【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 at DGOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@3周年
19/03/31 14:04:54.24 3ZdtBEnA.net
あとはキヤノンくらいか
今残っているのは

351:名無しさん@3周年
19/03/31 19:47:27.99 TTmECDeV.net
>>338
そもそもHP電卓は日本だと正規ルートで入手できないからなあ
TIは正規輸入代理店があるけどマイナーすぎる

352:名無しさん@3周年
19/03/31 22:33:02.28 ZS9Wdkih.net
calculators directのHP30bが在庫なしか
いよいよ売り切れかな
Amazonに一つあるね
HP50gやHP82240Bも最後まで
普通の値段で売ってたんだよね

353:名無しさん@3周年
19/03/31 22:36:15.76 IXrmJ6hn.net
>>342
HP 30b もとうとう終わりか

354:名無しさん@3周年
19/04/01 00:42:30.34 oqXiQBF4.net
35Sも在庫限りだったして
12cは最後までしぶとく生き残るでしょう

355:名無しさん@3周年
19/04/01 19:28:58.21 zSWn0ioS.net
2010年発売の2014年製造終了とかHP30b短命すぎだろ
HPお得意のSaturnエミュレートじゃなくてARM用のファームウェア組んだんだろ
しかも、有志がプログラム関数電卓のファーム配ってたり
なんでこんな電卓が4年で製造終了なの?

356:名無しさん@3周年
19/04/01 21:03:17.90 oay5NMam.net
>>345
推測だが
・CFAに持ち込めない
・キー不良が多い

357:名無しさん@3周年
2019/0


358:4/01(月) 21:49:32.90 ID:zSWn0ioS.net



359:名無しさん@3周年
19/04/01 22:09:09.85 tO4CC8/K.net
>>347
Kinpo開発になってからのHP電卓に多いキー不良もかなり関与しているかと

360:名無しさん@3周年
19/04/02 00:00:37.82 +dAF3Gbo.net
古き良き米国流質実剛健な作りが
コスト優先で疎かになったのかな

361:名無しさん@3周年
19/04/02 00:16:07.36 E6HJ2+GC.net
2011年に発売された HP 15C Limited Edition もキー不良の嵐だった。
(例)遠藤先生のアップした動画(fキーとgキーがおかしい)
URLリンク(youtu.be)
>>349
でしょうねえ。コストダウンして不良だらけなら意味がない。

362:名無しさん@3周年
19/04/02 00:25:13.83 E6HJ2+GC.net
>>347
しかし、CFAに持ち込めないHP 10bIIはまだ存続している。
HP 10bII はFRM (Financial Risk Manager) だと使えるからだろうか。
URLリンク(www.garp.org)
上のCalculator Policyによると、HP 20B は使えるのに何故かHP 30Bが書かれていない。
HP 30Bに何か問題が?性能良すぎたから?

363:名無しさん@3周年
19/04/02 00:32:24.72 Q+Cw7PuC.net
HP30b持ってないけど、キーはそんなに酷かったの?
キー入力がまともに出来ないなら分かるけど、過去の機種と比べてキーが柔い程度のことはマニア以外気にしないでしょう
試験非対応の方が一般ユーザーにとっては問題だから売れなかったんだと思う

364:名無しさん@3周年
19/04/02 00:47:31.76 E6HJ2+GC.net
>>352
WP 34S Scientific Calculator(HP 30b の改造品)
URLリンク(commerce.hpcalc.org)
>Note: Because the HP 30b has been discontinued, I no longer have "perfect" units available.
>All 34S calculators that I am shipping now have noticeable keyboard issues, where multiple keys take more force in order to register.
>Unfortunately there is nothing I can do about this, as it is just an example of the poor quality control of HP's current offerings.
(訳)
注意:HP 30bは製造終了ですので、もはや「完全」な個体はありません。
現在、発送している全ての34Sは、顕著なキーボードの不具合を抱えています。複数のキーが反応するためにより強く押さないといけないのです。
不幸なことにこの問題について私ができることはないのです。まさにこれがHP社が現在提供している貧弱な品質管理の現状なのです。
---
hpcalc.org がここまで嘆かないといけないくらいキーが酷い。

365:名無しさん@3周年
19/04/02 01:10:15.27 Q+Cw7PuC.net
>>353
なるほど
製造終了したからまともに動く「完全な」個体を新規に調達できなくなって、キー不良があったから使わないまま放置してた個体群を引っ張り出してきたという感じだと想像した
実機を持ってる人はここにはいないのかな

366:名無しさん@3周年
19/04/02 01:12:05.88 Q+Cw7PuC.net
まあ、キー不良が酷い上に試験にも持ち込めないとなったら需要がないのも当然でしょうね
そういえばHP 20bもキー不良が酷いとか聞いたな

367:名無しさん@3周年
19/04/02 01:17:46.60 E6HJ2+GC.net
>>354
販売品なのにキーの選別が必要って時点で異常ですね。
私もHP 30bに関心はあったのですが、キー不良のことを考えるとなかなか買う気がしなかったのです。
でも買っておけばよかったなあ。

368:名無しさん@3周年
19/04/02 05:41:49.75 g+TtnIe9.net
HP30bのキー不良は
通常のDM(L)シリーズよりはましなレベル
HP17BII+ほどひどくはない

