【スポーツ】スマート ..
[2ch|▼Menu]
50:名無しさん@3周年
20/10/22 08:36:41.89 PXeZEXEa.net
やっぱりアホン

51:名無しさん@3周年
20/10/22 08:45:56.98 F2hAHY2W.net
>>48
古い型のを買えばいいじゃん
Apple Watch series3なら19800円ぐらいだろ
必要十分条件は満たしてる
URLリンク(i.imgur.com)

52:名無しさん@3周年
20/10/22 08:53:42.43 F2hAHY2W.net
FeliCa付いてるし
最近、Suicaに続いてPASMOも使えるようになったし
Oppoより安くてお得だと思うぞ

53:名無しさん@3周年
20/10/22 15:06:31.84 Ia3WmuO2.net
>>50
なるほど、これにします。ありがとうございました。

54:名無しさん@3周年
20/10/22 15:30:27.10 CAg7gAKP.net
>>45
ハングアウト派にはダメなんだよなあ

55:名無しさん@3周年
20/10/22 21:16:51.55 pERM47/J.net
>>52
PASMO定期券の継続更新はiPhoneのアプリからできるからな
クレジットカードが必要だけど
デビットカードでも可能(その場で銀行口座から引き落とし)
既に持ってるプラスチックカードから移行できるし
言う事なし、便利

56:名無しさん@3周年
20/10/22 21:32:26.52 AFJW3HtM.net
これはもうほとんどカシオだなw
URLリンク(i.imgur.com)

57:名無しさん@3周年
20/10/22 21:43:55.11 T5ueNbM8.net
>>55
そやろか?
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん@3周年
20/10/23 00:52:37.34 OBxZGoW6.net
Galaxy Fit2の発売近いけどどんなもんだろうね
「手洗いリマインダー」とか言われて????ってなってる
公称ではバッテリーの持ちは良さそうだけれど、価格的に競合製品は中華かな

59:名無しさん@3周年
20/10/23 02:57:52.48 WZOslw8M.net
>>55
ほくろ毛キモい

60:名無しさん@3周年
20/10/23 03:52:10.26 M/8bvoOy.net
>>55
薔薇族か?

61:名無しさん@3周年
20/10/23 04:20:37.37 Q9hfzI5o.net
チンポペロペロ族です

62:名無しさん@3周年
20/10/23 06:18:45.65 MKKAzysa.net
>>55
これ前にも貼られてたけどどこの何てスマートウォッチ?

63:名無しさん@3周年
20/10/23 06:37:21.55 Sqlf/J/w.net
>>46
中華格安は意外に使えるよw
安かろう悪かろうの昔よりは大分マシ、スマホなんかコスパよすぎるし
人件費と薄利多売が凄いんだろうなぁ、残念すぎるが日本メーカーじゃ無理な価格

64:名無しさん@3周年
20/10/23 06:56:04.78 u5MJnH3W.net
名も無き中華メーカーが大手の製造に関わってるのかもね
もしくは大手が使う部品を同じように使ってるとか?

65:名無しさん@3周年
20/10/23 11:01:38.71 DNIj5eEP.net
頑なにGoogle Chat(今年はまだHangoutか)に対応しないところは、社会人が使う意義がなくなってくるぞ

66:名無しさん@3周年
20/10/23 14:14:53.63 yUhiGkqo.net
>>57
手洗いリマインダーとかゴミみたいな機能いらんよな

67:名無しさん@3周年
20/10/23 15:35:38.80 +Re9bscW.net
Kospet Prime2オーダー可能になってるな
URLリンク(banggood.app.link)
URLリンク(easycaptures.com)
Kospet Prime初代との比較
OS:Android 7.1.1 → 10
CPU:MTK6739 1.25GHz → helioP22(OctaCORE1.5GHz)
RAM:3GB → 4GB
ROM:32GB → 64GB
盤面: 1.6インチIPSTFT400 x 400 → 2.1インチ480×480
バッテリ:1260mAh → 1600mAh(スタンバイ5日、通常2日、フル充電3時間)
サイズ:50.8mm×60.2mm×17.5mm → 60mm×50mm×17.4mm
重量:85.4g → 120g
カメラ:フロント2Mpx、サイド8Mpx → 13Mpx回転式(SONY IMX214)
Bluetooth:4.0 → 5.0
防水:IP67 → none 
相変わらずデカくて分厚くて重いが、このぐらい突き抜けてるといいな。というか120グラムってマジか?w
防水無くなったのはどうかと思うが、回転式カメラはいいかも。コイツは単独でモバイルネットワーク使えるし殆どスパイ映画の世界

68:名無しさん@3周年
20/10/23 16:42:32.92 qAVYRE4J.net
>>66
カメラ付けたらダメだろ
盗撮するじゃん

69:名無しさん@3周年
20/10/23 18:05:59.18 N0xAtHNI.net
スマートウォッチのカメラが重宝するシチュエーションが思い浮かばない(※盗撮以外)

70:名無しさん@3周年
20/10/23 18:55:14.53 MKKAzysa.net
猥褻用途以外でも図書館や撮影禁止の美術館での蔵書や美術品の盗撮しか思い浮かばんな

