國内バレエコンクールスレ その38 at DANCE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:踊る名無しさん
20/04/02 20:20:49 .net
審査員Sが名前の上がったスタジオでコンクール直前までWSやって、そこで有望な子のヴァリエーションを勿論お金をとって見る→上位入賞して、もれなくスカラをあげる→表彰式の様子はブログにアップ

私のおかげよ〜
私のWSを受けなさ〜い

宣伝に使ってるしね。

251:踊る名無しさん
20/04/02 20:26:07 .net
>>244
それはない。武漢肺炎はレントゲンに撮った際に通常の
肺炎とは異なる特徴があるから。それと感染力が強いので、
これまで知らずに死亡者が出ていたならば、その病院や
家庭から集団感染が起こっているはず。

BCGのおかげで日本人の免疫力が高いんだよ。
若年層の死亡者はこれまでのところゼロ。

252:踊る名無しさん
20/04/02 20:33:40 .net
バリエーションの話題はこのご時世にって言う割にS木先生の悪口はオッケーなんだ?
このご時世にわざわざ人の悪口や揚げ足とりに熱中する暇あったら他にすることあるだろうに
心が荒んでるんだね

253:踊る名無しさん
20/04/02 20:34:09.49 .net
>>247
感染力があるのは2割と言われてるよ
千葉県の発症後にバスツアーに参加した人の周りで感染者でてないらしいので感染させる人とさせない人がいるようだ
BCGも効果があるかもしれないけどまだわからない

254:踊る名無しさん
20/04/02 20:53:37.53 .net
S木先生て

255:踊る名無しさん
20/04/02 21:02:51.57 .net
死亡者については、死亡後にコロナだったとわかった例も日本にはあるし、死因が肺炎のものが急に増えてたら海外から必ず突っ込まれるし、何より死後接する人たちへの感染を避けるために、死因不明や肺炎ぽい人は調査してる模様
でも、日本も本当に呑気なこと言ってられない。今日の東京の数見た?死者もこれから


256:伸びるよ…



257:踊る名無しさん
20/04/02 21:28:08 .net
>>245
mザミ JBC結果 今回なかなか あげないねえ。1位自慢 なぜしないの?ワラ

258:踊る名無しさん
20/04/02 21:31:31 .net
>>238
何を寝ぼけたことを…と思います。
ワクチンが出来る1年間は感染者も死亡者も増えるに決まっているでしょう。
想像つきそうなのに。

259:踊る名無しさん
20/04/02 21:41:13 .net
>>248

限りなく事実じゃん

260:踊る名無しさん
20/04/02 22:24:16 .net
Sもfacebook更新しないね
スタジオ内のコンペ?もあったはずだしJBCも出てたしフラップもエントリーしてた

261:踊る名無しさん
20/04/02 22:27:49 .net
この前近所だからSの近く通ったら普通に密集してレッスンしてるのが見えた

262:踊る名無しさん
20/04/02 22:39:23.47 .net
都内でレッスンとか本当に危ないよね
海外で防護服着て治療している医者のニュースとか見てないはずない。
日本どうなってるの?

263:踊る名無しさん
20/04/02 22:52:57.94 .net
>>234
確かに…いつも上位にいる子で見たかった子いたんだけどな。でも受験生だったからエントリーすらしていなかったかもしれないけど。

264:踊る名無しさん
20/04/02 22:58:49.48 .net
mザミはレッスンやってるの?
m中、aスト休んでる?

265:踊る名無しさん
20/04/02 23:12:29.89 .net
>>259
やってたら叩くつもり?
レッスンどうするかはその教室の指導者保護者の判断でしょ?
そういうとこれだけ感染がーって言われるだろうけど他人が休めっていうことでもないよ。
それに国内で増えてるって言うけど発表されてる新たな感染者の4割は外国籍で実際には横ばい。感染したのわかってて治療目的で来てるのが大半らしい。本当にに入国止めて欲しい。

266:踊る名無しさん
20/04/02 23:25:07.31 .net
>>259
確かにmザミは大々的に「コロナ拡散防止休み」と
休講を宣伝したり、JBC申込生徒に出場を強制
してた訳だから、今レッスンしてたら矛盾。
叩くっていうより、そういう先生なんだなって思うだけ。

267:踊る名無しさん
20/04/02 23:48:14.55 .net
ロックダウンしてもスタジオに感染者出ても
レッスンしそうだな〜Sは

268:踊る名無しさん
20/04/02 23:49:56.18 .net
日本でも子供が重症だって

269:踊る名無しさん
20/04/03 00:00:38.01 .net
>>263
BCG効果がまだ出ない0歳児でしょ
不運だわ
ただ感染は防がないといけないから自粛は絶対大事だね
コンクールはもう5月末まで中止
スタジオは地域によるけど都内は都立休校措置に合わせてGWレッスン禁止が望ましい

270:踊る名無しさん
20/04/03 00:01:16.34 .net
↑GWまでレッスン禁止、ね

271:踊る名無しさん
20/04/03 00:20:43.28 .net
>>178
海外で活躍したことない部外者になにがわかるの?
VISAを得るために履歴書にたくさんの経歴を書くために出場している生徒さんはたくさんいる。
そんなことも知らない奴に、頑張っている将来のバレエダンサーたちに文句を言える資格は1ミリもない。ひっこんでな。

272:踊る名無しさん
20/04/03 00:23:17.65 .net
>>259 「らしい」情報はやめよーや

273:踊る名無しさん
20/04/03 00:40:05 .net
>>266
うーん、国内コンクールなんてビザとるのにかけないんじゃない?
あと、百歩譲って書くとしても今年のバレエコンクールの結果なんて重要視されないでしょ
参加者少ないのはわかりきってるし
それからしばらくヨーロッパアメリカには入れないしそれがいつまで続くかわからない

274:踊る名無しさん
20/04/03 00:46:51 .net
>>268
いや、ビザは経歴の書類が分厚ければ分厚いほど取れる確率も上がってくる。
それに、大会ごとの参加人数なんて調べないと思うし、そんないちいち時間かけないと思う。
今海外に入れなくてもいずれ入れるようになったときに役立つ可能性はあるんじゃないかな?