369:名無しさん@3周年
19/04/02 08:34:15.31 +dAF3Gbo.net
台湾メーカーも中華だわな
日本なら出荷しちゃいけないレベルでも出荷してるからこそHPからは卸値が安くすむ
ようは、HPにはもう電卓に愛を感じない儲け主義第一の者しか残ってないってことだ
どんなにクレームあろうが、大黒柱のPC、プリンタ事業に悪影響は些細な事と思ってんだろう
Keyのあの倒れる様な打鍵感って、正に組み立てる前のプラモデルのパーツがランナーで繋がれてる状態で、そのランナーが手前だけにある感じ
それが独特な打鍵感を生み出している
実に米国的で大量生産向きな構造で、本体組み込み時も間違えようがない合理的な設計
何度も押されるのに折れないのは凄いと思う

370:名無しさん@3周年
19/04/02 09:41:48.23 mF5Ve22X.net
>>357
HP 17BII+って現行機なのでは?
現行機があれって酷いなあ

371:名無しさん@3周年
19/04/02 09:45:05.02 mF5Ve22X.net
>>358
>台湾メーカーも中華だわな
CASIOやSHARPもKinpoを使ったことがあるけど問題は起こしていない
HPが発注費用をケチっているのでは?

372:名無しさん@3周年
19/04/02 16:29:09.63 Q+Cw7PuC.net
HPは設計も全部下請けに出してるんじゃなかったか

373:名無しさん@3周年
19/04/02 16:48:34.97 xDUW1OTj.net
>>361
だから>>360がKinpoのことを書いている
何が言いたいんだ?

374:名無しさん@3周年
19/04/02 18:26:37.16 Q+Cw7PuC.net
>>362
HPは製造だけじゃなく「本体の設計も」外部にやらせてるって話(50gを除く)
CASIOやSHARPは設計は本社でやってるでしょ

375:名無しさん@3周年
19/04/02 18:49:50.75 +dAF3Gbo.net
>>360
国内メーカーは納品チェック厳しいんじゃない?w

376:名無しさん@3周年
19/04/02 20:00:15.36 N2fFHtbS.net
>>364
それはあるだろうなあ
というかhpろくにチェックしてないんじゃね?

377:名無しさん@3周年
19/04/02 20:26:54.72 7nGur1ge.net
hpは名義貸しやってるだけだろ。

378:名無しさん@3周年
19/04/02 20:36:31.43 N2fFHtbS.net
>>366
名義貸しなのか?
企画はhpがしたんじゃないのか
本当に名義貸しならもっとまともなものに貸せよ

379:名無しさん@3周年
19/04/02 22:31:39.34 E6HJ2+GC.net
Kinpoの作ったHP 12CやHP 12C Platinumは特にキー問題の悪い噂は聞かないし、ググっても見つからないんだよなあ

380:名無しさん@3周年
19/04/02 23:09:32.02 +dAF3Gbo.net
じゃ、今後は12cの筐体で発売すれば
35sも12c筐体流用でw
41cxも12c筐体で再販してくらっさい
DM41みたいにw

381:名無しさん@3周年
19/04/03 01:09:44.81 PPTt3r/l.net
35sなんて、大昔のHPなら販売されなかっただろうな

382:名無しさん@3周年
19/04/03 05:49:19.90 4sjpLAyd.net
ジュライ扱いのHP12C2つと
HP12C Platinum1つ買って
HP12C 1つをキー不良で返品したよ

383:名無しさん@3周年
19/04/03 11:24:52.06 HnDDy8Kg.net
>>371
12cも結構酷いのかねえ?

384:名無しさん@3周年
19/04/03 19:20:53.19 5tqsu8Mg.net
HP12cでキー不良とか、CFA試験中にキー不良で試験に落ちたとか訴えられそう。

385:名無しさん@3周年
19/04/03 20:26:51.90 U23If20X.net
>>356
HP 30bならeBayで何とか売っているぞ
しかし、送料が高いんだよね

386:名無しさん@3周年
19/04/03 20:29:22.89 qrd/OS2p.net
試験前に換えるでしょ
そのためのAmazon

387:名無しさん@3周年
19/04/03 21:04:35.92 +oAb1aEH.net
>>375
試験前に替えたらなぜキー不良が起きないと思うのか

388:名無しさん@3周年
19/04/03 21:17:52.22 uWynJt/b.net
当たるまで換えるためのAmazon

389:名無しさん@3周年
19/04/03 21:47:06.15 WD82lJ2t.net
>>376
何台も買って換えれば分かるが
初期不良がなければその後の劣化は無い
HP50g 6台購入1台返品
HP12Cは前述
HP17BII+は2台購入1台返品
HP30bは3台購入1台返品
HP35sは1台購入
HP Prime1台購入

390:名無しさん@3周年
19/04/03 22:06:04.11 NTQwjYi6.net
HP30bってさ下段は7セグメント表示で英字表示は無理あり過ぎない?
小文字なんて絶望的だよ
視認性なのかコストダウンなのか分からないけど
35sみたいにドットマトリクスにすべき
それならWP34Sに改造しても見やすかったのに
CASIOにも30bみたいな変則的な2行表示で、プログラミングできるのあるけど、プログラミングには1行しか使えないから不便
(FX-602Pの指数表示部をステップ数表示に使うアイデアは素晴らしい)

