【孤絶】Two Notes Torpedoシリーズ7【日記】 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:04:18.25 xSciFbcM0.net
俺が何度指摘「アルバムの音はクオリティーが酷すぎる」してやっても、
ホモはそんな酷いアルバムの音を真似することに必死になって来た。
その音がアイオミ本来の音とはかけ離れていることも気づかずにね。

451:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:06:09.77 xSciFbcM0.net
そういう判断ができないほど
ホモの音に対する「感性&耳」は低いってことなんだぞ?
本人がうんざりするほど音質の悪い失敗作を
一生懸命に真似ようとして来たホモ。

452:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:07:58.83 xSciFbcM0.net
実際のギター音はアルバムとはまるで違うし、
ホモのギター音ともまるで違う。
アイオミのギター音 1
URLリンク(youtu.be)
アイオミのギター音 2
URLリンク(youtu.be)
アイオミのギター音 3
URLリンク(youtu.be)

453:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:08:34.43 xSciFbcM0.net
要するに、ホモが何年も
アイオミのギター音を目指して来たけど、
全く近づけていなかったってことだ!

454:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:10:18.69 xSciFbcM0.net
だから俺が何度もアルバムの音はひど過ぎるし、
他の楽器でマスキングされた音なんて参考にしても仕方がない…と
親切にアドバイスしてやったのに、聴く耳を持たず、
無駄に何年も時間を浪費したホモ。
結局、ホモの出すサウンドは、本家とはまるで違う。
ひとかけら程にも似ていない。

455:ドレミファ名無シド
21/11/21 12:19:41.55 xSciFbcM0.net
アイオミのギター単体音からはSGらしさが出ているけど、
ホモの音源からはSGらしい特性は
1ミリも出てないんだよな〜。
そういう部分からして、ホモの音源は
あまりにもクオリティーが低過ぎるんだよ。

456:ドレミファ名無シド
21/11/21 13:04:56.99 xSciFbcM0.net
ライブ風パラノイド
URLリンク(dotup.org)

457:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:02:49.72 8ffSyjmu0.net
ホモには出せない本物の明瞭感&立体感(フロントPU)
URLリンク(dotup.org)
エンハンサーやEQで無理やり低域をそぎ落とし
高域を作り上げてるだけの人工的な明瞭感がこちらになります。
URLリンク(dotup.org)

458:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:05:12.15 8ffSyjmu0.net
聴き比べて分かる通り、ホモの音は「不自然な加工音」です。
そして、いくらエンハンサーやEQで誤魔化そうとしても
平たい音が立体的に改善されることはありません。

459:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:09:39.15 8ffSyjmu0.net
ホモはホモなりに探求してるんだろうけど、
なにせ、ホモは「上っ面」で誤魔化すことばかり
考えてるからダメなんだよ。
明瞭感にせよ、立体感にせよ、
もっと「問題の根源を改善する」ことが大事。
俺は「ごまかしではなく、本質的な改善」をしてるわけ。
そういう所がホモと俺とは全く「探求レベル」が違う。

460:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:13:05.38 8ffSyjmu0.net
1つ参考になることを教えてやると
俺は高域なんて全く持ち上げていないからね。
ホモはとにかく、
エンハンサーやトレブルブースターやEQで
高域も持ち上げて誤魔化すことばかり考えているけど、
それはそう言う「上っ面の加工」はしていません。

461:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:16:11.50 8ffSyjmu0.net
アンシミュなんてものは、
それ自体、偽物で不自然な音だから、
上っ面の加工をやれば余計に不自然な音になる。
あくまで「リアリティーの探求」として
明瞭感や立体感という要素があるわけで、
人工的な音になってしまったら本末転倒です。

462:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:16:29.38 8ffSyjmu0.net
ホモの場合、本物のアンプを使いながら
あそこまで不自然な音になっているぐらいだから
相当にあれこれ加工しまくっているだと思う。

463:ドレミファ名無シド
21/11/23 20:18:12.82 8ffSyjmu0.net
しかも、ホモの場合「自然/不自然」を理解するほど
耳も感性も育ってないから、己の音が
人工臭い(要するに偽物の音)ことすら気づいてない。

464:ドレミファ名無シド
21/11/24 00:01:09.73 pzGk6Vw40.net
物事の比較をする条件を小学校から学び直せ

465:ドレミファ名無シド
21/11/24 00:10:07.46 pzGk6Vw40.net
>>401の音はなんでもない音といいましたが、本当に適当に真似感だけして冒頭弾きました
チューニングもあってないけど面倒くさいのでまあいいですわ
URLリンク(dotup.org)
もっと似せようと思えばいくらでも似せれます

466:ドレミファ名無シド
21/11/24 00:11:15.47 pzGk6Vw40.net
僕はジャンポールブレリーサウンドを探してるのであってこんな音を出そうとは思っていないのですので
そんなノイズまみれで背伸びした韓国人の一人頭GDPサウンド比較しても仕方がないですよ

467:ドレミファ名無シド
21/11/24 00:13:04.51 pzGk6Vw40.net
こういう音が音としては一番簡単で大した音ではありません、弾いてる人は上手いです

468:ドレミファ名無シド
21/11/24 18:51:07.14 OKTRo6hI0.net
>>465
うぁ〜、モッコモコですやん(笑)
俺のクリアーなフロントPUサウンド(ストラト)
URLリンク(dotup.org)

469:ドレミファ名無シド
21/11/29 21:51:37.59 2cXTA6cW0.net
>>401のローを出したのになんだこのカタワ、耳ついてんのけお前wwwwwwwwwww

470:ドレミファ名無シド
21/11/29 21:53:44.07 2cXTA6cW0.net
>>401のメタルアンプのクリーンでジャズジャンルではありえない6弦解放のローが出てながら他の音とバランスが取れてるのを再現したのにカタワかお前は

471:ドレミファ名無シド
21/11/29 21:57:47.66 2cXTA6cW0.net
最近はかなり広い音を出してますが、全部同じ接続で、GIGGITYも常に使ってます
速い話が、黄金律を見つけたのです
ステレオの作り方だけ少し変えたものです
URLリンク(dotup.org)

