【スポーツ】スマート ..
[2ch|▼Menu]
170:名無しさん@3周年
20/10/29 15:50:56.26 iJd4IKU2.net
>>166
長く続けば多少はダメージが増えるので頓服を処方されています
飲むと1時間ぐらいで効くので気付けば早めに飲みたいなと思いまして
>>167
ピンキリで数もあるので価格も注意してみます

171:146
20/10/30 18:39:51.52 +Gxeb81s.net
あれから調べてこれにしようかと思います
スマホなしでもOKだし心拍数が見やすそう
GARMIN ForeAthlete 235J

172:名無しさん@3周年
20/10/30 18:42:47.28 BuTyu/Jf.net
>>169
Foreなのか?

173:名無しさん@3周年
20/10/30 19:40:35.71 PA96ZOUY.net
>>170
もしかしてforと思ってた?

174:名無しさん@3周年
20/10/30 19:55:05.27 gx6SoGuP.net
>>171
うん

175:名無しさん@3周年
20/10/30 20:31:26.61 MxXWSNBc.net
>>169
2016年発売の235なら、45のほうがよくない?

176:名無しさん@3周年
20/10/30 21:22:15.50 +Gxeb81s.net
>>173
今取説落として見てみたら確かに45のほうがいいかもしれない
しかも235Jより安いし
ありがとう〜♪

177:名無しさん@3周年
20/11/01 09:15:08.49 y638HqNV.net
ちゃんと体温と酸素濃度が測れるやつありますか?

178:名無しさん@3周年
20/11/01 09:22:31.19 9KTxeSvX.net
血液の酸素濃度を測る腕時計で大々的にアピールされているのは最新型のアップルウォッチ。
腕時計で体温測る機能は普通に考えて無理だし当分は正確に計れるスマートウォッチは現れないと思うよ。

179:名無しさん@3周年
20/11/01 09:27:28.06 y638HqNV.net
センサーのみワイヤレスで脇に挟んだり、指サックみたいに指にはめたりしないと無理か
腕に巻く正確な血圧計も出来そう、そうなったらもうスマホにデータ送れば時計いらないなw

180:名無しさん@3周年
20/11/01 11:18:00.01 D05jN/W/.net
Fitbit Senseは体温測定出来るけど
あくまで平熱からの変化を監視するだけで数値は出さないはず

181:名無しさん@3周年
20/11/01 11:39:39.09 8+jCOrna.net
手首は冷えやすい、その表面温度から推測する値で脇の下やおでことは違うから
出先では測っても無意味、となると朝晩の普通の体温計でいい話になってしまう
しかし24時間グラフから傾向が分かれば異常には気付ける
もちろん異常値が出るような時は寒気がするだろうし無くても困らない

182:名無しさん@3周年
20/11/01 11:55:58.27 9KTxeSvX.net
>>177
そういう機能あったら面白そうレベルを超えた切実なニーズがあるなら体温測るウェアラブル端末出来ると思うけど、日常身に付けて体温測る意味あるのかなって考えると思い付かないから多分誰も作らないと思う。
腕時計の測定位置では難しいけど赤外線センサー付けたBluetoothイヤホン作ればやれると思うし。

183:名無しさん@3周年
20/11/01 13:51:58.13 ZbTzf+rQ.net
体温ではなくて体表温度だよ
近い温度ではあるが
気温の影響で皮膚の温度が上がることはある

184:名無しさん@3周年
20/11/01 13:59:31.42 yANCYiDj.net
>>180
イヤホンでか!天才。はよ特許取っとき!

185:名無しさん@3周年
20/11/01 14:33:57.52 vedRJOjk.net
体温測定機能付きイヤホンはアマゾンで売ってるよ

186:名無しさん@3周年
20/11/01 14:43:36.36 LUUlciCF.net
本気で体温監視したいなら常時ケツ穴に突っ込んでBluetooth接続できるスマートスティック作るしかないよ
通知が来たら振動する機能付き
体表温度はどうしても低くなるし精度低すぎる

187:名無しさん@3周年
20/11/01 15:25:04.99 AQH25XTm.net
>>184
直腸温モニターがあって、剣道稽古時の体温計変動なる研究が報告されてる。5000円くらいで制作したそうだ、
バトミントンや長距離走の測定もしたと書いてある。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

188:名無しさん@3周年
20/11/01 17:05:29.25 PXNcbRyg.net
>>184
スマホをわきの下にはさめばいいんでは

189:名無しさん@3周年
20/11/01 17:19:17.29 vedRJOjk.net
>>185
>今回開発した体温モニタを装着した状態で、各被験者は直腸温センサに対する違和感を装着当初は訴えた。
そらそやろ
>しかし、一旦稽古が始まってしまえば、防具の重さに比べて記録装置の重さが取るに足らないものであることから期待されるように、少なくとも意識に上るほどの負担を訴えるものはなかった。
ほんまかいな
パワハラとちゃうんか

190:名無しさん@3周年
20/11/01 18:21:21.66 yANCYiDj.net
>>183
ありがとう。でもAmazonのは、イヤホンの収納BOXを手首の上にのせて測れとな…
URLリンク(i.imgur.com)

191:名無しさん@3周年
20/11/01 19:14:49.18 vedRJOjk.net
>>188
あら、よく調べてなかった。ごめん
もうちょっとちゃんとしたの探してきた。クラファン中とか
URLリンク(camp-fire.jp)

192:名無しさん@3周年
20/11/01 19:32:26.90 AQH25XTm.net
>>187
俺もそこは思った。
ただ、リアルタイムで体温を測る意味はあるんだ。スポーツではということには同意。

193:名無しさん@3周年
20/11/01 19:37:26.23 yANCYiDj.net
>>189
すごいね!
・心拍/脈波の測定
・耳温の測定
・酸素飽和度の測定
・姿勢、及び、運動状態の測定
アップルに負けるなニッポン!

