【Android Wear】Huaw ..
[2ch|▼Menu]
376:名無しさん@3周年
17/12/20 16:30:42.28 F1LIUSOJ.net
ゴールド買ったけどどう頑張っても2日がバッテリー限界かなぁ、たいして設定してないけどアプリとか色々入れたら毎日充電しないと駄目かも

377:名無しさん@3周年
17/12/20 23:22:09.53 dS9q6QSD.net
アメリカでまたセールやってる。

378:名無しさん@3周年
17/12/21 17:41:59.41 ipdDzAP8.net
>>377
輸入出戸特に問題なく使えるのかな?
10000円以上安いのは魅力

379:名無しさん@3周年
17/12/21 17:48:09.05 22IfLWHP.net
意味不明

380:名無しさん@3周年
17/12/21 18:27:29.84 dblhELLo.net
「輸出でも」の打ち間違えじゃね。
グローバル版だったら問題ないだろ。「問題なく使える」が機種的な意味じゃないのなら、輸入時の破損の可能性や、保証が米国内でしか適用できないなどのリスクはあるわけだけど。

381:名無しさん@3周年
17/12/22 05:42:34.63 CYdY47CG.net
アメリカのセールって具体的にはどこでやってるんですか?

382:名無しさん@3周年
17/12/25 11:47:05.12 h+NBRwOj.net
そろそろバッテリーが1日持たなくなって来たんだけど、誰かバッテリー交換した人いる?

383:382
17/12/25 11:47:49.30 h+NBRwOj.net
ちなみにW1ね。

384:名無しさん@3周年
17/12/25 15:57:03.77 5+4q8wx9.net
watch2で、ガラスフィルムつけてる人います?
おすすめがあれば教えて欲しいです

385:名無しさん@3周年
17/12/25 16:29:43.20 DKgrQHYF.net
これって機種変したら一から設定し直し?

386:名無しさん@3周年
17/12/27 06:47:53.09 Z0Gq/F1V.net
アプデした方がいい?
お知らせ毎回出て鬱陶しいんだけど

387:名無しさん@3周年
17/12/27 08:37:48.49 ZgIv+BMc.net
初代のことか?

388:名無しさん@3周年
17/12/27 15:35:33.68 Z0Gq/F1V.net
>>387
2ではないとおもう

389:名無しさん@3周年
17/12/27 22:37:17.66 GCblbFJq.net
W1のバッテリーまだ特に気にならないなぁ。
何週間も再起動しないで使ってるとたまに異様にバッテリー消費し始めるけど、そのときは大抵バッテリーが切れてから気づいて充電するから、ついでに再起動もできる(と前向きに解釈)。
一日持たなくなるとさすがに使いづらそう。

390:名無しさん@3周年
17/12/28 00:03:24.44 tXS7h0U7.net
無印の電源の切り方教えて

391:名無しさん@3周年
17/12/28 00:25:57.67 5vBEr+WD.net
設定→システム→電源OFF

392:名無しさん@3周年
17/12/28 07:10:53.35 tXS7h0U7.net
>>391
本当にありがとうございます

393:名無しさん@3周年
17/12/28 17:56:59.27 KTXc9m5/.net
ウォッチ自体のバッテリーは何も文句無しなんだけど
母艦であるスマホのバッテリー消費がめっちゃ高くなった
どうにかならんのかこれ

394:名無しさん@3周年
17/12/28 21:32:52.32 WoIBPFWy.net
スマホと同期させるためdeep sleepに落ちなくなるのでしょうがないね
両者とも初期化してアプリを厳選すれば、多少良くなる場合はあるよ。

395:名無しさん@3周年
17/12/28 21:35:36.71 ExlEtl8B.net
スマホのバッテリー表示
これやるとめっちゃ減る

396:名無しさん@3周年
17/12/29 11:26:23.53 7XegEWzW.net
純正じゃない充電器使うと画面がブレるんだな
怖くて使えない

397:名無しさん@3周年
17/12/29 13:52:46.31 iarWrIJ9.net
自動で定期的に心拍数測れないものかと思っていろいろ試したが、これオススメ
■Heart Trace
URLリンク(play.google.com)
測定結果はGoogle Fitにじどうで投げてくれるので、ワークアウトと比較出来るから便利
寄付で賄ってるから広告も出ないし良心的

398:名無しさん@3周年
17/12/29 23:02:55.38 a/RanZ2S.net
>>397
純正でgooglefitに飛ばせるのになぜサードパーティアプリ使うのかわからん

399:名無しさん@3周年
17/12/30 02:16:15.76 axlhZkUS.net
>>398
そもそも初代Huawei Watchは定期的な心拍測定出来ないだろ

400:名無しさん@3周年
18/01/05 05:26:04.99 bqH3mCig.net
今朝突然タップがきかなくなった
再起動何度もしてるが、なんだこれ

401:名無しさん@3周年
18/01/05 10:32:22.98 ViYrRKWy.net
>>400
保証は?

402:名無しさん@3周年
18/01/05 13:42:33.03 yKhAyXct.net
watch2のsportsとclassicの見た目の違いが詳細に分かるサイトとかありますん?

403:名無しさん@3周年
18/01/05 14:05:56.99 Nlhh6Bmz.net
画像検索したら良いんじゃない。

404:名無しさん@3周年
18/01/05 19:38:38.20 nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
PZ4DK

405:名無しさん@3周年
18/01/06 19:25:04.44 HevovwoJ.net
watch2 ポルシェデザインってまだ発売してないのかな?
日本じゃ買えないとか?

406:名無しさん@3周年
18/01/07 22:48:41.13 7KeuINVQ.net
ここってwatch2のスレも兼ねてる?

407:名無しさん@3周年
18/01/07 23:54:01.47 bgxnFh4q.net
むしろwatch2メイン

408:名無しさん@3周年
18/01/08 07:49:43.72 lexgiHfM.net
日本では2015年10月に発売されたHuawei Watchのスレです。
って書いてあるのに

409:名無しさん@3周年
18/01/08 09:17:07.52 KY+Sqlmo.net
前スレで1も2も一緒でいいのではって流れになったけどテンプレがそのままだったか
以下、前スレより
397 名無しさん@3周年 sage 2017/04/25(火) 07:56:11.07 ID:hNaUPJaR
この流れ、2の話も別スレ立てずこのスレで、ってことでおk?
ZenWatchスレもそうなってるし
398 名無しさん@3周年 sage 2017/04/25(火) 12:44:49.88 ID:9avatSSv
1ですら人少ないし統合で良いだろう
でも使い勝手や仕様についてレスする時は、必ず1か2かも書いてもらはないと噛み合わなくなる

410:名無しさん@3周年
18/01/11 04:14:03.19 Wz2KKDvB.net
huaweiヘルスとGoogle fit両方入ってるけどみなさんどちらをメインで使ってますか?