472:ドレミファ名無シド
21/11/29 21:59:16.15 2cXTA6cW0.net
なんかDotupサーバーが弱ってますね

473:ドレミファ名無シド
21/11/30 21:08:41.26 KvCH/axB0.net
昨日の音で、P90だと芯が強く残り、ヘブンアンドヘル期の意外と柔らかい音が出ないので、ここはハムバッカーであろうと、
僕は<Seymourized>なんていう言葉を付けたミニハムには意味があるのだろうと思ってSM3を買っていて、
これは今までマッチしてこなかったのですが、こうなりました
URLリンク(dotup.org)
GIGGITYはセンドリでめちゃ使えています

474:ドレミファ名無シド
21/11/30 21:15:08.91 KvCH/axB0.net
強い音はP90のほうが圧倒的に出ますが、その鳴りが邪魔になってしまうのです
ですから、買ったけど大したことないわーというものも、機能する日が来るのです
アンプもモゴモゴでいいんです、センドリでうまくカットすればいいのです

475:ドレミファ名無シド
21/11/30 21:17:17.75 KvCH/axB0.net
軽モゴ感、軽フワ感、強く出張ったところがない音

476:ドレミファ名無シド
21/12/06 23:00:00.42 RK4loOut0.net
今日の一本です、ステレオですがダイレクトレコーディングです
URLリンク(dotup.org)
割とフロントでストンプで歪ませることで軽い目に、あとはGIGGITY(センドリ)の調整とか
GIGGITYはウォーカブルなレンジに入れるとメチャメチャいい
ウォーカブルなレンジに入れるのに必要なのはセンドリのGIGGITY前のイコライジングです

477:ドレミファ名無シド
21/12/06 23:01:45.93 RK4loOut0.net
たまたまPrinceOfToneを使いましたがTone0、RA100のTrebleも0、
余計な音を出さないためのセッティング

478:ドレミファ名無シド
21/12/12 13:14:35.33 uRjHwtbh0.net
スタジオ版はSeymourizedで軽くでしたが
ライブ的にはJimWagner/IronManで、Mesa/RA100直結、センドリはイコライジングとGIGGYTYとSolodallas(リミターで余分なタッチ音圧を押さえる)
URLリンク(dotup.org)
ステレオ感を自在に操れるようになりました、Ventrisぐらいのでも大したステレオ生成はできないです、
良いステレオのためには、左右にわずかな時間差を設けるか、位相をずらすか、の操作も必要なのです
そしてこれをバランスよくリアリテイ調整することが必要です
全て実機でダイレクト録音できるようになりました

479:ドレミファ名無シド
21/12/12 19:48:28.02 uRjHwtbh0.net
コンプスレにちょっと書いたりしましたが、
Solodallas/Stormのリミッターが、録音すると下手くそに聞こえる無駄な音圧にだけ効く、絶妙なものなのです、
いろいろ実験してらっしゃるとわかる通り、歪むものを通過するたびにこの無駄音圧は復活しますので、
アンプより前に入れてもほぼほぼ意味がなくなりますばかりか
このような音源の場合のギターボリューム操作でダイナミクスが出なくなったりしますからね
まあつまりは、万事に、科学的な対処法がある、ということです

480:ドレミファ名無シド
21/12/16 21:57:21.01 uVTQxKhN0.net
GIGGITYとステレオ感だけいじってスタジオ的に
URLリンク(dotup.org)
やっぱこの辺は歪物使ったほうが合うんですが

481:ドレミファ名無シド
21/12/19 19:44:51.28 AQpe0X5f0.net
超過疎スレだなぁ
日本ではあまり需要が
ないんかな

482:ドレミファ名無シド
21/12/19 19:50:21.03 A6qSZ9WeF.net
需要の問題じゃないよ
基地外が居着いてるからまともなヤツがよりつかんだけ

483:ドレミファ名無シド
21/12/26 14:06:06.43 5wFPB4z4a.net
ここもウンチ君の巣ってことか

484:ドレミファ名無シド
21/12/26 15:13:06.17 zlf/khDI0.net
Torpedは本物過ぎてバカには使えなかったので流行らなかっただけ

485:ドレミファ名無シド
21/12/26 15:15:34.54 zlf/khDI0.net
Torpedoは本物だからこそ本物の音作りができます

486:ドレミファ名無シド
21/12/26 15:16:15.96 zlf/khDI0.net
ここの板はアホみたいなやつしかいないので使いこなせないので無理なので買う必要はありません

487:ドレミファ名無シド
21/12/26 19:54:05.38 zlf/khDI0.net
流通具合で日本人には使えるレベルのやつがほとんどいなかったことがわかる

488:ドレミファ名無シド
21/12/27 08:46:31.29 PD8gxUo7p.net
オールインワンのケンパーのが需要高いんでしょうね。

489:ドレミファ名無シド
21/12/27 09:12:17.08 tutVPZPHa.net
それは用途が全然違うからバッティングしないんでね?
実機のアンプをライン出しで使いたい層が使うもんだしな
ただ、わざわざそうしてまで使いたいアンプを買えるヤツはoxに行くんでないかな…

490:ドレミファ名無シド
22/01/16 12:50:43.05 3XXDAIsua.net
>>489
OXとかTAEとか
最近は色々あるね

491:ドレミファ名無シド
22/01/17 17:16:06.50 GmUl79H80.net
StudioとOXを持ってるけどこっちの方が好きなんだよな
なんでディスコンにしちまったのか

492:ドレミファ名無シド
22/01/18 06:59:59.19 FH4aPIxC0.net
Live&CAB廃止でCABMになったけどオーディオスペックは一桁落とされてるからね

493:ドレミファ名無シド
22/01/18 10:35:10.16 FH4aPIxC0.net
つまるところ物事は、こっちでできる人はあっちでもできる、あっちでできる人はこっちでもできる
何やってもダメな人がアホ丸出しであれがいいこれがいいと右往左往していつまでたっても何もできないわけです

494:ドレミファ名無シド
22/01/18 16:19:53.38 IawdbRXi0.net
んなことはどうでもいいけどstudioの上位互換出してからディスコンにして欲しかったわ

495:ドレミファ名無シド
22/01/18 16:36:39.53 FH4aPIxC0.net
ほんとどうでもいいなそんなことwwwwwwwwwwww

496:ドレミファ名無シド
22/01/18 17:11:15.63 IawdbRXi0.net
あ、このスレも駄目か

497:ドレミファ名無シド
22/01/18 17:25:06.31 FH4aPIxC0.net
Studioなんてせいぜいダメな疑似ステレオがついてるだけでメリットないから

