【スポーツ】スマート ..
[2ch|▼Menu]
789:名無しさん@3周年
21/01/02 11:17:43.02 xgbN5Gfd.net
自分の平均的な数値覚えておいて
数値が大きくズレてきたらちょっと病院いくかって目安くらいにはなるとは思う
クソ安いスマートウォッチは数値捏造したりするから注意な

790:名無しさん@3周年
21/01/02 12:15:39.66 iaWqaje+.net
versa2の歩数計はなんとかならないのかな
目が覚めたら300歩超えてたりして使い物にならない
睡眠スコアは楽しいけどね

791:名無しさん@3周年
21/01/02 12:21:37.48 E0+djvT0.net
>>780
夢遊病

792:名無しさん@3周年
21/01/02 12:27:34.49 i6B5gZ2U.net
たぶんクソ安い中華3980円のは楽天のショップのレビューは☆4とかなのにGooglePlayのアプリのレビューでは☆1でインチキだとか散々な書かれ方してるし
やっぱりインチキなんかなぁ

793:名無しさん@3周年
21/01/02 16:18:53.70 fKHLw3M+.net
venu sq買ったけど、結局fitbit senseばかり着けてしまう

794:名無しさん@3周年
21/01/02 18:46:03.70 +QFudf4k.net
>>783
何故なのかを書かなきゃ意味不明

795:名無しさん@3周年
21/01/02 19:08:43.91 M+pwqS0r.net
4kくらいの中華、体温計の数値と反応はいいが手首部分は冷えるから使いにくい
歩数計は優秀、しかし運動時の心拍数がおかしい、血中酸素濃度はダメダメだった
結局高いの買い直しで無駄になった、身内に譲る気にもなれないオモチャ

796:名無しさん@3周年
21/01/02 21:12:00.36 4PtSvz1B.net
心拍数の精度が良いスマートウォッチを教えてください
ランニング中でも精度が良い物が欲しいです

797:名無しさん@3周年
21/01/02 21:43:00.98 2T+rrTAe.net
vivofit4、バンド変えられるからバンド劣化で終了にならないし、電池だから充電しなくて良いし、バッテリー劣化で終了にならないし、睡眠トラッキングできるし、まともな運動の時はs62着けるから良いかと思ったけど、レム睡眠までは見れないとか、中途覚醒するとそれ迄の睡眠は無かった事になるとか、歩数少なすぎで萎えるとか、やっぱり心拍も運動以外で見れた方が面白いなとか、ボディーバッテリー見れないんじゃGarmin使う意味ないなとかあって、体組成計と簡単に連携できて、筋トレ等のトレーニングの成果も見て楽しめるmiband5買い替えた。
vivofit4、本体と替えのバンド数本、保護フィルム、無駄になったわー。

798:名無しさん@3周年
21/01/03 07:41:58.54 xR1kmEYK.net
スマートウォッチよりは心拍数を拾う方。
胸ベルトお勧め。ベルトと皮膚が接する部分の材質つくり、本体を含めてpolarがいいと思う。
あとは心電図を測るときに使うこれを使う。冬の乾燥した皮膚に必要。汗かくまで、心拍数が不正確になる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

799:名無しさん@3周年
21/01/03 08:53:06.39 lknkvPVR.net
Polar H10が必要な人はこのスレ来ない気がする
Polarスレとか陸上板とかに定住してそう

800:名無しさん@3周年
21/01/03 10:44:32.75 xR1kmEYK.net
>>789
心拍数の精度を求めるなら胸ベルトタイプ。
スマートウォッチをトレーニングに使おうというひとはここにはいないということか?心拍数の精度が欲しいという意味はここにあると思うのだが。インターバルトレーニングの急激な心拍数の増減に対応できるもの
もしかしてR-R間隔も意味ない?
BluetoothやAnt+に対応するものは
水中で使えるものは?

801:名無しさん@3周年
21/01/03 10:48:03.76 zAOZ/qzv.net
俺はインターバル調整のために心拍数を見ることにしか使ってない
自分基準の心拍数以下に下がっていることを確認するだけ
走るとかしないし

802:名無しさん@3周年
21/01/03 10:49:59.41 xR1kmEYK.net
>>789
陸上にはない。過去ハートレイトモニターがあった。
polarスレは自転車ならあるが、、、

803:名無しさん@3周年
21/01/03 10:50:33.03 f6/16z6y.net
ガーミンとキャットアイの乳バンドあるけど、versa3とほとんど誤差ないな

804:名無しさん@3周年
21/01/04 04:59:15.44 ZHyzxIfC.net
huawei gt2 pro使い始めたけど、これAndroidとリンク中じゃないとiPhoneで音楽制御コントロールもできないのか
文字盤はAndroid一回介せば使えんのにな
もう通知確認用くらいにしか使ってないや

805:名無しさん@3周年
21/01/04 06:43:11.74 lrownNfl.net
>>794
それ売って、アップルウォッチ買えよ

806:名無しさん@3周年
21/01/04 14:56:10.43 ZHyzxIfC.net
>>795
こういうアホってどうやって生きてきたのかな^^

807:名無しさん@3周年
21/01/04 17:46:43.83 QzZwjJrG.net
通知確認だけで時間すらも見ないなら、それ売ってアップルウォッチ買えよ