275:踊る名無しさん
20/04/03 00:57:21 .net
そんなに必死になることかい?
子どもの1年、2年、誤差の内じゃない?
一回のコンクールに出られなくて、人生かわる?
仮にかわ


276:ったとして、その人生だって悪くないかもよ? 子どもがかわいそう?本当に?子ども本人が悲しんでる? それならきっと困難を克服するんじゃないの。 親が悲しんでるなら、それは余計なお世話。



277:踊る名無しさん
20/04/03 01:16:47 .net
>>266
160はバレエダンサーや留学は難しくても、審査員に名前覚えてもらったり履歴書に受賞歴書けるっていってるの。
落ち着いて読んでごらん。
海外なんて関係ない人だよ。
コンクール出れない人をバカにしたりしてるわけ。
なんの履歴書なんだろうねー

278:踊る名無しさん
20/04/03 01:18:31 .net
>>266
あなたもそんな事知らない奴とか人を見下して恥ずかしくないの?

279:踊る名無しさん
20/04/03 01:19:31 .net
>>270
小学生ならまだしも
中高生の1、2年は大切。
バレエダンサーとしての寿命は短いからね。

子供の夢を一番に応援するのが親の役目。
その夢が叶わなかったとしても、十分やったと胸を張って違う道に未練なく進めばいいよ。
もちろん子供の意見を無視して親の勝手な夢で無理やりコンクールに出させるのは、親としてどうなの?と思う。

280:踊る名無しさん
20/04/03 01:23:43 .net
>>261
そういう人です。

281:踊る名無しさん
20/04/03 01:23:47 .net
>>272
5ちゃんねるって、人を見下すところじゃないの?w

282:踊る名無しさん
20/04/03 01:41:41 .net
履歴書てw
バレエ学校留学やカンパニー就活に必要なのはそんなのではありません
極東のコンクール歴なんて全く無意味

バイトの履歴書にコンクール歴書いてみたらウケるかもねー

283:踊る名無しさん
20/04/03 01:59:34.69 .net
>>276
留学は必要ないところ多いけど、カンパニーオーディションはcv必要不可欠だよー

284:踊る名無しさん
20/04/03 02:24:05 .net
>>277
フラップでも?

285:踊る名無しさん
20/04/03 05:21:42.15 .net
>>273
完全同意

286:踊る名無しさん
20/04/03 06:02:52.37 .net
部活をしていないから、部活代わりの活動として受験時にコンクール結果を書く子も多いよね。
うちもそうだけど、プロになるためじゃなく日本の受験での点数稼ぎ。

287:踊る名無しさん
20/04/03 06:42:34.20 .net
やっぱり直前の中止はひどいな
逆に早々に中止延期を決断できるコンクールは高く評価されるべき
親や指導者も同じく、出場辞退した、辞退させた有能こそこれから応援されるべき

288:踊る名無しさん
20/04/03 06:57:24.73 .net
>>281
そうだね
こういう時の対応で次回以降も選ばれる
コンクールになれるか決まるかもね

289:踊る名無しさん
20/04/03 07:11:31.07 .net
>>282
自粛した人達がバカを見るような事がないように願いたいね

290:踊る名無しさん
20/04/03 07:18:11.68 .net
>>266
そやけど、海外組バレリーナのお二人が、今コンクールに出るのはやばいって言ってるし
親が止めろって言ってるし

291:踊る名無しさん
20/04/03 07:28:03.60 .net
>>269
大会ごとの参加人数は書かなくても何年のコンクールかは書くんでしょう?

292:踊る名無しさん
20/04/03 08:21:55 .net
>>280
そんなのたいした点数にならないけどね
書道や珠算の段の方が評価されそうw
生徒会活動や部活の部長で頑張ったりリーダーシップの取れる子は内申美人になる

293:踊る名無しさん
20/04/03 08:40:28 .net
あとは親がPTA役員するのも内申アップ!!

294:踊る名無しさん
20/04/03 09:20:22 .net
>>285
もちろん書くけど参加者がコロナの影響で少なかったよねこの年のコンクール。とは絶対ならない。月まで書く必要はないし。

295:踊る名無しさん
20/04/03 09:51:38.38 .net
>>277
カンパニーオーディションのcvにコンクール歴書くの?
嘘でしょ?
何の意味もないよ

296:踊る名無しさん
20/04/03 09:57:30.95 .net
でもさ、2020年ってインパクトあるよね。
東京オリンピックも延期になって
世界がパンデミック
同じ習い事の結果でも、普段と違い内心では
バレエですか? みたいな感じじゃない?
やっぱり世間一般に知られたコンクールは別だけど
それ以外はね、自己満足だよ。