194:名無しさん@3周年
20/11/02 07:12:55.22 ovWGSoU6.net
アイフォン(笑)
アップルウォッチ(笑)

195:名無しさん@3周年
20/11/02 07:29:56.21 fqqcPKhE.net
>>192
一番売れてるものを笑えるものはいない

196:名無しさん@3周年
20/11/02 07:30:50.30 fqqcPKhE.net
世界で2019年最も売れたスマートホンはiPhone
アップルウォッチのシェアは55.5パーセント

197:名無しさん@3周年
20/11/02 07:36:01.16 hWr7gXez.net
ただまだ私の最低条件をクリアしない。
GPS使用と心拍計使用でら15時間もつバッテリー。登山の一日の行動時間。夜モバイルバッテリーで充電。
気温はマイナス20度で、手首に巻いて、ジャケット袖の下で使用。
ポラールは現状使える。多分ガーミンも。まだ発展途上だがら。
時間的にはトライアスロンやウルトラマラソンにも使えない。

198:名無しさん@3周年
20/11/02 09:20:13.33 cGwDHd7C.net
>>193
1番売れてるものが正しいんだから他の雑魚共に笑う資格は無いという意味ですね

199:名無しさん@3周年
20/11/02 09:41:26.16 VMCzgLax.net
>>196
売れているからには魅力があると言うこと
アップルウォッチにしても43000円〜
(旧バージョンやあえて機能落としたものは別)
セルラー、高い素材のもの、高いベルト、ブランド(エルメス)等を選べばもっと高くなる
決して安くはないのに

200:名無しさん@3周年
20/11/02 09:55:09.23 FMh8C3+y.net
>>184
なにそれチョー気持ちよさそう

201:名無しさん@3周年
20/11/02 10:37:45.87 XfeGMABN.net
>>195
うちのスント9はモーションセンサー・心拍数モニターの常時駆動と1秒毎GPS記録で25時間とメーカーは言ってます。
ただしバッテリー100%からの数字だから、家を出て登山口に到着する迄のバッテリー消費だけ実際のアクティビティ記録は短くなります。
とは言うものの現実にはバッテリー残量が残り少しになるとセンサー駆動間隔を空けるバッテリーセーブモードに移行しますから、本当にそういう長時間アクティビティをするのであっても現状で対応できると思いますよ。

202:名無しさん@3周年
20/11/02 10:56:48.32 1hj0lqq2.net
>>195
ガーミンならGPS+心拍計モードで最大50時間以上もつ機種もあるからウルトラマラソンも余裕

203:名無しさん@3周年
20/11/02 11:09:09.27 hWr7gXez.net
そうなんです。アップルウォッチはそこができない。いずれ克服するでしょうけど。アウトドアスポーツにはまだまだ。あと数世代はかかる。
バッテリーの自社開発にちからを入れてきてる。

204:名無しさん@3周年
20/11/02 20:17:31.55 VsiGcJI6.net
GALAXY Note20ULTRA 持ちなんすが、スマートウォッチデビューしようと思ってます。
現在GALAXY WATCH3 とTIC WATCH Pro3で迷ってます。やっぱりGALAXYWATCHですかね?

205:名無しさん@3周年
20/11/02 20:38:32.93 9os6fWzZ.net
Galaxyだな

206:名無しさん@3周年
20/11/02 22:00:16.46 p9Ja1jz3.net
wearOS搭載で一番おすすめの機種ってどれ?
今amazfit持ってるけどやっぱりgoogleのサービスと連携させたい

207:名無しさん@3周年
20/11/02 22:02:09.25 OjL3uiuM.net
現時点だとTicwatchしかなくね?wear4100の端末が出揃うまで待った方がいいぞ

208:名無しさん@3周年
20/11/02 22:28:25.16 KobO18/f.net
スマートウォッチを初めて買おうと思っています。
ウォーキング、ジョギングがメインでスマホ(Android)の着信をバイブで知らせてくれる物を探しています。
予算は3万円まででオススメありますか?

209:名無しさん@3周年
20/11/02 22:47:54.27 fqCEzWnj.net
黙ってベストセラーにしておけばええやん
なんで常にコンシェルジュを求めるの

210:名無しさん@3周年
20/11/02 23:40:51.99 TObLKBp6.net
>>204
連携ってもたいしたことできんぞw

211:名無しさん@3周年
20/11/03 01:25:04.02 9rBwDQ/V.net
>>195
知り合いがついにウルトラマラソン用で使えるものが出たってガーミンのインスティンクトのソーラーを買ってた

212:名無しさん@3周年
20/11/03 03:27:49.60 fqGURnAd.net
着信通知、バッテリーの持ちが良くて、振動強い
この3つの条件を満たしてるスマートウォッチありますか?

