【Nitrus-S】Rio 1.5G ..
[2ch|▼Menu]
193:名無しさん@3周年
04/08/18 18:21.net
故障の報告ばっかで悪いんですが、私の件もいいですか(´・ω・`)
長文ですが・・(´・ω・`)

6月に動かなくなって、購入店に持って行ったんです。
(箱に入れて、ほぼフルセットで) で、Rioに持って行ったらしいんですが、1ヶ月半くらいたって
やっと戻ってきたと店から連絡有り。
で、取りに行ったら、本体しか戻ってきていない。
それまでの購入店の態度もやたら悪かったのですが、
まぁ抑えて話を聞いてみると、どうやらサポセンが送り忘れた模様。
充電器も無いんで使えない・・(´・ω・`)
店員はRioが悪い・・って言いたげ。あんたら客を取りに呼ぶ前に 内容確認してくれよ・・と思いつつも、
すぐサポセンに電話して取り寄せると言う店員に免じて、待つことにする。

・・一週間後、音沙汰がないので店にもう一度行ってみる。
店員にどうなってます?って聞いたら、 『サポセンに電話が繋がらないんですよぉ・・・』
はぃ?・・どうやら、電話が繋がらないんで放置してたようです。
店員の脳みそは溶けてるんでしょうか?
ここでちょっと頭に来まして、
じゃあどうするの?この先も繋がらない電話待つの?って聞いたんです。
そしたら、新しい箱持ってきて、本体以外の中身をくれましたよ。
『本体は無理ですけどね(笑』って店員言ってました。
クレーマーみたいになっちゃいましたけど、
店の対応があまりにも(´・ω・`)だったんで、まぁいっか。新しくなったし。

で、話が終わればいいんですが。
とある理由で、電源を入れるのが遅くなり 1週間ほど経って電源を入れてみる。

『U P G R A D E R』

orz 俺はどうするべきか・・・


194:名無しさん@3周年
04/08/18 20:03.net
>>193
送り返すしかないね。少なくとも俺は買った店に返却しに行く。

195:名無しさん@3周年
04/08/18 20:24.net
踏んだりけったりだね

Rioのサポートが良いというのは迷信か
それとも他が酷すぎてよく見えるのか

そしてその店は客を失う

196:名無しさん@3周年
04/08/18 21:09.net
>>193
そんな店は以後無視しましょう。

俺が買った店は、初期不良で交換に行ったときに、
怖いぐらい親切な対応をされたけどなぁ・・・・
(微妙に自分が壊したような悪寒がしてたので余計怖かった・・・)

197:名無しさん@3周年
04/08/19 01:20.net
直接Rioに送った方がいいよ
2週間くらいかかったけど店に持ってくよりその方が楽

198:193
04/08/19 21:03.net
>>194>>197
ありがと(´;ω;`)ウッ…
とりあえず、Rioのサポセンに電話して
直接戦ってみるよ(´・ω・`)ショホ

199:名無しさん@3周年
04/08/20 13:19.net
たたかわなくちゃ げんじつと

200:名無しさん@3周年
04/08/20 18:26.net
ふぁいとぉ〜いっぱぁ〜〜つ!!

201:名無しさん@3周年
04/08/20 18:58.net
すまぬ。また故障報告だ。故障報告ばかりだとこのスレ見る人に勘違いされそうだけど。

本日Eigenが完全にフリーズしました。リセットしてもなぜかだめという完璧なフリーズ。
仕方がないので放って置いたところ電池切れになり、充電すると元に戻ってました。
放電まで6時間はかかっていたと思います。なので電力が足りないせいではないと思います。
これを修理に出そうと思ったのですがなかなかその現象が起きません。たぶん再現率が低いからだと思います。
店の人に「大丈夫みたいだし様子見たら?」といわれてしまいました。

まだ修理に出してないのですがやっぱり出したほうがいいですか?

202:名無しさん@3周年
04/08/20 22:46.net
いつも五時間くらい充電しているのに、フル満たんになりません

あと、アダプターを挿したら電源を入れないと充電されないのですか?

ちなみにナイトラスです。
先月買いました。

どなたか教えてください

203:名無しさん@3周年
04/08/21 00:58.net
>>202
電源は入れなくても充電されてる
満充電にならないのはどこで判断してるの?

204:202
04/08/21 07:14.net
>203
フル充電されると、コンセントみたいなマークでますよね?

私の場合、充電中の電池マークがいつまでも続くんです

205:名無しさん@3周年
04/08/21 07:44.net
>>204
古いファームだとそうなったんじゃなかったっけ
ちと忘れた

206:名無しさん@3周年
04/08/21 11:41.net
>>202
> あと、アダプターを挿したら電源を入れないと充電されないのですか?
俺も。仕様だと思ってたがw

207:名無しさん@3周年
04/08/21 12:10.net
現状Nitrus使いだけど、カーボン楽しみだなぁ。
5GBもあれば自分のライブラリーなら全部入る。
そんなにCD持ってないからね。

208:名無しさん@3周年
04/08/21 21:22.net
俺も5GBもあれば十分ぽい。

209:名無しさん@3周年
04/08/22 00:55.net
正直800Mもあれば十分

210:名無しさん@3周年
04/08/22 17:29.net
1.5GのEigenだとちょっとだけ容量が足りなくなってきた。
早くカーボン( ゚Д゚)ホスィ

211:名無しさん@3周年
04/08/23 03:38.net
nitrus購入一ヶ月ちょいで壊れたわ。。。。
初期化しようにもmusic manager でも
認識しないや。初期化試したいんだけど。。。

212:名無しさん@3周年
04/08/23 11:47.net
>>211
なかなかやるなnitrus

213:名無しさん@3周年
04/08/23 15:02.net
>>211
そこでサポートの出番ですよ。

214:名無しさん@3周年
04/08/23 18:27.net
とりあえず電源ボタン押すとロゴのあとupgraderとだけ表示されるので
ファームウェアを再インストールしてるんだけどタイムアウト
でうまくいかんです。211でした

215:名無しさん@3周年
04/08/23 19:16.net
>>214
まずお前自体を初期化しろwwwwwwww

216:名無しさん@3周年
04/08/23 19:51.net
>>215
なんだこいつ。ヤな感じ

217:214
04/08/23 20:07.net
215さん、何かよい方法があるのであれば教えていただけますか?