297:踊る名無しさん
20/04/03 10:23:57.07 .net
>>289
履歴書自体書いた事ないのね、お可愛そう

298:踊る名無しさん
20/04/03 10:33:02.16 .net
お可愛そうてw

299:踊る名無しさん
20/04/03 10:42:17.72 .net
>>289
cvのawardの欄にコンクール受賞歴書きますよ。スクールでも留学生や編入でcv求められるところも実際あります。
それこそローザンヌレベルではないと何の効力もないのも事実です。
ただ空白よりはずっと良いでしょということです。国産コンクール名など海外の方は何れにしてもわかりません。
上でFLAPでも?と書いていた方いらっしゃいますけど、それこそ小学生の時の受賞歴まで遡ってはさすがに書かないですが、最近のもの、帰国したタイミングでエントリーしたならばFLAPだろうと地元コンクールだろうとfirst prizeって事実が書けるものは何でも書きますよ。
嘘意外、アピール出来るものは何でも書きます。意味あるか無いかなんて向こう判断ですし。「空欄より良い」です。

300:踊る名無しさん
20/04/03 10:49:25.43 .net
>>293
同意見。

301:踊る名無しさん
20/04/03 10:59:10.04 .net
オーディションに7〜8等身の子が来て
ヴァリエーションを2分踊らせれば
プロは「この子が欲しい」と判るものなんじゃないの?

302:踊る名無しさん
20/04/03 11:12:14.07 .net
>>295
わかるよ
全てはそこ
この子と思ったら穴の開くほど見られます。
踊っていない時も、隅から隅まで、
受賞歴はおまけじゃないの?それでは決めないよね。
せめてローザンヌだよね。

303:踊る名無しさん
20/04/03 11:20:41.40 .net
>>295
審査されるのはまずはバーレッスン
そこからどんどん落とされていく
オープンオーディションなんて、そんなもんだよ

304:踊る名無しさん
20/04/03 11:25:18.77 .net
NHKの番組、饗宴オーディションで
かのんちゃんをルグリが見て
「もうこの子しか目に入らない」と言ってたね

305:踊る名無しさん
20/04/03 11:31:06.29 .net
本当にすぐにわかるの、ダメなのか受かりそうなのか。
ダメな子はそこでいくら頑張っても一瞬たりとも見てくれない。
いい子から目は離さない。

306:踊る名無しさん
20/04/03 11:42:34.80 .net
>>295
まずcvで切られて呼ばれない可能性がありますのでcv大事です。
嘘意外は書き連ねますよ。
身長も錯覚程度のサバ読みます。
スタイル大事なのは当然ですが選ばれるのはそこだけではないですし。
当たり前なんですけど求められるものを持ってる人が残れるので…。
置物ではないのでやはり踊りの力は必要ですが、スタイルたいしたことなく、そこまで踊れなくても選ばれてる人もいますし。
魅力の基準、欲しい人材は定形一種類ではないことも確かで、
何を良しとされるかわかりませんので、持ってるものは全て出しますよ。

307:踊る名無しさん
20/04/03 12:05:39.00 .net
>>288
オリンピックイヤーだしね
東京2020って言って宣伝してるし来年実施されても2020は変わらない
それに欧米では被害が甚大だから知り合いや家族を亡くしてる人もいる
2020のコンクール経歴がたくさん書かれていたら私ならこの人あの時期にコンクール参加してたんだなーっていい印象は感じないわ

308:踊る名無しさん
20/04/03 12:10:15.77 .net
>>298
楓音さん、脚長いからね。

309:踊る名無しさん
20/04/03 12:10:51.31 .net
■子どもは「感染拡大の役割担っていない」 新型コロナ専門家会議
┃ 政府の専門家会議(中略)副座長の尾身茂氏(地域医療
┃ 機能推進機構・理事長)は「現在の知見では子どもは地域
┃ において感染を拡大する役割をほとんど担っていないという
┃ エビデンス、情報を得ている」と述べた。
URLリンク(www.youtube.com)
(尾身茂氏による説明)
┃ 「(子どもたちは)少なくとも感染を増幅・拡大する役割
┃ を果たしているようではなさそうだということが分かって
┃ いる」
URLリンク(www.youtube.com)


310:32m45s (西浦博教授による追加の説明) 子ども同士でウイルスが伝播することはなさそうだとのこと。 だとすれば、大人が無差別に楽屋に出入りすることがなければ コンクールは開催しても問題なさそうです。 教室でのレッスンも大人の生徒を排除すれば問題なし。状況が 落ち着いたらどんどんやりましょう。コンクールで経済を活性化 させましょう。



311:踊る名無しさん
20/04/03 12:26:33 .net
釣り針がでかすぎて

312:踊る名無しさん
20/04/03 12:34:05 .net
でっかい釣り針ーw

もしくは広大なお花畑ーw

313:踊る名無しさん
20/04/03 12:45:55 .net
一行一行の飛躍がすごい
三段跳びなら砂場超えるよ

314:踊る名無しさん
20/04/03 13:00:57 .net
>>301
印象とかそんなの関係ない。
個人の感情でVISAをおろすかどうかは決めてないから。
受賞した履歴は変わらないし。
まぁこのままだと履歴書に書けるコンクールはなくなってきそうだけどね。

315:踊る名無しさん
20/04/03 13:17:22 .net
>>303
あくまで「なさそう」でしょ?
状況変わるし。半年は様子見てコンクール自粛しても人生変わらないって。地球全体自粛してんだから。

316:踊る名無しさん
20/04/03 13:24:14 .net
>>286
点数稼ぎじゃなくて
「部活もしないで何していたの?」って質問に対する回避でしょう。
遊んでた訳じゃないのよアピール。
大学生が就活前にボランティアに参加するようなものよ。
プロ目指す子より断然多いと思う。
珠算の段も持っているけど、点数稼ぎにはならないでしょう。