213:名無しさん@3周年
20/11/03 04:09:30.61 bN4CoAJV.net
>>210
fitbit versa2使ってるけど、沢山あると思うよ。

214:名無しさん@3周年
20/11/03 04:25:30.60 bN4CoAJV.net
>>210
もっと「スマートウォッチで何がしたいか」、夢を語ってくれていいと思うよ。

215:名無しさん@3周年
20/11/03 05:41:32.75 fqGURnAd.net
ありがとうございます
アクティビティ関連は全く使わないのですが仕事でスマートウォッチで着信に気づけるのがとても便利に感じました。
電話、LINEやメールがしっかり通知されて、できたら簡単に返信できるような機種はありますか?iPhoneなのでseにしようかとも思いましたがmi bandを使っていたのでバッテリーが余計に気になりまして

216:名無しさん@3周年
20/11/03 05:57:34.17 4UviOLuz.net
ウォーキング、ランニング、サイクリング時のトラッキング(いずれも半日未満)と、
マスク着用時のスマートロック解除デバイスとしてスマートウォッチを考えています。
厳密なケイデンス管理などは考えていません。
Polar Vantage M
Fitbit Versa 3
Garmin ForeAthete 245(ないし45)
それぞれの専用アプリでのアクティビティ管理はどれが一番おすすめでしょうか。
やっぱりGarmin Connect Mobileの出来がいいんでしょうか。
また、この辺のランクで他のおすすめ製品があればお教えください。
あと、スマホで実行しているAmazon Music Unlimited、YouTube Music Premiumの操作ができるといいのですが、
どの音楽ソフトのリモートコントロールに対応しているかってなかなか仕様ページにも書いてないですよね。
DC Rainmakerという海外ブログでVantage Mはだめ、Fitbit Versa 3は行けそう、
ForeAthleteはレビュー記事なし。一応、仕様ページでは音楽再生操作OK表記ありなのでできるでしょうか。

217:名無しさん@3周年
20/11/03 08:09:10.92 DSkW9ZNq.net
>>213
仕事に使うだけならバッテリー餅気にしなくてよくね
仕事に使うだけなら振動の強さも気にしなくてよくね

218:名無しさん@3周年
20/11/03 09:50:58.09 wzjmN++E.net
>>215
人が丁寧に質問したのにその態度はなんなのでしょうか
あなたのような馬鹿に聞いたわけじゃないのであしからず

219:名無しさん@3周年
20/11/03 10:15:14.38 +q7DTlN1.net
>>216
この程度のレスに引っ掛かるとか5ちゃんは初めてか?
ここはブログや知恵袋じゃないし、質問スレですらないわけだが
振動の強さやパターンが変えられないfenix使ってるが、バイブに気付かなかったことないけどな
>>213の仕事って始終コンクリートブレーカー使うような仕事なのか?

220:名無しさん@3周年
20/11/03 10:41:26.91 fqGURnAd.net
>>217
213は自分なので多分アンカーミスっただけだと
予約とかがLINEで入ってくるのでmi bandは便利だったんですが気づかないこともよくあったので振動が強いか長めだったら良かったなぁと思いまして。その機能だけでも便利に感じてるので今やスマートウォッチがかかせなくなりました

221:名無しさん@3周年
20/11/03 10:45:25.47 1OnjriJm.net
振動強いのが欲しいって人よく見かけるな
が、「○○は振動強いです」って書き込みは
あまり見ないな
今は亡きpebbleが強かったって書き込みを
何度か見た気がするが、pebble使ってたけど
特別振動が強かった記憶はない
昨今人気の機種なら概ね問題なく気付ける
のではないかと思うが
バッテリー持ちに関してガーミンはお薦め出来る
ウルトラマラソンだろうが、トレランだろうが、
ビジネスだろうが、プライベートだろうが、
バッテリー持ちは長いに


222:越したことはない



223:名無しさん@3周年
20/11/03 10:55:20.40 fqGURnAd.net
>>219
スマートウォッチも調べれば調べるほど機種多いですねー
昨日まで知らなかったんですがガーミンは有名らしいので安心感ありますね!ガーミンにしようかな
ありがとうございます

224:名無しさん@3周年
20/11/03 10:55:27.15 JdrksQgm.net
Pebble2のバイブは今現在でも間違いなく最強だと思う
あと金属パーツが少なければ少ないほど振動が伝わりやすい
ベルトはラバーにするのが最良

225:名無しさん@3周年
20/11/03 11:24:26.86 PLWY4nNg.net
ナビアプリだけ使いたくて後の機能は何もいらないと思ってるんだけど
この場合WearOS搭載でやっすい奴選べばいいんかな?

