【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★24段 at DGOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@3周年
20/03/23 10:46:29 QceUzQ/I.net
>>95
チップコンデンサが故障して絶縁できていない可能性はある。
今のHP電卓の品質は悲惨だからあり得ること。

101:名無しさん@3周年
20/03/23 22:42:58.73 Iu2cEPoZ.net
うちのは2-3週間は持った気がする

102:名無しさん@3周年
20/03/23 22:45:10.83 Iu2cEPoZ.net
表示の問題のせいでどうせ使わないけど

103:名無しさん@3周年
20/03/24 15:35:17 0I2ri0iD.net
Kinpo開発・製造になってからHP 15c LEもHP 33s/35sも品質が悪すぎる
HP 12c系は品質が安定しているのに

104:名無しさん@3周年
20/03/24 20:28:56 dX2cXyMI.net
>>102
いやHP12cもひどいもんよ。
ゴム足の高さがバラバラでガタつくわ
キートップの加工が最悪ですぐに傷だらけになるわ
液晶がすぐ壊れるわ。。。

105:名無しさん@3周年
20/03/24 21:56:22 9zWqv7cK.net
延期している間に首都直下型が来て中止

106:名無しさん@3周年
20/03/24 23:07:59 BQdM+eMG.net
12cとか15cは製造品質の劣化が問題
35sは設計がおかしいのでどうにもならない

107:名無しさん@3周年
20/03/25 01:46:31 PKQEXOb+.net
12Cは理系で持ってる人いる?コレクション?
金利計算するほどお金に縁がないのです

108:名無しさん@3周年
20/03/25 08:05:32 K8yxFqVr.net
>>106
理系だが半分文系みたいな仕事してるんでほぼ毎日使ってる。
日付計算と割合計算が簡単にできるんですごい便利
つみたてNISAやりだしてから金利計算もちょくちょくやる。

109:名無しさん@3周年
20/03/25 09:02:56 6SHF9fE4.net
>>103
自分のHP 12C Platinumはそうでもないが
はずれも多いのかねえ

110:名無しさん@3周年
20/03/25 09:27:59 saKSBGYa.net
>>106
理系用としては関数が足りないから使えないだろうな。

111:名無しさん@3周年
20/03/25 12:15:54 pRKX1mRM.net
日付計算はいいね

112:名無しさん@3周年
20/03/25 12:37:47 vdljHviB.net
復刻版の15Cは出来はいいの?

113:名無しさん@3周年
20/03/25 13:46:01 2L7ySH95.net
>>111
キー不良の嵐だった

114:名無しさん@3周年
20/03/25 15:40:41 ewwJ5Jha.net
発売当時三台買った、五台買ったなんて言ってたが、半年後ぐらいからオクにパラパラ出てきてたな。
ここ数年未使用品はほとんど出てこない、ストック分はもうみんな手放したか。

115:名無しさん@3周年
20/03/25 15:52:52 rd0fgUZs.net
>>106
HP 12C Platinumを持っているよ!
最初はRPNのコレクション目的だったけど、使っているうちに実務電卓より便利だと思うようになった。
数学関数が必要なかったらHP 12C Platinumは便利だ。
特に日付計算は閏年も考慮してくれるので便利。

116:名無しさん@3周年
20/03/26 17:05:51.35 BFFuKKXS.net
まあ、一般向け電卓にも日付計算機能あると便利だよね
カシオのゲーム電卓(復刻版)にもルートボタンあるけど、日常でルート計算よりも日付計算の方が使用頻度高そうだもの

117:名無しさん@3周年
20/03/26 17:39:02.46 MsmKfe5m.net
>>113
キーエラー多いの騙し騙し使ってる泣

118:名無しさん@3周年
20/03/26 20:34:06.68 8Yoceam4.net
HP15LEは糞だったな。特定のキーがなかなか入力出来ず、最悪の電卓だった。
キーさえまともに入力出来れば言うことなかったんだが。
HP35はケースのファスナーがすぐに壊れた

119:名無しさん@3周年
20/03/26 22:11:55.86 Kd3+ClD7.net
HP12CはCFAで指定されてるからっていう
理由だけで作られてるんだと思う。
指定から外されたらすぐディスコンしそう。

120:名無しさん@3周年
20/03/26 22:14:43.74 BFFuKKXS.net
うちの35sは後期改良型だから
電池寿命長いよ。いつ交換したか忘れた
KEYが改良され、ケースが簡易形になった

121:名無しさん@3周年
20/03/27 07:11:04 cnn7gXAg.net
35sのケース
ファスナーをスライドさせても閉じなくなった

122:名無しさん@3周年
20/03/27 10:59:50 B5v70pFm.net
もはやHPに何も期待できない
Free42とDM42しかまともな電卓がない

123:名無しさん@3周年
20/03/27 13:14:23.92 cnn7gXAg.net
V41よりFree42のほうがいいんだ

124:名無しさん@3周年
20/03/27 13:26:54.21 +wxZ6OHS.net
>>122
V41?

125:名無しさん@3周年
20/03/27 13:57:22 JTxmaggZ.net
>>119
後期改良型だと安心なのかねえ

126:名無しさん@3周年
20/03/27 21:46:43 9l89blvY.net
>>122
41系より42の方がプログラム作りやすい
変数名に意味ある綴り使えるのは革新的
それに、テキストエディタでコーティングして、テキスト形式でFree42へコピペするだけで、プログラムロードできるのは大変便利

127:名無しさん@3周年
20/04/03 09:12:57 m6wQFl7c.net
前から思ってたけど42に話が振られるとスレが止まる傾向があるな

128:名無しさん@3周年
20/04/03 12:13:38.51 ci2GwHRV.net
>>126
実機の入手が難しいし、DM42を持っている人も少ないのでは?

