【ソックス】手編みの ..
[2ch|▼Menu]
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 00:12:10.96 .net
>>691
ゴアテックスってスキーとかの時のグローブのことを言ってるんじゃね??
雪かきに手編みの手袋もったいない〜って思っちゃったよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 00:17:17.64 .net
>>695
ズレてるズレてるw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 01:32:59.31 .net
初心者なのですが、質問よろしいですか?
かかとを編むときのラップ&ターンの回数はなにで決まるものですか?
itosakuさんの動画は6回
本などではその倍くらいのラップ&ターンだったりします。
かかとの種類にもよるとは思いますが、何目の時何回とか決まりはあるのかなと思いまして...

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 01:38:34.55 .net
【テンプレ読め】編物 質問スレ 31号室【初心者歓迎】 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(craft板)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 01:56:29.78 .net
>>696
えっ、ゴアテックスって糸あるん?
ほへ〜♪

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:03:34.10 .net
日本語苦手なんかな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 02:24:17.36 .net
俺も男だ!

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 08:52:41.38 .net
こたえられないなら素直にわかりませんって言えば?
あと700様、あなたのお手本で素晴らしい日本語の質問の仕方教えてください。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:01:46.08 .net
むしろどこをどう読めばゴアテックスって糸があるって話になるのか聞いてみたい
そしていい加減安価の付け方覚えたらどうかね

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:37:43.13 .net
今年はまだ一度も手袋してないや。
雪かきって楽しそうやってみたい、でも時々亡くなる方がいるから
大変なんだろうな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:12:12.11 .net
>>702
またアンタか。
レス番に様をつけるのは、オマエしかおらん。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:38:31.18 .net
ばれたか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:43:16.79 .net
ごめんね

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:43:28.57 .net
またお前か
私だ
また騙されたな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:44:18.41 .net
暇をもて余した神々の遊び

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:47:46.28 .net
雪かきのときは薄手のフリースや綿の5本指の上にゴム手袋で

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 17:27:12.05 .net
アクリル100%のeveryday colorful って編んだことありますか、神々の皆さん
どうだった?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 18:24:09.71 .net
毛糸 3玉目
スレリンク(craft板)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 03:01:01.37 .net
読売新聞の夕刊にケストラーさんのスパイラル・ソックスの記事が出てた。
編みやすくはきやすいとあるから編むの勧めてるのかな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:07:31.25 .net
スパイラルソックス、編みやすく履きやすいかもしれんが、どうもあのモンスターな見た目が好きになれない。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:27:24.51 .net
自分はずっと同じ編み方だと飽きちゃって、途中で放置してる
普通の靴下を何足編んでも飽きないのは
かかととかマチとかで変化がつくからなんだな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:47:59.93 .net
ケストラーさんの2足編んだよ
はきやすいしあっという間に編める
でも普通の靴下も編みたくなるね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 09:46:26.59 .net
legだけスパイラル編みにしたら
結構よかった

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 12:20:08.50 .net
>>717 どんなところが良かった?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 14:38:42.72 .net
>>718
普通にリブ編みするより
フィット感がある(自分比)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:19:44.94 .net
スパイラル編みってなに?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:26:18.23 .net
ここから自演タイム

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:37:47.97 .net
>>720
応えてくれる人は、ここにはいないよ。
他へお行きなさい。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:49:01.08 .net
>>720
エストニアンスパイラルかと

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:54:48.31 .net
>>719
ほほう
それは興味深い
やってみる価値ありそうね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:55:08.02 .net
リブ編みってなに?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:58:30.06 .net
>>725
ゴム編みと同じだよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:18:07.97 .net
>>725-726
かわいい孫と婆ちゃんで再生された

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 18:37:44.16 .net
アイーヤ〜♪

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 19:16:08.92 .net
>>720
スパイラルってもしかして的的な編みかたなの?
的ベスト?カギばり?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 20:36:11.22 .net
ググれば?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 22:07:56.31 .net
調子に乗りすぎ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 04:03:34.51 .net
>>727
私は書き込み時間が近いから、自演だと思ったけどね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 04:06:24.71 .net
自演てのは楽しいのかね

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 05:58:53.41 .net
書き込み時間近いのは全部自演と思っちゃうのも楽しい心理状態とは言い難いが

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:59:41.56 .net
無駄に伸びているときは自演

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:17:00.90 .net
725から735まで、734以外はすべてわたくしです。すいません。ふざけすぎました。でなおしてきます。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 18:02:27.61 .net
>>736
そういうの楽しい?
727と733を書いたのは私だよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 18:04:28.10 .net
>>737
あんたみたいなのが釣れるから楽しいんでしょ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 18:11:44.90 .net
楽しいからやってるわけでして・・・。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 18:15:29.66 .net
ギスってんなー

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:01:46.86 .net
次スレ立てる時に
!extend:checked:::
って入れるとID表示できるようになるよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:30:38.26 .net
こうど