226:名無しさん@3周年
20/11/03 12:02:19.28 gVIb/Bwm.net
睡眠管理メインならどのメーカーがよい?
ちなみに持ってるのはiPhoneです

227:名無しさん@3周年
20/11/03 12:22:12.91 XIs1bMef.net
>>223
アップルウォッチ+AutoSleep490円

228:名無しさん@3周年
20/11/03 12:24:08.25 XIs1bMef.net
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさん@3周年
20/11/03 13:18:13.37 XLBITDey.net
>>223
HUAWEI GT2 Pro
ガーミンだと夜中の覚醒を
ちゃんとカウントできなかったが
HUAWEIはきちんとカウント出来る。

230:名無しさん@3周年
20/11/03 13:31:15.08 XIs1bMef.net
>>223
iPhoneならマジでアップルウォッチにしとけって
間違い無いから
SuicaもPASMOも使えるし
PASMO使った感じだと券売機使わなくてもクレカからチャージできる
デビットカードなら口座から即座に引き落としてチャージできる
タッチ式の券売機を探さなくていい
定期券もカードを読み込ませて登録出来るし
定期継続購入もクレカかデビットで出来る

231:名無しさん@3周年
20/11/03 13:33:31.35 Biqq9wh1.net
でも電池持ちクソですやん

232:名無しさん@3周年
20/11/03 13:37:20.96 XIs1bMef.net
>>228
一日もてばいいんだよ
外泊でもしなければ問題ない
常に外泊の心配があるならケーブル持ち歩けばいい

233:名無しさん@3周年
20/11/03 19:43:29.30 JdrksQgm.net
>>223
Fitbit

234:名無しさん@3周年
20/11/04 00:48:11.35 RGdb8zSR.net
>>223
スカーゲン3
万能名機

235:名無しさん@3周年
20/11/04 01:20:32.81 ZSQmRBw5.net
>>223
AWで待ってるぜ
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しさん@3周年
20/11/04 18:52:35.91 6hrNWjg0.net
フランク三浦楽しそう

237:名無しさん@3周年
20/11/04 20:22:24.33 9JXOeRQX.net
個人的には○○週間バッテリー持ちますというより1週間で十分だと思います
3週間持たせるぐらいなら1週間でいいから本体を軽くせよと
基本的に風呂に入ってる時に毎日充電するけど出張時に充電を気にしなくていいのはやはり1週間は必要と思うからAWは短すぎでSEも出たことだし次回は何か来そうな悪寒がするなど長文長すぎ

238:名無しさん@3周年
20/11/04 20:35:48.47 0n7xzjfT.net
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45 届いた
なかなかいい感じだけど本体に付いてるウォッチフェイスがダサいのしかないのと
設定した心拍数を越えるとアラートが鳴るってのが最低100からなのが残念かな
まだ分んないけどバッテリーの持ちも良さそう

239:名無しさん@3周年
20/11/04 20:38:09.24 rsTykFes.net
AW楽しいべ
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しさん@3周年
20/11/05 04:53:50.57 RIsi1hui.net
AndroidならGALAXY watchが値段高いけど機能と見た目で考えたらベストかな?
けどスマホGALAXYじゃないと微妙よね

241:名無しさん@3周年
20/11/05 10:46:08.09 YKzDjrO6.net
>>237
Pixel5でGalaxyWatch3使ってるけど、特にGalaxyを母艦にした時との差は無いよ
不便なのはスマホのアラームをウォッチから止められないくらい

242:名無しさん@3周年
20/11/05 12:59:37.64 RIsi1hui.net
>>238
そうなんですね。ありがとうございます。
watch3買おうかな

243:名無しさん@3周年
20/11/05 22:31:47.77 5DKevQ+1.net
GoBe3を入手。
これは摂取カロリーと消費カロリーのバランスを測れるものなんだけど、
今日一日着けて見てたんだけど、どうも血糖に反応しているようだ。
面白いのは、ノンシュガー飲料飲んだときにもカロリープラスにバランスが触れる。
穿刺なしの血糖値計として使えるんじゃないか?という糖尿予備軍からの感想でした。

244:名無しさん@3周年
20/11/05 22:34:09.84 jfYPDpNT.net
>>240
ノンシュガーなら普通にカロリーあるんでは?
カロリーゼロ(100mlあたり5kcal未満)で反応してるなら
大した精度だと思うけど。

245:名無しさん@3周年
20/11/05 22:48:50.42 IzP7IIxW.net
>>205
>>208
遅レスだけどありがとう
google keepが表示できる機能さえあれば御の字だわ
色々調べながらもう少し待ってみる

246:名無しさん@3周年
20/11/06 10:11:59.69 jF/BdUJJ.net
カロリーゼロでも人工甘味料が入ってると脳が甘さを感じるから糖の代謝が変わるとか聞いたことある
そういうのもあるのかも?

247:名無しさん@3周年
20/11/06 11:14:31.98 XUFGvujA.net
>>240
体に入ってくる水分量みてるんでは
水とか茶のんでみたらわかる

248:名無しさん@3周年
20/11/06 11:20:19.51 8dkcUxeZ.net
>>229
オレを含め電池持ちクソだと思う連中は時計で毎日充電なんてあり得ないと思ってるんだよ。
睡眠計測があるから寝てるときも充電は出来ない。
ファーウェイ(2週間)ほどは
必要ないが
Garmin(5〜6日)は充電不要でないと購入候補から外れるのよ。

249:名無しさん@3周年
20/11/06 13:28:54.37 toaEt0xz.net
>>241
飲んだのはコカコーラプラス、特保のカロリーゼロをうたったやつね。
多分その5キロカロリーに反応したよりは、
人工甘味料に対する血糖反応が摂取にふれた原因じゃないかと思ってます。
要はカタボリックで筋肉が血糖に流れたと推察してます。
>>244
水分量にたいしての反応も見てみます。
またしばらくしたら感想書いていきます。