129:名無しさん@3周年
20/04/03 12:51:46.41 YVDCB99i.net
>>126
42はRPNの完成されたものだから
これと言って不満ないからじゃない?w
ドット単位で自作文字も作れ、ディスプレイ表示できるからゲームキャラ作りも楽
Free42は各種OSに用意されて手軽に利用できるからね
プログラムを変更することなく、どのOS版でも結果は同じになる
本体で操作する場合も定義済み変数やラベル名の候補を表示してくれるから省入力化で効率よい

130:名無しさん@3周年
20/04/03 13:00:23.47 m6wQFl7c.net
いや、あえてさっきは書かなかったけど42ヲタがウザいからじゃないかと想像してたんだが

131:名無しさん@3周年
20/04/03 13:35:00 tiIOdo9j.net
>>129
それはあり得るかも

132:名無しさん@3周年
20/04/03 23:58:14.65 YVDCB99i.net
笑えるRPNなんてオタクしか、使ってないじゃん

133:名無しさん@3周年
20/04/04 06:11:11 1VndTcDg.net
俺も特定の奴がウザイ

134:名無しさん@3周年
20/04/04 10:02:37 AMNlichQ.net
RCとれたね

135:名無しさん@3周年
20/04/04 10:09:56 9nOGysLn.net
>>133
DM42のファームウェアのことならそう書けばいいのに

136:名無しさん@3周年
20/04/04 10:44:04 2VN04Znq.net
DM42 v3.15 (built with DMCP 3.18): 2020-03-30

・Free42 core update to 2.5.16
・State file extension renamed from '.s42' to '.f42' for compatibility with other platforms
・It is still possible to load '.s42' files and "Load State File" screen shows all '*.?42' files now
・First load of foreign '.f42' file appends current DM42 specific state at the end of file
・'Save State File' screen shows all '*.?42' files too
・New state files have '.f42' extension and old '.s42' state files are renamed to '.f42' when used in 'Statefile Save'
・Thus, saved state files have '.f42' extension and should be directly usable on other platforms

DMCP changes
・Fixed labels for date format change in 'Set Date' screen to match 'Set Time' time format change.
・File list: File filtering fix
・File list: Fix sporadic repeat of first chars in some filenames
・File list: Fix displaying zeroes and eventual hang at some pointwhile displaying directories with 100+ files.

137:名無しさん@3周年
20/04/04 10:45:09 2VN04Znq.net
>>135
State fileの拡張子を今更変更されてもねえって感じ

138:名無しさん@3周年
20/04/04 19:58:35.63 geEDsBWM.net
HP12Cのゴム足に意味有るの?

139:名無しさん@3周年
20/04/04 20:14:18.61 p+aTXLWp.net
ツルツルしたデスクの為だよ

140:名無しさん@3周年
20/04/05 12:03:45.72 gfy7Unk/.net
12Cは両手で持って親指押しだろ

141:名無しさん@3周年
20/04/05 12:58:22.91 A6i/bn2m.net
ゴム足は本体裏のネジ隠し。

142:周年
20/04/05 14:29:35 A319OE//.net
>>137
デスクで


143:@く時カタカタするから意味はあるな でもゴム足の高さが微妙に違うからカタカタする いつもゴム足のところにスポンジ貼ってるわ



144:名無しさん@3周年
20/04/05 14:40:18 JJu0RXoS.net
それな。
HP12cのゴム足は2/3でハズレ。
何かしら手当しないとガタつく。

145:名無しさん@3周年
20/04/05 15:02:37 OHWrGTW9.net
みんな無印HP 12cを使っているの?
それともHP 12c Platinumを使っている?

146:名無しさん@3周年
20/04/05 15:30:56.64 JJu0RXoS.net
俺は無印

147:名無しさん@3周年
20/04/05 16:23:22.90 ZRerL+C3.net
良品

148:名無しさん@3周年
20/04/05 17:02:25.20 IKoADiQy.net
>>134
詳細はヒマな奴に書かせてる

149:名無しさん@3周年
20/04/05 22:15:57 G6MlXvlM.net
>>143
自分はPlatinumを使っている
機能は無印よりも多いけど、今の無印はARMになっていて高速らしいから気になっている

150:名無しさん@3周年
20/04/10 15:52:20.36 h7rEx1Kv.net
platinumって無印に比べてレジスタの数が
かなり拡張されてるから気になってる。

151:名無しさん@3周年
20/04/11 11:35:06 34Hog6KM.net
>>148
HP 12cの使い難いレジスタが増やされてもねえ

152:名無しさん@3周年
20/04/11 14:43:02.17 rDnSZYld.net
無印の、幅広めな数字表示が好き

153:名無しさん@3周年
20/04/11 14:58:06.88 rC6ZJa93.net
>>150
無印HP 12cとHP 12c Platinumって液晶の数値が異なるのですか?

154:名無しさん@3周年
20/04/11 19:03:29.04 hUTcKnSp.net
フォントがね

155:名無しさん@3周年
20/04/12 06:11:34 4zr4OMa4.net
えっフォントに(本当に)?

156:名無しさん@3周年
20/04/12 08:09:42.92 Hkpip8Kj.net
Plutinum の7セグフォントは日本の電卓みたいだものね

157:名無しさん@3周年
20/04/12 10:40:15.60 N9jtOBgN.net
HP 12C
URLリンク(upload.wikimedia.org)
HP 12C Platinum
URLリンク(upload.wikimedia.org)
上の写真を比べると確かにHP 12C Platinumの数値が縦長になった?
液晶の大きさは同じはず。おそらく幅に変化はないはず。
文字を少しでも大きくしようとして縦長にしてしまったら却って不自然になった?