411:名無しさん@3周年
18/01/11 14:31:05.56 Wz2KKDvB.net
歩数が少なく出る気がするんだけどみなさんどう?

412:名無しさん@3周年
18/01/11 16:53:24.92 4udq4ZQ1.net
少なく出てると思うけど、多すぎるよりはマシだと考えてる。
Fitbitとスマホアプリで比べたことあるけどどれもズレ過ぎで実際にどれが正しいのか分からないw
毎日付けて全体的にどれだけ活動していたかの目安程度に思ってるよ。

413:名無しさん@3周年
18/01/13 22:22:13.06 cNGPkhdz.net
ウオッチが活動記録をhicloudに保存したと通知が来たんだけど、hicloudって何なのかわかる人いる?

414:名無しさん@3周年
18/01/14 00:55:59.54 J25m7+dP.net
Huaweiのクラウド
URLリンク(cloud.huawei.com)

415:名無しさん@3周年
18/01/14 07:01:26.25 uhVb6dF1.net
>>414
これに登録してないのにバックアップしたって出るのは普通?

416:名無しさん@3周年
18/01/14 12:16:01.69 J25m7+dP.net
>>415
ああ、そこを気にしてたのね
バックアップ失敗していそうだな

417:名無しさん@3周年
18/01/14 19:19:37.34 a7Ge7kD7.net
HiClowdは日本では展開されてないはず

418:名無しさん@3周年
18/01/17 12:31:56.26 irk5AExK.net
新品のhuawei watchアップデートしたら充電器から外して1分で1%減って半日持たなくなったんだが・・・

419:名無しさん@3周年
18/01/17 15:26:35.16 HvdN/Svi.net
>>418
Wifi OFFで改善

420:名無しさん@3周年
18/01/19 22:48:14.57 gW9FJmsZ.net
ほとんど使ってなくて久々に充電したらなぜか数分おきにペアリング要求して来るようになってまた電源切っちゃった

421:名無しさん@3周年
18/01/20 07:49:10.03 X2J0kkOe.net
一度ペアリング受け入れて、あとはBluetooth圏外にならないようにしとけばおk

422:名無しさん@3周年
18/01/20 21:38:44.43 xL35QaOe.net
>>419
すでに試した。改善されず5時間も持たないので交換対応してもらうことになったわ

423:名無しさん@3周年
18/01/22 08:11:38.59 lk2pVoHd.net
いつになったら睡眠対応するんだよー。
中国は対応してるのに。

424:名無しさん@3周年
18/01/26 07:01:14.51 LeaGX5cg.net
2なんですけど、「傾けて画面ON」の設定が一定時間おきに初期化(off)されてしまうんですが、
何か設定とか思い当たるでしょうか。
時計とスマホの「傾けて〜」は確認、
ウォッチフェイス(Pujie black)の設定も一通り確認したつもりです。
メニューが英語なので自信は有りませんが;
開発者サービス初期化して再ペアリングしてからなので、
ペアリングにしくじっている可能性が大だとは思うのですが、
設定中にもブチブチ接続が切れてしまって、
ペアリング自体が容易じゃ無いのでピンポイントで直せるならそうしたいです。

425:名無しさん@3周年
18/01/26 07:09:54.83 LS85j0YU.net
ペアリングがおかしい時点で無理じゃないか。
2だけど、一度もペアリング切れたことないぞ。

426:名無しさん@3周年
18/01/26 07:20:43.92 0BnEK4B/.net
時計を初期化してみれば

427:名無しさん@3周年
18/02/01 16:31:21.98 /Y5hrdTS.net
w1のベゼルのメタルがだいぶ傷目立ってきたんだけど何で磨けばいいんだろ?みなさんどうしてます?

428:名無しさん@3周年
18/02/01 18:23:26.38 vHNzZzdT.net
キクモール

429:名無しさん@3周年
18/02/01 20:43:09.16 zgWrFp4M.net
>>427
味があっていいんじゃない?

430:名無しさん@3周年
18/02/02 14:46:40.56 K1Cxva0m.net
>>427
W1のベゼルってどんな感じだっけ?
メッキだと磨くと下地が出て来ちゃうけど。
お手軽な金属磨きと言えば「ピカール」が有名だけど
結局「磨き粉」だから樹脂部や画面を傷だらけにしないように注意が必要だね。
傷の度合いにもよるけど、メモ用紙なんかの普通の紙も、
番手の細かい紙やすりの代わりになるから、とりあえず紙で擦って見るのもありかな。
ただ、傷を消すために磨くってのは、要するに表面を薄く削るってことだから
それなりの労力と技術が必要だよ。

431:名無しさん@3周年
18/02/03 08:35:11.96 2QgECx0J.net
>>427
とりま画像うp

432:名無しさん@3周年
18/02/06 15:46:01.19 cTLGBESv.net
android(XperiaZ5)で、以下のことがしたくて、huawei watch 2に行き着いた
・Googleマップでのナビ(GPS精度はあまり良くないとの噂なので、Bluetooth経由なら問題ない?)
・ランニング中の心拍測定
・眠りが浅い時間に起こしてくれるアラーム
・LINEの通知
・電池2日はもってほしい
持ってる方使用感とかを教えてほしいです。

433:名無しさん@3周年
18/02/06 23:02:57.01 8BlLIv+v.net
ナビと定期的な心拍測定をやると電池がそこまで持たない気がするなぁ

434:名無しさん@3周年
18/02/06 23:56:58.35 Et0tX+3z.net
ナビはたまにで良いんだ
ナビ使わなければ、2日持つんであれば、十分です
ありがとう

435:名無しさん@3周年
18/02/07 02:33:17.14 76N4lHbo.net
Xperia X Performance(F8132グロ版)+Huawei Watchで利用中。
時計にGPS非搭載だけど、スマホ側の測位で問題なし。
心拍数測定は以下のアプリで5分毎に測位。
■Cardiogram
URLリンク(play.google.com)
起床アラームは以下のアプリを使用。
■Sleep as Android
URLリンク(play.google.com)
時計側の設定にもよるだろうけど、俺の場合は36時間は余裕でバッテリー保ってる。
朝起きて家を出るまで、シャワー浴びたり身支度する間の30分程度追加で充電するだけで大丈夫。