391:名無しさん@3周年
19/04/03 23:06:02.78 5tqsu8Mg.net
キー不良の話聞いてると、アメリカ流の合理化なのかもな。
検査?無駄無駄、不良品だって言われたら新品送ったればおk

392:名無しさん@3周年
19/04/03 23:07:45.74 CMhInj5x.net
>>371
>>378
合計16台購入で返品が4台ってことは、25%返品かよ!
酷いなそれは

393:名無しさん@3周年
19/04/04 00:33:26.13 f+iODpv6.net
>>379
金融電卓は何故か表示装置がショボい機種が多い
CASIO FC-200Vは比較的マシ

394:名無しさん@3周年
19/04/04 08:57:57.60 a5/nVVGc.net
良質でオーバーレイの交換できるキーボード
5x7なら4行くらい表示できるドットマトリクス
USB/SD
フラッシュROM
あとはメーカーは細かいことは考えなくていいんだがなあ

395:名無しさん@3周年
19/04/04 10:37:33.47 3aT9+yAO.net
>>382
FC-200Vは元々米国向けだったらしいよ
それを国内でも販売した
日本国内専用のは金融のど素人を想定したのか漢字表示だよねw
でも、全く無駄になったわけじゃなく、それの大型ディスプレイと二つ折りの筐体を流用して、海外向けに関数電卓を販売してる
過去にもFX-795Pみたいな二つ折りタイプのポケコンあった
>>383
オーバーレイどころかスキン交換自在なスマホAppこそ最強になっちゃうなw
iOS用Appのi41cxのスキン着せ替え例
URLリンク(i.imgur.com)

396:名無しさん@3周年
19/04/04 12:26:06.00 2TrZdF6O.net
>>384
日本国内専用のものは実用本位なのでは?
海外向けのものは金融工学の勉強に使うので操作が難しい
漢字表示の有無の問題ではない

397:名無しさん@3周年
19/04/04 15:01:02.20 3aT9+yAO.net
でも、ゴールドマンサックスで12c使ってんでしょ?
金融業側の人達なら、12cやFC-200Vでいいが
日本国内向け漢字表示は、素人向けのような気がする

398:名無しさん@3周年
19/04/04 15:04:15.48 2TrZdF6O.net
>>386
そう。国内向けは素人向け。
別に>>385と矛盾していないつもり。
実用本位=素人向けって意味で書いた。

399:名無しさん@3周年
19/04/05 01:43:26.34 ed93/CkS.net
向こうの金融業の人は12cを実務で使ってる訳でしょ?
実用本位=素人向け、とはならないような気がするけど

400:名無しさん@3周年
19/04/05 01:53:41.00 cRQr4Hav.net
>>388
高度な人だけだよ
みんなが使っているわけではない

401:名無しさん@3周年
19/04/05 03:06:43.04 ed93/CkS.net
>>389
そうなん?向こうでは業種問わず12cが金融電卓のデファクトスタンダードだと聞いたが(試験ではTIを使って実務では12cを使うんだと)
ソースあれば教えて

402:名無しさん@3周年
19/04/05 03:11:52.98 ed93/CkS.net
>>390
試験ってのは金融関連の資格試験の話ね
資格試験ではTIを使って、金融関連の実務では12cを使う人がレベル問わず金融業界では多いらしい
んで、世間一般の金融電卓も12cのイメージが強いらしい
ただこの話聞いたの6, 7年くらい前だから、今は状況が違うのかもしれない

403:名無しさん@3周年
19/04/05 06:47:46.38 +tefwi59.net
資格試験で持ち込みが限られてる環境ならともかく、実務でわざわざ電卓使うのかね
jupyter notebookがあれば簡単な計算以外はほとんど事足りそう(´・ω・`)

404:名無しさん@3周年
19/04/05 07:59:01.57 KaKVMod6.net
まあ逆に試験で持ち込みが限られてない環境なら、12cを使うことはあってもTI電卓は使わないだろうな

405:名無しさん@3周年
19/04/05 10:06:03.21 ed93/CkS.net
>>392
jupyter notebookで式を全部手入力するより、機能がすでに揃ってる金融電卓の方が良くない?
もしかしたら金融電卓自体は使わないかもしれないけど、金融計算用に最適化された別のツールを使うんじゃないか

406:名無しさん@3周年
19/04/05 10:43:37.67 AjqYUp7N.net
他の何物とも接続がないスタンドアロンのコンパクトな専用機
ってのはそれなりの使い勝手の良さというのが必ずあるからなあ・・・
まあ、何でも現代の高機能なPC上でって発想も分かるんだけどね。
おお、PDP-11 emulatorって本当に昔のプログラムが走る走る・・・
スレ違いだけど感動したのでちょっと。

407:名無しさん@3周年
19/04/05 10:55:35.35 H+i1ewga.net
>>392
Pythonだと金融計算の機能がないから専用のソフトがあるのでは?
それにJupyter notebookが使いやすいとは思えん
ブラウザをGUIにするなんて手抜きすぎる

408:名無しさん@3周年
19/04/05 11:00:50.39 H+i1ewga.net
>>388
>向こうの金融業の人は12cを実務で使ってる訳でしょ?
>実用本位=素人向け、とはならないような気がするけど
その考えはおかしい!
HP 12Cシリーズは高度な知識のある人しか使えない
エリート向けの電卓ではないの?
日本の馬鹿向け金融電卓こそ実用本位とみなすのはありかと?
よーわからんがw

