【NHK教育】すてき ..
[2ch|▼Menu]
204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:09:51.40 .net
ウォーリーシグナルw

205:204
21/10/15 21:14:32.06 .net
>>204
誤爆すみません

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:46:27.85 .net
あーたしかに
普段テキストを見て黙々と作るだけだから
用語が自分が思っていたイントネーションと違うなと思う事がある
プロの監修があるソーイングビーが正解なんだろうなと思ってるけど
すてハン講師の方言やイントネーションは味だと思うからそれはそれで好き

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 06:51:09.51 .net
二目一度ってなんて読むのが正解か知らないまま編んでるわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 06:53:22.95 .net
ふためいちど
じゃないの?
にめいちど?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 07:27:42.53 .net
ま↓ち↑針とま↑ち↓針の違いで悩むわ
私はま→ち↑針よ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 08:32:34.46 .net
私はまち針を音階でいうならレレファレだわ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 09:12:38.96 .net
私はさかみち、いもむしと同じアクセントかな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 11:09:08.62 .net
ラミドドかな
両方低い方のドね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 12:29:24.77 .net
私はふためいちどだな
そうそうまち針はあれって思うときある

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 13:10:23.66 .net
いろいろだね
私はにめいちど
k2togやyoも「けーにとぐ」「よー」

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 14:36:38.37 .net
かけ目いっぱいだとヒップホップの人みたいになるのか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 14:50:46.06 .net
なるなる
いち、に、さん、よー! いち、に、さん、よー!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 15:03:26.70 .net
重心低めにユラユラしながら編んでそうでワロタw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 21:15:39.20 .net
このスレで爆笑する日がくるとはw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 22:08:33.12 .net
編み始めの糸はしも編み包みたい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 08:08:42.15 .net
トゥアレグ族とかトゥアレグって車の名前見た時、なぜか編み用語を思い出したわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 21:44:38.33 .net
すてハンの編み物作品だけ集めた本が出てたのね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 22:48:57.59 .net
>>221
服やパンツの本も出てるよん

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 21:37:05.00 .net
ニットの貴公子、久しぶりにみたわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/28 22:48:41.50 .net
材料費1万円超えでワロタ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:36:23.11 .net
今回の糸はパピーのpenaかな?
パピーの糸って押し並べて高いよね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:37:56.87 .net
うん、ペナだった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:41:08.28 .net
途中送信しちゃった
メイドインイタリーだからこそのお値段なのかな
色々な使いこなしできそうなデザインだったけど
この値段で編みたい感じじゃなかった
庶民は適当な代替糸探すわ…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 08:46:01.37 .net
>>227
店舗によっては在庫ないけど、トーカイのミックスロールは?
ほぼアクリルだけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 09:57:19.43 .net
>>228
アルパカミックスロールかなって思ってたんだけど
ミックスロールも良さそう!ありがとう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 11:06:22.56 .net
棒針編みのリハビリを兼ねて部屋着用にロングカーディガンを編んでみたくなって
数年ぶりにテキスト買ってきた
100均のウール糸か肌触りのいいアクリル糸で考えてるんだけど、
糸の長さがわからないから必要量の見当がつかない
糸の名前がわかれば一玉の長さから見当つけられるんだけど
材料通販のとこにも表示しなくなっちゃったのかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 11:11:43.76 .net
>>230
125ページに載ってない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 11:44:53.59 5Zr8SB7j.net
>>227
初心者向けに太い糸だと思うけど、細めの糸で編んだ方が使いやすそう
好みだけど色もミックじゃない方が良い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 12:46:00.87 .net
>>230
アランのやつ?
ならパピーモナルカだと思う

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:55:54.21 .net
>>231
見落としてた!!
ありがとう!!

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 13:56:22.77 .net
>>233もありがとう!!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:29:34.72 .net
全力ミシン部のパンツ作ろうとテキスト買ってきたんだけど、線が多すぎてハトロン紙に写せる気がしない
1冊分の型紙を両面1枚にまとめるって凄いね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 17:58:16.73 .net
>>236
私もあの線だらけの型紙見た時点でやーめたってなる
ほんとだ逆に考えるとあれをまとめた人凄い

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 20:14:12.17 .net
すてハンテキストの型紙は一旦フリクションのサインペンでなぞってから不織布に写すわ
一応色分けはされてるんだけどトーンが似てるから直接だと間違うんだよね
他の型紙の時はアイロン掛けちゃえば消えるし

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 20:16:09.06 .net
なるほどその手があったか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 22:15:37.60 .net
>>238
おおおおおおおおお
ありがとう!