250:名無しさん@3周年
20/11/06 14:02:33.51 3vix7pD6.net
>>245
私も腕時計で毎日充電などあり得ないと思っていました。
2年に一度裏蓋を開けてボタン電池を替えるものを毎日充電なんて、退化以外の何物でもないって。
しかしスマートウォッチが実現してくれるパフォーマンスと実際にスマホを毎日充電している生活パターンを考えると、まあ買ってみてもいいかなと思った訳です。
結果、スマホと並べての毎晩の充電直前残量75%、それもバッテリー消費の多いGPSと心拍数計測共にフルパワーのアクティビティ記録を3時間もやった日でそんな感じ。
現状で長めのバッテリー持ちなスマートウォッチならだいたい同様でしょう。
そこから逆算すると余程のアスリートならともかく、一般人ならスポーツ含めて何やってもほぼ電池切れの心配は無いと思いますよ。

251:名無しさん@3周年
20/11/06 14:22:20.40 7/PPbJJK.net
現実的な話で言うとたまたま充電するのを忘れたり1日帰宅できなかった場合など次の日も余裕でもつか
あと急な出張とかもあるからバッテリーの基準としては4日以上かなと思う(2日以下などは論外)
バッテリーやら充電ケーブルを常に持ち歩いてたのは遠い昔の話

252:名無しさん@3周年
20/11/06 14:57:44.05 8dkcUxeZ.net
うーん、一般だとGPS効かすのその程度でいいのか?
でもね。スマホを持たず、ウォッチで音楽を聴いてジョギングすると5〜6日の電池持ちを謳うガーミンvivo acvive 4ですら4時間で電池が無くなる。
アップルやSAMSUNGもその程度の電池持ち性能あるのかなぁ。

253:名無しさん@3周年
20/11/06 20:49:53.40 eHHCoHvw.net
>>241
絶対にあり得ないから(笑)
ほんと、あんなもんをそのまま信じるとかおめでたいにも程がある

254:名無しさん@3周年
20/11/06 22:46:10.57 toaEt0xz.net
>>250
いや持ってんの俺ですけど…
こういうのって気づきとして使えるんだよ。
なんで数値が変化したのか推察して自分の食べる物変えたり
運動量変えたりするようにするのに使っていくつもり。
数値そのものはあまり考えないようにしている。変化が可視化できることが重要なのね。

255:名無しさん@3周年
20/11/06 23:45:33.99 Fup/K21E.net
でかい電気屋で見たらいつの間にかめっちゃ種類あるのな

256:名無しさん@3周年
20/11/07 08:08:07.01 nzsBuZcn.net
>>251
なんであれ道具は使いようだから使い方は好きにしてもらえばいいし、原理や理由は何であれ役に立っているのならそりゃ結構なことだ
ただあんなもんが出す数値になにか意味があるなんて思うことすら馬鹿げてる
フランク三浦のスマートウォッチの方がまだ使えるわw
俺はトレーニーだから自分の摂取カロリーの管理なんてやって当たり前で
なにか道具がないとそれができないという時点で信じられない話だが
どんだけ自堕落な人間なの?
しかし糖尿病になるようなバカにはいいおもちゃなんだろう

257:名無しさん@3周年
20/11/07 08:38:31.58 F98dbLwR.net
>>253
いや糖尿病予備軍なら仕組みを考えると有害。まともな数字が出ると思えない。検証する気もないが。
ポラールバランスの方がまし。体重計の増減を、消費カロリーと摂取カロリーの差とするやり方。消費カロリーは運動時は心拍計、以外は加速度計、睡眠時も計測する。
URLリンク(mag.tecture.jp)

258:名無しさん@3周年
20/11/07 08:41:43.24 xafSPMlB.net
何でそんなに切れてんだよ
すぐ切れるジジイは一生寝てろ

259:名無しさん@3周年
20/11/07 08:50:15.98 WDSRGsEp.net
>>253
いやー、なんとなく思ってたけど、ダイエット板住人だったか。
文章似すぎだなって思ったよ。
本当にそう思うならこういったとこ見ないでしょ。
そこまで言うならスマートウォッチ自体意味ないって言えばいいさ。
なんか語り口がプロっぽいしさ。何のプロか知らんけどw

260:名無しさん@3周年
20/11/07 09:05:45.61 WDSRGsEp.net
あと摂取カロリーの管理に関しては、してないわけではない。
消費カロリーがどのくらいになってるか目安かあればいいし、
思ったよりカタボリックになっている気づきができたからな。
自分の計算信じて体が反応してくれるのは結構なことだが、
技術に対して懐疑的になって、何年分か非効率的になってなきゃいいんだけどね。

261:名無しさん@3周年
20/11/07 09:11:47.80 F98dbLwR.net
>>256
トレーニー


262:。ただトレーニングする人という意味。カロリー把握には日本食品標準成分表と計りと紙とエンビという道具は必要。



263:名無しさん@3周年
20/11/07 09:16:08.05 F98dbLwR.net
>>257
検証して欲しい。
そもそも日本の製品でないので、日本人に合わせた検証もない。
カロリー計測VSスマートウォッチ計測を並べて本当に89%の一致になるのか。
一致とは、500キロカロリーが400から600で当てるという意味なのか、500が外れる時は1000とか100とか関係ない数字がでて、そのあたり率が一旦なのか。ここもわからない。

264:名無しさん@3周年
20/11/07 09:20:16.43 WDSRGsEp.net
はいはい、そういうスレじゃないからここ。
無駄吠えするからチワワ言われんだよ。大人しくスレに帰りましょーね?

