関数電卓・グラフ電卓総合 at DGOODS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@3周年
17/09/02 18:50:04.45 +N37LVOs.net
>>249
早いなw

251:名無しさん@3周年
17/09/02 22:31:18.79 ioMuFF3G.net
>>249
見つからなかったのだが
URLリンク(www.ebay.com)

252:名無しさん@3周年
17/09/03 02:38:23.30 pXSecJ9B.net
www.amazon.com/dp/B0747RQGF5

253:名無しさん@3周年
17/09/03 03:17:28.52 rkr0dKY5.net
>>252
URLリンク(www.amazon.com)

254:名無しさん@3周年
17/09/03 03:25:08.12 wmYiVO5k.net
> This item does not ship to Japan.

255:名無しさん@3周年
17/09/03 08:02:37.60 WseMV9V7.net
URLリンク(m.ebay.in)

256:名無しさん@3周年
17/09/03 11:10:34.86 rkr0dKY5.net
>>255
インド?

257:名無しさん@3周年
17/09/03 17:25:15.23 6fWbp3rb.net
ここに fx-CG10 の画面に傷がつきやすいって書かれているけど本当?
URLリンク(calculator-cafe.com)
本当だったらよくもまあそんなものを売るよなあ

258:名無しさん@3周年
17/09/03 20:10:12.07 5y3Kn5Ew.net
>>257
ハードコーティング処理されていない透明プラを使っている製品って他にもあるのかな?

259:名無しさん@3周年
17/09/04 00:22:03.32 K1n6/k8h.net
>>254
今のところ転送サービスを使わないと買えないということか
転送サービスを使うとEMSとかPMIで発送なので送料が高いんだよなあ

260:名無しさん@3周年
17/09/04 00:28:51.27 K1n6/k8h.net
グラフ電卓の現状
テキサス・インスツルメンツ
 TI-84 Plus シリーズで未だに荒稼ぎ中。TI-Nspireシリーズへの移行失敗で先が見えない。
HP Inc.
 HP Prime だけを販売している。史上最高性能だが、動作が不安定。
カシオ計算機
 2017年春頃に fx-CG50 と fx-CG500 を販売したが、過去機種を改良しただけ。
シャープ
 EL-9950を最後にグラフ電卓から撤退済み。
キヤノン
 グラフ電卓に参入する気ゼロ。

261:名無しさん@3周年
17/09/04 02:29:02.11 yNQXaEP9.net
これからは欧州か

262:名無しさん@3周年
17/09/04 11:02:16.50 SG3aoWg7.net
>>261
何故よ?

263:名無しさん@3周年
17/09/04 20:01:54.58 jY5nPbd8.net
>>262
>>242がフランスの企業だからじゃない?

264:名無しさん@3周年
17/09/04 20:15:34.73 cl8Kf7hZ.net
>>263
numworksはどうやってグラフ電卓のシェアを拡大するつもりなんだ?
アメリカだとTIの独占。
カシオがアメリカ市場になんとか食い込んでいるだけ。

265:名無しさん@3周年
17/09/04 20:38:04.66 yNQXaEP9.net
欧州で売るつもりじゃないんですか?

266:名無しさん@3周年
17/09/04 22:29:09.98 K1n6/k8h.net
>>265
少なくともフランスの学校は採用するかもしれませんね。

267:名無しさん@3周年
17/09/05 00:02:26.01 1yzC+gUl.net
米国では最良でもhp prime程度しか売れないだろう。
こういうものはやはり学校で使ってもらうのが商売上は最強。
毎年必ず売れる。

268:名無しさん@3周年
17/09/05 00:38:26.32 p+vrHO/y.net
>>267
HP Primeのシェアって何%くらいだろうねえ
1%程度だったりして

269:名無しさん@3周年
17/09/05 01:45:04.55 1yzC+gUl.net
まあ5%以下でしょうね。

270:名無しさん@3周年
17/09/05 09:21:37.48 HemZFBWy.net
amazonで日本で買えるようになったら起こして

271:名無しさん@3周年
17/09/05 09:33:01.14 90bl9Wmn.net
>>270
どうやって起こすんだw

272:名無しさん@3周年
17/09/05 14:54:59.05 PrOiOOzZ.net
>>268
>>269
今は状況が多少変わっただろうねえ
URLリンク(calculator-cafe.com)
NPDデータによると、テキサス・インスツルメンツ社は2013年7月〜2014年6月の間にアメリカ合衆国のグラフ電卓の売上の93%を占めていた。
カシオ計算機は残りの7%を占めていた。
その期間に160万台のグラフ電卓が販売された。
2011年7月〜2012年6月の間に167万台が売れたときと比べると減少している。

273:名無しさん@3周年
17/09/06 01:44:25.54 XP/IYFqy.net
URLリンク(www.reddit.com)
redditにnumworksのsubredditがあるとは

274:名無しさん@3周年
17/09/06 23:16:02.39 bUvHWo3I.net
>>260
グラフ電卓もついに行き詰まっている感じだろうか。

275:名無しさん@3周年
17/09/06 23:55:39.28 HZfGdGby.net
行き詰まるも何も本来電卓にグラフ機能なんて必要ないからですよ。
唯一教育用は別だが、それはTIで決まりだから、後は全部冴えない。

276:名無しさん@3周年
17/09/06 23:59:04.36 bUvHWo3I.net
>>275
それは言い過ぎでは
グラフの形状がだいたい確認できるのも悪くはないんだけどねえ

277:名無しさん@3周年
17/09/07 00:24:43.82 MNRIksGV.net
グラフ機能なんて教育用途以外では普通使わないし、画面がデカくてプログラムが組めることくらいしかメリットがないのも事実

278:名無しさん@3周年
17/09/07 00:29:31.88 3uRXW+Cj.net
単に画面がデカいことによる利便性を流用しているだけで、グラフ機能はオマケもいいところ。

279:名無しさん@3周年
17/09/07 00:55:57.33 d0xMkTlV.net
>>278
双曲線関数ってどんな形だったけ?
グラフ電卓に聞いてみよう。

