/( Gibson ギブソン ..
[2ch|▼Menu]
280:ドレミファ名無シド
22/04/15 22:28:00.16 kTwTiH1c0.net
ヤフオクに売りに出さないといけないほど貧乏ではない

281:ドレミファ名無シド
22/04/16 06:59:39.35 9h4RMA740.net
そこまで重度だとトイレの後に手も洗わずに触った物かも知れないから機械による封入以外の物が買えず生活が困難になるのでは

282:ドレミファ名無シド
22/04/16 07:57:47.83 NKxvCjPV0.net
>>275
俺は息子触りまくった手でひとしきりネックしごいてから梱包するようにしてる

283:ドレミファ名無シド
22/04/16 11:32:31.55 VTFdQQbmd.net
>>280
うわ〜

284:ドレミファ名無シド (JP 0H5b-+1fN)
22/04/16 19:36:41 oHQjlu2/H.net
スーパーコンビニに陳列されてる物もほとんどが他人の股間と間接タッチしてるよな

285:ドレミファ名無シド
22/04/17 11:31:06.93 RhsIlMcNd.net
SG使う人って手は洗わないのか?まさか風呂にも入らんのか?

286:ドレミファ名無シド
22/04/17 11:59:41.64 EDaHc83U0.net
何だこの流れ

287:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-FA0M)
22/04/17 12:34:34 GnJub4u9a.net
ぶっかけてからーの塗りたくるって奇人おったな

288:ドレミファ名無シド
22/04/17 19:57:10.81 q/xX3t4Zd.net
>>285
え?何を塗りたくるですか?

289:ドレミファ名無シド
22/04/17 20:04:29.29 zyQXmsh30.net
シャケかよ

290:ドレミファ名無シド
22/04/18 16:06:49.42 Ef0uQ4ik0.net
ギブソンとフェンダーのボディは3ピース、4ピースが多い(特に塗り潰しのカラー)
URLリンク(guitarhana.info)

291:ドレミファ名無シド
22/04/18 16:21:23.47 2LiBqHTR0.net
痩せてかどうか分からんが恥ずかしい縦スジ見えるけど中央に一本だな
まぁ見えんで音に影響ないから3でも4でもいいけど

292:ドレミファ名無シド
22/04/18 18:08:03.62 NmJgZo9wa.net
どのスレも極端に書き込み減ってるけど、BB2C逝ったのが相当影響してるんだろうか?
ちんくる買ったけど、微妙に使い勝手が悪いな…

293:ドレミファ名無シド
22/04/18 19:52:21.96 xG/qNiPR0.net
将来的には材木じゃない何かで作られるんだろう。

294:ドレミファ名無シド
22/04/18 20:41:24.47 cxYAtXPc0.net
アルミダイキャストのボディとか?

295:ドレミファ名無シド
22/04/18 21:06:41.73 yuQO2MTT0.net
スマホで書き込みできないの

296:ドレミファ名無シド
22/04/18 23:31:56.02 j7zkBTeCd.net
SG中古は無理

297:ドレミファ名無シド
22/04/18 23:32:50.65 /TSoblOv0.net
何ゆえ?

298:ドレミファ名無シド
22/04/19 13:25:17.88 FS964O7la.net
>>288
SGって単板じゃないの?
オレのはネックは3ピースだったけどボディは1ピースだよ。

299:ドレミファ名無シド
22/04/19 14:30:46.80 x6yImdvi0.net
現行はレギュラーで単ピースは極々たまにしかない。2ピースなら良いほう。
カスタムショップは単ピース。

300:ドレミファ名無シド
22/04/19 14:31:47.91 4VyOnRx60.net
SGは60年代でも2ピースあるよ

301:ドレミファ名無シド
22/04/20 20:43:23.94 WxU5hYYR0.net
木目の見えないエボニー色は絶対買ってはいけない
3ピースどころか5ピースもあるぞ

302:ドレミファ名無シド
22/04/20 20:51:38.85 JKBYx6F70.net
厚み(スライス)方向に3ピースとか

303:ドレミファ名無シド
22/04/20 21:58:52.75 jGCMn8Za0.net
それはプライ

304:ドレミファ名無シド
22/04/20 23:13:19.53 Xxae2cVdd.net
ピース数は関係ないとあれほど誰かが

305:ドレミファ名無シド
22/04/20 23:16:44.67 vCtqJQj1d.net
どーこかでー君をー待ってーいるーだろおーう

306:ドレミファ名無シド
22/04/21 00:54:36.67 0uetBeX20.net
うちのspecialだけど単ピース。
杢目の見えないギターは買いたくないな。

307:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-AfOb)
22/04/21 03:47:39 I5Amn1Mv0.net
2013の60's tribute買いました
よろしくお願いします

308:ドレミファ名無シド
22/04/21 12:30:35.36 HARtgDuS0.net
おめ!いい色買ったな!

309:ドレミファ名無シド
22/04/21 12:58:46.51 mDKMEOO/d.net
ダーティーフィンガーズのやつか?

