奇をてらえばなんでも ..
[2ch|▼Menu]
180:7分74秒
09/02/23 18:12:26 cXUz42M1.net
要するにバカを扇動すればポピュラーのように良く売れるということだ!

そういうものはもはやポピュラーであっと現代音楽ではないね。
演歌と一緒にやりな!

181:7分74秒
09/02/23 18:45:51 7Z77j+fo.net
>>167
前衛が色あせた、という認識は、まさにおっしゃるとおり。
「かつて古典も前衛だった」みたいな物言いは、
ただ「前衛」を、政治的に神棚に上げようという物言い以上のものでなかったと
かなりバレてしまったからね。

今でも「曲として価値のないものを傑作扱いして工作しまくる奴ら」
「政治力つけてでも大家を名乗りたがろうとする奴ら」に乗せられまくって、
>冨田勲と細川俊夫ならどう考えても細川の方が質が上だろ。
とか言ってるのがいないわけではないが。

湯浅氏の音楽そのものは、たいへん質の高いものが多いだけに、
そのご発言が、しばしば前衛至上主義的教条に染まっていることが、ちょっと残念。

むしろ湯浅の仕事のようなすぐれたものを「前衛」から切り離すことの方が
「よいものを残す」ためには重要なことだと思われ。
 

182:7分74秒
09/02/23 19:20:54 p7xdar7H.net
細川の作品ではヒロシマレクイエムはいいよ。
こういう作品もっと作ればいいのに。

183:7分74秒
09/02/23 19:36:18 7Z77j+fo.net
>>180
その「ポピュラーは悪くて現代音楽がいい」とかいう選民思想みたいなのは何?

細川のどこが演歌と並べられる?
あれはただのポピュラーでも、ダメなポピュラーでもない。もちろん演歌と同列でもない。

ただのダメな現代音楽。

「現代音楽ならハイレベル」なんてこと、あるわけがない。
(あたりまえだが、ハイレベルな現代音楽が現にあることと矛盾しない。)
 

184:7分74秒
09/02/23 23:34:20 BcQp1kRk.net
「前衛的な現代音楽は、もはや話題にもならないし注目もされない」

こういう「それを言っちゃオシマイよ」的なことを言うと、
>>180みたいに、プライドを傷付けられて、むやみに怒り出す人がいるんだよ。

きっと「自分と自分の置かれている状況を、客観視できない人」だと思う(´・ω・`)

185:7分74秒
09/02/23 23:45:39 QRuxkhxg.net
細川たかしとなら比べられそうだ、なんちゃってね

186:7分74秒
09/02/24 01:38:19 OrEddsqW.net
「前衛的な現代音楽は、もはや話題にもならないし注目もされない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要は現代音楽は前衛に決まっているので、
もはや話題にもならないし注目もされないのだよ。

187:7分74秒
09/02/24 11:58:12 TMQEWcvj.net
現代音楽 = 前衛 というのはどうか
前衛 というのは色んな芸術の中で最先端、急進的なものをいう

「現代音楽」はクラシックの系譜につながる音楽ということで
広い意味でとらえていいのでは

「前衛的な視点」はこの板の定義なようだけど
だったら「前衛音楽」というべきだ

現代音楽の中では親しみやすい何々
現代音楽の中で最も前衛に位置する誰々
現代音楽とは言えない某々

「前衛音楽」を語るならもっと対象も論者も限定される



188:7分74秒
09/02/24 18:13:35 kw2b+qUU.net
例えば助川さんが作る調性のある歌曲や合唱曲は現代音楽とは言わない。

ここの一番最初の定義にあるだろ?
それでよろしい!

189:7分74秒
09/02/24 19:49:26 O9ztNckR.net
ではそうします

190:7分74秒
09/02/24 20:18:22 PR2Xti38.net
>要は現代音楽は前衛に決まっている

んなわけない。
前衛でなかったら、あとはまさか調性か?

すぐれた現代音楽を覆い隠すために、
現代音楽を前衛に限ろうとする企てに乗せられていないか?
 

