電子辞書 part 49 ..
[2ch|▼Menu]
440:名無しさん@3周年
21/04/30 20:59:16.00 xtmaxgnw.net
プログラムできる電子辞書欲しいなぁ
学生向けじゃないの作らないのかな

441:名無しさん@3周年
21/04/30 21:32:48.19 5ZsdcVCp.net
WindowsCE向けのpythonは2.x系だけだったかな?

442:名無しさん@3周年
21/05/05 10:18:32.36 Jfq7OeW7.net
ジャパネットたかたモデルはリセールバリュー低いというか
妙に安く取り引きされるね
なんか理由あるのかな?
2019製で3000円台とか…

443:名無しさん@3周年
21/05/05 15:09:25.08 FXiJTIwA.net
>>435
また中古

444:名無しさん@3周年
21/05/05 20:56:14.10 laGU3Vwr.net
ジャパネットと5700MEDは極端にリセールが悪い

445:名無しさん@3周年
21/05/05 20:57:03.82 laGU3Vwr.net
2019はJTSRやろ?
でも8000くらいで売れるよ

446:名無しさん@3周年
21/05/05 21:04:22.87 laGU3Vwr.net
JT、5700MED、4000(4月除く)はそもそも需要ないんやで

447:名無しさん@3周年
21/05/06 00:41:28.76 JVOYuOeE.net
そうそうjtsr
4000円でも長いこと買い手がつかなかったのを見て
不思議だなと
転売目的じゃなく広辞苑ほしさならお買い得?
でもその他のコンテンツが微妙なのか…

448:名無しさん@3周年
21/05/06 00:44:12.01 +49wXYgu.net
転売目的でも3k抜けるし小遣い稼ぎにはいいんじゃね
リアル店舗?メルカリに流れてきたらバイヤーが即買いするぞ

449:名無しさん@3周年
21/05/06 00:50:57.30 +49wXYgu.net
このスレ転売屋しかおらんな

450:名無しさん@3周年
21/05/06 00:51:45.76 +49wXYgu.net
Z以前とSXには音声ボタンがあるのに
SRにないの不便すぎない?
SRでどうやって音声聞くんだよ

451:名無しさん@3周年
21/05/09 19:21:12.19 o0pPCcVn.net
よくね?
『CASIO EX-word DATAPL…(\1,200)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

452:名無しさん@3周年
21/05/09 19:23:13.85 Ycb+Erzc.net
>>444
中古厨

453:名無しさん@3周年
21/05/09 19:26:48.43 o0pPCcVn.net
よく見たら足ゴム取れてるやん
箱込みで適正相場か
特別安くはないな

454:名無しさん@3周年
21/05/09 19:27:48.43 o0pPCcVn.net
この手のタイプの電子辞書の面白いところはって生産終了したタッチペンだけで価格の半分を占めてるんだよな

455:名無しさん@3周年
21/05/09 19:29:00.06 o0pPCcVn.net
『CASIO カシオ タッチペン&保護フィ…(\999)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

456:名無しさん@3周年
21/05/09 20:10:31.45 o0pPCcVn.net
ヨドバシでタッチペン買って
見込み利益 3000〜
但し中国販売モデルは売れるまで時間かかる
『CASIO 電子辞書 E-G300(\5,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

457:名無しさん@3周年
21/05/09 20:12:26.91 o0pPCcVn.net
ぶっちゃけ値引いてもらわんと割に合わん
昔e-y300を3800くらいで買って1万で売り抜けた経験あり

458:名無しさん@3周年
21/05/09 20:27:49.05 G7Y17uJU.net
SX20000がようやく安くなってきたので買ったわ

459:名無しさん@3周年
21/05/10 19:35:13.65 CefsMdrN.net
SX4700なんてあるの?
SV4000
SX4200
SX4700
SX4800
SV4750

460:名無しさん@3周年
21/05/11 08:26:39.66 WESTXjR4.net
AZ-SX4700edu

461:名無しさん@3周年
21/05/11 19:53:43.06 HGm+s6fR.net
何でこんなん売れるんやろ?
しかも30分以内に売れてるし、自分がN4700を新品で出品してもこんな高値じゃ絶対売れない
結局売れるかは運か?
『電子辞書(\16,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

462:名無しさん@3周年
21/05/11 23:18:30.16 9XCSFjK6.net
うーんSX20000どんどん値段下がってる
もう少し待てばよかったか

463:名無しさん@3周年
21/05/16 15:28:08.43 QuIe/3k7.net
20000とうとう四万切ったな
長いこと高止まりしてたのに
新型発表あったわけでもなし、びっくりだわ

464:名無しさん@3周年
21/05/16 19:16:38.12 3sj8SnjN.net
藤林丈司

465:名無しさん@3周年
21/05/18 16:04:13.40 xZX79Gdr.net
液晶左側が黄ばむのって設計不良だよね
ほんと酷い

466:名無しさん@3周年
21/05/18 16:33:57.23 Er2bHFd+.net
>>454
中古君の隔離スレが必要だな

467:名無しさん@3周年
21/05/20 04:39:08.53 W0PjMEAN.net
実際メルカリで見ると相場があってないようなものだな
見当がつきにくいのはわかるが
過去の取引を見れば中央値のようなポイントは掴めるとは思うんだが
あまり調べないで買うのかな
高値を付けていれば安心感があるとか、写真の見映えで選ぶとか
すごく雑になっているのかもしれんな

468:名無しさん@3周年
21/05/20 05:43:06.55 I1dxDbv0.net
>>460
中古君

469:名無しさん@3周年
21/05/20 08:37:54.41 W0PjMEAN.net
ただの通りすがりよ
常駐キモいよ

470:名無しさん@3周年
21/05/20 13:46:11.27 uis3biGM.net
マケプレと同じ相場をふっかけても売れ残って電子辞書の相場が下がるから、売れる内に26000位で売るしかないんだよな
(マケプレが3万2千だから
メルカリで3万で売ろうとやるとまず売れ残る)

471:名無しさん@3周年
21/05/20 13:46:58.05 uis3biGM.net
逆にZ4700は
マケプレが14000位であるのに
16000円で買ってくれる情弱が多いんだよな

