Ernie Ball Music Man ..
[2ch|▼Menu]
147:ドレミファ名無シド
22/09/26 19:06:16.81 ULROzMnAd.net
axisも高いと思うが、それ以上にaxis exの中古相場は異常だと思う

148:ドレミファ名無シド
22/09/26 19:25:23.45 odaBxJsh0.net
キルトのAXISアメリカ製が12万
EVHが15万で落札されていた時代もあったな

149:ドレミファ名無シド
22/09/26 21:29:21.20 .net
アルバートリーモデルが欲しくて欲しくて身が引き裂かれそう…

150:ドレミファ名無シド
22/09/26 23:32:59.86 yiAQpCc3M.net
axisは復刻されないの?

151:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1796-Rm6u)
[ここ壊れてます] .net
>>147
今年、キルトのAXIS Sport の中古、13万円で買えたよ
まあ、フロイドに換装したら結構な値段になるけど

152:ドレミファ名無シド
22/09/27 06:51:18.35 X4s94DM60.net
SUPERSPORTならともかくSPORTならそんなもんじゃね

153:ドレミファ名無シド
22/09/27 06:54:24.34 X4s94DM60.net
ああ、キルトって言ってるからスパスポね
あれはシンクロトレモロのままでいいと思う

154:ドレミファ名無シド
22/09/30 00:10:16.51 NLMCplON0.net
>>146
ちょっと木目きれいなヤツが40万で売られててナメてんのかと思った

155:ドレミファ名無シド
22/09/30 06:46:55.14 blaWDe300.net
化粧板なのにな
なんなら情弱がEXがついているから上級モデルと勘違いして買っているんじゃないかと

156:ドレミファ名無シド
22/09/30 11:01:06.58 NLMCplON0.net
>>154
ありそうでワロタ
楽器屋も日本製なんで作りがいいんですよ~とか言うだろうしな

157:ドレミファ名無シド
22/09/30 17:29:34.88 BtA1XKav0.net
しかもバスウッドじゃないからUSAの下位互換にもならない。EVHのコスプレ

158:ドレミファ名無シド
22/09/30 20:52:57.44 X5tIn0Apd.net
exは良いギターだけど、今のあの値段の価値は絶対にないと思う
ハイエンドじゃなければ、中古7万~8万が妥当
昔そうだったし

159:ドレミファ名無シド
22/10/02 05:45:45.77 7upTp9XN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
格好いい

160:ドレミファ名無シド
22/10/02 05:47:52.15 .net
>>158
アルバートリーモデル欲しくて欲しくてたまらんよ……

161:ドレミファ名無シド
22/10/02 06:14:35.35 7upTp9XN0.net
これ60万くらいしそう

162:ドレミファ名無シド
22/10/02 17:54:47.82 ddKXOulnd.net
アルバートリーのスターリンもあるんだな

163:ドレミファ名無シド
22/10/02 18:07:03.21 .net
レギュラーモデルが欲しいんよ

164:ドレミファ名無シド
22/10/02 18:11:50.74 bXtE86P+0.net
ここスターリンの話もおk?

165:ドレミファ名無シド
22/10/02 19:49:36.43 ddKXOulnd.net
デジマートで出てくる36万のBFR良いんじゃね?
オコウメってボディ材は初めて見たけど

166:ドレミファ名無シド
22/10/02 20:40:46.32 .net
>>164
もちろんそれはチェックしてる
でもやっぱりピックガードありでシンクロトレモロがいい……
しかしP90が3発ついてるBFRは驚異の70万だしな

167:ドレミファ名無シド
22/10/02 21:13:02.31 ddKXOulnd.net
PayPayフリマに出てるな、2ハムのシンクロ付き

168:ドレミファ名無シド
22/10/02 21:21:52.25 .net
>>166
まじかそっちは未チェックだった

169:ドレミファ名無シド
22/10/02 21:30:19.38 .net
ぎゃああああ〜
PayPayなんてやってねぇよ……

170:ドレミファ名無シド
22/10/02 21:48:37.82 Olzr5p0R0.net
Sabreって日本未入荷なんですかね。非常に興味あります

171:ドレミファ名無シド
22/10/02 22:14:53.04 .net
>>169
BFRモデルなら入荷してるとこあるっしょ

172:ドレミファ名無シド
22/10/02 22:31:33.16 RFlfTOPUd.net
URLリンク(www.digimart.net)
これか
良さそう

173:ドレミファ名無シド
22/10/02 23:03:56.36 jjLGK8/B0.net
アルバートリーのスターリンはとても良いけど本家とはネック形状がだいぶ違う

174:ドレミファ名無シド
22/10/02 23:05:31.45 jjLGK8/B0.net
2本は買えないから3Sは本家ツーハムはスターリンにした

175:ドレミファ名無シド
22/10/02 23:06:45.98 .net
羨ましい…

176:ドレミファ名無シド
22/10/02 23:25:01.79 jjLGK8/B0.net
スターリンは5万でしょ
いいギターだよ
セレクター5ポジションでタップの音でるし

177:ドレミファ名無シド
22/10/03 00:09:03.84 .net
やっぱり本家が欲しいのぅ…

178:ドレミファ名無シド
22/10/03 01:10:50.31 fi+Y35la0.net
まあね…

179:ドレミファ名無シド
22/10/06 21:11:22.40 GXi8+5/X0.net
Silhouette欲しくなって調べても中古全然売ってないのな……
ヤフオクで10万以下のイメージだったのに

