マスク!!!!!!! Part.7 at CRAFT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:27:10 .net
>>193
母子手帳持参者のみ購入可とかなんとか、店が考えてくれるといいね…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:33:59 .net
>>187
あれコロナじゃなくてもいいなと思うけどコンビニとか入りにくそう
フルフェイスのヘルメットお断りと同じ理由で

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:36:22.11 .net
新生児の肌着を晒で縫ってたんだけどもうどこにも売ってない
八月に二人目が生まれるのに

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:36:48.43 .net
既製品買うしかなくない?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:37:36.97 .net
ごめん既製品も売ってないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:38:27.07 .net
>>196
あらおめでとう
おととい神奈川某所のユザワヤで見かけたわ
でも混雑してるから妊婦さんには怖いよね…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:42:47.69 .net
ガーゼを見つけると買っておかないと!と思ってしまう貧乏性な私を止めてほしい
もういらないだろーと、あっても困らないの狭間で揺れる日々

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:47:03.66 .net
>>196
予約販売になるけど、ダブルガーゼならネットで売ってるよ
晒じゃないとダメならゴメン

208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:47:29.27 .net
詳しくないけどそれを罪庫予備軍と呼ぶのでは

209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:49:28.10 .net
>>200
貧乏性なのに無駄遣い

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 09:50:08.47 .net
ヒノデヤ福袋に特攻しまくってた私

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:00:56 .net
布マスクだけの人は1人何枚用意してる?
家族はほぼ家にいるので2〜3枚あればいいとして
私はパートや買い


212:出しで出る機会が多い これからは汗かくし1日のうちで替えも必要だろうし 梅雨時になれば乾きにくくなるだろうし 10枚あればいいかな



213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:01:58 .net
>>200
メルカリで転売したらok

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:04:24 .net
>>196
それマスクスレで書くこと?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:05:22 .net
>>200
ガーゼは暑いからガーゼ以外で作ったほうがいいよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:13:18.76 .net
そういえば寺院立ち寄った時に奉納して受け取ったお守り付きの手ぬぐい持て余してたんだけど
今こそマスクに使うべきなのだろうか
経文みたいなの印字されてるんだよね
逆にバチ当たるかな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:15:44.82 .net
>>200
私自分にもよく言い聞かせてるんだけど
今ガーゼを買うというのは人を押しのけて買ってるんだから
買うなら必ず作って有効利用してよね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:33:14.15 .net
>>196
晒、毎日楽天の新着で見かけるよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:36:18.60 .net
>>193
えー
赤ちゃん用品てガーゼのものたくさんあるよね
自分のいらない服で作ればいいのになあ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:40:54.49 .net
ベビー用品にまで手を出してる人は痛い目みてほしいわ
産まれてきたばかりの赤ちゃんにまっさらな新しい肌着を着せる瞬間ってのは格別なんだよな
だがらおさがりあっても少しは新品そろえる
それを犠牲にして着けるマスクなどコロナに勝てる訳などない!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:41:23.30 .net
>>209
かっこいいと思う
ウィルスも侵入できなさそう

222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:44:22 .net
>>209
寺院・仏サイドはそれであなたの体が少しでも守られるなら構わないと思うんだけど
装着姿の個性が傍目には半端なさそう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:44:42 .net
こちらで教えてもらったPALLETのマスクが劇的ぴったり!
あごにしっかりひっかかって自分に誂えたかのよう…
ちなみに平たい顔族

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:45:18 .net
>>209
ご加護がありそうでいいかも
鋏を入れるの抵抗ありそうだから折り畳んで使えばいいんじゃないかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:52:57 .net
>>211
楽天で先月さらし買ったけどいまだに何の音沙汰もないよ
クレカの引き落としだけ速攻されただけ
遅れますの一報もない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 10:55:10 .net
>210
ほんとにその通りです!
私も必要以上の在庫は控えたいと思います。

が、糸が出まわらないのは痛すぎる。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:02:39.04 .net
>>209
御利益というか、守ってくれそう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:12:26.73 .net
>>218
普通は発送時に売り上げ請求処理するけどカード会社によっては売り上げ請求処理の前の枠の確保の段階で利用者に通知いくからそういう可能性もある
数年前の知識だから変わってるかもしれないけど
最近出てるのは5月中旬とか時期書いてあるからそういうの選べば納期わかる分安心だね

229:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:41:10.32 .net
>>181
俺だったら白っぽい柄物の布マスクつけて行って
使い捨てマスクないので支給してくださいって上司に言うけどな
長文だけど言いたいことはわかるわ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:42:47.64 .net
レン4さんの刺繍入った布マスク、あれ生地何かしら
フィット感もあって良かったわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:51:49.44 .net
>>223
私もあれいいなと思って見てたw
喋ってもずれてなかったし型紙ほしい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:55:43.56 .net
レン4さん鼻の形がいいからずれにくいのもあるのかもしれないけど防塵マスクみたいにしっかりしてたわね
2位でもいからどこのマスクのやつか公開してほしいわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:56:34.80 .net
>>205
マスクは使ったら即日手洗いしてる
一人2枚あれば今の所大丈夫じゃないかな
部屋


234:干しでも乾いてるよ 夏場用だと午前午後で一人4枚になるのかな 俺もそうだけど来週から強制休業になるので じっくり作っていく予定手縫い 最近も週末は嫁さんと予約録画したソーイングビー とか5ch見ながら作ってる 家族もどうせ暇してるんだから ホビー感覚で一緒にお茶のみなら作ってみるとかどう?



235:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 11:58:36.04 .net
>>209
実家がお寺だけど
それはすごくいいことだと思う
派手になるのが嫌だったら内側に使ってあげて

236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:00:06.57 .net
一人で1日4枚は使ってるなぁ。一度外したらそれでおしまい。新しいのをだす。お手洗いに行ってもそのあと交換だわ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:01:59.61 .net
>>156 >>177
型紙が小さいんじゃなくてお前さんたちの顔が大きいんだよ言わせんな恥ずかしい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:03:22.21 .net
こんな時期に停電のお知らせが…
マスク作れる貴重な時間帯がつぶれちゃう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:06:54.05 .net
>>230
最高のちょうどいいフィット感を目指して型紙再構築してみるとか
裁断とかマチ打って用意だけしておくとか
どうでしょう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:11:44.04 .net
ダブルガーゼのプリーツマスク、部屋干しで24時間じゃ乾いてくれなくて雑菌が心配
ひのき花粉だめだからまだ外には干したくないし乾燥機入れたら縮むだろうしでシャツ地の端切れで作った立体ばっかり使ってる

241:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:21:23 .net
青無地で作ったら外科医みたいになった

242:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:22:06 .net
数時間で乾くけどな
後はしっかりアイロンかければ安心

243:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:25:02 .net
蓮4さんのマスク、紐は長いけど刺繍もポイントになっててステキだね
少しユキチャームに似てるかな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:26:02 .net
>>233
そうなんだよねw
でも使い捨てマスクもブルーというか水色のしてる人がいるからいいかと思ってw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:26:42 .net
乾き方は生地によってかなり変わるのかな
ドライTと綿混リネンのマスクは部屋干しで翌日には普通に乾いてます
フィルターとかガーゼ使いたいならフィルターポケットつければ良いのでは

246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:28:43 .net
>>237
生地と形かな
ガーゼのプリーツは乾きにくいと思う
プリーツにするならこれからの季節は他の生地のほうが良さそう

247:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:29:04 .net
外科医になった気分で好きよ、ブルーカラーのマスク

248:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:29:08 .net
>>236
顔に相性いいのはデニムブルー系のライトブルーだと思った
無地ブルーは逆に目立ちそう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:29:52 .net
数日前に夫の会社が昭和脳で白いマスク以外認めないと書いたんだけど撤回されてた
というか同僚が手作りでグレーとかの着けて来ても注意されてなかったらしい
白生地入りのキットやらなんやらせっかく買ったからこれで作るけどモヤる
今ダメな会社もこれから変わる可能性は十分あると思いますよ