218:214
04/08/23 21:31.net
調べたらどうやら頻出の問題だったようですね。
買った店で交換してくれるのかな。。

219:名無しさん@3周年
04/08/24 04:53.net
どうやら214は初期化成功したようだ

220:名無しさん@3周年
04/08/24 05:31.net
おめでとう!>>214

221:名無しさん@3周年
04/08/24 13:02.net

な つ で す ね !

222:193
04/08/24 18:19.net
(´・ω・`)ショボーン193です。
事後報告をば。。。
日曜日にぶち切れメールをサポセンに送り、
月曜に電話で事情を説明の上、
早くメールで解答してこいや( ゚Д゚)ゴルァ!!
と言ったところ、先ほど(火曜日PM5:30頃)返信が来ました。
『度重なるご迷惑申し訳ない。動作確認した本体を本日送ったんで
届いたら着払いで前の本体を送ってくれ』
ということでした。まぁ今までの数々の経緯があるんで、
対応としてはものすごく早くしてくれたみたいですね。
これでもう立派なクレーマーになっちゃったヽ(`Д´)ノウワァァァン
とりあえず、故障してる人の参考にしてくらさい。

最後に、
これだけ(´・ω・`)ショボーンなことの嵐だと、
これからナイトラス使い続けて行く自信ない・・・(´・ω・`)

長文、ごめんでした&建設的な意見、ありがとうでした。


223:名無しさん@3周年
04/08/24 19:03.net
Eigenって再販したの?

224:名無しさん@3周年
04/08/24 19:03.net
>>222
そんなあなたにカーボンを。

225:名無しさん@3周年
04/08/24 20:29.net
ビック立川でEigenが16800円で売ってたぜ

226:名無しさん@3周年
04/08/24 20:29.net
やっぱり故障大杉だな

227:名無しさん@3周年
04/08/24 20:31.net
Nitrusを買ったらまず再初期化&ファームウェアを1,11ベータにする。
これでUPGREDER予防できるんじゃないの?

228:193
04/08/25 11:36.net
>>227さん
私は一応壊れる前にファームウェアアップデートはしてました(´・ω・`)
あと、壊れて修理出した後は、立ち上げた直後からUPGRADERだったので
ファームウェアアップデートすら出来ない状態だったんで・・・。
227さんがおっしゃるようにされることは、多分効果はあるでしょうが、
完全とはいかないようです。あとはその人の運だと思われます(´ω`)

229:名無しさん@3周年
04/08/25 16:36.net
正常動作してる人!動作報告をしようぜ!w

230:名無しさん@3周年
04/08/25 17:37.net
>>227
>ファームウェアを1,11ベータにする。

危険を犯すなら最初から1.23にファームアップすりゃいいんじゃ・・・

>>228
>立ち上げた直後からUPGRADER

これ結構多いらしいね。これだとお手上げだなぁ。

>>229
購入時から何の問題も無く動作しております。
ただ容量に不満が出てきたので早くCarbonが日本販売される日を待っております。
CnetのCarbonのムービーを見たら欲しくてたまらなくなりました。

231:名無しさん@3周年
04/08/25 18:29.net
俺のも普通に動いてる
でもやっぱり、マスストレージクラス対応のカーボンに惹かれるなあ
データ受け渡しのときに、相手のPCにソフト入れてくれなんて頼めないし・・・

232:227
04/08/25 20:46.net
再初期化が大事かも。
俺のナイトラス一度奇跡的にupgrederから立ち直ったんだけど、
ファームウェア変えただけではナイトラスに新しく曲入れることができなかった。
んでRMMで再初期化したらちゃんと直った。
最初からupgreder出たらどうしようもないけどね。

233:名無しさん@3周年
04/08/26 02:09.net
eigen買って4ヶ月
やっとプレイリストの作り方を覚えた

234:名無しさん@3周年
04/08/26 21:14.net
プレイリスト使ってないや・・・はは・・・・・・。

235:名無しさん@3周年
04/08/26 22:26.net
俺も全曲シャッフルリプレイで使用中。


236:名無しさん@3周年
04/08/26 22:34.net
俺漏れも・・・

237:名無しさん@3周年
04/08/26 22:55.net
プレイリストって?

238:名無しさん@3周年
04/08/26 23:57.net
プレイリスト使わないやついるんだな
タグとは関係なしに並べられるから俺は重宝してるんだが。

>>237
説明書見ろ

239:名無しさん@3周年
04/08/27 00:25.net
2月にナイトラスかったけど
一度も故障してないよ。
ただ・・・・・液晶の上にホコリが増えてきた・・・・・・
エアブロアー買って吹き飛ばすか・・・・・・・・

240:名無しさん@3周年
04/08/27 02:10.net
URLリンク(ucom.sofmap.com)

これは買いなのかな?

241:名無しさん@3周年
04/08/27 02:23.net
売却済みって書いてあるが。

242:名無しさん@3周年
04/08/27 02:44.net
>>240
サンクスコ

243:名無しさん@3周年
04/08/27 15:53.net
>>240
ぐおおおおおおおおお見逃したぁ

244:242
04/08/27 20:39.net
ラッキーですた。
中古ワランティに+1000円で入っときました。これでいつ壊れてもダイジョブ( ´∀`)

ケースはここの転用できそう。ボブルビーに入るのかな?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

245:名無しさん@3周年
04/08/28 00:50.net
また中古でたら張ってくれー

246:名無しさん@3周年
04/08/28 01:48.net
>>244
残念でした。
修理は本体交換で、その購入額だと3000円ほどワランティをオーバーして差額請求される。
ちなみに中古ワランティだと落下したとかの理由だと問答無用で破損扱いで全額請求されます。

247:名無しさん@3周年
04/08/28 16:11.net
買って1か月もたたないうちに壊れちゃった(しょぼん)
音楽の転送終了後、USBケーブルからNitrusを外したら、
内部の音楽トラックが全て消えてしまいました。
電源を入れるとRioタイトル表示後、曲名部分に「トラックなし」と出ます。
再度、USBケーブルにつなげてみた所、RioMusicManagerは起動しましたが、
Rioが認識されず、「プレイヤーに接続できませんでした:?????????????」
とエラーメッセージが出てしまいます。
サポセンにメールを送ってみたけど、返事がない。

248:名無しさん@3周年
04/08/28 17:27.net
>>247
デバイスの停止?みたいなことをしてから抜くのがいいかと。
・・・って、遅いね。

249:名無しさん@3周年
04/08/28 17:50.net
URLリンク(www.pocket-lint.co.uk)
早く欲しい

250:名無しさん@3周年
04/08/28 17:53.net
>>249
いや、専用スレあるから・・・

251:名無しさん@3周年
04/08/30 23:24.net
とりあえず話題ないな
ファームのUPもないし
きっと良いことなんだろうけど・・・・・

252:名無しさん@3周年
04/08/31 16:03.net
じゃぽまえら、どれぐらい容量使ってる?