310:ドレミファ名無シド
22/04/21 18:31:24.67 I5Amn1Mv0.net
>>307
いえburst backer付いてるやつですね

311:ドレミファ名無シド
22/04/21 21:27:55.53 cBBrvlO70.net
ピックガード無しって良いよね

312:ドレミファ名無シド
22/04/21 22:22:03.94 vVL6G+rka.net
>>309
うちのmodernはピックガードなしだな。スモールピックガードがあってもいいかなと思うときもあるけど、キレイなフレイムメイプルの虎目が出てるからこれにネジ穴あける勇気はないな〜

313:ドレミファ名無シド
22/04/22 07:33:17.35 GVH3vNHId.net
俺60sはピックガード後付けしちゃった
ボディがボロボロになっちゃってさ
URLリンク(i.imgur.com)

314:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-/kO0)
22/04/22 12:56:48 WCHwAJRur.net
>>311
全然違和感ない。普通にかっこいい

315:ドレミファ名無シド
22/04/22 19:08:47.34 Fm3i9y/J0.net
自分で作った透明のピックガード付けてる

316:ドレミファ名無シド
22/04/22 20:17:59.79 WCHwAJRur.net
クラシックホワイトのSGにべっこう柄のスモールピックガードつけようか迷ってる

317:ドレミファ名無シド
22/04/22 20:50:40.51 LBA1rNzxa.net
えーホワイトは黒が良いじゃん
でも変えたいなら変えなさい

318:ドレミファ名無シド
22/04/22 21:40:56.08 NTEiS2SE0.net
俺のホワイト完全にヤニ黄色になっちゃったw
禁煙したけどそのうち戻るかな
コンターの角っぽいとこは白いんだけど

319:ドレミファ名無シド
22/04/22 21:41:38.73 Ph9X5N5N0.net
気をてらってべっこう柄にしようかと思ってたけど、やっぱり黒が一番合うよな〜。しかもべっこう柄のSGピックガード市販されてないもんなぁ。やめとくよ

320:ドレミファ名無シド
22/04/22 21:52:17.89 nc0+m9FY0.net
そこであえてミラーガードですよ

321:ドレミファ名無シド
22/04/22 22:35:07.45 Ph9X5N5N0.net
ミラーガードって個人的にメタラーのイメージが強い。俺メタラーじゃないし…

322:ドレミファ名無シド
22/04/22 23:02:40.40 nc0+m9FY0.net
>>319
では、パーロイドとか(画像はストラト)
URLリンク(tadaup.jp)

323:ドレミファ名無シド
22/04/22 23:07:59.47 uMSiNex/a.net
>>316
黄ばんだ白いカッコいいよ
新品の真っ白なのは少し恥ずかしい

324:ドレミファ名無シド
22/04/22 23:27:09.94 Ph9X5N5N0.net
>>320
高級感あってかっこいいね

325:ドレミファ名無シド
22/04/23 09:51:10.35 wmZpuspy0.net
ピックガードはebay探すと色の種類結構あるよ
青買ってみたけど赤と絶望的に合わなくて捨てた

326:ドレミファ名無シド
22/04/24 11:55:46.89 AGyMtTWh0.net
ERNIE BALLから新しく出たHYPER SLINKY(008〜042)試した人いる?
あと、みんなどこのなんの弦使ってるの?未だにSGにベストな弦の太さが分からないんだ

327:ドレミファ名無シド
22/04/24 14:47:57.17 VDrXbbWG0.net
ダダリオでミディアムスケールのギターはレギュラーニッケル、ロングスケールははライト。
ロングスケールはレギュラーのが好みの音がでるんだけど、事故で左手小指薬指の腱を傷つけてから上記指が腱鞘炎になりやすいのと左手親指が慢性的に脱臼しかかっているのでこれ以上太くできない

328:ドレミファ名無シド
22/04/24 15:09:38.00 s0Lt78sb0.net
>>324
アーニーボールのスーパー・スリンキー
ダウンチューニングしないので、全てこれ

329:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef9d-bFvw)
22/04/24 15:47:04 FkyP1oQC0.net
アーニーボール0942だね

330:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e69-IHZD)
22/04/24 17:38:12 obxkWJdx0.net
今は1046でメインのダダリオにアーニーボールとヤマハのバラ弦が混じってる状況

331:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr39-eXLc)
22/04/27 04:31:29 OFPUMASsr.net
>>311
めちゃシブやん!

332:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55d-dgFN)
22/04/29 19:35:31 U11DOzIu0.net
Johnny Winterに憧れてサムピック買ってみたけど難しい…
普段かなり短めにピック持ってるから、サムピックだとピックの先が長くて慣れるまで相当時間かかりそう

333:ドレミファ名無シド
22/04/29 20:01:29.79 WKoFprm70.net
今はSG Jrしか持ってないけど、なんだかんだでハムのが使いやすいな

334:ドレミファ名無シド
22/04/29 20:24:07.61 bNNSt+h40.net
>>330
サムピックは買ったら削るのが最初の仕事

335:ドレミファ名無シド
22/04/29 22:37:23.70 KLlhJy6m0.net
SGにはP90だなあ自分は

336:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875d-JaEz)
22/05/01 14:31:00 zo/5xNvV0.net
>>332
削ったらすごく弾きやすくなったよ。ありがとう

337:ドレミファ名無シド
22/05/06 09:17:17.90 dft1fR6H0.net
>>330
サムピックと指弾きスタイルはカッコええなぁ
頑張って〜!

338:ドレミファ名無シド
22/05/07 20:50:23.60 jB+wyNbmr.net
いまファズが欲しいんだけどみんな何使ってる?やっぱりBig Muffとかファズフェイス?

339:ドレミファ名無シド
22/05/07 21:21:18.47 hMPYGBlU0.net
リトルビッグマフだね
オリジナルはデカすぎる

340:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-+4g7)
22/05/08 13:17:22 dt7gpyRRa.net
俺はZOOMの505IIを使ってる

341:ドレミファ名無シド
22/05/09 10:24:00.79 HWI93l7Vd.net
懐かしいの使ってるな

342:ドレミファ名無シド
22/05/09 11:07:46.42 3U4dWl70a.net
>>339
俺も使ってる。
ドフで1000円で買った。電池駆動もできるし、それなりに良い音にもしようと思えばできるし、1000円なら全然あり。

343:ドレミファ名無シド
22/05/13 12:58:34.98 /0+pCXRO0.net
すぐ1弦切れるんだけど私の弾き方が悪いのかな
ちなみにsg standard

344:ドレミファ名無シド
22/05/13 13:40:07.34 xTvFjMBm0.net
数年振りに来たけどここの皆さんは相変わらずゴバババーさせてんの?