180:ドレミファ名無シド
22/10/06 21:44:17.79 0O5iQLg3d.net
程度良いシルエットならヤフオク相場10万ちょい、並~悪いなら10万以下ってイメージあるわ
まぁ確かに全然ないよね
musicman今や高額


181:だし気軽に買えなくなったって感じ 買えるうちにY2D買っとけば良かった



182:ドレミファ名無シド
22/10/06 21:51:30.80 GXi8+5/X0.net
>>179
AXISは買っといて良かった
スターリンすら売ってないなぁ

183:ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-uJHm)
[ここ壊れてます] .net
>>180
スターリンはAX20とAX30買ったけど、どれも意外と良かった
SUBシリーズのシルエットは試奏しただけだけど、まぁ普通って印象だった

184:ドレミファ名無シド
22/10/07 12:51:28.89 gmpDJ1IW0.net
アウトレット品っぽいスターリンAX3を買ったら、色々と笑ってしまうような箇所があったんだけど、時間かけて手入れしたらなんかいい感じになってきた!楽しい
安ギタースレに書いた方が良かったかな?

185:ドレミファ名無シド
22/10/07 21:10:53.18 vwD1D0iY0.net
ピエゾ搭載のJPモデルを直輸入で購入したいけど、壊れたときに国内で修理に出せるか不安でいまいち手を出せない。この辺りどうなんでしょうか

186:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:26:50.79 .net
アルバートリーモデルが欲しくて欲しくてたまらんよ
誰かデジマに出てるBFRのP90搭載のやつ買ってくれ

187:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:27:54.76 bji8JVkR0.net
>>184
どこがそんなに魅力なの?デザイン?単純にアルバートリー好き?

188:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:30:59.04 .net
>>185
単純にアルバートリーが好きなのと
カントリーやってテレ以外のギターが欲しいのと
あのちょっとダサカッコいいデザインに妙に惹かれて

189:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:31:03.75 Bsg7nQtPd.net
72万のやつか
それなら半値のハードテイルBFRの方が良いと思うが
さっさと買わないと買えなくなるぞ

190:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:33:24.58 bji8JVkR0.net
>>186
白のローズネックのヤツかな?
ローン組んで買っちゃいなYO!

191:ドレミファ名無シド
22/10/09 01:33:26.96 .net
>>187
金がないんだ…

192:ドレミファ名無シド
22/10/09 16:58:20.21 oyv3krOJd.net
Silhouette中古デジマートになくても店舗行けば売ってたりする?
田舎だから島村しかねぇ

193:ドレミファ名無シド
22/10/10 10:01:16.93 BvT9z/Uzd.net
MAJESTY8かっけーなー高いわ

194:ドレミファ名無シド
22/10/10 10:20:49.20 or2IicBX0.net
初代ルークのリフレットについてお勧めのフレットやリペアショップはございますか?

195:ドレミファ名無シド
22/10/10 11:47:19.93 nUdbswof0.net
ございます

196:ドレミファ名無シド
22/10/10 11:50:02.57 1eBravTo0.net
>>192
フリーダムのスピーディ一択。

197:ドレミファ名無シド
22/10/10 12:11:01.45 or2IicBX0.net
ありがとうございます。04から09まで6種類あるようですが、どれでしょうか?

198:ドレミファ名無シド
22/10/10 12:20:10.59 1eBravTo0.net
>>195
サイズは好みだろ(笑)

199:ドレミファ名無シド
22/10/10 15:37:27.99 tgaSZA0Vd.net
フリーダムのってジェスカーのより良いの?
ジェスカーの6105サイズにしようと思ってたけど

200:ドレミファ名無シド
22/10/10 23:27:43.39 Jyz/uCkz0.net
>>192
オリジナルと同じサイズが良いの?

201:ドレミファ名無シド
22/10/11 04:08:20.56 ZdX/HzbyM.net
>>197
いい悪いも好みだからなんともだけど俺ならジェスカーのステンレスにする
ちなみに硬度でいうと
ジェスカーステンレス300
フリーダムスピーディ210
ジェスカーニッケル200
この辺加味して考えるといいかも

202:ドレミファ名無シド
22/10/11 08:33:36.34 ahTz1Mn0M.net
>>198
なるべくそうですね。しかし、初代ルークならこれに替えとけって
サイズがあれば教えてください

203:ドレミファ名無シド
22/10/11 09:59:11.00 jsA5RX8E0.net
フレット買って自分で打ち替えるの?

204:ドレミファ名無シド
22/10/11 11:03:19.71 8CVkQgoH0.net
Lukeはダンロップの6155か6150サイズかな?低くて幅は広めのギブソンサイズと思った
俺は少し高くしたかったからジェスカーの51100にしたよ

205:ドレミファ名無シド
22/10/11 14:00:38.70 .net
ステンレスにするんなら
一番硬いジェスカーがいいな

206:ドレミファ名無シド
22/10/12 09:07:50.44 RHLf3wEnM.net
音の影響ないですか?

207:ドレミファ名無シド
22/10/12 10:10:34.71 lx8JSP3Ya.net
減ったニッケル→ステンレスにしたけどバッファ通したみたいな音になったと言えば伝わるかな?
減ったニッケル→新品ニッケルでも同じように感じたかも?音の変化が嫌ならニッケル→ニッケルにした方が気分的に良いのでは?

208:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0be3-lXgL)
[ここ壊れてます] .net
SPECIAL モデルに搭載されてるサイレントサーキット外した
ノイズが増えた体感は無い。電池消耗を気にするストレスの方がでかい。
雑に外したから部品箱行き

209:ドレミファ名無シド
22/10/13 17:59:22.22 bAZMiuVsd.net
>>206
あれはおまじないだよな(笑)シングルにコイル追加でハムキャンセル的なものかと思うけど触れ込みより実感なかった気がするわ

210:ドレミファ名無シド
22/10/14 19:42:21.08 X9eoHg+O0.net
そうそう。
アウトプットまで余計な通り道になってんじゃ無いかという心理的ストレスの方が大きかった。
価格もサーキットついてる方が高い。
この時は定価があって無いような物で、中古屋行けば必ず8〜12万円で手に入った
URLリンク(i.imgur.com)

211:ドレミファ名無シド
22/10/14 20:27:53.78 gDSXr63G0.net
>>208
そうだね。昔は安かったなー特価8万でバリトラのシルスペ買えたのは奇跡だった

212:ドレミファ名無シド (スププ Sdea-BR1O)
[ここ壊れてます] .net
昔イケベでシルスペ凄く安かったから勢いで買ったんだけど、ずっと弾いてなくて途中でサイレントサーキットの電池入ってても取ってても大差ない事に気付いた
サイレントサーキット壊れたと思ってたわ

213:ドレミファ名無シド
22/10/15 03:17:53.43 VmvGWfX20.net
うちのシルスペは鳥目一つもないそっけないネックだけど反らないで居てくれるから助かる。
ただしネックポケットが若干ルーズで5点どめプレートながら気を使う。年中鳴ってくれるからよし。
それ以前に持ってたフェンダーUSAのアメデラ(ネックジョイント部分が斜めにカットされてる仕様)が更にガクンガクン動き手に負えなかったので人に譲った

214:ドレミファ名無シド
22/10/15 21:33:18.25 zGudVisO0.net
工房(割と有名な某ブランド)のリペアマンが
「ミュージックマンのネックは大体バーズアイなんで、結構動きます」「でも塗装が薄いので、そのうち乾燥して落ち着きます」
と言ってた

215:ドレミファ名無シド
22/10/15 22:59:35.18 VmvGWfX20.net
ほー。EBMMの塗装薄い恩恵は弾きやすさだけではなかったのか。
弾きごごちに関しては一度慣れるとツルツルには戻れないから他のギターも1000番位のヤスリで仕上げてる

216:ドレミファ名無シド
22/10/16 07:14:38.14 d6dFu5e30.net
湿度の高い日本で
外部の湿気をシャットアウトして
内部の水分だけを逃がす仕組みの塗装ってわけだ
さすがミュージックマンだな

217:ドレミファ名無シド
22/10/16 09:28:22.06 t9C79c+00.net
URLリンク(i.imgur.com)
この人の音楽は聴いたことないけど1ハムが格好良い
1PUのピックガードどこかで手に入らないかな?

218:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-si8u)
[ここ壊れてます] .net
もう何回も出た話題かもしれんけど、このピックアップって何物???


URLリンク(i.imgur.com)

219:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f6b-e84p)
[ここ壊れてます] .net
>>215
Benji Madden Signature Modelやな
URLリンク(www.vintageandrare.com)

220:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8be3-L5Uy)
[ここ壊れてます] .net
キャメロンディアスの旦那(笑)
ともかく
ハードテイルに1PU、あえてシルエットなのが格好いい

221:ドレミファ名無シド
22/10/16 17:22:11.54 z+P1j+c9d.net
1PUで真っ黒いので安いのあったよな、誰かのシグネだっけ?

222:ドレミファ名無シド
22/10/16 19:24:25.57 RZdygblf0.net
>>216
1990年頃に純正で付いてたピックアップっぽい
四点ネジだしシャーラーかな?
URLリンク(www.gumtree.com)
URLリンク(i.ebayimg.com)

223:ドレミファ名無シド
22/10/16 21:24:28.55 t9C79c+00.net
>>219
それは恐らく廉価版のSUBから出てたかな。
EbmmはOLPやらSUBとかstarlingとか廉価版いくつ作れば気が済んだのか

224:ドレミファ名無シド
22/10/16 21:27:02.81 t9C79c+00.net
>>220
999ユーロ・・・安いし好きな色だし(キャンディアップル?)アームなしも持っておきたいなぁ

225:ドレミファ名無シド
22/10/16 21:49:42.17 RZdygblf0.net
キースのは1987年製で盗まれたとの事
ストーンズ展のは当時の同等モデル
URLリンク(abc7ny.com)
URLリンク(cdn.abcotvs.com)

226:ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-6zmL)
[ここ壊れてます] .net
>>219
SUB1かな?
1ハムの黒あったはず
2ハムのアーム付き持ってたけど、一応アメリカ製だし、まぁ値段安かったしそれを考慮すると悪くないかな
2ハムアームありはロックペグ(シャーラではない)でチューニング安定してた
重量は軽く音もハイ強い軽い音
ボディ材ポプラだったかな?
ジャックがショボく即交換した記憶ある

227:ドレミファ名無シド
22/10/18 03:10:46.73 e/oT8gq40.net
>>224
チューニングズレないの大切だよね
このメーカーのシンクロモデル持ったことないけど

228:ドレミファ名無シド
22/10/18 14:54:03.11 +o6YORmFd.net
チューニングの安定とフレットエッジ処理は譲れない
この二つちゃんとしてれば安ギターでもいける

229:ドレミファ名無シド
22/10/18 22:19:05.94 PovsbA8Ed.net
輸入ギターはもう買えんわ
今持ってるのを大事にするしかない

230:ドレミファ名無シド
22/10/21 02:46:23.11 RaqW3lR80.net
単純に1、5倍の価格だからね

231:ドレミファ名無シド
22/10/21 23:02:09.22 RaqW3lR80.net
URLリンク(i.imgur.com)

232:ドレミファ名無シド
22/10/21 23:30:21.10 oB3E/p+i0.net
日に当てるな

233:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e1e3-Gh8z)
22/10/22 00:12:23.55 IJ+Q+DbY0.net
なんで?

