関数電卓・グラフ電卓 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@3周年
19/01/09 00:59:51.53 dAX4sore.net
関連スレッド
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段
スレリンク(dgoods板)
関数電卓総合スレッドその9
スレリンク(rikei板)
電卓について語るスレ その6
スレリンク(stationery板)

3:名無しさん@3周年
19/01/11 09:34:10.68 Xgfe3BZZ.net
>>2
関数電卓総合スレッドは場違いすぎる

4:名無しさん@3周年
19/01/11 20:28:06.83 vaD9tmDF.net
>>1
乙乙

5:名無しさん@3周年
19/01/12 14:52:42.70 6DAwakI/.net
前スレ>>993
>得意不得意の例が欲しいな
>
>HP50g(型あり)
>15
>R->B
>3
>R->B
>XOR
>B->R
>
>HP42s(型なし)
>15
>3
>XOR
>
>HP50gの方がビット演算得意!
>とか言われても違和感が
HP 50gの方が多機能なんだよね。
ビット幅決めれるのは便利
しかし、手軽に計算できないのも確か

6:名無しさん@3周年
19/01/12 20:18:15.90 zNVREHl+.net
今でもHP-16が最強ということでよろしいか

7:名無しさん@3周年
19/01/12 20:28:33.23 r312FkQF.net
>>5
これって50gは最初にバイナリ型にしてないのが悪いだけで、最後も実数型にしなくてはならないのか?
単純に
#15d
#3d
XOR
というだけの話ではないのか?

8:名無しさん@3周年
19/01/12 21:15:19.38 RxZrGQkn.net
>>7
前スレ>>993>>5)の比較条件が公平ではないような
HP 42S は10進数のまま計算しているので、手間が少ないのは当然

9:名無しさん@3周年
19/01/12 21:22:00.82 elFQ4yzO.net
元がプログラム電卓のプログラミング言語の話だから
>>7 だとしたら
人間に電卓の都合を押しつける
不自由な電卓と評価するだけ
プログラミング言語では整数と実数は別の型だが
数学的には整数は実数

10:名無しさん@3周年
19/01/12 21:24:27.98 elFQ4yzO.net
>>8
HP50gは二進数へ変換しているわけではない
7 を見て理解すべき

11:名無しさん@3周年
19/01/12 21:34:59.78 r312FkQF.net
単に定数を入力するときに#とするのが面倒だという以上のことは全く伝わってこないのだが

12:名無しさん@3周年
19/01/12 21:47:18.94 WQ3Uk2av.net
>>3
ここで言ってどうするんだよ、以外の感想が思い浮かばない
向こうのスレで言え

13:名無しさん@3周年
19/01/12 22:33:39.76 r312FkQF.net
>>9
まるで整数はビット演算できて当然のように言っているが、ビット演算ってかなり特殊なものだと思うがな。
また50gではバイナリ型とは別に整数型があり、整数型と実数型は自動変換される。

14:名無しさん@3周年
19/01/12 23:58:18.51 ISvAdTJ6.net
50gって、ARMだけどSaturn CPUをエミュレートしてんでしょ?しかもSaturnは4bit
4bitの方が10進演算は効率いいのかな

15:名無しさん@3周年
19/01/13 00:35:56.87 zId3A8dz.net
>>13
42の話でしょ

16:名無しさん@3周年
19/01/13 12:24:02.56 IlNo+/zl.net
>>14
BCD演算に特化したんだろうね
しかし、4bitだとそれ以外の効率は悪いんだよなあ
それとSaturn CPUは何故か4MHzから向上しなかったのも不思議

17:名無しさん@3周年
19/01/13 13:32:53.67 uokDCtgp.net
56bit CPUエミュレーション
Coconuts

18:名無しさん@3周年
19/01/16 22:48:02.10 HHNT79O5.net
すげー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

19:名無しさん@3周年
19/01/17 00:19:55.71 IPjySLc+.net
>>17
何それ?

20:名無しさん@3周年
19/01/17 06:56:24.80 0X4rVWv9.net
カシオばっかり

21:名無しさん@3周年
19/01/17 23:51:35.59 7EGW8IIn.net
CASIO電卓マニア
CM-100だけが特筆すべきものだな
中国でもTIやHPも売られているはずなのに
何故無いんだろう
ロシア製関数電卓も中国なら入手できそうなのに
イタリアやスペインメーカーも出してたから、それらも収集しないと
あと、看護婦専用電卓とかマニアックなのもあるのにそれらに関心ないんだろうか
点滴最適量計や点滴タイマーなど看護現場で役立つ各種計算、パート給与計算など専用関数装備

22:名無しさん@3周年
19/01/18 17:29:53.08 bzPWA5n+.net
いいものは皆日本製さっ!