768:なじょうほうせん



769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:43:48.99 .net
なのは完売

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 00:38:29.65 .net
>>737
まじめ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 07:32:29.13 .net
ここはsageなくてもIDはでないんか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 10:49:46.41 .net
ツールで丸見えだよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:10:23.54 .net
踵は本を見ながら集中して編むので一気に進む
足首と底は単調なんでだらだら何日もかかる
急がないとあっという間に春だ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:09:55.16 .net
>>746
なんていうやつ?
使いたい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:24:47.84 .net
>>747
ここ2日、踵のことばかり考えてる。
なんか間違ってるとこ見つけたけど、とりあえず最後まで編んでみるよ。
集中して一気に編むほうがいいね。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 05:37:07.09 .net
片方の踵が編み上がったが、向かって右側は穴が開いたようになってもた。
目が緩かったのかなあ?
原因不明だわ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 07:46:29.17 .net
とりあえず踵の種類ぐらい教えてくれや

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 10:15:25.52 .net
穴が開くって、踵を編み終えて繫げたときの隙間みたいなのかな
それなら私もなるわ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 10:18:32.10 .net
>>752
文字化けしてるとこは「つなげた」と書きました

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 04:35:08.66 .net
三國万里子さんの「編みものこもの」から透かし模様のくつ下編んだら凄いゴツい。
何処に戦いに行くのよwって母親に笑われた。
ゴツいけど圧迫感がなく、ゆったりはけるのに落ちてこないでいいわ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 07:43:29.20 .net
ミニミニ靴下を編んでるんだけど踵はラップアンドターンで編む
何でだか片側だけ穴が開くわ
内側から穴を繕う感じでごまかしている

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:58:06.74 .net
段染めのソックヤーンにはまって外国の糸でいろいろ編んでたんだけど、
手芸店で日本のメーカーの(中国製)を見つけて編んでみた。発色があまり良くないし単調な
柄でおもしろくないなーって思って編んでたんだけど、なんか伸縮性がなくて
ぺらっぺらでだるだるな編み地。単調な柄のくせに左右で柄合わせしようとすると
微妙な気持ち悪い感じで柄がずれるし…。途中で結び目があったから、まあたまには
しかたないよねって色の切れ目でつなぎ直して編みかけたら結び目を境に柄の方向が逆になってた。
もう二度と買わない、ひどすぎるだろ。メーカーはちゃんと試し編みとかして商品化したのか疑問だ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 08:16:56.34 .net
パンドラhouseのソックヤーンも途中でつなぎ目あって逆向きに繋がってた
なんとか残りを巻き直して調整できた
柄のリピート短いから逆に助かったw
編みあがりはopalよりきもち厚い気がするので756さんのと同じ糸かわからないけどね
針はopal編むときとおなじ2、5mmを使用 店の推奨号数より細い針で編んでます

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 08:21:41.19 .net
>>757
どんだけ入力不慣れだよw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 12:34:59.24 .net
>>757
繋ぎ目から逆向き、全く同じ状態のがあったよ!
ショートピッチだからまぁ良かったけど、直すの面倒だよね〜
新色のロングピッチのは繋ぎ目があったらアウトかな?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 13:00:36.42 .net
>>756
そこまで書くなら糸名を出して欲しい

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 13:08:08.10 .net
>>757
毛糸スレにでもレポートとして書いて欲しい
スレリンク(craft板)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 13:20:56.72 .net
>>760
本当のことでも業務妨害で訴えられたりするからやだ。
いろいろいまいちだなって思いながらもまいっかってスルーしてたけど
つなぎ目で逆ってとこでプチってきれた。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 13:38:22.43 .net
権威に弱いんだなー

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 14:01:56.07 .net
>>755
ラップアンドターンをした部分が斜めに点々と穴になってる状態のこと?
私の場合は表目のラップの引き上げが穴になる
なんで裏目と同じになるようにいろいろ頑張ってる
あとラップのないショートロウをいろいろ試したり、でもどの編み方も一長一短で決定打がない

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:50:48.64 .net
>>764
けいとやさんのサイトのミニ靴下の編み方で編んでます
最後に2回ラップされている目を表3目一度で編んで続けて甲のほうへ編み進めると
穴が開いてしまうのです
これは構造上仕方ないのかな?
余談ですが踵で挫折したので普通の靴下はマルティナさんのレシピで編んでます
法則が覚えやすいし色を変えなければ糸を切らずに編めるので気に入りました
初めて靴下を完成できたので嬉しくて量産中です