409:名無しさん@3周年
19/04/05 15:13:39.48 ZOR/ouvb.net
客と交渉する場において12cを活用するんじゃないの?
デスクワークではPC使うだろうから
米国でも外回りの営業形態もあるだろうから
日本だとタブレットPCで業務アプリ使いそうだな
ポータブルプリンタで計算結果をプリントして客に提示とかさ

410:名無しさん@3周年
19/04/06 10:37:51.93 kNnHEpJn.net
>おお、PDP-11 emulatorって本当に昔のプログラムが走る走る・・・
30年前に埃をかぶって辛うじて動いていたのを見たことがある。
貴殿は還暦ですか?

411:名無しさん@3周年
19/04/06 12:05:39.54 SSfBl0ap.net
HITAC-10エミュレータも欲しいなり
っ、FORTRANコンパイラないな・・
高校にあったんだよね。タイパーと共に
紙テープでプログラムを読み込ませてた

412:名無しさん@3周年
19/04/06 19:47:16.25 6qo6Dv7i.net
>>400
高校でミニコンが使えるなんてうらやましい。自分の頃の高校は8bit機すらなかった。
シャープのポケコンを買うのが精一杯で、雑誌広告に載ってたHP41は10万位、
まるで計測器の一部みたいで縁遠い存在だった。

413:名無しさん@3周年
19/04/06 21:46:28.62 vNSdYgNr.net
>>399
還暦まではいかないがまあ近い世代ではあるな
でも、このスレでHPの黄金時代話にホイホイ乗ってくるのは
だいたい同じ層だと思うよ

414:名無しさん@3周年
19/04/07 00:28:32.56 PfPF43E9.net
>>401
いあ・・8bitはTK-80が販売された頃だから
となるとミニコンしかないわけで
リレー式コンピュータもあったな(使われてないけど)
その頃はfx-502Pを使ってたよ
HP電卓なんて存在すら知らなかった

415:名無しさん@3周年
19/04/07 10:11:01.44 iDZfjg1m.net
ネットでこんな作品を見かけた。歴代のHP電卓を見てると、
扱えるデータが数値、記号、数式と高度になる一方で、
人のしごとを支える道具として本質は変わってないのかな。
THE CALCULATORS OF HP POSTER 2
URLリンク(www.vcalc.net)

416:名無しさん@3周年
19/04/07 14:44:35.89 UP5xvTBU.net
何でこういうレトロデザインで出さないかね
今だと作れないわけでもあるまい

417:名無しさん@3周年
19/04/07 14:52:33.64 6Ti/7kom.net
電卓買うのは学生が多いから、numworksみたいなデザインが好まれるんやないの

418:名無しさん@3周年
19/04/07 15:46:13.85 UP5xvTBU.net
「試験用の」電卓ならそれでいいだろうが、そうでないものまでそんなデザインにする必要はない。

419:名無しさん@3周年
19/04/07 16:01:20.72 LhPn0hqq.net
>>405
HP 35s はレトロデザインに近くしているのでは?
HP 12C と HP 10BII+ は80年代だからレトロではないのかな?

420:名無しさん@3周年
19/04/07 16:02:43.06 LhPn0hqq.net
>>408
HP 10BII+ は80年代ではなくて80年代風というべきか

421:名無しさん@3周年
19/04/10 00:44:49.44 KgB0b01p.net
HP 35sの改良版出してほしい

422:名無しさん@3周年
19/04/10 17:47:06.71 ni5ycJGm.net
35sは、( i ),( j )による参照は必ず変数 I, Jに代入しないといけないんだよね
初期値設定をダイレクトに(1),(2)のように指定できないので面倒
また、List型が使えたら尚いいのに
String(文字列)型は意見の分かれるところ
ラベルが行番号なのは、ラベル名が枯渇しなくて良い反面、複数のプログラムがある場合、分かりにくいのが難点
また、プログラムを打ち込む時にちゃんと紙にコーディングしてからじゃないと飛び先ラベル番号が不明なのもダメだな
FOCAL拡張版(42s)が一番良い
35sは表示エリアが狭く、メニュー作るのが面倒
4行x16桁くらいは欲しい

423:名無しさん@3周年
19/04/10 18:43:56.31 VkI4NFeq.net
35s
指数部が画面からはみ出して表示されない件と
使ってなくても電池がすぐなくなる件さえ直しくれれば
電卓としては一応使えるレベルになるのになあ

424:名無しさん@3周年
19/04/10 19:19:14.87 tYmj8Wqs.net
>>412
致命的な問題だよねえ
そのおかげで売れていない

425:名無しさん@3周年
19/04/10 20:01:59.22 I+DaaqPW.net
ファーム書き換え可能な設計になっていれば
とっくに誰かが直してるんだろうけどなー
そういうところって、ユーザーの働きをアテにしてもいいんだよ
PCなんかも数多のフリーソフトで需要が成り立っているのと同じと思えば

426:名無しさん@3周年
19/04/11 00:25:56.00 kTOuzmGq.net
>>412
>35s
>指数部が画面からはみ出して表示されない件と
その言い方だと誤解されるかと
画面からはみ出したときは方向キーで表示できる
その操作をしないといけないことが問題であって