808:名無しさん@3周年
21/01/04 18:34:42.92 30SkGmth.net
同じメーカーから出ているものがあるのになんでそっち使わないんだ

809:名無しさん@3周年
21/01/04 18:58:23.69 qAnZnf3J.net
>>786
ガーミンでハートレートモニター使えばいいんじゃない。
ポラールだと光学式心拍計に電極がついてるからより正確なんだっけか?
光学式心拍計の精度を求めるのもいいけど、ライフログが将来にわたって確認できるメーカーを選ぶのも大事。
セイコーエプソンみたいにある日突然撤退するとも限らない。
次は、ポラールあたりがやーめた!って言い出すんじゃないかと思ってるけどなかなかしぶとく生き延びてるな。

810:名無しさん@3周年
21/01/04 20:55:24.17 h5z/k26a.net
>>799
Polarに限ってと思ってだけど、polar flowがMacBookで接続できない。くぐったら対応してません。とキッパリ。
対応するよう開発してるの言葉はひとこともありまさん。
訣別の、日はそう遠くないのかもしれない。

811:名無しさん@3周年
21/01/04 21:31:29.82 6L1RcHuq.net
そもそも世界では林檎はマイノリティ

812:名無しさん@3周年
21/01/04 21:34:53.10 CPs/los6.net
岡田が〜みんは面白いぞ

813:名無しさん@3周年
21/01/05 05:30:43.94 et1LmlDE.net
>>796
なんでや
iPhone使ってるならアップルウォッチが一番相性がいい

814:名無しさん@3周年
21/01/05 08:02:18.06 nanekMFr.net
>>803
確かにそうだけど。バッテリーの持ちが私の使い方では足りない。連続して12時間、、GPSと心拍を記録すること。12時間はワークアウトの時間。7200時間。

815:名無しさん@3周年
21/01/05 09:03:27.82 Y5B1Ez23.net
Amazonでwatch3クソ安くなってんじゃねーか!ふざけんな

816:名無しさん@3周年
21/01/05 09:17:54.03 nanekMFr.net
>>805
4以降でないと心電図アプリが使えない

817:名無しさん@3周年
21/01/05 09:28:30.53 Y5B1Ez23.net
すまん、Galaxy

818:名無しさん@3周年
21/01/05 12:35:48.32 Z+rvbTgq.net
>>805
ん?how match

819:名無しさん@3周年
21/01/05 13:36:57.50 zXTnBn/K.net
>>804
GPS使いっぱでどんくらい持つのかは分からんけど
心拍数だけなら問題ないのにな
電話も出れるし
PASMO使えるし
ツールとしては最強よ

820:名無しさん@3周年
21/01/05 14:23:43.60 z5WLq8BS.net
ガーミン向きなのってがっつり外で運動する人?

821:名無しさん@3周年
21/01/05 14:39:20.49 7UOfhJqq.net
Apple Watch形が受け付けないわ
フィット感はよさそうだけど

822:名無しさん@3周年
21/01/05 19:50:35.23 qE+naYrA.net
AWは形よりもバッテリー餅が壊滅的なところが受け付けん

823:名無しさん@3周年
21/01/05 20:09:59.80 4kbowbdB.net
>>804
ガーミン の6x買って父バンドつけな。
一日1時間、一週間ランニングしてもバッテリーの充電必要ないわ。
電池の持ちだけならスントも候補か。

824:名無しさん@3周年
21/01/05 20:28:24.90 4kbowbdB.net
>>810
最近は、バッテリー持ちとスイカ対応。
中華が嫌だっていう泥ユーザー御用たつになってるな。
スポーツにもつおい、ってのが最近のガーミンの特徴。

825:名無しさん@3周年
21/01/05 20:42:12.92 z5WLq8BS.net
>>814
なるほどありがとう
Suica不要、中華避け、ゆる生活の自分にはいまいち向いてないのか

826:名無しさん@3周年
21/01/05 22:40:01.63 Z+rvbTgq.net
Apple Watch
勝手な妄想だけど恐らく「7」で大きく変化する
スマートバンドやサークルタイプそして長時間駆動が氾濫して来た為
本来「6」で何かを投入する予定だったが間に合わず
廉価版のSEと6でお茶を濁した感じと想像
1つは長時間駆動を狙ったOSの簡素化で
フィットネスに特化した「Apple Watch Band」の投入
より時計らしさを求め円形とし
Always Onで1週間駆動を実現する「Apple Watch Real」
現行機種は正常進化を続け
「Apple Watch Series XX」を継続

827:名無しさん@3周年
21/01/06 00:07:50.13 Z13Z80bv.net
中2?

828:名無しさん@3周年
21/01/06 00:12:59.24 Z13Z80bv.net
Garminはvivosmartがバンド交換対応になったらmibandから戻るわ。
もしくは、vivofitが心拍計測対応とか。
バンド交換できなくてバンド切れたら使用できなくなるとか、そこまで金持ちじゃない。

829:名無しさん@3周年
21/01/06 00:14:10.18 Z13Z80bv.net
あ、でもゴルフではs60、s62と買い続けてます。

830:名無しさん@3周年
21/01/06 11:07:00.56 g6W48KE1.net
>>816
ないない
元々Watch OSは軽いし
情報表示端末としてベストな形だから
バリエーション増やさない
色んな形があるとメンテナンスも大変になるし
ひとつのWatch OSで対応すると冗長な部分が出てくるし

