【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段
at DGOODS
[前50を表示]
850:名無しさん@3周年
19/12/14 21:45:22.01 b/2Bn7Jr.net
>>822
横河電機はもっていないのかなあ
851:名無しさん@3周年
19/12/15 18:08:51.74 yjhGfwgu.net
YHP15cの日本語マニュアルに間違いが結構ある
852:名無しさん@3周年
19/12/15 18:10:17.30 yjhGfwgu.net
>>824
廃棄済みでしょう
ユーザー様頼りw
853:名無しさん@3周年
19/12/16 16:20:43.04 SBJe/kxr.net
そもそもデジタルデータで原稿を持ってるかどうかも不明だからな。
昔、NIFに日本語マニュアルのほとんどを書いた人がいたな。
854:名無しさん@3周年
19/12/19 21:32:05 ZZSu3Rgi.net
fx-3600Pってどうやってプログラム修正するの?
855:名無しさん@3周年
19/12/25 20:11:10.08 ZhN9BP3I.net
過疎っているねえ
856:名無しさん@3周年
19/12/25 20:15:11.73 ZhN9BP3I.net
DM42はHP-42Sを進化させたような感じで良いのだけど、所詮古い電卓の改良型という感も否めないんだよなあ
しかし、HP 35Sはあの様だし、RPNはやはり消えてなくなるしかないのか
HP信者一人で35Sを100台買って応援しないと無理なくらい厳しい状況
857:名無しさん@3周年
19/12/25 20:18:03.76 6oMY+3Mk.net
どんな信者でも35Sを100台も買う気にはならんだろ
858:名無しさん@3周年
19/12/25 20:47:11 CZ8LtHGV.net
信者一人で100台じゃ焼け石に水。
859:名無しさん@3周年
19/12/25 21:16:43.79 HH883H7y.net
そもそも信者って何人いるのだろう?
860:名無しさん@3周年
19/12/26 00:35:42 7sv3VIi8.net
HP製電卓10台以上買ってるけど
35Sは認められない
861:名無しさん@3周年
19/12/26 00:36:39 7sv3VIi8.net
昔のHP製品のアンケート葉書には
購入理由にenthusiastという選択肢があったよね
862:名無しさん@3周年
19/12/26 09:26:30 eW1GY+68.net
>>83
863:5 良い選択肢だ
864:名無しさん@3周年
19/12/26 19:08:03 V2TnShIg.net
それはいつの頃の話なんだろう
パソコン普及以前だとエンスーってのは電卓マニアじゃなくて
プログラミングに興味ありという筋かも知れない
865:名無しさん@3周年
19/12/27 15:53:10.40 r6kt/YKJ.net
>>833
全世界で1万人いなかったりして・・・
866:名無しさん@3周年
19/12/27 15:54:15.48 r6kt/YKJ.net
ところでHP 35sを買っていないんだよなあ
評判悪すぎて
867:名無しさん@3周年
19/12/27 17:45:49.82 rd199YHL.net
その評判を確かめるのも信者の勤めです。
868:名無しさん@3周年
19/12/27 22:03:29.86 GbRvAppR.net
単位換算で35sは便利
インチとセンチメートル、°Fと°C、ガロンとリットルは日常生活でよく使うから
869:名無しさん@3周年
19/12/27 22:06:49.52 /uttiK6L.net
そんなもののために電卓を使うのか
870:名無しさん@3周年
19/12/27 22:11:21.90 m5uuAl5t.net
カーリー・フィオリーナのババアのせいでHP電卓は終わった。
HP社内の電卓事業部隊を完全に終わらせる必要はなかっただろうに。
871:名無しさん@3周年
19/12/27 22:31:27.25 rd199YHL.net
単位換算でよく使うのはスマホの音声検索で十分だね。
872:名無しさん@3周年
19/12/27 23:37:29.36 rMwfiFlg.net
>>843
選択と集中とやらが流行った時代だったからな。Compac買収で大損害を
齎した無能CEO。HP文化を壊したのもこのババアだった。
873:名無しさん@3周年
19/12/27 23:50:36.74 71+uCRQz.net
昔はPCもhpを使っていたが、compaqと合併してからDellに換えた
874:名無しさん@3周年
19/12/28 00:18:52.10 ARSSuRPx.net
>>845
あの女は電卓を外注化し、祖業の測定器部門を切り離した。
HPを壊したと言っても過言ではない。
ソニーの出井並の無能
875:名無しさん@3周年
19/12/28 07:25:53.31 OgFschJ1.net
単位換算はDM42にFree42の
Convertプログラムだな
英馬力は仏馬力に変更したけど
876:名無しさん@3周年
19/12/28 17:36:38.88 mL2Z/XY0.net
いちいちカバンや抽斗を開けてケースから出して・・・
としなくてはならないなら話は別だが
机の上に最初からころがっていれば単位の換算にでも使うだろう
35sってのはその程度の扱いにはいいんじゃないか
昔の65とか67にも単位換算アプリは付属してたけど
磁気カード上のアプリだったからあれは冗談も同然だったが
877:名無しさん@3周年
19/12/28 22:37:02 4e5+HhoI.net
35sの単位換算関数名を分解して、→記号をコメントに流用できる