472:名無しさん@3周年
21/05/20 13:48:19.17 uis3biGM.net
4月は
メルカリでZ4700が
1台16000〜で売れるバブルだったもん
今は11000で残るけどな
稼がせてもらいました

473:名無しさん@3周年
21/05/20 20:38:55.14 g9tFFoxk.net
そりゃメルカリで買ってマケプレで転売するからなw

474:名無しさん@3周年
21/05/21 04:37:14.15 ah+Kfje3.net
>>465
中古君

475:名無しさん@3周年
21/05/21 04:37:31.18 ah+Kfje3.net
>>465
中古君

476:名無しさん@3周年
21/05/21 04:38:12.31 ah+Kfje3.net
>>465
中古君

477:名無しさん@3周年
21/05/24 06:08:05.17 ILVEIJ5T.net
SIIのモノクロVGAに使える、純正リチウムバッテリ「BP-100」の
"代用バッテリ" を買ってみたのでご報告。
代用バッテリは [503045] という型番で、アマゾンや楽天で扱っている。
価格は、1個あたり1,500円くらいだったと思う。
コネクターは BP-100 と同じ。
厚みは 5mm で、純正とほぼ同じ。
大きさは一回り小さい。
容量も一回り少ない。
接続ケーブルは純正より長いが、バッテリーの大きさが違うため、
空いた隙間に押し込めることができた。
電子辞書本体にセットしての充電、バッテリー残量表示などは、
1週間くらい使った感じでは正常に動作している模様です。
参考画像_1
URLリンク(imgur.com)
参考画像_2
URLリンク(imgur.com)
参考画像_3
URLリンク(imgur.com)
参考画像_4
URLリンク(imgur.com)
では。

478:名無しさん@3周年
21/05/24 07:46:36.55 1xgsXPxW.net
お疲れさま

479:名無しさん@3周年
21/05/24 19:38:22.49 rmdh+kwH.net
ほーん、代用品なんて売ってるんだ
僕はエネループでいいや

480:名無しさん@3周年
21/05/25 12:03:48.82 WNwZLV8v.net
だよねぇ
考えも無しに専用バッテリーの機種なんか選ぶからそうなる

481:名無しさん@3周年
21/05/25 20:46:34.95 JumNnYXm.net
メルカリで古い電子辞書を高値で売れる人すごいよな
俺が画像編集して商品説明真似してみても一向に売れない
この人達は何が違うんだろうか?
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(www.mercari.com)

482:名無しさん@3周年
21/05/25 23:50:19.22 X6v+uyCK.net
>>473
SIIのモノクロTFTは、(一部をのぞき)充電池+乾電池なので
単4乾電池でもいけます。。。
モノクロTFTは電池大喰いなので、「乾電池のみ」での設計は
見送ったんじゃないかな。。

>>472
私も普段は、乾電池側(エネループ または 充電式エボルタ)で
使っていました。(汗)
SII純正の充電池が膨らんでしまい取外したのですが、
なんだか空いたスペースが悲しくて、今回の実験に至りました。
m(__)m

PS.
SIIのリチウム充電池 (BP-100) に採用されている小型コネクタは
わりと汎用性があるようで、
このコネクタを使ったリチウム充電池が各種出ているようです。
[503045] 厚さ5mm / 短辺30mm / 長辺45mm || 700mAh (今回利用したもの)
[603048] 厚さ6mm / 短辺30mm / 長辺48mm || 860mAh (使えそうだけど、やや厚いのでやめた)
[603449] 厚さ6mm / 短辺34mm / 長辺49mm || 1100mAh (同上)
ご参考まで。。

483:名無しさん@3周年
21/05/26 00:15:43.54 dOS7nTLN.net
>>474
・サムネイルに使われる「1枚目の画像」に、購入の参考になる情報が
 バランスよく書き込まれている。
・「1枚目の画像」に付属品を含めてすべて写し込んでいる。
 電子辞書本体も、見栄えがする大きさで写っている。
・写真が明るい。背景がキレイ。
・上記を満たしつつ、業者っぽい感じがしない。
 「1点モノ」の雰囲気が伝わってくる。→すぐ欲しくなる。

484:名無しさん@3周年
21/05/26 07:55:30.95 o+KkrhrA.net
>>476
業者臭バリバリするじゃん

485:名無しさん@3周年
21/05/27 13:53:39.38 ZcQkT+lp.net
exword2007年もの売るわ。
3000円になれば嬉しい。
電子機器なんて長いこと持っても仕方ない。
ワロタわ。

486:名無しさん@3周年
21/05/27 13:59:16.12 AQ5S9GEd.net
3000円なんて2016年モデルでもなかなか付かないぞ
2007年もモノクロモデルだといいとこ500円程度

487:名無しさん@3周年
21/05/27 14:47:12.40 ZcQkT+lp.net
ワロタ。説明書付きでイヤホンとかめちゃくちゃいい状態で残してたわ。
液晶のモノクロな。sdカード穴もUSBの小さい穴もある。
今のでも安く買えそうですね。
スマホのほうが安いしな。

488:名無しさん@3周年
21/05/27 14:51:56.93 ZcQkT+lp.net
案外電子辞書業界って相場変わってないですね。
なんで安くならんのかな?
fire hdとかより高い。

489:名無しさん@3周年
21/05/27 19:51:03.14 C/nLC4ER.net
新しい奴でも辞書が大して違わないって言うのと、学校で使うとくことと省電力の観点からハードウェアも新しくなってない
なので新しいモデルでも以前のとほとんど変わってない。また電子辞書を使い倒す人がそもそも少ないので
筐体も比較的綺麗なのが多い。以上の理由で中古の相場は昔と変わっていない。

490:名無しさん@3周年
21/05/27 20:04:03.17 krtoC0nV.net
売れる数が少ないから高くしないと事業が成り立たない
スマホあるし

491:名無しさん@3周年
21/05/27 20:21:03.08 rsNoYfRC.net
>>481
amazon の fire は端末を格安でばらまいて、
コンテンツを消費させて儲ける「コンテンツ商法」だから
端末が安い。
エプソン、キャノンがプリンタを格安でばらまいて、
インクを消費させて儲ける「インク商法」とほぼ同じかな。
大容量インクタンクの機種(エコタンク、ギガタンクの機種)は
インク商法が成り立たないから、極端に高い。
電子辞書も、最初から内蔵されているコンテンツが多すぎて、
追加コンテンツ商法が成り立たない。
よって高い。