191:7分74秒
09/02/24 21:36:04 kw2b+qUU.net
彼らのは演歌やロックと同じただの商業音楽。
じゃないと誰にもやってもらえないから妥協してそう書くのだよ。
真正の現代音楽は聴くのもやるのも難しい、誰も来ない、全く売れないの3拍子が揃っています。
だからこそ、その酷い音楽がどうして良いのか研究する価値がある。

192:7分74秒
09/02/24 21:59:26 pXVmBkRh.net
じゃあ一体誰が「良い」と判断するので?

1 やるのが難しい
2 聴くのが難しい
3 ゆえにまったく売れない

全世界で100人いるかどうかわからない稀有な理解者のための音楽。
それに意味が?

否、意味があるないではないな。

にしてもその聴かれない音楽とはどんなものなのか聴いてみたい。
CDにも譜面にもならないで埋もれている素晴らしい音楽を。

193:7分74秒
09/02/24 23:49:53 sz+01UqR.net
今必要なのは、調性も用いず、戦後のゲソの技法を基にしていながら
演歌や商業的ポップス並みに低俗で大衆的で親しみやすいゲソだな。
そういうのを誰か書いてみれ。

そういうのを露出度の高いセクシーな衣装を着た美女演奏家や声楽家に演奏させれば
自分の無理解を棚に上げてゲソは価値が無いとかいってる奴もちょっとは変わるかもよ

イージーリスニングやセミクラがクラシックを聴くきっかけになるように、イージーゲソやセミゲソがあっていいだろ


194:7分74秒
09/02/25 02:48:31 e6xdz2NS.net
1 やるのが難しい
2 聴くのが難しい
3 ゆえにまったく売れない
・・・・・・・・・・・・・・
これは現代音楽の価値とは全く関係ない。
良い現代音楽は何もしなくともうわさで専門家内で広がる。
音楽史の教科書に載る、作曲家の試験に出る、音楽論でいつも語られる。
それから技術を克服されて演奏される。
長い年月をかけて何回も再演される。
聴衆に耳にもいつか違和感がなくなる。
徐々にCDが出て最後に楽譜が売られるようになり、更に研究される。
いつも音楽界の話題になり、問題になる、歴史に残る。


195:7分74秒
09/02/25 08:38:19 t0NTFL7A.net
現代音楽は価値がない とか
再前衛の現代音楽こそ神である とか
どちらも遺憾、偏っている

過ぎたるは及ばざるがごとし
(あまりの過剰は何もないのと同じ)
(やり過ぎはやらな過ぎと同じ)




196:7分74秒
09/02/25 09:23:02 Re0b8HeC.net
>>194
>長い年月をかけて何回も再演される。

ほとんどが初演のみで再演されないし・・・

>聴衆に耳にもいつか違和感がなくなる。

これが「嘘」であることがバレちゃったからなぁ・・・

197:7分74秒
09/02/25 09:53:14 t0NTFL7A.net
グーグルUSAで書籍の本文データベース化について
かねて争っていたが和解が成立。
著作者本人が申し出ない限りデータベースに入る。
著作権料は支払われる。
絶版状態の本や忘れられた作品が容易に閲覧できるようになる。

このシステムを現代音楽にも適用されたい。
そうすればもっと聴かれもっと語られるようになる。
何しろ簡単に聴くことさえできない世界なんだから!

ノヴェンバー・ステップス も
主なき槌 も
トゥーランガリラ も

生涯に一度も耳にすることなく死んでいく人は
世界中に何億といるのです

198:7分74秒
09/02/25 13:40:31 966wpQq0.net
> これが「嘘」であることがバレちゃったからなぁ・・・

クセナキスやシュトックハウゼンの売れっぷりからいっても嘘では無かったといえるのでは。

199:7分74秒
09/02/25 17:58:48 MM5owkzD.net
生涯に一度も耳にすることなく死んでいく人は
世界中に何億といるのです
--------------------------
またすぐ生まれ変わってから聴けばいいよ、
そう急ぐな!

