國内バレエコンクール ..
[2ch|▼Menu]
120:踊る名無しさん
20/08/01 14:57:07 .net
>>114
>>113のような対策してまでコンクール強行するところは淘汰されるかもね

121:踊る名無しさん
20/08/01 16:40:35 .net
コンクールって、客じゃなくて審査員のアドバイスや評価をもらうためのもの
なんだから観客なんかいらないけどね。出場者もその家族もだべってないで
終わったらすぐ帰りゃいいよ。かえってあっさりしていい。

122:踊る名無しさん
20/08/01 16:44:45 .net
コンクールに強いバレエ教室を教えていただきたく、お願い致します。

123:踊る名無しさん
20/08/01 17:45:01 .net
>>120 ここで聞かない方が良いよ。

124:踊る名無しさん
20/08/01 19:14:44.81 .net
出たいコンクールの結果を見ればオーケー
ちな中学生と小学生と両方ね
中学生になったら消えちゃう教室とかあるからねぇ

125:踊る名無しさん
20/08/01 20:35:45.61 .net
グランドファイナルやるのかな
愛知やばいのに全国から人集めるとか

126:踊る名無しさん
20/08/01 21:11:55.78 .net
コンクールに強い教室?
「お前、使えねぇ奴だな ( ゚Д゚)!下調べが甘いんだよ。」と先生に言われないように・・・

127:踊る名無しさん
20/08/02 12:58:20.16 .net
中学生で消えるお教室とは!?

128:踊る名無しさん
20/08/02 13:31:49.50 .net
大田区にあるあそことかね…
ジャパンにも出るんだろうなあ

129:踊る名無しさん
20/08/02 15:00:03.54 .net
>>125
何故か中学生になると上位に入る子居なくなるとか辞めちゃう教室ってあるんだよね
小学生までは結構実績出てるのに
エ○ルとか小学生の頃も実績出てたのに皆他所に移籍してる
126の教室は代表格かも

130:踊る名無しさん
20/08/02 16:18:21 .net
>>66
PIBCジュニア?の結果でてるけど確かにレベル高いよね
コンクールが中止になってるからレベル高い子たちは出られるところに片っ端から出てるのかしら

131:踊る名無しさん
20/08/02 16:20:15 .net
>>128
文字化けしてしまった
ジュニア1

132:踊る名無しさん
20/08/02 17:07:16 .net
>>127
同感
大田区は完全にコンペティションダンサー養成所。バレエがわかってくる中学生頃、ほかに移籍。ただ基礎がないから移っても沈んでいく子がほとんど。

133:踊る名無しさん
20/08/02 17:10:15 .net
>>128
コロナ禍のコンクールにしては人数は多かったみたいね

134:踊る名無しさん
20/08/02 18:26:06 .net
>>130
あそこ、去年あたりも中学生ごっそりやめたよね

135:踊る名無しさん
20/08/02 20:40:30 .net
>>132
そこのhi○aさんは最近見ないけどやめたの?

136:踊る名無しさん
20/08/02 20:43:26 .net
やめたよねー

137:踊る名無しさん
20/08/02 21:19:33 .net
今m中のメインの子sちゃんとか早ーく留学しちゃえば良いんでない?

138:踊る名無しさん
20/08/02 21:35:37 .net
>>134
えーーー!もったいない!
移籍でなくて辞めた?

139:踊る名無しさん
20/08/02 21:45:15 .net
hなさんは今海外にいるんでない?
あそこと縁が切れてることは確実ですが

140:踊る名無しさん
20/08/02 21:53:23 .net
そこいくとやっぱりsは中学生もいい子いるからなぁ

141:踊る名無しさん
20/08/02 22:27:21.71 .net
多分hちゃんはm中は辞めてるけどバレエはアメリカで続けてるみたい
辞めたらもったいないよね

142:踊る名無しさん
20/08/02 22:32:52.85 .net
>>130
石井潤さん高校まで在籍して神戸1位。
今年ベルリン卒業? 来年どうするんだろう?

143:踊る名無しさん
20/08/02 22:33:21.17 .net
>>133
フロリダのバレエ学校に行ってるみたい。
名門ではないな。
彼女はプロポーションに恵まれてたから中学生でもなんとかなったけど、某所でバーレッスン見たけど話にならないレベルでした。

144:踊る名無しさん
20/08/02 22:39:01.42 .net
>>140
彼はお母さんが教室をやっていて基礎ができてたよね。大田区教室の旦那先生からテクニックを仕込まれ身長にも恵まれ一気にメジャーになった。

145:踊る名無しさん
20/08/02 22:42:15.50 .net
hさんはキレイだもんなー
結局m出身でもなんとかなるのはjくんとかsちゃんとか
素の素材が良い子に限られちゃうんだろうな

146:踊る名無しさん
20/08/02 22:48:57.41 .net
>>143
そんなのはどこの教室でも一緒。
持って生まれたものがないとプロとしては通用しない。

147:踊る名無しさん
20/08/02 23:04:30.15 .net
となると教室はどこでもいいってことだな
要は素材か

148:踊る名無しさん
20/08/02 23:35:27 .net
>>145
でもレッスン次第で足が太くなったりするからね
PIBCで特別賞もらった子の教室はみんな足が細い

149:踊る名無しさん
20/08/02 23:39:51 .net
>>143
Jくんはなんとかなるでしょう。
Sちゃんはどうかなぁ。早咲きは散るのも早い。それに膝が出てるから足のライン矯正に手こずるのでは?中学生になればクルクル回るだけじゃ話にならないからね。

150:踊る名無しさん
20/08/02 23:43:39 .net
>>145
それはさすがにないでしょ

151:踊る名無しさん
20/08/03 01:49:45.72 .net
>>146
本当にみんなすらっとしてて綺麗
ジュニアTの4位の子もここに所属してたけど移籍したみたいだね