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:19:54.64 mkV4GNZj.net
>>765
ノシ
同じミニ靴下編んだよ、私も穴開きました。
しかし初めてw&tした新米ソックニッターなので、単に技量不足だったのかなと自分では思ってます。
参考にならなくてごめん
マルティナさんのレシピ私も試してみようかしら。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:35:26.63 .net
ラップのかわりに増し目でするのもあるけど。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:52:40.89 .net
かかとと同じように段消しのある引き返し編みでつま先を編んでいるんだけれどラストをどう処理したらいいかいまいちわからぬ…これ買っとけばいいといわれた嶋田さんの本にはこのパターン載って無かったし、詳しく書かれた本ありますかね?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 11:02:43.63 .net
ラストとは?はき口?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 11:25:01.06 .net
つま先で編み終わるならラストはメリヤスはぎか残りの目にとじ針で糸を通して
引き絞るかなんじゃないの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:55:01.63 .net
そうです、はき口から編んでつま先で終わる時に掛け目すべり目で針に22糸が巻き付いていて、休み目の20目との処理がいまいちわからず…
でもつま先から別糸使って編んで行くというやり方があるんですね!今取り組んでいるものが終わったらそちらの方法で編んでみます。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 01:36:59.10 .net
>>768
どのレシピよ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:57:02.58 qg930+7o.net
なにかのレシピ参考にしてるなら最後がわからないなんてことないと思うんだけど

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 09:53:35.14 .net
桜間よりこさんのリネンのハンドニットという本に掲載されているベーシックソックスという作品です。
踵の引き返し編みは>>4の方の動画でなんとかできるようになったのですが、つま先は私の経験値不足もありかけ目の処理をどうしたらいいやらという状況です。
休み目にかぶせるとかなんでしょうかね…。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:13:13.73 .net
質問スレで聞いたらどうかな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:21:06.79 .net
本持ってないけど、説明ではどうなっているの?
踵と同じようにして、休めてる目にメリヤス剥ぎするパターンじゃないの?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 20:00:13.18 .net
それ編図なかったっけ?いまちょっと手元にないわ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 22:47:42.39 .net
つま先といっても、半分残して引き返しして、編み増やしてるのなら
両端の掛け目の処理のことかな。
休めている編目で2目1度だけど。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:15:31.44 .net
>>778
かぶせるではなく二目一度という事は、反対側の掛け目も処理できるように休ませた目をぐるっと


806:編むという事ですかね? 既製品の靴下を見てもう少し考えてみます。 これ以上の質問はスレ違いのようですので別の場所でいたします。ありがとうございました。



807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 17:30:48.75 .net
靴下3足目出来たーって喜んでたら、1
足目より出来がよくない。
手が緩めで、ちょいダレてる感が。
やっぱり靴下だから、みんなもセーターよりかキツめに編むよね?
編み直そうか迷ってる。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 18:06:34.55 .net
>>779
メリヤスハギをするときに掛け目と休めている編目2目を重ねて2目ごと接ぐ。
そのまま反対側の端までメリヤス接ぎしたら、
残っている掛け目と手前の休み目と2目重ねて他の編目と同じように接ぐ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 18:45:16.00 .net
>>781
なるほど接ぐ時に二目ごとなんですね!
ああなんだかとてもスッキリいたしました。掛け目が前にでないよう気をつけて接ぎたいと思います。
ありがとうございました!

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 21:13:23.03 .net
opalのラベルに「柔軟仕上げ剤は使わないでください」って書いてあるんだけど理由はなんだろう?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 22:04:34.00 kxZxXtyK.net
>>783
毛糸が弱くなるとかじゃなかった?
マルティナさんとこのサイトでそんなようなこと書いてあったような。
私はネットに入れてほかのものといっしょに洗ってるから柔軟剤使っちゃってるわ。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 23:51:25.67 .net
ありがとう。サイトに出てるのね。みてくる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 22:22:11.11 .net
今までitosakuさんの動画のボックスヒールしか編んだことのない初心者です。
ソックニッティングのtoe-up•ラウンドヒールを編もうかと思ってるんだけど、形がなんかいびつな気がするのですが...
編み図みたら、まちの増やし目も多くないですか?
履けば気にならないものなんでしょうか

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 03:01:02.81 .net
気に入らなければ好きなように増し目減らしていびつじゃない形にしなさいよ
全部パターンそのまんま編まなきゃいけないなんてことはないんだから

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:22:33.57 .net
はき口側から編むやり方で試すと理由が分かると思う。
ボックスヒールは踵の幅に増減無いからね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:23:12.41 .net
>>786
まずは編み図どおり編んでみて、やっぱり微妙だったらほどいて増し目減らしたりとか工夫したらいいよ
toe-upなら途中で試し履きできるしね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:40:59.39 .net
え?試し編みもしないでケチつけてんの?
なにさまww

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:55:29.93 .net
>>790
あんたこそなにさま?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 08:01:14.13 .net
たまにいるよー
編み図だけ見て「よく分かんないけどコレ○○じゃな〜い?」とか文句言うバカ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 09:54:52.57 .net
初心者の人はちょっと編むのにも時間がかかるんだから、及び腰にもなるよ
試し編みしましょうなんて書いてある本もないし