280:名無しさん@3周年
17/09/07 01:17:57.19 3uRXW+Cj.net
>>279
そういうことをするには本来スマホアプリの方が適している。
スマホアプリで困る理由は試験とか授業中にスマホをさわらせるとろくなことにならないという以外にはない。

281:名無しさん@3周年
17/09/07 01:26:53.90 d0xMkTlV.net
>>280
まあ、双曲線関数の形を確認するだけならMathStudioとかの方がいいかもね。
しかし、MathStudioはPCの数式処理ソフトに似ていてしばらく操作していないと何をすればいいのか分からなくなる。
それにスマホはボタンがないので操作しにくい。
回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ
あれはグラフを描かないと意味ないし

282:名無しさん@3周年
17/09/07 01:27:29.05 d0xMkTlV.net
>>281
×回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ
○グラフ電卓は回帰分析の勉強にはいいと思うけどなあ

283:名無しさん@3周年
17/09/07 09:39:11.49 gbqJ6Gp9.net
>>281
>>282
結局、グラフ電卓は教育用

284:名無しさん@3周年
17/09/07 12:24:22.88 1Cr2EsYA.net
うん
自分の勉強用に使ってる
数学本みながら確認したり楽しい♪

285:名無しさん@3周年
17/09/11 00:45:15.42 2tYkyPya.net
実用的な計算はPCだ!とか言うけどさ。
Office(EXCEL)とかMathematicaとか高すぎね?
Mathematica
URLリンク(www.wolfram.com)
Office
URLリンク(www.microsoft.com)
かと言って、wxMaximaはまだ未完成品って感じだし、Libre Officeも同様。
PCってそんなに便利なのだろうか?

286:名無しさん@3周年
17/09/11 00:59:36.24 0wTvUmX+.net
>>285
他にも無料のCASソフトや数値計算ソフトは沢山あるし、商用ソフトでも経費で購入できる場合があるから皆そこまで困ってないのでは

287:名無しさん@3周年
17/09/11 01:01:51.36 2tYkyPya.net
>>286
>無料のCASソフトや数値計算ソフト
くわしく

288:名無しさん@3周年
17/09/11 05:49:26.41 M+uqyaNm.net
Maxima以外かつ無料で今もactiveなのだと
CASはREDUCE、Xcas、AxiomからforkしたFriCAS
Matlab的なものだったらOctaveとScilab
表計算はLibreOfficeのCalc以外には思いつかねーな

289:名無しさん@3周年
17/09/11 06:35:42.21 JSd7PIFl.net
割ったソフトの話も出てくるぞ

290:名無しさん@3周年
17/09/12 00:09:12.01 l9YAszXE.net
>>288
REDUCE
URLリンク(www.reduce-algebra.com)
Xcas
URLリンク(www-fourier.ujf-grenoble.fr)
FriCAS
URLリンク(fricas.sourceforge.net)
Octave
URLリンク(www.gnu.org)
Scilab
URLリンク(www.scilab.org)
多すぎて訳がわからないよ

291:名無しさん@3周年
17/09/13 06:43:20.27 sslwKATl.net
EM解析に比べて沢山無料のソフトがあって羨ましい

292:名無しさん@3周年
17/09/13 12:22:14.08 VzsdcWhd.net
>>291
EM解析なんて無料ソフトに期待するものではないだろw

293:名無しさん@3周年
17/09/15 00:20:44.04 nSlLfD5o.net
無料ソフトって好きじゃない
使い方覚えてもいつ消えるか分からないものは使いたくない

294:名無しさん@3周年
17/09/15 07:52:42.24 eopM8Aee.net
>>290
お前には、Libre Office だけで十分

295:名無しさん@3周年
17/09/15 11:41:10.72 Zd62QMgM.net
>>293
だからこそMS OfficeとかMathematicaが売れる

296:名無しさん@3周年
17/09/15 15:51:12.56 YCiiOzvb.net
mathematicaってそんなに売れてるか?

297:名無しさん@3周年
17/09/15 17:34:15.98 DkrGoCwP.net
Mathematicaは元はNeXT用のアプリだった。
Excelは元はMacintosh用のアプリだった。

298:名無しさん@3周年
17/09/15 17:41:17.09 lFdBJ0o3.net
>>297
Appleのおかげ

299:名無しさん@3周年
17/09/15 17:41:49.18 lFdBJ0o3.net
>>296
MATLABとどちらが売れているのか

300:名無しさん@3周年
17/09/16 18:02:21.77 Hb6JMWca.net
MathematicaとMATLABってそれぞれ数式処理と数値解析で出来ることも結構違うし、
両方入れているところも少なくないんじゃないかな。大学では両方入れているところが多かった。

301:名無しさん@3周年
17/09/16 19:05:42.23 2y1awSnI.net
mathematicaは最初Appleに売り込んだが、拒否されたってどこかで読んだな。

302:名無しさん@3周年
17/09/16 19:18:57.42 Rr1Mk7Q8.net
NeXTだからジョブズが外に出ていた時期ですよ。

303:名無しさん@3周年
17/09/16 21:31:40.47 9BQUArNe.net
>>300
そんなに特徴が違うのね

304:名無しさん@3周年
17/09/17 22:13:30.84 5zxr8DHb.net
翻訳:「我々は過剰価格のTI-84電卓をついに引退させることができるのか?」
URLリンク(calculator-cafe.com)
TI-84 Plus ってまだ売れているのかよ
少なくとも TI-84 Plus CE に移行すればいいものを
操作方法も似ているし、移行は簡単だと思うんだけどなあ

305:名無しさん@3周年
17/09/17 22:40:37.15 PXHIVyOH.net
>>304
TIとアメリカの教育界が談合していたりして

306:名無しさん@3周年
17/09/17 23:53:52.72 siLOkUG3.net
>>305
アメリカ・ファーストの今、TIは文字通り「敵(テキ)刺す(サス)道具(インスツルメンツ)」だからな。
日本メーカーが入り込む余地はない、と。