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/29 23:40:14.06 .net
私もマーカーでなぞってから、ハトロン紙に写してるわ
ソーイングビーみたいなペラペラの紙でいいからパーツ毎に切れる型紙がいいな
値段上むりなんだろうけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 20:24:18.72 z9KC3n3M.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 02:04:38.85 .net
広瀬先生のドライブ編みの回
作品紹介の時に佐々木さんがベタベタ触り過ぎててなんか嫌だった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 06:59:24.60 .net
骨董品に素手で触ってるような気持ちになって心配になったわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 07:43:38.13 .net
ニット製品を手袋で触る方がどうかしてるわw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 07:47:23.23 .net
おっかなびっくりで触ってたらそれも批判するくせに

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 07:51:19.55 .net
前任あたりが興味なさそうに紹介するよりずっと良い
そして広瀬先生もリハとかしただろうし、触って欲しくなかったら言うだろうし持ってこないだろう
むしろ興味持って触ってくれるほうを喜ばれそう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 08:33:24.10 .net
のぞみも好きは好きなんだろうけどあんまり興味ある感じしないのなんでだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 22:02:35.29 .net
好きな系統が違うんじゃない?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 22:53:53.97 .net
多分棒だからだと思う
司会でも棒だから…
逆に手芸に興味なければまだマシだったかもだけど、基本中の基本みたいな事を「えーこうやるんですかー、すごーい」と演技させたらああなるよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 01:36:13.43 .net
>>249
確かに広瀬先生の作品は先生本人にしか似合わなそうよね…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 02:00:25.48 .net
>>251
広瀬先生の作品は似合うとか似合わないとか言う次元では無いんだよね
熟練の技巧自慢が取り組むミッションと言うかクエストに近い
自分の祖母がそういうタイプで
出来上がりのデザインなんかは二の次で
とにかく混み入った物ばかり編んでいた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 02:25:59.42 .net
リストの超絶技巧練習曲みたいねw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 03:56:25.82 .net
超絶技巧作品いつか作ってみたい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 10:41:04.74 .net
広瀬先生はあのメルヘンな作品を着こなす容姿をかろうじて維持しているのは凄い努力だと思うわ
植毛やダイエットすごく頑張ってそう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 11:34:58.92 .net
ハゲても老けても一生あのテイストのニットを着続けて欲しい
手編みのベレー帽かぶるのもいいと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 13:02:20.14 .net
一度間近で広瀬先生の作品見たことあるけど好き嫌いとか似合う似合わない超越した芸術品みたいな感じかな
ボキャ貧なので凄いとかため息しか出てこないわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 14:47:32.06 .net
>>256
超絶技巧のベレー帽なのね!

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 18:33:02.33 .net
>>256
広瀬先生って還暦の時にお祝いをなさったのかなぁ?
ご自分で赤い衣装を作ったとかあったりしてw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 18:38:45.06 .net
還暦の赤いニット放送で紹介されてたよね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 08:45:57.53 .net
そうそう、還暦だから今年は赤みたいなこと言って着てたよね
他人から見たら芸術作品なのに、古いのほどいて編み直すとか言ってて
びっくりした覚えがある

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 09:31:21.44 .net
編み物も良いところって着なくなったものを解いて編み直せることだと思うんだけど
私なんかは編んだ時の思い出とかでそのまま取っておいちゃう
あと新しい毛糸試したかったり
場所もお金もかかるけどw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 10:02:46.34 .net
ばあちゃんが膝掛けがわりのオーバースカート編んでくれてたんだけど背が伸びる度に編み足してくれたの思い出した
広瀬先生でも解いて編み直すなんてちょっと親近感

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 11:22:10.85 .net
なるほどそう言う事か
広瀬先生の作品はデザインがちょっとなって思ってた
技法を眺めるっていう手もあるのね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 20:33:06.75 .net
>>264
広瀬先生のは特にすてハンのやつは初心者が間違いがちな部分をうまくフォローしてデザインされてるとこがすごいと思う
かぎ針の往復編みで方向折り返して拾う部分とか輪編みで段変わるとことか
すごくわかりやすくなってて実際に編んで感心しちゃった
まずは完成させる喜びを知ってほしいって感じ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 14:50:38.72 .net
佐々木さんはアメリカ式なんだね
広瀬先生は普段でもフランス式かな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:28:45.51 .net
ドライブ編みしてみようと思ったけど使用糸高いから他のいい感じのないかなって調べたらモヘアって25gとかが多いしそもそも高いのね知らなかったわ私にはまだ早かった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:56:18.82 .net
>>267
ちょっと上で出てたけどミックスロールとか良さそう
でも夏の終わりにトーカイがミックスロール半額セールしてたし店行っても売ってなかったわ…
新作が出るならそれに期待かな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 22:20:31.99 .net
モヘアだとダルマのウールモヘアかパピーのユリカモヘアとかはどうかな
段染めじゃないけど