152:踊る名無しさん
20/08/03 08:03:59.15 .net
正しいお稽古と正しいケアをすれば鍛えても綺麗な筋肉がつくから、比較的スタイルの良い子が多い教室は正しいお稽古をしているって目安になるよね。中にはどうしてもゴリゴリになっちゃう子もいるけど。
それに反して”太い” “小さい”子ばかりの教室は何らかの問題があるはず。そんな教室の先生はだいたい個人のせいにするけどね。

153:踊る名無しさん
20/08/03 08:51:55 .net
>>150
完全に同意
生まれ持ったスタイルや体質に、日本人同士ならそこまで大きな差はない
きちんと基礎積んで綺麗な筋肉を付ける事でスタイル良く見せることは可能だよね
小さくて筋肉ムキムキでテク自慢の子は一時的にコンクールで評価されるだけ
幼くして評価される事を良しとする先生は意外に多い

154:踊る名無しさん
20/08/03 09:05:20 .net
>>149
どうやったらあんな足になるのかしら
レッスン数増えたら膝下や太腿がゴツゴツになって短くみえるようになったわ

155:踊る名無しさん
20/08/03 09:39:04 .net
所属しているお教室以外に、外にレッスンに行くのはあり!?コンクール前にバリエーションを他の先生からの目線で指導してもらいたい

156:踊る名無しさん
20/08/03 09:40:54 .net
>>153
所属教室の先生の許可があればいいのでは?
内緒で行くと発覚したとき所属先生の逆鱗に触れる可能性大

157:踊る名無しさん
20/08/03 10:15:13 .net
>>153
うちは先生がOKなら外部ワークショップは大丈夫
今まで海外の有名講師やプロバレエダンサーのWSは大丈夫だった
でも多分系列でない普通の教室の先生や主催だったらだめだと思う
先生次第だしあまり頻繁だと先生を信頼してないことになりそう
メソッドの違いもあるしね

158:踊る名無しさん
20/08/03 10:25:40.53 .net
>>153
何才くらいの子かな?小さな子かな?
お気持ちは分からないでもないけど、所属の先生的には不愉快かと
タイミング良くバリエーション指導有りのWSがあれば参加するとかなら大丈夫じゃない?

159:踊る名無しさん
20/08/03 21:00:43 .net
PのインスタにYAGPの動画提出が9月15日締めとか書いてるけど、そんな案内出てないよね?
要項には10月初旬としかないんだけど、知り合いには早く通知してるの?

160:踊る名無しさん
20/08/04 07:25:27 .net
>>157
さすがに10月と書いてるのに9月15日になることはないのでは?
コロナの同意書が9月15日必着なのでそれと勘違いしてるとみた
バーレッスンの動画は詳細これからとなっているから課題動画が公開されるのかなと思ってるけど

161:踊る名無しさん
20/08/04 12:06:35.56 .net
>>158
だよね なんか色々勘違いしてるっぽいよね

162:踊る名無しさん
20/08/04 15:19:28 .net
PIBCジュニア2からアクリ無双ね
ジュニア1には出さないのかしら

163:踊る名無しさん
20/08/04 15:57:08 .net
>>160
出てたよ 

164:踊る名無しさん
20/08/04 17:41:52 .net
Pのインスタ?

165:踊る名無しさん
20/08/04 17:49:44 .net
今年のYAGPは色々とする事がありすぎて申込から萎える…

166:踊る名無しさん
20/08/04 20:46:30.30 .net
>>153
コンクール用のバリエーションの指導なら、
今指導してくれている先生が、上位入賞するように
必死で考えて指導してくださっているだろうから、
「他の先生にも見てもらう」なんてことをすれば
今の先生に対しても失礼だし、
お願いした別の先生も「今の先生の了承を得てますか?」と困惑するのではと。
それに、今の先生と別の先生のアドバイスが違ったら子ども自身が混乱しそう。
今の先生が自分が教えたのと違うやり方を子どもがしたら、
自分がよいと思うやり方に戻そうとするだろうし、
子どもは「でもあの先生はこうしろと言ったし」と困るだろうし、
「私の言うことが聞けないなら、その先生のところに習いに行きなさい、
私はもう指導しませんから」となりそう。
信頼出来る一人の先生の指導を受けてコンクールに出るのが妥当なのではと。
ただ、先生の方から「私以外にあの先生にアドバイス受けた方がいいかも」
と勧めてくれた場合は、別だけど。
そういうケースもあるとは思うけど、今、勧めてくださってないのなら。

167:踊る名無しさん
20/08/04 21:11:39.86 .net
親のDNAでチビとかデブとか体質決まるよね。バレエは素材だから。素材が無いと無理。中学になって諦めてくれるのは親として助かる。ずるずる引きずられるよりマシだわ。

168:踊る名無しさん
20/08/04 21:13:52.33 .net
もう一つ。骨格も生まれ持ったもの。矯正で治ったらみんなが綺麗な脚なわけで、そんな事あり得ない。

169:踊る名無しさん
20/08/04 21:41:32.04 .net
>>146
どこかと思ったら、中平さんの教室?