492:名無しさん@3周年
21/05/27 23:55:11.75 S4mrGz28.net
大辞典系のコンテンツ、古いせいなのか用例とかいちいち選ばないと見れないの超めんどくさい

493:名無しさん@3周年
21/05/28 05:47:55.47 jKmD3l6f.net
>>485
ちなみに、お使いのメーカー・機種は?
例文展開に関しては、カシオ・シャープ・セイコー・キャノン、
それぞれのメーカーが、それぞれに特徴ある操作性を持っています。
・カシオ
収録辞書によって、「折りたたみ表示」か「全展開表示」かはまちまち。
例えば、ジーニアス英和大は「折りたたみ表示」、G5は「全展開表示」。
任意に切り替えることはできない。
(新しいコンテンツは、「全展開表示」で収録される傾向がある)
折りたたみ表示の辞書は、「用例」と表示された部分を画面タッチすると
該当の例文が表示されるしくみ。
■なお、旧機種では「用例キー」または「用例タッチキー」が
キーボード部にあり、画面まで手を伸ばさずに例文展開ができた。

494:名無しさん@3周年
21/05/28 05:49:01.13 jKmD3l6f.net
(続きます)
・シャープ
収録辞書によって、「折りたたみ表示」か「全展開表示」かはまちまち。
例えば、G5は「折りたたみ表示」、ウィズダムは「全展開表示」。
任意に切り替えることはできない。
「折りたたみ表示」の辞書は、「例」と表示された部分を画面タッチすると
該当の例文が表示されるしくみ。
■上記とは別に「早見機能」があり、この機能を使うと
「全展開表示」のコンテンツを「折りたたみ表示」に準ずる形式で
閲覧することができる。
早見表示で見たい行にカーソルを合わせて決定ボタンを押すと
「全展開表示」に戻り、当該箇所が表示される。
(なお早見表示は任意のタイミングで使える機能なので、
使いたくなければあえて使う必要はない。)

495:名無しさん@3周年
21/05/28 05:49:32.76 jKmD3l6f.net
(続きます)
・セイコー
操作体系が成熟した「モノクロVGA世代」以降は、収録辞書の多くで
「折りたたみ表示」か「全展開表示」を任意に選べる。
■選んだ表示形式は辞書ごとに記憶されるので、辞書ごとに好みの表示で
使用できる。
「早見機能」も搭載され、「全展開表示」 ←→ 「早見表示」、
「折りたたみ表示」 ←→ 「早見表示」の切り替えが可能。
早見表示させるキーと、「折りたたみ表示」 ←→ 「全展開表示」の
切り替えキーを兼用にしているため、やや分かりにくくなっているのが残念。
(なお早見表示は任意のタイミングで使える機能なので、
使いたくなければあえて使う必要はない。)

496:名無しさん@3周年
21/05/28 05:50:42.17 jKmD3l6f.net
(続きます)
・キャノン
多くの収録辞書で「折りたたみ表示」を採用。
■例文の展開は、キーボードの中で”もっとも使いやすい位置”にある
「訳・決定キー」で行う。
他のメーカーの例文展開と違って、「訳・決定」キーを押したとき
該当の例文だけでなく、"すべての例文"が展開される。
「訳・決定キー」が、「折りたたみ表示」と「全展開表示」の
切り替えキーになっているとも言える。
「折りたたみ表示」でありながら、「全展開表示」も一発で兼用でき、
例文展開の負担が少ない。
なお、画面タッチに対応した機種では「例文」ボタンを直接タッチしての
例文展開も可能で、この場合もすべての例文が展開される。
(タッチした例文が画面最上部に来るように表示調整される)

●感想●
例文表示に関しては、撤退してしまった(ほぼ撤退を含む)
セイコー・キャノンの操作性が、意外に良かったのです。
長文、失礼いたしました。m(__)m

497:名無しさん@3周年
21/05/28 17:09:59.15 ZQwfCuLM.net
>>486
カシオのSX20000
ご指摘の通り辞書によって違う
学習英和は全展開だけど大辞典は折り畳みでめんどくせえってお話

498:名無しさん@3周年
21/05/30 11:29:42.19 9WqErB7t.net
>>490
カシオ XD-SX20000でしたか。
なかなか良いものをお持ちですね。
大英和はなかなか改訂されないため、
従来からの折りたたみ表示で収録されている場合が
多いですね。
新しいコンテンツは全展開表示で収録される傾向に
ありますので、次の改訂があれば大英和も全展開表示で
収録されるかもしれません。

499:名無しさん@3周年
21/06/10 09:55:43.93 jwZ0Pe2i.net
電子辞書液晶の解像度を頑なに上げないのには理由あるのかな

500:名無しさん@3周年
21/06/14 22:59:49.17 3ksrZvtf.net
コンテンツ側の問題では?
画像入りの百科事典系が極小画像になり全滅する

501:名無しさん@3周年
21/06/15 17:34:02.42 J+JmOb6l.net
>>493
なるほど!

502:名無しさん@3周年
21/06/15 21:30:27.77 AY3YMfvJ.net
解像度上がると電池食うからね
液晶自体も、バックライトも、ドライバも、描画するCPUに至るまで

503:名無しさん@3周年
21/06/15 23:03:08.86 16w2i67l.net
電子辞書よりノーパソの方が安いしな

504:名無しさん@3周年
21/06/18 05:43:15.81 wdvDiI/F.net
ウィンドウズ10が動く電子辞書専用機って出ないかな。
アヒャヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ゙アヒャ

505:名無しさん@3周年
21/06/18 08:51:34.45 NZGVqu5c.net
専用機ならOS部分は触れないだろうに

506:名無しさん@3周年
21/06/18 09:03:04.99 Vzu0Ho2+.net
メニューの一つにwindowsがあるような感じか
もの凄い辞書だな

507:名無しさん@3周年
21/06/18 20:02:05.84 aGu8jlkz.net
電子辞書プログラムを起動時にフルスクリーンで立ち上がるようにしておけば或いは