71:名無しさん@3周年
20/10/23 19:40:35.07 TDqrFlQR.net
>>61
AmazfitのT-rexだy

72:名無しさん@3周年
20/10/23 19:40:52.26 TDqrFlQR.net
>>58
俺の手じゃねえしw

73:名無しさん@3周年
20/10/23 19:43:16.41 3MLucN14.net
ポラールのユナイト買ってみた
スマートウォッチ初体験だから簡単そうなのにしたんだけど初期設定からつまづいてるわ
使いこなせるか不安

74:名無しさん@3周年
20/10/23 20:12:20.89 MKKAzysa.net
>>70
ありがとう
常時表示非対応なのか、残念

75:名無しさん@3周年
20/10/23 21:47:26.98 b+Q/Nwws.net
>>72
使っていくうちにあーそーいう事かと分かっていくから大丈夫。
しかしそうかと気付く為には取説読んで読んで読みまくらないとダメだけどね。

76:名無しさん@3周年
20/10/24 01:31:39.42 Fdbgamh5.net
>>74
ありがとう
初期設定に三時間掛かってもうクタクタ
なぜかパソコンと同期エラー続きで初期不良を疑ったけどふとした時に読み込みが上手くいってあとは何とか
使い慣れるよう頑張るわ

77:名無しさん@3周年
20/10/24 04:38:45.38 cE7aC9Xn.net
やべーなついにカメラついちゃったのか
まぁ男湯なら大丈夫だろうパシャパシャ

78:名無しさん@3周年
20/10/24 05:15:43.90 JrXNdwkZ.net
スマートウォッチは、防水でもお風呂サウナは使用不可がほとんどでしょ
プールはイケるらしいが・・・カメラ付きは大きすぎるから不自然

79:名無しさん@3周年
20/10/24 06:07:10.79 3MVNpVif.net
>>76
ダメです

80:名無しさん@3周年
20/10/24 09:34:07.95 3MVNpVif.net
>>77
プールは防水つけて入った時に監視員に外せと言われたけどな
大分昔だけど

81:名無しさん@3周年
20/10/24 10:09:22.43 HsFSRA68.net
>>55
前から気になってたし1万チョイなら買って試してもいいやとポチしたわ
fenix6持ってるけどw

82:名無しさん@3周年
20/10/24 10:51:43.54 IeuFFp+X.net
>>67
前モデルにもカメラは付いている
ただ盤面に付いているのでバレバレの上に、撮影時不自然
これは回転式なのでさりげなく撮れるんじゃ無いかと思っている

83:名無しさん@3周年
20/10/24 10:57:37.99 3MVNpVif.net
>>81
隠し撮りじゃん

84:名無しさん@3周年
20/10/24 12:19:49.35 a5lJdW3X.net
ガラス使ってるようなものをプールに持ち込めるわけないだろ
お前らはどんだけ非常識なんだよ

85:名無しさん@3周年
20/10/24 12:45:19.51 Q5Zao1Nt.net
うーんどれもこれも中華製だらけ…もう中華製でもいい気がしてきた

86:名無しさん@3周年
20/10/24 13:25:06.60 VYqwZxBv.net
>>83
どんだけ無知なんだよ
ちゃんとしたスポーツクラブ行ったことないのかな
東急オアシス、シリコンカバーつければOk
URLリンク(ichitadon.com)

87:名無しさん@3周年
20/10/24 13:52:36.50 WefREBS3.net
全国に数千はあるであろうプールの中で、たった一つ、シリコンカバーを付けたらガラス使用の腕時計を持ち込めるプールが見つかった模様です
良かったですね、でも
その一つを除き残り数千のプールは持ち込み禁止ですけどね、常識で考えればわかると思うけど
悔しかったら持ち込めるプールを数百くらい探してきたら?

88:名無しさん@3周年
20/10/24 13:55:28.03 7tE7z8fp.net
ポラールOH1をこっそりとスイムゴーグルに付ければOK

89:名無しさん@3周年
20/10/24 14:06:46.42 XJbANrem.net
どんだけ盗撮したいのよw
通話機能と同じようにオモチャ的な楽しみがあるのは分かるけど

90:名無しさん@3周年
20/10/24 16:52:06.89 3MVNpVif.net
>>88
カメラは要らんよな
撮影ぐらいスマホ使えやって話で

91:名無しさん@3周年
20/10/24 16:52:50.64 76mFRRN6.net
スマホだとプールや風呂場で使えないだろ

92:名無しさん@3周年
20/10/24 16:53:33.38 3MVNpVif.net
>>90
盗撮やんけ!