200:7分74秒
09/02/25 19:13:28 dqrSe5ML.net
嘘かどうかなんて言い争っても、どのみち大した数じゃない。
クラシックそのものだって知れたもの。
いや、だからダメと言ってるのではなくて、
明らかにいいものはあるのだが、
>聴衆に耳にもいつか違和感がなくなる。
とかいうのを説得材料にしているような作曲家はダメだろうってことだな。

要するに、それは「奇をてらえばなんでも現代音楽と思ってる二流作曲家」。
 

201:7分74秒
09/02/25 20:57:32 Nk2jGXh2.net
一般人にも「わからないなりの楽しさ」を伝えらんないのは
作曲家の怠慢、乃至テクニックの致命的欠陥であるといえよう

202:7分74秒
09/02/25 22:44:58 vaac9XOl.net

純音楽の作曲家は親兄弟まして妻子愛人祖父母のために
音楽を作るのではない
おのが身内より湧き出づる音に従いその調べをば書き留めるべし
委嘱料の問題にあらず
かの作多くの人うれしきなれば次作のギャランティ上がるなり
さすれば心狭き輩そは堕落作なりと断じ顧みらざるは愚かなり
とつに留意すべきは虚心にて当該作を心の耳にて聞き取りしのちおのが内よりきこゆる声を聞くべし
ゆめゆめ邪心嫉妬ひがみ根性持たるるなかれ

203:7分74秒
09/02/25 22:58:06 MM5owkzD.net
この質問すると世界中で「自分のために」が一番多いね。
でも結局は委嘱が入っているから第一はもちろん金のため。
いくら高級な作品でも食えないと生きてゆけないからね。
しかし委嘱を受けるとみんな喜んで書くのは金よりもまずは絶対音が出るから。
それ以外はちっとでも難しいと自主的にやってもらえないものだね。


204:7分74秒
09/02/26 10:41:34 79fjcZSH.net
新人作曲コンクールで入賞してもすぐ委嘱がくるわけもなし裕福な親か定職なければ

往々にして生活のための仕事にエネルギーを使い果たし
創作の時間とパワーが残らない

生活のためとはいえ仕事おろそかにすると遺憾ことになるだから

しかも対象があろうことか現代音楽
奇特な道を選びなされた

205:7分74秒
09/02/26 16:02:53 oKMySp35.net
気の毒だ

206:7分74秒
09/02/26 18:05:08 JdNIC1bT.net
その気の毒な職業が現代音楽の作曲家だ!

良くわかったか?

207:7分74秒
09/03/25 06:42:35 ZuUeCwro.net
奇をてらっているから「現代音楽」とよぶ!
それ以外はもちろんすべて「ポップス」音楽と呼ぶ。

208:7分74秒
09/03/25 14:54:34 YseC13Tc.net
人間である限り優れたものは感動を呼ぶ
奇をてらっただけのものは滅びる

残っているのはいいものでしょう
ただまじめに聴かれないだけ

まずきちんと聴いてコメントする
具体的に語らない者は滅びる

ここのスレッドのように

209:7分74秒
09/03/31 11:21:08 j7kJyt9E.net
かっこつけてんじゃないよW

210:7分74秒
09/03/31 17:08:41 b4qZmrj+.net
奇をてらった現代音楽は必ず感動も呼ぶということだ!

211:7分74秒
09/04/01 15:20:43 fEeAo12e.net
>>208
そうか?アートでも文学でも残ったものが良いものって言うやついるけど
影響を及ぼすものが残るわけで、必ずしもそれが作品自体の純粋な評価じゃないだろ
真っ先にゴッホとか取り上げて例に出されたりするけど
極一部の特異な事例だけで全部を語ったりしやすい

212:7分74秒
09/04/08 18:22:25 JJUyoSgE.net
良スレ

213:7分74秒
09/04/08 18:35:16 Nd+GIRlT.net
ハンス・ロットの交響曲のように死んでから100年目に初演されて、
今では日本のアマ・オケでも演奏されるぐらいの残る曲もあるよ。
同様にマタイ受難曲やシューベルトの「グレイト」もそうだよ。
まず演奏されないとなあ。
更に演奏されてもそれが残るかどうかはわからない!