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 10:13:12.73 .net
えっ
スワッチ編みましょうとか普通に書いてない?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 10:13:36.42 .net
>>793
あるよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 10:48:10.74 .net
英文パターンはごちゃごちゃ言わずにまず編めやと言われている気分になる

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 11:59:57.75 .net
786ですが、編み図見ただけの話じゃなくて、乗ってるサンプルの写真も平置きで馬の足みたいな感じなので気になったのです。
着用写真はそうでもなさそうなので気にしないでもよさそうですね。
ご丁寧に返信してくれた方ありがとうございます。
スワッチの話を出してきた


825:方も読解力ないのに返信してくださってありがとうございます。 ゲージの話は出してないのになんでその話になるんだろうと不思議に思いました。



826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 12:06:43.33 .net
文パターンはフルチャートより飽きなくていいわ
英文和文に限らず

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 12:29:26.07 .net
確かに。
猪谷は毎度飽きる前に編みあがるわ
あれ目数少なくていいわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 13:28:02.50 .net
本日のギスギススレか

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 14:29:10.73 .net
ハンクラ板はほんと終わってんな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 14:37:19.71 .net
大丈夫
次から強制IPになるから

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 14:57:57.40 .net
>>794
いや、スワッチは編めって書いてあるけどさ、靴下のかかとまで試し編みしてねってのは中々なくない?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 15:00:00.96 .net
>>797
ワロタww
スワッチの話そのとおりだけど、身も蓋もないわww

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 15:12:04.69 .net
でたな、くたばれ豚野郎か?

豚野郎、けっこううまいから好きなんだけど〜〜。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 16:12:12.03 .net
嶋田さんの編み込みソックス編んでて、かかとまできた所
どちらかといえば編込み大好きな方だけど、裏側やるのは大変なんだね〜
今まで輪編みだけとか、フェアアイル糸でスティーク入れるのしかやったことなかったからわからなかった

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:24:38.99 .net
気仙沼カラーが少し安くなってて悩ましい

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 19:58:08.83 .net
気仙沼かわいいよね
桜が好き
安いといえば、パンドラハウス(イオン系によく入ってる手芸店)が今セール期間中で通常10%引き会員は30%引きになるんだけど
opalのフンデルトヴァッサーが千円ちょっとで買えて嬉しい
普段編まない色もお試し感覚で買ってしまった

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 20:15:11.44 .net
opal置いてるパンドラがあるの?うらやましい‼︎

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 20:16:01.06 .net
opal置いてるんだ
いいなー
ハマナカコーナーしかないわ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 20:25:14.44 .net
opalもオリジナルもとっくに売り切れてたけどな、まだ売ってるなんて羨ましい。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:03:56.34 .net
ケストラーさんの靴下編んでみた。家族にためし履きしてもらおうと渡したら、
「えー何これ棒みたいやなあ、こんなん入るわけがな… おおーっ入ったうわ
伸びんねんなあこれ!」ってまじびっくりしててうけた。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:11:01.25 .net
関西人は巣にお帰りください

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:19:12.35 .net
ふふふ、関西人ってわかっちゃった?
つま先がごろごろするのが気になるから次は違うつま先で編んでみよう。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:32:36.93 .net
気持ち悪い…

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:33:04.36 .net
自分は足裏がゴロゴロして気になって、編んだはいいけど全然履いてないや
何も考えずにながら編みできるし楽でいいんだけど、履き心地がイマイチなのが難だな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 13:47:59.84 .net
寝たきりの介護が必要な人にプレゼントすればいいかもって思った。
かかとがないし伸びるから介護してる人がはかせやすい。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:25:01.62 .net
靴下を編もうと思って何も知らずに「1号針で編むくつ下 ソックニッティング』21頁のを編んで
あまりにも足首がぶっといので何か間違っているかと悩んでこのスレで太く編める仕様だと知って
踵の部分を編み終わりで二目一度して、30段編んだ後で2目ずつ5回増し目したら比較的フィットするものができた
なんだか馬鹿馬鹿しいので、もともとそういう風になっている編み図が存在していたら教えてくざい。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:42:46.71 .net
ラベリーででも勝手に探して下さい。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 01:28:35.22 .net
ギスってるね

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 07:07:22.35 .net
>>818
初心者なんだけど気持ちわかるよ
レシピ通りに編んでフィットしないって残念だよねー
でも、ここのスレ的には、足の形サイズ皆違うから工夫しろで終わるんだよね
工夫ができないからレシピジプシーして
自分は猪谷さん靴下を防縮ウールで編むのがしっくりきた
参考まで