498:ドレミファ名無シド
22/01/19 12:39:31.82 dZoudNcS0.net
オーディオスペックは
Studio>Live、CAB>CABMと、後発ほどコンシューマーになって製品価格を押さえている
良い音を作るにはソリッドなTorpedoキャプチャーの後に良いリバーブでリアリテイを付けること、
これは実際のプロレコーディングと同じです

499:ドレミファ名無シド
22/01/19 12:59:11.93 OK2XBK6pa.net
>>496
だめですね。
ウンチ君2号の巣です

500:ドレミファ名無シド
22/01/19 13:28:29.41 10XZ3Tqe0.net
>>499
そんな奴知らないけどなんにせよまともな話はできんみたいだな

501:ドレミファ名無シド
22/01/19 13:53:19.46 32KQ3Q89a.net
>>500
無理なようですね

502:ドレミファ名無シド
22/01/19 13:56:12.10 dZoudNcS0.net
こういうイモムシには向かない商品です

503:ドレミファ名無シド
22/03/18 23:17:29.38 PHguA9tv0.net
captor xを買ったけどこのスレはダメか。バイバイ

504:ドレミファ名無シド
22/06/26 12:20:28.90 /KHG+NUYa.net
Live借りたけどアンプの音量やゲイン上げるとすぐハウリングし出すから使えねぇな

505:ドレミファ名無シド
22/06/26 16:11:10.57 OEBEieea0.net
レコーディングでもライブでも無観客有観客配信ライブでも何度も使ってるがそんなこと一度も無いわ

506:ドレミファ名無シド
22/06/26 16:15:04.33 /KHG+NUYa.net
んじゃ壊れてんのかもね

507:ドレミファ名無シド
22/06/26 17:04:56.24 OEBEieea0.net
使い方じゃね?

508:ドレミファ名無シド
22/06/26 22:11:26.05 kOKPhZOB0.net
なに?使い方にコツなんてあるの?
音は最高なのでハウらなきゃ最高なんだけどな

509:ドレミファ名無シド
22/06/27 11:43:19.02 VYk6IdIj0.net
センス

510:ドレミファ名無シド
22/07/22 15:00:03.86 AAOwXgGT.net
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
スレリンク(compose板)

511:ドレミファ名無シド
22/07/29 23:12:15.25 TdbyUZGC0.net
CABM+持ってるけどスピーカーアウト使ったことないんだよね。というかそんなものがついてることに驚いた。
普通にフルレンジにぶち込めばかなりいい音しそうだけどね。

512:ドレミファ名無シド
22/08/23 22:56:46.54 ldkyr43V0.net
コロナ以来2年半ぶりに久々にいじって
URLリンク(uploader.cc)
マジでアンプはいらない、BoxOfRockから削ればかなり万能だと思う
音作るのもすごく簡単になった

513:ドレミファ名無シド
22/08/23 23:11:20.24 ldkyr43V0.net
けっこう驚くべきことは、WayHuge/PorkLoin→BoxOfRock両方ON→SoloDallas/Stormという、
日本人が絶対使わないモゴモゴ系3つで構成していることです
しかしここに真理があるわけです、
モゴモゴの中にはお宝が埋もれているので、削る能力さえあればいいのです
これはそれほど良くないアンプの音と同じことです
高級アンプはなにがしかの回路で削っているのを、自分でイコライジングでできるようになればいいわけです
WayHuge/PorkLoinとSoloDallas/Storm(limiter)はタッチコントロールができます
録音するとタッチが目立つのをダンブル系のようにできる能力です
WayHuge/PorkLoinは原音0で丸い音、そこに原音をブレンドしてタッチ感をコントロールできる非常に貴重な能力があります
BoxOfRockは逆にタッチが増してしまって録音には使いにくい物です

514:ドレミファ名無シド
22/08/24 21:40:29.44 mZeNc46N0.net
URLリンク(uploader.cc)
これはレパートリー外の上に半音違うので適当です
BoxOfRock→Solodallas/Storm→イコライジング→Torpedo4x12→Ventrisだけです
とおもったらHUSHの最低掛けがありました、なんかブ――っといってるので
BoxOfRockはアンプインザボックスといわれるだけの厚みがあるのでそこから削れば結構な音が出てるのですわ

515:ドレミファ名無シド
22/08/24 22:26:50.35 mZeNc46N0.net
音のわりにノイズが多かったのはStormのリミターを上げてるせいかもしれない、だからHUSHをStormの後ろに入れないといけないかも

516:ドレミファ名無シド
22/08/24 22:44:58.33 mZeNc46N0.net
<イコライジング>のぶぶん、あまりにも業界破壊力があるので、隠してます

517:ドレミファ名無シド
22/08/24 22:46:35.07 mZeNc46N0.net
コロナ期間2年半はギター全くいじってないのも、この発見してもうどうにでもなるわと思ったからで

518:ドレミファ名無シド
22/08/26 10:35:51.77 mCHf317H0.net
ちなみにBoxOfRockはMesa/V-Twinと互換やや上という動画があります
URLリンク(www.youtube.com)
もちろん両社ともそのへんの機材に突っ込んでもこんな音は出ません、これはAC30とかいてあります
マッチしたトーンシェイビングが必要なのですがイコライジングでもできるわけです

519:ドレミファ名無シド
22/08/26 10:47:03.35 mCHf317H0.net
もう一個、アンプインザボックスな感じで置いてきたのがPigtronix/Disnortionで
これはBoxOfRockのかわりにBSM/Metal→Disnortionに置き換えたものです
URLリンク(uploader.cc)
みごとにビンテージレイニーアンプやオレンジアンプにあってマーシャルに無いのナチュラルなあの香りが出ているでしょう
ここを深堀するにはSGをレギュラーチューニングしないといけないのでまだこれからです
もちろんイコライジングはこれ用に作りだしていっています

520:ドレミファ名無シド
22/08/26 10:55:54.41 JKgGS8WH0.net
申し訳ないけど凄いノイズと思った。

521:ドレミファ名無シド
22/08/26 10:59:33.08 mCHf317H0.net
ライブアトラストサウンドを作っててギターボリューム0.2/10で弾いた音なのでスタジオ用のトーンと違いますから

522:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:00:24.15 mCHf317H0.net
ライブアトラストのサステインをまず前提に音を作りますので

523:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:01:00.99 mCHf317H0.net
NR一切なしでこれはノイズが少ないということです

524:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:06:11.23 mCHf317H0.net
プロだってライブの音は緩い、スタジオ番用に処理された音に似せるにはそれこそ機材不足といえますし
なにより録音後の処理が不可欠ですがそれをやりませんので

525:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:07:44.18 mCHf317H0.net
録音後の処理というか、マイクの後ろの音作りですね、ニーブのパライコを使ったりして音を絞る

526:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:27:53.59 mCHf317H0.net
普通のチューブアンプにトレブルブースターフルアップで突っ込んだらのいずどころかラジオまで受信したものです
そんなのと比べれば物凄くノイズは少ないです

527:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2389-74zY [123.222.97.128])
[ここ壊れてます] .net
ややクリップしてるのはカタワのバカセ対策でノーマライズ値を上げてるからです

528:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:42:35.28 mCHf317H0.net
あキャビネットはTorpedoのレイニーオールドキャビネットです
IRで音を作る手順じゃなく最初からキャビネットを決めたうえでイコライジングで合わせていきます

529:ドレミファ名無シド
22/08/26 11:49:08.79 mCHf317H0.net
>>520お前、つまらない人間だろ?wwwwwwwwwwwwww

530:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:15:26.50 1X6gpWXM0.net
>>527
バカセに合わせなくてよかったんじゃないの?
音量上げれば抜ける音、クリップしてても気づかない
音音痴だぞ

531:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:19:33.72 JKgGS8WH0.net
あんなくらいで変なクリップノイズのってる時点でお察しなんだけどな。
おれのフルチューブアンプの方がはるかにノイズないぞ。

532:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:38:38.14 mCHf317H0.net
つまらない人間たちがわくようになっててワロタ

533:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:39:35.48 mCHf317H0.net
はよ音あげて笑わせろや

534:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:40:59.85 mCHf317H0.net
この板のつまらないヘタクソ率は99.9%

535:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:42:13.00 mCHf317H0.net
生まれながら音楽に向かないカスどもwwwwwwwwwww

536:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:49:22.69 JKgGS8WH0.net
うん、確かに音源アップしてるのは凄いと思う。オレならこの程度だと恥ずかしくてあげられないからなw

537:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:54:45.01 mCHf317H0.net
俺はすでに動画も上げてるんだがお前一生かかっても真似できないよ?
URLリンク(uploader.cc)

538:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:55:36.00 mCHf317H0.net
>>536お前ごときを倒すにはタバコアンプで十分なんだぞ?wwwwwww

539:ドレミファ名無シド
22/08/26 12:57:37.81 mCHf317H0.net
ピロピロはギターが弾けてないので話にならん

540:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:07:23.42 Qc2ZGdPCr.net
バカセ、ホモジャズ、助六
三大無能老人。どれが一番なんだろう?

541:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:08:03.27 JKgGS8WH0.net
>>539
君の>>537はピロピロにもなってないよw

542:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:14:57.78 mCHf317H0.net
こうやってドヘタクソのこいつらをいじってるうちにまたカタワ演奏を上げて笑わせてくれる

543:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:15:21.50 mCHf317H0.net
ギターのことがなんにも分かってないカタワ連中だから

544:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:18:56.90 mCHf317H0.net
>>541お前なんてどうせカタワ指なんだから>>514のほうでもいいぞ、なんか弾いて見ろドヘタクソ

545:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:20:22.82 mCHf317H0.net
俺はドラムでやって完全にジミヘンに飽きてるのでそれ初めて弾いたやつね、そのままだと退屈なのでアレンジしてね

546:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:24:07.87 mCHf317H0.net
カタワと呼ばれても甘んじて受け入れるのが君たちの腕とプライドなのに、えらそうなのはめいわくなので、消えなさい

547:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:33:02.56 Qc2ZGdPCr.net
>>546
おれ、実際にいわゆるカタワなんで情報開示請求書する事にした。

548:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:40:21.96 mCHf317H0.net
こいつらってドヘタクソに見えるから若く見えるけど、もう40、50、60のジジイなんだぞwwwwwwwwwwwwイモムシのまま死んでいくwwwwwwwwww

549:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:41:05.41 mCHf317H0.net
羽化できないままイモムシのまま死ぬ個体も多い、それが大自然

550:ドレミファ名無シド
22/08/26 13:46:51.45 mCHf317H0.net
俺のほうから訴えれる書き込みだらけなんだが?イモムシだから大目に見られるだけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

551:ドレミファ名無シド
22/08/26 14:15:16.37 mCHf317H0.net
>>540おまえだ、死ね、ゴミカス

552:ドレミファ名無シド
22/08/26 21:33:02.22 mCHf317H0.net
BadMonkey→Disnortion→イコライジング→Torpedoアイオミcab→Ventris(ほとんどかかってないが)
URLリンク(uploader.cc)
Disnortionを1日でここまでプリアンプにできた

553:ドレミファ名無シド
22/08/26 21:34:30.47 mCHf317H0.net
原版イントロはLchにしか音が入ってないので音が薄く聞こえてしまう

554:ドレミファ名無シド
22/08/26 22:30:51.61 lQsnqY1j0.net
人の言動にはその人の心が映し出される
特に罵倒する言葉には心に深く刻み込まれたコンプレックスが良く現れる
つまりはまあ、ホモはカタワと言う言葉に強いコンプレックスがあるのだろうな
お前はカタワだと言われ続けながら育って老いたんだろう
バカセは良く身分と言う
身分がコンプレックスになるような生まれなんだろうな
つくづく残念な生き物達だ

555:ドレミファ名無シド
22/08/27 09:25:17.51 8yEWT2wNr.net
>>554
追加で言わせていただくと、二人とも共通して「プロ」ってものにものすごいコンプレックスあると思うよ。
もちろんあの腕でプロを目指せるわけもないから
嫉妬心丸出しで見ててキツイ。よく噛みついてる。