170:踊る名無しさん
20/08/04 23:44:45 .net
>>166
おっしゃる通り骨格は変えられません。
でもね、身体の美しいラインてのは骨格の外の綺麗な筋肉としなやかな関節である程度はつくれるの。それをつくるために毎日厳しいお稽古をするんでしょ。
少なくてもお膝は入りますよ。

171:踊る名無しさん
20/08/05 00:02:38 .net
んん?膝って1番どうにもならない箇所じゃない?生まれつき出てる子は絶対入らないよ
甲なんかは後天的に多少は盛り上がるけど…

172:踊る名無しさん
20/08/05 00:14:01 .net
>>169
うちの子入ったよ。
もともとは伸びていなかっただけなのか?
ちょっと違うかもだけど、成長期に正しい指導受けてると足は長くなると思ってる。
教室によってみんな細長かったり、その逆だったり。

173:踊る名無しさん
20/08/05 00:20:35 .net
>>169
そう思ってる内は無理かもね
エクササイズとストレッチ頑張ってアンデオールすれば膝は美しく見える

174:踊る名無しさん
20/08/05 05:00:42.13 .net
>>170 正しいトレーニングで長くなる?出っ張ってる膝入る?そんなわけありません。整体の先生や、解剖学勉強すれば?元々の骨格は変わらない。詰まってるのを出すくらいは可能だけど。

175:踊る名無しさん
20/08/05 08:00:29 .net
>>172
膝はある程度は目立たないようになりますよ
そして「足は長くなる」は=「長く見せる」って事だと思うよ

世界のダンサー達がみんな生まれた時から美しい脚を持っているわけではない
トレーニングの賜物

そんなわけないと言ってる限り、そのレベルって事

176:踊る名無しさん
20/08/05 08:19:29 .net
中学生の娘、膝が伸びきらないし真っ直ぐ筋肉がついてなくて膝から下のふくらはぎが少し外側に張ってるようにみえる
友達は同じ指導を受けているのに真っ直ぐの足で長く見えるので、うちの子は膝が伸びない骨格なんだと
新国の木村さんもきれいなのに膝が出ているのでどうしても克服できないところも


177:あるのかもしれないね



178:踊る名無しさん
20/08/05 10:31:22 .net
成長期のレッスンで変わると思うけどね。

179:踊る名無しさん
20/08/05 10:37:56 .net
正しい指導と正しいとらえ方とやる気
正しくない指導受けてきた子とでは雲泥の差じゃない

180:踊る名無しさん
20/08/05 11:42:22 .net
何事も、最初のお教室選び、先生選びでその後のバレエ人生が変わるってわけね!DNAは変えられないが

181:踊る名無しさん
20/08/05 11:53:42 .net
>>176
同感
「脚を開いて」と言われてもどこの筋肉を使って開くかによって後々雲泥の差になる。
指導者選び、本当に大事。

182:踊る名無しさん
20/08/05 13:37:20.50 .net
>>174
木村さんはアンデオール不足だと思う
骨格のせいにしてる人は勿体ないね
骨格や体型の欠点を認めつつそれを誤魔化す努力をするのが美しいラインへの近道なのに

183:踊る名無しさん
20/08/05 16:18:08 .net
PIBCで東京シティバレエ団の入団許可でてるけど、入りたい人いるのかな
許可出てる人もっと上のランクのバレエ団入れそう

184:踊る名無しさん
20/08/05 16:35:41 .net
今はホントどんな子でもバレエやれるけど、骨格的に向いてないならプロを目指すべきではないと思うよ
踊れるような年頃になって皆怪我してしまう
膝が出っ張ってるプロもいるけど、絶対チケット買おうと思えない

185:踊る名無しさん
20/08/05 16:43:50.19 .net
コンクール入賞したら、バレエ団入れるの!?国内バレエ団のランクてあるの?

186:踊る名無しさん
20/08/05 16:44:14.22 .net
>>181
結局どっちかわからなくなった
骨格むいてない子はやっちゃダメって人もいればトレーニング次第って人もいるね

187:踊る名無しさん
20/08/05 17:21:57.09 .net
kバレエ
東京バレエ
東京シティバレエ
新国立
松山
谷桃子
牧阿佐美バレヱ
スターダンサーズバレエ

188:踊る名無しさん
20/08/05 18:38:00.70 .net
>>184
kバレエ
新国立
あたりでないと食べていけないものね

189:踊る名無しさん
20/08/05 20:13:25 .net
ナミューグランドファイナル延期って、延期して来月??

190:踊る名無しさん
20/08/05 21:41:52.20 .net
>>186
え?そうなの?
なにか意味があるのかしら
余計に大変そうだけど。。。

191:踊る名無しさん
20/08/05 22:09:55.17 .net
>>187 愛知県の緊急事態宣言により

192:踊る名無しさん
20/08/05 23:01:32.36 .net
>>188
あーなるほど今すごい勢いだしね
9月収まってるとは思えないけど

193:踊る名無しさん
20/08/05 23:03:36.88 .net
>>189 だから驚いて(呆れて)る
こう言う各地方で多過ぎるほどコンクール開催するとこって、お金のことしか考えてなさそう

194:踊る名無しさん
20/08/06 00:12:16.16 .net
>>190
自転車操業でコンクール実施できないとそこでつんじゃうのかもね

195:踊る名無しさん
20/08/06 08:36:40.37 .net
コンクールはビジネス。そりゃ開催するよね。コロナにビビるならでなけりゃいいだけ!