345:ドレミファ名無シド
22/05/13 15:56:55.87 l+2V+bXp0.net
自分は安SGタイプを買って満足しております
過去にはTokai,GrassRootsなどのSGタイプも使ってました

346:ドレミファ名無シド
22/05/13 18:49:05.25 mFfAk85y0.net
>>341
切れるとこ一緒ならギターかもね
サドルとか

347:ドレミファ名無シド
22/05/13 20:17:23.00 setFMe8fd.net
テレキャスやストラトだとよく切れるけどギブソンは切れやすいと思ったことないな

348:ドレミファ名無シド
22/05/13 21:09:33.24 UzLgCDUir.net
そういえば俺もこの前気持ちよく1弦チョーキングしてたら切れたわ

349:ドレミファ名無シド
22/05/14 11:43:08.00 lf7+a4wl0.net
コーヒー
>>344
なるほど
サドル変えてみようかな

350:ドレミファ名無シド
22/05/14 11:50:46.53 yMXQVbFLa.net
>>347
サドル変えるならチタンサドルがオヌヌメ

351:ドレミファ名無シド
22/05/14 12:13:00.18 lf7+a4wl0.net
>>348
ミドルが強調される素材みたいね
sgもミドルがしっかりしてるからいいかもね  
ありがとう

352:ドレミファ名無シド
22/05/16 15:11:33.12 gUNUgbHua.net
Jr.ってボリューム絞らないと綺麗なクリーントーン出せない

353:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3df0-QOLf)
22/05/16 23:09:20 kI8AhFqJ0.net
ことはない

354:ドレミファ名無シド
22/05/17 15:16:07.86 dyTM6vpA0.net
カスタムショップと無印って引き心地に差あるかな?

355:ドレミファ名無シド
22/05/17 16:27:58.62 6SnUIVBR0.net
>>352
それはあるんじゃないかな?
でも俺みたいに本家のSGを知らない人間なら無印でじゅうぶん感動しちゃいそう

356:ドレミファ名無シド
22/05/17 17:08:07.99 WO537QAl0.net
>>352
大違いだよ
カスタムショップはシルキーでクリスピーでトゥワンギーな音がするよ

357:ドレミファ名無シド
22/05/17 17:34:41.25 dyTM6vpA0.net
>>354
そっか〜
でも音の違いじゃなくて弾いた感触の話なんだ

358:ドレミファ名無シド
22/05/18 07:50:23.11 ZpDs6Hbha.net
>>355
レギュラーのスタンダード買う時にCSの61も弾かせてもらったんだけど、CSはネックがスリムだったりボリュートがボディ側まで奥まってたりするから人によっては弾きやすく感じると思うよ。

359:ドレミファ名無シド
22/05/18 11:43:03.23 YFjk2FYZ0.net
>>356
そうなんだねありがとう
やっぱりカスタムショップにするか〜

360:ドレミファ名無シド
22/05/18 18:25:00.09 FLNurS7T0.net



361:61リイシューが欲しいな



362:ドレミファ名無シド
22/05/20 19:38:49.11 9Gs9N8hi0.net
ディマジオのスーパーディストーション載せたけどいい感じ
さらによく歪むし弱点のクリーントーンが綺麗になった

363:ドレミファ名無シド
22/05/21 06:45:06.43 ADzIF+B70.net
スーパーディストーションでクリーン綺麗になるん??

364:ドレミファ名無シド
22/05/21 08:11:28.10 QclsdY5sM.net
メタラーのクリーンなんだから察してくれ

365:ドレミファ名無シド
22/05/21 08:33:57.09 z5zd1voU0.net
ちょい歪んでペキペキしたクリーンもいいよね

366:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa1-MYiA)
22/05/21 11:11:37 M0cS1SRM0.net
>>362
それはクランチというのでは?

367:ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-UUFY)
22/05/21 11:50:09 19eRX4Drd.net
発言者がメタラーかどうかなんて知らんわw
仮にメタラーだとしてもハムで綺麗なクリーン出るPUはSD以外に沢山あるやん

368:ドレミファ名無シド
22/05/21 12:39:13.65 TnmetZ6V0.net
>>360
透明感あっていいよ
パキパキしてて

369:ドレミファ名無シド
22/05/21 12:40:47.49 TnmetZ6V0.net
>>364
歪みが細かい粒感で、かつクリーンも使えるパッシブピックアップって少ないんじゃないかな(当社比)

370:ドレミファ名無シド
22/05/21 13:21:52.67 z5zd1voU0.net
>>363
クランチって人によって指す範囲が変わるからややこしくない様に書いただけだよ~
レスポールのリアにダンカンJB使ってたときは結局フロントかミックスでクリーン出してたなぁ

371:ドレミファ名無シド
22/05/21 19:44:57.68 65yPx3qUa.net
>>360
ニルバーナのクリーンだ

372:ドレミファ名無シド
22/05/22 01:51:39.63 Z+0QzUqB0.net
スーパーディストーションできれいなクリーンは無理でしょ
それでも俺は好きだけど