93:名無しさん@3周年
20/10/24 16:58:34.06 t5Iqu3+q.net
>>91
堂々と撮れば別に盗撮じゃない
消せと言われれば消すし

94:名無しさん@3周年
20/10/24 17:53:58.06 3MVNpVif.net
>>92
いや、普通は腕時計で撮ってるとは思わないから
盗撮だよ

95:名無しさん@3周年
20/10/24 18:18:09.50 ehrVp/2D.net
フルAndroidの奴はだいたいIP67だしプールなんて無理無理
IP68うたってるのは少ない、Rollme S08とか

あとカメラの使い道はスマホとほぼ同じだよ
OCRしたりQR読んだり、写真撮ったりビデオ通話したり
なお使い心地は最悪な模様

96:名無しさん@3周年
20/10/24 18:49:08.88 VYqwZxBv.net
>>86
リンク見たのか
5位ディップネス
2位コナミ
8位東急オアシス
ジェクサー
3位セントラルスポーツ
日本のスポーツグラフのトップ15社に5社入ってる。

97:名無しさん@3周年
20/10/24 21:17:58.79 Nyo/s0tn.net
>>77
風呂でジャブジャブ洗ってる

98:名無しさん@3周年
20/10/24 21:48:15.26 JbQBoS5K.net
>>96
温度差で内部が結露するぞ
風防の中が結露したり
やめとけ

99:名無しさん@3周年
20/10/24 21:54:31.71 /RY3yvYW.net
>>86
ばーかばーかwww

100:名無しさん@3周年
20/10/24 22:06:15.94 xN/S6+OM.net
Suunto 7買ったんだけどコレwear osアプリ終了させる度に時計側に
再接続する為にアプリ立ち上げろ的な通知が来る
っでアプリ立ち上げて再接続するまで消せない
鬱陶し過ぎるんだけどこの通知来ないように出来ない?

101:名無しさん@3周年
20/10/24 22:07:39.66 /uvYSQJg.net
風呂入るときに水張った洗面器に浸け置きしてるわ

102:名無しさん@3周年
20/10/24 22:18:38.77 HsFSRA68.net
>>99
スント持ってないから知らんけどアプリを終了しなければいいんじゃね

103:名無しさん@3周年
20/10/24 23:21:16.11 4pBgVC2d.net
>>99
終了させるたびにというのが怪しい。
自分としては終了ってこうだろ?という思い込みがあって、だからそう操作するんだけど実は少し違ってる、とか。
もちろんOSの側の問題って可能性もあるけど。

104:名無しさん@3周年
20/10/25 08:05:20.97 p6d/TzbF.net
>>101,102
iOSなんだけどアプリ終了はタスクキルって意味で使ってる
ずっとスタンバイ状態って気持ち悪いから嫌なんだよね・・・

105:名無しさん@3周年
20/10/25 09:04:54.36 OC43Khfg.net
>>103
つまり>>101が正解てことね

106:名無しさん@3周年
20/10/25 09:35:57.26 OC43Khfg.net
スントは専スレあるからそっちで訊く方がいいよ

107:名無しさん@3周年
20/10/25 09:40:54.05 bLhANRAs.net
uuというスペルがなんか気持ち悪い

108:名無しさん@3周年
20/10/25 10:13:46.01 gvGFrvFR.net
皆条件反射で盗撮!盗撮!って騒いでるけど、これは普通にテレビ通話用だからな
騒ぐ前に自分の心がどれだけ汚れているか一度自問した方がいい

109:名無しさん@3周年
20/10/25 10:32:26.93 5c5jJjNm.net
周りがどう思うかが大事なのでは? 自分ひとりで生きてる訳では無いので。

110:名無しさん@3周年
20/10/25 10:52:50.03 bLhANRAs.net
>>107
盗撮しながら誰かに映像を送るの?
酷いなあ

111:名無しさん@3周年
20/10/25 10:53:20.76 yLczWgKh.net
>>107
盗撮なら何もスマートウォッチ使わなくても

112:名無しさん@3周年
20/10/25 11:38:45.49 spk3hNlO.net
>>103
アプリ終了とタスクキルは私的には全く違うものだと思ってます。
アプリ終了はそのアプリケーションプログラムがメモリー解放状態でOSから消えた事を言い、タスクキルはストレージからメインメモリー上に展開していてアプリとしては生きている(OSの管理下にある)、そのアプリの現状作動しているシークエンスの破棄というのが私の捉え方です。

113:名無しさん@3周年
20/10/25 17:33:12.08 gvGFrvFR.net
アプリ終了は文字通り正規の手続きでアプリを終了させることだろ
アプリによっては終了後も常駐してバックグラウンドで動作する物もあると言う事
スマホだとそもそもアプリ終了などはしないで、ただ放置して次に使いたいアプリを使うという人が多数派だと思われるが
スマホメーカーも恐らくそう考えていて、プロセスが動作していないアプリをある条件で勝手に終了させてメモリを解放すると言う事をやっている
これが自動タスクキル
明示的なタスクキルは、これも文字通りユーザーがプロセスを強制終了させることだけど
バックグラウンド動作することを想定して稼働しているアプリを強制終了すれば、それは何らかの不具合が出るのは当たり前

常駐とかが無ければ、基本アプリ終了もタスクキルも同じ。Windowsだとアプリ(プロセス)が終了しても使っていたメモリを全て解放するとは限らないが
Andoroidだとそう言う事は無いはず

114:名無しさん@3周年
20/10/25 20:12:31.32 p6d/TzbF.net
アプリ終了の定義が知りたいわけじゃなくて鬱陶しい通知を来ないようにしたかっただけなんだ
結局今日運動に使ってみてイマイチ使い勝手悪かったから今まで使ってたsuunto9に戻して
後1年位放置してスント側が熟成されるまで待つ事にするよ
お騒がせしました

115:名無しさん@3周年
20/10/25 20:21:22.60 IKq9hVIN.net
>>112
バッググラウンドで動作してるアプリ← ほとんどゴミ

116:名無しさん@3周年
20/10/25 21:27:12.81 tAxgfm4X.net
>>113
>スント側が熟成されるまで待つ事にするよ
定義がどうとかそういう話をしてるんじゃないよ。
僕達が相手をしているスマートウォッチはどういう考え方で動いているか、という話をしたんだけど。

117:名無しさん@3周年
20/10/26 12:31:00.85 WJtRBw2c.net
Androidでそれなりの買おうと思ったらGALAXYWatch3一択?