196:踊る名無しさん
20/08/06 10:07:04.41 .net
コロナ禍のコンクール、たった10数人のエントリーで入賞して嬉しいのかね。
あっ、ラッキーとか、おいしいと思う人もいるのか…。

197:踊る名無しさん
20/08/06 10:13:11.34 .net
お金のことしか考えてないとかよく言えるよねー
会社だもんお金のこと考えよでしょ
個人だって考えないの?
どこの会社が冬のボーナスが減るとか減給されたとか切実だよ

198:踊る名無しさん
20/08/06 10:36:13.99 .net
今回グランドファイナルだから、全国から東京よりも陽性率の高い名古屋に集まるのよね

199:踊る名無しさん
20/08/06 11:11:20 .net
>>194
自社の利益のために子供たちの健康リスクあるようなことしてるからなあ
極端だけど病気になるリスクがあがるような商品作ってる会社があれば非難されるでしょ
それと変わらないと思うけどね

200:踊る名無しさん
20/08/06 12:33:32.58 .net
yagp課題動画みたらみんな背が低いね
飯島のぞみさんすごく背が高くみえるけど163しかないのよね
案外背が低くても海外で踊れるのね

201:踊る名無しさん
20/08/06 13:34:50 .net
>>197
ちあこさんが低すぎる 笑笑
佐々木須弥奈さんの隣でお気の毒

202:踊る名無しさん
20/08/06 13:36:22 .net
そりゃ上手くてガッツと美貌があれば可能じゃない?
結局運もあるだろうし

203:踊る名無しさん
20/08/06 16:07:27 .net
>>198
確かにすみなさんは日本人離れした迫力ある体型よね
Vコン大阪やってるけど大丈夫なのか

204:踊る名無しさん
20/08/06 17:10:07.63 .net
大阪を言ったら昨日と今日フラップやってるよ
高学年なんてプレ100人位エントリーしてた本気なのかーw

205:踊る名無しさん
20/08/06 17:13:31.67 .net
>>201
フラップはやるよねー
春の一日目だけ無理矢理やったのを思い出すわ
1日目に2日目はないってアナウンスしたのよね

206:踊る名無しさん
20/08/06 17:20:49.54 .net
なぜか24日?にもやるらしいよ
回収頑張ってるみたいw

207:踊る名無しさん
20/08/06 17:28:06.28 .net
NBAも札幌以外は開催かな?
お盆連休最後が東京横浜合同開催とか…

208:踊る名無しさん
20/08/06 17:30:09.51 .net
>>204
都知事の話なんて聞いちゃいないわね

209:踊る名無しさん
20/08/06 17:48:05 .net
>>200
めっちゃ人少ない

210:踊る名無しさん
20/08/06 17:50:05 .net
>>200
アンカつけ間違えた
Vコン大阪めっちゃ少ないよ 殆ど地元だけど中国四国がチラホラ

211:踊る名無しさん
20/08/06 19:02:05 .net
>>207
そうなんだ
まだ学校もあるし大阪今日は感染者数最多
少ないはずだよね

212:踊る名無しさん
20/08/06 19:12:49 .net
スレリンク(part板)

213:踊る名無しさん
20/08/06 20:15:29.21 .net
>>201
児童にSが…
マジか

214:踊る名無しさん
20/08/06 20:59:06.08 .net
わーほんとだS出てるのね
フラップに今まで出てた?
ちなみに中学生にキラキラネームちゃんもいる
皆ここぞとばかりに出てるのね

215:踊る名無しさん
20/08/07 01:07:36 .net
>>201
行ってるあなたが言うの?

216:踊る名無しさん
20/08/07 02:01:39.38 .net
>>212
タイムテーブルみたんじゃない?
全員来るとは限らないけど

217:踊る名無しさん
20/08/07 08:35:42 .net
冬のコンクールは何に出たらいい?無論、コロナで開催されるかは不明だが、、、

218:踊る名無しさん
20/08/07 08:47:26 .net
201だけど行ってないよww
そもそもうちの娘まだ学校やってるしw
ホムペに名前入りでタイムテーブル掲載されてるよ
プレにsの息子くんらしき子もいるね

219:踊る名無しさん
20/08/08 10:33:51.30 .net
高学年で初めてコンクールにでますが、先生のご指導が厳しくなってきたと元気がなくて
通常レッスンでもダメだしと高い要求が多く、希望があれば上のクラスの子たちとレッスンしてもいいと言われても尻込みしてます
大丈夫だと頑張らせたら燃え尽きてしまいそうだし
コンクールは難しいですね

220:踊る名無しさん
20/08/08 11:26:53.65 .net
本人が頑張れるか、それしか無い
そしておそらく声をかけてもらえてない子達とその親などみんなすごくみてると思うよ
でも上に行くことが楽しくて仕方がない子はそれらの一切合切をまったく気に止めることもなくバレエのことしか考えてない

221:踊る名無しさん
20/08/08 11:56:02 .net
>>216
指導が厳しくてありがたい、上のクラスに行けて嬉しいしありがたいとガツガツなるくらいじゃないと。燃え尽きるくらい努力しないと入賞に届かない。

222:踊る名無しさん
20/08/08 21:42:41 .net
ブリリアントなんとかという新興コンクール
電話番号でググッたら婚活パーティーの会社でびっくりした
なんでもありだね

223:踊る名無しさん
20/08/08 22:36:44 .net
>>216
結局本人の強さだからね。
親にできるのは頑張らせる事ではなく
愚痴や弱音を受け止めてあげることくらいかな。
本当に辛いなら出場見送りもありかと。
上のクラスは飛び込んでみたらどうにかなるかもしれないし
やってみて決めたら?

224:踊る名無しさん
20/08/08 23:46:08.58 .net
>>219
資本金50万円(「50億円」ではない)。うーむ。

225:216
20/08/09 05:53:56 .net
みなさん、アドバイスありがとうございました
コンクール組には入りたかったようで真面目に取り組んでいますがチャンスがあれば上へ行きたいというようなガッツはないです
プロにはなりたいというのですが外部ワークショップやサマーも受けたがらず、慣れ親しんだ教室にいるだけではと親の方は思ってしまいます
性格だからもう諦めて見守るしかないでしょうか

226:踊る名無しさん
20/08/09 07:32:26 .net
Vコンの海外参加権付与っていうのは、自己負担のツアーで海外のスクールへ旅行しながらオーディション受けられますよ!っていう賞?