317:踊る名無しさん
20/04/03 13:56:48.24 .net
>>300 仮に国内の地方コンクール受賞歴を頑張って沢山埋めたとして、呼ばれたとする。
実物を見た時に、地方コンクールでやっと賞を貰える人と、ローザンヌレベルの人と並んでる姿は一目瞭然じゃなかろうか?
そこまでして現地に出向けても、落とされに行くようなものだから、よっぽどスタイルに恵まれてるとかじゃない限り、お金の無駄。

318:踊る名無しさん
20/04/03 19:42:50.77 .net
>>310
日本国内にいて地元地方コンクールの賞歴だけを羅列したcv作成して就職活動するわけではないですよwまさかw 

319:踊る名無しさん
20/04/03 20:20:33 .net
しかし、コンクールなんてしばらく出れる状況にないねー
ローザンヌ日本予選、YAGP日本予選、できないかもしれませんね
いつ正常に海外行き来できるか分からないし

320:踊る名無しさん
20/04/03 20:28:25 .net
>>310
どうせ受からない、お金の無駄。なんて最初から諦めてるなら無理してプロ目指さなければいいだけ。
傷つきたくないなら趣味でバレエを続ければいいと思うよ。

321:踊る名無しさん
20/04/03 20:53:52 .net
>>311
あまり意味はないみたいですよね
むしろサマーやどの人の作品に携わったかが大事で
その程度のことなのにこの半年でるのを諦められないのはどうなんだ

322:踊る名無しさん
20/04/03 21:10:04 .net
こっそり読んでたブロガーさんが、娘さんのコンクール入賞話をしていて、ドン引いた。それ、嬉しいのかな。気持ちが、理解できない。せめて全体公開しなきゃいいのに。承認欲求強すぎる。

323:踊る名無しさん
20/04/03 21:30:39 .net
中学受験のママにも多いよね
それが全てになってしまう人
子供よりも自分の夢、プライド

324:踊る名無しさん
20/04/03 21:30:39 .net
>>314
意味あるよ。

VISAをおろす人たちは受賞歴も必ず見る。
もちろんサマー、学歴、舞台経験数もみられるが、受賞歴が決して意味ないわけではない。

でも、確かにこの時期に参加しなくてもいい小学生や中学生のダンサー達は、無理して出る必要はないと思うよ。個人の事情があってこそだと思うけどね。

325:踊る名無しさん
20/04/03 21:33:44 .net
>>315
他人には理解できない喜びは誰にでもあると思うよ。
理解できないのなら応援するのを辞めればいいだけ!

326:踊る名無しさん
20/04/03 21:36:58 .net
>>316
それはわかる。
子供の夢を応援するのではなく、
親の夢を子供に押し付けてしまう人たち


327:。 まぁ、出場者全員が無理やり出てるわけではないと思うけどね。



328:踊る名無しさん
20/04/03 21:40:51 .net
加藤静流さんがローザンヌに出たのは親が
望んだからって言ってたね。

でもそれで入賞するんだから孝行息子だなあ。

329:踊る名無しさん
20/04/03 22:01:59.58 .net
小学生以下のコンクール出場は極端に負けん気が強い子以外は子供本人の希望より殆ど親の意向だと思ってる
中高生になるともう親の言う事なんて聞かない年齢だから本人の問題だな

330:踊る名無しさん
20/04/03 22:18:01 .net
cvに日本のコンクール受賞歴書いても無意味だよ
上に書かれてる通りどこで何を学んだか、レパートリーは何かを書くの
書類やビデオ選考で決められるのはほとんどスタイルとか素材
コンクールはなんの足しにもならない

331:踊る名無しさん
20/04/03 22:44:07 .net
>>317
まぁ、海外のカンパニーオーディション受けたことない人たちに何言っても反論くるから、そんな優しく教えてあげなくてもいいと思うよ。

332:踊る名無しさん
20/04/03 23:17:38.08 .net
話が噛み合わないからエンドレス
VISAはコンクール受賞歴あった方がいい
バレエ団やバレエ学校のバレエ関係者には日本の受賞歴はさほど関係ない
話の発端は >>164 のダンサーや留学は難しくても履歴書に書きたい
この方は高校受験?芸能活動?の履歴書にフラップの受賞歴を書いてください

333:踊る名無しさん
20/04/03 23:59:44.84 .net
フラップは書けないわーwww
恥ずかしすぎて

334:踊る名無しさん
20/04/04 09:01:29.04 .net
高校受験にフラップバレエコンクールw
先生もなんやこれ?状態だろうな
部活でも県大会レベルじゃほとんど点数にならない
こういうの嫌悪して中学受験にするご家庭も多い

335:踊る名無しさん
20/04/04 11:19:27.65 .net
特別クラス(コンクール)に中々あげてもらえない。春休みに進級テストがあったのにコロナ騒動でテストそのものがなくなった。学校もバレエも終わった

336:踊る名無しさん
20/04/04 11:23:24.07 .net
日本の教育システムがショボいからオンライン化も無理じゃん。バレエもレッスンしたくないならオンライン化でやるかしないと
業界がどんどん衰退しちまう

337:踊る名無しさん
20/04/04 12:09:32.07 .net
>>327
お察し
これからは勉強に集中して、難関大学を目指すのもいいよ
きちんと収入の見込める就職をして
バレエは趣味でやるのが楽しいかも

338:踊る名無しさん
20/04/04 12:14:55.92 .net
>>327
厳しい言い方だけど、見込みがあるなら早々にクラスに上げて貰えていたはず
それがなかなかかなわないという事は、上に上がれたとしても、出られるコンクールはここでバカにされているレベルのコンクールになるだろうし、これを機にバレエは早々に見切りをつけるべき

339:踊る名無しさん
20/04/04 12:17:08.87 .net
>>276
失礼だな。大学卒業後に仙台の生協にバイトから入社した人はちゃんと全日本バレエコンクールジュニア1位を書いたぞ。
何か問題でもあるのか?