214:7分74秒
09/04/08 21:36:49 cyILDHL/.net
残ったからいいものとは確かに言えないかもしれないが
ではいいものとは(純粋な価値?)とは何でしょう

ケージのように大きな影響を与えたが
作品として聞くのはひどく辛いという極端な例もあるし

しかし残らないことには続かないわけで
今日初演されてそれきり忘れられ
でもまた再評価されることもないとはいえない

まず演奏され聴かれなければ何にもならないというのは同感
(というより当たり前か)

215:7分74秒
09/04/08 22:15:39 Nd+GIRlT.net
「4´33"」は音は出ないけれども確かに残っていますね。

216:7分74秒
09/04/08 23:06:06 nsFvqsxF.net
>>214
ケージは毎月のように新しいCDが出てますね。それなりの聴衆に聴かれているのでは。

217:7分74秒
09/04/09 00:39:37 UR+TPm/B.net
当たり前だ、良い音楽だから売れるのだ!

218:7分74秒
09/04/09 11:30:36 F24KXzsT.net
>>213
ロットはいいなあ。マーラーがロットをパクッたのが良くわかるw

219:7分74秒
09/04/11 00:05:21 GTXl8vYE.net
生前は全く演奏されなかったのだ。
もう残るも何も、それ以前の問題。
日本の作曲家でこういうの無数にいると思うよ。
演奏したいのなら良い作品書くよりも、金でオケ買わないと駄目な世の中!
音楽以前の社会だね。

220:7分74秒
09/04/11 10:43:17 nQLHGG0Z.net
スレタイ見てDQNネームを思い出したの俺だけか?

221:7分74秒
09/04/11 12:59:38 tkXwnxUO.net
そんな奇をてらっただけのげんおん作曲家とは誰なのですか

222:7分74秒
09/04/11 16:12:26 1hZKeDC+.net
有名どころはみんなそうだ!
それをお前は全然気づいていないだけ。

223:7分74秒
09/04/11 17:14:00 O6F98ZvU.net
そうか俺だけか!

224:7分74秒
09/04/11 17:44:27 1hZKeDC+.net
そのとおりだ!

225:7分74秒
09/04/11 18:01:26 tkXwnxUO.net
すんません!(トイレにて携帯使用)
これですっきりしました

226:7分74秒
09/04/11 22:07:43 1hZKeDC+.net
臭い!

227:7分74秒
09/05/12 21:51:57 v9lTHHkU.net
小杉武久

228:7分74秒
09/05/26 22:58:14 q7i0YUcT.net
奇はてらわない、やるのはただひたすら新しい可能性だ!

229:7分74秒
09/06/09 16:50:20 Rwc6WS5/.net
やるのは古式蒼然たるエセ・インド・バヨリン即興 小杉

230:7分74秒
09/06/09 17:09:05 CfDXq5ik.net
奇というのは斬新という意味である!

231:7分74秒
09/06/09 23:24:54 eP+RsF9g.net
奇をてらうこと自体が悪いのではない。
問題は、「どのような奇のてらい方をしているか」だ。

232:7分74秒
09/06/10 13:13:58 IUsMp+gw.net
言ってしまえば音楽っていうもの自体、元来音楽そのものには意味なんてないんだと思う。
現代音楽はもちろんクラシックや他のジャンルもね。
その意味のないものに人間が意味をとりつけて喜ぶものだと思う。

233:7分74秒
09/06/10 19:16:47 UTAMa4Ws.net
「その意味のないものに人間が意味をとりつけて喜ぶもの」に凄い意味があるんだよ。

234:7分74秒
09/06/29 17:35:44 Yjx2/bg8.net
例えば「偶然性」とかね。
猿には絶対わかんないけれども、
本当は凄い作曲技術なんだよ!

235:7分74秒
09/08/08 15:36:13 AO9Djk/I.net
アメリカ映画リップスティックに出てくる音楽家も現代音楽。

236:7分74秒
09/08/08 17:03:37 dlY+v2h2.net
そんな映画見る筈ないじゃん。

237:7分74秒
10/03/03 22:51:54 WQlBA7W6.net
奇をてらってなにが悪い!
てらわなくてもいいけど、てらってもいいだろ。
なにやってもいいのが現代音楽
いや、芸術活動なのですから

238:7分74秒
10/03/04 00:07:17 6Kpiz+V6.net
うん、
決して悪くない!