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:29:03.48 .net
この間放送のアラン模様のはおりもの、たまった糸の消費にいいかもと思ってちょっと編み始めてみたんだけど
うちにある「極太」だとうんとうんとでっかくなってしまうんだ…
まず極太を8号針で編むというのも解せないし(使ってる糸の推奨だと10〜12)
映像で見ると結構ふんわりめの編地なのに、推奨より細い針で編むからガチガチの鎧みたいな衿になって
あれよという間に萎えてしまいました

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 00:37:44.75 .net
あと番組の中で、前立ての増やし目は内側に前立てが寄るようにとかそで下の1列の裏目とか
作りやすくきれいに着るための工夫が聞けて良かったけど
編み始めの30目、すぐに36目に増やすのになんで最初から36目じゃだめなのかという話も聞きたかった

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 02:30:48.16 .net
>>261
編み物界の貴公子だけあって、材料を大事にしているイメージがあるわ
Twitter見てても、しまってあった残りの毛糸を出して編んだってあって、そういうところも含めて素敵だなって

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:08:14.35 .net
>>271
着物の襟みたいに立つからかな…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 08:55:16.65 .net
>>271
私もその36目の話し聞きたい
理由が分かれば気持ちがスッキリして編み物がはかどるのよね
でも編まないけどいつも妄想の妄ハン

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:27:14.09 .net
>>270
鎧みたいな編み地草
ずいぶん前に放送された嶋田さんの編み込みミトンも並太を3号で編むやつで
どう編んでもゲージあわなくて
結局中細で編んでやっとお手本と同じ大きさにできた思い出

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:37:57.42 .net
>>270
先生が使ってた糸は8〜10号推奨だね
グラムあたりで計算してみたら他の極太より細いみたい
確かに放送で見ても「これ極太?」って思った

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:18:05.17 .net
>>271
気になるならややこしく考えずにためしに36目で編んでみればいいだけでしょ
そしてほどいて30目で編みなおす
うーん完璧

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:27:23.11 .net
ここで「極太」って見てビックリ
ずーっと「並太」と思って見てたw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 15:18:38.42 .net
極太でも細めやふんわりした糸は並太に近い感じになるし編む時に引っ張ると細くなるしね
今「毛糸だま」掲載のパーカーを編んでるけど本で使用してるのは並太の糸
別の並太の糸でゲージを取ったら合わないしボリュームが出過ぎたから合太の糸でゲージを取ったら合ったので合太で編んでる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:34:40.32 .net
極太や並太って表示には、それぞれかなり幅があると思っておく方が良さそうね。
すてきにハンドメイドでは編み進みの良さを考えてか、ウェアの時は極太糸が
使われることが多いように思えるけど、最近並太以上の太さでウェアを編んでると
暑いように思えてきたわ。結構重くもなるしね。
合太くらいまでで編めるものにした方が良いかなとか考えたりする。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:48:13.61 .net
実際、屋内で着るには中細程度が使い勝手がいいよね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:56:15.17 .net
すてハンは初心者でもあまり時間がかからないで完成出来るように太めの糸を使ったり編み地の不揃いなどが目立たないように多色使いが多いように思う
自分はすてハンではほとんど小物しか編んだ事ないけど
ウェアはざっくりボリュームがあるとよけいに太って見えて似合わないしシンプルな方が似合うので
他の本などを見てウェアを編む時は細めの糸にしたり編み地をシンプルにしたり多色の場合単色にしたりしてる

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 22:06:24.53 .net
>>270-271です
山程の余り糸から並太(6〜8号推奨)を引っ張り出して今7号針で編んでます
まだちょっと大きめですがこのまま進めてみます
問題は、並太の方が残りが少ないので、ちゃんちゃんこで終わるかもしれないということです
30→36増やし目問題は、布帛のトッパーカーディガンで
後ろ衿中央に軽くギャザーを寄せてるデザインを見たことがあるような気がするので
脳内でそう補完してみたのですが、解説があったら良かったなと思った次第です