307:名無しさん@3周年
17/09/18 01:48:04.81 JBtbIFZ1.net
>>306
カシオもアメリカ市場にいるのが難しくなるかもね
教育業界は政治と関係が強い

308:名無しさん@3周年
17/09/18 09:33:14.82 Edj7IRiI.net
元々カシオのシェアなんてアメリカの教育向け市場じゃ
ゴミカスみたいなシェアしかないから相手にもされてないでしょ

309:名無しさん@3周年
17/09/18 09:51:34.10 LdH8KvKp.net
HPの商売の下手さはガチ

310:名無しさん@3周年
17/09/18 22:38:20.56 JBtbIFZ1.net
HPは電卓なんてもうやる気ないし
しかも開発は台湾の Kimpo Electronics に丸投げ。

311:名無しさん@3周年
17/09/18 22:53:43.24 ifYl3I6F.net
>>309
RPNとRPLにこだわって時流を見失った感じだろうか。
HPは1995年にHP 38Gを作って教育用を意識するようになったけど
ハードウェア設計をRPL電卓と教育用で共用していたので、どうにも中途半端だった。
一方のTIは教育用電卓を主流にして、教育用とは完全別設計のハードウェアでTI-92, TI-89のような強力なものも出した。

312:名無しさん@3周年
17/09/18 23:24:36.31 LdH8KvKp.net
48GXを出した頃に教育用電卓(市場)に取り組んでいたらTIごときに後れをとるわけがなかった。
教育用電卓から上がる安定した収益で電卓部門はいろいろなこともできただろう。

313:名無しさん@3周年
17/09/19 00:23:21.76 ig2D+xJE.net
>>312
どうだろう?
当時のHPにSaturn CPUを捨てる勇気があるかどうか。
それにかかっている。
HP 48GXが登場した1993年でSaturn CPUは賞味期限切れだった。

314:名無しさん@3周年
17/09/19 06:38:38.87 uiP/nMN+.net
捨てる勇気というか、28Sは使ったことがないのでよくわからないが、既に48SXの段階で「こんなもんSaturnでやる仕事じゃない」と思わなければウソである。
48GXは48SXのブラッシュアップ版に過ぎないとすれば、1990年の48SX完成後長い停滞に入ってしまったのは一体なぜなのだろうか。
単に当時適当な代替プロセッサがなかったのか?

315:名無しさん@3周年
17/09/19 09:56:17.98 5sPZTFjE.net
>>314
RPLが極端にSaturnに依存していたような。
省電力版の68000は1995年だからまだないし、
80186は機能的に問題多い。
TIがZ80系を採用していたのはそれが無難だったのだろう。

316:名無しさん@3周年
17/09/19 19:39:39.27 x/UAMbCt.net
URLリンク(play.google.com)
こんなのあるんだけど
どこかでフリーになったの?

317:名無しさん@3周年
17/09/20 00:36:40.51 bWYTQ4B1.net
>>316
なんなんだこれはw
有料でスマホ用のHP Prime買ったのに無料版が出るってどういうこと?

318:名無しさん@3周年
17/09/20 15:52:14.76 N0Y0upAy.net
グラフ電卓の世界はこのまま硬直状態なのかねえ
カシオの新型は既存製品の改良だったし

319:名無しさん@3周年
17/09/20 19:46:58.01 4nlY2lsq.net
>>376
このアプリはお住まいの国ではインスコできません。とのこと
HPくそだよな。

320:名無しさん@3周年
17/09/21 13:01:11.92 lkol7iPx.net
>>319
日本で配布しなかったとしても何のためにばらまいているんだろうね?

321:名無しさん@3周年
17/09/21 14:19:55.51 aBkRHGOl.net
実験だろう。使えるやつがどれだけいるか? 情報を抜いていると思われ。日本は調べるまでもなくいないとcasioも言っているしね。
TIは我々数学屋がnspireや89にふるderiveを載せろと言ってもずーとノー。一般人は複雑な物は扱えないと文句言うだけでなく買わないからな、HPのhp38gはアプッレトで関数定義に複素数は使えないとあったが
、適当なガンマ関数の近似式をいれるとgamma(1+i)などけいさんできる。これは設計者の反旗。
みんなで考えるとろくなものにならないと思うね。
このての計算道具ではまずFUKUSO関数論(特殊関数),次にベクトル解析の
プログラム可能なもの。形式冪級数を扱えるくらいで十分だろう。

322:名無しさん@3周年
17/09/21 15:33:01.82 ftneS6wX.net
>>321
YOUは数学にハマりすぎて日本語がおろそかになっているぜ

323:名無しさん@3周年
17/09/21 16:18:30.59 CseKBmvj.net
>>321
文章がとても読みづらいのだけど、あなたは海外の方ですか?
日本人なら数学の前に日本語の勉強をした方がいいと思う

324:名無しさん@3周年
17/09/21 16:52:14.76 +I8nlonc.net
>>319
検索したらapk落とせるけど怖いな。
ios版もあるし、win版freeも
winストアにあったりする。
どこの国向けに
フリー配布してんのかな。

325:名無しさん@3周年
17/09/21 18:02:03.48 aBkRHGOl.net
にほんでは、数式処理を使いこなす人はいないとcasioは、言っている。
primeは何故売れないのか? を調べたいのだろう。
と言うのも全米の教育関係団体の意見を聞いて作ったhp38gの
後継きなのだから。
そこで>みんなの意見を聞いて。。。
このスレ見るにプログラミングの大事さが理解されていない。
アルゴリズムを人が意識したのは、ユークリッドに、遡る。
それを、適当な言語で書いて手元で実行できるのは素晴らしい。
RPLが一番というのは個人的意見だ。50gでもRPLで書いた関数を
algモードで実行したらかなり速かったという笑えないじじつもある。
50gは楽器であって弾きたい曲を持たない人には使えないのでは。
その曲のひとつはリーマンの複素関数だろう。
でも研究者をのぞけばcasは何の意味を持たなかったような気もする。
AIの時代に、この素晴らしい道具が生き残るには、hp42のような
プログラミングに特化したものなのかと感じる。
by 319

326:名無しさん@3周年
17/09/21 18:05:09.95 +I8nlonc.net
うーん、この…

327:名無しさん@3周年
17/09/21 20:16:02.14 yFdTvBO0.net
>>325
こわいよー

328:名無しさん@3周年
17/09/23 20:33:53.97 ir9mWjlX.net
>>325
基地外?