427:名無しさん@3周年
19/04/11 10:10:41.29 UbUVB1pH.net
Free42が久々のアップデート
日本や英国で使用されてる日付フォーマットのYYYY-MM-DDを扱うYMDモードを実装
フラグ67がONで使用可能
Free42って、ローカル変数概念あったのね

428:名無しさん@3周年
19/04/11 10:50:48.74 A/d/aPgD.net
>>416
英国で使われてるのか知らんかったわ

429:名無しさん@3周年
19/04/11 11:06:10.65 V5UkxgRq.net
英国では・・とは俺も思わないんだが
その書式はISOではなかったか

430:名無しさん@3周年
19/04/11 13:25:32.49 A/d/aPgD.net
ISOといえば第一週がその年最初の木曜日のある週(週の初めは月曜日)というのはつい最近まで知らなかったわ

431:名無しさん@3周年
19/04/11 14:21:54.22 fftUXb+d.net
ISO 8601
例によって米国製品の多くが従わない

432:名無しさん@3周年
19/04/11 14:23:07.94 fftUXb+d.net
HP200LXでは問題なかった気がするけど

433:名無しさん@3周年
19/04/11 14:58:27.33 UbUVB1pH.net
>>417
英国は、日-月-年だったわ
(米国は、月-日-年)
年-月-日は、ドイツやデンマーク、スウェーデン

434:名無しさん@3周年
19/04/11 19:47:38.90 A/d/aPgD.net
第n週が必ず7日間で、1月1日が第一週とは限らないというのは新鮮だったな。
元旦をさほど祝わない欧州のやることだと思った。

435:名無しさん@3周年
19/04/11 20:20:28.39 35KLsimi.net
Free42いまだにアップグレードされてるのかスゲー

436:名無しさん@3周年
19/04/11 22:30:37.72 5AVXY8wL.net
>>422
米英だと辞書順ソートしたら時系列順序崩れるんだよな
あいつらあほだわ

437:名無しさん@3周年
19/04/11 23:08:46.26 A/d/aPgD.net
フランスとかの日.月.年はほんと意味わからないわ。
それで米国は月/日にしたんだろうが、年を一番最初に持ってくることができなかったので、逆に一貫性が崩れてしまっている。
普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな

438:名無しさん@3周年
19/04/12 01:32:37.29 pboTWLoW.net
奴らに年代は大して意味ないと考えてそう
年齢すらアヤフヤな感じw

439:名無しさん@3周年
19/04/12 01:48:52.42 pboTWLoW.net
HP30bって、プログラム機能あるけど
マニュアル見ても、コマンド一覧的なものがない
プログラム例題も探したけど、キーシーケンスばかりで分かりにくい
ただ、あんまり複雑な事は出来そうもないなってことだけは分かった
それでも、GOTTやGOTEはいいアイデア
少ないプログラムエリアを節約できる
35sにもELSE GOTあればな

440:名無しさん@3周年
19/04/12 08:57:08.12 vRmgINsO.net
>普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな
連中は小分類を先に、大分類を後に書く習慣だ。
住所だって姓名だってそうだ。


441:だから日月年が一番理にかなっているんだ。 米国式はその点が一貫しないので、さすがに米国でしか使われないが。



442:名無しさん@3周年
19/04/12 10:21:25.62 FjHW7IDg.net
住所に関しては自分の近所の場合、たとえば市名が一致すればそこから先は読まなくていいというのがあるだろうが、日付の場合、結局年まで確認しないとどうにもならない。

443:名無しさん@3周年
19/04/12 10:47:10.29 kKTrupZ4.net
>>430
何か言い返してやろうという気持ちだけは痛いほど伝わるが
内容がまったく伴ってないぞ

444:名無しさん@3周年
19/04/12 11:19:22.95 7cdWl4Vj.net
>>428
30bはGOTOTとGOTOFだったのでは?

445:名無しさん@3周年
19/04/12 21:15:51.89 pboTWLoW.net
>>432
そうかも
ところで、HPはなんでこうもコマンドに統一感ないんだろうか
Xレジスタ一時表示が"PSE"が"-X-"になって、再び"PSE"へ
変わらないのがR/Sかw

446:名無しさん@3周年
19/04/12 21:37:35.31 fCvJEhFc.net
それはあれだな
HP-67/97時代は両方あって、PSEは1秒、-x-は5秒(または印刷)
という差のある一時停止だったんだ

447:名無しさん@3周年
19/04/12 22:33:12.96 xu0krCqu.net
>>433
確かにHPのキーストローク言語は似て非なるものが多くてややこしい

448:名無しさん@3周年
19/04/12 22:49:51.91 fCvJEhFc.net
"PSE"と


449:"-x-" の実装を実際に見られるのは >>7 の写真で( ^ω^)・・・アハハ、"PAUSE"だった・・・ やっぱり統一感ないわ ほかにも"LAST x"と"LST x"だとか



450:名無しさん@3周年
19/04/12 22:54:13.49 heVRaZJ+.net
キーストロークってそういうもんじゃないの?