23:名無しさん@3周年
19/01/18 20:26:37.22 HO/5g/wr.net
TI84に代表される(CASIOグラフ電卓から)パクった簡易言語搭載までアセンブラみたいな言語を搭載してた筈なんだけど思い出せないな
昔、I/OとかにTI関数電卓用ゲームプログラムが掲載されてた気がする
たまにHP関数電卓のも掲載されてたが
当時、R/Sの意味が分からず鮮明に覚えている
RCLやSTOもよくわからなかったけどね
(CASIOしか知らなかったから)

24:名無しさん@3周年
19/01/19 06:15:10.12 EK6MBOW4.net
TI59
Run/Stop

25:名無しさん@3周年
19/01/19 06:16:23.36 EK6MBOW4.net
RCL Recall MR
STO Store Min

26:名無しさん@3周年
19/01/19 13:28:08.12 J7U0/wSz.net
中国のコピー電卓
URLリンク(twitter.com)
悪質すぎる
(deleted an unsolicited ad)

27:名無しさん@3周年
19/01/19 16:14:48.10 72hVdMyM.net
フェイクの証拠とする理屈がよく分らん
外見も中身もCASIOと言ってるだけでは
フェイクじゃなくても
開発費もライセンス料も払わずに
正味の材料費だけで
本物のコピーを作っても儲かるだろうし

28:名無しさん@3周年
19/01/19 16:56:35.51 4zNWWynx.net
>>27
基板が全然違う。
おそらくファームウェアを抜き出して別のハードウェアで動作するようにしただけでは?

29:名無しさん@3周年
19/01/19 18:48:28.46 72hVdMyM.net
>>28
> 基板が全然違う。
再反論しそうになったよ
回路が全然違うのは写真で文章と関連がないと
「フェイク」ニュースに引きずられすぎた
模造品と言う意味なんだね
> おそらくファームウェアを抜き出して別のハードウェアで動作するようにしただけでは?
こっちだけでいい

30:名無しさん@3周年
19/01/20 04:16:37.28 MTLW+/LB.net
>>21
余計なお世話って言葉知ってる?

31:名無しさん@3周年
19/01/20 10:50:00.40 arAQNkgp.net
>>26
ファームウェアのコピーをするなんて悪質だな
ファームウェアは長年のノウハウの蓄積なので、簡単には真似できない

32:名無しさん@3周年
19/01/20 10:56:14.40 G1YAqA4e.net
>>30
なんで擁護してんの?
関係者なの?
素直にCASIO電卓マニアです!とコメントしとけばいいのに

33:名無しさん@3周年
19/01/20 14:26:35.75 arAQNkgp.net
>>26
こういうのって品質はどうなんだろう?
やはり故障しやすいのかな?

34:名無しさん@3周年
19/01/20 20:41:40.60 G1YAqA4e.net
あるフェイク関数電卓はオリジナルのCASIOより演算精度が高いのがあったね
より精度の高い近似値を算出するらしい
日本ユーザーからはお値段それなりと割り切れるが中国国内ユーザーにとってはどーなんだろう?貧富の格差が大きいから、安物買いの銭失いになるのか、諦めるのか
日本国内向けでも数十年前ではあり得ない破格値だから
2、3千円でCASIO関数電卓買えちゃうんだから
機能も分数、複素数、ビット演算、表計算・・
昔はLINE表示が当たり前だったのに

35:名無しさん@3周年
19/01/20 20:47:16.99 NskjIRYA.net
貧富の格差といっても
富裕層が8億人越えたらしいから
貧民にもおこぼれが回る規模でしょ

36:名無しさん@3周年
19/01/20 20:56:54.73 arAQNkgp.net
>>35
>富裕層が8億人越えたらしいから
ありえん


37:w



38:名無しさん@3周年
19/01/20 21:01:15.41 G1YAqA4e.net
>>26
この収集家は一応、TIやHPのも持っているっぽい
しかし、・・fx-CG50を複数台所有して何をしたいんだろうか?
保存用、観賞用、交換用、普段使い用?w
TI84+CEならば、全色揃える意味はあるかな?w
fx-CG50ならば、フランスと一部の国向けの真っ白いGRAPH 90+Eを取り揃えるべき
あと、ポケコンも収集すれば完璧
PB-1000やPB-2000、FX-9000Pも揃えればエクセレント!
当時、デパートのパソコン売り場でFX-9000Pデモ機に触れたことがある
5インチ程のCRTを内蔵したポータブルコンピュータ

39:名無しさん@3周年
19/01/20 21:05:10.12 G1YAqA4e.net
>>36
自分はその富裕層の中国人と比べたら
庶民だなあ
温水洗浄便座をおいそれとは買えない・・

40:名無しさん@3周年
19/01/20 21:20:20.44 arAQNkgp.net
>>35
>>38
中国富裕層の定義
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>年収200万元(約4000万円)以上の中国人を指す。
>投資可能な資産が1000万元(約1億3000万円)以上ある中国人。
>2015年までには400万世帯を超え、富裕層の数で米国・日本・英国に次ぐ世界第4位に浮上するという。
極少数の人にすぎない。

41:名無しさん@3周年
19/01/20 21:22:43.58 arAQNkgp.net
>>35
>富裕層が8億人越えたらしいから
それにしても ID:NskjIRYA は池沼すぎるわ。
富裕層が8億人もいたら地球資源なんて一瞬でなくなるし、
中国のGDPがアメリカの何倍にもなってしまう。
少し考えたらすぐに分かること。