265:名無しさん@3周年
20/11/07 09:29:59.14 6YTmRHuS.net
ID:WDSRGsEp
実に見苦しい

266:名無しさん@3周年
20/11/07 10:08:48.08 8Dc4xtrM.net
見苦しいの片方か?w

267:名無しさん@3周年
20/11/07 12:05:55.82 smh9gTxw.net
>>251
面倒だけどカロリー管理アプリ入れて数日間のデータを比較して欲しいな
バラついてたとしても時計のデータとある程度似てたら参考にはなるし
カロリー管理アプリは、あすけん(無料)とか細かく入れられるよ

268:名無しさん@3周年
20/11/07 13:21:19.60 F98dbLwR.net
10km走れれば参加できる
12/5 12/6
URLリンク(www.facebook.com)
オンラインマラソン

269:名無しさん@3周年
20/11/07 13:24:14.11 I82QpcTi.net
WearOSでマップアプリ使う場合
スマートウォッチ本体のGPSじゃなくてスマホのGPS機能を
利用することはできる?

270:名無しさん@3周年
20/11/07 13:46:58.71 CeowdQUE.net
チワワ vs トイプードル

271:名無しさん@3周年
20/11/07 13:51:56.78 TA3aor59.net
>>263
そんなマネができる人間が糖尿病(予備)になるわけねえだろ

272:名無しさん@3周年
20/11/07 14:17:24.31 AvZ7pl9K.net
>>267
今予備軍ではないんだよ、トレーニングし始めて終療と言われたからな。
だけど不安感が拭えず糖質オフ生活をそのあと2年やってたら、完全に体脂肪率の落ちが停滞してな。
それで筋肉も増えない、脂肪も落ちないってのを一年ほどになる。
筋力は増してるが体重は3キロ増減をいったりきたり。
なんか、糖質ないと脂肪なくならないよ?みたいなことを聞いて糖質ふやしているが、
おにぎり2個でもあんまり変わらないし、もう暗中模索で。
そんなときにGoBe3を知ったので、まあ半信半疑で使ってみるかと。
食事しないで2時間くらいすぎると食べてもいないのに摂取カロリー上がるのをみて、
これ、面白いかもしれないなと思ったよ。
カタボリックの反応が見れるのかと思ってさ。
トレーニーなら減量期に無駄にカタボリックの心配しなくてすむんじゃないかね?

273:名無しさん@3周年
20/11/07 14:32:38.66 F98dbLwR.net
>>268
「食事しないで2時間」糖新生だと思うけど、まあ糖新生を食事と誤検出してるのかな。

274:名無しさん@3周年
20/11/07 17:20:22.00 P8t3w10X.net
>>269
糖新生だと思うけど、脂質も摂取少ないからアミノ酸がメインに分解されてると
自分では思ってる。だからカタボリックになってる、という表現にしてる。

275:名無しさん@3周年
20/11/07 19:23:43.89 F98dbLwR.net
>>270
糖質制限すると、糖新生回路でなく、ケトン代謝になるんだけど。体脂肪率は一桁ですか?脂肪をとらない理由がわからない。飲むんです。MTCオイルなど、難消化だから慣れないと腹下すけど。

276:名無しさん@3周年
20/11/07 20:35:45.44 XAuyE1HR.net
>>271
あー、今は糖質制限やケトン体活用する方法でなくて、単純にローカロリーにしてるだけです。
ケトンでなければMCT摂取は必須ではないと思うんで摂ってないです。
脂質として摂ってるのはオメガ3カプセルと鶏むね肉の少し残った脂くらい?
野菜食うのにドレッシングやマヨ使わず自作のシーズニングソルトで食べてるから、
脂質も控えてるし、やはり糖質が足りてないのか、体脂肪率が変わらんのです。
と、さすがにダイエット板でやったほうがいいっすな、この話は。

277:名無しさん@3周年
20/11/07 20:49:23.95 tw+tB8Kx.net
>>268
Amazfit Band5持っているんだけどGoBe3も買おうか思案中
左手にAmazfit Band5右手にGoBe3
俺は本田圭佑か

278:名無しさん@3周年
20/11/07 20:58:51.75 F98dbLwR.net
>>272
要するに痩せたいということですか?

279:名無しさん@3周年
20/11/08 08:17:57.37 SvYyVd2m.net
GoBe3ポチッた

280:名無しさん@3周年
20/11/08 11:43:12.28 b5xgvif5.net
>>240
充電はいつしてる?仮に寝ている時間に充電したら睡眠計測はできないのは仕方ないとしてカロリー計測にも影響ある?

281:名無しさん@3周年
20/11/08 13:08:16.51 3RsG7mKm.net
>>276
充電は帰宅が9時ごろなんで、帰宅してすぐ充電してます。充電は30%からフルまで1時間半くらい。
それで風呂入ってから夜11時ぐらいから着けて就寝するサイクル。
就寝中も基礎代謝測ってるようで、糖新生にも反応してます。

282:名無しさん@3周年
20/11/08 13:58:15.35 7jo1+OQN.net
ファーウェイフィットか
アメーズフィットGTSか
フィットビットVersa2か
どれがオススメですか!
通知がしっかり見れることと
画面の点灯が遅延のないのが条件です!