878:名無しさん@3周年
19/12/29 00:41:30.28 fW1nMIeL.net
65,67は個別の単位換算プログラムがカード一枚に十種あってロードしてラベル(A〜E、a〜e)に割り当てて使用する形。
A/aは同一単位の逆換算で同時にロードできるのは五種類。
他の五種に切り替えるには再ロードさせるという冗談仕様。
879:名無しさん@3周年
19/12/29 07:39:11.52 xUBnyfK8.net
>>851
65にはシフトのa-eはない。A-Eだけ。
それにしてもこいつらのメモリは揮発性ってところが
なかなか現代ではその勝手が想像つかないかも
880:名無しさん@3周年
19/12/29 15:54:52.67 Wjq9j2nb.net
35sも揮発性
電池は1個ずつ交換しましょう
881:名無しさん@3周年
19/12/29 16:37:39.38 07TGZj5D.net
>>849
当時はメモリが高価だったからなあ
磁気カードはデータ入出力だけでなく内部メモリの拡張も兼ねていたのかも
882:名無しさん@3周年
19/12/29 18:50:09.14 xUBnyfK8.net
昔の揮発性というのは今とは意味が違うのだよ
昔のメモリーは消費電力が大きくてバッテリーでバックアップできなかった
だから電源スイッチを切るたびに何もかも全部リセットされた
65とか67はその時代
HPでいうと、25までは完全揮発性、その改良型の25Cからバッテリーバックアップ
・・・だったと思う
883:名無しさん@3周年
19/12/29 19:02:24.41 b9ys2QC8.net
>>855
なるほど。そもそも磁気カードがないと何も保存できないと
884:名無しさん@3周年
19/12/29 19:52:08.11 xUBnyfK8.net
そういうこと。
だから67とか41Cはデータメモリーやフラグまで磁気カードに出力できる。
で、25C以降、バッテリーバックアップ機にはずっと"C"がついてたんだが
いつからかな、それが当たり前になって"C"表記が無くなったのは。
885:名無しさん@3周年
19/12/29 20:56:02 07TGZj5D.net
>>857
HP-28Cが最後でしょうか?
886:名無しさん@3周年
19/12/30 02:59:11.32 vetVU24C.net
昔の不揮発性といえばバブルメモリ
電卓に搭載出来るほど小さくは出来なかったけど
最低でもFM-8くらいの大きさ必要なのかな
887:名無しさん@3周年
19/12/30 03:10:12.39 fNqrdghf.net
今でも電卓のメモリは単にCMOSで消費電力が非常に小さいだけで、電池を抜けば消えてしまうものが使われている。
888:名無しさん@3周年
19/12/30 08:50:49 PpPPrwyc.net
>>858
そうかもしれない。
TI-58も改良版でTI-58Cになったんだったかな。
889:名無しさん@3周年
19/12/30 09:21:34 +p0I3ptM.net
>>855
いや、SRAMは当時もあったがとんでもなく高価だったからな。
890:名無しさん@3周年
19/12/30 09:26:10 6/TTpz66.net
FM-8のバブルメモリって右上の灰皿に2つ入るくらいじゃん
891:名無しさん@3周年
19/12/30 09:26:29 PpPPrwyc.net
それを言うならCMOS-SRAMだ。
当時使われてたのはDRAMじゃない。PMOSとかNMOSのSRAMだ。
これらは単三NiCd電池でもバックアップできないほどの電力を食う。
892:名無しさん@3周年
19/12/30 09:29:44 Gy0CUjdq.net
当時の不揮発性のメモリといえば磁気コアメモリを思い出す
893:名無しさん@3周年
19/12/30 10:00:49 fNqrdghf.net
もうNMOSとCMOSの違いもわからないんだろ
894:名無しさん@3周年
19/12/30 10:01:55 vetVU24C.net
ICカードサイズの外部メモリはあったね
コイン電池で記憶保持できるもの
電子手帳やハンドヘルドに使われてた
基本、カセットI/Fや磁気カードによるバックアップだから、本体メモリはあくまで動作用だからね
895:名無しさん@3周年
19/12/30 20:06:39.77 h6DImcZV.net
ロジックICでプログラム組みましたよ
896:名無しさん@3周年
19/12/31 21:09:09.40 iiW9ngHz.net
今年も終わりだ。RPN電卓の世界は何事もなかったように平穏な年であった。
897:名無しさん@3周年
19/12/31 21:09:44.62 ENDpnSRK.net
何事もない
898:名無しさん@3周年
19/12/31 21:11:22.29 ENDpnSRK.net
>>867
それ単なるCMOSのSRAMだろ
899:名無しさん@3周年
20/01/01 00:41:30 B1gyK3EV.net
Free42がアップデートされてる限り安泰
900:名無しさん@3周年
20/01/01 00:44:06.84 dVTOznKI.net
明けましておめでとうございます
901:名無しさん@3周年
20/01/02 23:44:48.29 8+nnJ0/6.net
ちょっとした実用プログラムをRPNやALG関数電卓でやってたが、iPhoneのショートカットに移植したらこっちの方が便利な事に気が付いてしまった・・
ショートカットAppで関数式はまだるっこしい
まるでCOBOLで計算してるかのよう(COMPUTE文使わない方法)
902:名無しさん@3周年
20/01/03 12:20:20.48 Z4+cipa7.net
>>874
どんなアプリ?