340:踊る名無しさん
20/04/04 12:26:38.08 .net
ちなみにその方のマイナビの記事ね。
URLリンク(job.mynavi.jp)
全日本での結果は
URLリンク(www.j-b-a.or.jp)
腰ぶっ壊さなかったら、相当のダンサーになっただろうに。椎間板やっちゃったからな…

341:踊る名無しさん
20/04/04 12:42:38.31 .net
ふむ…これは、成功例?

342:踊る名無しさん
20/04/04 12:47:50.64 .net
その子、S木先生のスタジオだったんだ

343:踊る名無しさん
20/04/04 12:50:28.98 .net
誰とは言わないけど
すっきり、言い訳しないでさ〜
「WSがコロナウィルスで開催できません!
だからしばらくSNSで発信します!」
って簡潔に言えば良いのに。
もったいつけ過ぎ。
石井久美子さんの発信は凄く勉強になるし、全てが
高感度。

344:踊る名無しさん
20/04/04 12:58:31.90 .net
地元ではもっぱら精神面で追


345:い込んで、潰したって聞いたよ。 立派な社会人になってて良かったと思う。



346:踊る名無しさん
20/04/04 13:20:41.45 .net
バレエ界の厳しさについていけない人間は、社会出たらもっとついていけなくなるんじゃないの?

347:踊る名無しさん
20/04/04 13:24:07.52 .net
>>337
確かにそうかもしれない。
厳しいこと言うけどバレエダンサーは社会経験全くない人がほとんど。
それにもついていけない人間はバレエ界以上に苦労すると思うよ。

348:踊る名無しさん
20/04/04 13:32:39.65 .net
ちょっと何言ってるかわからない
バレエ脳、おそるべし

349:踊る名無しさん
20/04/04 13:33:44.81 .net
バレエ界の厳しさ?
ダンサー目指して、性格がどんどん悪くなって
人として疑問をもたれるより、人に優しく出来る、心の余裕がある大人になった方がどれだけ良いか心底感じてますけどね。

350:踊る名無しさん
20/04/04 13:41:26 .net
>>340
ダンサー目指す人、全員が性格悪くなるわけじゃない。 
性格悪くないと上へ行けないと思ってる人たちしか見てないからそう思うのでは?

それに、すぐ性格が拗れる人はどこの世界に入っても性格は悪くなるものだよ。
日本の社会人なんて余裕ない人たちがほとんどでしょ?

351:踊る名無しさん
20/04/04 14:09:13 .net
>>337
そんな身も蓋もないこと言わないで。
社会はもっと多様性に富んでます。

352:踊る名無しさん
20/04/04 14:14:51.30 .net
>>342
経験者なんじゃない?

353:踊る名無しさん
20/04/04 14:17:00.75 .net
>>343
なるほど。ガッテン。

354:踊る名無しさん
20/04/04 14:17:14.50 .net
確かにバレエの先生の理不尽な言動にメンタルを鍛えられてたら、上司の多少の無茶振りも気にならないかも

355:踊る名無しさん
20/04/04 14:38:30.15 .net
>>332
この全日本は、
生協
ロイヤル
ボートレース
海外バレエ団
バーミンガムロイヤル
バーミンガムロイヤル
なのか。神回なんだけど、特にお一人が異色すぎて…

356:踊る名無しさん
20/04/04 14:46:28.70 .net
一部のバレエの先生の理不尽な物言いは、
今や社会や会社では、パワーハラスメントとして
法的に訴える事ができる同等な犯罪です

357:踊る名無しさん
20/04/04 15:17:18.23 .net
プロを真剣に目指してるダンサーに厳しく指導するのは当たり前だと思うけどなー
合う合わないなんて、人それぞれだし。厳しく育ってプロになれる人もいれば、優しく育ってプロになれる人もいる。
まぁ優しく指導されて上手くなっても、いつか厳しい現実をみたらすぐ辞めて、前の先生の悪口とかたくさん言いまくってる例はたくさん見てるけどね。

358:踊る名無しさん
20/04/04 18:35:52 .net
フラップが今回やばかったのはここの流れでわかった。出ちゃった教室がたたかれているのも。しかし、インスタでいつも何でも即アゲするのに今回のフラップに出たこと丸っ切りスルーの世田谷教室ってどうなの?