373:ドレミファ名無シド
22/05/23 22:08:27.03 7GNhEh0w0.net
ダミーの板バネだけ販売してないものか

374:ドレミファ名無シド
22/05/24 00:01:31.81 pCP7vD+E0.net
もう板バネが曲がってテンションがかからんやつが1本あるから俺も変えたい
昔ebayでコピーの板バネ買ってSTDにつけたことあるよ

375:ドレミファ名無シド
22/05/24 16:01:47.59 PDFrZAobM.net
>>370
グラインダーでブチ切ればいいよ
切った後のヤスリがけが手間かかるけど

376:ドレミファ名無シド
22/05/24 18:21:24.87 Rjh941FDd.net
グラインダーの切断ってめっちゃ危険じゃない?
下手したら指落とすし素人にはおすすめしないほうがいいと思う
普通に金鋸でギコギコやって金属用ヤスリ→ペーパー→ピカールがいいと思うけど
材質が鉄なら切断面だけ最終的に錆びる事になる

377:ドレミファ名無シド
22/05/24 18:36:37.88 XYhEXkRW0.net
グラインダーを何だと思ってるんだ
拷問でも無い限り指なんか落とせないよ

378:ドレミファ名無シド
22/05/24 19:28:12.08 qDPGoSt1M.net
デレクトラックスシグネチャーみたいに
バーテールピースなのにバイブローラのカバーだけ付けたい
デレクトラックスシグネチャーそのものはピックガードが付いてないからイマイチ

379:ドレミファ名無シド
22/05/24 20:29:44.50 Vwod2bSR0.net
>>374
ディスクグラインダーに切断砥石つけるんでしょ?危ないやん

380:ドレミファ名無シド
22/05/24 20:57:49.81 XYhEXkRW0.net
>>376
あくまでも研磨な
押し当てない限り出血すらせんよ

381:ドレミファ名無シド
22/05/25 08:03:01.48 LZ+OBGGN0.net
SGもう一本ほしくなった

382:ドレミファ名無シド
22/05/25 09:47:35.73 cU+IOfSo0.net
60s後期のP90ラージspecial欲しい

383:ドレミファ名無シド
22/05/25 12:20:29.54 fsu3KbxG0.net
>>379
買えるうちに買って置いた方がいい
そのうちどんどん値段上がってあの時買っておけばってなるよ

384:ドレミファ名無シド
22/06/03 18:43:34.77 4QXAc8HTd.net
SG modernはハムバッカーサウンドとP90サウンド切り替えられると書かれてるが単にコイルタップしてあの音痩せさせまくったシングルコイルっぽい音出せるだけだよね?
まさか何らかの技術で本当にP90の音出るわけじゃなかろうな

385:ドレミファ名無シド
22/06/06 01:44:58.73 wmQJgiFk0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

386:ドレミファ名無シド
22/06/06 13:15:42.66 oLClSqiP0.net
pbs.twimg.com/media/FUecZHuaMAAgV-Z.jpg:orig

387:ドレミファ名無シド
22/06/15 09:54:59.86 RqqETSV6r.net
V7使ってSGにbigsby B7つけてみたよ。
低音と高音が前より出るようになった(気がする)

388:ドレミファ名無シド
22/06/15 10:00:01.46 RqqETSV6r.net
音は文句無いんだけどチューニングがすごく狂いやすくなった。アーム使った後はもちろんなんだけど、ちょっとチョーキングしたりしてもすぐ狂っちゃう。
ローラーブリッジに変えたらマシになるのかな?見た目は抜群に良いからストップテールピースに戻したくはないんだ。

389:ドレミファ名無シド
22/06/15 10:11:51.58 /is1cl/g0.net
シャーラーのローラーブリッジとビグスビー組み合わせたやつ使ってる
レスポールトラディショナルだけどGibson純正で発売してた2011年モデル
弦間ピッチも可変できるから便利だよ
シャーラーだからナッシュビルTOMと互換性があるし単品売りもしてるから試してみると良いよ

390:ドレミファ名無シド
22/06/15 13:37:15.04 /DXuMg3z0.net
SGは板バネ一択だろーが!
弦張って暫く弾き倒してればチューニング安定すんでねーの?

391:ドレミファ名無シド
22/06/15 20:37:37.03 qvaxsscP0.net
俺はサイドウェイ派
URLリンク(tadaup.jp)

392:ドレミファ名無シド
22/06/16 10:33:12.33 sbH5awz50.net
382のプニッとしてるSGは誰?

393:ドレミファ名無シド
22/06/16 13:19:19.24 Qtxcjo44p.net
LISA

394:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-GAfw)
22/06/16 18:42:34 68bmoDKsa.net
鬼滅の歌手はもっとブスだろ

395:ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM7f-7zzO)
22/06/16 18:55:48 suzBaQp7M.net
>>388
アンガスもトレモロ付き弾くんだな
全くアーミングをしない事は想像に難く無いがw

396:ドレミファ名無シド
22/06/17 00:23:40.43 78DiqEvb0.net
>SGは誰
SGも最近はやりの擬人化か

397:ドレミファ名無シド
22/06/17 20:20:30.36 qdx5kS70d.net
最近デジマートで90年代のSGリイシューが中古出たらあっという間に売れてることが多いな
1991年製62年リイシューとか数時間で売れてたし
そんなに良いのかねその時期のSG

398:ドレミファ名無シド
22/06/17 20:29:26.87 tUInPCRn0.net
マトモなら中古の方が俺はいいな
30年経ってれば木も落ち着いてるだろうし
まぁRGとかボロくなるとダサい系は嫌だけど

399:ドレミファ名無シド
22/06/18 01:48:47.78 PtpwVT9T0.net
>>394
オリジナルスタイルにこだわらなければいいんじゃない
マホは悪くない