追記:LINEはアプリそのものがAndroid Wear非対応なので、LINE側のバージョンによって挙動が変わる。
着信して時計から返信できる事もあれば、着信すらしない時もある。

436:名無しさん@3周年
18/02/07 06:57:19.06 U+48H/9K.net
>>435
huawei watch初代じゃ話にならんな

437:名無しさん@3周年
18/02/07 07:27:09.67 pwgoHh12.net
話にならんとはいったい

438:名無しさん@3周年
18/02/07 07:54:38.67 Z2d/I5Q9.net
>>435
432だけど、滅茶苦茶丁寧にありがとう
いろんなアプリがあるから、結構どうにでもなりそうな感じなのかな。スマートウォッチ初めてなもので、まだまだ分からないことだらけだ
初代と2でGPS有り無しとか色々違いはあるんだろうけど、基本的には同じだよね
参考になりました

439:名無しさん@3周年
18/02/07 13:00:00.81 4Ign/oL8.net
watch2 買おうか思案中
これのgpsって評価がかなり悪いけどそうなん?

440:名無しさん@3周年
18/02/07 14:11:19.15 z8TFSzpn.net
買ってみようと思うわ
米amazonで買うのが一番安そうね
機能変わらないclassicも候補に上がるし

441:名無しさん@3周年
18/02/07 17:03:03.98 eSFsZVx2.net
>>440
今の値段だと国内で買うのとほとんど変わんないんじゃないか?
1月は10000円以上安かったけど。

442:名無しさん@3周年
18/02/07 17:49:15.18 z8TFSzpn.net
たしかに送料含めるとそんなに変わらないね。。
3000円くらいは安いみたいだけど
その分保証とか面倒か

443:名無しさん@3周年
18/02/07 19:41:21.99 SNHHsfMy.net
定期心拍数オンにして大体6時30分〜23時くらいまで付けてるけど30%は残るね。
買う前は充電面倒くさいかなあと思ったけど、普通の時計も帰って外して置くから同じかなと思う。
睡眠が欲しいとも思ったけど、band 2みたいに何週間も充電持つのならともかく、1日2日しか持たないウォッチは充電するタイミングが分からなくなるからいらないかな。
どうしても必要なら日中はhuawei watch 2、家ではhuawei band 2で良いんじゃないかな。GPS付いてない方だと5000円くらいだし。

444:名無しさん@3周年
18/02/08 03:23:16.51 kQNBA4nM.net
w1の傾きでオンと歩数計が機能しなくなった
初期化しても改善しないこれどうしたらいいんだろ壊れたならめちゃくちゃ気に入ってたのに残念

445:名無しさん@3周年
18/02/08 04:58:38.89 8OKWebBF.net
>>443
watch2買うか迷ってたけど
> 定期心拍数オンにして大体6時30分〜23時くらいまで付けてるけど30%は残るね。
これを読んで一気に萎えた
心拍計測しながらでも最低丸二日は持つと思ってたのにのにのに

446:名無しさん@3周年
18/02/08 07:39:29.55 NBhAJEz7.net
定期心拍オン。gpsオン。Wi-Fiオフ。
URLリンク(i.imgur.com)
画面常時オン、寝るときだけ眩しいから画面オフ。
これで丸2日は持つよ。

447:名無しさん@3周年
18/02/08 08:34:29.78 TFXJ31FX.net
>>446
そのグラフ見てなるほど丸二日はフル機能で使えるんだな≠ニ思う阿呆はお前だけだろ

448:名無しさん@3周年
18/02/08 11:04:56.47 7ZL9gTT5.net
まぁ、少なくとも24時間で60%くらい残ってるのなら十分だわ

449:名無しさん@3周年
18/02/08 13:51:52.84 oFL7jUnL.net
だよね。十分
あとはどっかで実機見て、気に入れば買お

450:名無しさん@3周年
18/02/08 15:02:40.77 JJH2HsAA.net
ひと目見てわかる嘘を吐くのはいい加減やめたら?
情けない

451:名無しさん@3周年
18/02/08 15:49:00.78 XGG+P1bw.net
残量15%になるとバッテリーセーバーが働くけど、この状態だと全然減らなくなるよな
この前朝15%で出かけたけど1日持ったわ
まぁLINE通知と着信と天気と心拍数測定くらいしか使ってないけどね

452:名無しさん@3周年
18/02/08 15:54:48.16 NBhAJEz7.net
どこらへんが嘘なのかバカの私には理解できません。
教えて天才様。

453:名無しさん@3周年
18/02/08 15:57:24.23 oFL7jUnL.net
>>451
メインはそれくらいしか使わないだろうから、それで15%から1日持つんなら凄いわ

454:名無しさん@3周年
18/02/08 18:04:51.83 8OKWebBF.net
24時間の睡眠監視と心拍常時監視(2分毎)
腕時計
スマホからの通知を知らせる(常にbluetoothオン)
通知は一日20件前後で強バイブ必須
google fitとhuawei helthは必須
ようするに睡眠モニター含めた活動量計+腕時計+スマホの通知
って使い方がしたいんだが、スレ読む限りでは
とてもバッテリーもたなそうだな
GPSはついてるけど受信能力が低すぎてほぼ役に立たないようだし
これで3万は高いというか、そもそも要件を満たしてない
3千円で買ったmi band2はこれを満たすんだよねえ
毎分心拍監視させても6日くらいバッテリーがもつ
GPSはないけど
ただmi band2は見た目がアレなもんでできれば
多少は見栄えする腕時計の形のもので
mi band2と同じ仕事をさせたかったが
少なくともhuawei watch2の性能ではお話にならんな
というか現状のandroid wearではどれもダメか?
そりゃ盛り上がらないわけだ

455:名無しさん@3周年
18/02/08 18:44:53.33 UbhsEvtb.net
そもそもmi bandはカテゴリーがフィットネスバンド。
Android Wearはスマートフォンと連携出来る『時計』。
特性上アプリ追加すれば機能も増えるが、当然バッテリー消費するのは当たり前。
自分がコレ!と思う物が無ければ買わなきゃいいだけの話。
若しくはプログラム勉強して自分が欲しいアプリ作ればよろし。

456:名無しさん@3周年
18/02/08 18:51:55.29 NBhAJEz7.net
>>454
スマホ持たずに音楽聴きながらランニングとか、電話やメール、LINEの返信とかをしないならmi band2で十分だと思う。
あとはGoogleアシスタントくらいかな。車の中でもスマホ出さずにボタン長押で使えるから家の鍵を外から開けたり、エアコンオンしたり出来て便利になった。
スマホをポケットから取り出さないってことにメリット感じないならスマートウォッチは無用の長物だと思うよ。