おれは1.4Gぐらいでいっぱいいっぱい。

253:名無しさん@3周年
04/08/31 17:40.net
入れ替え入れ替えで使ってるからなぁ。
だいたい1G位。
PCのライブラリには80G位。

254:名無しさん@3周年
04/08/31 18:10.net
こんなの出ちゃったよ・・・・・

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

255:名無しさん@3周年
04/08/31 18:52.net
>>252
1.4Gで十分だが、そろそろ4Gでもいいかなと思えてきた…

256:名無しさん@3周年
04/08/31 21:25.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

本体に関しては専用スレの話題として、
Rio Music Manager Ver.2.85付属になってる。何が変わってるんだろ?

ところでRMM2.61で取り込んだMP3ファイルのタグが
RMM上では問題ないのにWindowsでは文字化けするのは回避できないんですかね?
トラブルシューティングから再構成後、チェックBOXのON/OFFは試したけどダメでした。

257:名無しさん@3周年
04/08/31 21:45.net
もうこのスレいらなくね?値段以外でCarbonに勝る点は一つもないんだからさ
次スレからはカーボンスレと統合で

258:名無しさん@3周年
04/08/31 23:57.net
今のペースだと、次スレに逝くのは11月頃・・・・

259:名無しさん@3周年
04/09/01 00:20.net
というかここをしばらくカーボンスレ共有、みたいな感じで
使えばよかったのに

260:名無しさん@3周年
04/09/01 01:14.net
Nitrus-sが普通に売られてるししばらくはこのままでいいんじゃないかな
そのうちカーボンスレにテンプレなんかは吸収されると思うけど

261:名無しさん@3周年
04/09/01 06:47.net
えーと6月半ばに買ったんですが未だに元気に動いてます。
とはいえほとんど家の中で使ってるのであたりまえかも(笑)
プレイリストでラジオとそれ以外、って感じで使ってます。

しかし服にポケットがないと持ち歩きづらいんよねこれ。
私はデジカメ用の首からさげるヤツの中に入れてるんだけど・・・
みなさんどうやって持ち歩いてる?


262:名無しさん@3周年
04/09/01 08:16.net
もしかしたらHDD装換ネタで盛り上がるかも。







ねーな。

263:名無しさん@3周年
04/09/01 08:21.net
婦女子以外だと、胸ポケットが多いんですかね

264:名無しさん@3周年
04/09/01 20:59.net
交換ということでnitrus送って20日経った…
Nitrus未帰。

……1ヶ月経ったらゴルァ電しよう…

265:名無しさん@3周年
04/09/01 22:14.net
>>264
もうしろよ。お前が我慢することないだろ

266:264
04/09/01 23:38.net
>>265
それもそうなので、ゴルァ電……はやめて、催促のメール送りました。
今のところ経過日数20日なので、落ち着いて丁寧な文章で送りました。

267:名無しさん@3周年
04/09/02 11:07.net
>264
俺も帰ってこないよ。
でも結局操作性悪いし不具合多いし
ソフの保証もあるし、帰ってきたら水没させるかな。

カーボン触ってみて操作性よくなってたら変えるけど
駄目だったらipodかなぁ。

268:名無しさん@3周年
04/09/02 18:04.net
今、Nitrusを修理に出された方にはRio Carbonでお返し致します。
もうしばらくお待ち下さい。

By Rioサポートセンター

269:名無しさん@3周年
04/09/02 19:14.net
嘘でしょーん?

270:名無しさん@3周年
04/09/02 21:09.net
嘘に決まってんじゃん(笑)

271:264
04/09/02 21:26.net
帰ってきたら返信来てた!

> 現在修理を行っており書き込み/読み出し等の最終テストを行っております。
> 弊社で定めた規定の試験を完了するにはもう少し時間を要しますため
> もうしばらくお待ちくださいますようお願いもうし上げます。
> 来週中に完了しお送りすることになっておりますので何卒ご理解の程お願いいたします。

だそうです。

272:264
04/09/02 21:27.net
ちなみに、遅れた理由は

> 部品の入荷が遅れ、修理にお時間がかかってしまいましたこと(ry

だそうです。

273:名無しさん@3周年
04/09/03 00:08.net
今日来ましたナイトラス。
幅が携帯よりちょっと広いんで手持ちの携帯ケースにはちょっときついみたい。
kossの耳掛けで聞いてますがかなりいい音で良かったです。
ストラップ用の穴開いてないのが残念なのでちょっと加工してみます。

イヤホンのコードを本体に巻きつけると傷つきますかね?


274:名無しさん@3周年
04/09/03 00:32.net
俺も同じメール着てたよ。
最初に日程指定してるし、変更あれば連絡するのが筋だと思うがどうなんだろうか?

と言う事で水没→買い替えに決定!!

275:名無しさん@3周年
04/09/03 00:44.net
>>271
手元に送られてくるのは新品だったりするんだよね

276:名無しさん@3周年
04/09/06 07:03.net
購入8ヶ月目にして壊れた。転送できなくなりますた。
転送以外の動作には問題ないんだけど・・

277:名無しさん@3周年
04/09/06 20:13.net
再初期化したら直りましたスマソ

278:名無しさん@3周年
04/09/06 20:47.net
>277
(^-^)ヨカッタネ

279:279
04/09/06 21:59.net
再初期化ってどうやればいいんですか?
ボクも転送できなくなりました。

280:名無しさん@3周年
04/09/06 23:45.net
説明書読め

281:名無しさん@3周年
04/09/07 00:16.net
今週返ってくるらしい俺のNitrus・・・
早く返ってこないかなぁ・・・・・

282:名無しさん@3周年
04/09/07 01:16.net
昨日、やっとプレイリストの作成方法が分かったよ!
便利だね、これ!