283:名無しさん@3周年
20/11/08 14:03:41.96 6v6Utjuw.net
>>278
好きなのかえや
お前がなに買うかに興味がないんだわ

284:名無しさん@3周年
20/11/08 14:27:33.17 7jo1+OQN.net
俺もそう思うよ
でもこの辺の価格帯で悩んでんのよ
何買うかはいいけど何が良いかを語り合おうよ!

285:名無しさん@3周年
20/11/08 15:09:05.58 RvnU1i4U.net
悩んだらサードアプリが多いのがいい
人気アプリが多いのがいい
心拍とか睡眠とか基本的な情報もアプリで変わる

286:名無しさん@3周年
20/11/08 16:08:33.60 vzJTm/ae.net
Fitbitにしとけ

287:名無しさん@3周年
20/11/08 16:11:31.97 dWpgyhkO.net
>>277
ありがとう
晩御飯は外食?食事中と食後4時間は外すなとあるみたいなんで睡眠時間ぐらいしが充電時間を取れないように思ったものだから

288:名無しさん@3周年
20/11/08 17:22:32.28 0ZJb8Old.net
通知目的だけで、なるべく安いウェラブル端末を新調しようと思ってます
昔はソニーのスマートウォッチを二代ほど使い、イマイチだったのだけど、二年ほど前にアマで安く売ってた中共端末を買ったらまぁこれがえらく使いやすく、自分にとって必要な性能も満たしていた
だがここ最近の中共の恐ろしさに、本気で使用を止めようと決意(今更)
ネトウヨではないつもりだが、中共は日本の敵にしかならんと思うし、無敵となった終身主席習近平指導下で、ますます人権無視と情報統制を平然と進めているため日本に居る以上は残念ながら使うべきではないと考えた
付属のアプリの通信ログ見ると、しきりに中国に送信しまくってるし、要求権限多すぎるし(導入当時は通知機能のため仕方ないと許していたが)
なので、
中国本土製、中共の統制の及んでないと思われる国や地域の端末であれば良いので、通知機能の優れているもの、不具合の少なく、かつ出来る限り価格の安いものがあれば教えてほしい
長文失礼

289:名無しさん@3周年
20/11/08 18:01:58.21 yDf+ribl.net
Apple Watch

290:名無しさん@3周年
20/11/08 18:28:00.06 p0SxYTEy.net
>>284
ガーミン

291:名無しさん@3周年
20/11/08 18:34:58.46 0ZJb8Old.net
レスありがとう
高いところすな
アジアはダメと考えればいいのかな?
まぁ中国の手先にしか見えないムンジェインの韓国はダメだろうけど
台湾もダメ?というか、ググっても台湾のメーカーってasusくらいしか見つけられんかった
安く売ってる(10000円以下)のは100%中共かな?

292:名無しさん@3周年
20/11/08 18:35:44.05 7jo1+OQN.net
自分で調べれるならそれにすれば?

293:名無しさん@3周年
20/11/08 18:53:28.66 0ZJb8Old.net
ここで聞けば早いかと思ったけど自分で調べるかなぁ
安くてかつ中共の息のかかりえないハード、あるんかなぁ…
お騒がせした
ただここの方たちも、華為などの中共の統制下で利益を伸ばしてる企業の製品を買うのはどうかと思うよ
今の時代、中国は商売相手としては悪くないように見えるが、習近平が本気になったら、端末などを通して、あっという間に中枢を握られてもおかしくないのではと危惧しちゃうんだよね…
日米が協力してる以上、というか市民の自由がある程度保障されている西側諸国である以上、(最近の状況を見る限り)中共は味方にはなりえないのだから、警戒した方がいいと思う
では失礼

294:名無しさん@3周年
20/11/08 19:05:27.29 Di5k8vqG.net
こういうアホのために開発された製品がアップルなんだが

295:名無しさん@3周年
20/11/08 19:12:01.04 7jo1+OQN.net
貧乏人が他人に世話を焼くとは世も末

296:名無しさん@3周年
20/11/08 19:45:04.92 Mnrdv2Gm.net
人に物を尋ねるヤシが6時間後には上からw

297:名無しさん@3周年
20/11/08 19:58:39.86 vzJTm/ae.net
中韓無しで安いの欲しけりゃ中古も選択肢に入れないと

298:名無しさん@3周年
20/11/08 20:35:44.84 7jo1+OQN.net
>>292
それを言うたらさっきのやつは一時間で上から来てるぞw
>>278の3つも中古見てるけどなかなかなー

299:名無しさん@3周年
20/11/08 20:50:55.32 jNSasEqD.net
>>283
着用してからの晩御飯はすべて家での自炊ですね。
その時は充電のため外さざるを得ないので…
今のところの所感ですが、薦められたあすけんでの計算との誤差は100キロカロリー未満で収まってます。
どちらもいい加減なんじゃないか?と疑われたらどうしようもないですが、
糖新生にも反応してるあたり、出す情報に使い道はあると個人的には思っています。
糖尿寛解したとはいえ、糖の動きは気になるもんで…

300:名無しさん@3周年
20/11/08 21:21:06.06 Mnrdv2Gm.net
デジ時計市場はまさに百花繚乱の時代
衝動買いできる人じゃないとなかなか購買まで踏み切れませんね
1つの手段として消去法をお勧めします
狙っていたのはAppleWatchでどうせなら常時点灯+見た目でスチールを買うつもりでしたが冷静に見たら6は然程5から変更が無かった事とSEモデルを出した事で次のモデルで大きなウェーブが来るのではないかと思い例えばバッテリーが3日以上もつようになれば現行は鉄くず同然に値崩れを起こすのではという予感がありました
市場傾向からはバンド型や丸型にAppleが手を出す可能性もありますし
お財布ウォッチは検討段階で不要になりフィットネスが目的なのでより軽くと選別していきAppleは選択肢から外しました

301:名無しさん@3周年
20/11/08 21:22:44.66 EK/BtPrB.net
>295
その誤差はすごいな・・・違うの到着待ちだから買わないけど
もし買う時にそういう目的もあったなら選んでいたかも

302:名無しさん@3周年
20/11/08 21:23:39.80 7jo1+OQN.net
>>278の3つとかAmazonのセールで安くなったりする?