457:名無しさん@3周年
18/02/08 18:55:23.96 UbhsEvtb.net
>>446
Huawei Watch W1
今朝9時満充電
心拍測定5分毎 常時点灯無 Wifi接続無
現時点のバッテリー残容量
URLリンク(i.imgur.com)
因みに心拍測定アプリの測定結果
URLリンク(i.imgur.com)
バッテリー残 1日1時間(25時間)なので、俺の場合は計算上満充電で約35時間は使える。

458:名無しさん@3周年
18/02/08 19:13:56.72 DmiIoICM.net
液晶で表示させるとそりゃ電池食うわな。
GPSが欲しいならHuawei band 2 PROが良いんじゃね。 見た目が時計じゃないけど、機能的には条件満たしてるだろ。

459:名無しさん@3周年
18/02/08 19:16:41.67 XGG+P1bw.net
>>453
自分は大したことに使ってないからホントは1週間くらい持てばいいのにと思うけどね
ていうか常にバッテリーセーバー有効にできればいいのにな、普段から無駄にバッテリー消費し過ぎなんだよこれ

460:名無しさん@3周年
18/02/08 20:04:46.93 NBhAJEz7.net
>>459
2だと常時セーブモードできるぞ。
時計と万歩計の機能だけ有効にできて、20日間くらいバッテリーもつよ。

461:名無しさん@3周年
18/02/08 21:48:25.87 XGG+P1bw.net
>>460
残念ながらw1なんだよね、設定とかみてもバッテリーセーバーの項目ないね

462:名無しさん@3周年
18/02/09 12:43:06.47 4ncnmIwy.net
>>456
スマートホームやらスマートロックは何と組み合わせてる?
キュリオとかネイチャーリモとか?
参考までに教えてほしい

463:名無しさん@3周年
18/02/09 14:31:57.38 i3zh6uGQ.net
>>462
基本的にはiftttで連携できるようにしてる。
1200円で買ったrm mini3と、ラズパイで構築してます。
スマートロックはセサミを買いました。

464:名無しさん@3周年
18/02/09 19:40:54.00 p94Hmj7c.net
実機触らせてもらって、軽いし格好良くて気に入ったので、即ポチってしまった

465:名無しさん@3周年
18/02/09 20:47:33.14 vMUtYAwG.net
>>463
ありがとう。スマートロックいろいろ探してたけど、
セサミはなんだか見つけられなかった。
ありがとう御座います〜

466:名無しさん@3周年
18/02/09 22:12:10.00 i3zh6uGQ.net
>>465
セサミ スマートロック本体 シャンパンシルバー + Wi-Fiアクセスポイント 工具不要取付 外出先からスマートフォンでドアを施錠解錠 URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレチすまん。

467:名無しさん@3周年
18/02/11 14:04:17.41 YVFIT6Pp.net
>>466
ありがトン。早速ポチッたわー
スレチごめんね、消えます。

468:名無しさん@3周年
18/02/14 17:50:09.92 jt47EFo+.net
そもそもウォッチについてるGPSってなんのためにあるの?
スマホについてるからいらない気がするけど、単体利用するため?

469:名無しさん@3周年
18/02/14 20:29:58.29 2Z6SuLVb.net
もちろん単体利用なため。
ランニングをスマホ無しでできるのはかなりのメリット。

470:名無しさん@3周年
18/02/14 20:44:28.61 XwMQH00v.net
>>468
こういう救いようがないほど馬鹿げた質問をするやつの頭の中がどうなってるのか見てみたい
こういう馬鹿をいちいちかまうやつの頭の中もついでに見てみたい

471:名無しさん@3周年
18/02/14 22:04:38.03 0j3dNDrz.net
そうやって煽るやつは視界にも入れたくないけどな

472:名無しさん@3周年
18/02/18 18:40:28.29 A/uqc0SD.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

473:名無しさん@3周年
18/02/18 23:10:08.70 zjEdQqBq.net
ほーん

474:名無しさん@3周年
18/02/22 03:28:38.10 CwJ6o7wD.net
充電中の2(Leo-B09)をふと見たら、白っぽい円がゆらゆら揺れながら
中央にプログレスバーの状態で操作不能。
しばらくしたら勝手に再起動した。
どうもアップデートが入ったみたいなんだが
なにが変わったのかさっぱり分からん。
更新履歴とか、どこかで確認できないかな?

475:名無しさん@3周年
18/02/22 13:42:00.23 v9qG8L12.net
しらんあいだにosが8になってる

476:名無しさん@3周年
18/02/22 14:54:48.19 WJXcBQiH.net
いつになったら睡眠計測対応するのよ

477:名無しさん@3周年
18/02/22 16:23:08.03 v/8RnaUg.net
稼働時間短いのに睡眠監視に対応したってどうにもならん
充電するタイミングが難しくなるだけ
睡眠監視は活動量計に丸投げして任せるしかねえよ
mi band 2あたりはかなりいいぞ
見た目はかなりショボいけどな

478:名無しさん@3周年
18/02/22 16:42:57.21 iPrkdpH8.net
睡眠計測対応してない?
自分は家帰ってから寝るまでで100%になるから、それでやってる
自動で睡眠を感知してくれててちょっと楽しい

479:名無しさん@3周年
18/02/22 19:08:34.35 WJXcBQiH.net
>>477
心拍測定のために毎日睡眠時もつけっぱなしだけど2日は持つぞ。
お風呂の前後1時間くらい充電すれば十分だし、中国モデルは睡眠計測対応してるんだからすればいいのに。

480:名無しさん@3周年
18/02/22 21:31:54.54 T1/obKHs.net
しかも特別バージョンを販売したわけじゃなくて、アップデートでの機能追加だからね。
やれば良いのに。

481:名無しさん@3周年
18/02/22 21:50:06.99 IWf7pjHE.net
>>479
心拍の計測頻度は?