329:名無しさん@3周年
17/09/23 22:54:21.96 M4IPMhVW.net
消防だろ。

330:名無しさん@3周年
17/09/23 23:31:25.65 582WPLN8.net
>>325
前半は同意。
後半のcasが一般人に無意味だったには不賛成。
多分19世紀の数学が好きと何処かで言っていた人じゃ?
それなら一般人に普及するには200年はかかるんじゃない。
始まったばかりじゃない?
悲観することはないよ。

331:名無しさん@3周年
17/09/24 00:03:33.40 H2yytWwU.net
>>325
>primeは何故売れないのか? を調べたいのだろう。
Prime は何故売れないのかを考える前に動作を安定させるべきだろw

332:名無しさん@3周年
17/09/24 01:21:24.44 H2yytWwU.net
HP Primeが売れない理由なんて簡単
TI-84 Plus シリーズが独占状態で入り込む隙間なんてない

333:名無しさん@3周年
17/09/24 23:40:18.44 OhhTgMdp.net
TI-36X Pro は電源OFFで履歴とかデータが消えないんだよなあ
URLリンク(calculator-cafe.com)
日本の関数電卓はクソすぎる

334:名無しさん@3周年
17/09/25 09:33:04.57 sjzfo7hw.net
資格試験のために履歴を削除していると言う噂は本当か?

335:名無しさん@3周年
17/09/25 12:11:05.87 +2SxOXf0.net
某資格試験で、試験官から関数電卓の裏のリセットボタン押せって言われて押したよ
このやり方をどの試験でもしたら、履歴残しても問題無い

336:名無しさん@3周年
17/09/25 13:15:17.75 FlDzDmBt.net
>>335
それは確実だなw

337:名無しさん@3周年
17/09/26 10:52:42.95 G3DNXtH3.net
>>335
だな。他の試験でもそうするべき

338:名無しさん@3周年
17/09/26 11:51:22.68 rS7s5/F0.net
リセットボタンを押せばすべて消えるとは限らないだろう。

339:名無しさん@3周年
17/09/26 13:05:42.05 L//2D3V0.net
CG50は10月発売か

340:名無しさん@3周年
17/09/26 13:47:31.51 IpDm7mwC.net
>>339
マジで?

341:名無しさん@3周年
17/09/26 15:56:53.69 GrXerCCy.net
ASCII.jp:カシオ、立体図形の描画や解析ができる関数電卓「fx-CG50」
URLリンク(ascii.jp)
オープンプライスねえ

342:名無しさん@3周年
17/09/27 00:00:41.98 SQW3eJMV.net
>>341
価格は3万円だったりして

343:名無しさん@3周年
17/09/27 09:56:02.45 1SlInIwp.net
>>342
ありえそうで怖いな

344:名無しさん@3周年
17/09/27 20:23:11.50 5CWn2SY+.net
10k以下なら買いだろうけど、むりぽだろうな

345:名無しさん@3周年
17/09/27 20:40:07.81 zqOV8AY5.net
>>344
メリケンでも110ドルなのにそれは無理だろw

346:名無しさん@3周年
17/09/27 20:41:16.42 zqOV8AY5.net
>>345
URLリンク(www.amazon.com)

347:名無しさん@3周年
17/09/27 21:19:17.22 5gjvHlim.net
MI-E1
>>345
んじゃあ15k以下で

348:名無しさん@3周年
17/09/27 21:36:58.56 SQW3eJMV.net
>>347
アメリカの fx-CG50 は破格値だぞ。
$110なんて安すぎる。TI-Nspire CX でも$130なのに。
TIに対抗するために戦略的に低価格にしているだけ。

349:名無しさん@3周年
17/09/28 10:31:50.24 6Q5V7Pl1.net
fx-JP900って日数計算できないの?

350:名無しさん@3周年
17/09/29 11:09:28.33 yBYI+dl8.net
>>349
無理なんじゃね?

351:名無しさん@3周年
17/09/29 11:15:40.81 yBYI+dl8.net
fx-CG50の価格は発売直前にならないと分からないんだろうなあ

352:名無しさん@3周年
17/09/29 16:28:43.03 meeZx2u1.net
そういや初期の電子手帳DK-5000だったかな?
は日数計算できたね
関数電卓カードとかあればよかったけど。
シャープの電子手帳にはあった気が

353:名無しさん@3周年
17/09/29 18:30:16.48 1kOibtAw.net
電子手帳もあっさり消えてしまったなあ
電卓は生き残っているだけマシ

354:名無しさん@3周年
17/09/29 22:27:09.10 XQl/LOjK.net
電子手帳ってもうないのか
結局使わなかったから知らんかったわ
まあ今ならスマホで済みそうだが、ガラケー時代までは残ってたのか?

355:名無しさん@3周年
17/09/29 22:44:56.40 jQ8a/JU+.net
自動車電話時代がピークだったろ。

356:名無しさん@3周年
17/09/29 23:22:15.49 EVBU24B0.net
>>354
電子手帳が残る必要がないかと。スマホで完全に代用可能だし。
電卓はスマホで完全に代用できない。
スマホの電卓は使いにくいし、スマホは電池がすぐ切れる。

357:名無しさん@3周年
17/09/30 02:34:40.58 qzeYFCfT.net
頭悪そうだな

358:名無しさん@3周年
17/09/30 10:54:54.38 0+5XDCcv.net
>>357
賢い人乙

359:名無しさん@3周年
17/09/30 15:38:08.61 CJ1Puf3W.net
>>357
馬鹿なの?