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 23:47:48.84 .net
>>271
>>274
何で最初から36目にしないの?ってところ推測だけど
後ろ衿→前立ての部分は交差模様と裏目が入るから、普通のメリヤスゲージよりも横幅が狭くなる
だから2段目で増やしているというよりは、編み始めの目数をあらかじめ減らしていると考えればいいのかも
逆に言えば編み始めから36目にすると、後ろ衿中心だけ幅が伸びて不恰好になるかと
使用糸はブリティッシュエロイカかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 09:29:35.66 .net
>>284
そっか、そうだよね
納得した

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 16:57:39.00 .net
短いのなら並太で400gでいけるかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 20:46:16.35 .net
アランの羽織りもの、余り毛糸で編んでみたらボレロみたいな丈に出来上がって、部屋で着てる
肩と首が暖かくてよいです

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/12 22:58:08.32 .net
アラン模様の羽織り物、今録画見たんだけど、長方形パーツ綴じ合わせた簡単ストールジャケットかと舐めプしてたら
口開いた先生が厳しそうだし編み図結構複雑で、「あっこれ講師の資格持ってるガチな先生だ」ってビビった
最近のこれくらいの難易度で続けてくれたらいいな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 00:01:09.97 3Q7OPNbQ.net
>>288
講師は風工房だよ
一流講師だよ
感激で震えたよー

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 10:02:21.93 .net
>>287
家で着るのはいいかもね。
あまり毛糸で作ってみようかな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 16:58:08.27 .net
アラン模様の羽織物、難易度高い?
初心者には難しいかな?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 17:35:10.20 .net
>>291
たとえ棒針で編んだことがなくても「コレ編んでみたい!」と思って頑張ってやってみたらスキル上がるかも

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 18:18:24.55 .net
>>292
棒針はセーターとカーディガン編んだことがある程度
スキルアップ出来るような作品なんですね、頑張ってみよう
レスありがとうございます

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 00:11:38.13 .net
アランとか模様あった方がただのメリヤスより編む張り合いがあるというか飽きなくて結局やり抜ける

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 00:21:26.33 .net
ちょとわかる
ココまで頑張ろうって区切りもつけやすいしね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/14 12:15:22.73 .net
アランが似合わないので黙々とメリヤス編みだわ
無心になれるから割と好き

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 01:18:35.72 .net
メリヤスなら手元見なくても編めるから好き
映画とか見ながら編んでるわ
アランも好きだけど帽子くらいの小物じゃないとすぐ飽きちゃう

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 01:49:14.68 .net
今日の講師のサイチカちゃんが着てたニットって出してる本にデザインある?
サイチカさんのファンさん教えて!
>>288
風工房せんせのニットは着てみると良さが超わかる先生
大体世の中の流行りに合わせてラインも変えてくるし
私リアルクローズにしたいときは風工房にしてるよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 10:28:27.97 .net
>>298
みどり色系のベストなら私が1回だけ買ったことのある毛糸だまに載ってた

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 11:29:02.23 .net
サイチカさん着用のニット可愛かったね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 15:35:00.46 .net
猫ドーム編みたくてセレクション買ってきた
けど、作ったところで入るか不明なあいつのためにジャンボニー15玉はきついな
tシャツヤーンとか安いウールで編んだ人いたら仕上がりどんな感じか教えて

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 22:59:37.38 .net
>>297
羨ましい映画見ながらなんて
私は見ないと目が不揃いになるよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 17:45:19.89 .net
サイドリボンのかぎ針編みベストがまんま貫頭衣で感動
サイチカさんと風工房さんは良かったわー

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 19:47:53.37 .net
貫頭衣みたいなサイドリボンのベスト今年流行りだよね
かぎ針だとババ臭度がアップするけど

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 00:01:58.58 .net
貫頭衣、パーソナルカラーに合う毛糸の色吟味したら素敵に仕上がったよ
スタンドカラーのシャツか好きなんで使い勝手が良い