508:名無しさん@3周年
21/06/18 20:24:42.93 LjsktkVS.net
・UMPCベース
・ディアルブート(電子辞書OS/Win10)
技術的にはキーボード付きで重量300gくらいでできそうだけど
価格と性能の折り合いがつかないと思う

509:名無しさん@3周年
21/06/20 08:58:53.32 O4QO5gtt.net
PCベースだと辞書のコピーをどう防ぐかというのも問題になりそう

510:名無しさん@3周年
21/06/20 09:27:29.04 UxFPK9ug.net
コピーが不可能てのも発行元から格安でデータ入手できてる一つの理由だろうしな

511:名無しさん@3周年
21/06/20 13:12:14.57 +kItBk2X.net
SIIのDAYFILERはAndroidベースのはずだけど、辞書と辞書ソフトをコピーしてスマホで使えないかみたいなハッキングはなかったのかな
DAYFILER自体をスマホっぽく使うより良さそうだけど
(今ならChromeBookでも動かせそうだし)

512:名無しさん@3周年
21/06/20 14:53:57.38 g78YJwPR.net
電子ブック、EPWINGは普通にコピー出来てPCのHDDに入れて使うことが出来たけどな
70MBぐらいで電子辞書でできることは何でもできた
メーカーも500円ぐらいで売っても、もうとっくに減価償却してるだろうからいいと思うんだがな

513:名無しさん@3周年
21/06/20 16:51:47.55 rhzl98WR.net
>>504
こういうスレがあることはあった
スレリンク(android板)
【電子辞書】SII DAYFILERのAndroidを活用する

514:名無しさん@3周年
21/06/20 17:09:29.58 wvPrA4rP.net
文豪ミニでCP /MやMS-DOS起動してた古の時代を彷彿させるわw

515:名無しさん@3周年
21/06/21 04:06:55.09 oQIvl9vr.net
個人的には、MS-DOS 上で色々環境作っていくのが
好きだったな〜
使いやすくなるようにバッチファイルとか大量に作って。
モノクロ液晶・乾電池駆動の、MS-DOS 搭載小型マシンも
いくつかあったし。(DOSモバとか、200LXとか)
優秀なEPWING・電子ブック検索ソフトが MS-DOS 上には
なかったのが残念。
MS-DOSベースの電子辞書があったら、
「LSI-C86 試食版」がフリーで今でも手に入るから、
C言語でプログラミングを楽しむヤバいマシンにできそう。
留年しそう。
大脱線しました。m(__)m

516:名無しさん@3周年
21/06/23 17:43:45.83 VM+G3066.net
siiのdayfilerのバッテリー売ってないの?
なんであんな特殊なのにしたんだか

517:名無しさん@3周年
21/06/28 03:48:25.88 3EvMwBqe.net
>>509
dayfiler のバッテリーは売ってないし、修理扱いでも
すでに交換は不可能です。
先日、長期間放置してバッテリーが上がってしまった DF-X900B の
バッテリ交換ができないか SIIサポートに問い合わせしたのですが、
修理期間が終了しているため受付してもらえなかったです。
それはそうと、上の方でご報告した SII モノクロVGA 用の
代用リチウムバッテリーは、その後もなかなか調子がいいです。
副電池側の単4電池は電池残量ゲージがありませんが、
主電池側の代用バッテリは3段階の残量表示がちゃんと機能するので、ちょっと嬉しいです。
(∗ ˊωˋ ∗)

518:名無しさん@3周年
21/07/01 18:13:45.68 wqNCzU5t.net
3.7Vだから何かで代用できそうだけどね

519:名無しさん@3周年
21/07/03 02:56:24.42 KodxBv2E.net
BP-200(DAYFILERのバッテリ)はたぶん適当な円筒型リチウムが入るだろうけど、コネクタが特殊過ぎるんだよな…
なんなんだよ7極って…
その点、BP-100(SRシリーズ用)はコネクタがオーソドックスな2極コネクタなので、上にも互換品入れてる人がいるよね

520:名無しさん@3周年
21/07/03 18:27:19.85 Tt9Sw9ki.net
>>512
たぶん本体とバッテリーが複雑な通信をしているのでしょうね、、、
高精度の電池残量や、温度、バッテリの「健康状態」のチェックなど。
DF にバッテリー関係のアプリを追加したら、1%単位で
バッテリー残量が表示できましたから。。

521:名無しさん@3周年
21/07/13 16:33:16.67 tzMJ8unN.net
>>435 メーカーサイトに説明書がないのがな



523:名無しさん@3周年
21/07/13 18:55:02.18 VWa9mI/y.net
ないけどカシオに問い合わせると、コピーを送ってくれるよ

524:名無しさん@3周年
21/07/14 03:58:34.47 L1cfOscP.net
説明書なくても使えそうなもんだけど

525:名無しさん@3周年
21/07/14 10:41:42.79 PBe60VIk.net
マニュ


526:アルはPDFでネットに転がってるだろ



527:名無しさん@3周年
21/07/14 19:13:31.50 I3YL6rUR.net
専売モデルの説明書PDFはない。まぁ、使い方がたいして違うわけではないけれど。
(コンテンツ固有の説明が違うくらいで)

528:名無しさん@3周年
21/07/15 02:22:16.76 tXX98nxU.net
XD-U4700 と XD-K4700 のマニュアル請求ときは、
コピーでなく原本を送ってくれたんだよなあ。(*´ `*)
発売後、1年以内だったからかな?

529:名無しさん@3周年
21/07/15 17:10:44.44 FzaAEO8T.net
>>515
公式サイトに説明書PDFがない型番でもいける?
コピーはどんな感じなのかも気になる

530:名無しさん@3周年
21/07/15 19:06:44.97 tThLclQn.net
・ホームページにPDFがない機種でもコピーは送ってもらえる
(ココチモ、ジャパネット、学販モデル等 OK)
・紙質は再生紙のような感じ
・両面印刷、原本2ページ分を1ページに割付印刷
・(確か) 事務用クリップでとめられて、封筒に入ってくる
・完全無料
そんな感じです。

531:名無しさん@3周年
21/07/19 23:48:39.56 CpofzXYq.net
シャープとかの説明書はどうなんかね?