556:ドレミファ名無シド
22/08/28 14:01:27.30 gvu1hUCi0.net
大方機材を売ってしまった中でこんな物売ってもどうせ値がつかず損するだけだから残してあったものに副がありました
URLリンク(uploader.cc)
BSM/Metal→SurpriseSound/RockBrockのストンプ出力、わずかなイコライジング
これ一番いいプリ、なによりタッチができてる、例えばAMTとかタッチでぺコンペコンしたりするものばかりだけど
(Torpedoつかってタッチの目立ちに悩んでる人は多いでしょう)
これはちゃんと丸めることができてる、なぜだかわからないがわかってる人が作ってますわ
ストンプ出力だけど十分プリアンプしてる
サバスゲインで使えるようになるかはわからないけどクリーンクランチでは抜群ですわこれ
>>554お前悩み過ぎて死ねよwwwwww

557:ドレミファ名無シド
22/08/28 14:04:16.38 gvu1hUCi0.net
タッチがあっても悪目立ちせず音圧があるとか言うのが無いんだよね、タッチを丸めると音圧は無くなるしね、
いいアンプはそういうのができてるんだろうというのがRockBlockはできている!

558:ドレミファ名無シド
22/08/28 14:13:01.95 gvu1hUCi0.net
それはサバス用に上をカットしまくってるけど↓こんな音はSGでも楽勝に出るしバランスが整いまくってる
URLリンク(www.youtube.com)

559:ドレミファ名無シド
22/08/28 14:14:21.77 gvu1hUCi0.net
ノーイコライジングではさすがに平板だけどね、RockBlock→Torpedoの間でイコライジング、パワーシム前のセンドリターン位置でイコライジング

560:ドレミファ名無シド
22/08/28 14:41:02.35 gvu1hUCi0.net
ブレットキングマンみたいな人がどうやってるのかはわからない、
マッチングしたアンプを引っ張りだしてくるのかもわからないし
しかしかなりのことがイコライジングでできてしまうわけです

561:ドレミファ名無シド
22/08/28 15:32:46.88 gvu1hUCi0.net
SurpriseSound/RockBrockのトーンコントロールが凄い、キングマンみたいなフェンダーアンプ系のジャリっとしたトーンが、センター付近でまさにそこだけ収まって
サバスのようなそこの音を出さないトーンになる、だからといってモゴっていない、本物のよいアンプ感、
今まで弾いた中で一番いいアンプの音

562:ドレミファ名無シド
22/08/28 15:50:22.36 gvu1hUCi0.net
歪み系ペダルとして使用する場合、Rock Blockは内蔵の出力トランスと特殊なEQを持つ内蔵スピーカー負荷を使用することで
出力管の歪みを提供します。また、GainとVolumeのコントロールにより、プリアンプ管の歪みも得ることができます。これは、
プリアンプ管の歪みのみを提供する他の真空管歪みエフェクターとは大きく異なる点です。

563:ドレミファ名無シド
22/08/28 16:00:23.29 gvu1hUCi0.net
Rock Blockは、クラシックでウォームなロック・ギター・サウンドに最も適したオールチューブ・クラスAシングルエンド
三極管信号経路を搭載しています。 ステージ毎の歪みコントロールと独自のトーンシェイピングにより、
十分なアタリを持ったビンテージロックギターサウンドが得られます。 Rock Blockのサウンドは、オーナーによって、
コントロールの設定次第でVoxからMarshallに至るまで様々なサウンドを生み出すと評されています。

564:ドレミファ名無シド
22/08/28 17:54:56.93 ounCFy6Wa.net
>>556
人って図星刺されると攻撃的になるよな

565:ドレミファ名無シド
22/08/28 18:57:39.71 gvu1hUCi0.net
SurpriseSound/RockBrock、ストンプ無しでかなりの範囲を網羅できそう、
ポイントはプリアンプとして使うときもパワーVolが機能してて、歪ませなくてもパワーを上げた音っていう、パワー表現が、めちゃめちゃ効いてる
歪ませないとペラい音しか出ないようなものは、歪ませても薄さの限界が来るので、
むしろ厚い目ぐらいのほうが削りで何とかなるという話をしてたけども、
ほとんど完璧というものをはじめて触った感じ
ギターボリュームへの追従が最高で、フルアップ80sの歪からギターVol最小にして抜群の60sロックンロールサウンドが出るみたいな
ニセの厚みじゃなく、やっぱこれはいろんなパーツが320ワットでジューシーになることで出る音とかそういう作者解説の音なんだろうと思う

566:ドレミファ名無シド
22/08/28 19:01:58.22 gvu1hUCi0.net
SurpriseSoundさんはストンププリも作っておられますが、ほぼRockBlockと同じ機能をトランジスタでやって、
トランジスタも実際のアンプの中で高圧にさらされて出る倍音があるとかいうことみたいです
そういえば国内メーカーで300ワットブースターみたいなの作ってたところがありましたね
けどけっきょく実際は全システムのトーンマッチングができないとなかなかうまくいかないわけで

567:ドレミファ名無シド
22/08/28 19:03:27.01 gvu1hUCi0.net
ストンプメーカーがどのアンプのシャービングをターゲットに音を作ったか公表すればいいんですけどね、そうすれば完全に寡占の世界になるだろうけど

568:ドレミファ名無シド
22/08/28 19:04:06.09 gvu1hUCi0.net
まあ日本はストンプへのレビューなんかも激減、海外ではそんなこともないのにね

569:ドレミファ名無シド
22/08/28 21:54:11.79 gvu1hUCi0.net
かなり面白いのでとりあえずSurpriseSound/RockBrockとイコライジングだけでTorpedoレイニーオールドキャビネット、
左右別マイクのステレオとタイミングずらし(Keeley 30MS AUTOMATIC DOUBLE TRACKER)のステレオ
URLリンク(uploader.cc)
Keeley 30MS AUTOMATIC DOUBLE TRACKER1msからのディレイした音を一回だけ鳴らせる貴重な機種なので
リアルタイムで疑似ステレオを出すのにレコーディングラインに入れています
音質はレコーディングレベルとは言えませんがお遊びですし片チャンネルだけ通過なので十分使えます
こんな少ししか歪ませてないのに大きなアンプをドライブした音がするのはおそらくほぼほぼ難しいことです
本物に似せるには締まった歪が必要ですがこれはこれで音としていいと思います