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 16:38:21.58 .net
>>301
生活圏の本屋にセレクション売ってないのよー
私も猫ドーム気になってるんだけどどんなもんか見れないし普段ほぼ編み物しないから未見でポチるにはハードル高いわ
15玉も使うのね…ひぇー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 16:46:03.66 .net
>>301
並太毛糸3本取りで編んだらちょうど良かったよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 09:51:21.51 .net
>>307
ありがとう
編みくるむ事考えると何玉ぶら下げて編むのか…と考えたら、その時点でやつらがはしゃぎそうで楽しくなってきたw
ジャンボニーレベルの太さだと安い糸ないんだよなー
>>306
駅前の本屋がなくならないように取り寄せしてやれ
座布団もそのうち編みたくなるかもしれないし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 15:20:14.93 .net
いまは取り寄せでも意外に早く届くね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 16:28:22.65 .net
>>298
毛糸だま2017年冬号に掲載されているものと思われる
手作りタウンでレシピ検索したら掲載作品が見られるよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:02:42.71 .net
今日は全力ミシン部の再放送なんだね
来週はパンツ再放送で、ジャケットに進むのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:15:12.23 .net
猫ドーム作る人は完成後の使用中画像を必ずアップすること。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:17:44.87 .net
>>312
さんせーい!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 20:53:24.76 .net
>>308
技術不足だし確実に買うかみてみないとって思って頼めなかったのよ
ちょっと買い物に出たときに大きな本屋に行ったらあったから立ち読んでみたら私にも編めそうだから地元の本屋さんに頼んできたわ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 00:10:55.18 .net
リコじゃなくなってからこのスレ静かになったな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 00:31:05.28 .net
視聴率は上がったの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 09:33:37.88 .net
>>303
貫頭衣ベスト大流行じゃん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:20:01.29 .net
去年は普通のベストをよく見かけたけど
今年は肩が飛び出た四角く編むようなデザインをよく見かける
貫頭衣に優しい流行りよねw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:30:31.61 .net
なんか 太い毛糸のちゃんちゃんこばかりなんで
定期購読やめたんだった。今月号来ないなあと思ってた

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 09:24:28.62 .net
ハンドメイド作家のコンサルってクズだらけだなw
誰一人として何も分かっていないよ、誰も。
仕事したくない病の引きこもりプロニートの連中が、
You Tubeで自称コンサルと称して能書きこいてるけど、
あんなのマーケティング分かってる連中が見たら失笑モンだからなw
価格上げろってコンサルの連中は全員言うだろ?
値段上げろー、価格上げろーって、お前らに言うだろ。
それ、もともとYou Tubeで島倉大輔さんって人が言い始めたんだわ
その後、インフル専門の竹花たかきさんが値段上げろーって連呼して、一気に広まって、
その動画見た無名コンサルの連中が鵜呑みにして真似しはじめた。
でもそれってデマだからねw
実は間違ってるから。
minneやCreemaやメルカリでブランド力の無い無名作家が、個人相手に通用するわけがないだろ
俺の言ってる事が嘘だと思うなら、お前らが作ったものをヤフオクで1円スタートで出品してみろ
吊り上げ自演無しなら、せいぜい落札価格200円だよw

価格上げろの正解は、価格を上げてtoBが正解な。
法人にして、資本のある企業へ商品持って、足使って営業すると。
これならば【値段を上げろ】は世の中で通用する。
toCで価格上げても通用するのは、看板持ってる奴や実績ある奴だけ。
タレントや著名人、代官山や青山に実店舗構えてる奴や、TVや雑誌に200回以上出た事ある奴が該当する
お前らごとき無名作家では絶対に通用しない。
ハンドメイド系コンサルの連中を鵜呑みにすんなよ?
あいつらの正体はただのプロニートだからなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 10:00:53.90 .net
>>319
アランのセーターあったよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 10:05:54.98 .net
個人が売れるとまずい人?
スレチ過ぎて笑う気も起きないけど新手のコピペ??
ここすてハンスレなのにw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 10:37:50.03 .net
ただのコピペだよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 23:53:47.50 .net
衿元がガバッとあいてる
裏地の無いウールのコートを今作って
いつ着るのだ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 23:57:45.48 .net
>>324
今すぐだとちょうどいい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 00:58:43.69 .net
風が強い日でなければ裏なしで十分だわ
住んでいる場所や生活スタイルにもよるから季節感は難しいわね

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 01:20:51.48 .net
日本縦に長いわ地域によって気候違いすぎて
すでに氷点下&積雪地域だから、ウールでもよほど厚くなければキルティング裏で襟詰まってないと無理
Vネックカーディガン並に襟の開いたコートか…
がっつりストール巻かないと埋まらないなぁ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 01:38:17.61 .net
まあちょっと遅い感はあったね
着たいコートかはさておきどの地域も着られるチャンスはいつかは来るてことで
なお東京は2-3日前は20度だった

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 01:53:08.92 .net
>>327
同意w
完成した頃には季節がさらに進んでたなんてね
あと前ボタンを付けるのを省いた工程のものもよくあるけど、やっぱり止めれないと不便だわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 02:14:20.12 .net
人口比から考えてすでに氷点下の地域と季節感合う番組作るわけないじゃない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 08:07:02.92 .net
最果ての地に住んでいても
車での移動だと
コートも少し軽め位で丁度いい
香田さんのは
昨年11月号の襟なしコートを作ってみたけど、これは開きが小さいし
動きやすくて良かった

