
とんでけぇ〜

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 21:58:05 KVffPmuB.net
どんだけぇ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 08:55:46 .net
どんだけぇ〜

214:1
07/05/19 22:25:49 7zHIeXNu.net
(((n;`Д`))nどんだけぇ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 22:31:57 7zHIeXNu.net
今日仕事帰りにホムセンいったらいろんな色の塗料があってとっても
楽しかったわぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
「水性、野外用」ならどれでも使えるってことでOkなんですよね??
その条件だと色々ありますね、、、値段も安いし、あきたらヤスリで落として
違う色塗るとかもできるんでしょうか、、、、あと、ウレタンとか油性とか
だとイクナイのですか?
下塗りは必要ないって>>202さんもおっしゃってくれてますが
かなり安いので白も買って下塗りして赤塗ってもいいのかなとかおもってみたり
でも、そういうことするとピンクになっちゃいますか?
そもそも水性って乾いても水でぬれれば溶けるってことだと思い込んでいたのですが
どれもこれも「水性、丈夫で長持ち、雨風に強い」みたいに書いてあるんですね、、、


216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 16:47:46 .net
「野外用」って屋外でしょ。なんか釣りくさいが。

とりあえず自分使ったのは「油性のウレタン」下塗りは面倒くさいのと
乾くまで待つのがイヤだったからやらなかった。

水性は溶媒が水。一度乾いてしまえば水に溶けることは無し。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:28:30 nK+w/UIE.net
どっちでもOKってことざんすね
そうです屋外です真面目に間違ってましたハズカシス

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:50:54 TmK4TONs.net
URLリンク(www.auto-g.jp)
なんかこれ見たら「水性塗料はだめ」って書いてある><

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 17:47:43 J2RxyIts.net
電子工作なんて怖いから
2万円くらいで売ってるバックモニタとカメラををつけようと思うんだけど
これもこのスレでいいのかな

220:1
07/05/23 18:51:02 .net
>>219
もちろん、歓迎です。BY スレ立て

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 22:03:01 0/6NFSMt.net
いい!

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 02:30:56 .net
222フィーバー

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:23:32 F5UGq9jp.net
染めQって使ったことある人いますか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 21:54:08 .net
>>223
もれはないけど、コーンズの掲示板に、幌を染めQで染めたって
スレが立ってたから参考になるかも。

URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)


225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:54:33 F5UGq9jp.net
あいかわらず親切なすれ
変態じゃないの
感謝なんてしてないんだからね!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:02:14 .net
>>225
ツンデレ乙

227:↑
07/05/31 09:15:41 .net
もう古いよ!ハズカシッ

228:>>226
07/06/01 01:32:39 .net
>>227
今は何がナウいの?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 02:40:12 .net
>>228

あえて死語を使う、そのセンスに脱帽。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 08:09:49 .net
分かりやすい自演だw

231:228
07/06/02 01:16:08 .net
>>230自演じゃないよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:25:19 .net
あ〜はいはい♪

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:50:43 .net
死語ならまかせとけ!

ピース!
アジャパー
いや〜ん、いや〜ん
びっくりしたなあ、もう!


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 09:08:12 .net
あたりまえだのクラッカー。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 09:57:43 .net
ごまかし必死w

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:20:47 7jyWh1Xk.net
染めQのサイト教えてくれた人さんくす
でも、アタイがやりたいのはシートと内装の着色なんですよ
しかもレザーじゃなくてタオルみたいなキジのシートなんだすよ
これも染めQでいけるかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 22:53:05 .net
そんなんなら普通の染料で十分染められるんじゃないか?(ダイロンとかみやこ染めとか。)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 15:52:30 1halOVQd.net
まじで?それって肌触りを変えずに濡れたものをおいても色移りしたりしないのれすか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 16:17:51 .net
自分で染めた奴は色止めしても盛大に色落ちするよ。
何度も洗えばそのうち落ちなくなるだろうが、その頃には淡色になってると思われ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 19:49:55 1halOVQd.net
やはり染めQですね、、、
つうか何色にしようかな〜シビックタイプRみたいに黒と赤で考えてたけど
なんかこどもっぽすぎるかな〜
黒と灰色でシックなよーろつぱ風にしても良いけど詰まんない
青とか綺麗だけど安っぽい幹事になりそうだし

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 23:24:49 .net
>>238
衣料品用の染色剤だから色落ちとかはしないけど,考えてみたら液に漬け込んで染めるタイプだから無理っぽいや。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 14:33:48 h/57DEre.net
染めQってすごくない?そめQスレが無いのが不思議
つうか、塗料全般が色々あって楽しい


243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 16:33:31 .net
>>242
その手のスレがあっても良いが、DIY板よりはハンクラ板の方が適してるんでない?
向こうには染めのスレもあることだし。


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 16:34:42 .net
ちなみに、塗装のスレはこっちにちゃんとある。

美感 【塗装全般スレ5】 保護
スレリンク(diy板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:55:43 .net
一番安くランエボみたいなリアウィングつくりにはどうすればいいと思いますか?
ビニールダンボールとかその辺の材料をつかって

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:27:04 .net
ビニールダンボールとかその辺の材料をつかえばいいと思うよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:30:43 .net
>>246
いや、よく考えてみろ。
ビニールやダンボールとか使ってウィング作れるか?
FRPやアルミ材で作るよりはるかに高度な設計や構造が必要だぞw
カーボン材ならちょいちょい作れる俺にも残念ながら無理そうだ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:29:25 .net
>>245 バルサが良いんでないか!? 貼って削って、三次元の曲線も想うままに造れるよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 18:20:33 .net
竹ひごと障子紙が一番だよ。

250:245
07/06/07 20:55:02 .net
kwsk!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:52:14 4ZQE72cz.net
>>247
> ビニールやダンボールとか使ってウィング作れるか?

「ビニールやダンボール」ではなく、「ビニールダンボール」。
中が空洞になったアレを言っているんだろうな。
それでも作りにくいとは思うが。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 00:25:40 .net
>>251
ああ、よく引越屋が保護に使う樹脂製ダンボール板みたいな物の事ね。
ってググったらこんなのが出て吹いた
URLリンク(www.auto-g.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 23:25:31 .net
まあこんなことコメントする意味も無いんだろうとは思うが,
そんな柔な素材で作れたとして,ウイングとしての効果は全く期待できないと思うぞ。
あ,いや,車体からはがれてそれ自体が舞い上がると言う意味ではウイング効果を発揮するかも知らん。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 01:22:57 .net
あとリアウィングだけなんです。
URLリンク(puka-world.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 07:24:29 .net
ナンバー見えねーしwww

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 10:14:38 .net
>>254
これは周囲をアンダースカートで密封することによって
シャシ下面を負圧にしてダウンフォースを得ようとするグラウンドエフェクトマシンだ。
よってリアウイングなど必要ない。これでOKだ(w

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:44:40 .net
>>252
吹くならやっぱり254レベルじゃないと。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 04:18:04 .net
ホイールはアルミだなwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

407日前に更新/209 KB
担当:undef