【IFTTT】SESAME mini ..
[2ch|▼Menu]
160:名無しさん@3周年
19/04/03 20:01:24.41 CZWB7AC9.net
ノック解錠のが、ポッケに手入れるを省ける分、早いなw

161:名無しさん@3周年
19/04/03 20:15:43.68 K2czVLw0.net
スマホ中毒の俺からすれば、基本常に手にあるスマホから解錠するのが1番だわ

162:名無しさん@3周年
19/04/03 21:19:08.03 s3YMZbUh.net
八方目を極め自由自在に歩きスマホを使いこなす我々からすればスマホは常に手に持って歩いている
取り出す必要など無い

163:名無しさん@3周年
19/04/03 22:36:37.58 7Ltj1231.net
>>160
手ぶら解錠のほうが早いぞ

164:名無しさん@3周年
19/04/03 22:39:41.59 7Ltj1231.net
>>161
歩きスマホ気をつけるんだぞ

165:名無しさん@3周年
19/04/03 22:43:49.54 7Ltj1231.net
>>162
そか。
これから暑くなってくるから、ベタついた手で滑らないよう気をつけるんだぞ。

166:名無しさん@3周年
19/04/04 08:36:09.41 Z3EereuN.net
ノック解錠が未だに上手くいかないなぁ…
まぁ画面出してポチっとできるようになっただけでもかなりラクだし、そこそこ安定してるから
ま、いっか?とも思ってはいるけどね。

167:名無しさん@3周年
19/04/04 12:55:54.58 Og9bt8u4.net
アプリ立ち上げんでも、画面表示オンにするだけでたいてい自動解錠かかるしな

168:名無しさん@3周年
19/04/04 21:29:51.71 qkXzwb+q.net
>>166
俺はAndroidだからノックのことはわかんねーんだよな

169:名無しさん@3周年
19/04/04 21:30:32.21 qkXzwb+q.net
>>167
てぶら解錠のことか?

170:名無しさん@3周年
19/04/12 00:45:27.68 7SuOgn6B.net
昨日の夜中、マニュアルロックとマニュアルアンロックが交互に何度も有ったと通知来てたんだけど、
これってあり得る?

171:名無しさん@3周年
19/04/12 12:36:18.24 U87n6KnM.net
サーバーに未接続の状態で履歴見たときは変な表示になるときはある。

172:名無しさん@3周年
19/04/19 17:27:43.85 1QvP2Ik1.net
下記のURLのAPIを使用した解錠やってみたけど、
Amazon dashボタンのほうが早いな
URLリンク(qiita.com)

173:名無しさん@3周年
19/04/21 09:44:57.92 F6RWbiB3.net
>>172
Iftttが遅いからね。

174:名無しさん@3周年
19/04/21 23:06:13.40 NWdNpH+I.net
ゴミ出しやコンビニ買い物など、近くに行くときは手ぶら解錠が機能しないので、
Amazon dashボタンを使ってるんだが、最近うまく使いこなしてるので紹介しておこう。
集合住宅に住んでるんだが、エレベータを降りてすぐにAmazon dashボタンを押すと
丁度、玄関前に来たときにオープンセサミ。

175:名無しさん@3周年
19/04/25 14:45:19.13 4yCuC3qb.net
最近手ぶら、ノックが高確率で動くようになった。
手ぶら反応しないなーって時はノックすればほぼ解錠。
施錠解錠時にifttt経由でlametric timeに通知出してるんだけど2台連続で解除→施錠すると施錠の通知にかなりのラグ(長いと10分くらい?)あるんだけどこれはiftttの制限なのだろうか。
後はドアじゃなくてガレージから入ると、当たり前だけど解錠されるのをなんとか出来ない物かと考えてる。

176:名無しさん@3周年
19/04/25 19:47:00.79 0n3XG/Lh.net
15分制限とかじゃなかったっけ

177:名無しさん@3周年
19/04/25 19:58:33.01 0n3XG/Lh.net
これか
URLリンク(platform.ifttt.com)
少なくとも15分に1回か

178:名無しさん@3周年
19/04/28 15:45:04.18 DjZWnjsT.net
今日、CANDY HOUSEからアップデートメッセージが来てたが、何か変わった?