42:名無しさん@3周年
19/01/20 21:35:08.57 wiP6Gnf7.net
地に足の着いた生活を送ることが出来ず、
フワフワと漂いながらその日暮らしをしている「浮遊層」という意味なのかもw

43:名無しさん@3周年
19/01/20 23:08:52.36 G1YAqA4e.net
中国のビックマック指数はどんくらいだろ
って、日本より遥かに下じゃん!
それで、年収4000万円以上なら、日本基準より遥かに富裕なんじゃない?
因みに韓国は日本より上
まあ、いつまで富裕でいられるか分からんけどね
投資で大火傷、人生オワタ人達も沢山いるから
企業家への締め付け嫌がり海外に拠点引越しする数が増えてるそうだけど、一切の優遇処置無くなりどうなることか
中国に留まっていられるからの4000万円であって、海外で活動したら同じ収入得られるわけがないからね

44:名無しさん@3周年
19/01/21 22:01:33.17 aKy2JaSh.net
>>37
そのデパートが気になる。

45:名無しさん@3周年
19/01/21 22:49:44.10 7CRJzVG2.net
37は知らないけど
池袋西武には
CASIOとかTRS-80とかVIC-1001
辺りから
SMC-70とか日立S1くらいまでは
普通に売ってた
HPの電卓はショーケースの中

46:名無しさん@3周年
19/01/21 22:53:45.93 7CRJzVG2.net
池袋の桐杏学園には
パソコン教室もあった気がする

47:名無しさん@3周年
19/01/21 22:56:02.89 7CRJzVG2.net
>>44
いや、もうちょっと後
東芝パソビアとか沖if800とかも
みたことがあるような

48:名無しさん@3周年
19/01/21 22:59:26.47 7CRJzVG2.net
同じフロアに韓国製?の
テレビ内蔵冷蔵庫もあった

49:名無しさん@3周年
19/01/21 23:08:05.70 oUqLt66l.net
>>43
渋谷東急本店7F
今はもう売り場なくなったけど
箱ごと積まれて、まるでバッタ屋みたいな展示の仕方w
FX-9000Pって、キーボードが蓋代わりになってんだよね
なんであんなに巨大だったのか謎だけど
たしか倍々精度の実数を取り扱えたんじゃなかったっけか
後のFP-1100に技術が繋がるのかな?
カタログでしか見た事なかったから、実物見れて感動だった
>>44
HP電卓は、西新宿のキヤノンショップでしか見た事ない
うやうやしく、ショーケースに収まってた
まるで宝石買うが如く、布シートに載せられて見せてくれた

50:名無しさん@3周年
19/01/22 10:31:08.21 Zz212mQx.net
fx-9000P
URLリンク(itoi.jp)
名前からすると電卓のように思えるが、PCなのね

51:名無しさん@3周年
19/01/22 16:48:16.34 tv8CSiCf.net
>>49
む?記憶のと違う!
これはこれでこういうのは知ってたが
本当にポータブルコンピュータだった
取っ手が付いてて、カールコードで繋がったキーボードが付いててそれが蓋にもなってた
見た目測定器っぽい外観
あれは、なんだったんだろう?

52:名無しさん@3周年
19/01/22 18:00:41.70 O/tOfDgG.net
IBM PC Portableと勘違いしてるとか

53:名無しさん@3周年
19/01/22 18:11:12.62 2mnVH6fw.net
>>49
ブラウン管の関数電卓

54:名無しさん@3周年
19/01/22 22:24:49.75 yRalgazy.net
>>51
URLリンク(ja.wikipedia.org)

55:名無しさん@3周年
19/01/22 23:14:01.38 FY2iUFfh.net
Nspireシリーズの新型が出たとか
URLリンク(education.ti.com)
URLリンク(tiplanet.org)

56:名無しさん@3周年
19/01/22 23:20:52.57 yRalgazy.net
>>54
前機種から8年も経過している割にはあまり変わらないなあ

57:名無しさん@3周年
19/01/22 23:50:46.33 FY2iUFfh.net
外見の変化は確かに少ないが、いかんせん情報が少ないから結論を出すにはまだ早いのでは
TI-BASICからグラフィックを扱えるようになったのは特筆すべき進歩だと思う
URLリンク(tiplanet.org)

58:名無しさん@3周年
19/01/23 00:01:16.06 hjjkUg8x.net
>>56
しかし、そんなことならOSの更新だけで可能な気もする

59:名無しさん@3周年
19/01/23 00:05:47.92 xpGIPDHt.net
OS無料で配布するより新機種購入させた方が儲かるだろ

60:名無しさん@3周年
19/01/23 00:10:28.04 hjjkUg8x.net
>>58
それ言ったら終わり

61:名無しさん@3周年
19/01/25 21:16:09.75 4yHFgI0F.net
プチコン3号=0.0012秒
前スレ922
ポケコンのファンサイトに載ってたスピードテストを手持ちの関数電卓でやってみた
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
スピードテスト1:ポケコン用
1000回ループのヤツ
HP35s=1分14.8秒(DSEループ)
i41cx+(iOS用41cxエミュ)=42秒88(DSEループ)
fx-5800P=19秒ちょい(PB-100並み)
TI84+CE=4.95秒(早い!)
FX-602P Sim(iOS用エミュレータ)=計測不能!(爆速)
エミュレータは参考まで
HP35sは実機だけど、驚く程遅いな
URLリンク(i.imgur.com)
FX-602P用テストプログラム
0 Min01 1000 Min00
LBL0
1 M+01 DSZ GOTO0
MR01