234:ドレミファ名無シド
22/10/22 06:11:59.48 5AjnKj3p0.net
ここの最近のギターはネック反り問題は解決済み?

235:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-lJfb)
22/10/22 11:00:38.33 5wAHCDZh0.net
俺のは古いのも新しいのも雨降った日に少し動くけどその都度調整してるから反ったりしないよ

236:ドレミファ名無シド
22/10/22 13:16:36.65 sKUoRqMl0.net
ここのネックに解決など無い

237:ドレミファ名無シド
22/10/23 22:11:27.27 B1obMYlZ0.net
この錬金術よ・・・一体どうやって調達してるんだか
URLリンク(i.imgur.com)

238:ドレミファ名無シド
22/10/23 22:12:01.18 B1obMYlZ0.net
↑axisのピックアップね。

239:ドレミファ名無シド
22/10/23 22:30:04.97 bV3r00un0.net
めっちゃ売れてるよな
そんな欲しいもんかこれ?

240:ドレミファ名無シド
22/10/23 22:52:14.26 S8BHux9+0.net
個別で売ってないとはいえ確かに
価格的に本物かどうか怪しい気がするな

241:ドレミファ名無シド
22/10/23 23:36:46.00 PZp//vF30.net
錬金術でも何でも無く、これ出してるのは神田商会。
元代理店で補修パーツとして持ってたのを流しているだけだよ。前はaxisのブリッジとかも出してたし。
多分国産で用意していたEX用の余剰分とかもあったんじゃないのかな。
代理店変更に伴うとは言え、補修用のパーツまで流してて良いのか?と言うのもあるけどね。

242:ドレミファ名無シド
22/10/23 23:45:19.10 JecqPvRF0.net
>>239
神田商会は割りと何でもアリだからなー

243:ドレミファ名無シド
22/10/23 23:59:01.91 B1obMYlZ0.net
成る程・・・代理店のストックね。
ここ見てたらシルエットのピックガードも出品してくださーい!

244:ドレミファ名無シド
22/10/24 00:53:33.65 6elzkms4d.net
昔、問い合わせした時にmusicmanは純正パーツの管理が厳しいと言ってたくせに横流しかw
昔、ネックジョイントプレート注文して入荷したの1年後とかだったわ
しかも古いプレートは回収されたし
今や当たり前のようにヤフオクに売ってるし、あれは元従業員の横流しか?

245:ドレミファ名無シド
22/10/24 18:30:40.37 HgZOUtiAd.net
シルスペのピックガード欲しいよな、3Sモデルもリアはハムのザグリだし

246:ドレミファ名無シド
22/10/28 12:53:52.47 ZDYrASrO0.net
URLリンク(i.imgur.com)

247:ドレミファ名無シド
22/10/29 00:26:12.01 /yN9hAKzd.net
シンクロ付きでこの色あったのかよ

248:ドレミファ名無シド
22/10/29 00:45:52.08 p5KkICZO0.net
指板カビてるじゃん

249:ドレミファ名無シド
22/10/31 01:24:46.16 kL46tHJw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

250:ドレミファ名無シド
22/10/31 21:23:20.74 .net
うぎゃあああ〜〜
デジマにあったアルバートリーモデルの2ハムのBFRモデル売却済みになっとる
貧乏は辛いのうあんちゃん……

251:ドレミファ名無シド
22/10/31 23:55:57.45 /pXB1Qb5d.net
まだ成仏してなかったのかよ、ペイペイフリマのまだあるじゃん
あれで文句ないとおもうが

252:ドレミファ名無シド
22/11/02 08:24:00.64 +4wKdkmW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

253:ドレミファ名無シド
22/11/02 20:59:31.03 .net
>>250
こ、これは一体……?

254:ドレミファ名無シド
22/11/03 05:41:59.66 JSH4oXsF0.net
一時期各モデルでローズトップ、ローズネック仕様が出てた。
18万くらいで買った記憶がある。
今なら60万だな

255:ドレミファ名無シド
22/11/03 07:23:51.43 bPxxUDao0.net
あったなあ、10年くらい前かな
ギターでローズネックってどんな感じ?

256:ドレミファ名無シド
22/11/03 10:16:13.45 JSH4oXsF0.net
ローズのアクシスはとにかく重かった。
特に、ネックもローズだから立って手を離すと軽くネックが落ちる。
音は生音がアコギの様に物凄く鳴った記憶がある

257:ドレミファ名無シド (ベーイモ MM8b-50xx)
22/11/04 11:00:45.04 tfdP5xrbM.net
数年前にReverbでLUKE3BFR買うというなかなかのチャレンジをしたけど今の情勢考えたら買っといてよかったと感じる

258:ドレミファ名無シド
22/11/04 12:39:58.76 st/gWGbT0.net
Lukeも人気だね。
ピックアップがEMGのイメージが強いけど、サウンド的に普通のパッシブPUと比較してどうなん?