Nitrus購入から10ヶ月目にして…orz

283:名無しさん@3周年
04/09/07 09:45.net
移動中にマシン側でプレイリスト作成できたら最高なのだが。

284:名無しさん@3周年
04/09/07 14:02.net
>>283
確かに。

285:名無しさん@3周年
04/09/07 14:09.net
>>234

286:名無しさん@3周年
04/09/07 21:44.net
プレイリストの作成方法って微妙な難しさだな

「よし、プレイリストを作ろう」って思えば決して直感的に難しくないから
マニュアルなんてみないでも作れるけど
作ろうと思わなければいつまでたっても作れない

287:名無しさん@3周年
04/09/07 23:27.net
俺は全曲シャッフル再生派

288:名無しさん@3周年
04/09/08 02:01.net
>>287
おまいはなんて博愛主義な香具師なんだ

289:名無しさん@3周年
04/09/08 02:12.net
PCでm3u作ればいいじゃん。

290:287
04/09/08 21:06.net
>>288
聴きたくない曲は入れてないから・・・w
1.5GBじゃ、何でもかんでも突っ込むって訳にもいかないしね・・・。

ちなみに、今日はこのアルバムだけを聴きたいって時でも、
アルバム別に再生できてイイ〜!!@Nitrus

291:名無しさん@3周年
04/09/08 23:02.net
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

muvoの新型とどっち買うか迷うな〜

292:264
04/09/09 23:58.net
やっと帰ってきた〜!!
報告書らしき紙にユニット交換で対処と書いてありますた。
送ったときの傷がそのまま残ってるし、中身だけ入れ替えられた模様・・・。
これでおよそ1ヶ月ぶりにNitrus生活が送れる〜。

293:名無しさん@3周年
04/09/10 14:38:08.net
380T使ってるんだが容量が少々不満なので買い換えたい。
昨日見に行って890あたりが安くなってて手頃だと思ったが、128→256ならわざわざお金出して
買うのも馬鹿らしい気もして結局買わずに帰ってきちゃった。
895にしたほうがいいんだろうけど890との差が8千円くらいあって悩む〜

294:293
04/09/10 14:44:20.net
誤爆です・・・

295:名無しさん@3周年
04/09/10 15:02:25.net
愛玩修理に送っていつまでたっても帰ってこないからゴルァメール送ったらナイトラスsでもいいかってメールがきた。
これはキターなの?

296:名無しさん@3周年
04/09/10 15:27:57.net
中身一緒だから特には・・・

297:名無しさん@3周年
04/09/10 16:43:49.net
>>295
カーボンなら許すって言ってみたら?

298:名無しさん@3周年
04/09/10 21:15:46.net
>>293-294
相川がよりによってNitrusスレに誤(ry

299:名無しさん@3周年
04/09/10 22:56:03.net
>>295
俺の感性だとデザイン的にはキターだが、お舞は哀願のデザイン気に入って買ったんだったら・・・

300:名無しさん@3周年
04/09/11 17:56:59.net
昔は哀願派だったけどSになってからはナイトラス派。
哀願はいかにも日本人好みの箱物デザインって感じ。
哀願アボーン→ギガピに浮気→でナイトラスSを買い直しました。
ギガピと併用してるけど手ぶらで外出する時はナイトラス。
ズボンのポケットに入れてもかさばらないのがいい

301:名無しさん@3周年
04/09/12 13:29:44.net
こんかいのRioJAPANの対応はすばらしくよかった。
信じられない対応でした。
今までとは大違い!

302:名無しさん@3周年
04/09/12 20:44:59.net
>>301
どんな対応だったの?>信じられない対応

303:名無しさん@3周年
04/09/12 23:33:05.net
EigenのHDDってデジカメとかに流用できるんだっけ?


304:名無しさん@3周年
04/09/13 00:20:34.net
むり

305:名無しさん@3周年
04/09/13 17:48:25.net
3回目の修理交換、メモリに7割ほど曲入れたらまたエラー・・・
いつになったら私のEigenはつかえるの(ノД`)

306:名無しさん@3周年
04/09/13 20:21:19.net
使用環境を改めた時。

307:名無しさん@3周年
04/09/14 01:23:18.net
>>305
一体、どういう使い方をしているのか・・・

308:mh1242
04/09/15 12:36:28.net
某スレのコピペです。

*クレームや修理について
一番数が多いのはiPod系列との事
ただ、「これは売れている数が多いので」とのこと(店員いわく)
次にM3
特に売り出した初めのころは3台に1台は修理に来たとのこと
最近はあまり見かけなくなったらしい(買ってすぐに修理に持ってくる人)
修理持込が少ないのは断然Gigabeatでした
次点がRio

機種はわかりませんが、特別RIOが壊れやすいということは無いみたいです。

309:名無しさん@3周年
04/09/15 17:08:25.net
>>307
変わった使い方はしていないつもり
2回目の物が届いたときは最初から電源すら入らなかったし・・・

310:名無しさん@3周年
04/09/15 17:31:54.net
運がな(ry

311:名無しさん@3周年
04/09/15 17:39:37.net
日頃から悪いことをしている。

312:名無しさん@3周年
04/09/15 18:12:40.net
まれにPC側のUSBに問題があるってケースもあるけどな

313:名無しさん@3周年
04/09/15 20:19:47.net
>>308
gigabeatより売り上げが少ないのにRioの方がクレーム多かったら駄目じゃね?
M3は初期ロット全回収だっただけだし、iPodは数が違いすぎるし。
やっぱRIOは駄目だな…

314:名無しさん@3周年
04/09/15 20:57:00.net
そんな事より、OSは何使ってるの?>>305

315:名無しさん@3周年
04/09/15 22:07:29.net
>>313
 三菱みたいにクレーム隠しかも

316:名無しさん@3周年
04/09/15 22:50:16.net
せっかくジョグダイヤルがあるんだから、ジョグ押したら曲一覧が出て、
選択してもう一度押したら再生っていう風に操作できたらいいなとずっと思っておる

317:305
04/09/15 23:06:06.net
>>314
windows 2000 professionalだがotz

318:名無しさん@3周年
04/09/15 23:53:22.net
>>308
どのスレ?