62:名無しさん@3周年
19/01/25 21:29:35.19 eLULc2La.net
>>60
>プチコン3号=0.0012秒
プログラムで測定?

63:名無しさん@3周年
19/01/25 21:37:00.58 4yHFgI0F.net
外側に10000ループで12秒

64:名無しさん@3周年
19/01/25 21:42:40.10 eLULc2La.net
>>62
なるほど

65:名無しさん@3周年
19/01/25 22:17:15.73 4yHFgI0F.net
プチコン3号 Forensic Test
DEG(ASIN(ACOS(ATAN(TAN(COS(SIN(RAD(9))))))))=9
DEG(ASIN(ACOS(ATAN(TAN(COS(SIN(RAD(9))))))))-9=0

66:名無しさん@3周年
19/01/26 01:00:10.72 1Wpw9G5R.net
>>60
hp 35s って PB-100 よりも遅いのかよ
2007年に発売されてそれはないよなあ

67:名無しさん@3周年
19/01/26 11:06:45.36 zWj8SO4k.net
>>65
しかも2世代前のHP-32S(1988年発売), HP-32SII(1991年発売)のほうが2倍くらい速いよ
1世代前のHP 33sは速度に関してまだマシだったんだが
HP 35sでベクトル演算機能追加したときに仮想的なレジスタ(メモリ)サイズが
37bytesになったんだけど実装が駄目で毎回37bytes全部読み書きしてるから馬鹿みたいに遅くなった

68:名無しさん@3周年
19/01/26 11:39:56.45 zcaf3BpL.net
>>66
hp 35sは実数を扱うときでもベクトルの3要素分全部を読み書きするってこと?
本当だとしたら酷いなあ

69:名無しさん@3周年
19/01/26 16:17:27.08 Qvnr8Yhu.net
古い56bitレジスタでもなく新しい可変長スタックでもないということか。

70:名無しさん@3周年
19/01/26 17:37:50.16 DhXaDUVg.net
>>68
ベクトルだと実数が最大3要素必要
変数が可変長ではないので、一番長い37bytesを常に確保している
そのため、変数に実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる
1変数に3つの実数を格納できることを利用するプログラムも配布されている
HP 35s Indirect register data packing program
URLリンク(h20331.www2.hp.com)

71:名無しさん@3周年
19/01/26 17:43:01.15 DhXaDUVg.net
>>69
(誤)そのため、変数に実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる
(正)そのため、変数に1つの実数を代入すると変数のほとんどが使われない状態になる

72:名無しさん@3周年
19/01/27 01:54:37.20 WJFbWZD+.net
>>69
HP 35sのCPUの場合、ページテーブルみたいな仕組みがないので、メモリの断片化を防ぐためには仕方がなかったのかも

73:名無しさん@3周年
19/01/28 11:50:25.55 16qizHX4.net
強力なCPU積んで「力押し」ってわけでもないから
かわいそうな子になってしまったのか

74:名無しさん@3周年
19/01/28 11:53:30.96 53q/1hAs.net
電卓とはいえCPUがクソだとどうにもならない

75:名無しさん@3周年
19/01/28 12:19:01.98 zY1MsHhA.net
グラフ描画でもしない限り関数電卓に強力なCPUなんて要らん
消費電力増とコスト高ならパソコンでええわってなる

76:名無しさん@3周年
19/01/28 12:23:25.59 S0zcy6bi.net
>>74
と言っても35sのCPUは貧弱すぎる
無印HP 12cは2008年からARM化して高速化しているので、35sでもできるはず

77:名無しさん@3周年
19/01/28 12:34:46.63 S0zcy6bi.net
>>60によるとHP 35sはfx-5800Pよりも4倍も遅いのでさすがに言い訳できないレベル
せめてfx-5800P程度の速度にするべきだった

78:名無しさん@3周年
19/01/28 12:50:53.05 RZZxmMEC.net
電卓喫茶にシャープ以外みんなガウスクロンロッド
っていう表があるけど
RPLはルンゲクッタで
RPNとHP Primeはロンバーグじゃないのかな?

79:名無しさん@3周年
19/01/28 13:07:08.87 S0zcy6bi.net
>>77
ルンゲクッタは微分方程式を解くときのものなのでは?
ローンバーグは分からん

80:名無しさん@3周年
19/01/28 13:25:23.07 RZZxmMEC.net
あーそうかも
いまノート見たら
MathematicaのNDSolveの書き換えで使ってた
じゃあRPLもロンバーグかな?