118:名無しさん@3周年
20/10/26 13:39:07.43 poBjQ22D.net
機能的な差違はほぼ無いしデザインが気に入れば安いactive2でも良いんじゃない?
いろいろ触って来たけど、WearOSには戻れなくなる程度にサクサクで電池持ちも良く高機能

119:名無しさん@3周年
20/10/26 13:48:53.38 lb8x+wCO.net
over-allで選ぶとアップルウォッチかギャラクシーウォッチ、と言ってるガジェット系YouTuberの動画見たよ。

120:名無しさん@3周年
20/10/26 19:07:01.55 /6CHsnUy.net
amazfit t-rexてフラグシップじゃないのな
公式見たらstratosがフラグシップと記載されてる

121:名無しさん@3周年
20/10/26 20:30:14.49 9CzD9g7c.net
そりゃそうだろ

122:名無しさん@3周年
20/10/27 10:16:50.32 sB5Y8iPN.net
有機ELかつバッテリーが20日もつt-rexと
反射液晶で常時表示とは言え14日のstratos3なら
どっちが上位か微妙な気がするのは俺だけ?

123:名無しさん@3周年
20/10/27 13:07:41.07 y9I6JrD/.net
昔からハイスペックな方がバッテリー持ち悪いよ
Amazfit Paceの廉価版の扱いでAmazfit Bipが発売された訳で
Amazfit VergeとVerge Liteの関係と同じ

124:名無しさん@3周年
20/10/27 13:38:23.64 CrZnP+eN.net
Amazfit X は…
いえ、フィットネスドラッカーですね
失礼しました

125:名無しさん@3周年
20/10/27 21:45:05.18 fJ1sKTS2.net
さっきamazfit t-rex届いてザッと設定操作してみたけど、動作の遅さに辟易して
早くも使う気なくしたわorz

126:名無しさん@3周年
20/10/27 22:34:02.18 BBW07wkG.net
galaxyfit2買ってきたけどまだ交換バンドとか検索しても全然ヒットしないね。
ヨドバシにもなんの販促チラシもなくひっそりショーケースに追加されてたし、あんま日本では売る気無いのかな

127:名無しさん@3周年
20/10/27 23:21:24.25 86WfM3us.net
>>125
自分も買ったけど中華アプリ入れなくていいのが良いよな

128:名無しさん@3周年
20/10/27 23:54:24.33 Cr3uAZMM.net
アクティブやろ買うなら

129:名無しさん@3周年
20/10/28 02:30:58.63 KE3dhx+b.net
>>126
そうそう。miband選ばなかった一番の理由だな。
ちょこちょこジムだったり運動するけど勝手に認識されてるし俺はこのサイズ感がベストだわ。
唯一LINEの着信が通知されずに切れてから不在着信の通知が来るのが悩み

130:名無しさん@3周年
20/10/28 06:46:37.83 flaBtCUV.net
>>128
ベルトが切れるって、これじゃないんだっけ?

131:名無しさん@3周年
20/10/28 10:40:30.67 i7ncCKAD.net
サイクリングとウォーキングとランニングを自動検出して計測してくれるのってある?
自転車からウォーキング
ランニングから自転車とか自動で切り替えてくれると楽なんだけどな

132:名無しさん@3周年
20/10/28 13:15:48.93 IMaiYZVv.net
>>130
自動は知らない。ポラールはマルチスポーツで、切り替えは可能。ランニング、ウォーキング、自転車、スイミングなど任意。

133:名無しさん@3周年
20/10/28 13:17:17.06 Sbtc36gd.net
トライアスロンでもすんのか?

134:名無しさん@3周年
20/10/28 13:30:38.15 NAUmtVuc.net
URLリンク(imgur.com)

135:名無しさん@3周年
20/10/28 19:20:26.39 zgrfvh0p.net
GalaxyFit2はワークアウト中に音楽操作出来ますか?

136:名無しさん@3周年
20/10/29 01:54:53.50 fnuSe9qf.net
今日からGear Fit2proとGear Fit2を交互に使う事にしました!!!
URLリンク(i.imgur.com)

137:名無しさん@3周年
20/10/29 07:17:38.17 O7qZZKpA.net
どういう意図なのかさっぱり分からないけど、だからガジェットマニアは私には無いアイデアや視点が持てるんだろうな。

138:名無しさん@3周年
20/10/29 08:03:40.52 CadreKDd.net
プールで使うと保証対象外とレビューされてるな
保証期間内に壊れて連絡すると有償修理だと言われたって
何のためのワークアウトだよ?