903:名無しさん@3周年
20/01/03 14:24:51.84 IFCyrLg/.net
超パーソナルな服用薬の在庫管理
8種類以上あって、次の処方箋書いて貰う時に在庫判らないとダブるので
計算式は単純な余り計算なんだけど、それら結果を保存しておく必要あるから、プリントアウトや統計リストで保存
Free42ならプリンタエミュレートできるからいいが、35sや15cは記憶も記録も出来ないからダメね
配列に保存って手はあるがライン表示では分かりにくい
本来Excelでサクッとやるべきものだが、あえてプログラマブル関数電卓でやってる
904:名無しさん@3周年
20/01/03 14:33:17.27 IFCyrLg/.net
「どんなApp?」って、ショートカットappのこと?
今年からプログラミング教育で使われるscratch言語風のフローチャート形式でプログラミングするApple純正プログラミングツール
他社Appとも連携できる。尚標準で計算式を処理できず、OS付属の電卓appを呼び出して計算させる
正規表現による置換やJSON形式の辞書操作など割と多彩
905:名無しさん@3周年
20/01/03 16:05:02.94 mZj/JRJx.net
>>876-877
なるほど。完全に個人向けのアプリ何ですね。
そして、スマホの方が便利と。
906:名無しさん@3周年
20/01/06 23:48:29.67 HPDBN8Nh.net
>>878
日本語使えるし、正規表現使えるしw
印刷もできる
Macとも共有できるしね
907:名無しさん@3周年
20/01/08 21:56:04 0nCf32jK.net
電卓用赤外線プリンターHP 82240Bが未だにAmazon USAで売られている。
これってどういうものなのだろう?在庫なのだろうか?
908:名無しさん@3周年
20/01/09 00:06:43 KbL4cf0w.net
>>880
修理品もあるかも
909:名無しさん@3周年
20/01/09 00:23:50 15KE6Twj.net
>>881
なるほど。そう言えば、感熱紙も入手できるのかな?
910:名無しさん@3周年
20/01/09 00:29:56 15KE6Twj.net
>>882
自己レス
URLリンク(www.hpmuseum.org)
同じ大きさの感熱紙なら使えるみたい
911:名無しさん@3周年
20/01/09 00:40:52 KbL4cf0w.net
レジスタ(お店のレジスタマシン)用に感熱ロール紙だけは、どこでも入手が容易だからね
感熱紙プリンタ内蔵電卓もあるから、文房具屋でも買えるんじゃないかな?
むかし、町の小さな文房具屋で放電破壊式ロール紙買った
912:名無しさん@3周年
20/01/09 08:53:07.30 o3N7BK7S.net
それ前にも書いたことがあるんだが、HPのは幅57mm
日本で一般的なレジスタ用のは58mm
その1mmの差で使えるのかどうかは確かめたことがない
誰か知らないか?
913:名無しさん@3周年
20/01/09 10:44:56.55 KbL4cf0w.net
1mmをノコギリかグラインダーで削ったら?
914:名無しさん@3周年
20/01/09 10:51:23.59 KbL4cf0w.net
チョコッと調べたら、amazonで普通に57mmロール紙買えるね
文房具屋巡りすれば、バラ売りで買えるんじゃない?
巻きが大きすぎて、内蔵できないなら自分で丸める
昔は、自分も市販の汎用品のロール紙を手で巻いて使ってたよ
915:名無しさん@3周年
20/01/09 11:09:01 xAtaqRI8.net
HP 82240Bは今でも2万円程度で取引されているのか。
おもちゃとしては高いなあ。
916:名無しさん@3周年
20/01/09 11:24:05.25 sYJvZCgf.net
>>885
59mmまでは大丈夫。
82240Bを持っているので実測してみた。
917:名無しさん@3周年
20/01/09 12:04:04.27 xAtaqRI8.net
>>889
実際に持っている人がいるとは
918:名無しさん@3周年
20/01/09 14:42:55.89 UPAiWiSR.net
俺も持ってる。持ってる電卓で使えるのはHP42SとHP48系くらい。
リストを打ち出してデバッグするくらいしか使い道がない。グラフを
印刷するのもバカバカしいし。
放熱紙はHP97でも使えたかな。
919:名無しさん@3周年
20/01/09 15:37:23 ZZ5xajHL.net
>>891
デバッグならfree42のファイル出力でやってから
HP-42Sにコード入力した方が速いかも
920:名無しさん@3周年
20/01/09 16:20:00.52 ZZ5xajHL.net
>>888
5000円程度ならネタ購入できるんですけどね
>>891
放熱紙?