158:名無しさん@3周年
20/04/13 01:14:26 cnLR6vh1.net
比較面白い

159:名無しさん@3周年
20/04/15 02:33:37 EZo0Ievz.net
URLリンク(twitter.com)

HP 35とHP 35Sの大きさはあまり変わらないんだね
(deleted an unsolicited ad)

160:名無しさん@3周年
20/04/15 09:14:01 iG3bl1/o.net
厚みと質感が全然違うから35はいかにも計算機械という感じがある
35Sは事務用品

161:名無しさん@3周年
20/04/15 23:00:09.93 BfG9IfVG.net
>>158
関数電卓なのに事務用品ってのはどうかと

162:名無しさん@3周年
20/04/16 00:51:59 hxN89cf1.net
パソコンは事務機器でもあるし、計算尺は文房具っぽいし
関数電卓も事務用品でいいんじゃね

163:名無しさん@3周年
20/04/16 07:57:22.46 33fPSqoU.net
計算尺は文房具屋で売ってたよ
CASIOのパコソンは文房具屋で扱ってた
MZシリーズはシャープ家電販売店
パソピアは東芝家電販売店
NEC、富士通は特定のルート持ってないからアキバ等の無線機販売店や電子部品経由
海外だとTRS-80などはタンディラジオシャックという家電販売店で販売
Apple ][も家電販売店で販売してもらってたよね

164:名無しさん@3周年
20/04/16 08:49:28.44 kGAY6vdH.net
関数電卓は神保町の技術書問屋で買ってたなあ
HPの前に横河と付いてた頃の話だが

165:名無しさん@3周年
20/04/16 08:53:24.95 xWPGHpYf.net
関数電卓なんて普通の電卓の隣で売られてる

166:名無しさん@3周年
20/04/16 13:44:15.63 b270vS8P.net
NECは家電販売ルート持ってたよ
富士通は固定電話の電話機解禁あたりからかな

167:名無しさん@3周年
20/04/16 14:04:21 xWPGHpYf.net
固定電話機の解禁は1985年。
富士通FM-8の発売は1981年。

168:名無しさん@3周年
20/04/16 17:14:36.45 YqGEDSKc.net
>>162
アキバの改札口近くのガード下でHPの電卓買った覚えがある。

169:名無しさん@3周年
20/04/16 17:41:04.87 33fPSqoU.net
シンクレアZX80が書店大手の三省堂で売られてたのにはビックリ

170:名無しさん@3周年
20/04/17 21:10:11.61 iYhrd76Q.net
学生の頃IEEE Spectrumに載っていた28Cの広告を見てすごく欲しかったけど金がなくて、
就職して最初のボーナスで28S買った。

171:名無しさん@3周年
20/04/18 02:36:07 JFUalSob.net
お宅は還暦ですな

172:名無しさん@3周年
20/04/18 12:09:07 RMSL3QLx.net
もうすぐKoki、です。

173:名無しさん@3周年
20/04/18 12:11:56 GxhFGTS9.net
志村けんと歳が近いからコロナかかったら一発かもしれん
関数電卓なんか触ってる場合じゃないな

174:名無しさん@3周年
20/04/18 13:36:35 nJoc4kLm.net
>>171
外に出られないからこそ関数電卓を触るのでは?

175:名無しさん@3周年
20/04/18 13:54:07.97 QWZfq5HJ.net
>>171
60代の人も多いのかねえ?
自分は40代だけどさ

176:名無しさん@3周年
20/04/18 14:35:28.97 6/Qfq5uC.net
おいらみたいな30歳のやつは少ないかもね。
同年代で話し合うやつはまずいない

177:名無しさん@3周年
20/04/18 15:18:40 WbvmFgb2.net
完全に目が死んでる。もう無理なんじゃないか。だれか、タオル投げてやれよ
://twitter.com/onodekita/status/1251141493089112067?s=20
sssp://o.5ch.net/1n7ag.png
(deleted an unsolicited ad)

178:名無しさん@3周年
20/04/18 15:51:06 TUXgnMEH.net
HP電卓のマニアは50代が中心では?

179:名無しさん@3周年
20/04/18 16:37:10 fShoVHPa.net
60代以上だろ。

180:名無しさん@3周年
20/04/18 16:41:49 nJoc4kLm.net
1972年のHP 35を触っていた世代なら60代かもね
1988年のHP-42Sを触っていた世代なら50代もいるかと

>>174
今時、電卓を共通の話題にするのは難しいだろうなあ

181:名無しさん@3周年
20/04/18 16:45:28 9+NXv2nG.net
俺が初めて手にしたhp電卓は1990年代の48S

182:名無しさん@3周年
20/04/18 16:55:04 RPgNMPvb.net
今30歳なら、2007年の35s発売時に高校生なのか
あとは15c復刻版や50gやSwissMicros製品ぐらいしか新品で触ったことないかもな
むしろどういう流れでRPN電卓なんぞに手を染めたのか気になる

工学部情報系の学生なら
いちおう言語処理系実習みたいな授業で作るくらいだな
それかスマホのエミュレータか

183:名無しさん@3周年
20/04/18 17:18:29 JFUalSob.net
電卓経由でコロナに感染すれば思い残すこともなかろう

184:名無しさん@3周年
20/04/18 17:23:06 fShoVHPa.net
マニアが電卓の貸借りなどするわけないだろ。

185:名無しさん@3周年
20/04/18 17:27:26 6/Qfq5uC.net
>>180
>>174もともとのきっかけは計算尺でしたね。
ニュースステーションの絶滅危惧商品ってコーナーで
計算尺が特集されてまして、あっというまに魅了されてしまった。
そこからRPNを知り今に至る。もってるのはHP12cとHP50gです。

186:名無しさん@3周年
20/04/18 17:43:53 nJoc4kLm.net
>>180
自分の場合、20年前に買った関数電卓がボロくなったので、買い換えようとして関数電卓のことをWebで調べたらRPNに偶然気がついた。

187:名無しさん@3周年
20/04/18 19:22:35.08 RPgNMPvb.net
>>184
若いのにまた変わった道に進んだんだなw
あんた20年前って小学生じゃなかったの??
何に関数電卓を使ってたのかは知らんが、当時は神童と呼ばれていたかもね
ちなみにもっと若い子で今年新卒入社の世代なんかだと
電卓なんか買ったことない。スマホしか使わない、って子も多い……

188:名無しさん@3周年
20/04/18 20:09:45.83 nJoc4kLm.net
>>185
自分は40代だが?どういう文脈でそう判断したんだ?