139:名無しさん@3周年
20/10/29 08:38:20.55 fGq593No.net
どの機種がだよ

140:名無しさん@3周年
20/10/29 08:58:50.88 CadreKDd.net
>>138
Gear Fit 2 PRO
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@3周年
20/10/29 09:59:27.67 pMiK8/GP.net
プール使用可としてる機種でも水中での操作はたいていNGになってるな

142:名無しさん@3周年
20/10/29 10:43:17.65 Pi8HEd1B.net
>>133
これいいけど、高いし電池もち微妙だな

143:名無しさん@3周年
20/10/29 11:12:41.39 sMZjEqcJ.net
プール使用可って泳いでも良いと言うことじゃないの?

144:名無しさん@3周年
20/10/29 11:31:56.56 CadreKDd.net
>>142
スイミングのワークアウトがあるなら泳いでいい
ただ、水泳で壊れたらGear Fit2 PROは有償修理だってさ
よくわかんないけど

145:名無しさん@3周年
20/10/29 11:39:03.83 +H/eg/gF.net
水泳のワークアウトがある=水泳で使える仕様なのに水泳で壊れたら保証外って
とんでもなくイカれた会社の製品だね

146:名無しさん@3周年
20/10/29 11:44:06.82 sBsCj0ph.net
衝撃でシール部分が壊れたら、水が入るだろう。そこまでは保証できないよ。シリコンカバーを外に巻くのはその防止。

147:名無しさん@3周年
20/10/29 11:50:58.18 iJd4IKU2.net
発作性心房細動があり就寝中で気づきずらい発作を感知して頓服を飲むために購入を考えています
心拍数をリアルタイムで測定して設定した心拍数を超えるとアラームが鳴るという使い方をしたいのですが
なにかおすすめのものはありますか?
寝てる時だけの使用です
心拍数だけ感知できればいいです
スマホは持っておらずPCメインです
価格は問いません
よろしくお願いします

148:名無しさん@3周年
20/10/29 12:03:29.82 1cMPFyRJ.net
>>144
寝てる間に寝相が悪くて叩き壊したりしても保証になるか?

149:名無しさん@3周年
20/10/29 12:05:05.55 1cMPFyRJ.net
>>146
医者に相談しろ
冗談抜きで

150:名無しさん@3周年
20/10/29 12:14:04.44 CadreKDd.net
>>147
物理的な衝撃のことなんか書いてないよね?

>>139

151:名無しさん@3周年
20/10/29 12:23:04.00 1cMPFyRJ.net
>>149
用途はあるがその中で壊したら決まりに従うのが当たり前という話

152:名無しさん@3周年
20/10/29 12:29:10.15 CadreKDd.net
>>150
50メートル防水と表示してあるのに
ちゃぷちゃぷで壊れるものを保証しないのか?

153:名無しさん@3周年
20/10/29 12:32:37.45 1cMPFyRJ.net
>>151
しないのか?ってメーカーがするしないを決めてるんだよ
俺に聞かれても決まりに従えとしか

154:名無しさん@3周年
20/10/29 12:33:28.41 D722pDxX.net
50m防水の商品なのに、しかも水泳で使えると書いてある商品なのに
まさか水深1-2mの水泳で壊れたら保証外なんて誰も思わないよね

155:名無しさん@3周年
20/10/29 12:38:29.28 1cMPFyRJ.net
そこが韓国クオリティじゃん
どこ相手にしてるのか分かってんの?

156:名無しさん@3周年
20/10/29 12:38:33.59 ivY8nrFD.net
水泳ワークアウトあり!水泳時のデータも計測できます!
(※壊れても保証対象外でぇーす)

157:名無しさん@3周年
20/10/29 12:44:08.15 1cMPFyRJ.net
安物買ってまともに動かないものにすら文句をつけそうだなw

158:名無しさん@3周年
20/10/29 12:50:06.39 efCNbz3/.net
防水仕様です、汗や雨など気にする必要なく運動できますが
汗や雨で壊れても保証しません、て事だよね
なんだそりゃとなる

159:名無しさん@3周年
20/10/29 12:55:27.13 1cMPFyRJ.net
そんなメーカーの


160:もん買うのやめたら?



161:名無しさん@3周年
20/10/29 13:05:59.16 DYkKxz1m.net
そう言っとけば金出すだろって日本人舐められてるんだよ
喧嘩上等でクレーム入れれば対応してくれるんじゃね?

162:名無しさん@3周年
20/10/29 13:25:14.94 JN6ZcmKq.net
SonyのXperiaでも水中で使ってる広告出してたのに使用するなって書いてあったりしたぞ

163:名無しさん@3周年
20/10/29 13:29:54.03 CadreKDd.net
ギャラクシー捨ててiPhone12買うわ
Apple Watchのセットで
じゃあね

164:名無しさん@3周年
20/10/29 13:46:55.80 sBsCj0ph.net
>>146
医療用として認められたスマートウォッチはありません。諦めてください。

165:名無しさん@3周年
20/10/29 14:03:31.27 pMiK8/GP.net
>>146
設定した心拍数を越えるとアラートが鳴る
これ自体はたいていのスマートウォッチにある機能だけど、深刻な持病の管理に使えるかどうかは何とも胃炎