921:名無しさん@3周年
20/01/09 16:41:15.14 Q7sq8P/6.net
おすすめ
sanei-elec p-57-45a/
printy-netに在庫
俺が購入したのはAmazon B01LZQ9CX3
922:名無しさん@3周年
20/01/09 17:35:32.70 dYi9+lMC.net
>>886
1mmをノコギリで削るとかノコギリ使ったことがない証拠
923:名無しさん@3周年
20/01/09 17:50:15.00 QDJXGbEe.net
そうだよな
1mm削るなら普通はカンナだよな
924:名無しさん@3周年
20/01/09 18:22:30.21 qO5o63sk.net
そっちに行くかw
925:名無しさん@3周年
20/01/10 00:43:22.04 phvyRV7Y.net
大根下ろし器や通販の野菜スライサーマルチカッター使えばよい
ロール紙ホルダーを外付けに改造すれば、徳用サイズのをそのまま使える
↓こんなの
URLリンク(i.imgur.com)
926:名無しさん@3周年
20/01/10 00:55:08.87 EYTnK8Es.net
>>898
今度は大根下ろし器や野菜スライサーを使ったことのない奴か
927:名無しさん@3周年
20/01/10 01:23:29.93 xHxVPAnn.net
ロール紙の幅は37mmから39mmまで使用可能って結論出ているのにどうして削ることに執着しているのか?
928:名無しさん@3周年
20/01/10 02:35:40.68 F2cU0iNj.net
ロマンだよね
929:名無しさん@3周年
20/01/10 02:40:58.13 EYTnK8Es.net
マロン
めろん
930:名無しさん@3周年
20/01/10 02:55:02.76 phvyRV7Y.net
つまんね
931:名無しさん@3周年
20/01/10 08:52:19.30 0OKq/tnf.net
82240Bは41Cに赤外線モジュールを入れて使ってる
41Cには元々HP-IB接続の有線式プリンタがあるんだが高価で手が出なかった
だからこのプリンタが使えるようになったのは有難かった
932:名無しさん@3周年
20/01/10 13:31:03 phvyRV7Y.net
せめて、HP-IB(GPIB)USB変換ケーブルでESC/Pコードに変換できれば汎用プリンタで印刷できるのに
最近のプリンタの制御コードは進化してるがESC/Pも使えるのかな?
933:名無しさん@3周年
20/01/10 14:30:08.97 tat+ha5p.net
>>905
今だとレシート印刷用のプリンタじゃないとESC/Pは使えないのでは?
それにHP特有の記号が多すぎて結局役に立たないのでは?
934:名無しさん@3周年
20/01/10 16:04:14.49 0OKq/tnf.net
ゴメン
>>904
はHP-ILのつもりだった。
でもHP-ILもHP-IB(GP-IB)に変換接続できるという前提だった。
935:名無しさん@3周年
20/01/10 16:16:23.00 tat+ha5p.net
>>906
調べてみるとエプソンのドットインパクトプリンターもまだESC/P対応なんだねえ
936:名無しさん@3周年
20/01/11 12:14:35.12 2fnKFcMo.net
>>828
> fx-3600Pってどうやってプログラム修正するの?
昔持ってたけど入れ直しでしょう
どうせ38ステップとかそのくらいだもの
937:名無しさん@3周年
20/01/12 17:08:46.12 pdMVB+wh.net
フォーラムにDM41Xのpic
938:名無しさん@3周年
20/01/15 10:56:23.46 Y93ai4sx.net
うん、これはかなり面白いかも
939:名無しさん@3周年
20/01/15 21:18:44 bctcP75c.net
>>910
DM41X
URLリンク(www.hpmuseum.org)
ちゃんとURL貼れよな。筐体はDM42の流用だけどキー配置が全然違う。
しかし、HP-41シリーズの再現って意味があるのだろうか?
機能的にはDM42の劣化になるだろうし。
940:名無しさん@3周年
20/01/15 23:22:54 mcm9kF11.net
MENU機能便利だからねー
それに変数に任意の英字列使えるのは、見易くていい
INTやFRC関数すらXEQ "INT"とするのは42を知ったら面倒でしかない
プログラムリストのプリンタ出力も
XEQ "PRP"だから
逆に42でメニューから探すの面倒だと
XEQ "〜"とすることもできる
セグメント表示の英字も見辛いし
DM41Xは完全にコレクションアイテムだろうな
全モジュールを内蔵するなら、それなりの価値があるかも
スマホと連携して、バーコード読み取り出来たりと
HP-IBまではサポートできないから既存の周辺機器は使えないな
ビデオ出力装置をエミュレートして、DM42譲りの大画面をTV代わりに出来たら面白い
941:名無しさん@3周年
20/01/16 16:52:01.27 BLlYWX24.net
>>913
HP-41CXの14セグメントLCDをわざわざドットマトリクスで再現しているところからしてネタ商品なのかねえ?
942:名無しさん@3周年
20/01/17 00:35:11 PKwjaeRk.net
>>914
14セグメントLCDを再現しないと、HP-41CXの動作を再現できないのでは?
943:名無しさん@3周年
20/01/17 19:36:20 99kGBmKV.net
セグメント毎の表示制御できたよね?