189:名無しさん@3周年
20/04/18 21:27:38.11 RPgNMPvb.net
>>186
すまん174と間違えた

190:名無しさん@3周年
20/04/19 00:25:41 gLdNrfo7.net
>>185
俺も30代だが。
関数電卓を使ってるというより、RPN記法がしっくりきたから使ってるだけっす。文系だしね。所謂「普通の」電卓はカッコの計算でこんがらがるんよ。

191:名無しさん@3周年
20/04/19 11:48:53 Tmio+AhO.net
計算尺愛好会
URLリンク(www.keisanjyaku.com)

酷いレイアウトのページだが、電卓の記事もある

192:名無しさん@3周年
20/04/20 10:30:48 Cg8XkdK8.net
50過ぎだが、HP電卓が超高級品だった時代を辛うじて知ってるくらいの世代になるかな

193:名無しさん@3周年
20/04/20 19:48:22.26 OvcNohyK.net
丸善か伊勢丹でショーケースにへばりついてたガキか。

194:名無しさん@3周年
20/04/20 19:52:29.53 eJo1xuQ2.net
あるあるあるあるある

195:名無しさん@3周年
20/04/20 21:06:40 lrC3lkIM.net
トランペットじゃないのか?

196:名無しさん@3周年
20/04/20 21:30:04 dWG9c1pc.net
工場実習で上京した時にラジオデパートに見に行ってそんな状態だった。

197:名無しさん@3周年
20/04/21 09:32:27 /ak+Ve5P.net
へばりついてただけじゃなくて家に35があった
親父が電機メーカーの技術者だったが
あれは会社の備品だったかも知れない

198:名無しさん@3周年
20/04/21 09:42:51 YVFpLnE8.net
業務上横領

199:名無しさん@3周年
20/04/21 10:51:07 jtijiokM.net
YHPが最初に取り扱った電卓は67?

200:名無しさん@3周年
20/04/21 11:23:24.49 ap/bOcCj.net
25の方が先だろ。
最初かどうかは知らんが。

201:名無しさん@3周年
20/04/21 16:57:19.44 jtijiokM.net
モデル67 144,000円
モデル97 240,000円
モデル29C 62,000円
モデル19C 近日発売
25ミニ 40,000円
25Cミニ 51,000円
27ミニ 56,000円
21ミニ 26,000円
ヨーパル22 40,000円
モデル91 100,000円
モデル67/97用ソフトウェア・パック 各13,000円

202:名無しさん@3周年
20/04/21 17:19:06.44 jtijiokM.net
モデル67 99,000円
モデル97 169,000円
モデル31E 16,000円
モデル32E 19,000円
モデル33E 23,000円
モデル38E 28,000円

203:名無しさん@3周年
20/04/21 17:29:18.89 IZ/bTbf0.net
キーが二色成形になったのはVoyagerからだったけ。
67を大学時代に購入して5年ほどでキートップの印字がかすれてきた悲しい想い出。
近所にYHP本社があったんで持ち込もうと電話したら本体修理扱いで八王子に遅れと。
面倒だったのと仕事上使えないと困るのでクリアラッカーを塗り塗りした想い出。

204:名無しさん@3周年
20/04/22 11:16:16 L9eo2IGR.net
最初に25を見て欲しい、と思ったときにはまだ7万円を超えてた(67は167,000で雲の上)
でも、その頃はまだ35を同値くらいで併売していたような記憶がある

205:名無しさん@3周年
20/04/22 17:41:54 +LvaDMRS.net
HP9100からYHPが販売していたっぽい。

URLリンク(www.dentaku-museum.com)

HP35は99,500円で、当時の大卒の初任給が5万円くらいなので、給料二ヶ月分。

206:名無しさん@3周年
20/04/22 17:53:24.93 Pjdv+xPe.net
>>203
当時は画期的だったんだろうな


207: X-Yプロッターが118万円! 現在では3Dプリンタが1万円・・ 用途は別でも技術進歩は凄いな



208:名無しさん@3周年
20/04/22 19:07:34.37 LZ/1LdTQ.net
量産規模もね
3万円くらいで買えたVHSビデオだって
あれが産業機器だとしたら300万円しても不思議でないくらいの
精密技術と回路技術が詰まってる

209:名無しさん@3周年
20/04/22 19:52:57.42 B9SZydKL.net
>>203
今で言うと20万円程度か。今だと高めのPCが買える。

210:名無しさん@3周年
20/04/22 20:38:29.66 Pjdv+xPe.net
超大型装置って、なんじゃろか

211:名無しさん@3周年
20/04/22 22:24:21.73 nP6sVVg/.net
でかいプリンターって今でも1000万円とかするの?

212:名無しさん@3周年
20/04/22 22:37:03.55 UYDlM3+D.net
>>206
お前の会社給料安すぎ

213:名無しさん@3周年
20/04/22 22:41:58.63 Pjdv+xPe.net
>>208
汎用機のラインプリンタでもそこまで高く無いと思う
A0サイズ印刷できるプリンタなら1000万円してもおかしくなさそう

214:名無しさん@3周年
20/04/22 23:23:53 B9SZydKL.net
>>209
どういう意味なんだよw

215:名無しさん@3周年
20/04/22 23:36:03 17wNJhZO.net
給与2ヶ月分が20万円なんだろ、ガンガレ

216:名無しさん@3周年
20/04/23 00:16:08 lUXHMOad.net
>>212
アホかw 50万円程度あるわw

217:名無しさん@3周年
20/04/23 00:16:21 lUXHMOad.net
>>213
月給ね

218:名無しさん@3周年
20/04/23 00:29:05 00E32Dzk.net
hp35が当時価格10万で当時の月給2ヶ月分(>>203)という話に

>>206
>今で言うと20万円程度か。今だと高めのPCが買える。

と応じたら、誰だって
>>209
>お前の会社給料安すぎ

と思うよ。

219:名無しさん@3周年
20/04/23 00:57:22.10 lUXHMOad.net
>>215
お前、日本の会社が販売している情弱向けボッタクリPCを買って満足している池沼だろ?
日本の会社の20万円のPCなんてぼったりだぞ。
PCは台湾の会社のものを買えば十分だ。

220:名無しさん@3周年
20/04/23 02:53:14 00E32Dzk.net
なんか道端の雲古踏んじゃったみたいw

221:名無しさん@3周年
20/04/23 08:44:39.88 qGXP2nqE.net
>>215
どう言うロジックでそうなるのか全く理解できない
>>217を見る限り、 ID:lUXHMOad はただの荒らしみたいですね