360:名無しさん@3周年
17/09/30 17:25:27.94 2u3lXONd.net
>>357
何をごねているんだ?

361:名無しさん@3周年
17/10/01 10:19:42.55 oTEtmF58.net
小麦粉、うどんの生地か

362:名無しさん@3周年
17/10/01 21:38:29.10 R1Ypm7dg.net
こねこね

363:名無しさん@3周年
17/10/02 12:05:25.13 VH7tCk1v.net
>>356
スマホの電卓で会計処理したら発狂しそうだなw
スマホにHP Primeのエミュを入れているけどiPhone6の画面サイズでは使いにくい

364:名無しさん@3周年
17/10/02 15:37:54.46 3PoXEA0O.net
fx-cg50よりも、fx-cg500を日本でも売り出して欲しい。
グラフ表示は基本的に画面が大きい方が良い。

365:名無しさん@3周年
17/10/02 15:39:38.05 cAQrld3Z.net
>>364
CG50が売れたらカシオも考えてくれるかもよ
それよりも日本にCAS機がないのが問題かと

366:名無しさん@3周年
17/10/02 23:42:27.53 WqxfqUEt.net
>>365
TI-Nspireシリーズならナオコが扱っている

367:名無しさん@3周年
17/10/03 00:22:03.58 9AKEWN5T.net
fx-CG500の仕様を見ると、液晶パネルはカシオEx-word電子辞書と画面サイズ
も解像度も同じだから、共通部品を採用しているんだろうな。
もし採用チップなども部品共通化してたら、Ex-wordに「fx-CG500アプリ」を
用意してインストールさえすればfx-CG500として動かせる様なハードウェア的
ポテンシャルがあったりして。
電子辞書のコンテンツは従来「文系向け」偏重気味だが、グラフ計算機アプリ
を搭載すれば、理系向け要素も強化されてバランス良くなるだろうに。

368:名無しさん@3周年
17/10/03 00:34:30.34 8dLgzdjw.net
>>367
電池もたねーw

369:名無しさん@3周年
17/10/03 00:48:53.70 gO7v1PjV.net
グラフとかCASとかはPCとかスマホでやった方がいいと思うんだがね。
専用のハードウェアでやるのは教育用のニーズがなければ無意味と言っていいレベルだと思う。

370:名無しさん@3周年
17/10/03 02:43:29.19 8dLgzdjw.net
>>369
別に制限しなくてもいいのでは?

371:名無しさん@3周年
17/10/03 08:39:06.10 TeyiXZiO.net
CASはPCかタブレットの方が使いやすい。画面の大きさは正義。

372:名無しさん@3周年
17/10/03 11:31:58.76 X+iPTcdb.net
>>371
グラフ電卓でテイラー展開しても式がまともに表示されないからなあ

373:名無しさん@3周年
17/10/03 16:43:05.44 sGeYPgJ6.net
使いやすいか使いやすくないかは人それぞれなんだから、個人の感想を一般論みたいに言うのは違うのでは

374:名無しさん@3周年
17/10/03 20:33:27.81 GrLN2mrV.net
fx-CG50
URLリンク(www.yodobashi.com)
高すぎるわ

375:名無しさん@3周年
17/10/03 23:38:51.93 B5yQ6/Rg.net
>>368
仕様上の数字ではfx-CG500は単4電池x4本で100時間駆動する
らしい。電池容量的には単3電池x2本のEx-wordの方が余裕が
あるので全く問題無い。

376:名無しさん@3周年
17/10/03 23:53:38.78 sGeYPgJ6.net
>>374
3万近くもするのか
果たして値段に見合った性能なんだろうか

377:名無しさん@3周年
17/10/04 00:28:16.37 9XQEgNZv.net
>>375
電子辞書としては100時間でいいのかな?

378:名無しさん@3周年
17/10/04 00:36:18.57 9XQEgNZv.net
>>376
ヨドバシの会員になってポイント10%還元すれば、実質24,102円
それでも異常に高いけど

379:名無しさん@3周年
17/10/04 18:52:04.21 qzTLbTVn.net
>>377
測定方法は不確かだが、Ex-wordは単3x2本で180時間駆動と書いてあるから、
電池容量差を考慮すれば概ね「fx-CG500と似た様な消費電力」と予想する。
技術的側面だけで言えば、Ex-wordに「fx-CG500のようなグラフ計算機」の
アプリを内蔵させる事は比較的容易なのではないかと推測する。

380:名無しさん@3周年
17/10/04 20:45:51.43 9XQEgNZv.net
>>379
Ex-wordとfx-CG500の合体ねえ
そもそもfx-CG500を理解できる人がほとんどいないのが日本の実情
グラフ電卓って何?だし

381:名無しさん@3周年
17/10/06 16:24:08.75 UIl6r+mu.net
>>379
まあ合体できても需要がないだろうなあ

382:名無しさん@3周年
17/10/06 16:36:49.87 oqzxa0US.net
>>381
需要はあるだろ。
中学・高校向けの電子辞書にグラフ計算機が内蔵されたら、数学の授業が捗る。
今からでもEx-word向けに「簡易版グラフ計算機アプリ」でも無償公開すれば
グラフ計算機ユーザーの裾野が広がって、fx-CG50の販売促進にもなるはず。
まずは「ユーザー層」を開拓すべきで、そのためには電子辞書に内蔵すべき。

383:名無しさん@3周年
17/10/06 16:45:49.82 UIl6r+mu.net
>>382
日本の高校生はほとんどが文化系だから数学不要
それと日本人は機械音痴が多いのでグラフ電卓を使いこなせない人が多い

384:名無しさん@3周年
17/10/06 22:13:04.65 oqzxa0US.net
>>383
中学・高校の数学教科書準拠の「プリセット数式集」とか収録しておけば
重宝するんじゃないかな?
そういう、ちょっとした工夫をするだけでも、従来よりユーザーの裾野を
圧倒的に拡大できるから、長期的に見てグラフ電卓市場テコ入れになる。