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 07:17:30.28 .net
好みも手持ちの糸も人それぞれだからね
着画つきのパターン漁って好きなの編めばとしか言えないね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:29:13.58 .net
ケストラーさんの靴下、つま先をラウンドトゥにしたら履き心地が良くなったよ。
見た目がしゃもじっぽくなったけど。楽しい編み方が多いから次からはカフス
の所だけケストラーさんの編み方でいろいろ編んでみようと思う。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:35:42.33 .net
私は基本けいとやさんのドイツ靴下の編み方でサイズを変えていろいろ編んでる。
メリヤス編みでシンプルにソックヤーンの柄の出方を楽しみたいので。
サイズ表つきなのが便利だし。でも時々やっぱり飽きるから他のも編むけど。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:37:55.57 .net
しゃもじ想像したら可愛い

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:45:53.41 .net
>>819
こういうレスは勝手に脳内ツンデレ娘に変換して
「編み図探すならラベリーくらいしか思いつかないなぁ。参考にならなくてごめんね><」
と言いたかったんだなと思うことにしている。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:03:49.29 .net
そんで、それわざわざ書く意味あるん?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:05:39.92 .net
ちょっと萌えちゃったんだよねきっと。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:06:57.58 .net
とにかく関西弁がムカつく

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:10:25.32 .net
脳内変換するのは勝手だけど
なにもこんなとこで語らんでもとは思う

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:32:16.49 .net
それこそだまってろって感じ
ギスってるのを和ませようとしてくれただけだろうに

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:38:51.66 .net
和む…か?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:44:53.58 .net
和まなかったー(^○^)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 10:48:48.16 .net
まあずっと和んでても眠くなるしずっとぎすぎすしてても嫌だしいろいろあって
いいんじゃないのかな。
ソックヤーンのお店がセールとかやっててもうしばらく買わないでおこうって
思ってても買っちゃうね。商売が上手だわ…。
マルティナさんのとこがレシピつけてくれるっていうからまた買いたくなってきた。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:25:55.28 .net
オパールのチクチクが苦手でナイフメーラを使っているんだけど
洗えばチクチクは軽減するのかな、それなら買ってみたい
毎回新宿オカダヤに行ってタコ付の棒針見て悩んでいる

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:36:18.14 .net
>>835
軽減するよ、私も最初に買った時手触りが悪いかなって思ったけど
洗ったらけっこうふわふわになる。穿いてて違和感はあまり感じない。
人によってすごく繊細な人とかいるかもだから断言はできないけど…。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 11:42:50.94 .net
>>836 教えてくれてありがとう、軽減するのかー
洗濯に耐えるし洗えばふわふわなら編んでみる

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 12:37:55.87 .net
オパールで靴下10足近く編んで自分でも履いてるけど、チクチクが気になったことはないな
スカーフにした奴はさすがに気になってお蔵入り…なんだが、
( ^ω^)スレでオパールでCitron編んで愛用してる話題が出てたからほんとに人それぞれだね

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:55:19.07 .net
Opal、確かに水通すとやわらかくなるけど、それでも私は素足にははけない
だんだん足の甲がもぞもぞぞわぞわして靴下投げ捨てたくなるから、直接はかないで冷えとりソックスと重ねてはいてるよ
でも腹巻き帽子は首にまいても耐えられる
人それぞれね

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:00:10.51 .net
私は足の


869:だわ 裏メリヤスがゴロつくのが気になる 足の裏が≈≈≈て跡になっちゃうよ 足の裏側が表メリヤスになるように編めば少しは良いかとも考えてるけど…見た目がなぁ〜



870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 00:39:01.54 .net
靴下は刺激のないコットンで編んでいるけどコットンだとつま先のm1r m1lの処がかなりゴツゴツしてしまう
トップダウン編みでも2目一度がゴツゴツに、しかも足型的に二段ごとじゃなくて一段ごと目数を変えてなだらかにしたいんだけど、さらに増減目のところがゴワゴワ強調されてしまう…
一段ごと休み目にして行って、甲側つま先と底側の爪先をメリヤスはぎしたら…やっぱりスカスカするかな。。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 00:56:43.25 .net
toe up でround 4 からyoで増しめしたのがあったよ
わざと穴空けて模様にする感じ
サマーソックスなら涼しくていいかもと思ったよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 01:40:56.98 .net
>>842 おおっわざと模様みたいにするんですね
確かに綿は蒸すし、良い感じのパターンがないか探してみます
どうもありがとうございます

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:18:55.65 .net
>>840
嶋田氏の靴下の本で、裏メリヤスがベースのケルト風縄編みを複雑に交差させたのがあったよ
好みが分かれそうだけど
実は足が敏感話、為になるわ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 02:31:07.73 .net
私は逆に足裏の編み目が刺激になって気持ちいいんだけどなぁ。
ほんと人それぞれだね。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:29:53.76 .net
裏編みのざらっとした感じが気持ちいいよね
それが気になる人は表裏逆に編めばいいのかな
と思って裏返しにして履いてみたらこれはこれでいいかんじ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:42:06.21 .net
段染め糸での裏メリヤス編み、縞が滲んだみたいになって可愛いと思う
編むのは苦手だから自分ではやらないけど