222:名無しさん@3周年
20/04/23 09:08:44 qGXP2nqE.net
>>218
間違えた

(正)>>217を見る限り、 ID:00E32Dzk はただの荒らしみたいですね
(誤)>>217を見る限り、 ID:lUXHMOad はただの荒らしみたいですね

申し訳ないです

223:名無しさん@3周年
20/04/23 09:39:17 nwqtuMPl.net
35(7万円)45(9万円)55(15万円)65(30万円)
以上がシリーズとして出たその後に25は次世代機として出たんだよ
だから25は7万円強だけど、内容は55よりも優れていて画期的だった
25が35と同じくらいの価格で併売されていた状況はそんな感じ

224:名無しさん@3周年
20/04/25 06:27:06 Z8X33Dhd.net
自宅待機なんで久々にHP電卓用のプログラムでも書いてみるか
おそらく使い捨てでもないそれなりのものを作ったのは12年前が最後

225:名無しさん@3周年
20/04/25 10:39:20 Vrk/qP+h.net
4月にオクでHP 12CとHP 12C Platinum、両方とも5千円以下でゲット
どちらもCR2032を2個使うタイプ
使い込む技量ないけど、憧れと自粛のストレスでぽちりまくってしまった

次はHP 16Cか(スレチだけど)TI BA2 Plus探してみよっと

226:名無しさん@3周年
20/04/25 11:33:16.96 DblONxsS.net
高っ!

227:名無しさん@3周年
20/04/25 15:06:26 ZG6e8ufQ.net
ヤフオクでウォッチしてる12Cは4k円でも売れてないな。

228:名無しさん@3周年
20/04/25 15:13:31 Vrk/qP+h.net
探してみたけど液晶


229:欠けのやつ?



230:名無しさん@3周年
20/04/25 15:28:52.59 V5QhiM3n.net
>>222
ぼられてて草

231:名無しさん@3周年
20/04/25 15:34:30.08 XUiubZdR.net
まあ12cは現行機だからねー。中古市場もだぶついてそう

232:名無しさん@3周年
20/04/25 16:04:05 qdr1vmjc.net
始めて買ったノートPCがThinkPad 760だったのだが、マジで給料2か月分だった。

233:名無しさん@3周年
20/04/25 16:06:54 jlkhV22n.net
100万円で買ったMacintoshは・・給料・・
ジジイの昔自慢w

234:名無しさん@3周年
20/04/25 17:08:42.50 lXFKspWQ.net
貧〜しいのに〜Macintosh〜

235:名無しさん@3周年
20/04/25 20:03:43 Z8X33Dhd.net
それで後悔しましたか?ってことなんだよ
俺もHPの電卓には随分使ったけど、直接役に立ったし
オモチャとして遊べたしで全く損したという気はしない

236:名無しさん@3周年
20/04/25 21:50:09 jlkhV22n.net
昔はMac買うと貧乏になるMac貧乏って言葉があったね
まっ、バブル最盛期だったから貧しさ微塵にも感じなかったね

237:名無しさん@3周年
20/04/25 22:00:48 V5QhiM3n.net
>>232
今は100万200万もするMac貧乏じゃなくて
たった10万15万のスマホ貧乏が増えてるらしいな
日本も落ちきったもんよ

238:名無しさん@3周年
20/04/25 23:18:58 iCr/2Hd9.net
昔のMacやHPは高くても満足できた

239:名無しさん@3周年
20/04/26 04:44:59 AXiRpeJ6.net
STEPは画期的だったな。
みんな万札握って詰めかけてた。
その店頭で生まれて初めて紙幣計数機を見た想ひ出。

240:名無しさん@3周年
20/04/26 09:40:38 79TngLp0.net
今日日の機械は長く使うことを考えて作られてないから
結局高く付く。
昔のHPの電卓もカシオの電卓も値段は高いけど作りは
ほんとしっかりしてるから、長い目で見たら決して
高い買い物ではない。

241:名無しさん@3周年
20/04/26 09:41:35 79TngLp0.net
昭和最後の年生まれの俺としては、
ほんとに良いものを買えて使えてた
世代の人が羨ましい

242:名無しさん@3周年
20/04/26 11:50:02.18 prCLkD2A.net
当時の上司が新製品出るたびに購入してたHP関数電卓マニアだったんよ
「見せてくださいな」と言えば、嬉々としてHP電卓見せて説明してくれた
ボーナス全てぶっ込んで買ってるんだうなと思った
新宿通いが週末の習慣らしく、新宿駅地下通路で何度か見かけた(嬉しそうなので声かけしなかったが)
自分はCASIOマニアだったから、欲しいとは思わなかったな

243:名無しさん@3周年
20/04/26 11:56:46.35 x9X7mTvq.net
HP 35sの完成度が低いので、過去の遺物扱いされるHP電卓

244:名無しさん@3周年
20/04/26 12:11:57 8WI5nW5v.net
何でもそうだけど普及すると機構的な良質さが
手に入らなくなるんだよね
ちょっと前に二色成型のキーの話が出てたけど、
PC9801でさえもある時期までは二色成型だったと思う

245:名無しさん@3周年
20/04/26 15:22:57 UxDxKWPp.net
それは無いと思う

246:名無しさん@3周年
20/04/26 21:29:37 r+i8Op98.net
TI電卓を語るスレはあるの?