570:ドレミファ名無シド
22/08/28 21:58:02.96 gvu1hUCi0.net
SurpriseSound/RockBrockは本来ならキングマンが弾いてるような音のほうがナチュラルに得意なんだけど、
物凄くバランスがいい音で使用範囲が広い感じがします、
普通のストンプのプリアンプとしての音の薄さはイコライジングしてもそこに音が無ければ空気ばかりが持ち上がって遠い音になるわけですが
かなりレベルの高い音がしています

571:ドレミファ名無シド
22/08/29 00:06:49.50 bznOVbFS0.net
そういえばGrandCanyonも原音を鳴らさずにディレイ音を一回だけ鳴らせそうな感じで買ったらできなかったんだわ
基本音を作るときにループ再生させてフリーハンドで機材をいじるのに重宝してるけど昨今のノイズ源はコイツで
他の機材に物凄く影響を与えることがあるのが、SurpriseSound/RockBrockはほぼ0、
そこそこレベルの実アンプのよさはノイズ耐性の良さにあるけどこれはホンモノレベル
しかしなぜこんなにうまくゲインに応じてピッキングアタックを殺してくれるのか、
録音とかしなければそんなことは気になることもなかったことなのに録音するとほぼここの問題に突き当たるのではないか

572:ドレミファ名無シド
22/08/29 00:23:49.66 bznOVbFS0.net
I recall playing with *umble mods on my previous amps, and one schematic I saw used a 22M resistor in series with a .05uF cap,
from grid to plate of the second stage, right after the tone stack. That was something else I was going to mess with;
seems if you use an appropriately small enough cap, you can limit the compression to the top end.
Don't know how much chime this will rob yet, but if it's what the famous D-man used in his amps,
and how great Robben Ford sounds...well, it's certainly good enough for me. Back to the test bench.
ロベンフォードのダンブルアンプ風の改造のためにトーンスタックのすぐ後にあるセカンドステージのグリッドからプレートまで
22Mの抵抗と0.05uFのコンデンサを直列に使っていたのを覚えている、
十分に小さいコンデンサを使えば、コンプレッションをトップエンドに限定することができるようです
高音がバチンとなってしまうのをけっこう簡単な回路でコンプレッションかけれるとかそういうことかな

573:ドレミファ名無シド
22/08/29 00:28:33.65 bznOVbFS0.net
How to soften the 'attack' of tube amp? - Music Electronics Forum
あちらではいくらかこの話題があります

574:ドレミファ名無シド
22/08/29 00:30:16.74 bznOVbFS0.net
ここはアホみたいなやつばっかりなのに

575:ドレミファ名無シド
22/08/29 00:33:41.10 bznOVbFS0.net
録音してこのアタックが妙に乗ってしまうとヘタクソに聞こえるのでバンブル化ダンブル化といってたんだけども
ちゃんとできてるプリアンプでこれ最安値じゃね?

576:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:14:08.98 bznOVbFS0.net
BSM/Metal→SurpriseSound/RockBrock
MasterOfRealityの人工的に作ったようなFUZZライクな音が割と簡単に作れました
URLリンク(uploader.cc)
音が近いでしょ、ホンモノはコンソールで作ったんじゃないのっていうようなアンプから出るような音じゃない感じなんだけど
割と簡単でした、微調整したらもっと似ると思いますがこれはもうこれで十分です
SurpriseSound/RockBrockが優れすぎているので次のことをやりたい

577:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:19:11.46 bznOVbFS0.net
ノイズが無いのも本物のまま、何も特殊なものはいらない

578:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:26:47.32 bznOVbFS0.net
めちゃめちゃ良いプリアンプなので、ピーク出したい所に明瞭なピークが簡単に出せるんですわ、
FUZZっぽい感じのところをほんの少し上げるだけ
わずかな操作なのでGrangCanyonルーパーでフリーハンドでやりたいんだけどトレブルブースターは直接つながないと大幅にトーンが変わるので

579:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:29:57.51 bznOVbFS0.net
音圧感はバススイッチとVOLとOUTVOLの3か所で調整できる、ここの音圧感のやりくりが素晴らしい

580:ドレミファ名無シド
22/08/29 17:35:03.84 bznOVbFS0.net
アンサンブル音量では明瞭な階調、音量を上げると大きいアンプの音が入ってる、プロの音でしょう

581:ドレミファ名無シド
22/08/29 18:16:25.06 bznOVbFS0.net
センドリターン位置でのイコライジング抜きの音を参考にどうぞ
URLリンク(uploader.cc)
こんなもんですから手持ちで埋もれた機材もあるはずです、イコライジングの腕次第です

582:ドレミファ名無シド
22/08/29 20:24:39.05 bznOVbFS0.net
チューニングは真面目にやってる
サバスみたいなのは自分の抑え加減で5Fあたりのパワーコードがちゃんと合うように
プレーン弦も五度か2320のDコードの響きが合えばいいとか
ある程度使ったギターのほうがいいのはフレットが低くなってるからだと思う、
よほどしなやかに動く指じゃない限り押さえるとピッチがずれるのでフレットが低くなって何度か摺合せしたぐらいでよくなる
ジャンボフレットは気持ち悪い

583:ドレミファ名無シド
22/08/29 20:28:50.34 bznOVbFS0.net
コロナになってギター弾かなくなったのでこれ3年ぐらい張ってる弦だしなwwwwGOTOHブリッジにストリングセーバー入れてから切れてない

584:ドレミファ名無シド
22/08/30 09:40:36.23 8rPnVdXj0.net
Torpedoのマイキングまで最適化していない、その前の音の時のマイキングで、かなり左右で極端に違います
URLリンク(uploader.cc)
URLリンク(uploader.cc)
純粋にマイキングの違いのみです、ここ修正するだけで似せれそう、
SurpriseSound/RockBrockの後ろにGrandCanyonルーパー入れたらフリーハンドでマイキング修正できます
トレブルブースターの前後さえ避ければ

585:ドレミファ名無シド
22/08/30 11:58:06.89 8rPnVdXj0.net
あとVentrisリバーブが最小限で効いてる、Ventrisを買った理由、メチャメチャナチュラルに部屋鳴り感が出せるというか
それと音量の最適化とかしてなかったのでノーマライズ600%ぐらいになってて、極小音録音になってしまってた、44.1k24びt
だから本当に録音まわりも特に金を使わなくてもいいということです
ギターの音ぐらいは余裕でとれる