385:名無しさん@3周年
17/10/06 22:14:12.13 2Z1iVtFK.net
>>382-383
日本人に機械音痴が多いというのは単なる偏見だと思うが、需要がないという意見には同意
グラフ電卓を教育に取り入れている学校自体が極端に少ないから、そもそも

386:名無しさん@3周年
17/10/06 22:16:45.32 2Z1iVtFK.net
>>385
途中送信失礼
そもそもグラフ電卓を教育に取り入れている学校自体が極端に少ないから、需要はほぼ皆無に近いのでは
>>384
たいていの電子辞書は中学・高校の公式集を搭載してる

387:名無しさん@3周年
17/10/06 23:48:34.84 cRmH+J3w.net
>>385
CASIO fx-CG500のようなCAS電卓は操作難易度が高いので教員が操作できないという可能性もある。

388:名無しさん@3周年
17/10/07 01:20:31.41 zDlW4yhJ.net
>>386
>そもそもグラフ電卓を教育に取り入れている学校自体が極端に少ないから、需要はほぼ皆無に近いのでは
その理屈はおかしい。
そもそも普及してないのは、数学の授業のためだけに高価なグラフ電卓を
生徒全員に買わせる事に理解が得られ難いから。
昨今の高校では「電子辞書は必須教材」として買わせる学校は少なくない
ので、もしも電子辞書に元々グラフ計算機アプリが内蔵されていれば数学
の授業で大いに活用するようになる。それによってグラフ電卓ユーザーの
裾野が拡大すれば、ひいてはグラフ電卓市場も活性化される。
販売戦略的にも、例えば電子辞書には中学高校程度の範囲を充分にカバー
する簡易版アプリを標準搭載しておいて、そのユーザーの中からより高度
なfx-CG50など専用機へとステップアップを促せば拡販になるし、或いは
Ex-word用追加microSDで「高機能(完全版)グラフ計算機アプリ」を数千円
程度で売り出すなどすれば原価安いソフトで利益が稼げる訳で、今現在は
需要が少なくても「将来的な需要喚起」をみすみす捨てるのは愚策。
電子辞書に効果的に「便乗」して普及を積極的に仕掛けるべき。

389:名無しさん@3周年
17/10/07 01:27:02.39 zDlW4yhJ.net
>>386
>たいていの電子辞書は中学・高校の公式集を搭載してる
電子辞書の公式集にはグラフ表示は無い。
それこそ公式集からグラフ計算機アプリにリンクしてグラフ表示
するような新機能を盛り込めば、より公式集コンテンツも活きる。
せっかく中学・高校向け電子辞書にグラフ計算機アプリ搭載する
なら、>>383の指摘を酌んで、数学教科書準拠の数式については、
面倒な入力操作を省けるようにプリセットされてる方が好ましい
と思う。

390:名無しさん@3周年
17/10/07 02:08:01.41 41r2NZZR.net
>>388
電子辞書は紙の辞書から移行しただけであって普及するのは当然だし、学習指導要領もほとんど変えずに導入できる。
しかし、グラフ電卓は学習指導要領の大幅な変更をしないと導入不可能。
電子辞書に搭載しただけでは誰も使わない。

391:名無しさん@3周年
17/10/07 02:16:45.54 TwhXT7VN.net
>>390
それは逆ですね。
学習指導要領で導入できる電子辞書に載せられるから使えるんですよ。
グラフ電卓は導入できない、つまり買えない。
買えないものは使えない。

392:名無しさん@3周年
17/10/07 02:27:14.97 41r2NZZR.net
>>391
だーかーらー
電子辞書にグラフ電卓を搭載しただけで生徒が使うはずないだろ?
学習指導要領に組み込まれていないものを誰が使うの?

393:名無しさん@3周年
17/10/07 02:41:53.56 TwhXT7VN.net
>>392
そりゃあんたみたいに3行以上の文章読めないような奴は使わないわ。
多分教えられても使わないから同じだ。
バカは心配しなくていい。

394:名無しさん@3周年
17/10/07 03:09:31.91 41r2NZZR.net
>>393
馬鹿はお前だ。日本語を読めない奴は氏ね。

395:名無しさん@3周年
17/10/07 03:17:11.01 TwhXT7VN.net
>>394
池沼が怒ったwwwww

396:名無しさん@3周年
17/10/07 03:21:35.46 41r2NZZR.net
>>395
だったら電子辞書にグラフ電卓を入れただけで学校で活用されるようになるお前の不思議なロジックを説明してくれよ

397:名無しさん@3周年
17/10/07 04:00:57.52 zDlW4yhJ.net
>>390
はて?
「関数のグラフ」を、単にグラフ計算機上で表示するだけの話なのに、
一体何が学習指導要領上で問題になると言うのか意味不明。
お前の論法だと、単に手描きでグラフを描くにも「鉛筆の持ち方」から
始まって「手でグラフを描く方法」とかいう単元が数学の学習指導要領
で規定されていないと「グラフを描いてはいけない!」みたいな奇妙な
話になってしまうのではないか?w
現状で、なぜ手描きでグラフを描くのは良くて、グラフ計算機だとダメ
だと言う発想が出て来るのか、全く理解できないのだがw

398:名無しさん@3周年
17/10/07 09:48:57.12 41r2NZZR.net
>>397
お前はグラフ電卓を単にグラフを描くものだと思っているのか?
馬鹿すぎる。CASも知らないのか?
仮にそうだとしてもグラフを自分で描くのと電卓に描かせるのは大違い。
グラフを自分で描けないと数学力は身につかない。

399:名無しさん@3周年
17/10/07 12:28:10.11 pqQL5tGY.net
>>367
>>379
>>397
僕が考えた最強の〜だな
あまりにも幼稚過ぎるわ

400:名無しさん@3周年
17/10/07 13:49:10.06 zDlW4yhJ.net
>>398
いずれにしても「学習指導要領」は全く関係無い話だがw
自分でグラフを描くのは「数式の意味を確認する」ための学習課題としては
有意義ではあるが、まずグラフ計算機を用いて直観的にグラフの形状を知る
経験は学習能率を高めるので、数学力を身に付けるためにこそ有益。