247:名無しさん@3周年
20/04/26 21:35:15 8WI5nW5v.net
>>241
二色成形だったよ
URLリンク(nkmm.org)

248:名無しさん@3周年
20/04/26 21:36:14 8WI5nW5v.net
あ、途中送信してしまった
これは実際にバラしてみてびっくりした覚えがあるのだ

249:名無しさん@3周年
20/04/26 22:15:48 n2uDrESQ.net
富士通もFM-8のキーボードがいちばん金がかかっていた

250:名無しさん@3周年
20/04/26 23:13:22.98 prCLkD2A.net
>>245
VT-100の様に汎用機のリモートターミナル代わりも想定してたからね
色合いもターミナルキーボードと同じ系


251:揩セった



252:名無しさん@3周年
20/04/27 00:13:34.56 I2hR/K6d.net
想定してただけだよね
実際に計算機センターにあったのは
FM-16β

253:名無しさん@3周年
20/04/27 00:36:05.29 k/sZnVc2.net
売り切れたと思ってた
30b、50g、プリンター
まだ売ってるな
URLリンク(www.calculatorsdirect.co.uk)

254:名無しさん@3周年
20/04/27 01:53:43.35 DIYocHXG.net
>>247
FM-8とFM-16βは発売時期が約3年半違う。
3年半しか違わないと思うかも知れないが、当時は次々と新機種が発売されており、FM-8発売の約1年半後には後継機FM-7が発売され、FM-8から3年後には更に後継となるFM-77が発売されている。
FM-16βは更にその半年後。

255:名無しさん@3周年
20/04/27 17:39:07.54 Xfzy5XGO.net
FM-8には灰皿もついていて愛煙家には好評だった

256:名無しさん@3周年
20/04/27 18:56:03 1ZWxMHTF.net
>>247
FM-8もリモート端末として使われてたよ
FM-R出てからは、富士通社内でもFM-OASYSとリモート端末を兼用してた

>>248
これは中古?

257:名無しさん@3周年
20/04/27 20:59:38 LlwOfzCn.net
うちの学校も端末がFM-16βだったな。もったいないと思ったが、
1円入札とかが問題になったのはその数年後。

258:名無しさん@3周年
20/04/27 21:22:40 YaN50jjR.net
>>250
バブルメモリ実装している人見たことなかったね

259:名無しさん@3周年
20/04/27 22:18:01.05 3nvkFl+T.net
FM-8のキーは金はかかってたのかも知れないけど
タッチが重過ぎて指に悪そうだった記憶が

260:名無しさん@3周年
20/04/27 22:25:49.63 a61YNry1.net
もうおまえら全員これでよくね?
【PB】 ドンキ、1万9800円の7型UMPC 360度回転ヒンジ採用、Win10搭載 2020/04/27
スレリンク(newsplus板)

261:名無しさん@3周年
20/04/27 22:26:18.98 KqLXhv/g.net
なぜここでFM-8の話がw
OS-9は貧乏人のUnix風環境としては良かった
Z80カードもつけてCP/MでInfocomのゲームやってたなあ
あのキーボードは汎用機端末の流用だよ
山内さんにサイン貰ったけど無くしちゃった

262:名無しさん@3周年
20/04/28 00:33:25 LBPsNHvO.net
>>250

> FM-8には灰皿もついていて愛煙家には好評だった

マジ使ったんか?

263:名無しさん@3周年
20/04/28 00:33:49 LnCyIM9g.net
日立のMB-S1という機種があり、これのキーボードは驚くほど最悪で、ちょっと斜めに押すとキーが固まったようになり指を弾き返すというものすごい代物だったが、
このクソキーボードはどこが作っているのかと思ったら富士通だった(少なくとも内部の鉄板にはFUJITSUと書いたラベルが貼ってあった)。
キートップを全数取り外してテフロンスプレーを吹いたが、そんなことをしたのは後にも先にもこのMB-S1のキーボードだけだ。

264:名無しさん@3周年
20/04/28 00:34:45 LnCyIM9g.net
FM-16βの拡張コネクタはピンが100本だった。

265:名無しさん@3周年
20/04/28 02:25:33.57 usp556eJ.net
S-100busモドキか

266:名無しさん@3周年
20/04/28 08:47:27 Vy1ab0bq.net
ここRPNの部屋だよね。

267:名無しさん@3周年
20/04/28 09:36:01 0phciEVj.net
過疎ってたんだから多少脱線しようが
人を引きつけておくのは悪いことじゃない

268:名無しさん@3周年
20/04/28 10:47:26 PsOJglTX.net
>>262
とはいえ、脱線が過剰だとRPNの話に戻れなくなる

269:名無しさん@3周年
20/04/28 11:05:54 0phciEVj.net
その一言が過疎の始まり

270:名無しさん@3周年
20/04/28 11:34:41 viYyDQ+w.net
>>264
脱線しないと過疎るならそれでいいよ
RPNに需要がないってことだからな

271:名無しさん@3周年
20/04/28 14:44:11 sED5jWcB.net
RPNといえば、8bitマシンでも実装できる
forthインタプリタがあったな
マシン語講座の一環でインタプリタを作ろうってな企画

友達から不正コピーで貰ったCP/Mの言語インタプリタにもLispやforthがあった
LISPはいいんだけど、forthは構文がさっぱり理解できなかった
HP41の構文をPC用にインタプリタやコンパイラ作った方がよさそう
RPLでもいいけどさ

272:名無しさん@3周年
20/04/28 15:06:17 dnWiL9zJ.net
自治厨の次は犯罪自慢(武勇伝)か

273:名無しさん@3周年
20/04/28 16:33:53 tSD/QKYK.net
15c LE キー入力がおかしいから捨てようと思う

274:名無しさん@3周年
20/04/28 16:49:41.93 UWy9wWX/.net
>>268
15C LEの持病乙

275:名無しさん@3周年
20/04/28 22:44:02 EXmPHaaI.net
最近HP-42Sの調子が悪いんでfx-JP900も使い始めたんだが
カシオの電卓ってHP電卓の→DEG、→RADみたいに一発で換算する機能・関数って無いんだな
あと%CHもないんだな
どっちの機能も使いまくってたから、ちょっとカルチャーショック

276:名無しさん@3周年
20/04/28 23:00:24 eCjPn0H5.net
>>270
カシオの場合、角度単位は設定したものだけで使ってくれと言うことでは?
→DEG、→RAD、%CHを自分でやるのは結構面倒なのは事実。

277:名無しさん@3周年
20/04/29 01:34:16.97 ZLBG5yJT.net
>>271
arcsin(d*sin(a/4)/t)って計算を結構やるんだが、
arcsinの結果はdegに変換する必要があって変換機能がないことに気付いた
調べたらDEGモードにしてOPTN 2 2でrad単位"r"をつける方法もあるんだな
あまり美しい感じではないが
逆にRPNのHP電卓に無い機能でCALC、これすげー便利だ
HP電卓でも同じようなことは出来るが直感的にずっと早くできるわ

278:名無しさん@3周年
20/04/29 02:34:50 Da/aNo7m.net
よくわからんが、単に180/π掛けるのじゃいかんの?