250:196
20/04/17 12:30:35 .net
通販見たら晒は手作りマスクに最適ですってなってて売り切れてた
一人目も夏で重宝したからまた作りたかったんだけど今はマスクのほうが優先だよね
代わる生地を探すよ
レスくれた人ありがとう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:33:09 .net
予備の布マスク、今はジップロック入れて持ち歩いてるけど
布でケース作った方がこまめに洗えていいのかな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:33:10 .net
青マスク作るときと付けるときは必ずERのあの曲が脳内再生されるの

253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:34:02 .net
>>243
衛生面でいったらジップロックのがいいと思う

254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:36:06 .net
>>232
ダブルガーゼで表裏各一重で、上を縫い閉じずポケットになるように開けてる
プリーツも表だけ裏だけで折ってるから、重ねて折って縫うよりは乾きやすいと思う

255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:40:33 .net
手洗いしてダイソーの分厚い洗濯ネットに入れて1分だけ洗濯機で脱水して干してる
一応洗濯機は月イチで洗浄剤使ってるけどあんまりよくないのかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:42:23 .net
>>242
緊急事態宣言直後だから余計にマスク材料に殺到してるのかも
たまに楽天でポッと出品されてるのを見かけるからタイミングよく買えるといいね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:49:11 .net
>>244
グッドドクター見ながら縫ってるw

4月上旬の手芸用品店は、商品が入荷した直後で客が殺到、
入れ食いみたいになり、電話もジャンジャンかかってきてた
今週は商品もほとんど無く、閑散としていたけれど
店員さん達は少し疲れているような雰囲気だった

半月前なら、未開封のサラシもあったな(遠い目)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:54:08 .net
>>235
見たくて探したけどマスクに対する発言しか出てこなかったw
着用写真URLあったら下さい

259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:57:26 .net
>>247
その辺は自己判断でいいんじゃないかな
私は軽く絞ったあとタオルで挟んで脱水してるけどもっと脱水したいのにっていつも思ってるw
洗濯機でしっかり脱水して早く乾かしたほうが雑菌は繁殖しなさそう
タオルで脱水したほうがコロナウィルス付着しにくいんだろうけど乾きが遅いからその分雑菌は繁殖しやすいかも?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:57:45 .net
>>205
4人家族とかなら20枚くらい必要な気がする
洗い替えとか一日1枚でない日もあったりとかで

261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:58:27 .net
アイロン台がついに破れた
この一ヶ月半で10年分くらいアイロンをかけた気がする

262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:14:58.26 .net
レンホーさんはTwitterやってるから
そこで聞けば教えてくれるかもしれない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:20:30.16 .net
>>253
新しいパターンw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:27:49.38 .net
>>181
ここで文句たれて何かかわるの?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:28:41.91 .net
アイロン台が年代物だから100均のアイロンマットを被せてるわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:28:52.19 .net
気持ち悪い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:32:45.19 .net
>>243
ジップロックをこまめに洗うorこまめに取り換えればいいのでは?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:34:58 .net
手でプレスして絞った後タオルにくるんでネット2重入れで5分脱水してるけど、問題無いと思う
乾きも悪くない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:39:13 .net
クロバーのゴムを使わない立体マスク
URLリンク(clover.co.jp)

共布で紐を作る元気はないけど綿テープでやってみようかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:41:56 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
蓮4これかしら?
(deleted an unsolicited ad)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:45:31 jrBMGW++.net
>>261
輪に通すだけなんだね
どうやって固定するんだろう?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:47:29 .net
>>253
立ってかけられる台がおすすめ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:48:06 .net
優しいありがとう>>262
刺繍って頬の端っこのところかー
>>261クロバーもだけど、紐タイプって増えてきてるのかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:49:20 .net
>>244
あの曲を聞くとアイロンを両手に持って「さがって!」って除細動器ごっこしたくなるわ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:54:34.88 .net
マスクゴムが買えなくなって、平ゴムや髪ゴムでは痛いってことから紐タイプ増えてると思う
アウトドア用のパラコードとかどうかな?と思いつつ、これ以上資材増やしたくない
URLリンク(m.youtube.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:55:49.87 .net
>>266
360にチャージ!!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:58:02.65 .net
新手が来たー
URLリンク(bumask.r)