239:7分74秒
10/03/04 03:59:25 SqpqCWpt.net
猿がピアノの鍵盤をぱーんぱーんとやっても偶然猿がやったことだから偶然性

240:7分74秒
10/03/04 23:51:33 JNrV9Q6p.net
>>239
それを「作品です」といって提示すればそれだって一応は作品になると思うよ。

241:7分74秒
10/03/06 06:23:52 VAL2aEbO.net
オーマイガ

242:7分74秒
10/03/07 20:57:44 gI4RxEPV.net
私はここまでほほえましいスレッドを見たことが山田かつて無い

243:7分74秒
10/03/08 15:52:21 BfHFiimt.net
良スレ

244:7分74秒
10/03/14 12:43:24 lIw/3en4.net
ほそかわとしお

245:7分74秒
10/03/14 17:12:23 o6qT8OHM.net
全然書けねえ作曲じゃないか?

246:7分74秒
10/03/15 22:02:02 1EoUbyOp.net
さとうれおのニコニコあがってたんでよろしく。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


247:7分74秒
10/03/15 22:37:50 b2bnHTts.net
こういうのはただのバカというべきで、
全然奇をてらっていないから失格。

248:7分74秒
10/03/21 03:41:58 Cf8w3Z+7.net
アコースマティックミュージックとか推してる連中がウザい
大阪芸大周辺が多いみたい

249:7分74秒
10/03/21 03:43:03 Cf8w3Z+7.net
ゆとり世代なんちゃって系が増殖している

250:7分74秒
10/03/24 03:16:41 v1geW6+O.net
奇をてらうというより、純粋に表現や面白い表現技法を追及した結果、
一般の常識から乖離したものが出来た。っていう感じではないだろうか。
意図的に奇をてらったものは大抵つまらん。
今までに誰も聴いた事の無い良い音楽を作ろうという気持ちは持っているだろうから
存続の表現技法を無意識的に避けているとは思うけど。

251:7分74秒
10/03/24 03:28:54 o09AU4Es.net
としお

252:7分74秒
10/03/24 17:02:09 ElnonIW4.net
異化すればいいんだよ異化を

253:7分74秒
10/03/25 23:52:03 h8Gnr6sM.net
『ステッキなカサなり』

254:7分74秒
10/03/26 11:19:49 5b+9gqTI.net

             ,. -―ー‐- 、       
              / /´ ̄ ̄`丶    │ ステッキなカサなり…フフフ
            /  /       `、     | 
            ノ  (    -----‐ |}   /──────
           ノr 、 ノ   '""丶 , '"'l{
          ( YlヘJ  _ <'ニィ !'ニ>|'
         ヽじ'    ´  ̄ノ { ̄ |
          ノ´{ヽ 、 /`^ー゙ヘ.ノ
         / |. ヽ \ヽ``ニ"´ハ
        /    |.  \ `ァヘ〜(_ !
     ,/     |    ヽ{ j ゙ '  }|
    / __    `7   !    / |
   !´    `丶、 \  ノ   ,イ   |
    |    ヽ.___ゝ  V   | |. /
   |___  `'ー----ヽ / `丶、ト、 ! ハ
    〉  丶二ニニ=`/    \_ヽ 〈
    (二...._   ̄ ̄/     9 /| 〉
     ) ヽ     //l     .9 / |/



255:7分74秒
10/03/26 21:52:32 STE0yqTG.net


256:7分74秒
10/03/26 23:52:48 WoWHAYs0.net
しげる

257:7分74秒
10/03/27 12:06:04 527s0hBy.net
>>232
それはちゃうやろ

258:7分74秒
10/03/28 18:38:36 X6i6jqfL.net
P.ブーレーズ

259:7分74秒
10/08/02 23:26:05 sO69cbGy.net
小杉武久

260:7分74秒
10/08/08 17:56:23 OYSSV03j.net
小杉こそ真の前衛

261:7分74秒
10/08/09 04:30:42 +cOmSnlN.net
プロフィールでも自らを根っからの前衛体質とのたまう吉田アミに一票w

262:7分74秒
10/08/09 22:12:36 P1g/oJZo.net
小杉だ吉田だってブラマヨかっつうの

263:7分74秒
10/08/10 21:31:34 cAdGaLy1.net
>260
筆紙だね

264:7分74秒
10/08/11 19:54:41 dAloSy0m.net
All Agean Assholic Agencyは奇をテラってるよー

265:7分74秒
10/08/11 21:12:57 3kVYLax8.net
URLリンク(www.youtube.com)