166:名無しさん@3周年
20/10/29 14:43:23.70 RA0Xhb58.net
>>146
スマートウォッチは医療機器じゃないぞ

167:名無しさん@3周年
20/10/29 14:44:32.59 iJd4IKU2.net
>>163
致死性の不整脈ではないのでそこまで深刻ではありません
たいていのスマートウォッチにある機能ということだけでも参考になりました
ありがとう

168:名無しさん@3周年
20/10/29 15:03:04.02 KniRvXk/.net
>>146
pafに頓服いらない
pafでは死なない

169:名無しさん@3周年
20/10/29 15:09:18.10 DQ+vWoeU.net
>>165
安もん買うなよ?
正確に測ってるかどうか分かったもんじゃないからな

170:名無しさん@3周年
20/10/29 15:50:56.26 iJd4IKU2.net
>>166
長く続けば多少はダメージが増えるので頓服を処方されています
飲むと1時間ぐらいで効くので気付けば早めに飲みたいなと思いまして
>>167
ピンキリで数もあるので価格も注意してみます

171:146
20/10/30 18:39:51.52 +Gxeb81s.net
あれから調べてこれにしようかと思います
スマホなしでもOKだし心拍数が見やすそう
GARMIN ForeAthlete 235J

172:名無しさん@3周年
20/10/30 18:42:47.28 BuTyu/Jf.net
>>169
Foreなのか?

173:名無しさん@3周年
20/10/30 19:40:35.71 PA96ZOUY.net
>>170
もしかしてforと思ってた?

174:名無しさん@3周年
20/10/30 19:55:05.27 gx6SoGuP.net
>>171
うん

175:名無しさん@3周年
20/10/30 20:31:26.61 MxXWSNBc.net
>>169
2016年発売の235なら、45のほうがよくない?

176:名無しさん@3周年
20/10/30 21:22:15.50 +Gxeb81s.net
>>173
今取説落として見てみたら確かに45のほうがいいかもしれない
しかも235Jより安いし
ありがとう〜♪

177:名無しさん@3周年
20/11/01 09:15:08.49 y638HqNV.net
ちゃんと体温と酸素濃度が測れるやつありますか?

178:名無しさん@3周年
20/11/01 09:22:31.19 9KTxeSvX.net
血液の酸素濃度を測る腕時計で大々的にアピールされているのは最新型のアップルウォッチ。
腕時計で体温測る機能は普通に考えて無理だし当分は正確に計れるスマートウォッチは現れないと思うよ。

179:名無しさん@3周年
20/11/01 09:27:28.06 y638HqNV.net
センサーのみワイヤレスで脇に挟んだり、指サックみたいに指にはめたりしないと無理か
腕に巻く正確な血圧計も出来そう、そうなったらもうスマホにデータ送れば時計いらないなw

180:名無しさん@3周年
20/11/01 11:18:00.01 D05jN/W/.net
Fitbit Senseは体温測定出来るけど
あくまで平熱からの変化を監視するだけで数値は出さないはず

181:名無しさん@3周年
20/11/01 11:39:39.09 8+jCOrna.net
手首は冷えやすい、その表面温度から推測する値で脇の下やおでことは違うから
出先では測っても無意味、となると朝晩の普通の体温計でいい話になってしまう
しかし24時間グラフから傾向が分かれば異常には気付ける
もちろん異常値が出るような時は寒気がするだろうし無くても困らない

182:名無しさん@3周年
20/11/01 11:55:58.27 9KTxeSvX.net
>>177
そういう機能あったら面白そうレベルを超えた切実なニーズがあるなら体温測るウェアラブル端末出来ると思うけど、日常身に付けて体温測る意味あるのかなって考えると思い付かないから多分誰も作らないと思う。
腕時計の測定位置では難しいけど赤外線センサー付けたBluetoothイヤホン作ればやれると思うし。

183:名無しさん@3周年
20/11/01 13:51:58.13 ZbTzf+rQ.net
体温ではなくて体表温度だよ
近い温度ではあるが
気温の影響で皮膚の温度が上がることはある

184:名無しさん@3周年
20/11/01 13:59:31.42 yANCYiDj.net
>>180
イヤホンでか!天才。はよ特許取っとき!

185:名無しさん@3周年
20/11/01 14:33:57.52 vedRJOjk.net
体温測定機能付きイヤホンはアマゾンで売ってるよ

186:名無しさん@3周年
20/11/01 14:43:36.36 LUUlciCF.net
本気で体温監視したいなら常時ケツ穴に突っ込んでBluetooth接続できるスマートスティック作るしかないよ
通知が来たら振動する機能付き
体表温度はどうしても低くなるし精度低すぎる

187:名無しさん@3周年
20/11/01 15:25:04.99 AQH25XTm.net
>>184
直腸温モニターがあって、剣道稽古時の体温計変動なる研究が報告されてる。5000円くらいで制作したそうだ、
バトミントンや長距離走の測定もしたと書いてある。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

188:名無しさん@3周年
20/11/01 17:05:29.25 PXNcbRyg.net
>>184
スマホをわきの下にはさめばいいんでは

189:名無しさん@3周年
20/11/01 17:19:17.29 vedRJOjk.net
>>185
>今回開発した体温モニタを装着した状態で、各被験者は直腸温センサに対する違和感を装着当初は訴えた。
そらそやろ
>しかし、一旦稽古が始まってしまえば、防具の重さに比べて記録装置の重さが取るに足らないものであることから期待されるように、少なくとも意識に上るほどの負担を訴えるものはなかった。
ほんまかいな
パワハラとちゃうんか