400:ドレミファ名無シド
22/06/18 08:49:25.58 9cIb/o3D0.net
90年頃にはもう近い将来での木材の枯渇は言われてたけどまだ使えたもんなあ

401:ドレミファ名無シド
22/06/18 11:03:38.41 pEu7lD5P0.net
90年代頃までのマホは褐色っぽかったけど
最近のマホは肌色っぽいのに違和感

402:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-sXi6)
22/06/19 00:21:46 XzS6+sK00.net
RIFF n' VOICES 和嶋 慎治 (人間椅子) / SHINJI WAJIMA (NINGEN ISU) URLリンク(youtu.be)

403:ドレミファ名無シド
22/06/19 10:49:32.39 C98A6BbM0.net
グレコSS800改、Mesa/RA100、Torpedo URLリンク(uploader.cc)

404:ドレミファ名無シド
22/06/19 11:50:03.66 C98A6BbM0.net
ギターは「鳴らせ」ですからね

405:ドレミファ名無シド
22/06/23 08:38:38.30 uU9plbXur.net
>>387
弦張ってから二週間くらい弾いたんだけど安定しないんだ。ビグスビーB7も重厚感があって意外とかっこいいよ。

406:ドレミファ名無シド
22/06/23 08:42:41.65 uU9plbXur.net
>>386
ローラーブリッジも試してみるよ。ありがとう

407:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f89-UZiY)
22/06/23 17:40:13 nfA6DDAQ0.net
「SGとレスポールは正直ちょっと・・・あんまり持たん方がいいと思うよ、と僕は思ってはいますね。これ本音ですね」
URLリンク(www.youtube.com)

408:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-sXi6)
22/06/23 17:44:48 CvmEyueK0.net
禿げたなぁ

409:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-jTbD)
22/06/23 17:45:25 GyUgn0utd.net
ケンパー買うお金あったら
実機の良いアンプ買いなよ

410:ドレミファ名無シド
22/06/26 17:16:57.00 vhllz4Xha.net
>>404
すまん!両方持ってるストラトとテレキャスも持ってるから許してください

411:ドレミファ名無シド
22/06/29 18:58:28.78 nHYjtjq1.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。
スレリンク(compose板)

412:ドレミファ名無シド
22/06/30 22:44:12.20 428W0YQY0.net
SG Jr.にビグスビー付けたいな

413:ドレミファ名無シド
22/06/30 22:46:12.96 P8N3gRj70.net
ビンテージのJr欲しいのに見つからない

414:ドレミファ名無シド
22/07/23 07:20:44.81 A5HhOFXt0.net
sg '60s tributeの2013を使っているのですがネットで調べてもネックがマホガニー、メイプル両方の記載があってどちらなのか分からないのですが分かる方おられますか?

415:ドレミファ名無シド
22/07/23 07:42:43.44 5KW7rC4fa.net
>>411
メイプルだよ

416:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b20-0TYw)
22/07/23 08:43:41 rcYyllxo0.net
>>411
木目見てわからない?
写真でもアップしたら誰か判断してくれるんじゃない?

417:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-DhY5)
22/07/23 08:53:28 A5HhOFXt0.net
>>413
これてうp出来たかな?ネック裏の木目になります。

418:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-DhY5)
22/07/23 08:56:43 A5HhOFXt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

419:ドレミファ名無シド
22/07/23 09:22:05.71 rcYyllxo0.net
>>415
マホガニーだと思う

420:ドレミファ名無シド
22/07/23 09:34:48.30 A5HhOFXt0.net
>>416
ありがとうございます。スッキリしました。

421:ドレミファ名無シド
22/07/23 20:04:09.74 GOXodigS0.net
>>415
うん、マホガニーだね

422:ドレミファ名無シド
22/07/23 20:08:47.93 WKGTBku50.net
そうだよマホだよ~

423:ドレミファ名無シド
22/07/25 23:06:22.62 q1XCP+Cf0.net
タバコアンプで表現するブラックサバス
URLリンク(uploader.cc)

424:ドレミファ名無シド
22/07/27 01:10:32.37 fpCnOrv+0.net
00年代以降、Heaven and Hell名義


425:の頃のアイオミのサウンドが凄く好きなのだけどSGとちょっとかけ離れた超ヘヴィな音だと思う どうやって音作りしてたんだろう、アイオミの機材とか調べても初期の頃の物しか出てこないんだよな



426:ドレミファ名無シド
22/07/31 18:42:13.96 uX9HsQ5i0.net
ENGLのPowerballぽいね
URLリンク(equipboard.com)

427:ドレミファ名無シド
22/07/31 18:49:35.21 uX9HsQ5i0.net
あ、Marshall Super Lead 1959がメインか

428:ドレミファ名無シド
22/08/03 07:30:39.42 qi7UpSxI0.net
グレコ URLリンク(uploader.cc)

429:ドレミファ名無シド
22/08/03 12:57:36.72 cMelNP+Dd.net
GRECOのSG懐かしい
いつの間にかGibson系のコピーモデル作らなくなってしまったよな

430:ドレミファ名無シド
22/08/03 20:20:31.51 lAiVcHzg.net
Gibsonに訴えられるからじゃね?

431:ドレミファ名無シド
22/08/16 20:34:37.14 wRDvtHRka.net
リアにニッケルの57classicプラスのせようと思ってサウンドハウス覗いたら販売終了になってた…。

432:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-Xehi)
[ここ壊れてます] .net
フェンダー派だがSG気になるカスタムショップ買おうか迷う

433:ドレミファ名無シド
22/08/19 14:19:07.14 GraZjDLT0.net
句読点って知ってる?