227:踊る名無しさん
20/08/09 08:52:58 .net
>>223
そうです。
ここでなんどか話題になってる。
かなりお高いツアーです。五つ星ホテルと豪華食事付き。
人気スクールを同時にオーディションできます。

228:踊る名無しさん
20/08/09 09:32:40 .net
>>222
ヤキモキしますよね。
でも舞台に上がるのはお嬢さまだから、他の方が言われた通り見守るしかありません。
コンクールは順位がつきますから精神的にも厳しいです。そしてスクール内でも順位付けされ(一軍、二軍的な)ますから、順位がつく事を楽しめるくらいではないと、そのうちコンクールに出ることが怖く嫌になるかもしれません。
そしてもう一つ大事な事、親が熱くならない事。
私もそうでしたが良いことはありませんでした。より一層子どもを追いつめる事にしかなりません。見守って、背中を押すのではなく支えていればそのうち精神的にも強くたくましくなりますよ。
辞めるって言ったら…それまでですが。

229:踊る名無しさん
20/08/09 12:26:35 .net
>>222
それまでの気持ちと受け止める方がいいです。
段々と自分の実力が分かり自然とバレエの道じゃなくて進学の道を選びます。
中学になったらお金のかかる部活と思って見守るが1番です。
本気になったらサポートするだけでいいですよ。親も一緒に努力していいのは才能ある子だけで。

230:踊る名無しさん
20/08/09 22:02:28.96 .net
先輩のアドバイスとても参考になりました
ありがとうございました
以前はバレリーナになる!と笑顔だったのがこのところ遠慮がちにプロのバレエダンサー…というようになりました
段々現実がわかってきたのかもしれません

231:踊る名無しさん
20/08/09 22:23:30.93 .net
途中で送ってしまいました
娘は親の欲目ではスタイルがバレエ向きで時間はかかりますができるようになったらハッとするほどきれいに踊れる時があります
だからもったいないと思ってしまいますが、親の私ができることはそのよくできた時に褒めてあげることなのかもしれませんね
親が熱くなりすぎないよう頑張ります

232:踊る名無しさん
20/08/10 00:00:02.71 .net
♯本番前に意図的に動揺させる行為
どんなコンクール?何があったんだろ

233:踊る名無しさん
20/08/10 06:10:40.77 .net
>>229
そのハッシュタグの前後の
#教育者としての違反行為
#コンクール会場がブラックスワンの撮影場所に
がヒント?
他スタジオの先生による嫌がらせがあった?
映画ブラックスワンの中でそんなシーンあったっけ?

234:踊る名無しさん
20/08/10 07:12:00.29 .net
どうやらnamue愛知のことのようね
まあ、所詮namueだし

235:踊る名無しさん
20/08/10 07:42:21.27 .net
枚方も何かあった?

236:踊る名無しさん
20/08/10 08:13:21 .net
毎日バレエだけやっています
バレエの道か進学か
コンクールに出て現実がわかりはじめるのは何年生位ですか?
進路を考えはじめないといけないのはどのくらいでしょうか。

237:踊る名無しさん
20/08/10 08:34:20.47 .net
>>233
小学5.6年生に思う子もいれば、成長時期がことなるので中2くらいの子もいる

238:踊る名無しさん
20/08/10 09:25:42.03 .net
>>230
新宿スワンと間違えてるような…
それにしても何があったのか気になるね
教室新しいみたいだから、先生が独立して初コンクールで嫌味言われたとか嫌がらせがあったのかな?

239:踊る名無しさん
20/08/10 09:47:04.20 .net
進路のことなんて生まれた瞬間から親なら真剣に考えているよ。子供もね。
バレエだけやっているけどみんなかなり影で勉強してるよ。コンクール組でもね。
先生やプロになれるのは極々、極一部。プロ野球のイチローみたいにみんななれる訳ないからね。
コロナのご時世になって将来を見据えてもっと勉強も頑張っている子が大半。
バレエばっかりでバレエもそこそこ、成績ががた落ちになった時こそ辞め時なの。

240:踊る名無しさん
20/08/10 10:08:40 .net
>>230
ブラックスワンのストーリーみたけどこれがコンクール会場で繰り広げられていたら怖いね…

241:踊る名無しさん
20/08/10 10:36:34 .net
バレエばっかりって…レッスンなんて1日のうちの数時間でしょう?
1時間の勉強時間もとれないの?

242:踊る名無しさん
20/08/10 10:45:05 .net
>>237
物をかくされた?

243:踊る名無しさん
20/08/10 10:47:51 .net
>>235
今インスタ見てきたけどそんな感じだね。
愛知コワイわ。
独立しての嫌がらせ? 
確かに良い生徒を連れて独立されたら嫌味のひとつも言いたくなる。
バレエ講師は大人気ない人多いからね。

でもコンクール会場で会うのはわかってただろうし、ミスをそのせいにしたらダメだよね。
気持ちはわかるけど…。

244:踊る名無しさん
20/08/10 11:31:53 .net
初コンクールにしてそこそこ入賞してるし、やっぱり良い子連れて独立してるっぽいよね
それに対して嫌がらせとかも愛知に限らずバレエの世界ではまぁ多々あるイメージ
それをわざわざインスタで発信する先生も怖いし

245:踊る名無しさん
20/08/10 12:30:45.96 .net
元の教室はインスタ見る限り小規模でやってる感じだから、もし生徒連れて独立なら大打撃だったろうね

246:踊る名無しさん
20/08/10 13:52:55 .net
枚方もなんかあった?

247:踊る名無しさん
20/08/10 14:19:17.62 .net
>>243
Eの先生が何か書いてるね、審査結果に納得してなさそう?