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 10:00:53.32 .net
ウールの方を裏にしたいわ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 10:02:05.47 .net
>>330
普通にダウンコート買って下さいってなるよなw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 17:56:13.95 .net
ウールで裏地無しだと滑り悪くて着心地悪そう
フリース生地で寝巻きの上に羽織る用に作ったら便利かも

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/03 22:11:06.16 .net
アナウンサーの人がこないだやった羽織りものにもなるワンピース?みたいなのを着てた気がする
ヨークのところに手作りみがあった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 00:06:04.39 .net
えらくもっさりしてて太って見えると思っていたらそういうことだったのか。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 09:12:30.88 .net
朝ドラ安子さんの乙女なワンピースとか
るいちゃんの家の模様編み込みカーディガンとか
紹介してくれたら良いな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 09:53:08.16 .net
前に刺繍は朝ドラのをやってくれたから
編み物とかもしてくれたら嬉しい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 09:57:43.33 .net
べっぴんさんの時のクローバーの刺繍ね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 20:09:29.51 .net
私の知ってる切りしつけと違う…

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 22:58:38.54 .net
ウール縫うの面倒くさいし

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 00:22:39.94 .net
かぎ針で編むセーター
あの先生の速さならすぐできそう

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 13:10:07.00 .net
今からみるね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 16:58:40.71 .net
わざわざ作るなら多少難しくても良いから素敵な物をハンドメイドしたい
初心者向けも大事だけどたまには中級者向きでセンスの良い物を紹介して欲しい
Eテレにそれを期待してもしかたないかな…
でもそれなら「素敵にハンドメイド」じゃなく
「簡単にハンドメイド」とかにした方が良い

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 17:01:24.02 6liagZXW.net
録画見た〜確かにもうちょっと難易度高いのも紹介して欲しいせっかくテレビ放送だし…しかし先生早かった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 18:14:14.97 .net
長編みの帽子、とっつき易い割には見た目いい感じだなと思った
広瀬先生とはまた違う方向の超絶技巧で楽しかったわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 20:37:13.24 .net
>>344
好きな本買って作った方がいいよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 20:57:24.70 .net
民放だったらそれで良いけど
受信料払って初心者向けばかりされるとモヤるのはわかるわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 21:51:21.99 .net
>>347
沢山買ってる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 21:51:56.31 .net
編み物に力入れてるのは毎年11月号だと思う
12月に入って今からだから
冬休みにちょっとチャレンジしてみようか的な企画に見えた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 21:54:38.71 .net
>>346
超絶技巧ではない
慣れて早いけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 21:56:31.43 .net
せっかく本の内容を動きで見せてくれるんだからもうちょっと難しいのやってほしいってのは変な要望では無いと思うわ
それこそ簡単なのは本だけで充分

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:01:02.39 .net
ちょっと良い物ってわりとテキスト企画の方にあるんだよね
中級者以上はテキストさえあれば作れるから

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:12:55.33 .net
簡単に作れるのを優先してデザインやシルエットは二の次ばかりになってたら
手作りはダサいというイメージを持つ人が増えそうでいやだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:05:39.14 .net
体型カバーどうのこうのが多過ぎ
ソーイングビーで洋裁始めたきっかけが
背が高かったり低かったり既製品が無くて
自分ピッタリサイズに作りたくてという参加者がいた
自分で作るメリットが無いと
作ろうという意志が発生しない
安い既製服たくさん売っているのに
高い布買って貫頭衣もどき作成では
4週めだけちょっと難しいのチャレンジとかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:55:11.05 .net
ピッタリサイズとか補正とかやり始めると難しくなるからなぁ
篠原ともえちゃんのワンピース本でも
散々注意書きがあるだろうに
「小さすぎていつものサイズで作ったのに入らない」
みたいなクレームが多いと言うし
とりあえず着る事が出来る服のような物
になるのは仕方ない気がする
それでも5月号や11月号のシャツは良かったし
テキストの売切から再販も早かったから
その辺の反応を見て視聴者の期待を汲んでくれると嬉しい
婦人百科の頃の数回に分けるような企画は
週一放送だともう無理なのかな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 01:57:54.87 .net
そもそも体型カバーって言っても貫頭衣でいい感じに見えるのはスタイルいい人だけなんじゃと思うんだ
腹が出てるのが気になるとかならダボっとした服とか鬼門じゃないの

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 02:09:50.24 .net
たまに来る特殊なジャンルだと
わらじはもういいから
「ねこ」作ってくれないかな
背中だけの半纏みたいの