532:名無しさん@3周年
21/07/24 02:06:53.72 yXGaG8Sv.net
最近のシャープは、紙マニュアルはそもそも
スタートアップガイドしか付いていなかったような。
詳細マニュアルは本体内蔵コンテンツとなっていて、
そちらで見ろというスタンスかな。

533:名無しさん@3周年
21/08/09 18:30:36.41 wrzzStLD.net
今更ながら尼でSR-E8600注文した
でもセイコーの電子辞書は初めてな上に公式サイトやトリセツに説明書ないから使いこなせるか不安

534:名無しさん@3周年
21/08/09 21:45:47.80 cLESaIev.net
>>524
その機種なら使い方はかんたんです。
むしろ機能が少なくて嘆くレベルです。(;o;)
例文の表示モードが「折りたたみ表示」しかないので
例文を見る場合、いちいちカーソルキーでアイコンを
選ばないとだめです。展開表示は出来ないです。(;o;)
「早見モード」もカットされてます。(;o;)
web に、発売時期とハードウェア設計の近い SR-E6000 の
取説があるので、コンテンツが違う点を除けば参考になるはず。
ただし SR-E6000 は「例文の表示モード切り替え」や
「早見モード」、「行間を広げて見やすくできるモード」などが
追加されているので、
その部分の説明は読み飛ばす必要があります。(;o;)

535:名無しさん@3周年
21/08/09 23:58:02.44 wrzzStLD.net
>>525
道理で他のセイコーの電子辞書より安いわけか

536:名無しさん@3周年
21/08/11 18:33:06.82 jaDVLVqL.net
SR-E8600
XD-B9800
英辞郎(無料版)
この3つだけで英単語は大体調べられるかな?
それともやっぱランダムハウス英和大辞典もあったほうがいい?

537:名無しさん@3周年
21/08/11 19:12:43.71 kMqfdcIV.net
大辞典は語源が載ってるんだよね
語彙力強化や多言語習得には有効かと

538:名無しさん@3周年
21/08/11 21:38:05.46 rhOJXBkZ.net
英辞郎(無料版)ww

539:名無しさん@3周年
21/08/11 23:36:19.21 wjn40anU.net
>>527
XD-GW6900 なんてどうですか?
一般モデルですけど、ランダムハウスや日国も入っていて
3,000円くらいで買えますよ。
タッチパネルは下のミニ画面だけなので、
メイン画面の透過率が高く、バックライトを付けなくても
まずまず見やすいです。

540:名無しさん@3周年
21/08/11 23:47:01.61 wjn40anU.net
メルカリを見たら、XD-GW6900 が、1,000円くらいで
売れ残ってました。
URLリンク(www.mercari.com)
他にもいくつか出てます。

541:名無しさん@3周年
21/08/12 01:32:02.16 1SQOSt


542:X+.net



543:名無しさん@3周年
21/08/14 21:24:54.81 9kJF+2Jf.net
SR-E8600届いた
カシオやシャープみたいにメニューから全てのコンテンツ選べないのか

544:名無しさん@3周年
21/08/15 11:33:41.43 siaHitHV.net
子供の学校用に4750買わされたが、今時の電子辞書にめちゃ驚いた。
2000年前半のセイコーのモノクロのを仕事で使っているが、買い換えたほうがいいな。

545:名無しさん@3周年
21/08/16 04:45:42.92 nKbc0AZs.net
>>534
機種は?

546:名無しさん@3周年
21/08/16 09:21:34.01 +Bx48LjO.net
基本機能は大して変わらないと思うんだけど違うのかな
コンテンツは凄いわ。英語系だけでも和英英和英英がそれぞれ複数あるし、文法書とか用語集とか一問一答とか、もうこれだけで副教材はカバーできるんじゃないかと思うほどだね

547:名無しさん@3周年
21/08/16 09:24:46.27 +Bx48LjO.net
自分も廉価中古で買った2000年代の使ってるけど、機種の古さはあまり気にならない。
あるのと無いのでは違うけど。スマホより断然便利

548:名無しさん@3周年
21/08/16 10:16:47.22 nKbc0AZs.net
自分が気になるのは2000年前半のセイコーのモノクロの方だな

549:名無しさん@3周年
21/08/16 14:34:43.89 YOx3I2gE.net
英英辞典だけ欲しいんだけどオススメありますか?
スマホでもいいかなと思いつつ、別であったほうが便利そうで。

550:名無しさん@3周年
21/08/17 05:32:35.54 nnEZz6Uj.net
>>539
セイコーの SR-S9003 (大学生協版の型番はSL903XB) なんか
どうですか?
URLリンク(www.sii.co.jp)
生協版はよく売れたはずなので、未使用状態の中古がゲット
出来るかも。
以下、公式サイトより引用です。
ーーーーー
「ロングマン現代英英辞典5訂版」、
「コウビルド新英英辞典」、
「オックスフォード現代英英辞典 第8版」をはじめとする8つの英英辞典、
「新英和大辞典」をはじめとする6つの英和・和英大辞典に加え、
「ルミナス英和辞典」を収録。
学習に最適なコンテンツが揃っています。
ーーーーー
電源は、単4電池と専用リチウム電池の両電源で、
専用リチウムが死んでいても使えます。
専用リチウムが死んだ場合の代用ネタも、上の方に上がってます。
<参考まで>
SR-S9003NH3 (NHKビジネス英語カード付きの派生版)
SL904XB (NHKラジオ英会話カード付きの派生版)

551:名無しさん@3周年
21/08/17 06:17:21.97 nnEZz6Uj.net
>>539
カシオの 9800シリーズも、英英を含めて英語に強いので、
XD-[*]9800 を探してみるのもいいかも。
[*] の部分に入るのは英文字1〜2文字で、
N 2013年モデル リーダーズが古い版
U 2014年モデル マイクが付いて発音比較機能あり
K 2015年モデル 英単語発音数が20万語にアップ
Y 2016年モデル マイクが英語の発音採点に一応対応
G 2017年モデル マイクが英語の発音採点にフル対応
Z 2018年モデル 全体に高速処理化
SR 2019年モデル 画面が高精細になった他、改良(一部改悪)多数
SX 2020年〜2021年モデル 細かい改良
英語モデルの場合、古いほど安い傾向です。
搭載コンテンツの詳細はカシオのホームページを見て下さい。m(__)m
電源はすべて単3乾電池/USB給電対応です。