81:名無しさん@3周年
19/01/28 13:26:10.91 S0zcy6bi.net
>>77
HP Primeにrombergってコマンドがあるからこれのこと?
しかし、intってコマンドもあるんだよなあ

82:名無しさん@3周年
19/01/28 13:36:21.96 RZZxmMEC.net
>>80
そっちじゃなくてXCASのドキュメント見てた

83:名無しさん@3周年
19/01/28 13:39:35.46 S0zcy6bi.net
>>81
XCASはロンバーグ積分しか使わないってこと?

84:名無しさん@3周年
19/01/28 14:17:53.23 S0zcy6bi.net
URLリンク(www-fourier.ujf-grenoble.fr)
xcasにもrombergコマンドあるし、ロンバーグ積分しか使わないのかな?
HP 50gのマニュアル読んでも定積分法の種類は何も書かれていない。
不定積分はリッシュのアルゴリズムと書かれているが。

85:名無しさん@3周年
19/01/28 20:55:52.10 Ha3kaRto.net
Romberg Methodは
ガウスクロンロッドより収束が遅いけど
相対的に不得意な関数が少ないので
簡単な関数は解析的に積分できるCAS向きかもね
逆に簡単な関数を数値積分する学習用電卓に不向き

86:名無しさん@3周年
19/01/28 21:38:00.06 CYBA9vL8.net
>>84
( ´_ゝ`)フーン
結論として、HP Prime はXCAS搭載なので、Romberg 積分
RPL は不明
その他の機種はたいていガウスクロンロッド法ってな感じ?

87:名無しさん@3周年
19/01/28 22:45:45.57 Ha3kaRto.net
N[∫(sin(e^x), 0.1, 0.2), 10]
を計算すると
CASIO、Canonはダメ
HP50g、HP35sは正解
DM42はダメ

88:名無しさん@3周年
19/01/28 22:48:28.09 Ha3kaRto.net
Primeも正解

89:名無しさん@3周年
19/01/28 22:56:59.10 g2XGBpEP.net
>>86
正解している電卓がRomberg ?

90:名無しさん@3周年
19/01/28 23:10:30.04 Ha3kaRto.net
ダメなのは上限を大きくした時ね
Primeも最後はこうなる
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@3周年
19/01/28 23:14:14.71 Ha3kaRto.net
CASIOはこう
URLリンク(i.imgur.com)

92:名無しさん@3周年
19/01/29 00:00:04.21 3BX7tTtQ.net
>>86
N[ ] って何よ?

93:名無しさん@3周年
19/01/29 04:57:25.34 cK9db8kv.net
Wolfram Alphaの桁指定

94:名無しさん@3周年
19/01/29 05:37:22.99 p8qWw1r3.net
>>86
訂正
DM42も正解
ACCを小さくしすぎた

95:名無しさん@3周年
19/01/29 07:08:18.10 O2P2n5Fl.net
HP 35sは速度も遅いが、複素数を簡単に分解、構成できないのがダメだった
中途半端にHP-42Sみたいな方式にするぐらいだったら
元々のHP-32Sのようにスタック4段で複素数2つ分方式にしたほうが良かったのに

96:名無しさん@3周年
19/01/29 09:29:05.72 vbVRuBam.net
>>93
DM42の積分はACCを設定しないといけなのが難点
>>94
1スタックで複素数扱えるのは良かったんだけどね

97:名無しさん@3周年
19/01/29 15:51:06.51 zl70XesN.net
Canonはマニュアルにあるとおり
シンプソン
ちゃんと資料を調べるべきだね

98:名無しさん@3周年
19/01/29 15:57:53.93 HqGZESgI.net
>>96
F-789SGの日本語説明書にはシンプソンと書かれているが、英文説明書にはガウスクロンロッドと書かれている。
英文説明書が正しい。
シンプソン法ならば分割数の指定ができるはずだが、F-789SGはできない。
ちゃんと資料を調べるべきはあんただろ。

99:名無しさん@3周年
19/01/29 19:40:24.65 KzoFjb5k.net
英文説明書と日本語説明書で内容が食い違ってるなんて思わんやん普通
仕方ないやろ

100:名無しさん@3周年
19/01/29 19:48:16.98 1fzmZV/O.net
>>97
なるほど
じゃあダメなのはガウスクロンロッドだけかあ

101:名無しさん@3周年
19/01/29 20:28:52.87 3BX7tTtQ.net
>>97
この話はこのスレッドだと結構有名なはずだが

102:名無しさん@3周年
19/01/29 20:31:10.15 3BX7tTtQ.net
>>92
感謝です。

103:名無しさん@3周年
19/01/29 21:04:08.18 kex4Nfy9.net
>>98
シンプソン法の動作原理を理解していれば気がつくこと。
Canon F-789SGの説明書を読んであれ?と思って英文も読んでみると気がつく。
シンプソン法でCanon F-789SGのような精度を出すのは不可能。