831:名無しさん@3周年
21/01/06 12:30:36.64 lVVVy+VW.net
>>817
厨二のチラ裏。

832:名無しさん@3周年
21/01/06 12:31:32.69 lVVVy+VW.net
> スマートバンドやサークルタイプそして長時間駆動が氾濫して来た為
林檎時計よりも前からあるっつーの。後発組の林檎が偉そうなこと言ってんじゃねぇ。

833:名無しさん@3周年
21/01/07 01:03:49.10 N6MFcX1q.net
心拍数だけが気になるので、公称24日電池保ちの機種で心拍計測1分&振り上げ点灯なし
GPS使う運動は週1・1時間半で電池1ヶ月くらい保つわ、気楽

834:名無しさん@3周年
21/01/07 02:41:25.71 mo+m7rjZ.net
体温発電良いよね。
そういやあのメーカー、フィットネス向けのスマートバンドも出すような話をどこかで見たんだけど、誰か知ってる?

835:名無しさん@3周年
21/01/07 03:45:01.30 ortgu3UL.net
寝てる時に、時計つけて計測してる人ってどのくらい緩めにつけてんの??
朝起きると浮腫みで跡ついてたり付けてる手が少し鬱血してる気がする

836:名無しさん@3周年
21/01/07 08:12:34.17 YvfMgeFF.net
>>825
朝起きた時に浮腫みで跡ついたり鬱血しない程度の
強さで締めればいいんじゃねーか?
その強さだと時計が腕からスッポ抜けちまうなら
君は腕時計にむいてない

837:名無しさん@3周年
21/01/07 09:05:15.85 CS0FGWC4.net
ガーミンを就寝中だけの心房細動監視用に使ってるけどなかなかいいよ
充電も週一でじゅうぶんだし頓服用に早めに気付いて何回か助かってる

838:名無しさん@3周年
21/01/07 17:12:24.30 M3dgeavP.net
>>823
6x pro dual powerか。

839:名無しさん@3周年
21/01/07 17:13:37.65 M3dgeavP.net
>>825
反対の腕につける。
そうしないと被れるし、内出血起こしたようなキズができる。

840:名無しさん@3周年
21/01/07 21:45:43.34 DZxCiG2r.net
>>825
バンドの穴をひと目盛り緩めてみれば? それでもダメならもうひと目盛り。トライアンドエラーで試してみればいいんじゃないかな。
意外と緩めでも大丈夫なもんよ。

841:名無しさん@3周年
21/01/07 22:07:14.40 ohnM4LwS.net
坂東穴英二

842:名無しさん@3周年
21/01/08 14:45:59.23 INdR//2A.net
伸縮性のあるバンドやナイロンバンドにするとか

843:名無しさん@3周年
21/01/08 22:09:21.37 ZhlsnRDy.net
>>832
ナイロンバンドいいよね。
手首だと気になって寝れないけどちょっと


844:腕側にしてやるとキツめでも気にならない。



845:名無しさん@3周年
21/01/09 06:08:05.00 ED9A7+PS.net
メタルバンドでも一晩で慣れたわ

846:名無しさん@3周年
21/01/09 09:53:32.34 p5+jSTWM.net
えーすごーい、かっこいー

847:名無しさん@3周年
21/01/09 09:54:44.69 90DUjEhD.net
メタルブレード

848:名無しさん@3周年
21/01/09 16:24:37.41 DFe0jCYR.net
ベィビーメタル!

849:名無しさん@3周年
21/01/09 22:35:11.67 g/ucgw5Y.net
スマートウォッチ単体でボイスメモができる物で なるべく稼働時間が長いのを探してるんだけどない?

850:名無しさん@3周年
21/01/09 23:45:56.93 L5LPopWZ.net
そんなのあるのかよ……と思って調べたら結構あるんだな。
って、盗撮するためのカメラ付きスマートウォッチなんてのもあるのか。
凄いな。

851:名無しさん@3周年
21/01/10 04:06:12.28 9sD2KJIW.net
使いこなしているくせに水くさいですよ

852:名無しさん@3周年
21/01/10 20:16:33.16 73PyfEDj.net
OnePlus BandのAmazon(インド)のティーザーページ見ると、OPPO Band と同様に睡眠時のSpO2を計測してくれるみたいだね
OnePlus Bandなら多言語対応してくれそうだから楽しみ

853:名無しさん@3周年
21/01/10 21:42:01.37 tzuvScNW.net
日本の法律が変わらん限り、SpO2には期待できん
初回は機能制限無しで販売されるかもしれんが、そのうちファームアップで機能制限されるようになるのはほぼ間違いないかと

854:名無しさん@3周年
21/01/10 21:42:29.41 R9L3cnRL.net
今からMiBandの牙城を崩すのは厳しいと思うな
基本性能、品質、販路、有志によるWatchFACE
バンドタイプで全方位的に超えるものは暫く出ない気がす

855:名無しさん@3周年
21/01/10 22:30:22.53 J554bWwK.net
>>843
全然簡単だよ
mi bandの機能はよくよくみてみると全く大したことない
通知が届くことと、心拍測定ができる事、それだけ
しかも心拍測定なんか精度的にはまだまだいくらでも改善の余地があるし
ただこの価格帯で出すのを他のメーカーは旨味がないと見ているのだろう
本気で出す気になったら出せない値段じゃない