179:名無しさん@3周年
19/04/28 15:51:52.68 DjZWnjsT.net
公式に『Amazon Dash Button設定時のエラー』なる記事があったので、リンク貼っとくかな
URLリンク(ameblo.jp)

180:名無しさん@3周年
19/04/28 16:02:22.22 DjZWnjsT.net
>>175
公式HPフォーラムの最後のあたりに、
2台運用のPythonのコードが書き込んであったぞ
ラズパイ買って挑戦してみたらどうだ?
URLリンク(community.candyhouse.co)

181:名無しさん@3周年
19/04/30 18:31:17.76 XXHspjT0.net
lockとunlockで別dashにしようと思ったら、片方ずつしか反応しない
bluetooth握ったままだから?lock用にラズパイもう一台なのか?
うーん・・・

182:名無しさん@3周年
19/04/30 21:29:43.20 DsbCQgky.net
>>181
ラズパイは1台でいいだろ。
俺も試して見るから1ヶ月ほど待っててくれ。

183:181
19/05/01 18:53:52.80 fKrXLwHQ.net
頭にきてAWS IoTも買った。
ドアの前に来てから押すと10秒くらいかな。緑ランプに変わって3〜5秒のイメージ
WiFi掴みやすくしといて遠くから押せれば実用的
bluetoothでいいからLockボタン欲しい
ちな、1時間ほどで設定できたけど、AWSのコンソールが公式ブログの説明と変わってるから一般人には無理ゲーw

184:名無しさん@3周年
19/05/01 19:26:50.10 0z/E+npM.net
>>183
買ったのか、じゃぁ試さなくてもいいな。
AWS IoTのほうがdashより遅いんだな。

185:名無しさん@3周年
19/05/02 07:41:43.69 Xf8Z3vMu.net
>>184
dashの方が気持ち速いが、いずれにせよ遅い
無事に別dashでlock/unlockが動いた。devices行を複数書いてた・・
amazon-dashの自動起動がうまく行かないことがあるような、ないような
toggle運用で空いてたのに閉めちゃった時のガッカリ感
IoTだとシングル/ダブル/長押クリックで対応できるが
外からウィーン音だけでは本当に閉まったのか不安すぎる

186:名無しさん@3周年
19/05/02 16:00:04.40 5avBsRvg.net
>>185
>amazon-dashの自動起動がうまく行かないことがあるような、ないような
あるぞ、俺はググッて、詳しくは覚えてないが、コマンド行を記入したファイルを追加して何かやったぞ。
AWS IoTはシングル/ダブル/長押クリックで対応できるのか、高いだけのことはあるな。
AWS IoTなら1台運用できるんじゃねーのか?
俺は持ってないから試すことはできねーが。

187:名無しさん@3周年
19/05/02 19:28:35.51 KVwO5Qhd.net
>>183
183 181とかレス番号の横に番号追加する方法教えて

188:名無しさん@3周年
19/05/02 23:15:25.92 UgnrYmOU.net
>>187
システムで勝手に付いてますw

189:名無しさん@3周年
19/05/02 23:23:09.56 KVwO5Qhd.net
>>188
俺はつかないけどなんで?

190:188
19/05/02 23:47:16.65 UgnrYmOU.net
>>189
レスアンカーはちゃんと動いてるように見えるが
それとも名前の話してんの?

191:名無しさん@3周年
19/05/03 02:53:34.24 kskE5ENv.net
>>190
190 188 2019/05/02(木) 23:47:16.65ID:UgnrYmOU
   ⇧
ここでいうところの『188』をつけたいのよ

192:191 189 187
19/05/03 04:03:06.28 kskE5ENv.net
>>190
あー、今わかった、名前を188にしてたのか。

193:名無しさん@3周年
19/05/03 09:35:11.95 HsMnsjfi.net
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

194:名無しさん@3周年
19/05/03 17:26:07.22 xLk7TEyt.net

こういう事するやつがいじめられるんだろーな。

195:名無しさん@3周年
19/05/03 19:14:22.89 xLk7TEyt.net
>>185
Amazon dashボタン1個でlock/unlock出来たぞ。
>>180に貼ってるとこに、2台運用のPythonのコードがあるから、1台用に修正して、
amazon-dash.ymをPythonのコードを実行するように変更したら出来たぞ。

>>126
>>180のやつをつかって修正すると出来るようになるぞ。

196:名無しさん@3周年
19/05/04 08:30:39.87 6AS3db5L.net
今度はラズパイ3+が定期的に落ちる
いろいろとメンドくさくてもう飽きてきた
カードとか専用キーで反応が速い他メーカーのおすすめあるかな?