482:名無しさん@3周年
18/02/22 22:42:56.43 WJXcBQiH.net
>>481
なんも設定してないので10分毎。
watch2です

483:名無しさん@3周年
18/02/22 23:34:36.04 iPrkdpH8.net
>>351
同じく
なんなんこれ

484:名無しさん@3周年
18/02/23 00:22:35.33 pRt8HLFd.net
>>481
常時計測はできない
計測精度もかなり悪いから心拍計測は
オマケにしかなってない
Huawei watch2は仕様を見るとスポーツ向けで
いかにも活動量計になりそうな体裁だけど
実際にはいろいろと中途半端で
活動量計の専用品には遠く及ばない

485:名無しさん@3周年
18/02/23 09:31:36.04 KYUjosjH.net
>>484
標準仕様で心拍数常時計測できるようになってるよ。

486:名無しさん@3周年
18/02/23 09:48:16.32 Q5tD+vxl.net
10分ごと計測でたった2日しか持たないんじゃ使い道ないじゃん
最低でも毎分計測で2日はもってくんないと
どんなに譲っても2分だな

487:名無しさん@3周年
18/02/23 10:35:46.21 DQFYoMrd.net
>>486
そんなあなたには2500円で買えるmi band2がお似合いです!
1分計測で5日は持つよ!良かったね!

488:名無しさん@3周年
18/02/23 12:09:55.89 PYZLPKBy.net
miband持ってるけどバッテリーほんと保つし外部アプリで計測間隔を好きなようにいじれるし
真面目におすすめできる

489:名無しさん@3周年
18/02/23 14:04:41.44 KYUjosjH.net
心拍数2分計測が譲れない人にandroid wearは宝の持ち腐れだなぁ。
3万もするおもちゃはもったいない。

490:名無しさん@3周年
18/02/23 14:46:34.63 vx20Mo/8.net
>>489
どこから「宝の持ち腐れ」という言葉が出てきたの?
日本語苦手ですか?
なら英語で書き込みしてもらってもかまいませんよ

491:名無しさん@3周年
18/02/23 17:24:07.80 KYUjosjH.net
要求仕様に対して1/10の値段で解決する製品があるからだろ。おバカ。

492:名無しさん@3周年
18/02/23 17:46:36.70 ZWWtAutb.net
>>491
要求仕様を満たすほうが「宝」なのですよ?
満たせない方は宝じゃないです
ただ高額なだけのゴミ
ゴミは持ち腐れませんよ、もとから腐ってますので
やっぱり日本語が苦手な人でしたね

493:名無しさん@3周年
18/02/23 19:17:23.98 KYUjosjH.net
スレタイ読めるようになってからおいでよーわら

494:名無しさん@3周年
18/02/23 20:30:12.77 XNc0phBh.net
>>493
バカは自分だったと思い知らされるのはどんな気分?

495:名無しさん@3周年
18/02/23 20:44:04.59 DQFYoMrd.net
>>494
>>493
両方とも同じくうざい。両方バカ。消えてください。

496:名無しさん@3周年
18/02/23 20:58:24.06 gUQOZ7PA.net
あほか
日本語が苦手な人に英語で質問してやれよ

497:名無しさん@3周年
18/02/23 21:39:19.48 DAiMQb1f.net
IDコロコロうざ

498:名無しさん@3周年
18/02/23 22:00:50.95 26bd8OiM.net
watch2に念願の睡眠が追加されて嬉しいんだけど、ヘルスケアアプリの睡眠に昼寝が表示されないのが惜しい

499:名無しさん@3周年
18/02/23 23:00:25.64 NTveIug8.net
>>498
でもそれあると動かないデスクワークとかしてると寝てることにされてそれはそれで最悪なんだよね…

500:名無しさん@3周年
18/02/25 19:41:46.57 fQhfNbDT.net
huaweiヘルスケアとgoogleFitで歩数が違いすぎるんだが
ヘルスケアが25,000歩だとFitは20,000くらい
どっちが正しいの?

501:名無しさん@3周年
18/02/25 21:07:34.05 piomn5Nv.net
頭悪い質問だな

502:名無しさん@3周年
18/02/25 21:08:08.02 piomn5Nv.net
>>498
スマートウォッチ側からは昼寝も見えるの?

503:名無しさん@3周年
18/02/25 23:46:58.27 8rGqbBl9.net
>>502
wearアプリだと直近が出るから、
昼寝が直近なら、昼寝何時間て出る
端末アプリではそれが見当たらないんだよなあ

504:名無しさん@3周年
18/02/26 11:02:09.77 TZMhsvbQ.net
アップデートでウオッチフェイス増えてるじゃん。
微妙だけど

505:名無しさん@3周年
18/02/28 08:46:38.16 dKetuIKK.net
バッテリーセーバーの明るさでいいから常時点灯できないんだろうか。

506:名無しさん@3周年
18/02/28 18:16:45.96 XjFiO2yA.net
常時点灯できるウォッチフェイスを使う

507:名無しさん@3周年
18/03/01 08:13:39.44 uQUnSxVL.net
>>500
計測の仕方が違う

508:名無しさん@3周年
18/03/01 14:09:17.50 J32fQlkq.net
>>507
バカは黙れ

509:名無しさん@3周年
18/03/01 14:51:58.37 RSO3+3Kw.net
睡眠計測はfitbitより全然良いぞ!

510:名無しさん@3周年
18/03/03 10:01:53.34 +CwCmPic.net
アプリのダウンロードが保留のままで進まないのだけど、どうすればいいのでしょう? ずっとたくさんのアプリが更新されていないまま

511:名無しさん@3周年
18/03/03 10:30:51.07 ifEJYFjl.net
とりあえず再起動

512:名無しさん@3周年
18/03/04 12:21:13.70 WX5V8N0d.net
メモリが一杯でダウンロードできないとか

513:名無しさん@3周年
18/03/05 13:59:14.59 iM6uELp8.net
あーまた傾けてONきいてねえよなんなんだこれ

514:名無しさん@3周年
18/03/05 19:57:16.71 w7Vjud4Y.net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
スレリンク(liveplus板)

515:424
18/03/10 07:18:50.13 KzjDUAfN.net
>>513
同じ症状かどうかわからんけど、接続の安定する所で
初期化して再ペアリングしたらとりあえず直った。
でも相変わらず「googoleに接続できません」は良く出るし、
手や目が離せない時にメモを撮ろうとして、
音声入力するとエラー出されてすごい困る。
コレなんなんだろうなー。
時計の問題なら買い換えりゃ済むんだが、
前に使っていたSonyのSW3でも似たような症状が出てたし
なんとかならんかなぁ。

516:名無しさん@3周年
18/03/10 12:45:15.63 pk6B+ecC.net
weap24で傾きがOFFにされるの頻繁する
機種によるわけじゃないみたい

517:名無しさん@3周年
18/03/10 13:02:17.73 PJ7xfPy7.net
>>516
wear24?
傾きでONが勝手にOFFに?
今んとこなったことねえな

518:名無しさん@3周年
18/03/11 14:12:25.69 Kv/vg3Dy.net
W1Activeのバックルがポロポロ外れるようになってきた

519:424
18/03/16 03:44:38.84 4pxMtV3C.net
>>517
自分はw2で一度だけだけど、
初回のペアリングが中途半端に成功した時になったっぽい。
良く有るパターンだけど、googleアカウントの登録?が、
ひたすら待たされて上手くいかなくて、なんか色々やってるうちに時計表示したんで
ああ終わったと思って使い始めたら症状が出た。
ONにしてるのに機能しないんじゃなくて、
ご丁寧に設定がOFFに戻ってるあたりが何ともキモチワルイ。

520:名無しさん@3周年
18/03/16 19:29:57.88 Vvg81eFx.net
>>519
気のせいかも?と思って何も対処してないけど何回も起きてる
放置してる深夜に変わってるわ
スマホごと初期化せず直る可能性あるならまあいいや程度の話なんだがどうなるか
とりあえず再度設定してみるよ

521:名無しさん@3周年
18/03/22 00:14:50.51 8G+0U2ja.net
クラシック GET!
めちゃかっこいい!