856:名無しさん@3周年
21/01/10 23:34:38.16 wSWkwImK.net
mibandは悪くないけど
今さら心拍数しか測らないのはなあ
5になって酸素飽和度測れるかと思ったら
それも無理なままだし

857:名無しさん@3周年
21/01/10 23:40:32.51 73PyfEDj.net
>>842
Amazfit GTS 2国内版がSpO2を潰していないけど、そのうち潰すのかな
まぁ薬機法で禁止されてる割にはAmazonにSpO2対応製品が出回りまくっていてワロタ
Honor Band 5普通に買えるのかよ

858:名無しさん@3周年
21/01/11 01:49:42.03 pXbD/dd2.net
>>841
あれはインドでしか発売されないと思うぞ
単にOPPO Bandの名前変えただけだし
インドではOnePlusブランドの方が浸透してるからってだけで

859:名無しさん@3周年
21/01/11 19:33:26.66 yl8PpbpX.net
>>842
厚生省がなぁ。
電話料金とかどうでもいいからこう云う規制を撤廃してほしいわ。

860:名無しさん@3周年
21/01/11 21:49:54.10 yDwY1vWc.net
日本行政全般に言えるけど、厚労省はとにかく変えるの嫌がるからなぁ
過労死を無くしていくように進めていく省のくせに過労死ラインで働いているから…
改善何か期待できないわな

861:名無しさん@3周年
21/01/11 23:02:10.94 YpR1HWK1.net
>>848
携帯は総務省だろ
関係ねえ

862:名無しさん@3周年
21/01/12 00:32:05.39 2PEZGoFN.net
>>850
ん?spo2の話をしてんじゃないの?
あれ日本じゃ医療機器扱いだから認可受けないといけないんだぞ?
Appleは認可手続きしたからspo2対応モデルを国内で出したけど、ガーミンは日本モデルは無効にしてるんだけど。
恥ずかしいから噛み付く時にはちゃんと調べようね。

863:名無しさん@3周年
21/01/12 00:35:52.13 2PEZGoFN.net
>>850
ああ、電話料金にかみついたのか。
いやいや、国が民間にどうこう云う余力と時間があるなら、規制緩和とかそっちに力入れろって言いたかったんだが。
ケータイは総務省だが、安倍政権時代は高市早苗のスタンドプレーみたいなもんだった。ガースーになったら、ガースーが音頭とったろ?今の携帯料金云々は政府主導なんだよ。んなことするなら、規制緩和しろカスってこと。

864:名無しさん@3周年
21/01/12 06:05:51.77 e4Mezwl8.net
>>851
携帯料金云々の話だよ
そこ厚労省関係ねえじゃん

865:名無しさん@3周年
21/01/12 06:08:06.46 e4Mezwl8.net
>>852
高市早苗は総務省が決めてきた事を発表してただけだよ
こいつ使えねえといつも思っていたが
キャリアが言う事聞かねえから、上から指導したのはガースー
そこは良いだろ
それと厚労省の話しはまた別

866:a
21/01/12 13:01:51.26 RqsDtTio.net
URLリンク(gakumonb.weebly.com)

867:名無しさん@3周年
21/01/12 14:02:12.67 e4Mezwl8.net
>>855
なんだ唐突に?

868:名無しさん@3周年
21/01/12 22:29:31.15 9IyzBQzu.net
非関税障壁だよ
海外から輸入した安い計測器が売れたら
困る国内メーカーが色々あるじゃない
俺らが個人輸入でこっそり楽しめばいいだけ

869:名無しさん@3周年
21/01/13 01:55:14.40 dN+odGmw.net
そんな事より野球の話しようぜ

870:名無しさん@3周年
21/01/13 06:32:04.90 x4ahljG6.net
>>858
却下

871:名無しさん@3周年
21/01/13 07:22:00.51 0BBFeuk7.net
>>858
シーズンオフにか?

872:名無しさん@3周年
21/01/13 08:07:38.79 rdNXFbyq.net
>>144
おっと反日中華企業Xiaomiの悪口はそこまでにしてもらおうか

873:名無しさん@3周年
21/01/13 08:24:56.93 rdGhJO/1.net
>>144
風呂で使うデモやって
風呂で使って壊れたら水没だから保証対象外ですねと言ったXperiaのメーカーのこと?

874:名無しさん@3周年
21/01/13 10:09:28.11 bEbza0lR.net
久しぶりにWearOS欲しい

875:名無しさん@3周年
21/01/13 22:47:18.06 wShy9EXS.net
Galaxy watchとHUAWEI watchだったら
どっちがお勧めですか?

876:名無しさん@3周年
21/01/13 23:36:10.52 Tfz399uB.net
スマートウォッチに何を求めるか次第

877:名無しさん@3周年
21/01/14 00:57:34.27 OScpldW1.net
後者がゴミだとしたら前者はゴミ以下

878:名無しさん@3周年
21/01/14 00:59:28.59 i1LQVj/W.net
前者がゴミだとしたら後者はゴミ以上

879:名無しさん@3周年
21/01/14 01:52:02.48 S2oQSndY.net
お前と俺と大五郎

880:名無しさん@3周年
21/01/14 01:53:09.05 S2oQSndY.net
ってか随分古いモデルです事

881:名無しさん@3周年
21/01/14 08:12:42.62 MYVIyAIw.net
>>864
迷うまでもなくGalaxywatch

882:名無しさん@3周年
21/01/14 11:05:31.53 q3SmVJqT.net
AllCallってブランドなの?勇名?