552:名無しさん@3周年
21/08/17 08:13:59.36 ZznqH85H.net
ありがとうございます!どちらも見てみます

553:名無しさん@3周年
21/08/27 01:27:57.02 1X1CmZp1.net
SRシリーズ使ってる人いるの?
音声めっちゃ聞きにくいじゃん

554:名無しさん@3周年
21/08/27 17:57:19.92 UWlz/ZKn.net
>>543
ソレ、翌年の SX, SV で改善された。
(パネル横に音声ボタン復活)
SR は残念モデル。。。。。。

555:名無しさん@3周年
21/08/27 18:18:22.30 1X1CmZp1.net
E-Z300って電子辞書
7000円で買ったけどどうなんだろうか
XD-Z7300と似てるけど違う

556:名無しさん@3周年
21/08/28 16:26:12.44 jQXjKrma.net
ここ数年仕事でSL903XR使ってて、最近Y9850入手したけど
前者の方が辞書として使い勝手良いんだよなあ
Z以降のモデルはなぜオックスフォードの連語辞典落としたんだろう?
あれより使いやすいコロケーション無いやろ

557:名無しさん@3周年
21/08/29 16:46:19.30 Ce1zabHI.net
今更ながらDayfilerって一括検索から不要な辞書を外す機能があったのか。
Dayfiler自体は高いし、職場の持ち込み規定に引っ掛かりそうなシロモノだし、
電池手に入らんからいらんけど、この機能だけはモノクロ時代に欲しかった

558:名無しさん@3周年
21/08/30 11:30:56.53 dIpeDWzW.net
>>546
センエツながら、オックスフォード連語辞典は
XS-OU01MC というカードで追加できるみたいです。
コストカットなのか、2018年以降はこっそり
コンテンツが減ってる場合があるますよね。
「カタカナで引くスペリング辞典」が高校生モデルから
消えたのは嫌だなあ。

559:名無しさん@3周年
21/08/30 11:49:45.56 lrvgAj3q.net
小5。
英語をメインに検討。難関私立中学受験は考えていない。
普通の公立小学校中学校の中では上位でいてほしい。
XD-SX2800と3800で迷い中。(俺は大は小を兼ねる、とは思っていない。)
で、まあ3800かなと思っていたらば、
家族いわく、高校生向けが良さそう!だと。 トホホ

560:名無しさん@3周年
21/08/30 12:32:23.76 /nkcbFKj.net
キモ

561:名無しさん@3周年
21/08/30 12:37:06.69 GwiN+Hkj.net
易しい読み物じゃないと読み始めてもくれない子と
逆に上級学年向けの方が興味が持続する子と
色々いるよね
ませた子に小学生向けを与えると馬鹿にして触ろうともしなかったり

562:名無しさん@3周年
21/08/30 14:23:42.27 lrvgAj3q.net
>>551
向上心はある子なので2800よりは3800かなとは思いますが、
高校生用が良いなんてアホですわ。
素人はすぐ上の物に手を出そうとする。。ちょうど良いレベルのものが最適なのに。。

563:名無しさん@3周年
21/08/30 20:02:58.83 5hxpB0fS.net
俺も来年中学受験なんだけどどの辞書がいいかわからん
学校にもっていくと盗む奴がいるから中古でいいと思ってる
スマホを辞書代りにしたら教師がそれは駄目だって叱られたよ

564:名無しさん@3周年
21/08/30 21:41:52.86 SZjOIG9E.net
小5

565:名無しさん@3周年
21/08/30 22:51:03.91 LiiokzKd.net
>>553
シリーズ名が同じなら、モデルチェンジしてもハードの仕様が若干変わるだけで、
TOEIC対策やSPI対策等のしょうもないコンテンツの水増しはあっても収録辞書は
ほぼ一緒だから、大は小を兼ねるで高校生ぐらい見据えて買っとけばいいよ。
上の方の彼が何のプロかは知らんが、業務の一環で産業翻訳やってる俺はそう思う。
個人的に新品価格も中古の相場も英語モデル(9800)に優位性のない高校生モデルとかを
買う意味が分からんが、4900ならOALDもリーダーズも入ってるし大学以降も通用する

566:名無しさん@3周年
21/08/30 23:11:44.94 LiiokzKd.net
>>549氏のご家族も高校進学のタイミングで電子辞書買い替える価値無いから
最初から高校生向け買っとけという意見だと思います。
結局子供は電子辞書で調べ物はしても勉強はしない(紙のように書き込めないし、
エクスワード自体その目的だと使い勝手が悪い)ので、小中高生向けのコンテンツ
(数学公式集、山川の世界史等)自体がセールスポイントとしては弱い。
そして、しょうもない付加価値を抜いたコンテンツが2800/3800はシンプルに弱い。
4900なら壊れない限り大学以降でも通用するのでありかと

567:名無しさん@3周年
21/08/31 08:43:11.68 I2InXMJB.net
>>552
紙で考えれば高校生用の辞書を小学生に与えることがアホなことは明白なのにね

568:名無しさん@3周年
21/08/31 09:15:12.22 pfFZskvu.net
自分の中で答えが出てるのならこんなとこで聞くなよ

569:名無しさん@3周年
21/08/31 14:38:53.38 x8Hmz84L.net
キッズクラウン英和辞典和英辞典って子供用によくできてる?
4900にはこれ入ってないんだっけ?