319:mh1242
04/09/16 00:04:49.net
>>318
HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part12 スレリンク(dgoods板)l50
ここの>>260

320:名無しさん@3周年
04/09/16 00:27:01.net
>>319
あり

321:名無しさん@3周年
04/09/16 00:55:25.net
>>308
この情報においては1店舗だけの情報だろ?
あてにならないな

322:mh1242
04/09/16 07:01:24.net
>>321
22店舗回ったて書いてあったような気が

323:名無しさん@3周年
04/09/16 08:54:45.net
>316
俺はジョグダイヤル見たときに、ああ、これはそうやって使うものだろうと思ってたんだか、
まわしても明るくなるだけ。
切なくて…涙。

324:名無しさん@3周年
04/09/16 14:40:01.net
UPGRADERキター orz
ずっとカチャカチャいってるよ…

325:名無しさん@3周年
04/09/16 20:56:10.net
>>324
ご愁傷様です。

326:名無しさん@3周年
04/09/17 06:14:03.net
RMM 2.90出た。とりあえずUPDATEした。

327:名無しさん@3周年
04/09/17 13:18:16.net
Nitrusって、初期ロットじゃなくて今売ってるやつも、
故障率が高く、改善されてないと思っていいのかな?
銀ボタンのやつとかも。

328:名無しさん@3周年
04/09/17 17:06:34.net
修理から戻ってきて早速mp3転送しました。
で電源入れたらいきなりupgraderの表示が、、、、

ユニット交換と伝票にあったけどちゃんと
修理後チェックしてるのかなあ。

とりあえずもうRIOは買わない。

329:名無しさん@3周年
04/09/17 20:54:40.net
>>328
修理後のチェックとやらで一週間待たされた経験あり。

330:名無しさん@3周年
04/09/17 21:07:13.net
328です。一応一ヶ月かかって電話したらチェックが
どうのこうの言ってたからやってるんだろうけど。

今回は何回かにいっぺんは起動するけど
やっぱりupgraderが出てくるんだわ。がっくりです。。

331:名無しさん@3周年
04/09/17 22:03:21.net
Rio Music manager上でmp3を再生しようとしても
出来ない人いますか?

332:名無しさん@3周年
04/09/17 22:20:52.net
>331
エンコーダと再生が関係有るかどうか知らないけど
mp3にアップグレードしてないせいじゃないの?


MP3にアップグレードする方法
Rio Music ManagerにMP3エンコーダはインストールされていません。
Rio Music Managerを使ってMP3フォーマットでオーディオコンテンツを保存するには、
プレミアムアップグレードを行う必要があります。
Rio Music Managerのプレミアムアップグレードについては、プレミアムアップグレードのWebサイトを参照してください。


333:名無しさん@3周年
04/09/21 14:37:38.net
Eigen使ってたのですが、落としてHDDを壊してしまいました
自分で、HDDを換装した人っていますか?
マイクロドライブが使えるのなら、1.5GB以上のものに
換装することは出来るのでしょうか?

334:名無しさん@3周年
04/09/21 14:43:04.net
マイクロドライブは使えない機種です

335:名無しさん@3周年
04/09/21 14:57:30.net
ヨドバシで買ったのですが、持って行けば
修理してくれるかな

336:名無しさん@3周年
04/09/21 15:21:50.net
Rioに直接メールしてから保証書添付して送った方が速いと思う

337:名無しさん@3周年
04/09/21 17:14:39.net
分りました。ありがとうございます。

338:名無しさん@3周年
04/09/25 00:35:34.net
Rio Muic Manager、アップデートしてみたらwmaの日本語化け化け。
2.61のままにしておけば良かったにゃー

339:名無しさん@3周年
04/09/25 14:17:07.net
>>338
俺もそうなったから、アンインスコして2.61に戻した。
・・・誰も書いてなかったから、俺だけかと思ってたぽ。

340:名無しさん@3周年
04/09/25 15:48:29.net
リストの文字も小さくなるし。
オレも2.61に戻した。

341:名無しさん@3周年
04/09/25 16:07:47.net
俺も元に戻したよ。名前変えてもまた化けるしね。

342:名無しさん@3周年
04/09/25 21:24:23.net
なんだ・・・ナカーマがいっぱい!

343:名無しさん@3周年
04/09/25 23:15:12.net
9月になって間もない頃、愛しのNitrusちゃんを修理に出しましたが、
まだ帰ってきませんっ。。
(´д⊂)えーん
こうなったら浮気しちゃうぞ。

344:名無しさん@3周年
04/09/26 01:20:18.net
>343
Nitrus曰く
「勝手にしろよ。おれよりいいHDDPlayerいないぜ?」

345:名無しさん@3周年
04/09/26 03:13:29.net
>>344
Carbon…未発売だけどな

346:名無しさん@3周年
04/09/26 03:36:11.net
プライド高いなー,Nitrus・・・

347:名無しさん@3周年
04/09/26 12:19:18.net
馬鹿言ってんじゃないよ〜本気でそんな〜♪
お金を準備して涙も見せずに買い換えられるのかよ〜♪

348:名無しさん@3周年
04/09/26 14:07:31.net
Nitrus-Sをビックキャメラで買いましたので、お仲間に入れてください
まだ届いてないけど、早く来ないかなー

349:名無しさん@3周年
04/09/26 14:07:55.net
ごめん、上げてしまった…orz

350:305
04/09/26 14:22:38.net
>>348
kaere

351:名無しさん@3周年
04/09/26 14:23:38.net
クスクス

352:sage
04/09/27 21:17:48 +anPOB1w.net
>343
…返却はおそらく11月頭になると思う。
実は漏れも全く同じ時期に修理に出したが、3週間以上連絡ひとつよこさないので催促してみたところ…
「修理部材は10月末に入荷します」

オイオイ…そんなこと受付当日に判ってただろ。さらに問い詰めると
「SU30-256MBをそれまで貸し出すか、返金を受け付ける」
等と抜かす始末。当然返金を要求。モノは店頭にいったん戻すとの事。

それから1週間。nitrusは未だ返却されず、メーカーにあるらしい。
モノがないから返品処理もできず。
ただ郵送するだけなのになんでそんなにかかるんだ。

carbonに気をとられたが二度とrioの物は買わん。

353:名無しさん@3周年
04/09/27 21:24:00 M7dKjbaq.net
ははは

354:名無しさん@3周年
04/09/27 22:18:33 nveJEVrA.net
RIO!
君が潰れるまで!なじるのを!止めない

upgrader −再起不能−

355:名無しさん@3周年
04/09/27 22:33:59 M7dKjbaq.net
ははは

356:名無しさん@3周年
04/09/27 23:21:19 Bxdtt0kF.net
>>352
343でぇす。
最悪ですね!!
ここのスレッドで、修理直後にまた壊れた、という話を見掛けたのですが・・・
そうならない事を祈りたいです。
ゴルァ電したいけど、某プロバイダーでカスタマーサポートの仕事をしてた経験があり、
クレーマーによく泣かされていたので無理だ・・・