197:195
19/05/04 15:28:28.50 LPPwSbLt.net
>>196
>今度はラズパイ3+が定期的に落ちる
電流不足で落ちてる、5V 2AのAC電源つかってるだろ
5V 3Aのこれにしろ。
URLリンク(www.switch-science.com)
>いろいろとメンドくさくてもう飽きてきた
飽きんなよ。
>カードとか専用キーで反応が速い他メーカーのおすすめあるかな?
最近2社ほどクラウドファンディングでみかけたが、
実績からみてもSESAME一択だと思うがな。
金もってんなら反応が速そうなCMでよく流れてる企業用のスマートロックでもいいかもな。

198:名無しさん@3周年
19/05/04 15:56:50.35 6AS3db5L.net
>>197
確かにkern.log見たらUnder-voltage detected!出てた
3B+にしたのが間違いだったか
とりあえずダイソーの2.4A対応USBケーブル買ってきた
ACに直挿できるモバイルバッテリー経由で繋いでみるわ、UPS代わりにもなるしな
>飽きんなよ。
bluetooth APIはよ

199:名無しさん@3周年
19/05/17 06:53:09.64 pspWZOY1.net
集合住宅なんだが、SESAME miniの動作音がうるさくて、
近所迷惑になっていないか気になる。

200:名無しさん@3周年
19/05/17 09:27:56.03 m/CClE2A.net
>>199
そんなん気にしてたらセックスもできへん

201:名無しさん@3周年
19/05/17 14:24:48.17 EWOR+kk+.net
>>200
SESAME miniもってるか?

202:名無しさん@3周年
19/05/17 18:14:52.63 m/CClE2A.net
>>201
3つあるでーいろちで

203:名無しさん@3周年
19/05/18 19:31:35.84 svCA7q3b.net
>>202
3個ということは、戸建てか?

204:名無しさん@3周年
19/05/18 19:43:19.13 9jCzE3qP.net
>>203
マンションが3つあるだけ

205:名無しさん@3周年
19/05/18 23:15:54.72 svCA7q3b.net
>>204
あーね。

206:名無しさん@3周年
19/05/21 06:15:56.26 b61owcai.net
ここではない、あるスレにSESAMEの話がでていて、
『解錠ならまだ分かるが施錠を任せる気によくなれるなー
ネットやクラウドがたまたま落ちてたら施錠されてないってことでしょ?』と
書き込んでた情弱者がいたが、スマートロックってまだそんな認識なんだな。

207:名無しさん@3周年
19/05/21 09:54:17.93 DHlOlh+2.net
>>206
オートロックのホテルとか使ったことないんだろ

208:名無しさん@3周年
19/05/21 21:37:59.18 /dbvC8vQ.net
いつの間にか、こんなスレが
スレリンク(doboku板)

209:名無しさん@3周年
19/05/21 21:54:30.15 DHlOlh+2.net
>>208
今まで知らなかったのか

210:名無しさん@3周年
19/05/21 22:42:54.88 /dbvC8vQ.net
>>209
まぁこっちはmini専用だからな

211:名無しさん@3周年
19/05/21 23:15:43.91 /dbvC8vQ.net
むこうの400番まで読んだぞ。
Jerming以外、ためになる情報ないな。

212:名無しさん@3周年
19/05/22 06:39:20.70 94LYL/5p.net
次のsesameはNFC対応になるようですが、
いつ頃にリリースされるのでしょうね。
本体に内蔵されるので見た目はスマートで良いですね

213:名無しさん@3周年
19/05/22 15:51:43.41 sWS0Ui7D.net
>>212
good job
そーなんだ、知らなんだ。
カードやNFCタグでの開閉が可能になるのか
いいね。
欲しいけど、どうせ高くなるだろうから
買い換えはしないかな。

214:名無しさん@3周年
19/05/22 15:54:31.06 sWS0Ui7D.net
>>198
>bluetooth APIはよ
レオパレスでは実装されてるみたいだな、
一般公開するかどうか悩んでるらしいぞ。

215:名無しさん@3周年
19/05/22 20:07:01.36 i7qePbja.net
>>211
さてと、今日は400番以降を見てくっかな。

216:名無しさん@3周年
19/05/22 20:20:30.15 i7qePbja.net
Jerming
『4月分のモーターが改良された為、
間も無く発売開始の一部のSesame miniのモーターはもっと静かになっています。
モーターの音が聞けた方が安心だという声もありつつ、爆音でうるさいという声もあります。』
だってよ、うるさいとおもってたんだよな、いいよなー