279:名無しさん@3周年
20/04/29 08:58:59.64 NzJd+ljB.net
>>272
角度単位は大抵統一して計算することが多いからねえ
最終結果だけを換算するなら>>273の方法の方が楽かも

280:名無しさん@3周年
20/04/29 21:25:00.34 6uqsVJIQ.net
>>270
%CH(y,x)
FX-602Pなら
x - y %
で済むけど、fx-5800Pだと
( x - y ) ÷ y %
と面倒だよね

281:名無しさん@3周年
20/04/29 21:37:26.89 0kMUXrlm.net
HP12cのパーセント計算のしやすさは神

282:名無しさん@3周年
20/04/30 11:32:24 K+UiAvvu.net
>>276
HP 12Cは%キーが3種類あるからなあ
日本の実務電卓も見習ってくれ

283:名無しさん@3周年
20/04/30 12:31:18 hgwCgbZV.net
関数電卓ってどういう式で三角関数を求めているの?

284:名無しさん@3周年
20/04/30 12:40:02 K+UiAvvu.net
>>278
CORDICという方法を使っているものが多い。
URLリンク(teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp)

さらに進んだ方法だと、多項式近似(チェビシェフ多項式補間など)を使う。
多項式近似は、ハードで乗算できないとCORDICよりも時間がかかるので、電卓での採用は一部と思われる。

285:名無しさん@3周年
20/04/30 15:26:33 x6NVn62H.net
カシオのナチュラルインプットの関数電卓買ったけど、普通に便利だなw
3000円しないでこれでは他のメーカー負けるわけだわ

286:名無しさん@3周年
20/04/30 19:06:57 CU5fpl6g.net
>>280
やだよあんなゆとりみたいなゴミ

287:名無しさん@3周年
20/05/01 11:47:14 ETLAgGdZ.net
HPの電卓部門って本当に斜陽だものね
販売中の製品群みれば、何が売れてそうなのか一目でわかるもの
一般用や金融関数備えたものが売れ筋なんだな
科学技術関数電卓なんて、HPの需要ないのか種類少ないもの
35Sが売り続けられてるのは余程生産コストが低いからなんだろうね

288:名無しさん@3周年
20/05/01 12:42:57 QApQRwZY.net
>>282
>35Sが売り続けられてるのは余程生産コストが低いからなんだろうね

というよりは35Sの在庫が溜まっているだけかと。
35Sが売れていたら改良新製品も出ているはずなので。

289:名無しさん@3周年
20/05/01 13:11:17 6LJQnOj9.net
FORTH-09か
懐かしい

290:名無しさん@3周年
20/05/01 13:22:39 ETLAgGdZ.net
>>283
一度改良されてコストカットされたじゃん

291:名無しさん@3周年
20/05/01 19:22:24 edkAtt7y.net
>>285
改良されたとしても新製品ではない

292:名無しさん@3周年
20/05/02 02:10:31 GA/74Y13.net
>>286
新製品出す程需要ないんだよ
他社やApp製作者が出してくれてるから

293:名無しさん@3周年
20/05/02 09:27:42 f8PqaA5V.net
>>282
今のHPは一般電卓は販売していないのでは?
URLリンク(www8.hp.com)

294:名無しさん@3周年
20/05/03 10:11:08 17eqhEiP.net
今みてみたけと、10sや17BIIを普通に買えるっぽいよ?
海外発送してるか知らんけど
35s $59.99
17BII $99.99
なんで、17biiの方が高いんだ!w
12c platinumすら$79.98なのに

URLリンク(store.hp.com)

295:名無しさん@3周年
20/05/03 10:14:19 17eqhEiP.net
あ!35s、12c共に品切れになってた!
12cはいいとして、35sは追加生産されるのかな?

296:名無しさん@3周年
20/05/03 10:32:19 RbtWkCc9.net
>>289
金融電卓は一般電卓ではない

297:名無しさん@3周年
20/05/03 10:35:54 RbtWkCc9.net
>>290
URLリンク(www.amazon.com)
Amazon USAでも"Available from these sellers."になってしまっている。
つまり出品者からしか買えなくなった。
もしかして生産終了?

298:名無しさん@3周年
20/05/03 11:13:29 GNX85gXC.net
いらない子>35S

299:名無しさん@3周年
20/05/03 11:55:59 Jtyr/j8Q.net
HP 35sは、評判が良くないので、今まで買わなかった。
しかし、ネタとして触ってみたい感もある。
Amazon USAの出品者は、日本へ発送してくれないからeBayで買おうかなあ。

300:名無しさん@3周年
20/05/03 12:01:36 siN+Yp0w.net
>>294
全然わるい機種じゃないよ>35s
なぜかここではボロカスに叩かれてるけどね。
「桁が液晶から〜」って言うけど、もともと小数点以下の
桁数絞ってればなんの問題もないし。

301:名無しさん@3周年
20/05/03 12:49:42 RbtWkCc9.net
>>295
初期のHP 35sに不良品が多かったのが叩かれる一因かと。
電池がすぐになくなる個体があったのはコンデンサ不良と思われるけど、
あまりにも品質が悪いとしか言いようがない。

302:名無しさん@3周年
20/05/03 14:31:49.97 gfFBkrQQ.net
35sは液晶の質もフォントの質も悪くて見難い

303:名無しさん@3周年
20/05/03 15:51:26.91 nUNT4+fs.net
>>295
あの変な表示がオプションだったら良かったけど、デフォルトだったらからなあ
>>297
あの価格であれはないわな

304:名無しさん@3周年
20/05/03 15:53:55.85 X2c0FMAA.net
昔のHP電卓を知っている人たちからすると
品質がダメなのかもね。
俺は35Sが最初に買ったHP電卓だけど満足している。