359:踊る名無しさん
20/04/04 20:40:01.98 .net
mザミのJBCもね。

360:踊る名無しさん
20/04/04 21:30:46.43 .net
JBCに出たのはmザミだけじゃないよね

361:踊る名無しさん
20/04/04 21:37:18.32 .net
ブログにアップしてもしなくても批判するんだからこの話題エンドレス。

362:踊る名無しさん
20/04/05 00:11:00.53 .net
ヨシノは従業員200人もいるの?
発表会もコンクールも中止で大変だからマスク事業始めますって普通に書けばいいのに。

363:踊る名無しさん
20/04/05 01:06:49.95 .net
>>353
マスクの事どこに書いてあった?
でもヨシノはコンクールや発表会、中止や延期のご英断を!って書いてるよね

364:踊る名無しさん
20/04/05 02:10:29.22 .net
>>352
でも、いつも自慢してたのに 何も無いって おかし過ぎ。

365:踊る名無しさん
20/04/05 03:55:53 .net
>>351
JBCに出たのはmザミだけじゃないけど、mザミは躊躇する生徒にも出場を強制したとこが罪。
しかも先生は会場に現れずってどういうことなんだろう。

366:踊る名無しさん
20/04/05 06:51


367::07 .net



368:踊る名無しさん
20/04/05 08:55:14 .net
>>355
いや別におかしくはないでしょw
コロナの影響で、今はあげるべきではないって感じてるんだよ。

369:踊る名無しさん
20/04/05 08:55:55 .net
>>356
関係者さんかな???
強制したって、何情報?

370:踊る名無しさん
20/04/05 08:56:03 .net
>>356
それは罪だねー。
強制•先生現れずで罪倍増。

371:踊る名無しさん
20/04/05 10:31:26 .net
出歩かない生活が快適性すぎて親子でぶくぶく肥ったよ。暇すぎ

372:踊る名無しさん
20/04/05 12:03:58.30 .net
>>358
それが おかしいんでしょ。
インスタにも あげられないくらいなら、行くなよ。体裁でしょ。

373:踊る名無しさん
20/04/05 13:20:45.56 .net
>>362
しつこい。なんか私怨をかんじる。もしかして辞めた人?w

374:踊る名無しさん
20/04/05 13:42:13.35 .net
>>363
私もずっとそれ思ってた
私怨だよね
もしかして>>精神的に潰された?327の生協さんかそれにごく近い人だったりして

375:踊る名無しさん
20/04/05 14:32:54 .net
>>356
何情報?って聞かれてるよ?w
答えないの?
会場で見張って先生現れないのチェックしてたのに?
もしかして出場してた?もしかしてエスパー?

376:踊る名無しさん
20/04/05 14:36:18 .net
アシスタントが付き添いだったんじゃない?

377:踊る名無しさん
20/04/05 15:08:21.91 .net
Mは私怨ぽい書き込みいつもくるね

378:踊る名無しさん
20/04/05 15:20:50.23 .net
Mのは私怨っぽいコメントだなっていつも感じる。
でもそれだけ、嫌な思いしてから辞めたり、在籍し続けている人がいるんだなって
参考になる。
コロナ対策の休講をわざとらしいくらい大袈裟に発表しながら、その後はしれっとレッスン再開し
悪化する都内でメイクつきレッスンに生徒を出場させてるあたり、お人柄が垣間見える気もするし。

379:踊る名無しさん
20/04/05 15:27:53.55 .net
>>368
すごいね!メイク付きでレッスンしてるんだ!
再開してるの?
そんなことまで知ってるなんて!
在籍者かな?

380:踊る名無しさん
20/04/05 15:29:46.08 .net
>>365
恐怖政治の中 先生に言えない分生徒自身が学校や他教室の友達にボヤいているんですよ。
それがワッと広まる。
よくその教室の珍しい事象の話聞きますよ。

381:踊る名無しさん
20/04/05 15:31:04.43 .net
プロとして厳しく指導してなにがいけない?
甘ったるく指導されたいから厳しいところに不満が出るのでは?
だったら、カルチャーセンターでならってればいいと思う。全然悪くないこと。
嫌な思いしてるって思うなら、そこは合わないってこと。違うところで幸せに踊ればいい。
まぁ、今のところで満足いってないから前の教室の悪口だらだら言ってるんだと思うけどね。

382:踊る名無しさん
20/04/05 15:31:27.80 .net
>>369
ただの気持ち悪いストーカーだったりしてw

383:踊る名無しさん
20/04/05 15:31:42.70 .net
在籍者に決まってんじゃん。見てもらえない鬱憤を5ちゃんではらすのよーw

384:踊る名無しさん
20/04/05 15:32:30.88 .net
>>370
うわ、じゃあ生徒の不満を間に受けて親がギャーギャー言ってるってこと!?
きゃーーーこわーーーーい

385:踊る名無しさん
20/04/05 15:35:41.79 .net
教室に不満だらけのお母様は相談できる相手がいないのねw
お気の毒wwwwww

386:踊る名無しさん
20/04/05 15:38:42.77 .net
>>370
子供がコンクール出場強制されたり、会場に先生が現れないって愚痴るの?
それを聞いてそのまま書き込んでるんだ!あたかも自分が知ってるかのように?違うでしょう。
あなた、会場にいたんでしょ?いたなんて言ったら、叩かれるから言えないよねー。
他人の事は平気で叩くけど、自分は叩かれたくないもんねw

387:踊る名無しさん
20/04/05 15:39:19.03 .net
>>374
モンスターペアレントw

388:踊る名無しさん
20/04/05 15:39:51.58 .net
もはやモンペか毒親。
子供が気の毒ね。

389:踊る名無しさん
20/04/05 15:45:16 .net
>>378
そんな親だから、子供も学校でわざわざバレエ教室の悪口言うんじゃない?