278:u/eng



279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 13:59:38.90 .net
>>269
なんぞww 厚紙?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:00:37.45 jrBMGW++.net
>>269
ボール紙に見える
本体がボール紙で、ペーパーナプキン等をフィルタに使うってこと?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:00:38.17 .net
>>262
首の加齢によるイボぼくろがたくさん…

282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:02:03.05 .net
ロシアのデザイナー考案のダンボールマスクだってフィルター交換式
マスク嫌がる子供に絵とか書かせて組み立てたら良さそうかな…?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:03:10.35 .net
工作楽しそうwと思ったら、自分で出力して切るの??
キット発売じゃないのか。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:04:56.46 .net
>>269
縫わずに作れる!(キリッ by東京都医師会
URLリンク(www.tokyo.med.or.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:05:30.75 .net
ダウンロードしたPDFをシール紙にプリントして厚紙に貼ったら行けるかな、などと考えてみる。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:06:36.19 .net
クリアファイルの方が洗えるしいいかも
ボール紙だと重そうだしフィルター交換しても何度も使うの微妙

287:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:07:59.02 .net
>>230
プーリー手で回して縫っとけ
手縫いより早いでしょ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:10:57.32 .net
>>275
>フラップが顔に触れると怪我の原因になるので
こわいマスクだわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:14:51.09 .net
攻めてる柄だわ
南部紫根染めだそうです
URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:15:02.72 .net
>>262
あご下に繋がる紐がズレを防いでるのかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:16:15.67 .net
>>269
>>275
工作寄りになってきたね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:19:21.52 .net
百合子の初代ガーランドってHKマスクなのかなぁ?HKマスクのセンターはわりと尖ってるけど、百合子はなだらかじゃない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:20:56.47 .net
>>280
密着度が高そう
型紙が欲しい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:30:33 .net
達増知事のはいつもおしゃれね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:35:07 .net
蓮4のマスクは日本医師会会長が少し前にしていたマスクの紐と刺繍の色違い?
刺繍のRo.みたいな刺繍が一緒だと思う
どこのだろうか?会長がしていた時に、ちょっとカッコイイと思いったw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:35:30 .net
>>283 初代ガーランドは上下逆に付けてた説がある

297:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:36:03 .net
【スポニチ】ブラジャーマスク生産再開、何度も使用可能
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:39:37 .net
>>288
ゴスロリ系の子が似合いそう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:39:43 .net
>>284
いい形だよね
蓮舫のはニット素材かな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:40:04 .net
祇園祭が中止になっちゃったらしいけど、そろいの浴衣を作るはず
だった反物をマスク用に分けてもらえないかしらねぇ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:40:42 .net
>>253
うちも破れた。
定型サイズの長方形か舟形なら、楽天とかでカバーあるわよ。
ヤマザキ実業 アイロン台カバー。
メール便で送れるサイズ。もう知ってたらごめん。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:41:07 .net
>>288
ブラジャーマスクってこれかw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:42:30 .net
>>286
侍マスクだって


URLリンク(www.muuu-room.com)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:42:56 .net
もう手持ちのブラ半分にカットすればいいんじゃ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:44:12 .net
>>294
名前がカッコいい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 14:47:40 .net
>>294
高い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:04:33.33 .net
>>25


308:9 布の方が耐久性あってネット入れて洗濯機で楽かなと思ったけど ジップロック取り換える方が楽ですね



309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:20:53.85 .net
老夫婦が手作りマスクをしていて和んだわ
爺さんが大人しく手作りマスクをつけていることがなんだかほほえましい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:25:05.03 .net
>>232
ある程度乾いたらアイロンかけたらいいのでは 殺菌になるし乾くし

311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:33:25 .net
一般的な人って1m買ったら10個作れるしせいぜい模様変えて多くて4m以内ぐらいよね
売り出されてもあっと言う間に売り切れるのは転売屋のせいなのかな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:37:29 .net
>>288
この会社、カラーのマスクは普通に可愛かったのにブラの方ばかり取りあげられるね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:45:07 .net
>>280
色は良いけど柄がこわいなw
くぱぁと開いた中に、サメの歯がびっしり生えてそうで。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:48:43 .net
作れない人もいるよね。
作る時間や材料とか買う時間ない人も。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:49:19 .net
>>288
お金持ちの奥様がつけてそうでいいわね
欲しいわ