266:7分74秒
10/08/12 23:38:32 Y+98ODNN.net
いっぱいい

267:7分74秒
10/08/13 11:18:03 S+qebdFA.net
all agean assholic agencyですよー

268:7分74秒
10/08/17 12:40:25 XQxa2kr0.net
おっぱお

269:7分74秒
10/08/17 16:14:00 uTorqwKg.net
みんなも奇をてらってみよう。

270:7分74秒
10/09/19 09:45:28 GzKvgo/c.net
フェン・デ=チン

271:7分74秒
10/09/25 15:17:51 ANSmEbTG.net
ハイドン

272:7分74秒
10/09/27 10:16:53 H636zj3i.net
>>268
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事

273:7分74秒
10/11/20 00:52:14 CHvKnhhc.net
ヤニ・クリストウ

274:7分74秒
10/12/01 17:46:07 lPpfUoAT.net
萩京子の『うんこ』は奇をてらってる

275:7分74秒
11/01/05 14:50:17 OqURffys.net
奇をてらってない
URLリンク(www.youtube.com)

276:7分74秒
11/06/21 11:57:06.14 aoT8qznW.net
あげ

277:7分74秒
11/11/16 14:56:18.79 wpSLAX90.net
良スレ

278:7分74秒
11/11/16 19:46:14.30 1lSFd8mW.net
ボンクラ作曲家!

279:7分74秒
12/06/21 03:31:25.47 012EqCnx.net
山下康介ってフルート奏者と不倫の付き合いしてるらしい
花より男子やクロサギ、海賊戦隊ゴーカイジャー
最近では恋愛ニートやランナウェイなどのドラマや映画やアニメの音楽を手掛けてる
同棲中らしい
スレリンク(classical板:401-500番)

280:7分74秒
12/06/21 04:21:30.87 XP4c4ZsU.net
まともな音楽は何時も同じでつまらない!

281:7分74秒
12/08/20 23:12:33.04 ockaNJGL.net
そんなもんかね

282:7分74秒
12/08/22 20:28:43.29 OAQpsYm7.net
URLリンク(megalodon.jp)
>音楽的密度が些か乏しく空虚、という印象が拭えなかった。
空虚なのは、イタリアのトスカナにこそこそ住んでるお前だろ杉浦詠子。

283:7分74秒
12/08/22 22:37:10.75 RQVB3AUX.net
これは音楽と美術が融合した芸術性の高い現代音楽と言えるだろう。
URLリンク(www.youtube.com)

284:7分74秒
12/08/22 22:43:29.42 FOVYz2Sr.net
奇をてらわなけばなんでも現代音楽と思ってる三流作曲家!

285:7分74秒
12/09/01 11:14:57.67 ZBuCdm/i.net
最近バカ多過ぎて笑えるよね〜っ♪ …って話しで盛り上がるクリエイターさんとの新年呑み! eufonius聴いて耳鍛えなさい♪

ココロコネクトイジメが明るみに出る原因となったOP担当のグループの歌ってないほう
まさに二流って感じや

URLリンク(togetter.com)

音楽ユニットeufoniusの、riyaさんじゃないほう。

※舞台俳優の菊地創さんは_同姓同名の別人_ですので混同しないように。

286:7分74秒
12/09/02 00:15:04.01 yh4z2fXQ.net
ケージのようなことしなければ残らない。
生誕100年でこんなに正解で大行事やられる作曲家がいたろうか?
ショスタコもメシアンもこんなに大騒ぎはされなかった。