401:名無しさん@3周年
17/10/07 15:10:11.06 41r2NZZR.net
>>400
グラフを描くためだけにグラフ電卓を導入する?
欧米みたいに本格的に導入は考えてないのか?
欧米だとグラフ電卓がないと大学入試も受けられないのに?
それとグラフ電卓を電子辞書のアプリにするならグラフ電卓の地位没落しか待っていないし、
そんなことはメーカーも望んでいない。

402:名無しさん@3周年
17/10/07 18:42:46.55 zDlW4yhJ.net
>>401
それは「お前の勝手な意見」だろ。「メーカーも望んでない」とか決め付けて
物を言うな。
「学習指導要領」云々の発言とか、お前はデタラメを言い過ぎだ。

403:名無しさん@3周年
17/10/07 20:08:51.51 eVfyvE/y.net
>>402
外野だけどID:zDlW4yhJが何を言いたいのか分からないよ。
ID:41r2NZZRさんは欧米レベルでグラフ電卓を導入したいなら学習指導要領を変えるくらいの変化が必要って言っているだけだと思うんだけど。

404:名無しさん@3周年
17/10/07 20:15:10.85 zDlW4yhJ.net
>>403
はて?
「電子辞書にグラフ計算機アプリ内蔵したらどうか?」
という提案をしただけなのに、一体どうして
「欧米の大学入試レベルにしないとグラフ電卓なんか使わせたらダメ!」
とかいう意味不明な発想が唐突に出て来るのか、不思議で仕方ない。

405:名無しさん@3周年
17/10/07 22:00:04.80 41r2NZZR.net
>>403
zDlW4yhJはアスペルガーだからコミュニケーション能力がないんでしょ
>>404
>「電子辞書にグラフ計算機アプリ内蔵したらどうか?」
この提案自体に意味がない。
電子辞書にグラフ電卓機能を入れてもメーカーに利益がない。
学習指導要領に影響のない範囲でやるならそれこそ意味がない。
そもそもzDlW4yhJはこんなことを言っていた。
>もしも電子辞書に元々グラフ計算機アプリが内蔵されていれば数学
>の授業で大いに活用するようになる。それによってグラフ電卓ユーザーの
>裾野が拡大すれば、ひいてはグラフ電卓市場も活性化される。
「数学の授業で大いに活用する」と言いながら欧米並みに活用しないという意味不明な主張。
さらに「グラフ電卓ユーザーの裾野が拡大すれば、ひいてはグラフ電卓市場も活性化される。」に関しては完全に意味不明。
zDlW4yhJはグラフ電卓を電子辞書のオマケにすればいいという主張しているのにグラフ電卓市場が活性化されることはありえない。
グラフ電卓を電子辞書のオマケに貶めるだけで終わる。

406:名無しさん@3周年
17/10/07 23:30:30.10 2WeHZVQn.net
横から失礼
ID:zDlW4yhJ氏は「何らかの手段で生徒全員がグラフ電卓を持てるようになれば、どこの学校も数学教育にグラフ電卓を導入するだろう」
と考えているようだが、そう簡単にはいかないと思う
URLリンク(yunavi.la.coocan.jp)(B5).pdf
この文書の『グラフ電卓が切り開く数学教育の新世界』p.17〜19を読んでもらえば分かると思うが、
グラフ電卓を授業で十分に活用するにはカリキュラム自体を大幅に変更する必要がある
この問題を解決しなければ、いくら電子辞書にグラフ電卓機能を載せても、
日本の数学教育でグラフ電卓を活用するのは難しいのではないだろうか

407:名無しさん@3周年
17/10/07 23:54:28.37 41r2NZZR.net
>>406
それ以前に日本の高校生は大半が数学を回避して大学に行けるんですよね。
そこから改めないといけない。
アメリカだと大学入試試験のSATやACTで数学は必須で回避できない。
日本も数学を必修にするところから始めるべき。

408:名無しさん@3周年
17/10/08 01:27:52.07 nrZC/b4a.net
高校の数学なんて簡単過ぎて、いらんだろ

409:名無しさん@3周年
17/10/08 11:29:13.69 HMoCyMsJ.net
>>408
日本人のほとんどは中学の数学も怪しいんだけどな

410:名無しさん@3周年
17/10/09 00:32:24.75 4bkZsLND.net
>>409
ほんとそれ
巷では「英語」ばかりが学校で長年やってるのに「身に付いてない」と批判されるけど、本当は数学も怪しい人間が大勢居る

411:名無しさん@3周年
17/10/09 01:38:24.18 7PS5pZ/6.net
とにかく数学から逃げても大学に入れる教育システムを変えないと。
数学できない人間がエリートになれる先進国は日本だけでは?

412:名無しさん@3周年
17/10/09 18:25:35.16 urjc0N/0.net
技術が分からないってのは目利きができないのとほぼ同義だからな。
連中が言う「数学を学ぶのは意味が無い」ってのはそれをよく表現してる。

413:名無しさん@3周年
17/10/09 18:39:47.65 Ae5FOykx.net
欧米では昔 数学は生活の役に立たないからいいっていう時代があったと聞く

414:名無しさん@3周年
17/10/09 22:37:47.37 7PS5pZ/6.net
>>413
いつよ?