451:名無しさん@3周年
19/04/12 23:45:10.30 pboTWLoW.net
30bの比較コマンドは"?<"や"?=" だったっけ
この"?"は、35sの"x?y"の"?"とは違うものね
そんなら、15cのTESTコマンドにしちゃえよって思う
多分、共通しているであろうISG,DSEは動作がトロいし意味無いだろう

452:名無しさん@3周年
19/04/13 02:37:55.45 B4NGSIUb.net
35sと30bのコマンドって違うの?同じ会社が作ったんだからある程度共通だと勝手に思ってたんだけど

453:名無しさん@3周年
19/04/13 08:57:08.64 tomZk1NQ.net
>>439
35sのコマンドは33sからかなり進化しているので、どうしても変化する
ましてや金融電卓の30bとは大幅に異なる

454:名無しさん@3周年
19/04/13 10:05:15.80 D0Wn+Wod.net
>>437
キーストローク方式プログラミングはどうしても電卓の機能に強く依存するから機種によって変わるのは当然

455:名無しさん@3周年
19/04/13 16:13:15.80 rSu8Pfmb.net
米国って、凄いね
科学専攻の研究者や学生のみならず、金融業界でもプログラミングを必要とされてるんだから
日本だと、会社や業務固有の処理は定型として組み込まれてるのを各自が使うイメージなのに
米国は各自にカスタマイズの余地を残している
米金融企業で12cのプログラミング機能使ってる割合が知りたいな
30bはKEY表記が金融関連を優先して、数学関数などはメニューから選択するようだけど、一応「ビジネス電卓」と呼ばれてるよね
日本の実務電卓はあくまで経理処理に特化
この辺は電卓利用のスタンスが両国で違うからなのかな
長らく日本の経理部門でソロバンが導入されてた経緯もあっての事なのかも
中学の数学教師は計算尺を愛用してたっけ

456:名無しさん@3周年
19/04/14 17:48:43.00 uFsyiEAY.net
>>416
トンクス、アップデートした。
ご指摘の機能は100%使わないと思うが、42S持ちなんで
こいつがスマホにはいっているととても便利

457:名無しさん@3周年
19/04/15 02:55:05.06 srBH+PkN.net
Free42のスキン変更でiPhone Xにすると間の伸びた見た目になるね
かといって、ランドスケープはDM41みたいでなんか嫌

458:名無しさん@3周年
19/04/18 23:16:35.31 3KFXmZ+u.net
Free42といえば、プログラムのインポートで
i41CXでエキスポートしたRAWファイルがそのまま読み込める事にただならぬ驚きを禁じ得ない
コンバートが面倒だなあと、ダメ元で試したらアッサリ読み込めたってのは、RAWファイルフォーマットまで完全再現してるってことなのかな
41cxには無いMENUコマンドへの書き換え、変数やラベルを分かりやすく""で引用すればより見やすくなる

459:名無しさん@3周年
19/04/19 04:34:38.93 FLrMgbkk.net
Pythonもクリップボードから
ペーストで入力できるのには
感心した

460:名無しさん@3周年
19/04/19 09:39:04.09 fRJx5eEz.net
>>446
どの機種のことよ?

461:名無しさん@3周年
19/04/19 16:09:49.67 9dh9ZEfH.net
>>447
>>445 のFree42

462:名無しさん@3周年
19/04/19 18:01:08.62 FiUCOZ5+.net
>>448
Free42とPython?

463:名無しさん@3周年
19/04/19 18:53:54.57 W1N63sJR.net
Python→RPNコンバータの結果が
コピーボタンとペーストメニューで
入力できる

464:名無しさん@3周年
19/04/19 19:11:05.42 FiUCOZ5+.net
>>450
なるほど

465:名無しさん@3周年
19/04/25 20:55:39.25 41gVUERH.net
過去スレで電子機器の組立に電動ドライバーなんか使うはずがないと力説してた
ドライバーおじさん元気にしてるかな

466:名無しさん@3周年
19/04/25 23:18:15.78 2fcpNnKJ.net
Free42って、やはりHP電卓エミュレータで一番人気なのかね
対応マシン多く、無料で入手できるし
macOS用に、バイナリーとデシマルの2種類あるんだけど
これは内部演算が2進数なのかBCD演算のことかな
添付文書読めと言われるだろうけど、面倒で・・

467:名無しさん@3周年
19/04/26 00:56:54.90 Mww2RViC.net
何も考えずにDecimal使っとけばおけ
Binaryのほうが圧倒的に計算速度は速いけど実機と非互換になるから

468:名無しさん@3周年
19/04/26 02:51:58.15 DMhDOi0O.net
実機手にする機会なんて無いもん。

469:名無しさん@3周年
19/04/26 06:21:17.93 h6JyZNMC.net
Androidでgo48gを使っているが(もちろん実機も持っている)、これキー入力の取りこぼしが多くないですか?