434:ドレミファ名無シド
22/08/19 14:28:38.30 HNRx8cSU0.net
でっていう

435:ドレミファ名無シド
22/08/19 17:14:24.72 X2FDzExJ0.net
心が狭いね
明日渋谷で試奏してくるわ

436:ドレミファ名無シド
22/08/19 18:05:15.35 HNRx8cSU0.net
真のSGの民は心が広いから気にすんな(^ω^)
買ったらぜひともレポしてくれ

437:ドレミファ名無シド
22/08/19 18:54:00.88 H6DmCutba.net
SG買うならmodernオススメ

438:ドレミファ名無シド
22/08/24 21:59:31.58 +kcbhno90.net
>>427
俺持ってるぜ
でも売らないけどな

439:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:16:50.69 bznOVbFS0.net
アンリアルな音が割と簡単に出た、良いプリアンプを持っていて今まで気づかなかった(そのままではダメ)詳細はTorpedoスレ
URLリンク(uploader.cc)

440:ドレミファ名無シド
22/08/30 00:33:21.77 zFMdJFnqx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

441:ドレミファ名無シド
22/08/31 01:32:59.98 vABoAYbva.net
なぜSGはレギュラーラインとカスタムショップの選択肢があるのに、フライングVはカスタムショップしかないのだろうか

442:ドレミファ名無シド
22/08/31 11:33:37.96 mb9y9eRy0.net
わかりきってるぢゃん

443:ドレミファ名無シド
22/08/31 16:20:27.95 buXhrw2qM.net
売れないからw

444:ドレミファ名無シド
22/08/31 16:55:27.95 uQOFcMwRr.net
やっぱ売れないのか
SGとVで悩みまくってる層もいそうなのに

445:ドレミファ名無シド
22/08/31 18:19:33.40 2mtjKa8i.net
SGって平均で何kgですか?

446:ドレミファ名無シド
22/08/31 19:41:19.27 ZVjsCh3Xa.net
>>441
3kgくらいかな?うちにあるSGは、2.9kgと3.2kgだな。

447:ドレミファ名無シド
22/08/31 20:09:39.35 6lw9adYR0.net
おれのは3.6kg
重量のせいかあんまりヘッド落ち気にならない

448:ドレミファ名無シド
22/09/01 23:27:21.71 bd7MtUZ70.net
なんか昔は軽いのが良いと盲信してたけど重いほうがデッドポイント無くなりそうな気がしてきた。

449:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f20-+EOn)
[ここ壊れてます] .net
白SGなかなか中古市場で見ないねえ
ほしい

450:ドレミファ名無シド
22/09/09 22:44:14.80 +ahxWikwM.net
アンカー式とボルト直打ちのブリッジって結構音色変わるのかな。両方持ってる人いる?

451:ドレミファ名無シド
22/09/10 20:20:24.11 hNAGgTY80.net
今、福山が白カスタム弾いてた
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)
URLリンク(tadaup.jp)

452:ドレミファ名無シド
22/09/10 21:06:31.00 xjtBCvRX0.net
>>447
カスタムは金持ちのアイテムよな…

453:ドレミファ名無シド
22/09/10 21:48:13.24 HWAg79jC0.net
お高いやつか

454:ドレミファ名無シド
22/09/11 03:45:49.89 VjSqKSgi0.net
ほえ~

455:ドレミファ名無シド
22/09/13 19:15:22.41 8CMSgZF20.net
foolのレプリカって過去にオフィシャルで売られていたことありますか?価格はどのくらいだったのでしょうか?
ネットで調べても、自作のやつしかでてこなくて。。。

456:ドレミファ名無シド
22/09/14 01:13:14.53 XzhZqsti0.net
オフィシャルで発売されたことは無いですね

457:ドレミファ名無シド
22/09/14 19:24:03.87 r0Exgx8J0.net
foolは芸術家集団って事だから著作権的なアレであれなのかな?

458:ドレミファ名無シド
22/09/14 22:35:34.35 Yg86AHkT0.net
ワイのSG

459:ドレミファ名無シド
22/09/14 22:36:15.53 Yg86AHkT0.net
URLリンク(i.imgur.com)

460:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-jxej)
[ここ壊れてます] .net
SGはスピードノブついてるのあまりないよね

461:ドレミファ名無シド
22/09/15 08:41:07.78 uaYOuUK9d.net
>>455
とりあえず不細工な顔だなと思った

462:ドレミファ名無シド
22/09/15 09:12:40.31 nP7OblFK0.net
なんかぶつぶつ文句言わないと気が済まない人っているよね

463:ドレミファ名無シド
22/09/15 10:29:10.61 K/zOtlRt0.net
テメーらのSGあげてみろよ?お?!

464:ドレミファ名無シド
22/09/15 10:58:11.61 IMMgrxzt0.net
>>455
ブリッジがカッコ悪いな。細いのに変えたらいいのに

465:ドレミファ名無シド
22/09/15 15:16:08.11 tEGxqkKY0.net
ペルハムブルー最高
URLリンク(i.imgur.com)

466:ドレミファ名無シド
22/09/15 18:46:36.95 9llbjBes0.net
>>461  24Fまであったらポイント高かったのに

467:ドレミファ名無シド
22/09/15 21:48:48.86 u4Eovp6La.net
ワイのSG
URLリンク(i.imgur.com)

468:ドレミファ名無シド
22/09/16 05:11:59.21 tboGE9cC0.net
メイプルは邪道でしょう。SGはマホ一択。

469:ドレミファ名無シド
22/09/16 11:20:24.51 KrV03nuJ0.net
文句しか言えねーのかテメーらわ!
オラ!晒してみろ!