259:ドレミファ名無シド
22/11/04 13:20:20.57 +1RB50td0.net
AXISってEVHと違って退色しないんだっけ?
パープルが濃すぎて木目がほとんど見えないAXIS10年以上たつが退色しない

260:ドレミファ名無シド
22/11/04 18:12:04.27 qwCxRIPpd.net
他のブランドがいつまでもコピーモデル止まりの中、オリジナルデザインで、かつ可愛いモデルを出してるミュージックマン凄いな

261:ドレミファ名無シド
22/11/04 19:53:16.07 iiy8nKVI0.net
LUKEがというよりEMGがって話になると思うけど、やっぱりめちゃくちゃ高出力でたまにパッシブPUのギター弾くと物足りなさ感じるくらい違う。
でも音が攻撃的ってわけではなくてクリーンはめちゃくちゃ綺麗だし、よく言われるコンプ感も強いのでハーフトーンのカッティングとかやると上手く聞こえる。
LUKE3はパッシブになったとはいえ普通のPUと比べると高出力な気がする。
あとはEMGのLUKEと比べて音がかなり明るくてアタックも強いから結構別物。

262:ドレミファ名無シド
22/11/04 21:40:38.79 w5k16Vou0.net
LUKE3も、Transitionと現行のMMのピックアップで結構違う。
俺はTransitionが好き。
アクティブが好きじゃない、けど出力が欲しい人は
Transitionを選ぶ気がする。
音も作りやすいし、ネックも良くて
とにかく弾きやすいギターだと思う。

263:ドレミファ名無シド
22/11/04 22:37:52.62 KaCQJN/t0.net
自分はEMG SA載せてるギターを使用していてアクティブPU好きだけど
アクティブPUは音が綺麗過ぎる為パッシブに比べ不自然という事で嫌う人も珍しくないね

264:ドレミファ名無シド
22/11/04 22:58:15.56 ORRNonU70.net
LUKEはフレット細すぎてな…

265:ドレミファ名無シド
22/11/05 06:21:45.79 niZz2iwRM.net
>>259
EMGのルークが暗い音なのはslv搭載してるやつでは?初代は全く暗くない

266:ドレミファ名無シド
22/11/05 08:40:28.00 UGGNt8my0.net
>>135
USA製Axisはフィニッシュで値段が変わり定価35~36万
実売でもよくて値引き1割引き程度で30万を下らなかったぞ

267:ドレミファ名無シド
22/11/05 09:33:09.68 JFv1sdQl0.net
>>263
あ、そうなんか
LUKE3との2本持ちでもちゃんと使い分けできていいなぁと思ってた

268:ドレミファ名無シド
22/11/05 14:12:31.29 NlfLA+Tfd.net
>>262
LUKEは低くて太いフレットだよ

269:ドレミファ名無シド
22/11/06 06:49:39.27 O6bUXvMi0.net
>>264
実売20万台後半の時代はあったと思う

270:ドレミファ名無シド
22/11/06 12:36:08.16 vr9mZypR0.net
ちなみにEVHシグネチャーの時期の定価は税抜38万だった

271:ドレミファ名無シド
22/11/06 22:22:45.69 epeP+tyxr.net
JP 15って皆さんどう思います?

272:ドレミファ名無シド
22/11/07 02:20:27.30 j3N6H6yA0.net
>>269
良いよ

273:ドレミファ名無シド
22/11/08 07:10:24.26 5Dqil3wp0.net
ほー EMGはクリーンが綺麗と言うのは良く聞く話だね

274:ドレミファ名無シド
22/11/12 11:36:14.45 NxYVo8DM0.net
15日に新型発表か

275:ドレミファ名無シド
22/11/14 00:12:04.60 slMzh0Ucp.net
先日、Majesty手に入れたんだけど従来使ってたギターのアンプ設定でクリーン出してもめっちゃ歪む。ピックアップの出力の問題なのかな?

276:ドレミファ名無シド
22/11/14 07:27:11.77 7G3jTH87M.net
>>273ブースターオンになってるとかない?

277:ドレミファ名無シド
22/11/15 00:35:25.28 .net
ぎゃあああぁぁ〜〜
paypayフリマのアルバート・リーモデル
ソールドになってる
くやしいのぅくやしいのぅ

278:ドレミファ名無シド
22/11/15 00:59:11.00 aTir8r380.net
>>275
だからあれほど公式で買えと
URLリンク(shop.music-man.com)

279:ドレミファ名無シド
22/11/15 21:42:32.64 4xJs9vTS0.net
>>274
なってないのよー。
一回楽器屋で見てもらった方がいいかなぁ

280:ドレミファ名無シド
22/11/15 23:26:48.63 L3BOc5cdd.net
従来使ってたギターが何かによるでしょ
ペトルーシモデルならハイパワーのが付いてるだろうし

281:ドレミファ名無シド
22/11/16 02:05:16.48 92UmSGbX0.net
ついに姿を現した Kaizen guitar
Tosin Abasi

282:ドレミファ名無シド
22/11/16 02:06:23.11 kT7GJ4qx0.net
>>273
内蔵バッテリーがだめかも
新品に替えてみた?