390:踊る名無しさん
20/04/05 15:46:55 .net
全く


391:フ部外者が読んでると、 この怒涛の書き込みの流れ、急すぎて違和感を感じるってこと、 一応、言っとくね まあ、続けていただいて結構だけどね、面白いから



392:踊る名無しさん
20/04/05 15:53:40 .net
>>380
じゃあ部外者は黙っておこうか:)

393:踊る名無しさん
20/04/05 15:56:05 .net
>>368
Mは、嫌な思いしかないよ、辞めてる人。

394:踊る名無しさん
20/04/05 16:01:15 .net
>>380
続けていただいて結構
だって
何様だろうw

395:踊る名無しさん
20/04/05 16:01:57 .net
>>382
元生徒さんのマミーかパピー?

396:踊る名無しさん
20/04/05 16:08:53 .net
>>382
どんな習い事のお教室でも、完璧な教室なんてないよ。
あなたが良いと思ってても、他の人は嫌な思いしてるかもよ?
親がのめりこみ過ぎて、誹謗中傷してたら、
いつか開示請求されて名前晒すことになるよ。
そうしたら、あなたの子がかわいそう。

397:踊る名無しさん
20/04/05 16:11:19 .net
>>368
他のところだとsnsをネタにされるのに、M33は部内者による先生保護者生徒批判が目立つのが特徴だよね
知り合いがここで話題になりがちな教室を命からがら抜け出して歴史の浅いM33に移動してたけど、見る目がないと言うのかな

398:踊る名無しさん
20/04/05 16:15:38 .net
s木とかmザミ、先生の指導力があっても悪評立つのは
人柄に問題があると思う
厳しさも真の愛情がないとね
生徒や親にはだんだん分かる

399:踊る名無しさん
20/04/05 16:23:03.56 .net
>>387
真の愛がなかったら厳しくないと思うよ。甘ったるくレッスンやって全く叱らないと思う。
大切に思っているからこそ、厳しく言う時だってあるんじゃないの?
親だってそうでしょ?
それをただ厳しい。怖い。で終わらせてしまうのは、それは貴方の限界。
叱られたくないならカルチャーセンターでいいじゃん。

400:踊る名無しさん
20/04/05 16:23:16.99 .net
>>380
わたしも、びっくりした
なにこの流れ…不自然で攻撃的な一団がいるね
内部の人が言ってるのかもしれないけど、同じバレエ習ってるなら別教室でも子供同士、あるいはママ同士、会えば話題にするよ
わたしもよく別教室の子のママと情報交換する
そういう時にコンクールでるの?って話題は自然に出てくるし、断れなくて出るしかなかったら愚痴もいいたくなるかもね
あと、ここだったかわからないけどm33の主催の先生は会場に来なかった話は5chで読んだよ

401:踊る名無しさん
20/04/05 16:25:58.15 .net
>>388
コロナでてるのに無理矢理コンクール参加させるのは厳しいのとは違うと思う
あと、技術的な面で妥協せず指導するのと、ただ精神的に追い詰めていくのは違う

402:踊る名無しさん
20/04/05 16:30:34.61 .net
>>388
どんどん辞めていく伝わらない愛は愛情ではないよ。そこにあるのは自己愛。

403:踊る名無しさん
20/04/05 16:37:39.60 .net
>>391
伝わる人と伝わらない人がいる、当たり前でしょ?
人と合う合わないがあるのが当たり前なのと同じ。
合わないなら未練なく辞めて違うところいけばいい。前の教室ばかり気にしてたら幸せが逃げていくよ〜

404:踊る名無しさん
20/04/05 16:39:44.52 .net
>>391
拍手!
全く同意。

405:踊る名無しさん
20/04/05 16:42:33.38 .net
愛があろうとなかろうと決壊を残してなんぼよ

406:踊る名無しさん
20/04/05 16:42:52.41 .net
決壊じゃない、結果、、

407:踊る名無しさん
20/04/05 16:44:54.61 .net
>>391
受け手の問題もあるよ。

408:踊る名無しさん
20/04/05 16:51:03.91 .net
>>389ここだったかわからない5chの話を、自慢げに書くなよ。
あなた5chの話が全て真実だとおもってんの?w
やばすぎ。

409:踊る名無しさん
20/04/05 17:02:59.08 .net
>>392
合わない人の割合が多ければスタジオ経営成り立たないですね

410:踊る名無しさん
20/04/05 17:04:24.84 .net
URLリンク(youtu.be)

411:踊る名無しさん
20/04/05 17:23:35.75 .net
>>388
その厳しさの言葉が人格否定的な言葉でも?
少なくとも娘のスタジオの先生は厳しくとも言葉に愛が感じられますよ。私有物のように扱うことは真の愛情ではないのでは。

412:踊る名無しさん
20/04/05 17:27:33.57 .net
>>396 愛だと受け取れなかった生徒のせいですか。



414:踊る名無しさん
20/04/05 17:32:22.43 .net
そんな抽象的なこと言われても
例えば「バカ」と言われた事に対して愛情と思う人もあれば、そうでない人もいる
人格否定されたと思う言葉は人によって異なるからね

415:踊る名無しさん
20/04/05 17:40:02.34 .net
久しぶりにm33の先生の降臨ねw
部外者は黙っておけとか自分が関係者って言っちゃってるし。もう私ですって言ったら?みんなわかってることだしw

416:踊る名無しさん
20/04/05 17:51:40.73 .net
>>385
開示とか言うなら、ハナから 5ちゃん来ないで下さい。

417:踊る名無しさん
20/04/05 17:51:41.09 .net
>>403
定期的にこう言うこと言う人いるよね。
それがしつこいって言ってんの。
そもそも、J○Cに出してインスタ あげなかったのはM33だけじゃないし、
Fl○p出したスタジオもあるし、インスタあげたスタジオもあるし、
今もレッスン普通にやってるスタジオもあるのに、半年くらいずっと同じこと話題に出てるから、みんなしつこいって思ってるから言われてるんじゃん。
いい加減やめたスタジオの私怨持ち込むのやめろっていってんの。
新しいスタジオで結果があまり良くないのかな。