586:ドレミファ名無シド
22/08/30 12:31:19.34 8rPnVdXj0.net
トレブルブースターは出だしのギターボリュームを絞った時の音がよりローミッドスクープされてキラキラになるもので、
ギターボリュームを上げた時の音は他の歪物の何を使っても大差はありません、
この歪感の99%はアンプに埋もれた音をイコライジングで作ったものです

587:ドレミファ名無シド
22/08/31 12:49:42.21 FjQmoGC30.net
せっかくのレアなサウンドなので崩す前にもうちょっと仕上げてSurpriseSoundさんにレビュー送ってあげようかと、こんなのもできましたよと

588:ドレミファ名無シド
22/08/31 21:02:23.05 FjQmoGC30.net
もう完全に新世界に入りましたので古いファイルを削除していたら一つだけ今回を超える明瞭録音がありました
URLリンク(uploader.cc)
これはMetalMuffをイコライジングしただけで音がぼける物を通してないはず、
明瞭ではあってもブツブツ切れる音でギター表現できる音ではありませんでした、ソロはぜったい無理です
がMetalMuffぐらいしつこいペダルだと何か別の可能性が見つかる可能性はまだまだあります

589:ドレミファ名無シド
22/09/01 08:50:11.83 iA8ocZj40.net
これはようするにMetalMuffはウルトラエッジの単体プリアンプになりえるということですが、リアル音量だとハウリングでしょうね、
アイオミのほうも、ライブでは少々マイルドに設定しないといけなかったでしょう

590:ドレミファ名無シド
22/09/02 10:18:32.54 Eub928Cv0.net
URLリンク(robrobinette.com)
ここに5F6等のトーン回路について書いてあるけど一部を
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
 FenderアンプをFenderアンプたらしめているのは、Fenderトーンスタックで生み出される位相のずれです。
 オーディオ信号がコンデンサーを流れるとき、コンデンサーが充満し、排出される際にわずかな遅れが生じます。
 この遅れを "フェイズ・シフト "と呼びます。
 5F6-A Bassman、blackface、silverfaceアンプは、非常に小さな250pFトレブル・キャップに比べ、
 かなりの位相遅れを誘発する大きな.1uFベース・キャップを使用しているので、高周波数よりも低周波数がより位相シフトされる。
 トレブルポットは、高音と低音の信号を位相差をもってブレンドし、高調波と相互変調歪みを発生させ、「Fender Shimmer」を作り出します。
 2本のギターがあり、1本は中高域を、もう1本は中低域を演奏しているが、そのタイミングが微妙にずれているような感じです。
 また、中音域用のコーラス・ペダルを内蔵しているようなものです。高音と低音の音量が等しくなるようにミックスすると、
 最大のシマーが得られるので、高音コントロールは「シマーコントロール」でもあるとお考えください。
 フェンダーの有名なシマー・クリーントーンを作るために、このコントロールで遊んでみてください。
物凄く簡単な回路でサウンドを生みだしてるようだが
 この回路は比較的低インピーダンス(高負荷)なので、5F6-AやJTM45などのカソード・フォロワーなど、
 低インピーダンス・ソースから供給されると最も効果的ですが、AB763ブラックフェース・アンプのような真空管プレートから供給されても効果的です
などの部分もあってこの辺がチューブアンプじゃないと見たいな部分だろうか、そして高圧駆動とかも関わってくる部分かも
そしてローミッドがやや遅れて立ち上がることが、タッチ音圧がボンつかない物になってるんじゃないですかね、
ボン付きやポコ付きはカッティングなんかも凄く合く影響します、柔らかい立ち上がりだとアホでもカッティングはまとまる、
しょせんそんなものなのにそういうことは言わないで偉そうにしてるのが動画で銭儲けしようとしてるやつらですよ

591:ドレミファ名無シド
22/09/02 10:34:59.76 Eub928Cv0.net
ギター界は素人だましが横行しすぎてる

592:ドレミファ名無シド
22/09/02 12:51:01.55 Eub928Cv0.net
ティム・ブリーデン著

トーンスタックに関する記事を読むと、回路の周波数特性やそのトリックを中心に書かれていることが多いですね。
残念ながら、トーン・スタックは最も誤解されている回路の一つであり、これらの記事はストーリーの半分しか扱っていないのです。
信号の質や帯域のコントロールという点では、他のほとんどのトーン回路がトーンスタックを凌駕することができます。
Fender Tone Stackがユニークなのは、Fender Shimmerという特殊なエフェクトを作り出すからです。
そしてそれは、特化した、意図的な、フェイズディストーションによって実現します。

Fenderトーンスタックは、エレクトリックギターの音色に革命を起こしました。
レオは1950年代を通じて、さまざまなトーンコントロールを試していた。
トーンスタック回路に出会ったとき、彼はFender shimmerを生み出す魔法の火花を見つけ、誰もが彼を真似たのです。
シマーとは、トレブルコントロールで音をブレンドし、中音域を通して高音と低音で2本のギターが演奏しているような効果を生み出すものである。
音が減衰するとき、2つの信号から高調波を補間し、位相の相互作用の加算と減算を行います:シマーです。
これは、低音と高音のコンデンサーの周波数特性が、等しい音量で重なり合う場所にのみ発生します。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

593:ドレミファ名無シド
22/09/02 12:52:55.81 Eub928Cv0.net
トーンスタックコンデンサとスロープ抵抗は、通常のトーン機能と同様に、シマーの特性、その中心点、最大幅、帯域幅をコントロールします。
Fender Blues Juniorに搭載されているような.02uFのベース用キャップは、FenderブラックフェイスAB763標準の.1uFに比べて位相遅れが少ないので、それほどシマーは出ません。←注目
スロープ抵抗を変更すると、低音の量も変わりますが、シマーがほぼ1オクターブ上の異なる中心点にシフトします。
また、周波数のオーバーラップが狭くなり、シマーの強度が低下する可能性があります。

ネット上のトーンスタック計算機では、位相の相互作用は考慮されていませんし、説明もされていませんが、
この回路の最も重要な特徴です。他のほとんどのトーン回路は、位相のずれや相互作用を最小限に抑えようとしますが、
Fenderのトーンスタック・シマーはそれを謳い文句にしています。あなたの改造をよく見て、それを追い払わないようにしてください。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