883:名無しさん@3周年
21/01/14 11:31:43.90 RBsRdHoS.net
ぬびあα注文してみた。
安くなってるなぁ。

884:名無しさん@3周年
21/01/14 12:07:40.22 fqymUuL9.net
>>872
これか勇気あるな
URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@3周年
21/01/14 13:19:58.95 OScpldW1.net
中国人登録しないと大半の機能が使い物にならないらしいが…
人柱乙

886:名無しさん@3周年
21/01/14 15:08:03.91 RBsRdHoS.net
>>874
時刻と通知あればよし!

887:名無しさん@3周年
21/01/14 15:50:19.20 fqymUuL9.net
>>875
4000円のスマートバンドでいいじゃん?(いいじゃん?)

888:名無しさん@3周年
21/01/14 16:31:21.92 RBsRdHoS.net
>>876
常時点灯必須

889:名無しさん@3周年
21/01/14 17:39:53.15 fqymUuL9.net
>>877
じゃあこれと、iPhone 12 miniとAirPods PRO
URLリンク(i.imgur.com)

890:名無しさん@3周年
21/01/14 18:42:50.14 RBsRdHoS.net
>>878
なぜエルメス…

891:名無しさん@3周年
21/01/14 19:09:07.25 fqymUuL9.net
>>879
あえて高いのを勧めてみた

892:名無しさん@3周年
21/01/14 19:18:56.92 RBsRdHoS.net
>>880
安いから!注文してみた!
って書いてあるのに!

893:名無しさん@3周年
21/01/14 19:32:00.37 fqymUuL9.net
>>881
大丈夫、ぬぴあ元が高いし

894:名無しさん@3周年
21/01/14 23:51:02.16 zU7bJARD.net
GalaxyWatchとHUAWEI Watch両方持ってたけど、HUAWEIの方はやれること少なすぎて飽きる
高級フィットネストラッカーとしてのみ使うなら良いけど
あと常時表示のフェイスが2パターンしかない
2proとかだともっと増えてた気がするけど、プリセットのみってのはね

895:名無しさん@3周年
21/01/15 00:27:19.01 OEUWBl3A.net
Mi watchのグローバル版ポチってみた
1万にしては良さそう?
初スマートウォッチだから楽しみだ

896:名無しさん@3周年
21/01/15 12:08:20.57 rzg+kMut.net
音声通話出来て、体温、SPO2、血圧測れる奴って謎中華しか無いの?
メジャーどころは体温とか血圧が無いのにクソ高くて手を出しかねる

897:名無しさん@3周年
21/01/15 12:27:31.27 ckk3pYkp.net
スマートウォッチで血圧なんか測れないから当然そうなる
オムロンが出してるスマートウォッチ風のウェアラブル血圧計みたいなのは別

898:名無しさん@3周年
21/01/15 12:44:54.58 l4+qX1pq.net
>>883
そんなことも知らずに買ったんだ?

899:名無しさん@3周年
21/01/15 13:30:47.81 l28i/fg7.net
>>886
測れない根拠は?

900:名無しさん@3周年
21/01/15 13:40:21.99 ckk3pYkp.net
スマートウォッチで血圧測定の仕組みを調べてみたら?

901:名無しさん@3周年
21/01/15 13:45:46.91 l28i/fg7.net
>>889
ECGで測れないの?なんで?

902:名無しさん@3周年
21/01/15 15:03:42.40 ckk3pYkp.net
カフを用いない血圧測定方式は、動脈内の血流の速さや脈動の大きさなどの血圧変化に相関する特徴量を用いてその変化量を血圧変化量に換算し血圧値を推定する方法である。しかし、正確な測定のためには頻繁に基準とする血圧を別の血圧計で測定する必要がある。なぜなら血圧変化に相関する特徴量は動脈の硬さや弾性の変化にも影響を受けてしまい、そしてこの動脈の変化は自律神経系で調節され感情や運動、食事、睡眠、温度など日常の生活の中で刻々と変わってしまうものだからである。
このような原理上の課題を克服できたとしても次に必要なことは、高血圧の診断や治療に用いて従来の血圧計より同等かそれ以上に臨床的な意味があると医学会や多くの血圧測定が必要な人々に向けて証明し、認知してもらうことである。
URLリンク(www.omron.co.jp)

903:名無しさん@3周年
21/01/15 16:04:50.98 Bf8r9u1d.net
時計では相対的な評価さえできれば十分
異常がありそうなら認可受けた計器を使う
毎日24時間モニタリングできることこそ強み

904:名無しさん@3周年
21/01/15 16:10:11.88 l28i/fg7.net
>>891
オムロンの見解ね
それはそれとして
時代は進んでるわけだし

905:名無しさん@3周年
21/01/15 18:52:43.12 /p7WPyul.net
光学式心拍計で血圧を測る特許を林檎が出してたよな。
「心拍」を「血圧」と間違えて後に引けなくなったおバカちゃんかもしれないけど。
素直に、血圧計を買って朝と晩に測ってろよw 常に計測してなんかいいことあんのかよ。

906:名無しさん@3周年
21/01/15 20:04:09.44 SB4izfdI.net
オムロンの見解を見せられてこの反応だから
まともに何言っても無駄そうだな

907:名無しさん@3周年
21/01/15 22:41:10.34 DaGmhIZB.net
>>894
結構面白いし有用と思うよ
自分の血圧がどんなシーンでどれだけ上がってるかを知るのは
そういうパターンを見るためなら相対値でも役に立つ

908:名無しさん@3周年
21/01/15 23:22:51.44 MeS23Isk.net
>>896
相対的に知るだけなら心拍数だけ測っとけば指標になるだろ

909:名無しさん@3周年
21/01/16 01:54:07.45 8GmH/mNI.net
>>892
そう、つまりそれぞれの数値を引き合いに出して争うなど不毛。
つまりハゲってことですね?