418:踊る名無しさん
20/04/05 17:56:10.63 .net
>>397
そういう話をどっかでみたからそのことを言ってるかもねって話
それが事実かどうかは無関係な人間にとってはどうでもいいし
身近な人には重要かもしれないけど一生会うこともないバレエ教師の話、真偽なんてどうでもいいのよ

419:踊る名無しさん
20/04/05 17:56:11.28 .net
私怨でもなんでもイイ。
外からじゃわからない内が見えてくるから、参考になるし。そのための5ちゃん。

420:踊る名無しさん
20/04/05 18:25:23 .net
>>397あなたが一番やばい。心が汚い。
本当に開示請求されたらいいのに。そんな親に育てられている娘がかわいそう。

421:踊る名無しさん
20/04/05 18:27:09 .net
>>401
うちの先生も退会していった生徒とその保護者の悪口言うんだよね
でも私達はどうしてその子がバレエを辞めたのか移籍することを決めたのかも見てきたし聞いてきたし理由も知ってる
原因は先生にあるのに過りもしないのか去った生徒保護者のせいにする
悪口聞かされてる私達も退会していった人と同じ不満抱えてタイミング見計らってるのに
本当の理由を伝えて辞めていく人はいないし、苦言を申し立てる保護者もいないしね
s木も保護者のせいだとブログに堂々書いてたけど「省みる」という行為をすることのないバレエの先生たち
悪く言われるのは必ず生徒側

422:踊る名無しさん
20/04/05 18:34:27 .net
>>388
その通りだと思う。
そしてたぶんあなた(のお子さん)は、先生に恵まれてるのかもしれない。
うちが行っていた元教室の先生も子供を馬鹿にしたような言い方したり、公私混同が過ぎたり…色々ある人でした。だから、ここで否定的な意見を言っている人の本当の意味を理解できる。「厳しい」の意味が違うんですよ。それをわからないあなたは幸せだと思う。
うちは今の先生はとても人間的にも素晴らしい方だと思ってるので、平和になりました。
でも、前の先生の理不尽な言動も、今となっては良い経験だったし、経験して良かったことなんだよ、と子供には言っている。

理不尽な言動する先生に当たったことない人にはわからないから、この話はずっと平行線だと思う。

423:踊る名無しさん
20/04/05 18:36:39 .net
>>405
他もレッスンしてるからとか他もコンクール出してるとか子供みたい。人がそうしてるからなんて言い訳にならないよ。
イライラして連投してないでちょっと落ち着きなよ、先生w
それにうちはm33とはまったく無関係の部外者なので何言われても関係ないですからw

424:踊る名無しさん
20/04/05 19:41:22.79 .net
退会していった生徒保護者の悪口言うのは本当に辞めてほしい。
ひどい場合は在籍生徒保護者の悪口を言われることもある。
多数の方を見てきたけれど辞めるにはその人その人に事情があるのは
よくわかっているし、本当に可哀想なこともあった。
悪口言う先生なんてその時点で人として尊敬できないことに
気付いてほしい。生徒さんたちの心が壊れてしまうのもよくわかる。

425:踊る名無しさん
20/04/05 20:10:11.43 .net
東京都、今日だけで100人ほどの感染者がでました。コンクールに出場した方大丈夫でしたかね?

426:踊る名無しさん
20/04/05 20:25:04.15 .net
飲食店ですら馴染みのお店に迷惑がかかるからと
口をわらないのだから
感染経路不明で処理されるんでしょうね。

427:踊る名無しさん
20/04/05 20:58:08.34 .net
>>412
辞めた子を 自分の良いように悪者にしたてあげ、連絡取るな、と。そんな姿自体が、終わってますよ、どこかの先生w

428:踊る名無しさん
20/04/05 21:32:29 .net
あのパンパンの顔は、厚顔無恥の象徴。
さて、誰の事でしょうか。
わかった人は、答えを書き込まないで、笑ってね。

429:踊る名無しさん
20/04/05 23:51:38 .net
ああ、もう、教室選ぶ時に1番知りたいのそこ!
でも見学程度じゃわかんないんだよねぇ。。。
(ひと目で理不尽滲み出てる先生もいるけどねw)

430:踊る名無しさん
20/04/06 03:18:29.52 .net
>>405
確かにそうだけど、他教室はSNS発信自体をストップしてる中、mザミはコロナ対策万全アピールだけ投稿してるから嫌味。 4月休講の投稿にも「いろいろ言われるかもしれない」って書いてある。
しかも個人レッスンはやるんでしょ?
唯一の成功者モナコの子だけ面倒みるんじゃない?

431:踊る名無しさん
20/04/06 14:22:00 .net
緊急事態宣言が来たら、どの程度コンクールやレッスンが中止になるのかしらね
そもそもコンクール開催はありえるのかな

432:踊る名無しさん
20/04/06 15:10:19 .net
>>419
あなたバカなの?

433:踊る名無しさん
20/04/06 15:32:41 .net
厳しいな
415のどのあたりがバカなのかわからん

434:踊る名無しさん
20/04/06 15:38:53 .net
とっくに開催中止すべきなので何を今更、
とおっしゃりたいのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

766日前に更新/210 KB
担当:undef