470:名無しさん@3周年
19/04/26 06:24:03.19 h6JyZNMC.net
過剰にスキンに凝っておらず、といって全然別物でもなく、使いやすいのにとても残念

471:名無しさん@3周年
19/04/26 18:42:40.98 PNqAIGcr.net
>>455
え?実機持ってないの???
かわいそうw

472:名無しさん@3周年
19/04/26 19:28:14.67 tCVsJtf0.net
HP 42Sの実機は高価だからねえ

473:名無しさん@3周年
19/04/27 05:04:54.37 nfgAa3ad.net
>>458
42sなんて古い機種の実機なんぞ早晩ぶっ壊れるよ

474:名無しさん@3周年
19/04/27 07:34:54.31 llS0fPlK.net
>>460
HP-42Sは生産終了になったときに慌てて予備として2台買って、3台も持ってるけど20年以上経っても動いてる。
HP-42Sは運がいいことに持病の接点不良はまだ起きてないけど、HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
hp 35sやhp 50gは買って1〜2年でキー不良起きるし、50gは隙間から液晶とカバーの間にホコリやチリが入るし、HP-15CLEもキーの反応が悪くなってきてがっかり。
hp 35sなんて発売時に3台もまとめ買いしちゃったけど要らなかったな〜。

475:名無しさん@3周年
19/04/27 11:10:23.08 KqsjxGNb.net
>>461
35sを3台も買ったってどういうことよ?

476:名無しさん@3周年
19/04/27 14:43:37.84 +dYM/BhN.net
>>461
hp 35s と hp 50g はハードウェアを安く作ることが最優先だったのだろう
そうしないと今時電卓なんて儲からない

477:名無しさん@3周年
19/04/27 23:38:06.98 /iH7Fu34.net
35sは後期形(ハードケースから簡易ケース、改良KEY)買って1年経つけど、不具合特になし

478:名無しさん@3周年
19/04/28 16:54:20.24 zbuDKxNr.net
>>464
自分も2015年にHP 50gを買ったけど不具合なかったよ
初期ロットを買った人は不具合に悩まされているのかもね

479:名無しさん@3周年
19/04/28 22:36:57.34 mvE9xHdk.net
HP 50gは外れ率が結構高め。
最初に買ったやつは+キーがふにゃふにゃで
クリック感がない機体だった。
あと、前の人も書いてるけど、液晶とカバーの間にホコリやチリが入る
のは、製造時期にかかわらずHP50gだと避けられない。。。
どっかのフォーラムに液晶のカバー外して掃除する方法が詳細に解説されてた。

480:名無しさん@3周年
19/04/28 22:39:35.05 mvE9xHdk.net
探したらすぐ出てきた。
URLリンク(hhuc.us)

481:名無しさん@3周年
19/04/28 23:15:57.64 0T99hSN3.net
泥棒がガラスにダイヤモンドで穴空けるみたいなやり方

482:名無しさん@3周年
19/04/28 23:25:42.88 jPur5MW2.net
SwissMicrosや現行HPが採用しているパーツ点数が多くてコストのかかるメタルスナップドームスイッチって不具合率高すぎ
安い作りのメンブレンを採用しているカシオやPioneerシリーズはスイッチはトラブルフリーなんだけど本当に金属スイッチ使う意味あんのかね
特にPioneerはクリックを感じると確実に入力されているのに対して、SwissMicrosはクリックがあっても入力されないことがあるから地味にストレス溜まる

483:名無しさん@3周年
19/04/28 23:27:48.73 fna9J0Lh.net
>>468
透明板がテープで接着されているだけなので他に外す方法がない

484:名無しさん@3周年
19/04/28 23:45:15.69 fna9J0Lh.net
>>469
どうして不具合が多いのだろうね
金属ドームでクリック感を出しているだけなのに
参考
URLリンク(we-love-200lx.cocolog-nifty.com)

485:名無しさん@3周年
19/04/28 23:54:35.71 plbHxFRU.net
金属ドームが接触することで導通してスイッチになるのだと思うが、動作しないって接触不良か?
こういうのって接点グリスとか塗布しないものなのか?

486:名無しさん@3周年
19/04/29 00:04:29.14 w1RPJTi6.net
単純に中国製だから品質が悪いだけのような気がしてきた

487:名無しさん@3周年
19/04/29 00:14:42.82 DzHyyw/Y.net
>>472
接触不良だよ
HPのは分からんが、SwissMicrosのはメタルドームに加工油が残っていてそれが不具合の原因の1つになっていると公式に回答があった
俺のもIPAで清掃したらキーが多少改善した
が、それとは別に多分たがスイッチと接点のクリアランスとか基板の固定不足のたわみとかの問題があって
スイッチがスナップしてクリック感発生しても
まだ接点と触れない状態になってる気がする(だからそこからさらに強く押し込むと反応する)

488:名無しさん@3周年
19/04/29 00:49:18.17 halHDCvD.net
>>474
言われてみればプリント基板というそれほど硬くない物の上に金属ドームを置く構造に無理があるのかもね

489:名無しさん@3周年
19/04/29 16:21:50.83 smn66K+K.net
>>475
HPが大量のヒートステークやネジで基板をガッチリ固定してるのは、やっぱりたわみ防止なんじゃないかなぁ
DM42は端の所はツメに引っ掛けているだけで、ちゃんと固定されているのはネジ2本の所だけだからか
キーの場所によって明らかに押下した感触が違うし

490:名無しさん@3周年
19/04/29 18:32:01.24 halHDCvD.net
>>476
それでもHP電卓のキーは不良が多い
金属ドーム自体の問題もあるのだろうか

491:名無しさん@3周年
19/05/02 23:42:33.21 FKFvevZI.net
Home made RPN touch calculator.
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(forums.adafruit.com)
URLリンク(blog.adafruit.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(www.leftcoast.biz)
自分で作れ

492:名無しさん@3周年
19/05/05 11:59:10.92 FEZI5RBY.net
>>461
>>HP-32SIIは4台の内2台に接点不良が起きたので自分で修理した。
あれ分解できない構造だったと思うけどどうやって?