910:名無しさん@3周年
21/01/16 07:16:42.51 KFQME3Ck.net
>>897
毎朝血圧と脈拍測ってるけど、両者に相関無いよ

911:名無しさん@3周年
21/01/16 08:15:47.14 2LJbjvNS.net
>>894
心拍数は既にある
心電図機能は2シリーズ前から海外では機能してる
日本では去年に厚労省の認可が降りたが未だ有効化されてはい
>>895
オムロンは利害関係にあるからな
そんなもん信用できるか

912:名無しさん@3周年
21/01/16 08:19:32.67 2LJbjvNS.net
中華の4000円ぐらいの無名のメーカー機種に
心拍数、血圧、SPO2、心電図なんてやられて
オムロンとしては面白くないわな
それは分かるが
スマートウォッチの方を買うよ
医療機器は病院にあればいい

913:名無しさん@3周年
21/01/16 08:22:47.42 WP4SpupO.net
>>897
他の人も書いてるけど指標にならないよ
常時モニタリングすればわかる

914:名無しさん@3周年
21/01/16 08:30:44.74 2LJbjvNS.net
これなんか5000円になってるけど
去年は4000円〜7000円ぐらいだったな
URLリンク(i.imgur.com)

915:名無しさん@3周年
21/01/16 08:40:10.99 x9a8nLVu.net
>>901
バカは喋らなくていいよ、うん
無駄だから

916:名無しさん@3周年
21/01/16 08:52:49.45 8GmH/mNI.net
>>903
これな、金属部分が取れるって書いてて買うのやめたわ。
心電図は金属部分に指を当てて測るから、その手のはどれも金属部分が剥がれる可能性あるって事で、却下した。

917:名無しさん@3周年
21/01/16 09:05:49.61 2LJbjvNS.net
>>904
じゃあ喋るなよバカ

918:名無しさん@3周年
21/01/16 09:07:05.89 2LJbjvNS.net
オムロンなんて家庭用じゃねえだろ
せいぜいあったとしても体温計ぐらいで
棲み分けと言うやつだ

919:名無しさん@3周年
21/01/16 09:09:42.73 flY19gor.net
>>902
そもそも中華バンドの表示する数値って心拍数すら出鱈目だったりするから
血中酸素濃度にいたっては完全な乱数で測定すらしていなかったり
まあ連中の作るものなんてそんなもん

920:名無しさん@3周年
21/01/16 09:10:55.77 aH7oBmt6.net
謎中華しか血圧測定出来なくて大手が対応しない理由を貼ったまでだから
謎中華の血圧測定が欲しいなら勝手に買えばいいんじゃないの

921:名無しさん@3周年
21/01/16 09:19:13.92 aH7oBmt6.net
それにオムロンはむしろ謎中華みたいなことも検討した側であって
認めるかどうかは医者が決めることだからな

922:名無しさん@3周年
21/01/16 09:57:38.28 2LJbjvNS.net
大手が対応しないのはフットワークが重いから
中国はなんでも作る昔の日本の勢いみたいなところがある
日本は中韓にボコボコやられて立つ瀬なし
国会議員に外人居るし
日本人そっちのけで中韓の心配ばかりしてる奴ら
『市民』という言葉を使う胡散臭い議員
企業内にスパイ居るし
工場は手放すし
『人民』という言葉を使う日本学術会議

923:名無しさん@3周年
21/01/16 10:07:31.03 WP4SpupO.net
>>908
ときどきまともな計測器で測って比べてるけど
無茶苦茶ズレてるってことはないな
ウォッチは装着自体がラフなんで一つ一つの値は信用ならんけど
ウォッチでの計測の利点はいつでもどこでも測れるってことだと思う
仕事で忙しいときとか運転中とか結構血圧上がるけど
カフ巻いて測ったりできないからウォッチはやはり便利と思う
ただウォッチだけで事足りるとは思わない
信頼できる機械で定期的に測ってるのが前提かと
健康に不安がある人は特に

924:名無しさん@3周年
21/01/16 10:28:15.49 aH7oBmt6.net
>>911
結局何がしたいの?
謎中華のスマートウォッチ宣伝したいなら機種名書き込んでよ

925:名無しさん@3周年
21/01/16 10:28:46.86 Bz2XZdvx.net
>>901
まさしく中華4kの買ったけど、血圧や酸素濃度はそれなりの数値を見せるだけでインチキだったよw
心拍数・・・運動時の値が異様、加速度センサーから計算してるようないい加減さ
血圧計・・・普通のと毎日比較、お話にならないデタラメさ
血中酸素・・普通のと毎日比較、お話にならないデタラメさ
温度計・・・数値や変動は意外に正確、しかし手首なので外気温に大きく左右され使えない
歩数計・・・これは正確、スマホの方と差がほとんどなかった
1ヶ月様子見たけど今はゴミと化した