594:ドレミファ名無シド
22/09/02 12:55:29.67 Eub928Cv0.net
注:オリジナルの5F6-A Tweed Bassmanの回路図とレイアウトには、
小さな0.02uFのベースキャップと56kのトーンスロープ抵抗が描かれています。
私が見た本物のツイード・ベースマンはすべて、ブラックフェイスのAB763と同じように、
0.1uFのベース・キャップと100kのトーン・スロープ抵抗が装着されていました。
Fenderのモダンベースマンの復刻版でさえ、このトーンスタック値になっています。
このことから、レオ・フェンダー氏はBassmanの開発中にFender Shimmerを発見し、
回路図とレイアウトが作られた後にトーンスタックを変更したことが推測されます。
彼は、誰か(Marshall)がシマーを盗むのを防ぐために、意図的に間違った部品値をアンプの説明書に残したのかもしれない。←注目
マーシャルが5F6-A BassmanをコピーしてJTM-45を作ったとき、彼は回路図の小さな0.02uFのベースキャップの値を実際にコピーした(すげー!)。
また、トーンスロープの抵抗も33kと非常に低い値に変更されている。
この低いベース・キャップとトーン・スロープの値により、AB763トーン・スタックよりも2オクターブ近く高い周波数で、シマーが減少しています。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

595:ドレミファ名無シド
22/09/02 13:00:02.84 Eub928Cv0.net
チューブアンプが割かし簡単な回路から良い音を生んでいる背景がかなり分かったのではないかと
単なる帯域の増減だけではなく、位相の回った音がトーン回路で時間差を持って合わさり合ってなまめかしいうねりを生んでる、ということでしょうか
イコライジングで出ない、フェーズずれを混合することで作る抜けで、しかも揺らぎも備えているということ

596:ドレミファ名無シド
22/09/02 15:49:53.28 Eub928Cv0.net
あでもこういう理屈でうねるならやっぱハイロー2ch混合式のアンプは混合域でそれぞれのフェーズの混ざりあいでうねりが生じてる音っていうのはありそうですよね

597:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2389-yFwy [123.222.97.128])
[ここ壊れてます] .net
細かいところまで音を聞いてみると簡単ではない
まず意外とSurpriseSound/RockBrockのラインアウトの3pトグルの効きが、その先の世界をけっこう縛る、
締まった下が出ると上が苦しくなる、みたいなのは>>576の録音でも、ソロ前の間奏のところのチョーキング音に出ていて
かなり人工的な音で縛られてたのを解放しようと
弦交換と最も軽いP90からためしたらこれがもうギャリんぎゃりんになって完全に崩れてしまったり
でしかも>>576よりヘビーな音で上も伸ばさないといけないので結構いじって
とりあえずここまでです
URLリンク(uploader.cc)
低く輪郭の無い音なのに歪んでいる、しかもゲインは高くない、パワーアンプは上げているが、スタジオ盤にまとまった音というバランスが難しい
現実には低い音はガリガリ言わないので微妙に歪感を演出しなければならない
Laney/T.I.Boostがよくできてることがわかりましたよ

598:ドレミファ名無シド
22/09/04 16:22:05.47 N6lnLFWa0.net
なんかいじってたら右チャンネルのマイキングがそこそこゾーンに入ってた
URLリンク(uploader.cc)
いちいちいじることが多すぎてなかなか

599:ドレミファ名無シド
22/09/04 18:37:06.10 N6lnLFWa0.net
ステレオ抜け修正版
URLリンク(uploader.cc)
さっきと同じ音(のはず)で片方だけKeeley/30msで最小値遅らせただけ

600:ドレミファ名無シド
22/09/04 22:30:45.15 N6lnLFWa0.net
いじっても悪化するばかりで同じプリセットでステレオ感を探りました
URLリンク(uploader.cc)
単にKeeley/30msで片方遅らせるだけではパワー落ちするので
Radial/Phazerとパンミキシングの妙味を探っています

601:ドレミファ名無シド
22/09/04 22:55:42.42 N6lnLFWa0.net
パワーを維持しつつステレオ感を広げました(Keeley/30msディレイ多め)
URLリンク(uploader.cc)

602:ドレミファ名無シド
22/09/05 19:25:20.72 5hSIyHQk0.net
どうしてもライブなあばれ感の出る音から少しずつ追い込んでます(モノラル)
URLリンク(uploader.cc)
パズルみたいなもので足りない音を足すよりも無駄を省いて他の音を出すような
しかしその操作の場合は音量が下がるから良く聞こえないので録音してノーマライズして比較しないと良さがわからないみたいな

603:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2389-yFwy [123.222.97.128])
[ここ壊れてます] .net
だいたい同じセッティングでBSM/Metal→SurpriseSound/RockBrockにしてギターVolを絞るとやはり今までで無かった「ギャッ」というのがでます、
URLリンク(uploader.cc)
ここをイコライジングで出そうと思って四苦八苦しても出ないんです
音のまとまりも良くなりましたが、本家のステレオの出し方が難しい

604:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2389-yFwy [123.222.97.128])
[ここ壊れてます] .net
本家の間奏部分の何とも言えない音も難しい

605:ドレミファ名無シド
22/09/09 19:54:41.76 jA6QXSXH0.net
味わいを増しました
URLリンク(uploader.cc)

606:ドレミファ名無シド
22/09/09 20:33:04.69 jA6QXSXH0.net
RchだけTorpedoのイコライジングでややドンシャリにしただけのステレオ(リバーブやや増し)
URLリンク(uploader.cc)

607:ドレミファ名無シド
22/09/09 23:58:35.04 jA6QXSXH0.net
それをReaperでozoneに通しただけ
URLリンク(uploader.cc)
スタジオ的に丸くなる作用もあって、あとはもうReaperのパライコかマルチバンドコンプででそこそこ持っていけるかもですね

608:ドレミファ名無シド
22/09/10 09:31:03.85 TOmk+xw00.net
ozoneなんかより単に片側を遅らせるだけのほうが似てました
URLリンク(uploader.cc)
Lchの音をL側2ms遅らせた音、RchはLch原音です
遅らせたほうが音量が小さく聞こえる(たぶんアタックが埋もれるから)のでバランスも修正してあります
1ms、2ms、3msで大きく変わります


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

264日前に更新/213 KB
担当:undef