570:名無しさん@3周年
21/08/31 16:27:02.28 lL2RVgZu.net
え、この世に高校生用の辞書なんて物が存在するんですか?
そんな分類で辞書作ってる出版社があるとはたまげたなあ・・・

571:名無しさん@3周年
21/09/01 16:52:21.10 H+ZzeEIz.net
>>559
キッズクラウン英和の「make」の語義画面です。
(手持ちの機種は XD-N2800(2013モデル) )
内容はさみしいですが、"2800番台"(小学生モデル)は
キッズクラウン英和以外に上位の英和が最低1つは入っているので、
そこは問題ないです。
例えば、N2800 の場合はジュニアクラウン英和が入っています。
※最近の機種は、挿絵がインライン表示になるなど
多少変化しているかもしれません。
ご参考まで。
「make 語義1」
URLリンク(imgur.com)
「make 語義2」
URLリンク(imgur.com)
「make 語義3」
URLリンク(imgur.com)
「make 挿絵1」
URLリンク(imgur.com)
「make 挿絵2」
URLリンク(imgur.com)
「make 挿絵3」
URLリンク(imgur.com)

572:名無しさん@3周年
21/09/01 18:35:56.07 9tQ0JKeN.net
そうそう、
小学生モデルの XD-N2800 には
「キッズクラウン英和」と「ジュニアクラウン英和」
計2種類の英和辞典が収録さてているのですが、
実はもう一本、隠しコンテンツの「英和辞典」が
入っているのです。
国語辞典も「例解学習国語辞典」と「旺文社標準国語辞典」の
2本立てですが、
やはり隠しコンテンツの「国語辞典」がこっそり入っています。
ふりがなに対応していないコンテンツなどで、
画面上に表示されている熟語の読み方をサクッと調べるときなど、
この隠し国語辞典が活躍しますよ。 (*´ω`*)
最新モデルの XD-SX2800 では、この謎の
「英和辞典」&「国語辞典」がもっと使いやすくなったようです。

573:名無しさん@3周年
21/09/04 11:05:58.23 IQIUHdVn.net
高校生モデルの4800に、
もっと年少向けの辞書(それこそキッズクラウン英和や和英なんて最適)を
後からの追加コンテンツダウンロードしたくて、
品揃え見たけど、「デフォルト内蔵よりももっと上位!」というラインナップばかりで
子供用なんて全くなかったわ。。

574:名無しさん@3周年
21/09/04 16:04:02.24 ZiEiuzu1.net
>>563
それは仰せの通りで、
中高一貫校モデル(4500番)、
中学生モデル(3800番)、
小学生モデル(2800番)には
その機種固有の辞書、参考書がいっぱいです。
カタカナで引くスペリング辞典も、
追加で補えない貴重なコンテンツの一つです。
電子辞書を買い与えるなら、必ず年齢にあった機種を。

575:名無しさん@3周年
21/09/04 16:20:58.06 IQIUHdVn.net
>>564
全くおっしゃる通りですわ。
後から追加したい、って場合はグレードアップを想定してるんでしょうね。
まさか後から小学生用


576:コンテンツを追加したいなんてマイノリティですわ。 ま、わしが選んだ配偶者だし今さらしょうがない、〇の浅知恵とはうまく言ったものだなぁぁ



577:名無しさん@3周年
21/09/04 16:38:58.13 ZiEiuzu1.net
>>565
いやいや、まぁ仕方ありませんよ。
ゼロから自由に書籍を追加できる「電子ブックリーダー」
などとは、状況が違っておりまして。
電子辞書の場合、仰るとおり基本的にグレードアップ一方向なんです。
極端な例ですが、以前(2014年か、それ以前)は小学生モデルに
ランダムハウスや研究社英和大辞典などを追加できました。
逆はせいぜい、中学生用参考書の追加くらいしかできません。
(microSDカード版のみ。ダウンロード版はまだラインナップに無し)
それはそうと、奥様やお子様と仲良くされて下さい。。。
ヽ(o’∀’o)ノ

578:名無しさん@3周年
21/09/04 19:32:25.76 IQIUHdVn.net
>>566
お詳しいですね。
業界のかたですか?

579:名無しさん@3周年
21/09/04 22:51:08.57 oEdogPLl.net
後々使い道のない小学生向けモデルを売り込みたいカシオの中に人間のお人形ごっこ

580:名無しさん@3周年
21/09/05 01:23:53.76 2by/7Wry.net
ゆうて
中高一貫の45001台で大体賄えるんじゃね
初級英和辞典も入ってるし
小学生でも問題なく使えるでしょ

581:名無しさん@3周年
21/09/05 01:25:12.20 2by/7Wry.net
学校専売の
4500を6年間使えるお得なモデル!って宣伝して一般向けに売ればいいのになぁ

582:名無しさん@3周年
21/09/06 22:50:23.63 jcdHWlv5.net
33歳です
おすすめの電子辞書を教えてください

583:名無しさん@3周年
21/09/07 00:29:08.80 yMXFxlYQ.net
XD-GW6900

584:名無しさん@3周年
21/09/07 19:11:18.81 5dPno7Qa.net
●電子辞書の豆知識●
電子辞書の例文検索は、検索データが本文から切り離されていて、
本文中のどこにその例文が使われているのかが分かりにくいです。
スマホアプリなどは設計が新しいので、ここら辺が上手く
できているわけですが、
意外にも骨董品級のソニー電子辞書(ICタイプ)では
用例検索の結果から直接、本文の該当箇所に飛べるみたいです。
・ジーニアス英和大辞典で用例検索を選択し、
URLリンク(imgur.com)
・適当なキーワードを入力して例文候補を表示させ、
URLリンク(imgur.com)
・例文を選択して決定キーを押すと、本文中の該当部分に
 直接ジャンプして当該例文が表示されます
URLリンク(imgur.com)
この仕組み、結構いいですね!!
CA社 & SH社 も採用を検討して欲しい!!!

585:名無しさん@3周年
21/09/08 09:37:29.52 iGWTg8Dm.net
次スレはワッチョイが必要になりそうだな

586:名無しさん@3周年
21/09/09 12:26:25.04 5ofs2/ZF.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

587:名無しさん@3周年
21/09/09 19:47:47.02 julq3glZ.net
3年前小4にシャープ電子辞書買ったが高校生モデルだった
中1の今も使ってるし準1級向けに必要十分
小中モデルだったら今頃買い直してたかもな

588:名無しさん@3周年
21/09/09 20:07:54.80 +eZElSxp.net
読者モデルやってるんですがどのモデルがいいですか?