415:名無しさん@3周年
17/10/10 00:12:19.02 2kDhxvbe.net
中世だろ。

416:名無しさん@3周年
17/10/10 00:33:09.13 HFiEd2US.net
フーリエ変換とか考えられた当時はコンピューターがなかったから、はっきり言えばほぼ実用性がなかった。
それでよくあんなものを考えたと思う。
また数論は長い間実用性のない分野と思われていたが、暗号に応用されるようになった。

417:名無しさん@3周年
17/10/10 00:49:08.07 2kDhxvbe.net
知的エリートの高度なお遊びだったからね。

418:名無しさん@3周年
17/10/10 10:13:51.87 H2pV+Z/6.net
貴族の知的な暇つぶし。

419:名無しさん@3周年
17/10/10 12:37:12.28 HFiEd2US.net
そもそも数学者とかほとんどの場合それで直接儲けられるわけではないので、昔は王様に召し抱えられていた。
音楽家なども似たようなものだが、音楽教室をやったり演奏のアルバイトをしたり、今では印税で大変な額を稼ぐ人もいて、まだ数学者よりマシといえる。

420:名無しさん@3周年
17/10/11 20:19:58.15 7MCjA9gW.net
ヤフオクにTI -89初期型が
大量に出てるね

421:名無しさん@3周年
17/10/11 21:56:08.92 Qo1cgGct.net
イラネ

422:名無しさん@3周年
17/10/11 21:58:56.97 gcGqdg1T.net
>>420
状態が良かったらいいんだけどねえ

423:名無しさん@3周年
17/10/15 20:58:13.13 p9irCor/.net
>>419
オイラーもエカチェリーナ1世とフリードリヒ2世とエカチェリーナ2世のお世話になっていたからなあ

424:名無しさん@3周年
17/10/16 06:03:21.70 eUAKoosz.net
TI-89初期型は引っ越しのときに捨ててきた。
別に悪いものではなかったが、文字が小さくて読みにくかったのとキー配置が使いにくかったので、ほとんど使わなくなっていたからだ。

425:名無しさん@3周年
17/10/16 13:54:33.34 gNoNor/L.net
>>424
TI-89シリーズは改良版を出してほしいよねえ
解像度は一緒でいいから画面を大型にして、CPUはMC68060の省電力版(存在しない?)にしてほしい。

426:名無しさん@3周年
17/10/16 15:56:02.77 aDVnNYFx.net
>>423
「オイラもエカチェリーナ1世とフリードリヒ2世とエカチェリーナ2世のお世話になっていたからなあ」
に見えてしまったから、>>423氏自身が1700年代にタイムトラベルしてきた人かと最初は思ってしまったw
>>419
王侯貴族等パトロンの庇護による宮廷音楽家でなく、
自分で稼ぐ職業音楽家の走りがベートーベンだそうだ。

427:名無しさん@3周年
17/10/16 18:22:17.34 TfWpoMPp.net
>>426
むしろオイラーさんがこの人達でシコってたんだと思ったよ。

428:名無しさん@3周年
17/10/16 23:34:12.13 Mc/f99Y4.net
>>427
フリードリヒ2世でどうやって?

429:名無しさん@3周年
17/10/16 23:35:33.70 Mc/f99Y4.net
>>425
今更TI-89の新型のためにカスタムチップを作ることはないかと

430:名無しさん@3周年
17/10/17 08:15:06.31 GyIkarhx.net
>>428
フリードリヒ2世は実はオスカルみたいに女だったりして

431:名無しさん@3周年
17/10/17 09:32:44.96 TJ0pB9A4.net
>>430
ありえんわw

432:名無しさん@3周年
17/10/17 14:17:31.64 Cbnb27jF.net
>>429
TI-89 mk2 なんて無理かねえ

433:名無しさん@3周年
17/10/18 01:34:46.63 C0lpgzXb.net
>>432
TI-Nspire CX CAS があるから不要

434:名無しさん@3周年
17/10/18 15:20:10.63 2IRdoFMb.net
92pluspulsとかvoyage200mk2あたり欲しい

435:名無しさん@3周年
17/10/18 19:19:07.69 C0lpgzXb.net
TI-Nspire はPCみたいなGUIがウザい面もあるからなあ
TI-89やVoyage200を好むのも理解できなくはない

436:名無しさん@3周年
17/10/21 01:22:48.53 PKB6jBqj.net
fx-CG50がついに発売されたが、実物を見れるところはあるのかな?

437:名無しさん@3周年
17/10/21 07:26:29.35 pVSy2/Zq.net
20と大差ないでしょ

438:名無しさん@3周年
17/10/21 12:07:45.08 PKB6jBqj.net
>>437
fx-CG10/20の焼き直しだが、見た目は大きく変わった。

439:名無しさん@3周年
17/10/21 16:46:05.16 H5bbc+hq.net
>>438
あのJP900譲りの模様が気になるな

440:名無しさん@3周年
17/10/23 11:30:17.58 yZ+di6h5.net
>>439
見辛いのかねえ?

441:名無しさん@3周年
17/10/24 21:33:16.38 916+no+Q.net
やはりClassPad系のfx-CG500を日本で売るつもりはないようだな

442:名無しさん@3周年
17/10/24 21:38:35.14 LPnO9F/y.net
>>440
おっさんには見ずらい

443:名無しさん@3周年
17/10/25 00:00:06.56 J5HekBiV.net
hp12CのPlatinuとか地が銀に赤細印字、、、目潰しかと。

444:名無しさん@3周年
17/10/25 09:17:46.65 ThRdGbT+.net
昔のポケコン見たいな、ゲーム作れる
関数電卓(グラフも)ってあるのでしょうか?

445:名無しさん@3周年
17/10/25 09:35:56.17 Y14uJ0/I.net
>>444
どんなゲーム?
TI-Nsire CXシリーズならLua言語で本格的な2Dゲームが作れたりする。PC必須だが。
文字ベースの数当てゲーム程度ならどのグラフ電卓でも作れるかと。

446:名無しさん@3周年
17/10/25 17:26:37.63 ThRdGbT+.net
>>445
例えば 昔あった電卓ゲーム見たいな
こっちに自分が押した数字      こっちから数字流れてくる(敵)
ピキューンって飛んでいく 4         47902
流れてくる数字を押して、それを撃退させていくようなのとか

447:名無しさん@3周年
17/10/25 19:09:11.77 xoUR4tZh.net
>>446
CASIOのfx-5800Pで昔のポケコン程度の速度はあるからそこそこ出来るんではないかな?
ただ、文字列処理とかはできないからグラフ電卓の方がいいかもしれないね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2574日前に更新/113 KB
担当:undef