522:名無しさん@3周年
18/03/22 07:43:58.88 sbWqHaq9.net
でもOS 8.0来ないよね…

523:名無しさん@3周年
18/03/22 07:46:23.79 KhkEpl2j.net
P20と一緒に新しいWatch来ないかな

524:名無しさん@3周年
18/03/22 11:01:32.82 khUsIluz.net
>>522
クラシックだけ来てないのか?

525:名無しさん@3周年
18/03/22 17:39:29.90 u7c9w0bj.net
iphoneと同期させてるんだけど、よく接続が切れる…
「画面上の再接続ボタンを押してください」って出るんだけどそんなのどこにある?

526:名無しさん@3周年
18/03/22 18:56:23.60 a4DPa4b2.net
わざわざiphoneで使っている人はかなりの少数だろうからなぁ。

527:名無しさん@3周年
18/03/22 21:09:12.48 tYzzZBNK.net
>>524
クラシックは >>369 の時点で記載なし
今のところ来てないね

528:名無しさん@3周年
18/03/22 21:34:19.24 cbG+ByHD.net
アホしか使わないからねえ、あのアイなんとかってのは

529:名無しさん@3周年
18/03/22 22:50:43.09 dNHUSw+r.net
>>528
物忘れが激しすぎる

530:名無しさん@3周年
18/03/23 10:26:48.92 CYSAlJWI.net
iPhoneで使ってるけどそこまで接続は切れないなあ。ただどっか遠くに行って接続切れた後に再接続する時はたまに失敗する。
>>525
アンビエントになってるのならタップしたり腕を上げてアクティブにしてみたら上手く行くよ。その状態でBluetoothをオフ→オン。コントロールセンターじゃなくて設定から直接ね。

531:名無しさん@3周年
18/03/24 00:43:37.54 +22zMkv1.net
fitが今日届いたんだがband proの存在今知ってショック受けてる。
今更fit買うべきではなかったかも。

532:名無しさん@3周年
18/03/24 08:08:30.68 xaKVIHSX.net
いやどう考えてもfitもbandもゴミだろ
性能のわりにあまりにも値段が高すぎるし
2000円でmi band 2が買えるのに
日本のアマゾンでも3000円
Huaweiは自分らが二流の中華ブランドであることを忘れたいらしいが
こっちは忘れてねえよ

533:名無しさん@3周年
18/03/24 08:30:16.63 V4SZ/mW4.net
何年前の話をしてるんだ
かつての一流は息してないぞ

534:名無しさん@3周年
18/03/24 09:41:01.14 +22zMkv1.net
>>532
初めて知りました。シャミオのですか。
値段も手頃でいいですね。
もっと早く教えて〜(泣)

535:名無しさん@3周年
18/03/24 10:00:48.52 lGacUA/D.net
>>533
かつての一流が今どうなのか知らんけど
何がどう転んでも二流が自動昇格で一流になるなんてことはないんだわ
そして二流なHuaweiがなんちゃって一流°C取りしてるまに
三流のシャオミが二流の尻尾掴んでますよ?というよくあるお話
こっちは安くて質はそこそこな物を出すから中華を選んでるのに
高くて質はそこそこ、なんぞ出されても用はねえよ
寝言は寝てから言え
買う方としては中華な時点でブランドなんかどうでもいい
安くて、でもちゃんと使えるものを選ぶだけだ

536:名無しさん@3周年
18/03/24 11:05:06.17 QR9aLMdI.net
企業批判はよそのスレでやってくれ
主力製品でもない一部の製品だけを見て企業全体の評価をするのは見苦しいからやめれ

537:名無しさん@3周年
18/03/24 11:23:31.23 lGacUA/D.net
その企業の製品を見て企業批判するのがダメならなに見るんだ?
社長のブログか?(笑)
まあHuaweiに関して言えばスマホを見ても最近は割高感炸裂なものばかりだけど
mate10 proなんて評価散々だわ
そのくせステマだけはガンガンやるからドン白け

538:名無しさん@3周年
18/03/25 13:11:47.87 rA3ZNdD3.net
発売当初同様に、メールの送信確認画面を時限式にして、完全にハンズフリーでメール送る方法はありませんか?
WearOSの更新以降だと思うのですが、「送信」ボタンをタップしないと送れないようになってしまい不便で仕方ないです。

539:名無しさん@3周年
18/03/26 03:03:28.59 AGE4lqJD.net
海外版がグローバル版どうかはどうやった分かるんかね
アメリカかイギリスのAmazonで4G版欲しいんだけど

540:名無しさん@3周年
18/03/27 19:43:29.60 0A62DnI4.net
新しいウォッチ来るかもな今日発表会やぞ
このスレは盛り上がりが足りないなあ

541:名無しさん@3周年
18/03/27 20:44:00.43 zYKDQls2.net
心拍はずして薄くて格好いいのだったら良いな

542:名無しさん@3周年
18/03/27 21:57:34.51 G+DsXykn.net
とりあえず「Googleに接続できません」って
ならないのをはよ。

543:名無しさん@3周年
18/03/28 15:02:23.79 zYrOqZYq.net
W1 CLASSIC 10800円
URLリンク(www.justmyshop.com)

544:名無しさん@3周年
18/03/28 16:16:13.16 uf3U4f4f.net
新品保管期間が長すぎてバッテリー死んでそ

545:名無しさん@3周年
18/03/29 22:11:39.70 abNI7d2t.net
Watch2 クラシカルの純正レザーベルト欲しいんだけどどこで買えるの?