357:名無しさん@3周年
04/09/27 23:22:35 kqWK+vgC.net
>>356
それならクレーマーと思われない電話の仕方を心得ていると思うのだが

358:名無しさん@3周年
04/09/28 21:05:20 laoFSVPC.net
( ゚д゚)

359:名無しさん@3周年
04/09/28 21:17:25 OWE7D8fI.net
( ゚д゚)

360:名無しさん@3周年
04/09/28 22:05:04 kFgZrEbZ.net
(゚д゚ )

361:名無しさん@3周年
04/09/28 22:06:37 yrZ3JRUz.net
(゚д。 )

362:名無しさん@3周年
04/09/28 22:14:14 vVzSU2rY.net
ニヤニヤ

363:名無しさん@3周年
04/10/01 13:47:06 HzUMR7dJ.net
捕手

364:名無しさん@3周年
04/10/01 22:23:15 +MvEnN6c.net
超初心者的質問でスマソ

手持ちのMDに入ってる曲をうまいことPCに持ってく
方法はないもんか・・・・・教えてエロイ人・・・

365:名無しさん@3周年
04/10/01 22:35:00 ZmMjGeJS.net
>>364
アナログのオーディオケーブル(大体はステレオミニジャックのコード)を使ってPCで録音ソフト使って録音、
そのあとプレーヤーで使える形式にエンコード。
そのくらい考えりゃわかるだろ。アホか?

366:名無しさん@3周年
04/10/01 22:35:41 CcpPj1bd.net
ラインでとれ
それ以前にスレ違いだ

367:名無しさん@3周年
04/10/01 22:52:03 TMGQOeSc.net
Nitras-SってRIFF MP3タグに対応してます?

368:名無しさん@3周年
04/10/02 22:02:12 2u7WQtLJ.net
ガッカリ。 OTZ
俺のEigen再起動しまくりだ。3ヶ月前に修理から戻ってきたばかり
なのに。
そりゃー返送するときには完璧な状態で送り出すだろうから(そう思いたいが)
多分、故障率が高いんだろうな。


369:名無しさん@3周年
04/10/02 22:49:19 CcBGYvn4.net
>364
MP3プレイヤーによっては、ダイレクトエンコーディング機能といって、
CDプレイヤーやMP3プレイヤーから直接プレイヤーに持ってこれる機種もある。
i-AUDIO4が確かそうだった。他にもあるので探してみて、良かったら使ってみるといい。
>365の方法より金はかかるが簡単だと思う。

370:名無しさん@3周年
04/10/03 00:18:49 kanUYTGB.net
>>368
俺もNitrus買って3ヶ月ぐらいでそうなったぽ。
で、しゃーないからRioに送ったら、返ってくるのに1ヶ月かかったぽ。
そいでまぁ、今のところは再起動は無いぽ。
しょぼーんだったぽ。

371:名無しさん@3周年
04/10/03 09:53:48 J+RO/Mlh.net
>368
それは・・・・
おまえの生活態度、人格の問題だ。

372:名無しさん@3周年
04/10/03 13:13:16 34Fd6vf0.net
>>371
詳しく説明してくれ。とマジレスしてみる

373:名無しさん@3周年
04/10/03 14:46:27 TrOI/Jfd.net
なんかRMMでアイガン内のファイルのプロパティいじるとエラーがでる
おかげでアイガン内のファイル全部消さないと治らなくなった

374:名無しさん@3周年
04/10/03 22:45:07 qalV/hef.net
>>370
いいなぁ、1ヶ月で帰ってくるのか。
2度目の修理出してもう2ヶ月帰ってこない、去年の12月に買って3ヶ月手元に無い。
もういらねぇから金返して欲しい。

375:370
04/10/03 22:54:56 C/gbq8VY.net
>>374ってRioに言ってみた方がいいよ。
俺もゴルァメールしてやっと送ってきたから。

376:名無しさん@3周年
04/10/04 00:44:09 ASfB1WIG.net
デザインに関してはCarbonよりカコイイね、コレ

377:.
04/10/06 18:45:29 l210YQl1.net
.

378:名無しさん@3周年
04/10/09 09:05:42 0lFQVKmt.net
nitrusとnitrus-sの差ってのは何でしょうか?

379:名無しさん@3周年
04/10/09 09:19:14 NeZFtknq.net
>>378
マジレスするとボタンの色

380:名無しさん@3周年
04/10/09 10:46:22 0lFQVKmt.net
>>379
マジかいなw 何の改良も無し?
特売nitrus買おうと思ってたのだがちとトーンダウソ

381:名無しさん@3周年
04/10/09 10:54:41 X7tIrn5V.net
テンプレに書いてあるし。

382:名無しさん@3周年
04/10/10 18:36:35 NECFFVI3.net
Rioのサポセンにメールをしたんだけど、

>この通知は自動的に生成された配信状態通知です。

>次の受信者への配信に失敗しました。

> support-jp@rioaudio.jp

ってなる・・・何故?


383:名無しさん@3周年
04/10/11 21:47:51 A1GnXHmm.net
>382
逃げた。

384:名無しさん@3周年
04/10/11 22:34:14 a3/rXYNM.net
秋休み

385:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc
04/10/12 00:59:20 dZshQNW0.net
age

386:名無しさん@3周年
04/10/12 19:01:27 /g60xMus.net
>>382
移転作業に絡んでのことじゃないの?


387:名無しさん@3周年
04/10/13 00:51:40 ZWd821Tw.net
俺のも壊れた。
最初、USBが認識しないからスタート。
Windows側に問題あるかと思い、パソコンの分解掃除とかしてみたりしたが、
そのうちカシャンカシャン言い始めて、立ち上げUPGRADERコンボ。
2003年11月3日買ったことになってるから無料期間内で辛うじてセーフだ。
(中古品を買ったんだが、買ってから2週間。あっという間だったなあ)

388:名無しさん@3周年
04/10/13 22:11:32 besWOXpP.net
前の香具師の使い方が悪かったんだ!
Rioは悪くない!!


・・・・・・っと。

389:名無しさん@3周年
04/10/13 22:42:56 sljoMea9.net
ぼくが一番Nitrusを上手くあつかえるんだ…

390:名無しさん@3周年
04/10/13 22:43:57 eA+wqdPT.net
Nitrus持ってたら、カッコイイ!つきあってといわれますた。

391:名無しさん@3周年
04/10/14 01:09:18 ix5qCtAL.net
>>390
そのカッコイイNitrusを買いに行くの付き合って!