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 13:29:04.41 .net
目立たないように糸始末したら、リバーシブルではいても雰囲気が変わっていいかもね。

878:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 14:53:22.65 .net
そういえばスエット生地も敏感肌の時は何となく心地悪いのを思い出した
裏編みの肌触りのせいだったのか
納得した 逆にあれが心地よく感じる時もあるけど

879:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 16:00:45.45 .net
あ スウェットの裏地はパイルループか スマソ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 16:26:24.93 .net
ソックヤーンで至福のはきごこちになるおすすめの糸って何かありますか?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:11:48.44 .net
好意でおすすめしといてああナイロンだめなんですとか言われても気分良くないっしょ
ちょっとは本人の好みや苦手くらい書いてよ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:14:44.11 .net
はきごこち、だけならnightfallおすすめだけど
いや、はきごこちだけじゃなく超ロンググラデで色もきれいだったんだけどね
あんな騒動にさえなってなければ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:16:50.86 .net
毛糸スレで聞けばいいんじゃない

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:27:47.29 .net
>>852
ごめんね、私自身はopalでも全然大丈夫なんだけど皆が履き心地の話をしてるから
ふと「どこかにあるユートピア」的な糸があったりするのかなって思ったの。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:31:00.17 .net
は…?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:32:42.81 .net
>>853
ありがとう、nightfallっていい糸だったのか。
騒動になっちゃってほんとに残念だね。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:41:34.51 .net
>どこかにあるユートピア
不覚にもフフッと来た

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 18:59:57.58 .net
サムいわ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:04:36.46 .net
鼻水でた

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:09:25.25 .net
どこかにあるユートピアつーのは
見つからないからユートピアでいられるんですよ

891:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 19:22:34.42 .net
お花畑な人と鬼みたいな人が常にぶつかってるスレはここですか
編み物自体、リラックス編みの人と集中編みのタイプがいるよね

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:29:03.48 .net
で?

893:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 19:


894:32:29.65 ID:???.net



895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:35:19.00 .net
猪谷さんの靴下、分厚いけど何故か暖かくなってからも履けるんよね〜
なんでだろう

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 21:19:39.08 .net
ウールって吸湿性も放熱性もあるしコットンより乾きやすいもんね
うちは夏でも薄いウールの毛布で寝てる

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 21:43:07.90 .net
>>853
ナイトフォールって靴下特集の毛糸だまで使われてたやつだよね?
なんかあったの?倒産したとか?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:02:03.32 .net
少しくらい遡るとか
検索するとか

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:14:53.79 .net
>>867だけどごめんなさい自己解決
Ravely見てきた

900:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:17:28.07 .net
>>862
編み物のような繰り返し動作をすると精神が安定するのは幸福ホルモンセロトニンが関係すると言われている
もともとセロトニンが豊富で編み物が好きな人と
鬱などでセロトニンが足りないからこそ編み物が好きな人がいるのでは
私も編んだ靴下を裏返しに履いてみた
確かに良い、目からウロコだわ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:19:07.48 .net
>>870
自己レスばれてるよ…

902:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:28:25.05 .net
自己レス予言ごくろうさんw
こういう人に必要なのはは編み物ではなくもはやSSRIとかだろう

903:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:30:22.25 .net
世を恨む荒らしの編んだ靴下…履いたら不幸になりそうで絶対履きたくないわー
まあ一足も編んでないだろうけど

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:33:21.22 .net
>>870
むかし鬱でひどいことになってたけど
趣味は何も手につかなかったしまして他人を攻撃するなんてそんな気力湧かなかったよ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:35:17.65 .net
>>872
予言って“予め言う”ってことだよw

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:36:49.56 .net
>>862=>>864=>>870=>>872=>>873
目印気づいてないのかな?w

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:41:06.14 .net
なんか間抜けで可哀想

908:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:48:06.02 .net
>>874
鬱症状のある被験者3500人に編み物をしてもらったところ、実に81%の人が「楽しい気持ちになった」と回答したそうだ
とのこと
でもたしかにこの異常な攻撃性は鬱とは違うかも
知らない人に障害に偏見を植えつけるのもあれなので、病名を書くのは控えるわ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:49:29.24 .net
言うなよー泳がせてたのに

910:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:53:49.17 .net
この荒らしの人、こんな醜いレスをしながら編み物をしてるってこと?
いくらかわいいおしゃれなニットを編んだところで虚しくないの

911:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 22:59:37.50 .net
まあほかに人と話す場所もないんだろうし
追い詰めるのはやめよう

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:10:19.07 .net
ミトンまだ片方なのに飽きてきた
編んでも来年まで使う機会なさそうだもんな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:15:05.94 .net
>>881
そのタイミングで連投したら自分が荒らしに見えるよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:26:28.03 .net
>>878
そうなのか
気分が落ち込んだくらいのときにためしてみるよ

915:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/08 23:26:44.80 .net
>>881 =>>883 だったらクレイジーだわw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:31:39.73 .net
>>885
痛々しいからもうやめときなって

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:42:28.04 .net
マジでなんでバレてるかわかってないのか、開き直ってわざとやってるのか

918:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/09 00:01:42.61 .net
>>887 まあ、もうやめましょう。べつに働いたり学校に行かなくても良いから、近所か遠くの安い編み物教室に行かせてもらいなよ。
ばあちゃんとかい


919:チぱいだけどきっと楽しいからさー。じゃあねっ。



920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:05:20.52 .net
>>876
ヒントプリーズ
句読点?
わからんぜよ
あほか?
持論だけど編み物好きはバリバリ呆けるよ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:05:51.01 .net
仲良く‼

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:12:11.86 .net
>>889
私も良く観察したつもりだけど全く分からないわ
てかボケると聞いてそっちのほうに心もってかれてるわ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:20:51.23 .net
ブラウザによるのかな?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:23:00.81 .net
ワロタw
わざとでなかったら痛々しすぎるな

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:25:31.19 .net
依存文字が入ってるってこと?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:29:39.83 .net
割とわかりやすいよ
呆けるのは手が覚えてるレベルで何も考えなくても編めると呆けるらしいね
新しい技法とかいろいろ試行錯誤するのがいいんじゃないかね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:33:37.53 .net
極端に言うと、ごはん食べてるのとがトイレ行くのとかと同じようなもんなのか
苦手な編みかたもたまにはしよう

928:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/09 00:35:15.75 .net
見えるっていうのは嘘だよ。。。
私一度自演でないのに自演先生に認定うけたもん

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:37:53.39 .net
見えちゃいけないものが見えるタイプの人?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:41:10.31 .net
なんで手先をうごかしていてボケるんだろう?
私も認定受けたことあるよ 
画学生を庇ったら自演だって言われたよー

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:44:56.47 .net
分からない人はブラウザ変えて見てみるといいかも

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:52:01.48 .net
次スレはワッチョイ入れたいね

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 00:57:40.51 .net
>>900
分かった確かに簡単だ
>>896
うちの母は編み物と籐工芸とぬいぐるみが趣味で家事そっちのけでやっていたのに70ちょいでボケた
現実逃避するように趣味にのめり込む人だったからそれが悪かったのかもしれない

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:02:16.93 .net
889だけど、ええ?!見えてないの?どっちなんだろ?ま、いいや、それでこそ、にちゃん!
自分も自演疑いかけられた。1回はほんとだけど。
ボケるの件、3人知ってるんだけど、
新しいことしなきゃダメなんだよね、きっと。
だから、いろんな技法を使っての靴下編みや、模様編み、編み込みとかはいいと思う。
メリヤス砂漠はだめだお!
と、いいつつ、らべり板みて、ヌーベムが編みたくて今仕方ない!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:12:26.73 WKfSROvI.net
ノートのjane ではわからなん。
クロームで見たけど、わからん。
ieでもわからん。
スマホのmateでみたけど、わからん。
PCにオペラとか入ってるけど、立ち上がりがくそ重い。
もしかして、これ?…?ちがうよね。寝れない。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:14:56.94 WKfSROvI.net

sssp://o.8ch.net/8wnl.png

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:24:21.56 .net
>>897
嘘だったらよかったのにね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:30:43.20 .net
名前自分で書き込んでるのかな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:32:22.71 .net
盲点だったわ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:38:27.85 .net
>>907
言うなよw

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:51:08.21 WKfSROvI.net
きゃーーーーー怖い怖い〜〜〜〜なんだろう。なぜだろう。
ほんとだ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 01:57:16.42 .net
やっと理解した
こんな清々しいほどバレバレな自演始めて見た
いけしゃあしゃあとよくもまぁ…

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 02:06:14.15 .net
>見えるっていうのは嘘だよ。。。
ジワジワくるw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 02:19:04.08 .net
寄り目にしたら見えた!

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 02:25:44.53 .net
やっと見(ry
句読点なら自分も結構使っちゃうし
もしかして自演さん荒らしさんと同一人物認定されてたかと
思ったけど
でもソ


946:コじゃ使わん使った事ない



947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 04:09:06.77 .net
次スレはワッチョイ入れようね
ひどすぎるよほんと

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 04:15:42.12 .net
名乗りながら自演する馬鹿なんて稀なんじゃない?
別に困らないからどっちでもいいけど

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 06:17:02.35 .net
呆れる流れ
ワッチョイ入れましょう

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 06:44:30.37 .net
ワッチョイはいいけど
よくある流れじゃないか?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 07:42:52.76 .net
>>915
端で見ている分には面白かったからいいんじゃないか?
間違い探しはボケ防止にもなりそうだし