104:名無しさん@3周年
19/01/29 22:28:49.21 cK9db8kv.net
あの程度の精度は出せるでしょ
出せないとしたら処理系の選択ミス
pi@raspi ~ $ cat simpson.py
from math import *
def f(x):
return x*(sin(x)+cos(x)+1.0)
N = 1000000
a = 0.0
b = 10.0**4.0
h = (b-a)/N
S = (h/3) * sum((f(h*i) + 4*f(h*(i+1)) + f(h*(i+2))) for i in range(0,N-1, 2))
print(S)
pi@raspi ~ $ python simpson.py
50006463.152

105:名無しさん@3周年
19/01/29 22:46:29.06 3BX7tTtQ.net
>>103
電卓で100万分割するのは無理ゲー

106:名無しさん@3周年
19/01/29 23:08:27.65 Tpk2lG+M.net
F-789SG(A)とやらには詳しくないけども、ちょっと好奇心でマニュアル(E-IE-455)を探してみた。
英文説明でもこれにはシンプソン法と書いてある。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
因みにE-IM-2795と言う半分くらいのページ数の簡略版の方には、
ガウスクロンドットと書いてあった。
どちらも2012年のプリントのようだから、途中で仕様変更したためとも思えないし不思議。

107:名無しさん@3周年
19/01/29 23:15:39.99 3BX7tTtQ.net
>>105
手元にある F-789SG の説明書(E-IM-2982)は、日本語でシンプソンと書かれており、
英語でガウスクロンロッドと書かれている。
2015年にプリントされたもの。
Canonがネットにアップしている説明書が古いままなのは酷い。

108:名無しさん@3周年
19/01/29 23:18:58.62 cK9db8kv.net
>>104
でも原理の問題じゃないよね
単純な計算パワーの問題
桁落ちは2進演算の問題

109:102
19/01/29 23:26:27.27 kex4Nfy9.net
>>107
シンプソン法の動作原理を知っていれば、関数電卓の計算パワーでシンプソン法の分割数を十分に増やすことが無理なのは分かるだろうという意味なのだが。

110:名無しさん@3周年
19/01/30 04:04:45.97 TvP6ELXs.net
>>108
エスパーと語り合ってね

111:名無しさん@3周年
19/01/30 12:32:10.38 Ms8n7v9g.net
電卓で100万回ループとは笑える、やっぱこういう頭なのかなあ

112:名無しさん@3周年
19/01/30 13:07:20.22 dvZYEv5Z.net
>>109
電卓マニアならこの程度のことはわかるべき

113:名無しさん@3周年
19/01/30 13:08:29.08 dvZYEv5Z.net
>>110
>>103 はPCと電卓の区別ができないのでしょう

114:名無しさん@3周年
19/01/30 18:42:12.67 TvP6ELXs.net
>>111
スレ違い
★★★★★電卓マニア★★★★★
スレリンク(hobby板)

115:名無しさん@3周年
19/01/30 19:06:38.58 2/ksoWKt.net
プチコン3号
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無しさん@3周年
19/01/30 19:56:08.06 Rc9eOrcP.net
>>114
コレの為に3ds買おうか迷う
dsiショップ潰したnintendoが憎い

117:名無しさん@3周年
19/01/30 20:03:30.12 2/ksoWKt.net
電卓としてなら
New 2DS LLでいいんだよ?

118:名無しさん@3周年
19/01/30 22:28:34.88 Rc9eOrcP.net
>>116
中古の液晶割れたの買って直そうかと思っていたのに
2dsllは割れたら、上液晶だけで5000円位するんだわ
初代dsは上液晶500円位でebayで売っている

119:名無しさん@3周年
19/01/30 22:50:30.45 2/ksoWKt.net
LLはいいよ
指で打てる
初代DSはあげちゃった

120:名無しさん@3周年
19/01/31 14:06:43.70 UbWdh2wD.net
>>111
あんたの定義する「電卓マニア」とやらを他人に押し付けないでくれ
積分のアルゴリズムに興味のない人間だっているんだよ

121:名無しさん@3周年
19/01/31 14:11:49.34 wcW2tew3.net
>>119
数学わからなくても収集だけする人もいるからなあ

122:名無しさん@3周年
19/01/31 16:38:28.41 eVBBJT0d.net
電卓に無理なことは分かってるでしょ
>>107
書き直さないといいたいことが言えない
オタクの気持ちなんて理解する必要があるの?

123:名無しさん@3周年
19/01/31 17:09:19.09 PWTbL0OY.net
>>107
>>>104
>でも原理の問題じゃないよね
原理の問題だよ
原理によって分割数を単純に増やさないといけない

124:名無しさん@3周年
19/01/31 18:27:03.60 aUKqlxm9.net
グラフ電卓なら100万ループ余裕

125:名無しさん@3周年
19/01/31 19:04:20.61 N8h+R33T.net
関数を参照渡しできる
プログラム電卓のBASICある?