316:286
20/04/17 15:55:04 .net
>> 294
ありがとう
地元だし昨日テレビで見たw
テレビに出てたのはみんな色がついてて白だから気付かなかった・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:56:47 .net
紐マスクの結び方ってどうしてます?
ネクタイみたいに調節可に結べばゴム無しでも行けるかな
むしろ耳の後ろが痛くなりにくそう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:03:32 .net
百合子マスク今日はリボン柄だ
これ可愛くて赤の買おうか悩んでたんだよね
紐が太くて痛そうだ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:04:53 .net
>>295
このマスク、妙に平べったいんだが。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:09:44 .net
小池マスク、息し辛そうに見えるな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:41:18 .net
>>283
HKマスクには見えないけど、
それはそれとしてHKマスクのセンターは尖らないよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:49:30 .net
>>307
コードストッパー使ってる
まだ長時間つけてないからなんとも言えないけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:50:07 .net
>>280
絞り染めやないの!これは上物やよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:53:54 .net
>>311
顔の造りによる。
同じマスクを娘が付けると格好が良いのに、平たい自分は尖る。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 16:58:51 .net
>>313
絹かな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:00:41 .net
別板で、“マスクゴムの代わりに紐を縫い付けてシリコンゴムで結ぶ”というレスを見たんだけど、
どういう状態なのか想像できないの
シリコンゴムはどうやって付けるんだろうか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:14:05.01 .net
>>314
じゃあセンターが尖る尖らない(横から見たときクチバシ状になるかどうか)を根拠にどの型紙を使っているのかの推測はできないね
鼻の上の出来上がり線の形は型紙上ほとんど直線だしね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:14:49.66 .net
>>316
ハナウタザッカテンというお店のマスクがシリコンゴム使ってるタイプだったよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:31:20.93 .net
男性用にもう少し寸法大きくしたいけど、いじるなら全体をそのまま拡大すればいいのか一部だけ拡大すればいいのかいいまだに悩むわ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:36:59.52 .net
>>318
ありがとう、見てきた
シリコンゴムって髪を束ねる時のあれか
なるほどねー

331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:42:07 .net
帰り道で見かけた奥様のマスクが紐部分かわいいバイアステープでなかなかよき
マスクはベージュ地にブラウンの水玉で、水玉は遠目に気持ち悪いかなと避けてたけど可愛いかも

332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:52:46 .net
前スレで20時のガーゼが買えないってレスがいくつかあったけど、2日がかりで挑むといいよ
初日はPCの表示でかごに入れるまでをして、翌日は買い物かごからリロって注文確定する
発送も早いし、良心価格のお店をあまり叩いてほしくないな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:53:30 .net
>>319
男性用の無料型紙プリントアウトして比べてみたら、全体的に3ミリ位大きくなってる
まだ作ってないから出来上がりの違いは分からないけど

334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:56:10 .net
叩いてほしくないから見なければいい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 17:57:12 .net
噛んだらだめよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:00:17 .net
紐タイプ、縛らず面ファスナーつけて調節できるようにしたらどうかしら
痛いかしら

337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:02:15 .net
安倍ちゃんが会見でいまつけてるアベノマスク縮んで更に小さくなったね
いまの経済を比喩してるみたい
>>323
情報ありがとうございます

338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:02:59 .net
>>326
あれ髪の毛が絡まったら痛いんだよね…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:05:20 .net
>>322
それやったけど売り切れやったんや…
毎日カゴにあるの見てつらいから削除したんや…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:05:46 .net
>>280
攻めてるな〜!
型紙いいのかサイズ感もいい
柄も含めてデザインされてるね!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:10:33 .net
>>328
なにかいい方法ないかしらね…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:11:08 .net
>>326
プラスチックやシリコンでマスクキャッチャーいうのがあるみたいね
紐をひっかける器具。
Amazonでも見たけど、それだけのために買うのもなーという感じ。