546:名無しさん@3周年
18/03/30 00:38:05.15 g54c3rky.net
>>545
純正じゃ無くても、20mmのスポーツタイプ(裏がラバー張り)の
レザーバンドが有るけど、それじゃダメなの?

547:名無しさん@3周年
18/03/30 08:58:16.82 u1xajR+j.net
fossilにかなり似たのがある

548:名無しさん@3周年
18/03/30 09:00:11.43 u1xajR+j.net
すまん
サイズが違ったわ

549:名無しさん@3周年
18/04/01 07:19:44.34 4S/Wx42s.net
睡眠の表示が変わっちゃったけど仕様?レム睡眠が見えなくなった。

550:名無しさん@3周年
18/04/01 08:07:35.00 mDdfF9PK.net
>>549
ん?見れるぞ?

551:名無しさん@3周年
18/04/01 21:46:46.52 a5ww1VX+.net
例えば楽天で、「腕時計 ベルト 20mm 裏ラバー」なんかで検索して見ると
こんなのとか出てくる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
純正ベルトの何を求めているのか分からないし
「純正」が最優先目標ならどうにもならないけど、ご参考まで。

552:名無しさん@3周年
18/04/06 00:27:38.22 eAXKg4ZI.net
w1ってyamapに対応してる?

553:名無しさん@3周年
18/04/11 15:36:59.96 GJmrm4nk.net
過疎ってますなぁ

554:名無しさん@3周年
18/04/12 19:23:25.82 9xwU++yI.net
W2買ってから約2ヶ月
最近急に電池持ちが悪くなった
今までは朝から夜まで使用しても50%くらい残ったのに、最近は、夜には10%切る
設定変えてないから、更新されたアプリがなんか悪さしてるのかしら

555:名無しさん@3周年
18/04/12 19:54:05.91 bRJos/bT.net
とりあえず再起動してみそ

556:名無しさん@3周年
18/04/12 21:15:10.54 9xwU++yI.net
ありがとうとりあえず再起動してみた
改善するといいなあ

557:名無しさん@3周年
18/04/13 07:36:06.41 ESdBhKqx.net
相性の悪いウォッチフェイスにすると
モリモリ減るよ。
そこも見直して。

558:名無しさん@3周年
18/04/13 18:59:24.65 OndtKaQz.net
フェイスは初期のデジタルエレメントなんだ
再起動したら劇的に良くなった
ありがとう助かりました

559:名無しさん@3周年
18/04/15 09:54:45.92 gBDTfSr8.net
昼寝の時間も何時から何時までって表示してほしい

560:名無しさん@3周年
18/04/20 17:52:55.53 y4dp/yBD.net
HUAWEI W1 黒
URLリンク(www.justmyshop.com)

561:名無しさん@3周年
18/04/20 20:37:27.51 3lJR/iqS.net
>>560
情報サンクス
裏蓋がパカパカ言い出したから二個ポチった

562:名無しさん@3周年
18/04/20 21:31:53.13 L9hs1DzA.net
そんなに買うほど良いものでもないと思ったり

563:名無しさん@3周年
18/04/20 23:57:03.67 mGn/X56x.net
watch2なら欲しかった

564:名無しさん@3周年
18/04/21 01:21:28.53 QWOpP8hl.net
んだな。今更旧型ってのも

565:名無しさん@3周年
18/04/23 14:18:40.68 HeWGgyUD.net
形がいいから気に入ってるの俺だけだったか
修理も絶望的だって聞くしまた安売りしたら買うか

566:名無しさん@3周年
18/04/23 16:55:43.40 OSsUayY9.net
>>565
気持ちはわからなくもないが
時計のくせに防水性能が低いんだよね
両方持ってるけど
ほとんど2しか使ってない

567:名無しさん@3周年
18/04/23 19:32:24.24 v9U+kkeA.net
防水機能って、、汗まみれとか?w
そもそもw1つけて運動するやつなんかいないだろうし。

568:名無しさん@3周年
18/04/24 00:31:23.45 9ohezkCh.net
普通にW1使ってるけど今の所浸水してないな

569:名無しさん@3周年
18/04/24 00:50:29.28 9RO5bwkw.net
自分は汗まみれはないけど
手を洗ったり、雨に降らてたりね
フォーマルな時はw1使う
普段は2

570:名無しさん@3周年
18/04/24 00:56:12.41 3yhgym++.net
日本未発売たけど2のClassicなら欲しいけどな。
3に期待してるわ

571:名無しさん@3周年
18/04/24 06:52:21.96 xLJ+xy9g.net
フォーマルの時は普通の時計の方が良いと思うんだ

572:名無しさん@3周年
18/04/24 09:28:31.55 Rk2foOfz.net
プロ野球のスコア速報表示させたいのに表示されない、スマホ側でgoogle nowは設定してあるのになぁ

573:名無しさん@3周年
18/04/24 13:18:08.22 sADFhCcn.net
>>572
あれは何故か「通知」として扱われてないよね。
ステータスバーに表示されるGoogle天気も時計には表示されないし。

574:名無しさん@3周年
18/04/24 13:21:25.42 IyckrK6+.net
>>572
iftttで頑張れ

575:名無しさん@3周年
18/04/24 13:47:50.08 DeowMvZt.net
たぶん、スポナビみたいなアプリを入れた方が簡単

576:名無しさん@3周年
18/04/27 17:14:27.79 UnhkTMW0.net
俺もスポナビ入れてる

577:名無しさん@3周年
18/05/03 08:06:57.42 cshsteIR.net
リモートシャッターってなんのアプリがおすすめですか?

578:名無しさん@3周年
18/05/15 14:05:33.57 cqTLm/RG.net
p10アップデートしたらw2に通知が来なくなった
接続解除、アプリ再インストールしたけど、改善されない、、
何が原因だろう、、、

579:名無しさん@3周年
18/05/15 17:16:41.73 qrJNZD8G.net
数日前に更新された wear os by googleをアップデートしたら
通知が来なくなったという人もいたね。

580:名無しさん@3周年
18/05/15 17:38:34.74 jTS6sN7N.net
通知来なくなったから設定からペアリング解除&リセットした
再構築に多少の手間はかかるけど問題無く通知されるようになった

581:名無しさん@3周年
18/05/15 23:47:36.96 w8NtYBH6.net
Wのアイコンのアプリ入れ直しはあんまり意味ないよ
Google開発者サービスを入れ直す方がよい
スマホの方のね

582:名無しさん@3周年
18/05/16 00:19:56.91 WJx0nXfL.net
>>581
それをやると、最悪スマフォの初期化が必要になる。

583:名無しさん@3周年
18/05/16 00:38:54.38 aIEzUwxf.net
運悪くそうなっても3時間もあればスマホはほぼ以前に戻る
3時間あれこれわからず検索したり格闘しても結局成果なしの可能性の方が高い
成果あがる率高い初期化のが割に合う作業