283:ドレミファ名無シド
22/11/16 11:03:11.84 ktMSe/tP0.net
>>279
自分のブランドのはダメだったのかね?
輸入されたのも作りが雑で評判悪かったよな

284:ドレミファ名無シド
22/11/16 21:51:42.76 SMJdYQFyp.net
>>280
一応新品に変えたけど、変化無しです。
ピエゾは普通に鳴ってます。

285:ドレミファ名無シド
22/11/16 21:53:37.69 SMJdYQFyp.net
>>278
今まではFenderのストラトとかテレ使ってた。

286:ドレミファ名無シド
22/11/20 02:29:51.73 NxnJgN9+0.net
URLリンク(i.imgur.com)

287:ドレミファ名無シド
22/12/02 23:54:39.45 uCak0fle0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Special系はこの白いロゴ入りキャパシターみたいのが余計なんだよ

288:ドレミファ名無シド
22/12/03 07:39:12.23 TppccwRc0.net
>>285
音に影響はほぼないよ?

289:ドレミファ名無シド
22/12/03 16:15:15.62 JXPkviEmd.net
殆ど使ってないホワイトパールのシルスペあるけど、9V電池入れても外してもノイズに変化なし
サイレントサーキット壊れたかもしれない

290:ドレミファ名無シド
22/12/03 17:41:24.61 EWqVvLl90.net
>>286
そうなんで、外した(笑)

291:ドレミファ名無シド
22/12/03 17:47:09.22 2YVOVZ8Hd.net
>>288
それで正解(笑)厳密にはハムキャンセル的なものなんだろうけど、まあ、いらないよね

292:ドレミファ名無シド
22/12/13 12:49:08.04 MvWjEY3Lp.net
>>24
自分は初期のJP6弦4本、うち1本BFRと7弦1本を所持してたけどBFR以外ネックが暴れてどうにもならなかった。擦り合わせしたらポジションマーク消えて萎えて手放した。今の仕様はわからないけど初期のJPネックも相当動いたよ。 

293:ドレミファ名無シド
22/12/13 13:39:44.91 0QWOsJlb0.net
こういう話聞くと怖くて手が出せぬ、、、

294:ドレミファ名無シド
22/12/13 14:05:18.07 LapJNCm3d.net
環境との兼ね合いもあるだろうし、コンディション維持は難しいほうかもね…

295:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6796-XB1r)
22/12/13 16:07:54.06 FdIePzOB0.net
JPの中古よくでるのはそういう事なんかな

296:ドレミファ名無シド
22/12/13 17:32:46.63 9TMLiZL80.net
やっぱオイルフィニッシュが高温多湿の日本には合わないよ
買ってすぐネック裏だけでもウレタン吹いたら大分違うんじゃないか?

297:ドレミファ名無シド
22/12/13 17:40:29.52 wHCt6VZvM.net
LUKE(2世代目)とLUKE3BFRの2本あるけど俺はBFRのがネック暴れるなぁ
この時期特に神経使うし、弾こうとしてネック触れた時点でその時のコンデションがわかるようになってきたわ

298:ドレミファ名無シド
22/12/14 00:22:32.59 awYPMvBx0.net
オイルフィニッシュでも粘度高めのを塗れば多少安定すると思う。
エキゾチックとかなら手に入りやすいし、何回か重ねてやると良いかも。

299:ドレミファ名無シド
22/12/14 06:29:09.20 qA4Lj/hq0.net
バッカスのギター職人のオイルワックスを定期的にネック裏に塗って手入れを
ニス塗ったみたいにテカテカしてきてネックも安定してたな
サラサラ感はなくなったけどね。
MM推奨のガンストックオイルも似たような感じらしい
実際手入れしている人は少ないのでは?

300:ドレミファ名無シド
22/12/14 10:23:01.00 VsU/tX+zM.net
あーそれ知らなかったわ
今度やってみよ

301:ドレミファ名無シド
22/12/14 13:20:26.21 RegtaFNwd.net
後戻りはできなくなるから、慎重に考えたほうがいいよ

302:ドレミファ名無シド
22/12/15 11:07:54.08 1HkDaVX90.net
最近、JRやJP15といった、ローステッドメイプルネックのモデルを購入したけど、このスレを読むと怖い。今のところ問題なさそうだけど、まだ1年を通して変化を見ていないので。ローストされていればいい幾分かマシなのでしょうか?そもそも、MMのネックは薄いからある程度動くことは我慢しないとなのかぁ。どうでしょう

303:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 47ea-Qeuo)
22/12/15 12:22:32.09 kgGVgjPC0.net
>>300
どのメーカーのローステッドもネック自体の強度に影響するかと言われると意見が分かれるところですね
ネックが薄い=反りやすいというものでもなく、EBMMのネックが反りやすいといいますか気温と湿度の影響で一定範囲の順反り逆反りが出やすいです
私の場合、反る量はあくまでも一定範囲だと分かってからは怖さがなくなりました

304:ドレミファ名無シド
22/12/15 14:42:22.00 es5pncuV0.net
>>300
LUKE3、そこまで動くように感じない
それよりも振動を手首に感じる
堅いのか何のせいなのか

305:ドレミファ名無シド
22/12/15 17:43:52.32 Mo02pfCI0.net
ここのオイルフィニッシュのネックは確かに動くけど、わりと素直に動くから、あんまり心配しなくていいと思うよ。

306:ドレミファ名無シド
22/12/15 18:37:52.00 PBb27AZQ0.net
ビンテージのネックをリフィニッシユしたら鳴らなくなるとよく聞くから、ネック変わるほど何かを塗り込むって怖いな
自分のはローステッドフレイムメイプルだけど全然動かないよ、2016年製

307:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a732-9NI9)
22/12/15 20:04:23.73 Mo02pfCI0.net
一瞬はやっぱり水分吸うから仕方ないと思う。
ある程度抜けたらまた良くなると思うよ。
置いている環境にもよるんだろうけどね。

308:ドレミファ名無シド
22/12/15 21:25:28.96 Rzhkjvysp.net
自分のはLukeⅢBFRで光栄堂店長選抜品だったんだけど、購入半年でビビるようになったんでPLEKかけたらフレットすり合わせになったな。
今1年半経ったけどまだ動くね。

309:ドレミファ名無シド
22/12/18 06:35:14.92 0Naez/BB0.net
むしろ、かなりの頻度でネック調整を自力でやり続けてメンテスキル爆上がりで多謝w
と、前向きに思ってます

310:ドレミファ名無シド
22/12/20 00:53:29.14 bN76M2kV0.net
色々ギターあるけどスターリンのシルエットばっか弾いてる
本物欲しいけど全然マジで中古出てこないね

311:ドレミファ名無シド
22/12/31 16:23:27.28 .net
アルバート・リーモデルが買えないまま年越しだお

312:ドレミファ名無シド
22/12/31 18:47:45.96 JXctD7O+0.net
サンタさん来なかったか

313:ドレミファ名無シド
23/01/01 16:06:28.10 SB93jKvqd.net
この買取額を見て驚いたわ
AXISよりEXの方が遙かに高額じゃん
そしてEXSの方がAXISより高いとは……
URLリンク(i.imgur.com)

314:ドレミファ名無シド
23/01/01 16:20:06.84 vnw9yhmX0.net
まぁ売らなければ良いと思うよ。
ただでさえイケベやすいし、渋谷ならニコニコ辺りに持って行った方がマシかと。

315:ドレミファ名無シド
23/01/02 05:33:37.21 R3z+q3cu0.net
ニコニコはないわ

316:ドレミファ名無シド
23/01/02 22:49:29.60 RW9RSWuB0.net
>>311
何かの間違いとしか思えんw

317:ドレミファ名無シド
23/01/04 01:02:00.82 g1W/2V580.net
>>311
EVH、発売時の定価より高額wwww

318:ドレミファ名無シド
23/01/04 03:45:21.88 s9gKmQxJ0.net
今更…
数年前位から状態が良ければ店頭売価60万オーバーになってるぞ。

319:ドレミファ名無シド
23/01/04 09:55:48.36 g1W/2V580.net
>>316
買取値と店頭売値は別かと思うわ

320:ドレミファ名無シド
23/01/04 12:01:27.57 lW8zuUvm0.net
だから買取額も数年前からそんなもんだって。

321:ドレミファ名無シド
23/01/06 03:34:14.86 7JJVcDyP0.net
異常過ぎる・・・EXは薄っぺら化粧板+アルダー材の紛いものだと何度言ったら・・・。
SNS見てるとエディが亡くなってから海外でウケてる雰囲気がある

322:ドレミファ名無シド
23/01/06 05:12:32.37 GE5Rzmhnd.net
EXは見た目まだ高級感あるが、EXSなんて単色塗りつぶしでネックもバーズアイ殆ど入ってないし安物感満載なんだけどね

323:ドレミファ名無シド
23/01/06 07:13:07.89 LMMbK3330.net
海外ってどこの国?

324:ドレミファ名無シド
23/01/12 16:37:26.09 fGn2qwXWd.net
ショップ5件とハードオフ8件見てきたけどSilhouette1本も無かった……
てかMUSICMANが売ってない

325:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5196-Zpst)
23/01/12 20:53:06.46 vJFKE3na0.net
>>322
いいギターだから売らないよね。新品は高すぎてな~

326:ドレミファ名無シド
23/01/13 07:07:00.39 3eoUuBo5d.net
kaizen買った人いる?

327:ドレミファ名無シド
23/01/20 11:30:18.46 OyZ0ySqG0.net
ついにSilhouetteSpecialを手に入れた!
うれしー!

328:ドレミファ名無シド
23/01/21 08:46:20.53 zZNDqPnsa.net
シルエットのネックは本当に丸太やね
自分には合わないしアイバニーズのAZ買ったから今度売りに行くわぁ

329:ドレミファ名無シド
23/01/21 13:55:00.75 IToiqtJGd.net
好みって人それぞれやね
俺は真逆
丸太とは思わないな
シルエットすごく弾きやすい
ibanezのプレステから乗り換えた

330:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c396-lX5g)
23/01/21 19:26:47.65 oLWsKtIR0.net
AXISとかハムしか持ってなかったからシルエットの音小さいなって思いました
これがストラトの音か

331:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039d-L70h)
23/01/22 21:38:55.66 jKH+3eoq0.net
sshかな?

332:ドレミファ名無シド
23/01/22 21:47:47.88 8+hPOPpH0.net
>>329
そう

333:ドレミファ名無シド
23/01/23 20:02:27.69 PtuNvSRta.net
ストラップ新色記念カキコ

334:ドレミファ名無シド
23/01/26 20:23:20.97 NYA/lxmm0.net
シルエットのポット500に変えようと思うんだけどどれがいいか教えてください!

335:ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-Mn+U)
23/01/27 06:56:54.18 f7qm2AWWd.net
CTS

336:ドレミファ名無シド
23/01/27 11:53:29.17 p/lQMHiwr.net
jasonシグとjpモデルならどっちが好みですか?