248:踊る名無しさん
20/08/10 15:55:12 .net
大阪のmt先生も、枚方の結果について謎と
凄く意外な結果だったんだろうね

249:踊る名無しさん
20/08/10 16:12:37 .net
何か審査結果が皆さん納得行ってないぽいね
eのストーリーを見るにeの子では無さそうだけど誰がみてもこの子が1位みたいな子が居たのに違う結果だったのかな

250:踊る名無しさん
20/08/10 16:40:30 .net
#思うことあるけど

あったら言ってー! 教えてー!

251:踊る名無しさん
20/08/10 16:42:49 .net
えーーー なにーー
気になるー

252:踊る名無しさん
20/08/10 17:54:10 .net
Mバレエの先生は成績じゃないことに言及してるんだよね
楽屋でも何かあったっぽい

253:踊る名無しさん
20/08/10 18:46:27.51 .net
審査はリモートだったのね
そのせい?

254:踊る名無しさん
20/08/10 18:52:24.01 .net
>>244
「素敵な抜群なダンサー」って言ってるから
菜〇花ちゃんのことじゃない?

255:踊る名無しさん
20/08/10 19:13:25.73 .net
URLリンク(www.facebook.com)
ひゃー、美人。

256:踊る名無しさん
20/08/10 19:14:49.65 .net
気になる〜

257:踊る名無しさん
20/08/10 19:57:15 .net
なんだろね
そしてシニアの1位はマ○バレエユースだけどそのマ○もブログでマナーや礼節のなさや人が傷つくことをする人が居て関わりたくないみたいな事を書いてる
やっぱり何かしら楽屋周りでもあったみたいだねー

258:踊る名無しさん
20/08/10 23:48:15.45 .net
mt先生は自分の所の子が1位だと思ってたのに違ったからブーイングしたり聞こえるように文句言ってたとか?
で、それに対してm先生(1位の方)が不快感を露わにしたとか…ただの想像だけど

259:踊る名無しさん
20/08/10 23:49:24.94 .net
マ○ どこ? ヒント

260:踊る名無しさん
20/08/10 23:50:18.26 .net
もうこれ以上ヒントないよw

261:踊る名無しさん
20/08/11 00:00:01.29 .net
なーんだ。バレエコンクール先生あるあるじゃん

262:踊る名無しさん
20/08/11 01:30:10 .net
♯許せない
まで言う以上、独立云々レベルではないのかも
P不在の中、上位独占してる同じく新興スクールは関係あり?

263:踊る名無しさん
20/08/11 02:17:34.41 .net
>>259
指導者賞取りまくってる教室のこと?
バレコン、コンペティション21 、イン名古屋のどれかでPと直接対決あるかな?

264:踊る名無しさん
20/08/11 08:48:33 .net
>>259
結果どこに出てる?

265:踊る名無しさん
20/08/11 12:50:51 .net
娘が初めてバレエコンクールに挑戦するのでここを見てみたら、コンクールスレなのにコンクールに否定的な意見ばかりでびっくりです。

先の見えない状況は今後も続くと思うので、娘に挑戦したい気持ちがある今応援しようと決断しました。確かにコンクールに出なくてもバレエは出来ますし、不要不急といえばそうですし、コロナが無くともそもそもコンクールに否定的な意見があることも理解しています。

確かに感染症対策となると舞台芸術は厳しいですね。トゥシューズのバレリーナも閉店していましましたし、バレエ業界が衰退してしまうのは悲しいことです。

266:踊る名無しさん
20/08/11 12:56:10 .net
最初から何が何でもコンクールに出すと決めてるっぽいし、わざわざここで決意表明しなくてもいいのに

267:踊る名無しさん
20/08/11 14:13:48 .net
実はただの荒らしだったりしてね

268:踊る名無しさん
20/08/11 15:38:14 .net
結局何が言いたいのかw

269:踊る名無しさん
20/08/11 15:52:06 .net
教室の先生が出す方針なら出せばいいんじゃない?
うちのスタジオは春のコンクールに何人かエントリーしてて、当初は予定通り出す方針だったけど他の保護者が
「コンクールで感染するかもしれないのに怖くて一緒にレッスン出来ない、コンクールに参加した子はしばらくスタジオ出入り禁止にして欲しい」
という意見が出て結局先生もそっちに引きずられて出場は断念させてたわ

270:踊る名無しさん
20/08/11 15:58:07 .net
>>266
うちは先生の子供がコンクールにガンガンでてるからそれは言えないなあ

271:踊る名無しさん
20/08/11 16:32:14 .net
>>266
それはそれでずいぶん自分勝手な親だな。
生徒の親だって満員電車で出勤している人や医療関係者などいるだろうに、そこまで気にするなら自分が休めば良いのに。
コロナに限らず声のデカい保護者に引っ張られるのは納得いかないわ。

272:踊る名無しさん
20/08/11 16:40:18 .net
決めるのは先生だからね
先生も内心は感染を怖がってるなら、反対派に引きずられるだろうし、気にしないなら出場を強行するだけでしょ

273:踊る名無しさん
20/08/11 18:01:05 .net
>>266ヤバい親! 