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 02:35:14.86 .net
婦人百科観てみたいな
数年前に2週に渡って、てのあったけど貫頭衣だった

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 09:08:02.63 .net
>>358
背中の形に座布団とか薄いクッション的なの作ってリュックみたいな背負い紐つければいいんじゃないの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 11:57:21.44 .net
>>355
大きめの既製品を自分用に合わせる、そういう特集も見たいよね
昔やり尽くしてるけど、
せっかくミシン部?とか言うのをやってるんだし。
巷で歩いて人も、もうちょっとウエスト周りや前身頃の下の方を絞ったら素敵だろうなぁって体型の人は多い

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 12:19:53.45 .net
ステハンじゃないけど「ミセスのスタイルブック」にゴムウエストズボンの補正載ってった号が
あったなあ 万人に合わせなくちゃならないからダボになるとか
先生が書いてた。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 05:03:25.82 .net
>>358
ネットに作り方いっぱいあるけど、番組で見たいのはなんで?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 07:11:12.34 .net
>>363
そんなこと言ったら番組自体が

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 07:20:21.41 .net
ネットでは洋輔が作ってみました無いじゃん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 11:52:34.49 .net
洋輔ねぇ…別に作らなくてもいいんじゃない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 12:47:50.92 .net
私は楽しみにしてるからどんどん作って欲しい
佐々木希でも花子がやってくれても別に良いけど、講師と違うやつ作ってくれるの見るの好き

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 13:21:02.64 .net
テキスト+番組なのがいいから
動画はまた別かな
動画は編集その他で痛し痒しなところもあるから
それしかなくなったらやだな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 15:56:01.26 .net
ソーイングビーみたいにボディを使った立体的な服作りも見たいけど日本の番組じゃ無理かな
持ってる自分でもコート掛けになってるし…
でもせめてもう少し立体的で綺麗なシルエットのパターンを使って欲しいな
編み物も初心者向けに減らし目やとじはぎを避け過ぎるのもどうかと思う
ちょっと難しそうでもがんばって編みたくなる「すてき」なデザインの物もテレビでも紹介して欲しい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 17:51:53.09 .net
むかし SMLLLの原型って付録ついてたのあったけど
意味ないじゃないの。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 21:10:20.50 .net
ボディを使って着せ付けるように作ると結局ボディしか着られない服が出来上がるからなぁ
それやるならボディを完全自分サイズに補正してからじゃないと作れないし
立体裁断とはまた違う物が出来ちゃうよね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 21:35:42.59 .net
>>371
自分の体型に補正した後に興味が別の事に移って放置したまま年月が過ぎた…
最近は編み物に凝ってて体型がまたその頃に戻って来たからちょっと立体的な編み物でも作るかな…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 00:35:49.37 .net
自分サイズでボディ作ればいいんじゃないか?
いらないTシャツとダクトテープで作れるよね協力者が必要だけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 00:38:48.25 .net
ううっ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 06:45:39.99 .net
自分サイズのトルソーを作る話はキジョの手芸スレで前に見たことあるな
作りたいけど自分のサイズを客観視するのは辛すぎて断念というのが多かった気が

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 07:08:02.66 .net
ヴォーグの通信講座で自分のサイズ提出して製図するのキツかったの思い出したわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 11:31:04.33 .net
というか、ボディのサイズに体を合わせようという気はナイわな…

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 13:34:58.61 .net
立体刺繍だから久しぶりに見たら佐々木さん、相変わらずウザくてげんなり
先生が解説してる時に「うんうん!」って遮って相槌をいれてくるし、
そもそも「うんうん」って何様なのよ、先生は友達じゃない。
キャバクラか何かと勘違いしてるんじゃないの?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 14:29:36.13 .net
スレリンク(engei板:78番)
78: 花咲か名無しさん [sage] 2021/07/12(月) 08:09:20 ID:Xtmc1ug8
>>77
本業は素晴らしいとは思うけど、言っちゃあなんだけど業界的には素人、番組の立ち位置的には教わる側だよね
今期からすてきにハンドメイドに佐々木希さんが入ったけど、本業はモデルか俳優業の人なのに、
彼女のファンだか事務所だかの人がすてきにハンドメイドのスレに押しかけてきたんだよ。
そして過去のMCの人たちや他の地域で撮影された番組の出演者を貶して、
いかに佐々木さんが素晴らしい存在なのかをご高説()し続けたせいでうんざり。
趣味板なんだから趣味のことを話題にすべきなのに、
いちいちい「ささききかわいい」とか彼女が立ってるだけで褒めそやすんだもの
あれはほんと「ない」