S字フックでも代用できるし、ネタでアニメキャラのフィギュアも使われてたw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:15:18 .net
>>319
大きめを作りたい場合はコピーで拡大
耳ゴム通しのところだけ6cmくらいになるよう
型紙をシェイプしてやればしっくりくると思う

344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:23:01 .net
>>327
洗濯してドンドン縮んでるんだろうねw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:24:46 .net
>>322
あのお店良さそうだから一回ぐらい買いたいなーって
毎日チャレンジしてるけど笑える位何にも買えないww
諦めて高いけど他所で揃えたわ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:25:06 .net
>>331
ストッキングやタイツ、Tシャツをカットするとか?
マスクゴムもう残り少なくて注文したけどまだ届かないから自作ゴム紐もどきで凌いでるよ
白Tなら伸縮性はないけど見た目はマスクゴムと変わらない

347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:25:17 .net
>>322
私もしたんだけど、回線が混雑してると出て連日無理でした
でも親切にアドバイスありがとう

348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:25:45 .net
パンストを輪切りにしてマスクのゴムにするといいってどこかで見たんだけど試した人いないかな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:26:35 .net
ガーゼはもういいんじゃ?
最近全然ガーゼは使ってないよ
綿の薄い生地を重ねて作ってる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:27:11 .net
これからは夏用だね

351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:27:35 .net
使い捨てマスクの時間販売やってるアイリスオーヤマの通販サイトも一時期全く繋がらなかった
時間指定の販売のやつは一気に集中し過ぎて負荷かかりまくってるんだと思う

352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:27:42 .net
>>314
そうか
どの型紙を試しても尖るのは
私の顔が平らだからなのね
素直にプリーツ式量産しとくかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:28:37 .net
ファスナーならメニカルファスナーなら痛くないと思うけど結構高いのよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:29:44 .net
>>338
タイツ縦切りでもいいのよ
Tシャツよりは伸縮性あるかな
この前売れ残りのタイツが100円で売ってた
紺とか茶とか履くのはちょっと変かなと思ったけどマスク紐代わりなら使えそうかも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:29:48 .net
>>338
実用してるよ立体型で
Tシャツ紐みたいなのも100均で買ったけど正直伸縮性はあまりない
ストッキングの方が伸縮性が圧倒的にある感じ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:37:05 .net
>>322
ここのお店で買い物してる
自分で取りに行けるくらいの距離なだけにさすがにあっという間に届いて助かってる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:38:48 .net
>>307
母がコロナ前から愛用している今治の布マスクは
やわらかな紐を結び目でつまんでスライドできるようにしてあった
「ゴム」にこだわって硬い材料を選ぶより
この方が肌への負担は無いと思う

358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:39:28 .net
>>338
試した。
実家の片付けをしたときに発掘された安物の肌色ストッキングを輪切り→カット→プリーツマスクに通す
丸ゴムと比べて痛くなりづらくていいけど、生活感出まくりな色が問題

夫のマスクはチャコールグレーのタイツを縦にカットして使った
ストッキングより伸びないけど、問題なく使える

359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:40:32 .net
雷きたよおおお
洪水でマスクの材料ダメにしたくない

360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:42:06 .net
ゴムに代わるいい材料あるんだけど買い占め・転売問題あるから言えないのがむずがゆい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:45:50 .net
ミシン買ったばかりなんだけど糸調子が上手くいかない 
この時期修理は時間かかりそう
クッソせっかく買ったのに

362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:47:04 .net
>>101
亀レスだけどニット用針は生地に穴が開かないように針先が丸いだけ
多分普通に縫えるよ
私も針変えるの面倒でニット用針でフハク縫うよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:49:47 .net
>>350
平時ならあれもこれもと情報交換できるんだけど
必要な誰かが困る事になるかもしれないと思うとなかなかね
マスクは小さなハギレで出来る物だから
わりと何でも使えるんだけどね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:51:07 .net
>>351
糸の通し方を間違えてないか
ボビンから糸の出し方間違えてないか
上糸と下糸のバランスをつまみを回して調節して
頑張ってみよう!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:58:48 .net
>>351
針の太さがあってない場合もある
確認する部分は意外とたくさんあるぞー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 18:59:09 .net
>>337
アプリだったら買い物カゴに入れるまでは行ける
購入手続きしようとしたら売り切れ…
もう嫌になった
そして他店で買ったガーゼがいっぱい届きそして季節はガーゼは暑い
夏にでもまたチャレンジするかも

367:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:00:05 .net
>>338
縦切りパンストでやって見たけど耳がすごく楽だった

368:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:00:37 .net
手芸屋さんも休業になってしまったわ
もはや可愛い生地探すのが癒しになってたけど仕方ないわ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:01:18 .net
>>350
ハンカクカタカナデヒントホシイナ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:06:01 .net
ライブ見たけど安倍さんマスクだいぶ縮んだな
手作りマスクしていいんだよそんなマスクしなくても

371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:10:55 .net
>>360
もうあれは意地だね
カスタマイズで使いやすいマスクに出来るかしら?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:11:11 .net
>>356
同じ道を進んでるわ
連日買えなかったから、金額は上がるけど他店でガーゼを購入して入荷待ち中
待ってる間に、もしかして今後はもっと入手しにくくなるかもと不安になり追加でまた購入してこれまた入荷待ち中よ
きっと、届いて少し満たされた気持ちになりつつも、作って付けたら暑いわ〜ってとこまで付いていきます

あまりにも買えなくてストレスも感じたけどアドバイスと言い皆様の優しさに癒された
ありがとね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:13:26 .net
>>313
絞り染め縫うの難しそう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:17:17 .net
これから作ろうとしてる人たちにマスクにガーゼ必要ないよってもっと伝わってほしい
生地待ちに2週間まつくらいなら自宅にあるTシャツの方がよっぽど有能だしね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:20:40 .net
ストッキング、普段はかないので家に葬式用の一足しかなく、セリアに売ってたので切ってみたけど、1センチ幅に切ったのは頼りなさすぎな印象。
やはりストッキング自体の質も関係あるのかな。

今のところ、使い捨てから取っておいたゴム繋いだやつか、Tシャツヤーンが一番耳当たりはいいかな。
平ゴムは時間がたつと辛くなってくる。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:22:46 .net
>>227
便乗で質問してもいい?
同じお守りで最近ミニチュアランドセルとか錫杖とか出てるけど
そういうのおもちゃとして人形に担がせたり持たせたりしても大丈夫?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:23:04 .net
ドライTシャツみたいな生地って売ってないのかなー。
うちには夫のやつしかなく、それは出来たら使いたくないw
かといって、最初から切り刻むこと前提に買うのもなんか違う気がするし。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:25:19 .net
ゴムは色んな所で買えるんだけど全然届かない
もう累計500mぐらい買えてるんだけど
ほんとに届くのかしら

379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:26:58 .net
>>365
幅1cmだと細いかな
1.5〜2cmくらいだと保持力上がるよ
それでも頼りなかったら質もあると思う

380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:30:50 .net
>>368
ヤバ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:33:21 .net
罪庫箱探ってたら細かいワッフル生地が出てきたので内布にしてみた。
顔にペタっと張り付かなくていいかも。くっつかない杓文字みたいと言えば伝わるかしら。
真夏だとどうかわからないけど、大きめワッフルならもっと良さげ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:39:19 .net
>>368
10年ごとに感染症が流行るらしいから、余ったら10年寝かせよう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:40:16 .net
>>368
500mってすごいねw
私も全然届かないわ
生地とマスクゴムずっと待ってる来週ぐらいに届けばいいけど

384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:43:47.37 .net
ゴム10年は劣化するのではとマジレス