190:名無しさん@3周年
20/11/01 18:21:21.66 yANCYiDj.net
>>183
ありがとう。でもAmazonのは、イヤホンの収納BOXを手首の上にのせて測れとな…
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@3周年
20/11/01 19:14:49.18 vedRJOjk.net
>>188
あら、よく調べてなかった。ごめん
もうちょっとちゃんとしたの探してきた。クラファン中とか
URLリンク(camp-fire.jp)

192:名無しさん@3周年
20/11/01 19:32:26.90 AQH25XTm.net
>>187
俺もそこは思った。
ただ、リアルタイムで体温を測る意味はあるんだ。スポーツではということには同意。

193:名無しさん@3周年
20/11/01 19:37:26.23 yANCYiDj.net
>>189
すごいね!
・心拍/脈波の測定
・耳温の測定
・酸素飽和度の測定
・姿勢、及び、運動状態の測定
アップルに負けるなニッポン!

194:名無しさん@3周年
20/11/02 07:12:55.22 ovWGSoU6.net
アイフォン(笑)
アップルウォッチ(笑)

195:名無しさん@3周年
20/11/02 07:29:56.21 fqqcPKhE.net
>>192
一番売れてるものを笑えるものはいない

196:名無しさん@3周年
20/11/02 07:30:50.30 fqqcPKhE.net
世界で2019年最も売れたスマートホンはiPhone
アップルウォッチのシェアは55.5パーセント

197:名無しさん@3周年
20/11/02 07:36:01.16 hWr7gXez.net
ただまだ私の最低条件をクリアしない。
GPS使用と心拍計使用でら15時間もつバッテリー。登山の一日の行動時間。夜モバイルバッテリーで充電。
気温はマイナス20度で、手首に巻いて、ジャケット袖の下で使用。
ポラールは現状使える。多分ガーミンも。まだ発展途上だがら。
時間的にはトライアスロンやウルトラマラソンにも使えない。

198:名無しさん@3周年
20/11/02 09:20:13.33 cGwDHd7C.net
>>193
1番売れてるものが正しいんだから他の雑魚共に笑う資格は無いという意味ですね

199:名無しさん@3周年
20/11/02 09:41:26.16 VMCzgLax.net
>>196
売れているからには魅力があると言うこと
アップルウォッチにしても43000円〜
(旧バージョンやあえて機能落としたものは別)
セルラー、高い素材のもの、高いベルト、ブランド(エルメス)等を選べばもっと高くなる
決して安くはないのに

200:名無しさん@3周年
20/11/02 09:55:09.23 FMh8C3+y.net
>>184
なにそれチョー気持ちよさそう

201:名無しさん@3周年
20/11/02 10:37:45.87 XfeGMABN.net
>>195
うちのスント9はモーションセンサー・心拍数モニターの常時駆動と1秒毎GPS記録で25時間とメーカーは言ってます。
ただしバッテリー100%からの数字だから、家を出て登山口に到着する迄のバッテリー消費だけ実際のアクティビティ記録は短くなります。
とは言うものの現実にはバッテリー残量が残り少しになるとセンサー駆動間隔を空けるバッテリーセーブモードに移行しますから、本当にそういう長時間アクティビティをするのであっても現状で対応できると思いますよ。

202:名無しさん@3周年
20/11/02 10:56:48.32 1hj0lqq2.net
>>195
ガーミンならGPS+心拍計モードで最大50時間以上もつ機種もあるからウルトラマラソンも余裕

203:名無しさん@3周年
20/11/02 11:09:09.27 hWr7gXez.net
そうなんです。アップルウォッチはそこができない。いずれ克服するでしょうけど。アウトドアスポーツにはまだまだ。あと数世代はかかる。
バッテリーの自社開発にちからを入れてきてる。

204:名無しさん@3周年
20/11/02 20:17:31.55 VsiGcJI6.net
GALAXY Note20ULTRA 持ちなんすが、スマートウォッチデビューしようと思ってます。
現在GALAXY WATCH3 とTIC WATCH Pro3で迷ってます。やっぱりGALAXYWATCHですかね?

205:名無しさん@3周年
20/11/02 20:38:32.93 9os6fWzZ.net
Galaxyだな

206:名無しさん@3周年
20/11/02 22:00:16.46 p9Ja1jz3.net
wearOS搭載で一番おすすめの機種ってどれ?
今amazfit持ってるけどやっぱりgoogleのサービスと連携させたい

207:名無しさん@3周年
20/11/02 22:02:09.25 OjL3uiuM.net
現時点だとTicwatchしかなくね?wear4100の端末が出揃うまで待った方がいいぞ

208:名無しさん@3周年
20/11/02 22:28:25.16 KobO18/f.net
スマートウォッチを初めて買おうと思っています。
ウォーキング、ジョギングがメインでスマホ(Android)の着信をバイブで知らせてくれる物を探しています。
予算は3万円まででオススメありますか?