274:踊る名無しさん
20/08/11 18:06:21 .net
>>268
>>270
1人の意見じゃなくて、何人かから要望があったみたい
で、出る子達に残念だけど、、って説得して辞退させたって

275:踊る名無しさん
20/08/11 18:29:04 .net
それ多分やっかみも混ざってるんだろうなぁ。
コロナ前から「そんな意味のないコンクールよく出るねーー!時間とお金の無駄!」とかコンクール組に言ってくる親は一定数いたからな。
コンクールに出られないだけじゃなく複数の親にイチャモンつけられたことに遠回しでも気付いてしまったことがかわいそう。

276:踊る名無しさん
20/08/11 19:46:56.02 .net
でも、コンクール事務局に支払った出場費は返ってこないでしょう?それってひどくない?コンクールやっていると出場費の2、3万が大したことない錯覚に陥るけど、世間からしたら大金。本当、価値観色々だなと思う。コンクール感染を気にする親もいれば、この連休に東京でやる発表会に来てとかいう親もいる。もちろんお断りしたけど、コンクール以上に非常識だと思った


277:。コンクールは出たい子だけ出ればよいけど、よその子の発表会なんて不要不急。リスクをおかしてまで行きたくない。しかもコンクールレベルの子ではない。



278:踊る名無しさん
20/08/11 20:08:00.93 .net
>>273
コロナ禍の発表会、まともなところは中止か延期、もしくは幕モノからミニコンサートに変更してるよね。
観覧も、保護者や関係者のみ。関西のEはライブ配信するみたいね。

279:踊る名無しさん
20/08/11 20:47:53.17 .net
>>255
m先生の新しい投稿ブログ見たら、ありえそう

280:踊る名無しさん
20/08/11 21:24:13.83 .net
>>254
>>275
初めての教室かと思ったけど、ここでよく話題になってた山口から大阪に進出した教室だね

281:踊る名無しさん
20/08/11 22:38:17 .net
>>271
ヤバい親の集まりじゃん。
こんな親が沢山いる教室嫌だな
通ってる生徒の家族行動まで口だしそう。

教室だって最大限に感染対策してるでそょ

282:踊る名無しさん
20/08/11 22:49:44 .net
私もそう思う。バレエのピリッとした師弟関係のような空気が好きだから、この世界にはモンペとかクレーマーとかいて欲しくない。
よほど理不尽な体罰されたとか、事前連絡なく法外な費用を請求されたとかでも無い限り、先生に意見なんかしないでほしい。
ただ、あまり指導力のない優しい先生で、しかも新しい教室だったりすると、先生が舐められてて強い親に色々言われちゃうことはあるみたいね。

283:踊る名無しさん
20/08/11 23:08:10 .net
コンクールだって必死にレッスンしてきたんだから子供も出たいし、先生も出したいでしょ。
コンクールに出る子の親が心配なのでうちは辞退したいと申し出るなら分かるが…これはただのモンスターな親だと思う。
先生も弱いな。でもそれを言われたらお前が来るなよとは言えないか。
ここのコンクール組の親も気の毒。
コロナに気をつけながら必死にサポートしてきたでしょうに。

284:踊る名無しさん
20/08/11 23:53:02.59 .net
>>275
mさんのブログに審査員の生徒だからコンクールで評価されても意味がないって書いてあるね

285:踊る名無しさん
20/08/12 00:48:57.76 .net
>>279
私はコンクール親側の立場だけど正直先生が出ないと言ってくれた方が嬉しい
みんなで練習してきて我が子だけ出さないのは辛いよ
周りでもちらほらそういう声はききます
コロナが怖いなら自分だけでも辞退すればいいのだけどね、それができない
コンクール組でないとバレエも趣味の方が多いと思うからコンクール組とは温度差あって当然だよ
先生にとってみれば運営のこともあるから下手なことはできないし

286:踊る名無しさん
20/08/12 00:50:05.15 .net
コンクール会場、どこも入場制限(審査員、指導者のみ等で)広々快適なのにね 電車や学校の方が恐いわ

287:踊る名無しさん
20/08/12 00:56:40.68 .net
>>282
うちは東京を通らないといけなかったので
今は都内なんて行かない娘を連れて電車に乗るのが嫌だった
いつもの電車や学校にプラスしてリスクが増えるのがいやなのよね

288:踊る名無しさん
20/08/12 01:08:16.50 .net
>>283
ちょっと何いってるかわかんない

289:踊る名無しさん
20/08/12 07:19:06.28 .net
>>284
例えば神奈川からさいたまに移動する場合、都内を通るってこと
都内に住んでいる人や勤めている人にはわからないかもしれないけど
普段都内に行かなくても生活できる首都圏民は子供を都内の電車に乗せるのを避けたいのよ

290:踊る名無しさん
20/08/12 08:19:41.28 .net
バレエサーチにここ最近の結果アップされてる
順位に謎があるのは枚方だけ?

291:踊る名無しさん
20/08/12 08:23:03.00 .net
枚方の順位ってそんなに変かなぁ
eの生徒が予想外に順位が低い位?

292:踊る名無しさん
20/08/12 09:11:33 .net
>>286
確か枚方はリモート審査だったって言ってたよね?
リモートって、会場との温度差っていうか、やっぱり違いがあるのかな。
ユースも海外審査員はこのままならリモートになりそうだよね。
リモート対策… 。

293:踊る名無しさん
20/08/12 09:47:41 .net
映像だと上手く見えるけど実際に近距離で見ると下手な子はいる

294:踊る名無しさん
20/08/12 09:49:35 .net
>>289
生だと上手なのに、映像だと下手なケースの方が多くない?

295:踊る名無しさん
20/08/12 10:06:05 .net
>>288
オーラは伝わりづらいよね
じゃあユースはテクニック有利になるのかね
シニアは5人でならばされるから身長やスタイルも一瞬でバレるわ

296:踊る名無しさん
20/08/12 12:06:55 .net
あああああああーーーーーダイエット

297:踊る名無しさん
20/08/12 12:12:24 .net
生だと雰囲気できれいに見えても、映像だと誤魔化し効かないんだよね。基礎、基礎、基礎、基礎がどれだけ出来ているか。リモートだと基礎を適当にしていたら相当。厳しい。。。

298:踊る名無しさん
20/08/12 12:15:53 .net
枚方って、出場者や関係者は会場客席で見られて、審査員はリモートで海外からだったの?