926:名無しさん@3周年
21/01/16 10:31:05.19 aH7oBmt6.net
批判するのも宣伝するのもいいけど
具体的なスマートウォッチの名前出そうぜ

927:名無しさん@3周年
21/01/16 10:46:37.08 9NHbhc5F.net
>>912
いつでもどこでも測れる不正確な測定値にはなんの意味もないけどね

928:名無しさん@3周年
21/01/16 10:51:25.46 2LJbjvNS.net
>>913
別に?
オムロンの名前があちこちで出てきて感じ悪いなあ
と思ってるだけさ

929:名無しさん@3周年
21/01/16 10:52:37.79 W039qKYc.net
>>917
そろそろ黙れよ、糞阿呆が

930:名無しさん@3周年
21/01/16 16:04:18.01 WP4SpupO.net
>>916
ノイズが乗ったデータを見慣れてなくて
値に一喜一憂してしまうような人には不向きだね
そういう人にはむしろ危険

931:名無しさん@3周年
21/01/16 20:13:34.50 kehFblSQ.net
腕まくりして腕を突っ込んでボタンを押すと、腕をギュッとされるタイプの血圧計買ってください。
心拍なんて運動をする人とか心拍ベースでカロリー計算してくれなきゃ嫌だ!って人以外は必要ない代物ですよ。

932:名無しさん@3周年
21/01/16 20:49:26.74 ecxVLX2g.net
>>920
運動する人なんだよそれも痩せるために

933:名無しさん@3周年
21/01/16 21:20:52.03 kehFblSQ.net
>>921
あなたのような人を責めているつもりはないんだけど、気を悪くさせてしまったのならごめんね。
心拍ベースのカロリー消費はなんか安心感あるよね。

934:名無しさん@3周年
21/01/16 21:23:23.08 ecxVLX2g.net
>>922
とにかく安くて正確な心拍数計測のウォッチが欲しい
今使ってるのそろそろ充電がしにくくなって来た

935:名無しさん@3周年
21/01/17 05:53:08.00 z+ZV10B3.net
>>918
お前こそ黙れステマ野郎!

936:名無しさん@3周年
21/01/17 13:31:35.90 WiIhpgAw.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

937:名無しさん@3周年
21/01/17 14:43:14.14 0HT59m35.net
きゃおらっ!

938:名無しさん@3周年
21/01/17 14:44:56.23 ezmy/Z7k.net
versa最高

939:名無しさん@3周年
21/01/17 22:56:36.86 o9m8TB5h.net
心拍ベースだとカロリーが2割位少なく出ちゃうんだけど、俺は気にしてないよ。

940:名無しさん@3周年
21/01/17 23:14:07.71 n2rklcrX.net
>>195
俺も冬山行くクライマーだけど
腕に巻くとかねーわw
ハイキングかよw
しかも腕心拍計とかw
ベルトの方がいいぞ
時計はハーネスだろ

941:名無しさん@3周年
21/01/18 00:11:19.48 Ah8wZVjK.net
>>911
最初の3行のみ激しく同意

942:名無しさん@3周年
21/01/18 08:25:43.69 m42h1Y8f.net
>>924
はあ?死ねアホ

943:名無しさん@3周年
21/01/18 08:34:57.83 WBSUMFF6.net
感じわりいO

944:名無しさん@3周年
21/01/19 10:52:24.04 L4evEeGr.net
garmin値段が倍ぐらい違うから海外版買おうかと思ったら通知すら多言語対応微妙なのね
海外のフォーラムでも今は2020年だぞふざけんなみたいな書き込みあって笑ったw

945:名無しさん@3周年
21/01/19 12:24:38.64 RPjFqKFf.net
ファーウェイ スマートウォッチ、 ソフトウェアアップデートにより血中酸素レベル測定機能を追加!
URLリンク(consumer.huawei.com)

946:名無しさん@3周年
21/01/19 15:04:43.03 4T2pudUY.net
>>933
海外版買うと日本の地図入ってないから気をつけろよ。

947:名無しさん@3周年
21/01/19 15:35:54.82 VUymcxCl.net
睡眠時無呼吸症候群がどうか知りたいのだが、
血中酸素濃度を定期的に記録してくれる機種はどれだろうか?
値段は1〜2万以下だと嬉しい

948:名無しさん@3周年
21/01/19 16:13:29.74 4T2pudUY.net
血中酸素濃度ってspo2だっけか。
ファーウェイもソフトウェアアップデートで有効化するみたいだから、ガーミンも重い腰を上げざるを得ないだろうな。
厚労省様に認可してもらうための書類作成が面倒くさいんだろうけど。

949:名無しさん@3周年
21/01/19 16:18:12.53 4T2pudUY.net
>>933
そうそう。日本の場合はいいよネットって代理店が頑張っててな。
日本の地図とかみちびき対応とか、海外モデルにはない独自機能を盛り込んだり(なんだったか忘れた)、極東の島国のためにガーミンに色々と注文をつけてくれた頼もしい存在だったのさ。
いいよはガーミンに吸収されたが、米国資本の会社と比べてカスタマーサポートが早くて助かる。
というのはつい最近のことだけど、こうやって草生やす馬鹿が増えるほどガーミンが一般に浸透してきたのは凄いわ。

950:名無しさん@3周年
21/01/19 16:24:56.76 UfrxTvuM.net
>>938
だめよネット

951:名無しさん@3周年
21/01/19 16:32:25.70 2c9oVoVN.net
>>936
病院行って調べてもらった方が早いんじゃない?