217:名無しさん@3周年
19/05/22 21:10:55.48 i7qePbja.net
Bluetooth スマートフォン用 カメラリモコン AB Shutter 3 【Black】 ABS3-BLK-A
今後、使えそうなので忘備録として。

218:名無しさん@3周年
19/05/22 22:20:05.08 i7qePbja.net
Jerming氏の書き込みより抜粋
『セサミのBluetooth圏内に近づいて頂き、
Bluetoothでファームウェアをアップデートして頂きますようお願い致します。
「管理-->設定を変更-->ソフトウェア・バージョン-->install 2019-04-13」 』
俺のバージョンみたら2018-5-28になってた、家に戻ったらアップデしとくかな。

219:名無しさん@3周年
19/05/22 23:12:05.74 i7qePbja.net
いやー,向こうの書き込み全部見てきたが、Jerming氏の書き込み以外で有意義な情報ナッシング。
URLリンク(docs.candyhouse.co)

220:名無しさん@3周年
19/05/22 23:27:40.02 CqFlsU7w.net
連レス怖い

221:名無しさん@3周年
19/05/23 00:03:30.75 kkkNSUh8.net
URLリンク(taiahom.net)

222:名無しさん@3周年
19/05/23 00:47:39.80 2KEdLUrA.net
>>220
そういうの、いらないからな。

223:名無しさん@3周年
19/05/23 00:48:36.04 2KEdLUrA.net
>>221
関係ないURL貼るなよ。

224:名無しさん@3周年
19/05/23 01:09:48.53 2KEdLUrA.net
>>219
殆どが、Amazon発送関係とSESAME持ってない奴が、想像で否定的なコメばっかだったな。

225:名無しさん@3周年
19/05/23 01:14:32.13 hYgIrFyO.net
連レス怖い

226:名無しさん@3周年
19/05/23 01:31:25.78 8FRPVeSA.net
連投せずにはおれない多動性障害は、発達障害の一種
自分へレスしてバレないと思い自演を繰り返すのも典型的

227:名無しさん@3周年
19/05/23 02:08:55.91 2KEdLUrA.net
>>226
あのなー、お前みたいな何の情報も知識もないのに
何で書き込みしてんの?
SESAMEもってねーだろ?おとなしくロムってろよ。

228:名無しさん@3周年
19/05/23 02:10:09.54 2KEdLUrA.net
>>226
もうひとつ言い忘れた、お前、働け。

229:名無しさん@3周年
19/05/23 02:11:16.24 2KEdLUrA.net
>>225
お前、頭大丈夫?

230:名無しさん@3周年
19/05/23 07:10:31.93 2KEdLUrA.net
ごみレスで流れたから、また貼っとくかな
URLリンク(docs.candyhouse.co)

231:名無しさん@3周年
19/05/23 08:48:20.33 +ccRUQU7.net
連レス怖い

232:名無しさん@3周年
19/05/23 15:03:18.16 PRFyNpuA.net
ソフトウェアバージョンを2019-04-13にアップデしたぜ。
自動でアップデしないんだな。

233:名無しさん@3周年
19/05/23 16:51:11.42 8qtdJ1Ql.net
>>218
ありがとう、知らなかった

234:名無しさん@3周年
19/05/24 06:13:24.44 W+AnAv1e.net
>>232
自動だと電池消耗しますからね

235:名無しさん@3周年
19/05/24 06:15:54.07 W+AnAv1e.net
みんなAlexaも一緒に使ってますか?

236:名無しさん@3周年
19/05/24 20:22:47.83 FbLN63t5.net
>>234
本体にアップデしてたのか、端末のアップデだと思ってたぜ。
>>235
Google Home mini使ってるぞ、
Sesameのサービスをリンクするだけで、
『ok グーグル 玄関閉めて』で閉めてくれる。

237:名無しさん@3周年
19/05/24 20:26:06.79 FbLN63t5.net
ソフトウェアバージョンを2019-04-13にアップデしたら、
明らかに手ぶら解錠が早くなってるな、おすすめだぞ。

238:名無しさん@3周年
19/05/29 15:37:43.52 5z2MdB1T.net
2019-4-13のアップデート内容

1. セサミがシャットダウンしてしまう事象の改善
2. クラッチのアルゴリズムの改善、ハードウェアの持ちが理論上約5年延長
3. ソフトウェアサイズの縮小により稼働速度の向上
4. 電池消耗を20%抑える新スマートバッテリーテクノロジー
5. バグの改修


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1836日前に更新/59 KB
担当:undef