299:踊る名無しさん
20/08/12 12:32:35.28 .net
>>293
同感。
雰囲気は評価されにくいね
基礎や身体の条件、テクニックのところで評価するしかないもんね
あと、推測だけどユースで言うならご常連は有利じゃない?
毎年「あの子が予選落ちー⁈」という事があるけど、リモート審査は審査するのも難しいだろうから前年が高評価とか有力教室なら安心して審査できるはず
雰囲気勝負の下克上は難しいかも

300:踊る名無しさん
20/08/12 12:37:35.72 .net
修正!
「あの子予選落ちー?!」
です

301:踊る名無しさん
20/08/12 13:01:00.06 .net
>>294
そうみたいですよ。
Mのブログに「ロシアと繋いで審査」ってあった。

302:踊る名無しさん
20/08/12 13:22:37.69 .net
リモート審査って動画撮って送るならいいけど、まさか生配信?
通信環境でラグったりしたら
音に遅れているとか、キープできていないとか言われて、
まともに審査されない可能性あり?

303:踊る名無しさん
20/08/12 20:24:44.63 .net
音が遅れるどころか、最悪映像が審査途中で途切れたり・・・。
映像担当さん大丈夫かな?
カメラから見た時に(中央のセンター設置)「映える」振り付けに変更しないと厳しいな・・。
基礎、もう基礎しかない。
もう一回一からやり直すつもりでがんばらないとダメだーー。

304:踊る名無しさん
20/08/12 20:48:51.93 .net
日本に基礎を教えられる先生、基礎の身についた子なんている?

305:踊る名無しさん
20/08/12 21:12:43 .net
いるだろ

306:踊る名無しさん
20/08/12 22:23:00 .net
エデュケーショナルのバレエシューズ部門に出てた子できれいな子がいたわ
ともかく動きがクリアできちんとした使い方しているから足も手も真っ直ぐ長くて

307:踊る名無しさん
20/08/12 22:42:35 .net
脚はまっすぐよりX脚のほうが綺麗ですよ

308:踊る名無しさん
20/08/12 22:48:09 .net
このスレでは日本のバレエコンクールの評価は低いみたいだけど、
私から見たらここでボロカスにバカにされているコンクールでも上位に入る子は上手いし魅力あると思う。
ただ、確かに日本はバレエ教師の基準が曖昧だから、よくわからない経歴のマダムがバレエ教師を名乗っていることは多いよね。

309:踊る名無しさん
20/08/12 23:11:25 .net
うん、コンクールで上位の子はみんな上手いよね
でもコンクールによって審査員や教室への忖度があるのが見え見えでバカバカしく思えてくるのも確か
この教室の子、このコンクールでしか名前見ないよなーとかね

310:踊る名無しさん
20/08/12 23:30:47 .net
>>304
ボロカスにバカにされてるコンクール、たとえば?

311:踊る名無しさん
20/08/12 23:32:23 .net
>>306
YAGP、NBA、東京新聞以外?

312:踊る名無しさん
20/08/12 23:39:12 .net
うちは全くの無名教室で何の忖度も無いと思うけど、上手な子は上位に行くよ。
審査を観ててシロウト目にも上手な子はやっぱり上位入賞するし、多少の贔屓目を加味しても最終的には実力がモノを言うのかなと思う。

313:踊る名無しさん
20/08/12 23:54:09.50 .net
>>306
NAMUE、FLAP、スリーピングビューティー、Vコン、クリエ、等でしょうかね。

314:踊る名無しさん
20/08/13 00:37:21.42 .net
jbcは?

315:踊る名無しさん
20/08/13 01:24:50.64 .net
>>310
JBCもだね

316:踊る名無しさん
20/08/13 02:25:29.99 .net
もうすぐVコン東京ですがこのコンクールどれくらいのレベルでしょう?
予選すらないけど努力賞は全員もらえるような感じですか?

317:踊る名無しさん
20/08/13 07:38:08 .net
>>306
フラップがダントツかと。
春の2日間開催中1日目終了後中止して、1日目だけの成績で順位をつけたり、1位に主催教室の子が必ず鎮座。
エントリーしてないけど、変すぎて呆れる。

318:踊る名無しさん
20/08/13 08:41:16.65 .net
>>313
フラップ、たしかに他コンクールでは見ない主催教室の生徒の出場多いよね。
でも入賞にはSフォニーやM中も多いし、他の有名教室もいる。必ずしも主催教室が入賞ってわけでもない。そしてどこの教室だろうが上手な子は入賞してると思うけど、そんなに出来レースなの?

319:踊る名無しさん
20/08/13 17:46:20 .net
>>309
クリエは普通にいい
地方でガンガン開催して入賞者バンバン出すところは金儲けでレベル低い

320:踊る名無しさん
20/08/13 17:49:19 .net
>>314
横からですが…
M中はフラップ好きですよね。
敷居が低いので気楽にエントリーできるのかもしれませんね。
身近なコンクールというイメージで好きも嫌いもなかったですが、私も春のコンクールからフラップは…です。

321:踊る名無しさん
20/08/13 17:55:21 .net
そんなのエントリーしているメンバーによって変わるんじゃないの

322:踊る名無しさん
20/08/13 18:14:54 .net
>>316
別にフラップ擁護するわけじゃないけど、開催するって決めているのに前日に人が出入りしているのを見て区にタレこむ自粛警察もどうかと思うよ。

323:踊る名無しさん
20/08/13 18:41:40.43 .net
>>318
316です。
確か2日間にまたがる部門があって、1日目だけの成績で入賞者を決めたんですよね。
2日目の出場予定だった子は踊る事も入賞も出来ずさぞ悔しかったろうと思いました。
参加者に対しての想像力のなさにガッカリしました。
もちろん自粛警察もいかがなものかと思いますよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1174日前に更新/247 KB
担当:undef