それを利用したプログラムがあるから互換性のためもあるだろうね
944:名無しさん@3周年
20/01/17 20:37:38.54 dejklmPj.net
フルコンパチってそういうことだよな
マイクロプロセッサだって非公式命令までコピーしてないと
半端もの扱いだったもんな
945:名無しさん@3周年
20/01/18 22:02:48.59 r+jIxYMe.net
>>912
コレクターだから買えれば何でもいい
946:名無しさん@3周年
20/01/19 00:12:37 f2Njx62B.net
>>918
買えれば何でもいいならば、HP 35sを100台買いたまえ
947:名無しさん@3周年
20/01/19 13:21:50 tYNg6aZn.net
それだけはゴメンだ。
ロシアの電卓買った方がいいよ。
948:名無しさん@3周年
20/01/19 14:35:58 f2Njx62B.net
>>920
買えれば何でもいいんだろ?さあ、買うんだ!
949:名無しさん@3周年
20/01/19 17:59:05.10 vePZf8/9.net
free42が最後の砦か
950:名無しさん@3周年
20/01/19 19:32:06.11 5detFM7Z.net
対応OS多いのも生き残る条件だね
iOS版FX-602P Simが最近のOSアップデートでとうとう外部からプログラムのインポートが不可能になってしまった
(エキスポートもバグ回避で、メール添付ファイルの形で持ち出し)
Appのアップデートが止まったまま
作者の身の上になにかあったんだろう・・
Free42は設定からのインポート機能の他にプログラムモードにして、テキスト形式のプログラムリストをカットアンドコピーでインポートできるので、この点で不安なし
他社Appのi41cxのプログラム内部形式のrawファイルをそのままFree42にインポート出来るのも強み
実用面でFX-602P Simの爆速は居並ぶ現行の実機と比べても速いので勿体ない
951:名無しさん@3周年
20/01/21 20:20:06.03 wl0IF3lQ.net
FREE42無敵だなそこまで使いこなしてないや
Androidでは何あるの?
952:名無しさん@3周年
20/01/21 23:49:18.23 mnwLORdb.net
41クローン以外にも-x-使う67系のもあるんじゃない?
iOS向けにHP純正の15c,12cあるからandroid向けにも純正あるんじゃないかな
あとは、50gや48シリーズ
HP35sエミュレーターもあったかな?(Windows10用に純正35sエミュレーターあるよね)
RPN、RPL以外だと、NumWorks社純正のPython関数電卓、FX-603P、HP Primeもあるかな?
シャープ系ポケコンエミュレーターもあったような
953:名無しさん@3周年
20/01/22 12:40:09.87 03AQzF/x.net
ありがとう
ご紹介にの入れてみます
954:名無しさん@3周年
20/01/26 14:22:54 qMfEKn+y.net
>>900
超遅レスだが、57mmから59mmだろうにw
955:名無しさん@3周年
20/01/26 16:16:25 iCWQF4kP.net
HP 35sはクソだー
HP 35sはクソだー
HP 35sはクソだー
956:名無しさん@3周年
20/01/26 17:07:51.85 7f8xiuaC.net
なら、エミュレータのHP35s使えばいいじゃん
35sでリアルタイム入力をやろうとしてるが、中々難しい
957:名無しさん@3周年
20/01/26 17:25:42 qMfEKn+y.net
>>928
みんな分かっているよw
>>929
エミュレーターでも桁数の多い数値の表示がクソなのは一緒
それにエミュレーターだと電卓として使えない
958:名無しさん@3周年
20/01/26 17:26:20 qMfEKn+y.net
>>930
言い方が悪かった
単体の電卓として使えないと言いたかった
959:名無しさん@3周年
20/01/26 21:33:18 7f8xiuaC.net
単体の電卓って意味がわからんのだけど
HP28sや41cx、15cであれば、使えるんだろか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
960:名無しさん@3周年
20/01/26 22:49:22 UnwJIREv.net
スマホ持ち
961:桙ン禁止の職場(学校?)で使えない、 ということなのでは。 自分の会社はゆるいほうだけど、開発フロアは個人の通信端末と記憶媒体は持ち込み禁止。
962:名無しさん@3周年
20/01/27 16:57:02 XFLPGqYM.net
それなら、一切のI/F持たない35sは最適じゃないのか?
電池代くらいケチケチすんな!電池代も払えない薄給なのか?
計算時間長そうなプログラム計算もしないだろ?
微分積分は確かにイライラするな
まあ、fx-5800Pでもいいけどね
公式にはPCと接続する手段ないから
微分積分も早いぞ
35sよりも安い!単四電池1本で動作。薄給でも大丈夫!
963:名無しさん@3周年
20/01/27 22:33:23 2nzFqWbH.net
HPの電卓で調べるとやたらとスペイン語の投稿が
でてくるんだが、スペイン語圏ではHPの電卓がメジャーなのけ?
964:名無しさん@3周年
20/01/27 23:53:44.62 LcPe0tLJ.net
そうなんだよセニョール
965:名無しさん@3周年
20/01/28 04:01:33.50 aFR3v3wX.net
オリエンタル中村
966:646
20/01/28 23:30:10.96 flu8kW/m.net
2019年7月28日にRTCキャリブレーションしたDM42、今の時点で-5〜-6秒の遅れでした
日較差はわからないけど約半年でこのずれなら全然上等だね〜
まだやっていないDM42オーナーの方はやってみることをお勧めしますw
967:名無しさん@3周年
20/02/03 01:12:19.88 Oj2zVJPq.net
DM41も時計機能つくかもね
968:名無しさん@3周年
20/02/03 01:18:58.94 R7l7OIMT.net
DM42の時計機能はファイルシステムのために付けたのだろうか?
