電子辞書 part 50 at DGOODS
[2ch|▼Menu]
567:名無しさん@3周年
24/03/17 23:18:23.93 r1l6Hi21.net
>>564
>「新しい辞書とは数十年前との比較である」
>というのは>>498でお前が言い出したオリジナルだな
君は、君自身ろくに辞書を使った経験もなければ、巷の教育現場にも無知な癖に、
無理に電子辞書の話に口出しするから、そういうトンチンカンな事を言うんだよw
もし、ある学生が「古い辞書」を持ってる場合、その出所はどこだと思う?
ほんのちょっとの理解力が君にあれば、こんな説明をわざわざする必要はないし、
元のレスにもはっきりと「親が使ってた」辞書だと、書いておいたよね?
教育現場で「新しい辞書の方が良い」という言葉を発する場合がある時は、
「時々、親が使ってた辞書を持ってくる学生が居るんだけど・・・」
という話に続いて出る言葉なんですよ。
それで「さすがに、そのくらい古い辞書はあまりおすすめできない」という事。
ただ、おすすめできない理由も、2000年頃からコンピュータ利用した英文分析
が顕著に進んだと言う事情もあって「新しい辞書が相当良くなっている」という
理由で「古いのはダメ」と言ってたので、実のところ「2014年くらいの辞書」
だったら、向こう20年くらい経っても特段の不都合も無く使えると私は予想を
している。だから「新しい方が良い!」とか言っても「2014年の辞書」を否定
できるような具体的な理由は何も無いだろうと思っている。
さて、私の手札は全部タネ明かしをしましたが、これで納得いただけましたか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

31日前に更新/220 KB
担当:undef