337:ドレミファ名無シド
23/01/27 17:05:43.81 UvwpcHX3M.net
厚切り

338:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c396-lX5g)
23/01/27 21:42:15.53 KU7PZJ2H0.net
>>333
買ってきて変えたわ
なんかよくなった気がする!サンクス

339:ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-0446)
23/01/30 04:32:45.71 w304+LJfd.net
あぁぁ~ウォッチしてたLukeいつの間にか即決で落札されてたわ
なんか数もないし値段も高くなるし買いにくくなったわ

340:h
23/01/30 12:48:14.59 oX/w9/vU0.net
今でてる中古無くなったら現行50万クラスしか無くなるね
上がってると言っても他メーカーより緩やかだから買っとくべきだな

341:ドレミファ名無シド
23/02/05 00:10:09.12 fP5qXaxW0.net
数年前と比べて値段おかしいのもだけど入荷するモデルの偏りすごいよね、JP系かAXISかの印象。
シルエットやカトラスとかも良さそうで今さら弾いてみたいんだけどな。
あとL3やMajestyに載ってる内蔵プリアンプとかも別売りしないかな、他のギターに載せてみたい。

342:ドレミファ名無シド
23/02/10 06:20:52.43 V7x9GLjtH.net
URLリンク(i.imgur.com)

343:ドレミファ名無シド
23/02/25 19:00:07.42 CNs6Q2+K0.net
最近シルエットばっかり弾いてて久々にAXIS弾いたらめちゃくちゃ歪んでびびった

344:ドレミファ名無シド
23/02/26 16:36:47.78 TtJP6MDTd.net
自分その逆で、AXIS SUPER SPORTメインだけど、シルエットSP久々に使うといつもPU交換そのうちしようと思ってしまう
でも思うだけで数年経過するw

345:ドレミファ名無シド
23/02/26 17:20:58.36 5rurnTOm0.net
シルエットの個性として残そう
となると歪み系の2ハムシルエットタイプ欲しくなるわ

346:ドレミファ名無シド
23/02/26 20:13:08.85 cyJ0nJFnd.net
いつかEMGにしようと思うけど結局そのままなんだよね
リアPUパフプロならまだ良かったんだけど、バーチャルパフだしなんか物足りない

347:ドレミファ名無シド
23/02/26 21:49:24.07 cF1nn9W80.net
EMGのLukeええで、2ハムのL3も買っておけば良かった。
AXISもええよな、シルスペも弾いてみたい。

348:ドレミファ名無シド
23/03/02 21:52:51.80 .net
アルバート・リーモデルが欲しく欲しくてたまらんよ

349:ドレミファ名無シド (スップ Sdfa-pGx9)
23/03/02 23:08:19.44 yCB5SHRxd.net
>>346
axisだけじゃなくて他のmusicmanもオークションや中古相場上昇している感じだから購入はお早めに

URLリンク(www.digimart.net)

350:ドレミファ名無シド
23/03/03 02:39:12.08 LYNeLUDB0.net
シルエット開けてみたらVOL もTONEも250kの抵抗が入っていて意外だった。シングルコイル向け。
ミドルやフロントのシングルコイルと、パワー弱めのリアハム(Paf proかVirtual Paf)に合わせてるっぽい。
自分は250kから500Kに交換してトーンも使わないから外した。
ギンギンに歪むよ(笑)

351:ドレミファ名無シド
23/03/03 02:41:19.33 LYNeLUDB0.net
>>344
あ、見逃していた。
SNSのシルエットコミュでも皆に進めてるけど、ボリュームとトーンポット500kにしたらヴァーチャルpaf化けるよ

352:ドレミファ名無シド
23/07/13 15:25:03.68 Oid1ru10d
つい先曰もフクシマ沖の魚から1万8О00ベクレルものセシウムか゛検出されて.これを根拠に香港やバ力チョンは、海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛か゛.羽田に成田にとクソ航空機ハ゛ンバン飛は゛しまくって地球破壞しておいて寝言は寝て言えって話だよな、まずは日本
とのクソ航空便全廃して,てめえらの地球破壞テロ行為を中止するのが先だろ.しかもカンコ―た゛のとセシウムまみれと主張する曰本の寿司
丿コ丿コ食いに来るタ゛フ゛スタかましなか゛ら吐くセリフじゃ到底ないわな,フクシマ沖をセシウ厶まみれにすることは.力による一方的な現状
変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壞兵器であるクソ航空機飛は゛して、気侯変動
させて,海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛
私腹を肥やす斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人テロ組織公明党に乗っ取られた世界最悪の地球破壞強盜殺人腐敗テ口國家曰本の決定事項なんだから
とっとと曰本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダブス夕政府に言ってやろう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hтТрs://i、imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

353:ドレミファ名無シド
23/08/20 09:49:25.74 fJEw4VB6G
大麻か゛流行ってるけど.社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ、おぞましい利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけばいいなんて考えてはいけない、歳食うほど狂乱ぷりに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるぞ、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな、一刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をイカレさせる洗腦システムの餌食になるぞ、国土破壊省を乗っ取った斉藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テロ組織が、力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水、暴風.突風、熱中症にと災害連発、家か゛流されたり殺されたりした人を仏罰だ宿業だとして住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
悪質な洗脳スパイラルによる罠か゛張り巡らされてるわけよ.国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!
(羽田)URLリンク(www.call4.jp) , URLリンク(haneda-project.jimdofree.com)
(成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)
(テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)

354:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

54日前に更新/73 KB
担当:undef