それならキャリブレーションなしでも時計の精度を高くして欲しかった。
969:名無しさん@3周年
20/02/03 04:05:45 vRPFyirU.net
DM41にはアラーム機能付くのかな?
単純なメッセージ告知以外に指定プログラム実行も41cx同様に出来るんだろうか
970:名無しさん@3周年
20/02/03 09:26:10 8PS/MRyu.net
DM41はHP-ILを搭載するべき
使う人はほとんどいないだろうけど
971:名無しさん@3周年
20/02/03 11:49:03 NgJqk1GC.net
>>940
今より高精度にしようと思うとTCXOと定電圧回路を使うか、
MaximのDS3231みたいな超高精度RTCを使うとかだな
現状でもキャリブレーションで実用上問題ない精度がでるし
ごちゃごちゃつければ当然消費電力も増加するからそこまでする必要があるのかは謎
972:名無しさん@3周年
20/02/03 13:11:56.42 I896jx+b.net
>>940
あれってファイルシステムのために付いてるのか?
973:名無しさん@3周年
20/02/03 18:19:12 vRPFyirU.net
単純なファイル名やデータタイプくらいしか必要としてないんじゃないの?
TI84+CEも同様だよ
41cxに至ってはファイル名だけだし
タイムスタンプや時間差計る為に時計機能あるんじゃない?
金融関係関数備えた電卓にも時計機能内蔵してるのと同じ
TI84+CEは日付時刻設定しても、しばらく使わないとリセットされちゃう上に月差(日差)も激しい
カシオのfx-CG50には時刻機能無いとされてるが、ユーザー作成互換スクリプト使えばRTC使った日付、時刻関数が使える
時刻専用回路搭載してない限り、時計代わりにならないね
974:名無しさん@3周年
20/02/05 01:14:09 HqHflP5G.net
>>945
>TI84+CEは日付時刻設定しても、しばらく使わないとリセットされちゃう上に月差(日差)も激しい
ディープスリープモードになったときにリセットされる。
リチウムイオン電池を何がなんでも過放電させたくないTIがこだわる機能。
975:名無しさん@3周年
20/02/05 01:22:09 GFY0spSN.net
>>946
そんなもん日付時刻の意味ねーじゃん。
専用のRTCを付けてそこは本当に過放電しそうになったときだけ止めるようにしないと存
976:ン意義がない。
977:名無しさん@3周年
20/02/05 01:37:16 HqHflP5G.net
>>947
そもそもTI-84 Plus CEの時計は不要かと。
腕時計もスマホもある時代に電卓に無理に時計をつける意味が分からない。
978:名無しさん@3周年
20/02/05 02:09:47 B11Odf/u.net
だから、タイムスタンプの為じゃないの?
外部センサーの計測日時を表示させるためとかで
PCリンクソフトから電卓の画面ハードコピー取れるから、そこに日時を埋め込むために
979:名無しさん@3周年
20/02/05 09:36:25 bmGbjVer.net
>>947
過放電しそうになってからでは遅すぎる。
ディープスリープモードになってもわずかな待機電力を消費することになる。
980:名無しさん@3周年
20/02/06 21:20:29 t8OAsCX1.net
安くて丈夫な電池を採用して解決
981:名無しさん@3周年
20/02/13 17:43:57 Up5ZYNTB.net
過疎っているねえ
982:名無しさん@3周年
20/02/13 19:06:17 NY0A0y8+.net
41C用のモジュールが買いたいんだがどうすればいい?
983:名無しさん@3周年
20/02/13 19:13:47 Up5ZYNTB.net
>>953
eBayとかで探すしかないのでは?
984:名無しさん@3周年
20/02/14 12:31:35 hq1gFCWj.net
因みになんていうモジュール名?
985:名無しさん@3周年
20/02/16 09:26:45 n4HUOzlm.net
HP 82180A Extended Functions/Memory Module
HP 82182A Time Module
986:名無しさん@3周年
20/02/16 12:57:03 VHc2ENWO.net
まあ、実機に拘るなら仕方ないが
スマホ用41cxエミュレーターAppなら全モジュール内蔵したのがある。設定で4つのスロットに割り当てるやり方
実機同様にX,Yレジスタに日時、アルファベットレジスタにメッセージ登録してアラーム設定も出来る
987:名無しさん@3周年
20/02/16 21:32:30.42 n4HUOzlm.net
41CXエミュって有料じゃん
(41Cだと無料らしいが)
Free42が無料だからこっち使ってる
988:名無しさん@3周年
20/02/17 00:53:24.13 vmgbEekl.net
ご存知の通り、42は41cxの完全上位互換ではないから
使いたいモジュールに相当する機能無い場合あり
42はアラームも無かったね
何に使えるか不明だけど、41cxだとアラームでメッセージ表示以外に指定プログラムを時刻指定起動することが可能
989:名無しさん@3周年
20/02/17 01:53:46.88 4Jdb3qHX.net
>>959
と言っても電卓の機能としては42>41は間違いないのでは?