385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:43:59.30 .net
>>368
転売目的?
最近布マスク個人売買してる人もゴムなしの人も結構いるし
前置きとかないと転売ヤーにしか見えないよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:44:44.66 .net
>>374
加水分解ですね10年てどうなんだろう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:45:00.77 .net
ゴムは劣化するのよね
不織布マスクも古いのがでてきて喜んだけどゴムがダメになってた人いたわ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:45:36.35 .net
>>375
ごめんなさいね
お店で作って売ってるんですよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:45:48.10 .net
>>368
こういう人がいるから品薄状態になるんだろうね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:48:43.34 .net
>>338
グンゼのナースストッキング近所で売ってたから買ってみた
輪切りより縦に切って結んだほうが長さに融通がきくよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:49:44.97 .net
今作ってるマスクのゴム、十年以上昔に買った奴で普通に使えてる。
裁縫箱の奥深くに眠ってたのがよかったのかな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:50:31.27 .net
>>368
バカなの?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:54:37.11 .net
>>128
国会でもあのマスクは安倍総理だけだよね
三原じゅん子はヤンキーくさい黒マスクだし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:58:12.53 .net
>>368
ゴムは劣化するからあんまり必要以上に在庫持っててもね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 19:59:28.88 .net
ストッキングのかわりに使い道のない網タイツはだめかね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:00:44.16 .net
>>314
なるほどー鼻の高さで違うのか、納得。平面顔だから尖りがちなんだよなぁー
>>342
私もでっぱりが尖ってしまう確率高いけど、ヌノコトの立体マスクだけは、大丈夫だった。カーブが緩くて上下対称だからかなあと。
ヌノコトそのままだと小さいので、真ん中で切って1センチ足して補正。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:07:10.25 .net
お店で売ってるのね
売れ行きが


398:ヌうなのか気になるわ



399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:14:43.02 .net
80デニール位のカラータイツがもう安売りしてるから1.5cm立て切りで。キューっと伸ばせばくるっとするから非常に良いです。一足買えば何mも取れるから。白は看護師さん使うらしいので、オレンジ買いました。もうマスクゴムは使わないと思う。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:16:51 .net
>>364
一昨日生地屋行ったらおばさまが店員さんに
「マスクってガーゼじゃないといけないんでしょうか?」て聞いてたけど「大丈夫ですよー」で終わらせてておばさま困惑してて可哀想だった
店員さんも忙しいだろうからしょうがないし、私も話しかけるのもなあと思って話しかけなかったけれども
もっとこの生地でもOK、とかが展示してあったり広まるといいね

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:18:15 .net
今日パン屋さんで売ってるこどもマスク(柄物給食マスクタイプ)200円だったわ
大人の立体マスクは受注生産で値段は載って無かった
近所の昔ながらの手芸屋さんの柄物マスクは300円
おばあさま達に人気らしい

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:19:02 .net
>>367
東レの給水速乾の生地とか売ってますね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:19:48 .net
そもそも何でガーゼなのかしら?
昔はそんなに色んな生地がなかったのかな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:25:57 .net
>>367
段ボールいっぱいにさっぱり使い道のない化繊大量に貰ったことがあるんだけど、その中にドライ生地っぽい穴あきニットがあるわ
小さいけど穴あきだから面は別に布当てるつもりだけどちょっと作ってみるかと思ってたところ
敏感肌の人ってこういった生地でもかゆくなるのかしら?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:26:08 .net
顔に当たって擦れても痛くないし肌触りがいいからじゃない?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:29:14 .net
>>393
私敏感肌で、その生地はわからないけどヒートテックとかは肌が荒れて無理だ

ガーゼは赤ちゃんにも使われる肌に優しい素材、って感じだからだろうね
でも自分はガーゼもチクチクして痒い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:30:31 .net
>>392
扱いやすいからね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:33:09 .net
>>392
繊維が毛羽立ってふんわりしてるし二重だから埃やら通しにくそうではあるかな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:39:43 .net
>>388
白ストッキングは看護師用ってことになってるけど、
私の知る限りほとんどの病院でナースキャップとスカートの制服が廃止になってるのよね
開業医とかでまだ使ってるところあるのかしら

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 20:43:30 .net
>>392
安倍総理がやってるみたいな昔からあるマスクって医療用のガーゼみたいな生地だった
柔らかいし肌触りと通気性もいいからマスクに向いてたんじゃないかな
マスクすると温かいから寒い時期は違和感ないよね
でもこれからの季節はあまり向いてないと思うな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1504日前に更新/235 KB
担当:undef