470:463
22/09/16 11:40:36.02 /Aw84jDD0.net
>>464
これで、どや
24F、マホ
URLリンク(i.imgur.com)

471:ドレミファ名無シド
22/09/16 11:49:18.99 dgQxdslH0.net
>>465
てめーが先ず晒せよチンカス

472:ドレミファ名無シド
22/09/16 13:37:31.64 tboGE9cC0.net
24は邪道。サテンは安物。

473:463
22/09/16 13:50:57.82 112UulQha.net
>>468
SGの24Fはめちゃくちゃ弾きやすいんだけどな。
メイプルの方も24Fで、こちらはエボニー指板。

474:ドレミファ名無シド
22/09/16 13:56:30.24 sySa2HCW0.net
こういう流れになるから怖くてあげられんw

475:ドレミファ名無シド
22/09/16 14:07:37.67 rT/WpvoVd.net
URLリンク(i.imgur.com)
俺の

476:ドレミファ名無シド
22/09/16 14:08:57.78 NAWeGgak0.net
>>55-56
それはありえないな
持ってないからって想像で言うのはやめようなボク。

477:ドレミファ名無シド
22/09/16 15:47:06.68 ruzfNxK90.net
URLリンク(i.imgur.com)

478:ドレミファ名無シド
22/09/16 15:57:36.01 112UulQha.net
>>471
ダーティ・フィンガーズ・ピックアップってどんな音がするか気になる。

479:ドレミファ名無シド
22/09/16 15:59:07.21 0CKJEj3aF.net
>>472
どんだけの亀よ

480:ドレミファ名無シド
22/09/16 18:29:28.55 Qb0vJDIM0.net
ヨーロッパのキーマルセロが使ってた24フレットのSGって何てモデルだっけ?

481:ドレミファ名無シド
22/09/16 18:39:03.86 Qb0vJDIM0.net
>>476
思い出したSG90 doubleだ

482:ドレミファ名無シド
22/09/16 18:56:16.79 yNo4/MVD0.net
みんないいな羨ましい
おれオービルです

483:ドレミファ名無シド
22/09/16 19:48:19.49 Dbw6eowQd.net
良い時期のオービルなら上に挙がってるSGより音も価格も上なんじゃあないか?

484:ドレミファ名無シド
22/09/16 19:56:20.80 bDS5TlAla.net
>>479
オービルは電装系ごっそり換えないとキツイだろ。年式的に。
ソースは俺の寺田オービルのレスカス。

485:ドレミファ名無シド
22/09/16 23:00:54.18 jrxOnDAW0.net
>>474
こんな感じ
URLリンク(youtu.be)

486:ドレミファ名無シド
22/09/17 01:47:29.56 WN40neQvr.net
PAF系ピックアップでおすすめありますか?

487:ドレミファ名無シド
22/09/17 06:51:33.09 110A8P6/0.net
>>482
K&TのPAF系クローンのシリーズは、どれもお勧め

488:ドレミファ名無シド
22/09/17 09:11:14.02 yxDhrpsUa.net
>>482
GibsonがヒスコレのPUを小売りするらしい

489:ドレミファ名無シド
22/09/17 20:14:59.47 3Q0gns+Ja.net
K&Tとかクソ高いだけやろ

490:ドレミファ名無シド
22/09/19 18:45:59.18 Uos+UTn40.net
URLリンク(www.digimart.net)
これ安すぎない?
現行のレギュラーラインだよね?

491:ドレミファ名無シド
22/09/19 18:47:28.84 Uos+UTn40.net
レギュラーラインじゃなくてオリジナルライン

492:ドレミファ名無シド
22/09/19 19:44:11.69 6sk2wSQA0.net
>>486
今後もっと高くなるから今のうちにポチれー!

493:ドレミファ名無シド
22/09/19 21:10:58.68 8EnNgYWOd.net
P90のSGってほんと最高だよね
だがスリムテーパー、テメーはダメだ

494:ドレミファ名無シド
22/09/19 22:24:56.77 6sk2wSQA0.net
>>489
えーごんぶとよりスリムデーパーが弾きやすいじゃん

495:ドレミファ名無シド
22/09/19 23:40:00.16 8EnNgYWOd.net
60s後期のナローネック好きなのよ
幅狭肉厚が好き
幅広肉薄嫌い

496:ドレミファ名無シド
22/09/19 23:43:33.02 meN7Vr6e0.net
ヒトノコノミソレゾレネー

497:ドレミファ名無シド
22/09/20 12:07:32.53 SLTUaBfoM.net
ゴツいかまぼこネックのお陰で握り込まない弾き方に慣れたわ。

498:ドレミファ名無シド
22/09/20 13:40:54.26 EeX7xcD/0.net
SGのネックはサスティン

499:ドレミファ名無シド
22/09/20 14:41:39.06 vxodTUWYa.net
>>491
あー61リイシューみたいネックね
同意

500:ドレミファ名無シド
22/09/23 11:26:22.45 WsLLr0zvM.net
肉薄...