589:名無しさん@3周年
21/09/10 14:16:54.85 wx0Tf0Jf.net
>>576
中学生で英検準一級に挑戦って、すごい!
電子辞書を活用して、お子さんと二人三脚で頑張ってください。
o(^o^)o

590:名無しさん@3周年
21/09/10 16:44:47.31 ReLUtds/.net
キモ

591:名無しさん@3周年
21/09/10 19:59:25.16 0zcJfltJ.net
>>578
ありがとう
これもシャープの電子辞書のおかげやでほんとに

592:名無しさん@3周年
21/09/10 20:18:35.11 UEAKH3ye.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

593:名無しさん@3周年
21/09/11 05:00:33.11 rUX566qE.net
「這えば立て、立てば歩めの親心」

594:名無しさん@3周年
21/09/20 02:21:47.52 jP5LneHc.net
カシオさん補助入力装置としてタッチペンをつけるのはいいけど、
タッチペン使用が前提のUIは使いにくいから今すぐやめろ
シャープは使ったことないからノーコメント

595:名無しさん@3周年
21/09/20 07:16:23.40 bkLzk0+4.net
みんな爪だろ

596:名無しさん@3周年
21/09/20 18:27:07.01 X4Pxa69k.net
>>583
タッチペン以外の画面タッチを推奨してないのに、前提にしないわけはないわな

597:名無しさん@3周年
21/09/20 20:58:57.50 El6PmqeI.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

598:名無しさん@3周年
21/09/20 21:45:47.41 +zgYMXIz.net
キモ

599:名無しさん@3周年
21/09/21 01:00:20.72 rfxRyC0f.net
小窓の付いてるエクスワード、付属のタッチペンじゃなくて電子黒板の太い奴で書いてるわ

600:名無しさん@3周年
21/09/21 02:41:19.32 6RnPihC1.net
基本的な操作はキーボードで完結するようにしろって話なんだよな
英和や英英で用例や解説の表示にタップが必要って意味不明だろ
感圧式のタッチパネル付けたから利便性を無視して使わせる前提で
UI設計するとか本末転倒じゃん

601:名無しさん@3周年
21/09/21 12:09:41.42 Ems86+i4.net
画面だけで完結させろキーボードなんて使わせるな
と言う人いたらどう思いますか?

602:名無しさん@3周年
21/09/21 12:55:33.33 b+oJVHwW.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

603:名無しさん@3周年
21/09/21 21:03:19.64 RFSwh3Ws.net
カシオの SR SX SV シリーズにしぶとく残った
音量調整キー 。(上下セットで)
あれは側面に移すべきだよな。
音楽プレーヤーみたいに。
そうしたら、空いたところに有用なキーを
復活できる。

604:名無しさん@3周年
21/09/21 21:33:29.99 6RnPihC1.net
>>590
それは今でもソフトウェアキーボード使えば完結するじゃん
キーボード壊れたとか以外で使ってる人がいるかは別として

605:名無しさん@3周年
21/09/23 06:51:11.03 jCi91DQK.net
あ、いまさら気づいたけど
リトル・チャロの日本語字幕が
OFF に出来るようになってる。
XD-SV4750 です。

606:名無しさん@3周年
21/09/23 07:51:58.81 QgkHfX9j.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

607:名無しさん@3周年
21/09/29 21:36:34.15 ntEgfXEJ.net
最近sl904xb落札したけど幸運にもバッテリーの状態が良かった
上で互換品の情報上がってるけど純正品はもう手に入らんもんね

608:名無しさん@3周年
21/09/30 00:45:39.41 aM7APjWl.net
これ買うやつ馬鹿でしょ
型番騙して売ったもん勝ちはゴミクズ
『EX-word.AZ-SR9800(\14,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)

609:名無しさん@3周年
21/09/30 00:48:00.89 aM7APjWl.net
箱無しz9800は1万円でメルカリで買えるのにな
こんなのが許されたら真面目に商売してる人が可哀想だ

610:名無しさん@3周年
21/09/30 00:48:35.25 aM7APjWl.net
わかってる人は買わないので
無知な素人が買う
無知な人は分からないから良い評価をして終了

611:名無しさん@3周年
21/09/30 00:49:47.46


612: ID:aM7APjWl.net



613:名無しさん@3周年
21/09/30 00:53:09.76 aM7APjWl.net
嘘の型番書いて4000円高く売れるならみんな真似するだろ

614:名無しさん@3周年
21/09/30 01:02:57.06 aM7APjWl.net
メルカリの人達モラルないよな
傷があろうが新品未使用ですって出品するし

615:名無しさん@3周年
21/09/30 02:28:12.88 88CcWW75.net
>>596
ヤッタネ!
でもあの純正バッテリーは、充電中に
突然膨らんできちゃうことがあるので
注意して。

616:名無しさん@3周年
21/09/30 08:04:20.34 GZrdtVIz.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ

617:名無しさん@3周年
21/10/15 21:55:40.17 qFRh2LRX.net
俗語辞典とか、ないんですか?

618:名無しさん@3周年
21/10/16 01:59:43.85 cMYQVC+w.net
>>602
故障品を「動作未確認」と書いている場合もある

619:名無しさん@3周年
21/10/16 09:33:18.83 sumHn8KG.net
でも中古電子辞書は安くて助かるわ
新品との差なんてそんなにないし15年前の機種でも問題ない

620:名無しさん@3周年
21/10/16 10:24:40.43 76+Ptzv7.net
紙の辞書より安かったりするからね

621:名無しさん@3周年
21/10/16 11:08:10.82 6Gmkfcik.net
ほんとほんと
中古の電子辞書ってお得感最高ランクだわ
大して傷まないし
スマホやPCよりキビキビ動く
英語のために買ったけど国語辞典を多用するようになった

622:名無しさん@3周年
21/10/16 12:12:19.23 sumHn8KG.net
英語は学生や資格取得でもなければそうそう使わなくなるな
ネットなら直で翻訳や検索できるし

623:名無しさん@3周年
21/10/16 12:21:51.64 AoooLu7z.net
電子辞書で有名なセイコー・インスツルメンツに元AV女優の椎名真理=明治大学 理工学部 精密工学科 99年3月卒
が勤めてるって本当?
ここ見てる社員さんいたら調査きぼんぬ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

460日前に更新/245 KB
担当:undef