952:名無しさん@3周年
21/01/19 16:35:50.95 L4evEeGr.net
>>938
買うとしても地図機能モデルじゃないから良いけど非対応なのね
ありがとうと草生やす馬鹿ですまんw

953:名無しさん@3周年
21/01/19 17:55:40.33 EqMKNKs5.net
>>935
そんな作りなのか?

954:名無しさん@3周年
21/01/19 18:12:21.45 VUymcxCl.net
>>940
そうだよねー
今度病院行ってくる

955:名無しさん@3周年
21/01/19 18:22:24.72 EqMKNKs5.net
病院は今混んでるだろ
なんで病院勧めんだよアホ

956:名無しさん@3周年
21/01/19 19:45:22.88 1+IrAzCs.net
不整脈持ちで SpO2計りたくて FitBitVersa2買ったが、一度計測したら安心しちゃって再び測定値を見ることは無かった。年に数度病院で計測してるからね。

957:名無しさん@3周年
21/01/19 21:07:48.34 7v7FdAo9.net
>>944
内科の病院は混んでいるかもだけど、睡眠時無呼吸症候群を疑って検査する科は耳鼻科とかじゃないかな?
だから、そこまで混んでないはずだよ

958:名無しさん@3周年
21/01/19 21:08:53.02 0TZRNsuk.net
風速表示も変えてほしい。。。○km/hって。。

959:名無しさん@3周年
21/01/19 22:30:49.88 NxkJaNOj.net
睡眠の質検査機能だけで言えばfitbitもgarminどっちがいいかな
同じならfitbit継続課金しないと詳しいデータ見れないみたいだからGarmin買う

960:名無しさん@3周年
21/01/19 23:12:06.91 PwwNn3bE.net
URLリンク(i.imgur.com)
fitbitで課金しないと見れないのは睡眠中の心拍と寝返り回数だな
俺は無課金だけど楽しく使ってるよw

961:名無しさん@3周年
21/01/19 23:43:37.71 NxkJaNOj.net
うーん迷う…

962:名無しさん@3周年
21/01/19 23:52:46.54 r76rf/P0.net
礼ぐらい言っとかんとGarminの情報もらえないぞ

963:名無しさん@3周年
21/01/19 23:54:43.47 L4evEeGr.net
睡眠だとandroid使ってる前提ならsleep as android使うとgarminに限らず色んなとこのスマートウォッチと連携して睡眠計測出来るぞ
寝てる時の心拍数だけならそれで補なえる

964:名無しさん@3周年
21/01/20 00:08:37.37 xBcK+Puc.net
情報持ってんなら人に聞くな

965:名無しさん@3周年
21/01/20 00:10:16.70 haXft3Qr.net
fitbit sense買うわ!

966:名無しさん@3周年
21/01/20 08:02:06.58 sikiRjn9.net
なんちゃって血圧が測れるのはasus watch bp/sp とgalaxy watch active2/3くらい

967:名無しさん@3周年
21/01/20 08:12:08.77 0esFQUOC.net
アップルウォッチはどんなもんでしょ?

968:名無しさん@3周年
21/01/20 08:25:40.23 p9RHxirg.net
そんなもん

969:名無しさん@3周年
21/01/20 08:29:52.14 RL4137/1.net
そもそも血圧って手首で図れるもんなん?

970:名無しさん@3周年
21/01/20 09:15:53.01 xfPcqn3P.net
nubia α来たぁ!
なんやこれ文字盤カスタムとか出来ないんかい!

971:名無しさん@3周年
21/01/20 13:36:49.97 uoSB9Su5.net
>>955
E66+

972:名無しさん@3周年
21/01/20 13:38:18.56 hvuOXw5R.net
FDA認証受けてるかどうかで線引きしないとフェイクまで混ざるよ

973:名無しさん@3周年
21/01/20 13:39:58.52 uoSB9Su5.net
>>956
心拍数、心拍変動、心肺機能、SPO2、心電図(厚労省認可済、有効化はまだ)

974:名無しさん@3周年
21/01/20 13:40:20.21 uoSB9Su5.net
>>959
おまえか

975:名無しさん@3周年
21/01/20 14:44:15.09 uoSB9Su5.net
>>959
レビューよろ

976:名無しさん@3周年
21/01/20 15:08:10.54 rSoTNVyQ.net
>>958
手首用の血圧計なら計れるよ
ただスマートウォッチだと正確なのはまだ厳しいって感じ

977:名無しさん@3周年
21/01/20 21:36:08.58 DczGZc8k.net
大学に勤めてて入試で音出しは厳禁
でも実施側のタイムスケジュールは受験生より複雑で色々リマインドしたい
バイブレーションあり、音なし、秒数表示可
このスレの人ならこんな商品知ってるかな?

978:名無しさん@3周年
21/01/20 21:39:01.91 SWTQPwYZ.net
いくらでもあるんじゃねーの
少なくとも俺のfitbitはできる

979:名無しさん@3周年
21/01/20 21:44:28.44 DczGZc8k.net
sageてなかった…
できるというのは恐らく音なしにできるということだと思うけど
そもそも音が鳴る機能が存在しないものがいいのよねできれば


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/242 KB
担当:undef