501:ドレミファ名無シド
22/09/23 11:39:10.00 82wz84me0.net
>>473
この年代のSGのほうが見ためも音もバランスいいよな
なんでリイシューしないんだろ

502:ドレミファ名無シド
22/09/27 11:19:03.28 SDDlGxDGM.net
ワイドピックガードのSGを持っていてフロント57&リア57plusにしていて弦とポールピースの間隔はギブソン公式を目安にしているのですが、リアに比べフロントがかなりパワーが小さく感じています。テスターのPU測定値は57が8.03&57plusが8.94、サーキットはEmersonのSGキットで回路的に異常は無いと考えています。
エスカッションマウントタイプであれば弦とPU自体ほぼ平行になりますが、例えば弦とPUの平行性は出力に作用したりするのでしょうか?リアに比べフロントのPUカバーのリア側にはだいぶ隙間が開くので気になっている次第です。知見のある方がいらっしゃましたらご教示頂けませんでしょうか。

503:ドレミファ名無シド
22/09/27 13:31:06.84 kN5iIr/Y0.net
感覚でやればおけ〜
距離とか数値とか気にし出すといつまで経っても納得いかんよ

504:ドレミファ名無シド
22/09/27 14:42:58.80 3K6dg2q00.net
>>498
音量を揃えたいなら実際に弾いて
ミキサーなりDAWなりのVUメーターの針見て
同じくらいの音量になるよう合わせたら良いよ。

505:ドレミファ名無シド
22/09/27 19:20:32.94 T/DE5vfI0.net
SGのフロントはパワー感ないというのは昔から言われている

506:ドレミファ名無シド
22/09/27 19:40:08.41 5X19+/75a.net
そもそもGibsonのピックアップはフロント用、リア用の区別が無いのが本来
リアにプラス載っけてんならリア下げるかフロント上げるかやないかい

507:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-H/oM)
[ここ壊れてます] .net
24fよりもボディ側にズレてついてるから、いかにもフロントって音とはちょっと違うよね

508:ドレミファ名無シド
22/09/28 12:55:05.12 iSz5QEEd0.net
YouTubeでヴィンテージのSG J.rをヴィンテージのFenderアンプで
鳴らしてたお金持コレクターぽぃ爺さん(白人)の動画捜してるだが
誰か知りませんか?

509:ドレミファ名無シド
22/09/28 15:22:49.74 mRuVLtPnM.net
>>500
DAWも使ってますが、弦にフロントのポールピースをどれだけ近づけても実音レベルでリアとバランス取れるまでには至らなくてですね。かといってリアをフロントに合うまで下げるとパワー感無くボヤけるレベルまで落とす事になってしまい。近場には無いですが、折を見て一度工房に相談に行ってみます。有難うございました。

510:ドレミファ名無シド
22/09/29 01:18:47.80 99M3L4Xrd.net
リアを弦から離すとボヤけるか??

511:ドレミファ名無シド
22/09/29 11:29:38.05 dEalHamqM.net
巻弦の音がラージピックガードは弱い気がしますね僕は

512:ドレミファ名無シド
22/09/29 20:29:40.78 dWxV5JuBa.net
>>506
リアというか、ポールピースを弦に近づけるほどハッキリした音になるし、弦から離すほど明瞭さは薄れてパワー感も減っていくじゃん。どっち方向にも程度があるけど。

513:ドレミファ名無シド
22/09/29 20:59:58.01 OHbQDPOS0.net
プロのギタリストでサイドギターにSGを使う人はあまりいないけど、SGしか使わないと言う人はそこそこいる気がする

514:ドレミファ名無シド
22/09/30 21:49:35.86 /N+KLoaGr.net
腕が当たるところやボディ裏が汗とかで白く曇ってきたんだけど、普通のポリュシュでもきれいにならない。
研磨剤入りのポリュシュ使ってる人います?
使い終わったら毎回乾拭きしてるんだけどなぁ。チェリーレッドだから余計気になるのかな

515:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fea-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
ネックなんかも手汗で艶がなくなってくるんだよな
からぶき程度じゃピカピカにならん
クリーナーもへたなもの使えば地獄にはまる

516:ドレミファ名無シド
22/10/03 02:00:03.46 m/NcqnSA0.net
サイドウェイアームって座って弾いてるとき邪魔にならないの?
あとチューニングの安定性とかヘッド落ちとかどうなの?

517:ドレミファ名無シド
22/10/07 23:39:28.26 eoe2hoPr0.net
いじってるうちに80sDawk改造マーシャル300Wに肉薄してきたので
URLリンク(uploader.cc)
もちろんストンプの組み合わせとイコライジング
しかもHush0掛けでノイズ0を実現しました
とにかくストンプの組み合わせごとに微調整を極めていってここまで見つけました

518:ドレミファ名無シド
22/10/07 23:59:20.41 sWHd8oV90.net
>>513
いい音だね

519:ドレミファ名無シド
22/10/11 18:38:37.11 HAZ1//pDa.net
>>510
拭くときにある程度力入れないと取れないよ

520:ドレミファ名無シド
22/10/13 22:00:14.87 w5VdyUpga.net
ギブソンとトーカイのSG持ってて手放したけど、また欲しくなって来たな。
スモールピックガードばっかりだったから今度はラージにしようと思うけど、音に違いってある?

521:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-wnma)
[ここ壊れてます] .net
ピックアップマウントの関係で空気感増すとかはよく聞くね
個人的には実物見たときにピックアップがピックガードから結構せり出てるのが
ちょっとかっこ悪く感じたからスモールの方が好き

522:ドレミファ名無シド
22/10/14 23:17:16.62 ZxMRcbeq0.net
Torpedoです、いじってるうちにこうなったので置いときます
URLリンク(uploader.cc)

523:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-wt1L)
[ここ壊れてます] .net
人間椅子の和嶋さんはラージガードのSGのピックアップをわざわざエスカッションマウントに改造してるんだな。

・・・だったらスモールガードのSGで良くね?とか思うけど、何か理由があるのかな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

29日前に更新/147 KB
担当:undef