126:名無しさん@3周年
19/02/01 08:09:52.46 mGzf0qC5.net
積分は面積と回転体の体積を求める時に重要やで

127:名無しさん@3周年
19/02/01 14:35:33.11 nvm8h0Tj.net
>>124
fx-CG50で使えるC.BASICくらいかな?
それでも関数ではない普通のサブルーチン(引数は参照渡し)
因みにC.BASICではローカル変数の概念あり
関数定義時に余分な引数がローカル変数と見なされる
それ以外の標準装備のBASIC風言語では厳密に引数ありのサブルーチン定義構文が存在しない
ただ、FORTRANの引数付き文関数みたいな関数定義っぽいことは出来る
TI-BASICで、元々はグラフ描画時の関数定義に使われるグラフ式定義用システム予約変数のY0〜Y9に文字列の形で関数式を代入するが
Y0(x)の形で呼び出す事が可能
但し、引数は最大1つまで
式中に現れる変数は全てグローバル変数(引数用含めて)
リスト変数の様に任意の名前付けられないのが残念な点
このグラフ式定義用変数はfx-CG50にもあった筈
持ってないから試せてないけど

128:名無しさん@3周年
19/02/01 15:03:31.82 gblxPk/7.net
>>126
Fortranが分かるなら
関数を引数として渡せるよね
あれができるかなって質問
構文適当だけと
function a()
{
}
function b(f function)
{
 f()
}
function main()
{
 b(a) // aが実行される
}
Nspire CX CASは持ってて
あれは式として扱える
Primeも多分できる
RPLはプログラムをスタックに乗せて
何でもできる
今はそこまでは必要ないけど

129:名無しさん@3周年
19/02/01 15:19:07.53 h3YbZIKd.net
補足すると
a()はケプラー方程式で
b()はニュートン法
みたいな使い方
またあるときは
a()はキャッシングフロー計算式で
b()はニュートン法だけど計算結果がIRR
bは使い回し

130:名無しさん@3周年
19/02/01 19:09:23.89 ZoQ79RjZ.net
×キャッシングフロー
○キャッシュフロー

131:名無しさん@3周年
19/02/01 22:10:51.30 A3gH+t9R.net
やはり、こうするしかないかな
URLリンク(i.imgur.com)

132:名無しさん@3周年
19/02/02 00:04:47.83 iLVoLjxA.net
関数名はそのコード開始アドレスを指すポインタ。
あとは分かるな。

133:名無しさん@3周年
19/02/02 01:00:29.06 IJwHkTqS.net
>>127
あ!そんな複雑な事出来るわけないっしょ
なんせ、基本的に型指定出来ないんだから
RPLならLI


134:SP譲りで何でも出来るけど C.BASICやグラフ描画式変数のY1等の引数に数値型以外許されてないから 文字列として渡せれば擬似的に可能なんだろうけど ・・・と、色々試してみたら 次の様なやり方は出来るけど関数定義渡しって意味では矢張り無理かな? 何故か式変数だけは引数として渡せる Str1等の文字列変数ではエラーになる TI-BASIC 84 "eval(X)"→Y1 "sin(1)"→Y2 Y1(Y2) 0.84147098



135:名無しさん@3周年
19/02/02 01:12:48.86 IJwHkTqS.net
更に
127の様な定義なら可能
なんせ、グローバル変数しかないのだからw
ユーザー開発のC.BASICでもローカル変数宣言以外はグローバル変数なので可能でしょう
"なんちゃら式"→Y1
"Y1(X)"→Y2
Y2(x)
なんちゃら式の結果

136:名無しさん@3周年
19/02/02 04:01:14.91 iLVoLjxA.net
DM42買ってみようかな

137:名無しさん@3周年
19/02/02 07:04:47.67 hIEdFxCb.net
あーそこまでできるんだ
ありがとう
fx-9860G Slimで試してみる

138:名無しさん@3周年
19/02/02 12:13:47.75 EdTDT9Pd.net
CASIOが早期退職優遇制度を実施、募集人員定めず
URLリンク(www.fukeiki.com)
〉国内営業部門およびスタッフ部門に在籍する勤続10年以上の社員の内、45歳以上の一般社員および50歳以上の管理職社員を対象に実施し、退職日は6月20日の予定です。

139:名無しさん@3周年
19/02/02 19:13:47.29 hIEdFxCb.net
大学生にパチモン電卓や
土地家屋調査士試験対応電卓を薦める
悪質記事
URLリンク(dime.jp)

140:名無しさん@3周年
19/02/02 19:21:04.54 SO0OQ1Q9.net
>>137
Aibecyてやつキーの形がカシオっぽいがこんなのどこで見つけたんだよ
単にamazonで出てきたのか

141:名無しさん@3周年
19/02/02 20:58:36.36 kyt0dOUt.net
測量に公式内蔵やプログラム電卓を勧めないとか
使えないクソ記事
知ったか振りの典型やな

142:名無しさん@3周年
19/02/02 21:30:24.73 IJwHkTqS.net
>>137
大昔のDIMEはまともだったのにぃ
何故、TI84+を勧めるんだろう
アマゾンではボッタクリ価格なのに
TI84+CEやfx-CG50でもいいじゃん!
記者がド素人過ぎる

143:名無しさん@3周年
19/02/02 22:00:08.48 KSGcevwY.net
>>137
>>139
中国のCASIOコピーモデルを勧めてるのが笑えた、Amazonで適当に検索して出てきたのを何も考えずまとめたんだろうな
あとこの手の記事のクオリティはジャンル問わずクソなのがデフォなのでいちいち突っ込むだけ野暮

144:名無しさん@3周年
19/02/02 22:03:18.36 EdTDT9Pd.net
中国のコピー電卓の品質って?