990:名無しさん@3周年
20/02/17 03:19:48 Zo/lh36z.net
何の機能か知らんが41C系は10桁(演算中13桁)、42Sは12桁(演算中15桁)だから精度は42>41だな
逆にアルファベット入力は42はメニュー方式になってダイレクト入力できなくなったから41>42かもな
991:名無しさん@3周年
20/02/17 09:21:22 tbi4n5RR.net
もう趣味の世界の話だと思うから実機のことなんでしょう
ebay一択。
最初はハードル高いと思うかも知らんが
これを覚えたら何でも手に入る。
992:名無しさん@3周年
20/02/17 09:40:11 BW/qUeQ8.net
>>961
モジュールなし41の計算機能はかなり少なかったのでは?
ソルバーすらモジュールないと使えなかったような
993:名無しさん@3周年
20/02/17 10:17:04.11 VVtAUdr4.net
>>963
最初からそう書けばいいのに
モジュールなしで使う前提ならあんたの言う通りだよ
994:名無しさん@3周年
20/02/18 01:46:43 2fm7Y8mG.net
cをcx相当にしたいだけじゃない?
995:名無しさん@3周年
20/02/18 01:54:45 5OTdIi+1.net
HP-41 Module Database
URLリンク(calc.fjk.ch)
モジュール多すぎ。これで利益出していたのかなあ。
996:名無しさん@3周年
20/02/18 08:44:45.48 c1vnZH0c.net
そりゃ出てたんじゃないかね
HPのオプションてのは国産品みたいに安くないから
997:名無しさん@3周年
20/02/18 09:45:11.79 deWhmLFl.net
>>966
オプション商法でしょ
本体買わせてさらにオプションで儲けるという
42Sが登場した頃はPCの時代になりつつあ
998:ったのでその商法は通用しなくなったけど
999:名無しさん@3周年
20/02/18 09:50:24.33 aFhVvOKq.net
本体も当時としてはかなり高額だったから、本体安く売って付属品で儲けるみたいな商売ではなかったでしょう
逆に、こんなに作ったら、管理コストとかバカにならないのでは?
1000:名無しさん@3周年
20/02/18 10:01:20.22 c1vnZH0c.net
計測器同様にHPのオプションが高価だってのは半端ではなくてね、
初期の64レジスターしかないRAM(つまりソフト開発費のかかってない)
モジュールさえ1万円くらいしたんだよ。
さすがに管理費入れても赤字にならない設定だと思う。
1001:名無しさん@3周年
20/02/18 10:08:22.33 UjbU0ffB.net
こんなにと言ってもほとんどがサードパーティ製だろ。
1002:名無しさん@3周年
20/02/18 15:02:32 xD5xFYWX.net
当時の経営戦略として、科学技術計算機システム構築で、研究開発、学術教育系の需要を一手に、なんて夢見てたんでしょうね。
1003:名無しさん@3周年
20/02/18 22:45:54.17 94xMgzSD.net
>>971
サードパーティからライセンス料をとっていたのかな?
1004:名無しさん@3周年
20/02/18 22:47:01.75 uz10DysT.net
3.15rc1来たわけだが。
1005:名無しさん@3周年
20/02/18 23:05:21.82 YSAk8fPi.net
>>966
すごいな、個人所有の計算機としては一択一強だった時期の科学的英知が集結してる
1006:名無しさん@3周年
20/02/19 01:58:00 expIYuDD.net
>>974
URLリンク(www.swissmicros.com)
自分は正式リリースまで待つ
1007:名無しさん@3周年
20/02/19 02:06:01 expIYuDD.net
>>972
そこはマイクロソフトに完全に取られた訳だが
1008:名無しさん@3周年
20/02/23 02:58:59 fF3Z3nEv.net
ロシアのRPN電卓使ってる方います?
1009:名無しさん@3周年
20/02/23 06:34:31 kgaW2t+x.net
パソコンでも超ハイスペックのパーツを集めて
個人用なのに100万円とかやる人も結構いるけれど
41のユーザーというのはそういう感覚だったのかも
1010:名無しさん@3周年
20/02/23 10:58:49 HABTEQ71.net
>>978
ロシアで販売してたこと知ってるひと探すの大変そう
大学や研究機関で使われてたそうだね
日本へ亡命しようと強行着陸したミグ戦闘機が真空管で動いてた事実から、計算尺でやってんじゃないのか?って疑惑もあったぐらいだから
ロシア製RPN電卓はHP社の丸パクりじゃないのが凄いと思う
1011:名無しさん@3周年
20/02/24 01:49:18 AGCLydPB.net
MK61なら興味本位でeBay経由でウクライナ人から買ったことがあるけど
ソ連製のRPN電卓ということ以外何も良いところ(?)が無くて
作りが超絶チャチ、VFDは一部の桁が点灯しなくなる不具合発生、
正直全てがHP電卓より劣ってるって感じですぐガラクタ入れの段ボール行きに・・・その後引越で捨てた
今ならAndroidのアプリでシミュレータ?エミュレータ?があるようだから試すだけならそれで十分だな
1012:名無しさん@3周年
20/02/24 10:35:54 +SDlbd6T.net
Elektronika MK-52だったらちょっと欲しいかも
Elektronikaは後にPB-100のパチモノも出していたな
1013:名無しさん@3周年
20/02/24 17:11:10.16 xGFYpT3R.net
SwissMicros DM42のRTCの精度はどうしてあんなに悪いのだろう?