392:名無しさん@3周年
04/10/14 10:08:13 vfFav8yn.net
このスレの悪評が怖くてMuVo2に逃げマスタ。



1.5Gモデルだけど・・・orz

393:名無しさん@3周年
04/10/14 10:14:33 ELwRJlwS.net
MuVo2の1.5は地雷じゃん

394:387
04/10/14 18:36:18 +otuA87R.net
結局、>>26戦法を使おうとしたが、駄目だった。
そもそも、発送代金こちらもちチャンスだったので、
諦めて、修理番号を控えた上で、直で郵送せず販売店へ。
販売店に修理番号を言い、代替品が届くのを楽しみにすることにしますた。

395:152
04/10/14 21:23:25 QDTF4gfb.net
>>394
>>26作戦だめだったの?漏れは成功したが・・・・
代替品の容量がNitrusより少なくてウザかったけどね。

396:名無しさん@3周年
04/10/15 17:33:38 dMsMOMVR.net
今日アップデートしてみたらRio Music Managerのver2.90が出てた。
早速アップしたら文字が小さくなって見にくくなった。
でも、前のバージョンより転送の時の安定性がよくなったよ。転送途中で止まらなくなったのはうれしい。
でもただその時運がよかっただけかもしれないし・・・・・
しばらく使って様子見です。

397:名無しさん@3周年
04/10/15 17:46:27 4hc6ZtxW.net
>>396
>>338-341
このスレでは2.9は評判悪いよ

398:名無しさん@3周年
04/10/15 21:52:45 cDuJrKgW.net
>>396
アルバム名とかアーティスト名とか文字化けしない?

399:名無しさん@3周年
04/10/15 22:35:35 g2HgXvHv.net
今日、ナイトラス(赤ボタン)買った。

充電が5時間以上経っても終わらない・・・。

400:名無しさん@3周年
04/10/15 23:53:26 dMsMOMVR.net
>>398
私の持っているファイルの範囲では文字化けは起きてないようです。





間違ってUNICODEだったかなんだったかにチェックが入っていたファイルが化けてたような・・・・

きっと気のせいですね。今探しているけど見つからないし。

WMAは基本的に使わないのでそれについては分からないな。
過去ログから見ると化けるようだが。
文字化けが起きる人はMP3を使いましょうw

401:名無しさん@3周年
04/10/17 18:40:52 OaABIORu.net
買って半年、快調だったNiturusもついにバックライトがつかなくなった・・・
リセットしても効果なし。ああああ、なくても使えるけど、夜聞いてると困るんだよなぁ。

402:名無しさん@3周年
04/10/17 23:38:12 TYEhVNzg.net
なんでかしらんがXPでWindowsMediaPlayer10にしたら、中途半端なマスストレージが出来た。

転送できるのは、音楽ファイルだけでPCからNitrusへの片側通行のみ。
それでも、ドラッグ&ドロップで転送できるのはやはり便利。

はやくカーボン発売されんかな〜。

403:名無しさん@3周年
04/10/18 20:52:12 V2qjLQbo.net
バックライトの設定変えても、ファーム更新してもバックライト復活せず。
バッテリー少ない状態で使いすぎたからか。
ほかに修理法知ってる人教えてくれ。

404:名無しさん@3周年
04/10/18 21:53:39 3UEI2xC4.net
Rioに送る

405:名無しさん@3周年
04/10/19 07:59:58 ZDmjjMAm.net
>>402
WindowsMediaPlayerで転送できるだけのことだろ。
win98(SEではない)で無理矢理使ってる人はあまり驚かんだろ。
「中途半端なマスストレージ」でもなんでもない。
RMMだってファイルの拡張子「MP3に」すりゃ容量の許す限り
どんなファイルだって転送できちゃうぞ。

406:402じゃない人
04/10/19 10:18:43 fcK/Tki/.net
>>405
中途半端なマスストレージって書いてるのは、
多分普通のマスストレージクラスのものなら出てくるリムーバブルドライブのアイコンが、
WMP10入れたらEigenでもNitrusででもアイコンもどきが出てくるからだと思われ。
そこからでも転送(702の通り片道だけ)はできるけど、
プレイリストの編集ができないからあまり使えない。

407:名無しさん@3周年
04/10/21 17:56:58 yXAtdNGF.net
ノシ 今日ビックカメラに修理品取りに行ってくる

408:名無しさん@3周年
04/10/22 09:37:46 k6a4Tjj/.net
いままで快適にEigenを使ってきたのだが、ここにきて不具合が出てきてしまった。
プレイリストから一曲削除すると、そのプレイリストが空になってしまうみたい。
こんな状況だった人いないですか? 修理しかないのかなぁ…

409:名無しさん@3周年
04/10/23 00:29:58 nt2U8WmZ.net
>>408
俺も最近出てる。俺の場合はプレイリストに曲を追加したら追加した以外の曲が消えてる。
どっちかというとマネージャソフトの不具合だと思う。

410:名無しさん@3周年
04/10/24 14:48:26 4wheYESY.net
バージョンアップしてから曲がすべて転送できなくなった汗
10曲転送したら7曲ぐらいで終わったりする汗

411:名無しさん@3周年
04/10/25 00:11:55 xg5aecXP.net
RMMを?ファームを?

412:名無しさん@3周年
04/10/25 00:55:15 QfXPcEIM.net
>>411
RMMです。しかしなぜかNitrusが早送り、巻き戻しできなくなりますた
とりあえず初期化してみます

413:名無しさん@3周年
04/10/25 01:11:04 QfXPcEIM.net
初期化してファームをバージョンアップしたら直りました。
お騒がせしました。しかし初めてバグって焦った

414:名無しさん@3周年
04/10/25 01:20:52 QfXPcEIM.net
だめだ、やっぱり直ってなかった。途中でタイムアウトになっちゃうや。
RMM、ファーム両方バージョンアップしたのに汗
早送りと巻き戻しもやはりできない。


415:名無しさん@3周年
04/10/25 08:17:34 T4mfXpf/.net
>>414
ファームのバージョンは?

416:名無しさん@3周年
04/10/25 15:10:05 iaTrW0Wd.net
>>415
1.23です

417:名無しさん@3周年
04/10/25 19:37:49 xg5aecXP.net
>>416
RMMは1.90?
これやめた方が良いと思うけどなぁ・・・・

文字化けした人より

418:417
04/10/25 19:38:51 xg5aecXP.net
2.90だっけ・・・・?