303:名無しさん@3周年
20/11/08 21:26:45.76 FjPzqowl.net
結局貧乏人じゃねーか

304:名無しさん@3周年
20/11/08 21:29:46.49 gjs9ol5X.net
>>284
ホントそうだよね!!
でも中華が全くからんでいないというものも難しい
バイデン政権になって、どうなることやら、、、

305:名無しさん@3周年
20/11/08 21:32:18.06 7jo1+OQN.net
>>299
さーせん!安くすませたいんす!
正直5000円以上は出したくないんす

306:名無しさん@3周年
20/11/08 21:42:26.71 7d56y0bl.net
>>300
日中関係は格段に良くなるかもよ。
日本が中国に飲み込まれ日本自治区になってね。内モンゴル、チベット、ウイグル、香港 台湾 お次はどこだろう?

307:名無しさん@3周年
20/11/08 22:29:03.73 vzJTm/ae.net
>>301
格安スマートウォッチ総合スレ Part.2
スレリンク(watch板)

308:名無しさん@3周年
20/11/08 22:41:05.36 XN1D2kRV.net
>>302
金盾の内側に組み込まれてGoogleの使えない未来は俺が死ぬからやめてくれ

309:名無しさん@3周年
20/11/08 22:41:05.72 7jo1+OQN.net
>>303
その辺で満足できず…
fitbit推す理由などございましたらぜひ

310:名無しさん@3周年
20/11/08 23:11:29.39 vzJTm/ae.net
>>305
アクティビティトラッカーとしての評価はFitbitが一番高いし一番拡張性がある
HuaweiやAmazfitはウォッチフェイス変更しか出来ないけどVersaには追加アプリまである
ただそんなもの不要で通知だけ見れたらいいならHuawei Watch Fitが画面大きくて良いかも
中華かつ制裁中のHuaweiだってことが気にならないなら

311:名無しさん@3周年
20/11/08 23:16:54.67 g24rk8tJ.net
通知がよく見えることだけみたいなこと言いつつ格安が嫌って
貧乏人の癖に見栄張りたいだけの奴なんで放置しとけ

312:名無しさん@3周年
20/11/08 23:20:48.58 7jo1+OQN.net
>>306
スポーツ系も体内系もいらないんだよねえ
これなくして安くしてくれてらいいのに
でも追加アプリとかはいいよねー
Alexaも使い勝手増えたらいいね
ちなみに恥ずかしながらスマホはファーウェイ
家ではAlexaでいろいろ操作してます
ファーウェイフィットが候補だったが長いのがなあ

313:名無しさん@3周年
20/11/08 23:21:47.30 7jo1+OQN.net
>>307
すまん、すまんのう
今使ってる格安は点灯が遅くて苛つくんじゃあ
>>306
あと、ご意見お応えありがとうございました!

314:名無しさん@3周年
20/11/08 23:25:03.00 vzJTm/ae.net
アクティビティトラッカー不要ならAmazfitでもいいかもね
ただ金無いならGTSじゃなくてAmazfit Bip買えば?

315:名無しさん@3周年
20/11/08 23:29:49.08 7jo1+OQN.net
bipsも最初候補にしてたんだけどそれならGTSでよくね?みたいなね
数千円ならGTS行こうやってなって
そしたらbipsってなんか値段の割に格安とあんま差なくね?ってなってきた

316:名無しさん@3周年
20/11/08 23:30:59.66 7jo1+OQN.net
まあ、こうやって堂々巡りでやってきためんどくさいマンなので
うざ、なったらすまん
結局この3つで一番コスパよく安く買えたらどれでもいいのかもしれん

317:名無しさん@3周年
20/11/08 23:32:44.90 vzJTm/ae.net
Bipシリーズは画面が常時表示されてるのが基本で
点灯が遅いとかそんな心配いらないぞ
暗い場所ではバックライト必要になるけど下手な格安みたいな遅さは無い

318:名無しさん@3周年
20/11/08 23:41:20.36 7jo1+OQN.net
それな
それかなり良いところなんだよな
あとは見た目がもう少しほんの少しよければなあ

319:名無しさん@3周年
20/11/09 07:32:22.19 dPfXS0a+.net
galaxyfit2も安めだけどどう?

320:名無しさん@3周年
20/11/09 07:35:50.70 Vdwv25vt.net
常時表示で1ヶ月使えるbipsは最強
他は充電がめんどくさいからイラネ

321:名無しさん@3周年
20/11/09 08:19:20.39 eWFLCCRN.net
・メール(キャリアメール)の受信




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1232日前に更新/242 KB
担当:undef