価格的にもっと精度を上げられそうなものだが。
1014:名無しさん@3周年
20/02/24 17:21:21.21 lkZnwlvs.net
>>983
精度って何
速くなったり遅くなったりするの?
それともずっと速いか遅い?
1015:名無しさん@3周年
20/02/24 17:24:39.58 xGFYpT3R.net
>>984
ズレは変化しない感じ
1016:名無しさん@3周年
20/02/24 19:43:22.30 OEsITUQq.net
>>984
>それともずっと速いか遅い?
1017:それだよ。だから補正すればそこそこ使えるようになる。
1018:名無しさん@3周年
20/02/25 01:54:22 PDYJ7s6a.net
関数電卓の時計なんて一時しのぎのもの
独立した高精度な時計回路搭載するか、オンラインで時刻補正備えてない限り、RTCの精度に頼るなんてナンセンス
1019:名無しさん@3周年
20/02/25 04:20:27 tkbE866J.net
じゃたぶん個体によって速いのから遅いのまでばらつきがあるんでしょ。
製造時に一台一台測定するか、ユーザー側で補正値を書き込めるようにしないと無理。
1020:名無しさん@3周年
20/02/25 05:11:13 mWoB2buc.net
>>988
無理
経年劣化でのドリフト知らない?
出荷時に校正しても数ヶ月後にはもう狂ってるよ
電気かじったことあるなら常識
1021:名無しさん@3周年
20/02/25 06:15:56 tkbE866J.net
>>989
頭のおかしい奴がこんなことを言うんだから草生えるわ
1022:名無しさん@3周年
20/02/25 09:14:25.96 kvR6AWcX.net
今のクォーツ時計ってトリマーなんて不安定なものなんかなくて
ほぼ全部ソフト的に温度補正値書き込みだよな
1023:名無しさん@3周年
20/02/25 12:51:08 wdgApriw.net
>>989
昔のクオーツ時計は補正も何もしなくてもかなり正確だった
1024:名無しさん@3周年
20/02/25 18:15:09 kpsLjfox.net
業界トップレベルの超高精度RTCであるMaximのDS323xシリーズで±2ppm
これでも年差に換算すると年1.05分
DM42のクォーツは±20ppmらしいの年差10.5分だからね
時計メーカーが時計に使ってるクォーツ、ICは製造時に検査して補正(緩急)のデータを書き込んでるから
キャリブレーションしないとDM42は辛いね
1025:名無しさん@3周年
20/02/25 18:27:38 tkbE866J.net
>>993
±2ppmの年差±63秒なら月差±5.25秒で時計と比較しても高精度な方。
しかしその10倍の月差±52.5秒では安物クォーツ腕時計よりも悪い。
1026:名無しさん@3周年
20/02/25 19:21:09.98 H8mi5oDu.net
>>994
自分のDM42も1日に2秒程度ずれていた。
月差がそれでは時計として信頼できない。
DM42の価格からするともっとマシなものが使えそうだが。
1027:名無しさん@3周年
20/02/25 21:04:14.13 7pRFAcFO.net
>>994
高精度なんだけどそれでも数千円くらいで売ってる腕時計(大体月差15秒ぐらい)の実力値ぐらいなんだよね
だから時計メーカーの32kHz水晶振動子で年差5秒、10秒って驚異的なんだよな
年差10秒達成しようと思うとだいたい±0.3ppm以下が必要だし、
当然使用環境温度の変化(腕時計なら+5〜35℃くらい)も補償しないといけない
クォーツのエージング、選別、温度毎の振動周波数の測定が必要だし
時計ケースに入れた後も外力で周波数がずれるのでケース越しに無線で通信して測定・補正データを書き込むようになってたりする
1028:名無しさん@3周年
20/02/25 21:20:12.69 7pRFAcFO.net
>>995
DM42はRTC機能内蔵のSoCに32kHz水曜振動子を使った外部クロックをぶち込んでる
当然時計の精度はこのクロック次第なんでこいつをもっと高精度なクロックにすれば
時計も高精度になるけどなんで普通の水晶振動子を使ったんだろうね
消費電力の増加を嫌ったからか、内蔵のRC発振器よりは高精度だから良いだろと思ったのか
1029:名無しさん@3周年
20/02/25 21:50:08.59 RtK/Zsbp.net
ウォッチと比較されるなんて想定してなかったんだろ。
1030:名無しさん@3周年
20/02/25 21:58:28.25 Th0c3qK2.net
「関数電卓」の水晶精度に時計並みを求めるキチガイども早く消えろや
1031:名無しさん@3周年
20/02/25 21:58:37.61 Th0c3qK2.net
次スレは?
1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 423日 6時間 49分 59秒
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1615日前に更新/257 KB
担当:undef