145:名無しさん@3周年
19/02/03 01:48:19.82 5UHDM7kU.net
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !! !
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を、監察官室に送って通報!!
めでたく降格左遷処分!!!!!

146:名無しさん@3周年
19/02/03 16:00:48.26 5hq/kEvQ.net
何度も指摘するが、コピー商品の方が計算精度が高かったのがあったから侮れないのは確か
筐体だけコピーして、中身は別物っぽい

147:名無しさん@3周年
19/02/04 19:22:12.51 zdUy11Bt.net
これ見ると
URLリンク(education.ti.com)


148:drawtools-programming MUSIC のメニューが有るから 音源内蔵してるのかな??



149:名無しさん@3周年
19/02/04 21:32:03.07 0hNoTTSd.net
>>145
外部接続機器で音を出す可能性もあるかと

150:名無しさん@3周年
19/02/05 01:16:55.73 Fs4vE69H.net
>>146
同感
専用モードでオフにできるだろうとはいえ、試験に持ち込みOKな電卓に音源付けるとは思えない

151:名無しさん@3周年
19/02/05 14:08:05.89 c2pdN4/n.net
圧電ブザーで振動周波数を変える

152:名無しさん@3周年
19/02/05 16:41:37.68 yrPmWybb.net
TI-nSpireのTI-BASICはTI-83/84(以降TI-BASIC84)とは大分違うな
引数付き関数定義ができるようだし、TI-BASIC84はやたらとカッコ付きだったのが、より自然な記法になってる
また、TI-nSpireは「Lua」も使えるんだね
前VerでもLuaからならグラフ描画コマンドが使えたらしい
公式見てて気付いてのがTI-84+CEはグラフ電卓と表記されてるけど、TI-nSpireはハンドヘルド
グラフ電卓との差別化のためかな
そして、84+CEは今年下半期前半にいよいよPython搭載OSアップデートが控えているのだ
(MicroPythonと予想されてるが、他社に遅れた分の差別化がされてるかどうかは不明)

153:名無しさん@3周年
19/02/05 18:37:19.94 unuBda3I.net
>>149
Python流行っているねえ
私的にはあまり好きな言語ではないのだが

154:名無しさん@3周年
19/02/05 18:46:58.30 unuBda3I.net
>>149
Luaはビットマップグラフィックスが前提のアプリ向けなのでグラフ描画は電卓の機能と別に行う
PCでコーディングしないといけないので、本格的にアプリ作りたい人向け
HP PrimeはPPLで統一されているけど、付属アプリを拡張する概念が特殊
電卓の言語は決め手がないねえ

155:名無しさん@3周年
19/02/05 20:15:32.69 Umtz3RKB.net
>>149
84+CEのPythonは外付けARMチップでCircuitPythonらしい。
TI-NSpireのTI-BASICといえば、CASIOもClassPadの言語は引数付き関数が使えるね。
このあたり、CAS付きとCAS無しで明確に言語レベルが分かれていて面白い。

156:名無しさん@3周年
19/02/05 21:36:36.87 NoD8vYFr.net
83用のPython アダプター
URLリンク(education.ti.com)

157:名無しさん@3周年
19/02/05 23:33:44.59 t8kkdVi6.net
>>152
CircuitPythonということは外部機器に転送ってことかあ
変わった方向でPythonを使わせるんだね

158:名無しさん@3周年
19/02/06 12:22:46.89 Dunb7ro8.net
CircuitPythonって、ワンボードマイコンで電卓側からはUSBメモリと見なされるらしい
使用言語はMicroPythonがベース
一応、TI-Pythonが正式名らしい
それなら、pyboardでもいいんじゃないの?って気はする
電卓側はターミナルApp用意するだけってんだから、大幅なOSアップデートしないで済みそう
どっちにしてもMicroPythonなので使えるモジュールに制約あり、グラフ描画は出来なさそう
例え出来たとしても、外部装置側で作成されたイメージファイルを電卓側に転送して画像ファイルとして表示する程度か
>>153
そのページみると、フランス版で先行発表なのかな
フランス以外の地域なら、84+CEだね
TI-83 premium CE/84+CE内蔵USBって、USBホスト機能あったのかな?
あったのであれば、プリンタ接続可能なんだろうか(デバイスドライバ要るが)
リチウム充電池とはいえ、CircuitPythonマイコンへの電源配給は負荷高そう

159:名無しさん@3周年
19/02/08 17:10:22.87 AfCtfbVA.net
>>130 括弧忘れた
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1811日前に更新/257 KB
担当:undef