493:名無しさん@3周年
19/05/05 16:46:08.40 UA9IjUwv.net
>>479
URLリンク(www.finetune.co.jp)
48系に比べたら分解も元に戻すのも遥かに楽。

494:名無しさん@3周年
19/05/05 19:53:30.67 FEZI5RBY.net
ああ、やっぱりそういう方法しかないのか

495:名無しさん@3周年
19/05/05 20:29:26.69 UM4acpYE.net
>>480
THX

496:名無しさん@3周年
19/05/08 19:04:06.01 N6m4Rozx.net
HP-41C* の日本語マニュアルってpdfでダウンロードできるところどこかないですか?

497:名無しさん@3周年
19/05/08 23:38:48.03 sn37M5Jq.net
>>483
自分も探したけど英語版三巻しか見つけられてない
頑張って英文読むしか
RPNストローク言語の解説なら、他機種の日本語版が役立つし、HP42S日本語版も参考になる
実機を手に入れたの?それともエミュレータ?
ここで質問して貰えれば、実機持ってる人もいるので答えられると思う
41CXのモジュールの使い方が分からないんだよねw
まあ、自分には無関係なモジュールばっかりだから知らなくてもいいのかもしれないけどさ
forthモジュールって多分forth言語のことだろうけど、FOCALで充分だし知らなくてもいいや

498:名無しさん@3周年
19/05/09 07:26:33.61 txwuXkGj.net
>>484
自分の場合はemuです。
かなり探したのですが、見つからなかったので聞いてみました。
ありがとうございました。

499:名無しさん@3周年
19/05/09 17:56:47.94 4oAU5fB8.net
参考:HP42sの日本語マニュアル
URLリンク(h10032.www1.hp.com)

500:名無しさん@3周年
19/05/09 18:01:13.48 55k/c9aD.net
極たまにYHPのHP41付属品一式を出品してることあるから、落札すれば日本語版入手できるね
でも、日本語版マニュアルって概略程度で詳細は英語版参照ってのがあるから
41の場合は日本語版も三巻構成だったのかな

501:名無しさん@3周年
19/05/09 19:00:07.55 fnkBu1hW.net
>>486
>>487
皆さんお優しい・・・。
ありがとうございます。
参考にしますm(__)m

502:名無しさん@3周年
19/05/09 20:28:03.98 uGhYCaWE.net
41Cのマニュアルは英語版と同じ装丁のものがあったんだが
YHP自ら「誤訳が非常に多い」とコメントしていた。
CV以降もあったのかどうかは知らない。

503:名無しさん@3周年
19/05/09 21:03:45.04 55k/c9aD.net
15cの日本語マニュアルも英語版と同じリングファイルだったね

504:名無しさん@3周年
19/05/09 22:48:33.35 uGhYCaWE.net
あ、
>>489
はもちろん日本語マニュアルの話。
公認欠陥マニュアルなので、本体を買うと英語版と両方付属していた。

505:名無しさん@3周年
19/05/10 09:03:19.23 /njPLTmD.net
うん、もう一つ思い出した。
41C(無印)の語訳満載日本語マニュアルはなぜか"Printed in USA"だったんだ。
だから体裁や厚さなど英語版とほとんど同じだった。
クイックリファレンスを除く全1冊構成。

506:名無しさん@3周年
19/05/10 11:21:58.55 D1rjGIfI.net
>>492
48Sの日本語マニュアルもPrinted in USAだったと思うが

507:名無しさん@3周年
19/05/11 17:22:41.57 kiZzHaFn.net
>>489
今のHP Primeの日本語説明書もかなり酷い翻訳だよね。

508:名無しさん@3周年
19/05/11 17:28:27.83 iSvzkvN0.net
35sは代理店が翻訳しただけに一番まともってことか
ありがとう!ジュライ!

509:名無しさん@3周年
19/05/13 16:06:19.40 H64mKFFx.net
JulyのHP35sマニュアルってまだどこかから見れるのかな

510:名無しさん@3周年
19/05/13 22:36:32.04 +tTJXaiR.net
>>496
米国HP公式サポートからマニュアルダウンロードできるよ
日本語版もね

511:名無しさん@3周年
19/05/13 23:02:44.27 JuFnPAzt.net
>>497
それはジュライの翻訳したものではないのでは?

512:名無しさん@3周年
19/05/13 23:05:46.99 JuFnPAzt.net
>>497
URLリンク(support.hp.com)
英語版しかないようだが?

513:名無しさん@3周年
19/05/14 03:09:20.32 0TOOAnkL.net
おや?日本語版ダウンロードできない?
おかしいな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

514:名無しさん@3周年
19/05/14 18:49:54.41 Upp1Gqs0.net
HP12Cって理系で使うシーンある?
コレクターなんだけど迷ってる。
四則演算くらいは使うと思うが。

515:名無しさん@3周年
19/05/14 18:55:46.35 5ZHLnQV4.net
だって金融電卓でしょ?

516:名無しさん@3周年
19/05/14 20:03:28.78 LqEN+hac.net
コレクターと自称するなら迷うほどの価格じゃないだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/257 KB
担当:undef