287:7分74秒
13/10/11 20:58:37.60 3jolQep4.net
良スレ

288:7分74秒
14/06/02 08:31:28.86 omQniRRp.net
やっぱ演歌が一番。心のひだに染みるねぇ。

289:7分74秒
14/06/10 11:56:02.79 16t/Rx09.net
三輪門下のIAMAS出身の現代音楽作曲家の宮坂浩太郎氏のツイートがまさにこのスレのど真ん中
伊東乾を超える逸材。
URLリンク(twitter.com)

290:7分74秒
14/06/10 22:00:28.24 u9MZaRmf.net
>>289
「固有の身体の音楽をやりたい」の後に「アナログは抹殺すべきだ」と言ってる。
これはどうなんだろう。

291:7分74秒
14/06/11 01:26:45.03 Fl9ffgpD.net
宮坂浩太郎は音楽業界のブラックリスト乗ってるよ。とにかく関係者へのディスりが酷いらしく悪い噂もちらほら耳にするな。

292:7分74秒
14/06/13 18:55:43.14 vE9UVxyS.net
@kotaromiyasakaのツイート見たけど殆どのクライアントや師匠と揉め事をおこしていることをアっピールしてる。新しいwww

293:7分74秒
14/12/23 14:28:52.70 Cxz6EUu2.net
contemporary:現代音楽[レス削除]
スレリンク(saku板:41-番)

41 :*****:2014/12/22(月) 22:04:47.00 HOST:kd182250240101.au-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[182.250.240.101]
削除対象アドレス:
スレリンク(contemporary板:289番)n-
削除理由・詳細・その他:
個人名を明示した誹謗中傷

294:7分74秒
14/12/26 19:53:43.75 WzC2+IXr.net
>>293
その削除理由なら削除整理板ではなく削除要請板にて依頼

295:7分74秒
15/01/03 16:20:48.00 G7rF8lbL.net
あまた多くあるこんにちの現代音楽の本の一部分が、
後世ではクラシック音楽として扱われるようになるのだ。

296:7分74秒
15/01/06 20:03:35.78 HHf8Ishg.net
誹謗中傷なんか無いのでは?

297:7分74秒
15/01/11 08:41:53.69
>>293
なにも実名書かんでも

298:7分74秒
15/01/11 08:41:09.44 3Rfv6oD4.net
再依頼してないのね

299:7分74秒
15/01/22 11:14:58.02 S8FY8nD3.net
というか、その削除理由なら削除整理板でなく削除要請板

300:7分74秒
15/01/27 07:55:35.56 DJrxO85A.net
再依頼しないんだね

301:7分74秒
15/02/02 08:34:28.33 6xg+t2so.net
諦めたんでしょう

302:7分74秒
15/02/14 08:26:27.12 K8qKv+Rf.net
現在はメールで削除依頼するようになってるようですよ
URLリンク(qb5.2ch.net)

303:7分74秒
16/06/23 19:08:21.98 otJJPnsc.net
ストラドバリを糸鋸で挽いて音を奏でればそれが現代音楽になる。

304:7分74秒
16/06/30 00:57:39.98 sN8WN9/5.net
嘘も百万回繰り返せばそれが真実になる。

305:7分74秒
16/07/18 16:29:24.37 LNC+4+YN.net
花火大会こそが現代音楽

306:7分74秒
16/08/22 16:13:34.49 4CrLzgKT.net
素っ裸でカルテット演奏をすれば、それは

307:7分74秒
16/08/23 17:43:32.23 UcU0o5Fv.net
奇をてらうんじゃなくて新しい音響の発掘と研究が作曲家の本来の使命。

308:7分74秒
16/08/23 18:05:27.12 UcU0o5Fv.net
前衛とか何とかじゃなくて結局常に新しい音響を追及しているかどうかが作曲家として問われるのが現代音楽の世界。

309:7分74秒
18/01/21 18:47:08.95 C3MGM+Nm.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

310:7分74秒
18/01/26 20:58:29.54 Os3nQlQR.net
宮坂浩太郎

311:7分74秒
18/04/28 09:20:54.31 kVc5lKNr.net
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QBMVG

312:7分74秒
18/06/28 01:10:29.27 RjdIacdW.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
MZ2


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

65日前に更新/56 KB
担当:undef