419:名無しさん@3周年
04/10/26 12:49:12 3nmMPH1R.net
Nitrus 1.5GBのHDD障害を修理したい、ってメールしたら、反ってきた返事は、納期6週間って!!
なめとんか!


420:名無しさん@3周年
04/10/26 15:29:17 aI4rjlh6.net
Nitrusの修理+ゴルァメール送ったら

SU10-1G
SU70-256MB
SU35-256MB
SU40-512MB

のどれかと新品交換してもいいと言ってきた。
俺はSU10-1Gにしようかと思ってるんだけどどう思う?

421:名無しさん@3周年
04/10/26 15:30:38 3GSfyQ6J.net
自分で決めろw

422:名無しさん@3周年
04/10/26 16:32:13 0YOviA4C.net
>>420
SU-10 1Gが自分で使うのも転売するのにもどちらにも使えてお得だな。
なかなか良い考えだ。

423:名無しさん@3周年
04/10/26 18:23:27 AjcR3RPf.net
>>419
1ヶ月待ちで通常。

424:名無しさん@3周年
04/10/26 18:49:27 EBDEawZm.net
324だけど修理に預けたら1ヶ月放置プレーで先日問い合わせたら11月下旬って言われた。
んで>>420と同様に交換でどうですかと言われたんでSU-70にしたよ。

425:名無しさん@3周年
04/10/26 19:27:57 bW8kqyAB.net
俺ならSU10-1G転売、Carbonを買う資金で(゚д゚)ウマーだな

426:名無しさん@3周年
04/10/26 19:45:06 YMNYK/MB.net
>424
早まったな。何故11月下旬か考えてみろよ。それは
(11月下旬になればCarbonに交換できますよ〜)
という事だったりして・・・・(w

427:410
04/10/26 21:47:25 v7IR5cei.net
リオにRMMバージョンアップしたら調子が悪くなったとメールしたら最新版の日本語バージョンはまだ検証しおわっていないので、不安定なので、バージョンを以前のに戻してくださいというメールがきました。戻したら治りました。

428:名無しさん@3周年
04/10/26 22:22:52 EBDEawZm.net
>>426
正直チラッと銀色のアレが頭をよぎったw
まぁ無いと不便なんで換えちゃった。

429:名無しさん@3周年
04/10/26 23:02:29 bK8NIsq7.net
さて返金対応にさせた訳だが
これは、購入金額なんて覚えてねぇよ
定価で買い取れよハゲって言えばおけ?(w

430:名無しさん@3周年
04/10/26 23:58:43 C+0/DMcV.net
>>429
鮮人?

431:名無しさん@3周年
04/10/27 00:21:13 zuCfnXkc.net
普通レシートとかないとダメなのでは?

432:名無しさん@3周年
04/10/27 12:49:13 YQCZriqB.net
>>419
Eigen修理に出したのが8月初めだから、漏れはもう3ヶ月近く待ってる。
6週間で帰ってくるならラッキーじゃないか!

433:名無しさん@3周年
04/10/27 12:57:37 JTfapRHk.net
もうカーボン買った人います?ナイトラスから買い替えようかなと考えてんだけど

434:429
04/10/27 23:08:35 g1Ro6xhF.net
>431
普通の人はレシートとか取ってるもんなのかねぇ?

まぁ、>429は冗談だが、幸いレシートもある事だし普通に返金してもらうよ。
カーボンが良ければカーボン購入資金に当てようかね。
期待外れだったらMD復活かなぁ。
カーボンのホイールが少しは使える様になってればいいんだけどね

435:名無しさん@3周年
04/10/28 23:01:41 UYy4lzyT.net
>>434
俺は、最近電化製品のレシートは取っておくようになりますた。

436:名無しさん@3周年
04/10/30 09:53:43 Mj5G25ig.net
>>434
最近はポイントカードでレシート代わりになることも多々あるよ。
俺もNitrus買って1ヶ月でアボーンした時、それで交換してもらったよ。

437:名無しさん@3周年
04/10/31 21:29:57 CShi8k3U.net
Nitrusを使っている人に質問です。
音楽の転送の際、パソコンとつなげるにはどうしていますか?
私の場合は、Nitrusの電源を入れてから、USBケーブルをつなげています。
そして、転送終了後は、Nitrusの電源を切ってから、USBケーブルを外しています。
安全な方法を教えてください。

438:名無しさん@3周年
04/10/31 22:06:05 Ncdt4xTN.net
>>437
オレはまずUSBケーブルにつないでからNitrusの電源を入れているぞ
転送終了後は同じだ。
PCにいきなり電源が入った状態でつなぐのはいくない気がする。

439:名無しさん@3周年
04/10/31 23:40:25 CShi8k3U.net
>>438
キャァ!ありがとうございます。
今日から気をつけます・・・

440:名無しさん@3周年
04/11/01 00:06:39 9RTR7EJZ.net
今日、祖父地図でナイトラスが12900円で売ってて買いそうになった
そろそろカーボン販売だってことかな

441:名無しさん@3周年
04/11/01 09:43:23 C0iA6mm3.net
>437-438
USBデバイスはidle状態なら気にする必要ないよ。



442:名無しさん@3周年
04/11/01 10:04:29 TWJHa3+D.net
>>438
何のためのプラグ&プレイだよ・・・
レガシーデバイス世代か?

443:名無しさん@3周年
04/11/01 15:37:54 SPhyN/hL.net
正直、俺は転送後、無遠慮にUSBケーブルヌっこ抜いてからnitrusがおかしくなった。
再起動かかったり、フリーズしたり・・・・・・・

それ以来、PCの電源を落とすまでUSBケーブルは抜きません。

444:名無しさん@3周年
04/11/02 12:21:29 f07LaA+s.net
Carbon発売と同時にこのスレは閉鎖すべき

445:名無しさん@3周年
04/11/02 13:07:51 WJLK4Sz5.net
閉鎖というよりCarbonスレに合流する形でいいと思う
まだNitrusは売ってるしね

446:名無しさん@3周年
04/11/02 13:32:09 /Xkn/mxR.net
半年振りくらいにナイトラスを繋いだら1.2.3ファームが公開されていました。
1.2.2から何が変更されたのですか?

447:名無しさん@3周年
04/11/02 21:24:15 neDg+bvB.net
>>446
リリースノートを読んで。

URLリンク(www.digitalnetworksna.com)

MP3しか再生しない人間にはどうでもいいや。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

592日前に更新/144 KB
担当:undef