584:名無しさん@3周年
18/05/16 05:48:24.26 BgivNII3.net
割に合うどうこうは人によるだろ
初期化も慣れてなけりゃ数時間で終わらないし
安易に人に勧めるようなものじゃない

585:名無しさん@3周年
18/05/16 06:45:41.64 pJWFZfrw.net
開発者サービスを初期化したらプッシュ通知を使うアプリも初期化しないと通知受けられなくなることがあるから、
全部確認して初期化して再設定し直してから一日つぶれるわ

586:名無しさん@3周年
18/05/16 07:25:00.32 aIEzUwxf.net
たまに居るトラブってる人もいろいろやってみるも1日では治ってない様子が伺えるし
1日で直るなら早いんではないの

587:名無しさん@3周年
18/05/16 07:32:58.55 nQYU3pL7.net
俺は初期化するくらいなら通知諦めるわ

588:名無しさん@3周年
18/05/16 08:07:34.46 n5gGyDxk.net
>>583
前提が間違ってる。
確実に初期化しなくちゃいけない方法を教えてる。
パソコンの調子が悪いなら、再セットアップすればいい、というのと同じ。
乱暴な意見だし、初心者の助言以下

589:名無しさん@3周年
18/05/16 08:27:30.19 fj6oTe+q.net
対処を始めてから数時間後に確実に直ってる方法が他にあればね

590:名無しさん@3周年
18/05/16 10:04:51.47 ozZfNzmA.net
初期化したら数時間どころの話じゃない。

591:名無しさん@3周年
18/05/16 10:14:04.76 zPv3SKXn.net
初期化から数時間で元通りに戻せるしょぼい環境なら
そらお気軽でなにかといいわなあ
しかし急がば廻れという言葉もあるし、あれこれやるよりも初期化の
方が手っ取り早いケースは確かにあるだろうな
ただそれはそういうショボい環境だからそう言えるのであって
たいていは初期化すると予想外のトラブルが出たりして
初期化後数日はいろいろと手を取られる事が多い
ゲームしかしていないような人なら初期化しようがなんともないだろうけど
皆が皆、ゲームしかしないわけではないことは理解した方がいい

592:名無しさん@3周年
18/05/16 10:26:15.59 aIEzUwxf.net
スマホ初期化でもそれほど作業時間掛からない様に普段からしてあるつもり
アプリの権限可否等はしなきゃいけないのもあるが
ホーム画面のアイコン配置は定期バックアップしてある
画像映像音楽文書やLINEトーク履歴のファイルなどはNASに同期させてるし
同期アプリの設定だけして放置しておけば戻る

593:名無しさん@3周年
18/05/16 10:39:42.26 zPv3SKXn.net
>>592
だからそんなもんはやってて当たり前
それでも初期化するとそれなりに時間は取られる
titaniumですべてのデータをバックアップしてても、それを全部戻せばハイ元通り、とはならない複雑な環境もあるんだよ
お前と他の人は使い方が違うの

594:名無しさん@3周年
18/05/16 12:38:17.83 PWI4c5rE.net
>>592
おまえには、スマフォ要らなそう。

595:名無しさん@3周年
18/05/16 15:57:08.07 asBjp2zB.net
>>580 だけどペアリング解除&リセットってもちろんwatch2の方であってスマホの方ではないからな
もし勘違いさせてしまったのなら申し訳ない

596:名無しさん@3周年
18/05/19 15:15:56.86 U8dm42Kj.net
Wear OSと入替えorデュアルブートできる「AsteroidOS 1.0」公開。オープンソースなスマートウォッチOS - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
Huaweiにも対応するといいね

597:名無しさん@3周年
18/06/07 06:50:48.25 LhsWX3w/.net
huawei healthアプリと直接ペアリングできるようになったけど何かメリットあるのかな?

598:名無しさん@3周年
18/06/15 18:23:50.67 kVythWk5.net
HUAWEIWATCH2の購入を検討中なんですが、トラブルとかないですか?
iPhone7なんですがiOSとの互換性も含めて教えていただけませんか?

599:名無しさん@3周年
18/06/15 19:35:28.62 8eGjNy0b.net
いよいよバッテリーが…

600:名無しさん@3周年
18/06/15 20:01:21.55 nsVmPPWx.net
>>598
Huawei Watch 2に限らず、Wear OS搭載の時計はAndroidスマホと組み合わせて初めて真価を発揮する
例えば、クルマの運転中にスマホへ着信があった場合、Androidスマホとの組合せであればHuaweiWatch2で応答後時計に内蔵されたマイクとスピーカーを使ってそのままハンズフリー通話が可能だが、iPhoneとの組合せではこれが出来ない
残念ながらiPhoneとの組合せはオススメしないです

601:名無しさん@3周年
18/06/15 23:35:13.91 kVythWk5.net
>>600
ありがとうございます
参考にさせてもらって検討します!

602:名無しさん@3周年
18/06/16 11:05:52.82 BO8wquNe.net
相変わらずアホン使ってるやつはアホしかおらんな

603:名無しさん@3周年
18/06/16 11:15:56.59 cih4WsMW.net
Apple Watchのほうが多機能じゃん
iPhoneなら

604:名無しさん@3周年
18/06/16 13:25:00.83 oNgoT5/d.net
機能面ではそうだが
デザインは好みがあるからな

605:名無しさん@3周年
18/06/16 14:01:37.81 34uWgYhh.net
>>602
あんたより賢いと思うけどね

606:名無しさん@3周年
18/06/16 15:04:04.68 eKmryAXf.net
どっちもどっち

607:名無しさん@3周年
18/06/16 17:07:01.98 il8Tg0J2.net
>>597
だれかこれを教えて

608:名無しさん@3周年
18/06/16 17:54:48.75 YHqX14nP.net
>>607
メリットは
あるかもしれないし、ないかもしれない

609:名無しさん@3周年
18/06/18 23:36:46.00 MJX6rvhi.net
相変わらず「Googleと接続できません」が頻発。
今日なんて、運転中にLineの通知が来たから
Watchでざっと内容を確認して
音声入力で「了解」の一言だけでも返事しとこうと思ってタッチしたら
「現在Googleと接続できません」
今の今まで繋がってたのと違うんかい!?
ついカッとなって、このまま車の窓から投げ捨ててやろうかと思ったわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1876日前に更新/222 KB
担当:undef