209:名無しさん@3周年
20/11/02 22:47:54.27 fqCEzWnj.net
黙ってベストセラーにしておけばええやん
なんで常にコンシェルジュを求めるの

210:名無しさん@3周年
20/11/02 23:40:51.99 TObLKBp6.net
>>204
連携ってもたいしたことできんぞw

211:名無しさん@3周年
20/11/03 01:25:04.02 9rBwDQ/V.net
>>195
知り合いがついにウルトラマラソン用で使えるものが出たってガーミンのインスティンクトのソーラーを買ってた

212:名無しさん@3周年
20/11/03 03:27:49.60 fqGURnAd.net
着信通知、バッテリーの持ちが良くて、振動強い
この3つの条件を満たしてるスマートウォッチありますか?

213:名無しさん@3周年
20/11/03 04:09:30.61 bN4CoAJV.net
>>210
fitbit versa2使ってるけど、沢山あると思うよ。

214:名無しさん@3周年
20/11/03 04:25:30.60 bN4CoAJV.net
>>210
もっと「スマートウォッチで何がしたいか」、夢を語ってくれていいと思うよ。

215:名無しさん@3周年
20/11/03 05:41:32.75 fqGURnAd.net
ありがとうございます
アクティビティ関連は全く使わないのですが仕事でスマートウォッチで着信に気づけるのがとても便利に感じました。
電話、LINEやメールがしっかり通知されて、できたら簡単に返信できるような機種はありますか?iPhoneなのでseにしようかとも思いましたがmi bandを使っていたのでバッテリーが余計に気になりまして

216:名無しさん@3周年
20/11/03 05:57:34.17 4UviOLuz.net
ウォーキング、ランニング、サイクリング時のトラッキング(いずれも半日未満)と、
マスク着用時のスマートロック解除デバイスとしてスマートウォッチを考えています。
厳密なケイデンス管理などは考えていません。
Polar Vantage M
Fitbit Versa 3
Garmin ForeAthete 245(ないし45)
それぞれの専用アプリでのアクティビティ管理はどれが一番おすすめでしょうか。
やっぱりGarmin Connect Mobileの出来がいいんでしょうか。
また、この辺のランクで他のおすすめ製品があればお教えください。
あと、スマホで実行しているAmazon Music Unlimited、YouTube Music Premiumの操作ができるといいのですが、
どの音楽ソフトのリモートコントロールに対応しているかってなかなか仕様ページにも書いてないですよね。
DC Rainmakerという海外ブログでVantage Mはだめ、Fitbit Versa 3は行けそう、
ForeAthleteはレビュー記事なし。一応、仕様ページでは音楽再生操作OK表記ありなのでできるでしょうか。

217:名無しさん@3周年
20/11/03 08:09:10.92 DSkW9ZNq.net
>>213
仕事に使うだけならバッテリー餅気にしなくてよくね
仕事に使うだけなら振動の強さも気にしなくてよくね

218:名無しさん@3周年
20/11/03 09:50:58.09 wzjmN++E.net
>>215
人が丁寧に質問したのにその態度はなんなのでしょうか
あなたのような馬鹿に聞いたわけじゃないのであしからず

219:名無しさん@3周年
20/11/03 10:15:14.38 +q7DTlN1.net
>>216
この程度のレスに引っ掛かるとか5ちゃんは初めてか?
ここはブログや知恵袋じゃないし、質問スレですらないわけだが
振動の強さやパターンが変えられないfenix使ってるが、バイブに気付かなかったことないけどな
>>213の仕事って始終コンクリートブレーカー使うような仕事なのか?

220:名無しさん@3周年
20/11/03 10:41:26.91 fqGURnAd.net
>>217
213は自分なので多分アンカーミスっただけだと
予約とかがLINEで入ってくるのでmi bandは便利だったんですが気づかないこともよくあったので振動が強いか長めだったら良かったなぁと思いまして。その機能だけでも便利に感じてるので今やスマートウォッチがかかせなくなりました

221:名無しさん@3周年
20/11/03 10:45:25.47 1OnjriJm.net
振動強いのが欲しいって人よく見かけるな
が、「○○は振動強いです」って書き込みは
あまり見ないな
今は亡きpebbleが強かったって書き込みを
何度か見た気がするが、pebble使ってたけど
特別振動が強かった記憶はない
昨今人気の機種なら概ね問題なく気付ける
のではないかと思うが
バッテリー持ちに関してガーミンはお薦め出来る
ウルトラマラソンだろうが、トレランだろうが、
ビジネスだろうが、プライベートだろうが、
バッテリー持ちは長いに


222:越したことはない



223:名無しさん@3周年
20/11/03 10:55:20.40 fqGURnAd.net
>>219
スマートウォッチも調べれば調べるほど機種多いですねー
昨日まで知らなかったんですがガーミンは有名らしいので安心感ありますね!ガーミンにしようかな
ありがとうございます

224:名無しさん@3周年
20/11/03 10:55:27.15 JdrksQgm.net
Pebble2のバイブは今現在でも間違いなく最強だと思う
あと金属パーツが少なければ少ないほど振動が伝わりやすい
ベルトはラバーにするのが最良


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1230日前に更新/242 KB
担当:undef