305:名無しさん@3周年
20/05/03 16:01:09.79 nUNT4+fs.net
>>299
HP-42Sと比較されてしまうのもあるかと

306:名無しさん@3周年
20/05/03 16:15:23.94 mkXt6KrS.net
35sって外観だけでだいぶ損してる

307:名無しさん@3周年
20/05/03 17:10:01 RbtWkCc9.net
>>301
そもそもHP-32SIIの子孫機種にHP 35sなんて名前を付けて外観を元祖HP 35に少し似せたって時点で無理があるような気がする。

308:名無しさん@3周年
20/05/03 17:39:52 GNX85gXC.net
32SIIは再販されないかなDM 32でもいい

309:名無しさん@3周年
20/05/03 18:00:31 gfFBkrQQ.net
>>298
スクロールさせて表示させるあの仕様はHP電卓をよくわかってない人間が仕様書を書いたんじゃないかと疑う
仕様書を書いた人間はSHOWキーが何のためにあるか分かってなかったんじゃないかと

>>303
HP-32SはファームウェアにばっちりHPのCopyright表示があるから
SwissMicrosがHPと使用許諾契約を結ばないと無理だろうな

310:名無しさん@3周年
20/05/03 20:03:40.28 qRyuQF9l.net
ハードはオープンにしておいてファームは在野の技量ある人たちに任せればいいのに

311:名無しさん@3周年
20/05/03 20:09:36.89 RbtWkCc9.net
>>304
スクロールでなくて画面切替というべきでは?
HP 35sで1/3を計算すると、3.33333333333E-1という結果になる。
このとき、一番右の1は→キーを押さないと表示されない。
さらにSHOWキーを押すと、333333333333という意味不明の表示になる。
HP 35s scientific calculator user's guide 1-26を見る限りこれは仕様通り。
Hp 35sのSHOWキーは小数点を考慮しないで有効桁だけを表示すると言うとんでも仕様。
どうしてこうなった?
HP-42SのようにSHOWキー押下時は2行使って表示するべきなのにどうしても1行表示にしたかったのだろうか?

312:名無しさん@3周年
20/05/03 20:45:32 gfFBkrQQ.net
>>306
用語の定義はどうでもいいが、SHOWキーでmantissaだけが表示されるのは
HP電卓の昔の仕様を引きずっているからとしかいいようがない
先祖様のHP-32SやHP-32SII、もっといえばHP-11Cもその仕様だから

カシオの電卓なんかmantissaをすべて表示する機能自体が存在してないんだから
用意しているだけ立派だと思うがな

313:名無しさん@3周年
20/05/03 20:48:23 gfFBkrQQ.net
念の為
表示領域をmantissaとexponentを共用しているfx-260Aみたいな機種のことを言っているのであって、
fx-260IIは専用のexp領域が用意されているとかそういうクソどうでもいい揚げ足取りは不要

314:名無しさん@3周年
20/05/03 20:54:47 RbtWkCc9.net
>>307
そうでしたか。だとするとHP-42Sの方が変わっていたということでしょうか?

315:名無しさん@3周年
20/05/03 20:56:28.49 gfFBkrQQ.net
失礼fx-260Aじゃなくてさらに前の世代だな
カシオ電卓は機種が多くてなかなか難しいな

316:名無しさん@3周年
20/05/03 21:57:47.26 17eqhEiP.net
>>291
なにをもって一般というかだな
米国では金融関数使えるのをビジネスカルキュレーターと呼んでいるが

317:名無しさん@3周年
20/05/03 22:12:51.50 RbtWkCc9.net
>>311
一般電卓と金融電卓を混同するのは異常すぎる。金融電卓は関数電卓に近い。
カシオは四則演算+αのものを一般電卓と定義している。
URLリンク(casio.jp)
TIは、一般電卓をBasic and Elementaryと定義している。
URLリンク(education.ti.com)
TIは、金融電卓をFinancial Calculatorsと称して区別している。
URLリンク(education.ti.com)
HP OfficeCalc 100は、カシオの一般電卓に該当する。OfficeCalc(事務電卓)と称されている。
URLリンク(support.hp.com)
一般電卓と金融電卓を混同している会社があるなら教えて欲しい。

318:名無しさん@3周年
20/05/03 23:55:41.69 6UtyNaRf.net
mantissa表示機能はともかく
スクロールしないと仮数部が見えないのは空前絶後では

319:名無しさん@3周年
20/05/04 00:09:50.96 8sjSuVzZ.net
>>313
指数部じゃなくて?

320:名無しさん@3周年
20/05/04 00:13:29.07 RszYz2H6.net
>>314
ごめん、指数部でした

321:名無しさん@3周年
20/05/04 00:17:23.88 sNLvNcX8.net
SHOWキーがあるのだからDISPLAYモードがALLに設定されていても無理に仮数部の全桁を表示する必要はないのになあ
他の人も言っていたが、SHOWキーが何のためにあるのかを理解していない人が考えたのだろうか

322:名無しさん@3周年
20/05/04 07:10:32.19 r2lukT6y.net
少しでも考えて作ればああはならないはずなので、何か最後の段階で指定スペック違いに気づいたとか、
指摘を受けたとかで姑息な対策をした結果という気がする

323:名無しさん@3周年
20/05/04 09:30:32 lgfI1iim.net
そっかー。
SHOWキーが別にあることを考えれば、確かにあの仕様は
欠陥と言われても仕方がないね・・・

324:名無しさん@3周年
20/05/04 10:50:14 sNLvNcX8.net
>>317
同じKinpo開発のHP 33sでもあんな不細工な仕様は採用していなかったのに
HP 35sで突然右キーを押さないと指数部が表示できないという奇妙な仕様になった

おそらくHPの企画書がおかしかったと思われる
常に仮数部の全桁を表示できた方が便利と考えてしまったのだろうか?

>指摘を受けたとかで姑息な対策をした結果という気がする

どうなんだろう?
姑息な対策として「右キーを押さないと指数部が表示できない」仕様にしてしまう前提が思いつかない
あんな方法にするよりもHP-42SみたいにSHOWキー押下中だけ2行使って全桁と指数部を完全に表示する方が技術的に簡単なはず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

517日前に更新/245 KB
担当:undef