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 14:33:46.43 .net
りこといい佐々木希といいどういう選考なのかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 15:18:09.64 .net
雅姫さんでもいいのに

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 15:20:50.24 .net
だれ?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 15:53:37.07 .net
ハグオーワーとかいう人

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 18:46:07.66 .net
自分も前から「うんうん」って言う相槌は気になってる
実際に作ったり編み物好きそうなところは好感持てるけどね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 20:02:01.82 .net
「う〜ん」は気になるかな
それくらい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 20:29:30.93 .net
>>379
花咲か名無しさん、とは

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/17 21:21:09.22 .net
>>386
園芸板

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 07:28:27.06 .net
まぁ旦那がアレでも別れないのだからどうかしてるよ
みんなが忘れてくれるまでNHKに居るのでは

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 10:26:28.26 .net
またアンチが暴れてるけどあのポジションは2〜3年で交代だよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/18 15:59:43.47 .net
アンチアンチもウザイです
後半だけ書いてくれればよかったのに

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 18:22:19.16 .net
立体刺繍
洋輔さんが段染めの糸使ってたの良かったな
それにしても先生の作品凄かった

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/19 20:17:13.16 .net
きれいだったね
あの二人のコンビが絶妙だわ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 01:49:06.08 .net
どんぐり、ゼラニウム、スズランが素敵だった
佐々木希の色合わせも良かった

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 11:47:06.46 .net
布切りの時は緊張しそうw
気になる人は水性ペンで染めてって事だけど先生は上手にカットしてるのかな?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/20 17:46:40.66 .net
先生が使っていたのアルコールマーカーだったけど
何故テキストもテレビもわざわざ「水性ペン」なんて指定したんだろう

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 14:02:13.15 .net
>>380
プロデューサーの好みか、事務所や周りの影響力
まだ女はいいよ。洋輔なんてどうみてもキャシー中島の力でしょ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 14:13:51.58 .net
キャシーの営業力ぱないw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 14:19:27.21 .net
もっと適任者が居るような言い方
誰かいるかなぁ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 14:29:34.80 .net
モデルのはなちゃん良かった
えみりの前

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 14:34:39.55 .net
講師とアナウンサーだけでいいと思う。芸能人はいらないな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 15:17:50.63 .net
>>400
他のEテレ番組もそういうの多いけどだいぶ前から芸能人やお笑いタレントの売り込みに使われてるね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 16:13:49.16 mQXHNpAJ.net
最初は洋輔は違和感あったけど、今は洋輔適任と思うよ。
見た目もいいし手芸できるし上品で。
自分で作品作ってくるのもいい。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 16:45:09.79 .net
洋輔自身が講師の回あったよね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 16:49:12.58 .net
民放は予算なくて素人番組増えてるからステハンも素人作品でいいよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/21 17:45:20.90 .net
予算ないのもあるけどひっそり移住などで芸能の仕事をやめてる人多いしね
地方のTVに仕事の拠点を作ってキー局仕事を捨てた人もいる
稼げない以外の問題も何かあるんだろうね
立体刺繍の再放送見た
きれいで楽しそうだしやりたくなったよ
ワイヤー以外は手持ち資材にあるからワイヤー買ってくるわ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 11:03:16.70 .net
>>402
わかる最初は毎回自分の刺繍アピール強かったしキャシーの七光りかよって思って印象良くなかったけど
今は馴染んだ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 11:06:14.17 .net
洋輔は物腰柔らくて進行も上手だなって思う

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 13:47:11.64 .net
どんな作品も洋輔風になってて楽しいわ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 13:50:10.35 .net
洋輔は他の番組出てないのかな他では見たことないわ
ラジオでも行けそう

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 20:22:10.68 .net
ラジオはやってるみたいだね
ツイッターでアカウントもってるから見てみたら?
先月のテキストがほしかったのだけどスーパーの雑誌棚を見たら次の号が出てたので買い逃し確定
オリーブのブローチ、製作プロセスは番組で見たから
うろ覚えでやってみようかな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 20:50:32.85 .net
>>410
今もやってるかどうかわからないけど、番組のサイトで2週間くらいの期間限定で動画載せてなかったっけ?
NHKプラスでの見逃し配信(1週間だけど)とかはどうかな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/22 21:02:46.26 .net
あのブローチなら身につけられるわ 作れないけどw
頑張って下さい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/23 21:28:19.75 9jqL/GmE.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

426日前に更新/182 KB
担当:undef