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 07:53:21.76 .net
あの丸出し自演は確かに酷すぎるし、呆れるw
じゃあねとか言った舌の根も乾かぬうちにまた書き込んでるしw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:29:08.17 .net
名前かー
啓蟄と啓蟹くらいに気付かなかったわ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:35:16.15 .net
ワッチョイ入れなくても勝手にダダ漏れで自演してくれるからあんま変わらないよねw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:35:24.04 .net
いや全然変わるよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:39:26.39 .net
次スレ、要るかな?
なんか分けるほど話題無いし
過疎り具合的には総合に混ざるので十分な気もする

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:46:10.38 .net
次スレいらない、って荒らしも、荒らしを叩く振りする荒らしもどっちもいらないです
次スレはワッチョイでお願い

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:49:16.13 .net
>>925
自分以外は全員荒らしに見えるんかw

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 10:24:33.35 .net
効いてる効いてる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 10:35:34.93 .net
いいね、この自ら過疎スレへと行く感じ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:17:57.86 .net
編み物してるとボケるっていうのは運動不足になっちゃうのと関係あるのかな。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:27:02.57 .net
>>929
ああ、それはあるかも
昔の海外写真で見るみたいに立って編む人もいないしねえ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:31:32.09 .net
加齢によるちょいボケは編み物で防げても、アルツハイマー病みたいな
しっかり病気のボケは防げないってことなのかな

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:34:25.58 .net
時々歩きながら編むけど大物は難しいね
下に引っ張られるからちょっと編みにくい

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:37:09.63 .net
自演ようやく気づいたw
ほんと痛々しくてキュンとくるね

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:41:19.41 .net
自演ちゃんはまだいらっしゃるの?
もう気づいちゃった?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 12:54:21.08 .net
そりゃあれだけ言えばね

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 13:13:07.19 .net
>>931
手を動かすのはボケ防止によい と言われているけれど
同じ物ばっかり編むのはほとんど効果がないそうです
常に新しいものに挑戦することが大事だそう

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 13:15:22.30 .net
ばーちゃん、さっきも聞いたよ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 13:57:59.59 .net
雑談はチラ裏で、荒らしについては絡みでどうぞ

971:名無しさん@お腹いっぱい
16/03/09 16:55:57.17 .net
もう出てこないんでない?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 17:12:21.31 .net
>>897
30分しか書き込み我慢できなかったんだね
ほんとに素なら初心者乙としか…

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 17:15:10.28 .net
ログが壊れてたみたいで今更なことごめんよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 17:27:19.35 .net
靴下編むようになって気づいたこと
細いなわ編み針ってなんでないんだ?
みんなどうしてるんだ?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 17:36:16.89 .net
>>942
2.5mmの5本針が多めにあるので余った針に一時的に取ってる。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:15:43.60 .net
>>939
それもうやめとけw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:24:24.23 .net
>>942
折れた0号
つまようじ
マーカー
とじばり
こより
いくらでもあるでー
cable without cableneedle でググってー 細い糸なら事足りるでー

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:29:06.10 .net
>>942
竹串を炙って曲げるといいよー

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:44:47.50 .net
タイガーで売ってるなわ編み針セットの一番細いやつは



980:「たい1号くらいの太さだよ。



981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:48:46.78 .net
>>945
すごい
編み物の本にメモしといた

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:52:12.50 .net
ポストイットとかでいいのになんで本にw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 18:55:23.25 .net
自演の人よりそれをネタにして楽しんでいる感じの数人のほうが気持ち悪い
「名無しさん@おなかいっぱい」に「。」がついてるかついていないかでしょ
スルーすればいいだけなのに自治厨大杉

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:03:18.84 .net
いつまでも蒸し返さないでよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:04:23.60 .net
本人ですか?
小保方晴子みたいにいつまでもネタひっぱるのやめたら?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:05:50.95 .net
付箋って経年劣化でベトベトしてこない?
ちょっと後悔したことがある
長く手元に置いておきたい本には直書きしちゃうな

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:07:32.93 .net
>>953
データで残せば?
ベタつかないし場所もとらないよ

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:07:52.70 .net
前にブックオフで昭和時代の編物本を買ったら、鉛筆で
正正正正正正正正正正正正
って呪文みたいに書き殴られてて笑った

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:10:56.43 .net
小説にも言えるけど、電子派と紙媒体派に好み別れるよね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:11:22.71 .net
>>950
。の有無って、何で見るとそうなるの?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:12:34.14 .net
えー…

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:18:05.57 .net
>>950
私と見え方違うみたい
自演の人って>>939だよね?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:18:27.41 .net
>>957
逆に何で見てるの?
名前欄が見えない何かなの?

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:19:05.38 .net
どう見えてるんだ?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 19:20:48.12 .net
>>960
自演の人だけその欄が太字になってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

387日前に更新/210 KB
担当:undef